●▲あなたが欲しいソフト作ります!★■at LINUX
●▲あなたが欲しいソフト作ります!★■ - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
07/04/20 15:06:32 mBfJ/yaX
Jpeg2000をMotion-JPEG2000にしてくれるソフト
のオープンソース版

3:login:Penguin
07/04/20 15:44:20 xApNqsVG
インターネッツからピザをダウンロードできるソフトを作ってください
おながいします

4:login:Penguin
07/04/20 16:36:43 bx0nqgdG
各種アプリの設定ファイル管理用インターフェース
勝手に読み込んで勝手に書き込んだりしない
登録したもののみに関して、編集を素早く行う手段を提供
編集履歴を記憶、無制限のundoが可能
プラグイン式でアプリごとの設定GUIなんかついちゃったり

5:login:Penguin
07/04/20 19:21:11 cakBIK42
米ドルを綺麗に印刷できるソフトが欲しいです。

6:login:Penguin
07/04/20 19:30:36 cIS0Ze29
通報

7:login:Penguin
07/04/20 19:35:06 Cj8rVDVk
CUIで動くP2Pで各種ファイル交換ソフトの独自部分を
プラグイン化できるものをオープンソースで

8:login:Penguin
07/04/20 20:08:51 eGu0ufrd
正直会計ソフトが欲しい。

9:login:Penguin
07/04/21 16:12:22 g7vnJyYZ
正直いって、全てのOSのプログラム及びドライバを
完璧に動作させることのできるFreeのOS

10:login:Penguin
07/04/24 13:50:49 /NBNnwd/
Linux専用動画デコーダ/円コーダ
他のOSでは見れないように

11:login:Penguin
07/04/24 21:11:52 dca6vYOd
Linuxアプリケーション量産計画
スレリンク(tech板)

12:login:Penguin
07/04/25 03:58:41 zm/pjlXJ
>>10
それは普及しないな。
普及すると必ず他のOS用のエンコーダが出て、その途端存在価値がなくなる。

13:login:Penguin
07/04/26 09:28:38 ml4PjVJ5
>>8
それ欲しいかも・・・・・
弥生がライブドアに吸収されたときに
少し期待したけど、今はあれだし。

14:login:Penguin
07/04/26 12:58:05 3DxrSjqn
>>12
他のOSでもエンコーダができるから
ますますその規格が普及して存在価値が高まるんじゃね?

15:login:Penguin
07/04/27 13:57:54 NXWvz+rQ
>>8
1さんではありませんが、会計ソフトと言っても色々あります。
どんなソフトが欲しいですか?
出来れば、想像図を描いて説明して欲しいです。
WideStudioやC言語が使えるので、気が向いたら作るかもしれません。
技量不足で、作れないかも知れませんが…。

16:login:Penguin
07/05/04 01:08:30 oYlEhVEV
XアプリでLineやOutの音声主力をレベルメーターで見たいっす

17:login:Penguin
07/05/04 10:56:00 2xsLb8wS
1 タイマーをセットしてPCを自動でシャットダウンさせたいです
  WinのPCはPCシャットダウンってのを使ってます
  現在PCをテレビに繋いでDVDプレイヤー兼ビデオ(寝ながらドラマなどを見て)
  気が付いたら寝ている間に電源が切れるようにしています
  OSはMeでネットに繋いでいないPCでです← このPCをLinuxに変えたい

  Linux系で勝手に(強制的に)終了したら、OS壊れますよね?
  作るの無理なのかな~

2 それからLinux版の Autoruns(Win用ソフト)みたいなの
  Linuxみたいに手動で止めるのじゃなく、GUIで分かりやすく裏で動いてるのを止めたいです
  (目的は可能な限りOSを最小限で動かしたい)

  今LinuxPC2台 必要最低限にWinMeを1台使っています
  上記の物があれば、完全にWinを捨てる事ができます、よろしく~

18:login:Penguin
07/05/05 00:21:11 NMiOHmJR
>>17
1については、普通にatコマンドで出来るんだけどダメ?
このあと1時にシャットダウンさせるなら、

echo halt |at 01:00 05/05/2007

とか

19:login:Penguin
07/05/05 02:53:11 O2yNg+KH
>>17
2
各種デーモンを止めるって事?
鳥によってはランレベルごとの設定をGUIで行うものが
既にある。ていうか、鳥に依存しそうな希ガス。

20:login:Penguin
07/05/07 23:06:46 EShVe/vt
>>17
> 気が付いたら寝ている間に電源が切れるようにしています
あなたが寝たかどうかの判定はどうするの?
>>18
services-adminかな


21:login:Penguin
07/05/10 07:27:36 VaFmu4s8
>>15
縄文会計!!

弥生会計より若干原始的でかまわんぞと。

22:15
07/05/10 11:02:32 WdzRn+0+
>>21
すみません。
やはり、技量不足で作れそうに無いです。

23:login:Penguin
07/05/10 14:01:50 G9CH59gh
>>21
いいね「縄文会計」w

24:login:Penguin
07/05/10 15:27:45 0PtaBLGn
cubase、Premiere

これがあれば仕事マシンの入れ替えができる
もちろん各種プラグイン対応

25:login:Penguin
07/07/31 14:03:23 +viK+L6G
日本語OCR

26:login:Penguin
07/07/31 14:31:52 7OEup0mo
GTK2でJane doe view

27:login:Penguin
07/09/07 16:04:20 FtwTQRqF
>>21
じゃあ俺は「明朗会計」で。

28:login:Penguin
07/09/19 09:53:47 q3/5ntj5
64ビットで動くベンチマーク・テスト・ソフトをキボンヌ
出来たら32ビットと比較できるようにおながいします

29:login:Penguin
07/09/19 10:12:50 Xv+keaKJ
>>28
よし、今作った。
time for i in `seq 1 1000000`; do printf . ; done

30:login:Penguin
07/09/21 19:31:18 MUexuH/S
>>27
いいね、暴力キャッチバー向け会計ソフトとして売れそう。

31:login:Penguin
07/12/13 20:56:49 BgLvhKT0
FinalCutProみたいに、サクッとDV編集できるソフト。
もちろんHDV対応で。

32:login:Penguin
07/12/14 14:43:06 XiN05ZDj
なんや この板www
ただのわがままクレクレスレやないか

33:login:Penguin
07/12/14 23:03:55 QD+eQaCB
1000個書き込みあってその中の1つでも実現したらラッキーだろ。
書き込むのは簡単だが作るのは大変なんだから

34:login:Penguin
07/12/14 23:11:58 jKj5wCob
メイポ

35:login:Penguin
07/12/16 06:10:34 KvcejtEb
DRMのかかったWMP用動画が見れるマルチメディアプレイヤー

36:login:Penguin
07/12/16 06:20:04 PC9LAtzA
WIN32APIの互換ライブラリ。
呼び出し規約、戻り値、宣言済み定数、宣言済み構造体が完全に互換性があるやつ。
たとえば、ホストの電源を落とすときは、ExitWindowsExを呼び出す。関数内部では、"shutdown -p now"で処理するみたいな。


37:login:Penguin
07/12/16 10:53:00 wiuKhQTQ
>>36
それwineってやつじゃない?

38:Socket774
07/12/22 20:53:09 GiSR4iq0
マルチブートの構成に失敗してブートローダー壊しちゃった時のために、
インストールディスクのブートローダーの設定のところだけを抜き出した
ような、GRUBをインストールしてgrub.confを上書きできるブータブルCD
って手元にあれば便利だと思う。

39:login:Penguin
08/02/17 22:47:06 DCkKBesp
起動するたびに口座の数字が1ずつ増えるソフト


40:login:Penguin
09/03/15 14:13:57 vsya6/8e
テキストエディタ。

41:login:Penguin
09/03/15 15:06:26 9epPNTOm
DirectXをエミュレート
してくれるソフト

42:login:Penguin
09/03/16 22:33:33 BIHsd0St
ブルーレイが再生出来るソフトが欲しいです。

43:login:Penguin
09/03/18 00:09:56 cXy8Ih8u
MACアドレスから、IPアドレスを引っ張れるソフト



44:login:Penguin
09/03/21 23:41:21 5CjnxtYj
マウ筋みたいなやつ

45:login:Penguin
09/03/25 17:55:19 kZLcNL1j
>>44
既にあるよ

46:login:Penguin
09/07/23 19:37:06 g0c4kgYB
eclipみたいなやつ

47:login:Penguin
10/07/18 15:10:41 LHup+JBv
日本語対応のCADソフト作ってくれよ
機能はあんまりいらないからAutoCADみたいな操作性のやつ
ARCADみたいなのでもいい

48:login:Penguin
10/12/17 11:56:24 2L/VP7i3
>>47
つ qcad
Windows版主導で日本語化も終わってたけれど,
Ver.2 のライセンス方式に反発して
Windowsの日本語化を主導してた方が辞めちゃったから…

メニューの多国語化はQtを使ってるから意外に簡単なんだけれど~
図面内の文字の取扱いが,CADのドローラインで置き換えされる様に
なってる仕組み自体が日本語化のボトルネックになっています.
テキストボックスを取り扱える様にCADの心臓部を書き換える
必要があるみたいなのが多言語化を阻んでる感じ.

素直に Wine + JWCAD の組み合わせの方が便利かも知れません.


49:login:Penguin
12/06/09 01:05:44.33 EcBGXbPf
iTunes動くようにして!

50:login:Penguin
12/06/09 09:40:25.45 cva2iInG
>>48
QCadコミュニティ版からフォークしたLibreCADがあるよ。
URLリンク(librecad.org)

51:login:Penguin
12/10/18 10:59:47.46 RXv3Vu46
Wineで通知領域からスタートメニューが使えるようにして欲しい

スタートメニューと同等の機能を持ったポップアップ型の階層メニューランチャー(通知領域常駐)でもいいけど

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menuや
C:\Users\UserName\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu
から更新するランチャーがないので


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch