11/04/02 01:42:05.74
>>360
何選んでもいいんだよ
362:名無し生涯学習
11/04/02 06:53:54.44
そうなんだじゃあ所得とか法人も免除できるんだね。ありがとう
363:名無し生涯学習
11/04/02 09:15:24.38
>>362
例えば税法二科目免除+国税で、クリアだよ。
残りの1科目は何を選んでもいいということさ。
364:名無し生涯学習
11/04/23 04:42:34.49
へぇ
365:放大卒
11/04/23 08:10:45.40
放送大学院でも免除いきますよ
税法科目免除いけました
商法や民法、憲法での論文作成でも免除いけるのは意外
366:名無し生涯学習
11/04/24 06:03:09.34
本当かい?
改正後?
367:名無し生涯学習
11/05/09 18:04:05.44
ふーん。
368:名無し生涯学習
11/06/26 23:59:35.76
ふーん。
369:名無し生涯学習
11/08/04 12:39:44.78
放送いいよ
370:名無し生涯学習
11/08/04 17:10:22.26
大学院免除の人って税法は何をとってるんですか?
税法合格してない人が大学院行くのはやっぱりダメですか?
大学からそのまま大学院に行こうと思ってます。
371:名無し生涯学習
11/08/05 11:23:52.99
質問なんだが、院卒業時に論文提出してその年の試験で
税法初合格したら2科目免除になるの?
372:名無し生涯学習
11/08/05 13:47:26.09
大学院の授業と試験って大学のような感じ?
単位は取りやすい?
373:名無し生涯学習
11/08/05 17:54:07.17
>>370
人それぞれかな
消費が一番多い
法人所得やるひともいるけどね
あとは地方税がちらほら
>>371
税法1科目以上合格しないと国税に論文提出できません
卒業後一定期間経過後でも論文は提出できる
>>372
それは大学によるだろうから一概に言えない
うちの院はゼミ形式が多い
授業に出席して発表をそれなりにやれば単位はとれる
374:370
11/08/05 20:39:17.09
>>373
ありがとうございます。
周りに院生がいなかったので聞いて良かったです。
このスレみたいに将来、見下されるかもしれませんが早く税理士になるため
大学院に行く決心が付きました。
375:名無し生涯学習
11/08/05 22:00:11.21
またどうぞ。
376:名無し生涯学習
11/08/06 10:22:12.23
>>374
今何歳ですか?
大学院いきたいんだけど29歳でいったらうくよな…
377:名無し生涯学習
11/08/06 10:26:21.05
373
卒論とかけっこうたいへんそうですか?
働きながら授業受けてる人いますか?
378:名無し生涯学習
11/08/06 11:07:17.33
今21歳の大学4年です。
何年か専念して駄目なら院に行くべきとか言われてますが
正直専念で黙々と勉強するより院で他の分野の講義も受けて
全体的に知識を蓄えていきたい思ってます。
目上の人たちとの付き合いもコミュ力の上昇に繋がると思っていますので。
379:名無し生涯学習
11/08/06 11:09:56.31
>>376
すいません378=374です。
380:名無し生涯学習
11/08/06 14:47:51.61
>>376
知り合いのシングルマスターの人に
免除院生のことを聞いたことあるけど
大学から上がってきた奴と社会人は半々ぐらいって言ってました。
各大学で生徒の年齢層は違うでしょうけど
9月ごろからある説明会に行ってみればよろしいのでは?
381:名無し生涯学習
11/08/08 00:01:43.40
質問です。
10月前後に大学院の院試があるのですが
受験した人はこの時期は何をやっているのですか?
受験校の絞り込みは大体決まっています。
382:名無し生涯学習
11/08/08 01:54:18.22
過去問みてひたすら対策
383:名無し生涯学習
11/08/08 11:04:38.82
過去問ってどこで見れるの?
384:名無し生涯学習
11/08/09 00:10:48.37
直接大学に問い合わせる
そういうのが不得意な場合は
予備校に行く方法もある
385:名無し生涯学習
11/08/09 12:59:32.74
大学院行きながら本試験の勉強って何科目ぐらいできる?
386:名無し生涯学習
11/10/10 15:41:33.75
税法免除大学院一覧(レベル別)
関東
A 早稲田(会計)、横浜国立、筑波(企業法学)
B 立教、青山、明治、国学院(経研)、法政(会計)、中央(会計)
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖、国士舘(経研・法研)、東京国際、高千穂、LEC(会計)
関西
A 大阪府立、関西(会計)
B 関学、立命館、兵庫県立(会計)
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業
その他地域
A 北大(会計)、東北(会計)
B 岡山、琉球、島根、香川、熊本
C 熊本学園(会計)
東海
B 名古屋市立
C 南山、愛知(会計)、愛知淑徳(会計)
通信
C 京都産業大
F 東亜
387:名無し生涯学習
11/10/10 16:10:58.63
税法免除大学院一覧(レベル別)
関東
A 早稲田(会計)、筑波(企業法学)
B 横浜国立、立教、青山、明治、国学院(経研)、法政(会計)、中央(会計)
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖、国士舘(経研・法研)、東京国際、高千穂、LEC(会計)
関西
B 大阪府立、兵庫県立(会計)、関学、立命館、関西(会計)
C 大阪経済、龍谷、近大、甲南(会計)
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業
その他地域
A 北大(会計)、東北大(会計)
B 岡山、琉球、島根、香川、熊本
C 熊本学園(会計)
東海
B 名古屋市立
C 南山、愛知(会計)、愛知淑徳(会計)
通信
C 京都産業大、東亜
388:名無し生涯学習
11/10/10 16:36:26.22
会計大学院は税法、会計どっちも免除できるが
専門職大学院だから履修単位多いんだよな。
しかも私立は高い。
389:名無し生涯学習
11/10/10 18:34:08.59
北大、東北大アカスクも免除可能なのか?
すげーな、おい。
390:名無し生涯学習
11/10/11 16:18:33.86
兵庫県立大院はどうなの!?
391:名無し生涯学習
11/10/11 16:48:43.12
アカスクだから免除できるよ。
多分税法ゼミもあるはず。
392:名無し生涯学習
11/10/11 16:57:48.82
ありがとう。調べてみます。
租税担当は、元高松国税局長なのね。
393:名無し生涯学習
11/10/12 00:51:33.24
東京福祉大学大学院 経営学研究科 経営学専攻(通信)
科目を見ると会計免除できそうだよな・・
394:名無し生涯学習
11/10/12 01:54:27.47
会計学のゼミある?
395:名無し生涯学習
11/10/12 15:40:15.47
>>393
設置準備中だね
396:名無し生涯学習
11/10/13 03:38:23.35
放送いいの?
397:名無し生涯学習
11/10/21 07:34:42.62
いくら税法2科目免除になるとは言え、レベルの高い大学の院って
結構厳しいからな、学部生なんて比べ物にならん
それに修論書くのも税法1科目、まあ科目にもよるがそのくらい
勉強するのと同じか、あるいはそれよりキツイかもしれんぞ
少なくとも俺は法人税法の合格よりも教授の容赦ない突っ込みをかわす方が
辛かった
398:名無し生涯学習
11/10/21 07:56:31.19
>>397
お前みたいな専念ニートには辛いよな
399:名無し生涯学習
11/11/04 16:57:33.84
初レスなのに質問で恐れ入ります。
会計免除の大学院は首都圏だとどこがありますか?
会計免除を受けるような奴は怠け者だと罵倒されるのは承知で書き込みしました。
400:名無し生涯学習
11/11/04 18:15:45.41
|┃ | │ ┃| / / / ( / ノ⌒)
|┗━┷━┷━┛| / / / / / / ( ,/
|─────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./ / /
|─────/”””日本 ”::::::\ _ \ / /
| 〇 米帝 /(●), 、(●)、.| / \ ヽ’ /
|________/ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
│ │[=.=]| | ` -=ニ=- ‘ .:::://
└─┴─┴─ヽ、_ `ニニ´ .::::ノ
/ \//  ̄ ̄ ̄/ /
/ TPP // / /
/ (_/ \ / /
/ ⑩ \ (_/
401:名無し生涯学習
11/11/05 11:43:21.99
税法免除の便所税理士か
二科目水に流しに便所いくんならしっかり踏ん張ってこい。
ぶりっと二科目廃棄処分できる便所は便利だな!
402:名無し生涯学習
11/11/05 11:49:14.90
会計免除は立ち小便程度だから気にするな!
そのかわり税法三科目は試験でパスしろ。
403:名無し生涯学習
12/01/18 00:29:56.32
あきらめた
404:名無し生涯学習
12/04/21 16:09:00.03
税理士試験の税法科目免除を目的として兵庫〇〇大学のアカスクに入院してはいけない。
①入院後でないと、修士論文の作成の許可が降りるかわからない。
②修士論文の作成の許可が降りたとしても、
指導教官が免除に協力的でないため、苦労する。
①および②により、脱落する者が毎年大勢いる。