一生研究・・これも生涯学習?at LIFEWORK
一生研究・・これも生涯学習? - 暇つぶし2ch2:ポスドク
2001/03/18(日) 16:04 Qacqv0C6
理系の博士号持ちです。
基本的に勉強は好きなので、
今度は社会人入試でロースクールに行ってしまおうかなと
フザケタことを考えています。
勿論、研究で職が見つかったら研究をやるけど。


3:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/18(日) 21:09 VH7vlz66
>>2

今はどういうご職業なんですか?


4:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/18(日) 21:54 XPkMprnw
>>3
大学院基本用語
URLリンク(green.jbbs.net)
参照のこと。

5:3
2001/03/18(日) 22:13 VH7vlz66
>>4

わかりました、理解しました!

>>2

ポスドクで業績挙げずに別の院に行くってなんか
ふつーじゃなさそうですよね?業績は昼間
挙げて夜にロースクール行くとかですか?


6:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/18(日) 22:31 yKm1/tBw
>>2
本当にふざけてますね。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/18(日) 22:49 q3OByMVU
>>1
僕の友人の理工系助教授で、D、OD、PD時代、
マジで司法試験を目指しているのがいた。
しかし、研究もしていたようだ。

1さんは、ポスドクの間、
研究しないんですか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 00:25 HIccRSsk
>>7
ポスドクというのは、研究することによって給料を貰う制度です。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 00:34
一般人に研究のことを知ってもらういい機会になってますね。

10:7
2001/03/19(月) 00:47 pRV8KK5Y
>>8
ははは、それぐらいは存じ上げてますよ、
僕も学振経験ありの、
現職の助教授ですから。

「友人」というのは、院の同期です。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 01:02
やはり、最初のうちはどんな住人がいるのかわかりずらいですね。

12:ポスドク
2001/03/19(月) 03:17 FlYTIfLM
研究してます。
つまり、毎日研究室に行って実験して帰宅しています。
論文もそこそこありますが将来が見えてこないんです。

運良く大学の職員になれたら研究を続けていくかもしれない。
院で同期で企業に就職した人は、研究所の縮小に伴って部署の移動を
余儀なくされたり、転職したり、海外にポスドクに行って音信不通に
なったりとあまり楽しい話は聞きません。

友人のひとり(理系博士号持ち会社勤務)は退職して、
アメリカでMBAを取りに来ています。
自分はMBAより法学の方が興味があるので、
ロースクールと書いたのですけど・・
アメリカ在です。




13:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 03:24 JgqqoVrg
>>12
4にあがっているスレのあるところにお仲間がいっぱいいますよ~

14:ポスドク
2001/03/19(月) 04:30 Nebcywlg
>>13
ありがとう。
でもあそこには書き込みが出来ないんです。
海外からだとプロ串規制がかかってしまうので。

それに研究板関係のところの人は既に研究者として就職している人か、
学生ばかりで、悩む方向が違うんです。

宙ぶらりんだけど一生やって行こうか迷うのって、
生涯学習じゃないかなあ。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 04:34 bH3Qcb.M
わしもポス毒だけど。生涯学習って、研究とは違うような。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 04:42 J.tjofvg
うん、学習とかお勉強と一緒にされたくない。


17:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 04:45
>>14
書き込めないのではしかたないですね。
なんでも、あそこの人々はこっちに民族大移動するとか
しないとか言ってますよ。こっちに来る人が多くなれば
仲間が増えますね。
あそこの住人はポスドク、崩れ院生、就職できない非常勤
とかいっぱいいるじゃないですか。悩みの方向ちがいます?

18:ポスドク
2001/03/19(月) 05:17 Nebcywlg
>>17
自分もその板の人と同様な「崩れ」
若しくは「堕ちた」ポスドクです(笑

実は文転しようかなという思いが強いんです。
元々理系科目より文系科目が得意だったし。
実験は好きです。
でも研究は一生出来ても実験は一生出来ないと思うんです。
そのうちグループリーダーになって、自分が学生やポスドクに指導して
実験をさせて研究を進めていかなくてはならないんです。

自分はグループ組んでやっていくのが苦手で理系を選んだのに、
理系の研究はグループ研究が主体でした。
文系研究者の友人を見てると羨ましい。
自分のペースで研究を進めています。

今から方向転換したら失う物はかなり大きいけど、
下手に大学教師にでもなっちゃったら学生に迷惑かけそうです。

帰国して母校の編入試験受けようかなとマジで思っています。

19:ポスドク
2001/03/19(月) 05:20 Nebcywlg
学士入学や編入、社会人入試の情報に興味あります。
一番興味あるのは2003年に開校予定のロースクールです。
日本で出来るからそっちの方に行きたいです。
アメリカでTOEFLやLSATのスコアを上位とるよりは、
日本語の試験で良い点取る方が遥かに楽です。


20:ポスドク
2001/03/19(月) 05:23 Nebcywlg
マジです。
だから「学習仲間」に入れてクダサイ・・



21:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 05:35
そうなんだ。そうやって文転した人がいたりしたら、経験談とか
聞けるのにね。私はいまドクターの学生だし、文系だし、
年令もストレートに来た学生とは違うからなんとも
答えようがないです。
まだ、こっちに来るひとあまりいないし、
(時間的にも当然ですが)
どうしようか?あっちにコピペしてあげようか?



22:ポスドク
2001/03/19(月) 05:45 Nebcywlg
>>21
コピペお願いします。

この時間に書き込まれているという事は海外からですか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 05:50
>>22
コピペOK~。どの部分?それとも新たに書く?
それから、どのスレにしてほしい?

私は昼夜逆転してるだけ、in JAPAN.



24:ポスドク
2001/03/19(月) 08:02 7SV5z8jA
>>23
昼夜逆転ですか・・(笑

再度考え直しました。
この板には社会人大学院に行ってられる方も居るようだし、
しばらくこのスレで様子をみてみます。
ありがとうございました。

25:ポスドク
2001/03/19(月) 08:20 7SV5z8jA
今日は日曜日なのでヒッキー気味にPCの前にいる。

某大学大学院の博士後期課程(文系)の筆記試験が
英語のみであることを発見。
理系大学院の英語は簡単だったけど文系はどうだろ?
アメリカの大学院のMBAやJDコースも考えていたけど、
日本の方が楽そうだなあ。

授業料が日本の方が安いし、バイトして生活費稼ぐこと可能かな。
アメリカの場合は授業料が高すぎ。でもTAすれば生活費は
なんとかなる。

今やってる研究は結構上手く行ってるんだよね。ホントは。
でも生涯、ラボにこもって実験だけやってるのは性に合わない。
ラボのトップになるまで大人しくしてることって出来ないや。
「俺、文転する」って言ったら、
友人にまたアホだって言われるなあ・・

26:23
2001/03/19(月) 08:42
>24
そうですか。がんばって下さいね。

文系はひとりで研究する分、時間が不規則になりがちです。
拘束するものなにもないですからね。大学が始まれば授業や
非常勤講師の仕事などの時間にやや拘束されますが。
今日は徹夜といったほうがいいかなあ。昼も起きていないと
いけないですからねえ。
ま、いずれにせよ人によるでしょうけどね。

ところで、博士後期課程の試験というのは、英語だけというとこ
ろは多いですよ。試験はあってないようなもの。審査は提出する
論文(修士論文相当)です。でも、もっと本当のところをいえば
後期から外部の人間は普通とりません。母校ならいけるのかも?
要は指導教官になる先生が気に入ってくれるかどうかじゃないかな。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 08:57
文系の大学院は、確かに日本の方が海外より楽だし費用も安く済む
んですが、市場価値に関しても、やはり。。。
そこらへんの判断は難しいですね。

28:ポスドク
2001/03/19(月) 10:28 S6Bq8QfY
>>26
>審査は提出する論文
論文は修士も博士も学術論文もあるけど純粋理系分野です。
修士からやり直せって言われるかなあ。
母校といっても学部は違うし。
ちなみにやりたいのは国際科学行政やテクノロジートランスファー。
今までやってきた理系の部分を生かしたいから。
国際環境にも興味ある。

「国際」と「科学」の融合分野を目指すとなると、
やっぱりアメリカかな。
>>27で言われている市場価値も気になるし。


29:ポスドク
2001/03/19(月) 13:13
俺の場合は「生涯学習」ならぬ「生涯モラトリアム」


30:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/19(月) 15:45
理系出身者はビジネススクールでも有利だと思うなあ。
でも、求職時に35歳超えているとかなりやばい。
企業での実務経験がないのも、大幅減点になる。
ある意味、ビジネスの世界では全くの未経験者扱いされちゃう訳
なので。あと、和製MBAは相当価値が低いです。


31:ポスドク
2001/03/20(火) 14:34
ビジネススクールに行く友人(理系)はいるけど。
そいつは企業に就職したから実務経験あり。
俺は駄目だね。友人ほど積極的な性格じゃないし。


32:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/21(水) 16:23 TvZnq.qU
 ここ5年!!卒論制作で苦しんでいます。担当教授むかつく~!!何度も卒論の概要(どういった内容の卒論かを簡単にまとめたもの)を提出しても全部ボツとみなされる。ああ、これでは卒業できない……。だれか助けて!!

ちなみにK大の通信の経済学部です。単位は既に修得済み。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/21(水) 18:25
直接お目にかかって差し入れして媚を売るべし。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/22(木) 12:15
>>32
ここに概要(目次案)を書き込みませんか。きっと
アドバイスもらえますよ(煽りもくらうだろうけど)。
卒論通らないよりはましでしょう?


35:a
2001/03/23(金) 16:59 PFnRUF.I
ge

36:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/26(月) 17:49
>>14 プロ串規制かからなくなったよ。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
2001/03/31(土) 11:16 QGgNO1d.
???

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/01 07:21
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ここを見てください。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/02 10:46
>一生研究・・これも生涯学習?

そりゃ地獄だ。

40:底辺の研究者
01/06/02 12:58
地獄をやってます(笑
定職もなく。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/02 14:28
>40
大丈夫、いつか報われるわ、
あなたはノーベル賞候補よ!

42:底辺の研究者
01/06/02 14:54
>>41
ありがとう。泣けてきました。
そんなに優しい言葉をかけて貰ったのは久しぶりです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/19 19:02
URLリンク(www.geocities.co.jp)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/24 05:00
コンビニや本屋で立ち読みしてると必ず後ろにメガネが立ちます。
メガネは人の後方につくのが大好きな小心者です。
本当に気持ち悪いです。
試しにコンビニ行って立ち読みしてみてください。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/09 00:44
あげ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/20 23:14
ここの研究者たちは、いったいどこいったのだろう・・・

47:     
01/12/23 17:11
JISの第一水準までの漢字は覚えました。つぎは第二水準にチャレンジだ。

48:名無し生涯学習
01/12/23 17:18
>47
何のことだ

49:名無し生涯学習
02/03/17 19:30
ここの研究者たちは、いったいどこいったのだろう・

50:名無し生涯学習
02/03/18 11:24
>>49
ここへ行ったと思われ。
URLリンク(www.onweb.to)


51:名無し生涯学習
02/10/06 16:33
age


52:名無し生涯学習
02/10/06 16:45
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

53:山崎渉
03/01/19 02:04
(^^)

54:名無し生涯学習
03/01/22 13:42
age

55: ◆2MRfotqID2
03/02/15 20:50


56:名無し生涯学習
03/03/09 11:09
♥♥♥♥♥♥
♥♥バイキュルルン♥♥
♥♥♥♥♥♥

57:名無し生涯学習
03/03/09 11:10
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥バイキュルルン♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

58:山崎渉
03/03/13 14:00
(^^)

59:山崎渉
03/04/17 08:45
(^^)

60:山崎渉
03/04/20 03:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

61:山崎渉
03/05/20 04:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

62:山崎渉
03/05/21 21:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

63:山崎渉
03/05/21 22:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

64:山崎渉
03/05/28 14:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

65:山崎 渉
03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

66:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 02:50
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

67:山崎 渉
03/08/15 17:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

68:名無し生涯学習
03/09/24 19:23
★失敗しないサイドビジネス選びの鉄則★

この不況の世の中、在宅ビジネス、サイドビジネスに取り組む方が非常に多く
なってきましたが、99%の人達が間違ったやり方でビジネスを行っています。
トップ1%の成功者が極秘に明かす、お金儲けの秘訣 極秘レポート小冊子を
期間限定先着順にて特別に無料進呈致します!

この小冊子を読むことで得られるあなたのメリットを紹介すると・・・
・サイドビジネスの選択基準が分かります。
・変なビジネス、危ないビジネスに引っかからなくなります。
・失敗の原因と、成功の秘訣が分かります。
・人脈、時間に左右されない、効率的なビジネス手法が分かります。
・他人に迷惑をかけない健全なビジネス手法が分かります。

通常1,000円のところ、先着?名の方へ無料でプレゼント!早い者勝ち!!
資料請求 ⇒ URLリンク(www.dream-ex.com)


69:名無し生涯学習
03/09/24 20:23
>>68 無料だったら今ここでポイントだけ教えてよ。

70:名無し生涯学習
03/09/24 20:30
>>68
マルチコロスゾ。

71:名無し生涯学習
03/09/24 23:02
こんな長寿スレがあるとは知らなんだ

72:名無し生涯学習
03/10/03 10:20
山崎渉が連続投稿してる

73:名無し生涯学習
03/10/03 10:28
すごいなココ。
長寿記録ってどのくらいだろう。

74:中葉
04/01/21 08:07
私も一生研究者、長寿記録を塗り替える所存です。

75:名無し生涯学習
04/01/21 09:56
通信の香具師で研究者めざしてる人いる?
やな川先生みたいに・・

76:名無し生涯学習
04/01/21 15:25
>>74
あ、中葉さんだ。
最近社学のスレきてないね。


77:中葉
04/01/22 08:21
社学の■ビバ!マックス・ウェーバー統一スレ■
スレリンク(sociology板)l50

は今ちょっと面白い。

78:中葉
04/01/23 09:37
>>76 最近社学のスレきてないね。

これは単なる直感的な予想だが、

生涯学習が社会を変え、社会学版を変えつつあるのではなかろうか?

79:名無し生涯学習
04/01/23 10:31
>>78
ぼくちゃんが変えて見せるw

80:中葉
04/01/23 12:52
そういう人がいるから生涯学習板は面白い。

81:中葉
04/01/24 05:38
いよいよ変革の世紀が始まったのかな??

82:名無し生涯学習
04/01/24 09:51
できるだけ多くの人に学んで欲しいですね。

83:中葉
04/01/24 23:35
学ぶ先生がいない現代、一生研究・・これも生涯学習?ですね!

84:あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs
04/02/04 01:26
(・∀・)age!

85:名無し生涯学習
04/06/05 20:49
一生研究
一生勉強
一生勤労

86:age
04/08/11 12:03
age

87:age
04/08/12 18:02
age

88:* ◇xdnEV3XixI
04/09/05 01:01
実験

89:* ◇xdnEV3XixI
04/09/05 01:03
実験

90:名無し生涯学習
04/09/19 16:35:49
一生懸命ってこと♪

91:名無し生涯学習
04/09/19 18:30:09
医者とかなら一生勉強しないと追いつかないよね
大学時代の勉強なんて覚えてないよ アハハハハ じゃ洒落にならないね

92:名無し生涯学習
04/10/14 08:59:40
医者はほっといても治る風邪を治すだけの職業。
やぶはこじらせる。

93:名無し生涯学習
05/02/17 03:10:08
一生研究


94:名無し生涯学習
05/05/16 19:53:56

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |____中華料理○○楼____|
       \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
         \_____________/
          |                |
          | .|\_/ ̄ ̄\___/|   |
          | .\_| ▼ ▼ |_/  .|
          |___\ 皿 /ヽ_______|
           /    .,/ .|御若∪|.    \
         | ̄ ̄ ̄ ̄|__.つ|宴井| ̄ ̄ ̄ ̄|
         / ̄ ̄ ̄ ̄_/ /|会友| ̄ ̄ ̄ ̄\
  ,, _,,,_,,_,,_,,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,)|会和| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_,,_,,,,_,,,_,,_,_,,,
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|場様| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |__|



95:名無し生涯学習
05/10/29 08:11:49
おれも一生勉強

96:名無し生涯学習
06/04/03 10:35:11
長寿スレ記念足跡@

97:名無し生涯学習
06/04/04 13:38:59
女性の口説き方を一生研究しまつが
これも生涯学習でつか?


98:名無し生涯学習
06/04/05 12:21:16
立派な研究です
レポート出してください

99:名無し生涯学習
06/04/07 14:00:48
ついでに気持ちいいオナヌーのレポートもよろしく

100:名無し生涯学習
06/04/11 23:30:51
セクースレポートもよろしく

101:名無し生涯学習
06/04/13 11:44:45
出会い系でうまくいったレポートもお願い

102:名無し生涯学習
06/07/01 18:42:48
一生いきました。

103:名無し生涯学習
06/07/02 23:03:46
わしは一生独身。

104:名無し生涯学習
06/09/30 14:22:09
一生過疎スレ

105:名無し生涯学習
06/11/08 17:29:19
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
スレリンク(kouri板)

106:名無し生涯学習
07/02/27 09:20:33
最後の手段、刑務所暮らし
スレリンク(okiraku板)

107:名無し生涯学習
07/03/01 20:28:07
一生苦情だらけか

108:名無し生涯学習
07/03/01 23:27:03
一生ねらー

109:名無し生涯学習
07/03/06 00:47:31
ねらーの研究中。

110:名無し生涯学習
07/03/09 02:04:26
ニートの実験中

111:名無し生涯学習
07/03/27 19:47:45
実験?
体験だろ

112:名無し生涯学習
07/04/06 03:25:43
しらんがな(´・ω・`)

113:名無し生涯学習
07/04/07 00:35:50
123

114:名無し生涯学習
07/04/24 09:53:48
114

115:名無し生涯学習
07/10/07 10:48:23
会場までの行き方
スレリンク(comiket板)

116:名無し生涯学習
08/03/02 15:25:58
116

117:名無し生涯学習
08/03/08 00:02:50
117

118:名無し生涯学習
08/05/19 21:04:59
がんばれ



119:名無し生涯学習
08/07/17 12:48:16
119

120:名無し生涯学習
08/08/19 07:24:22
120

121:名無し生涯学習
08/11/22 02:18:25
                           

122:名無し生涯学習
09/03/12 22:04:29
 

123:名無し生涯学習
09/12/31 15:28:46
産経新聞 2006年4月28日「断」

不平等なんてないです!

 大不平等時代の幕開けだと、メディア全体がかまびすしい。一度敗者のレール
に乗ったらもう這い上がれないなどと不安を煽る。
 そうなれば、「せめて教育だけは何とかしたい」と思うのが親心。ぎりぎりの
生活費を切りつめて子供を塾通いさせ、母親は毎日パートへ―などという家庭
も少なくはないだろう。パートに出たら出たで、正社員と比べて「不平等」な実
入りに打ちのめされるのである。たしかに現代が厳しい環境であるのは確かなよ
うに思う。
 しかしである。そもそも日本では大抵の家に風呂があり、お湯が出、図書館に行
けば本はいくらでも読める。仕事だって外国人労働者に頼らねばならぬほども
あるのである。その外国人労働者が見たらこう思うだろう。これのどこが下流な
のか不平等なのか、と。
 たしかに上を見ればきりがないだろう。私も学生の頃、親の丸抱えで留学し
たり、結婚のお祝いに家やマンションを買ってもらえるような友人が羨ましくて
仕方がなかった。しかし、私はそういう幸運に恵まれなかったからこそ、逆に、
「考える」事を学べたのである。
 すなわち最低限のお金とチャンスをどう活かすか。何を捨て、何を極めるか。
私はこれ以上ないくらい真剣に考え、行動した。お金もコネも情報も何もなかっ
たからだ。
 今の日本に本当の不平等などありはしないと私は思う。一見不平等に見えるも
のは必ずチャンスになりうる。それを見いだせないのは、社会や国が悪いからで
は決してない。個人の気持ちの問題なのである。
(漫画家・さかもと未明)

>社会や国が悪いからでは決してない。個人の気持ちの問題なのである。
>社会や国が悪いからでは決してない。個人の気持ちの問題なのである。
>社会や国が悪いからでは決してない。個人の気持ちの問題なのである。



124:名無し生涯学習
10/07/04 18:59:07
ヨナもそうおもう。

125:名無し生涯学習
10/11/01 01:23:29
11月11日に、絵本「Zip&Candy ロボットたちのクリスマス」を発売させるキングコングの西野亮廣(30)が、
本の発売に合わせて11月1日から期間限定でブログを書くことが周囲の人間のツイッターで明らかになった。
西野はかねてより30歳になったらブログを辞めることを公言しており、
今年7月3日をもってブログ「西野公論」の更新は行っていなかった。

126:名無し生涯学習
11/03/05 02:04:22.62
一生過疎スレ

127:名無し生涯学習
11/05/05 16:15:47.45
kaso !

128:名無し生涯学習
11/06/04 06:04:10.26
URLリンク(c.mobi-one.com)

129:名無し生涯学習
12/01/01 17:18:31.40
盆栽

130:名無し生涯学習
12/01/04 14:07:19.66

☆☆☆☆☆


URLリンク(an.to)

URLリンク(an.to)


URLリンク(an.to)

URLリンク(an.to)


☆☆☆☆☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch