ゴルゴさんの写真的記憶術at LIFEWORK
ゴルゴさんの写真的記憶術 - 暇つぶし2ch470:名無し生涯学習
12/07/14 19:45:27.32
確かなことは分からんが、上を見ると、それでも文字と基礎は結合しづらいのか、
複数の方法を併用しているようだね(468が言っているね) のりだけではくっつかんから、
ネジと釘を併用する感じかな。

471:名無し生涯学習
12/07/14 20:40:55.43
URLリンク(www.myspace.com) には
「写真的記憶法(術)は記憶術ではなかった!」と書いてあるが、
468の意見によるとイメージ記憶術の一部を、ちょっと変えただけじゃないか。
296の意見のとおり、イメージ記憶術でもこのような対策はあるようだし、
(またG氏の書いているW氏の方法のように紙に書いて貼るという方法もある)
一般論として、誇大広告に該当するのではないか?


472:456
12/07/14 21:27:23.38
音声ファイルを一通り聞き終わったので参考になりそうなことを書いてく。
※箇条書きで書いたので前後の文脈がないから、わかりにくいかもしれない。
1、何のファイルか忘れたが、「ポスターに文字を張り付ける」と言ってた

2、写真的記憶術は、思い込み力の強弱で効果が変わる。

3、写真的記憶術は、思い込み力と腹脳で感じる力があればできる。

続きは、またあとから整理して書きます。

473:SRS
12/07/14 21:39:41.02
>>の言う「イメージ記憶術」は狭義のと言いますか矮小化された概念ですよね。
(中略)
>>例えば1時間に1冊しか読めない人と10冊読める人がいて記憶力は同等とすると後者のほう(459より引用)

記憶術とは関係ないが、話題が、速読の世界に入ってきている。参考までに。G氏は栗田博士の方法SRSがを引き合いに
出して、「高価なものは効果がある」といっている(ような気がする)。自分が入手したSRSのソフトを見ると一般の速読と同じだよ。また、SRSは日本速読教会の方法を学んだ栗田氏が独自に起こしたものであることは周知の事実。
速読の業界の話なので問題ないとは思うが、G氏は速読のことはよく知らずに書いている可能性がある。
つまり G氏の主張する、高価なもの=効果があるもの はこの点に関しては必ずしも根拠がない可能性があるな。

まあ、記憶術の次には、能力開発に移行するのはM口式の真似か?

474:456
12/07/14 21:39:59.70
あと、気付いたんだが、ブログの昔の方は「3秒写真的記憶術」となっている。
昔読んだ「3秒集中」記憶術という本に脳が集中できる時間は、3秒だといってた。
だから、それから取り入れたのかもしれない。
しかし、今は「5秒」になっている。
これは憶測だが、まず最初の2秒で文字をイメージし、次の3秒間集中するという
方法ではないだろうか?
あと、音声ファイルでも、52才女性が「黒さん(もう一人の受講者)みたく
パッとイメージ化できない」といってた。
だから、なんらかの形でイメージを使うものだと思う。


475:456
12/07/14 21:47:32.09
そして、写真的記憶術は、「いきなり文字を思い出す」ものらしいので、
>>468のいうとうり、文字そのものをイメージ化するものだと思う。

476:456
12/07/14 21:48:07.45
そして、写真的記憶術は、「いきなり文字を思い出す」ものらしいので、
>>468のいうとうり、文字そのものをイメージ化するものだと思う。

477:名無し生涯学習
12/07/14 21:58:01.05
えっと、腹脳に関しては、仮に「腹脳」を使うとしても、それを明示しては
いけない可能性があるな。なぜなら、「腹脳」の仕組みが解明されていない
ならば、仮にそれを使わない記憶(詐欺)であっても、それを検証する手段がないからだ。
そんな脱法的行為が許されるわけがない。

それが許されるならば、明らかに未知の「タキオン粒子」を記憶に使う。とうたっていても罰せられない
ことになるだろう。

478:マイルドヘブン
12/07/14 22:05:34.56
>>476
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
1という数字なら形が似ているものを探す。
たとえば、ろうそく 。

(消されてしまっているかもしれないが、この板ではNo296)

479:名無し生涯学習
12/07/14 22:15:25.49
No.456より引用
あと、適性テストによると、
1、白い壁に「記憶」という字をイメージできる


480:名無し生涯学習
12/07/14 22:45:32.17
>>470
イメージ記憶術ではのりだけでくっつくのにね。(470の表現を借りるとこうなる)
ということは、逆に、イメージ記憶術より劣る面があるのではないのか?

481:456
12/07/14 23:11:01.13
音声ファイルの参考になりそうなものと自分の意見を書いてく。
間違えや疑問があったら教えて。
4,記憶するときは「剣の構え」をする。
   これは、正眼の構えというみたい。体験談のメールで「ある特徴的な姿勢」=「腹脳を使う方法」とあったのは
   これだと思う。すべての講座にふくまれるって言ってた。
   ●方法
   1)両手でチョキを作り、人指し指と中指をくっつける。
2)左手のチョキの部分を右手で握る。(忍者見たく)
   3)背筋を伸ばし、頭の上へ振りかぶる。
   4)意識と一緒に臍から10センチのとこまでおろす。(同時に意識は丹田へ)
   別ver
5)膀胱に脳がある感じ、丹田に目がついてる感じで、その目から外を見る
 ちなみに意識を丹田へ落とすと記憶効率が上がるらしい。そして、写真的は、
 内臓に意識がある状態で記憶する


482:456
12/07/14 23:17:30.49
5,適性テスト他に言ってたこと
 丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう
6、MIXAには記憶法が5,6個あり、結合方法は3種類、接着剤は5,6個

483:456
12/07/14 23:23:17.60
>>480
イメージ記憶術でもただイメージをくっつけるより、感情が伴った方が忘れずらいよね。
だから、突飛な想像、インパクトのある想像をしなさいと言われる。
だけど、ゴルゴさんの方法では、文字に感情を伴うことは無理だから、
嬉しかった体験や初めての体験を再現して覚えるのだと思う。

484:456
12/07/14 23:50:34.04
参考

Θ波
初めての場所へ行く、初めての人に会う、対象へ興味を持つ、移動する、好奇心を持つ、
ときに現れる脳波。
Θ波はLTPを起こしやすくする。

感情
喜怒哀楽を情動とよび、脳の「扁桃体」が司る。
扁桃体が刺激が受けると、海馬にLTPを起こす。
ゴルゴさんは、無意識に復習をするので、定着率が良いと言っていたが、
強い感情を伴った記憶もまた無意識に復習やすい。

五感
記憶は五感を使うと覚えやすくなる。音読する、書いて覚えるなど。ゴルゴさんは
シーンに集中するとか、体の感覚を再現するとか言ってた。

思うに、ゴルゴさんは、眺めるだけじゃ刺激が足りないから上記の事を使って
覚えようとするのだと思う。

485:名無し生涯学習
12/07/15 00:28:28.38
>>483
突飛なイメージについては確かにそうだ。
例えば「常識」「汚染」「和解」とかなら、
イメージは難しくても、感情なら持つこともできるよ。

イメージ記憶術に関してだが、基礎の貼り付けた部分に「なにかそこにあった感じ」
が残る。それならば、483のように疑似体験の方法でも覚えられるだろう。
実際に、その方法で貼り付けることもある。

483はやってみれば出来るんじゃないかという気がするが、いろいろ研究して、報告してくれ。

486:名無し生涯学習
12/07/15 00:49:29.58
一般論として、
科学的に検証できない物については、あまり振り回されないほうがいいだろう。
海馬とか、腹脳とか、シーター波とか。騙そうと思えば、適当な理由はいくら
でもつけられるだろうから。

487:名無し生涯学習
12/07/15 01:17:23.69
解明したいなら参加すればよい。
金を払わずに内容だけ得ようとするのが誤りだ。
そして参加していない人で話し合うのは、結果が出ても「おそらくこうなのだろう」の推測になる。
解明したいなら参加するのがよい。
自分が納得したいだけなら、その「いいところまで」から自分の好きなように想像を広ければよい。

488:名無し生涯学習
12/07/15 19:55:15.35
>>平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
>>(1番にa,2番にb、といったふうに)
>>立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
>>物(本の目次など)を覚える方法らしい。 (No.458)

鈴なり式は、基礎は自分のよく知っている組織、または組織だった場所などを基礎に使う方法だね。
つまり、自分の既に記憶している物を思い出して、それに貼り付ける方法だね。
渡辺式の本などに書いてある。

>>・ 一つの物で10個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。」 (No.453)
これも立体結合だろうか?


489:名無し生涯学習
12/07/15 20:03:56.55
あくまで、M口式での話しだが、
M口式では同じ基礎(物)でも、異なる角度から見れば、別のものを貼り付けることが可能と言っている。
もし、自分の頭の中で、想像で、上下左右に、基礎を回転させ、異なる角度から見れば、
別のものを貼り付けることが出来るね。この方法を立体的仮想回転結合とでも名づけるか(笑)

490:名無し生涯学習
12/07/15 21:46:27.60
書き込みを見て自分で試してみたんだが、結構疲れる。
もう少し疲れない工夫が必要だ。
あと、英単語は簡単だが、難しい漢字はイメージするのが大変。
俺も、もっと改良してみる。

491:名無し生涯学習
12/07/15 21:55:05.89
そういえば、hopeさんはどうしたんだろうね。

492:名無し生涯学習
12/07/15 22:59:37.61
No.255より
>>勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
>>結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
>>とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
>>で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。

過去の書き込みによると以上とのことだ。

イメージ記憶術の話だが、初心者のうちは、なかなか、一発での貼り付けは難しいよ。
慣れれば、ストーリー性がなくとも、イメージを押し込んだり、不安定な状態で
置くようにしても覚えられる。よく言われているので知っているだろうが。



493:名無し生涯学習
12/07/16 00:31:55.68
イメージ力を高めるにはどんな訓練をすればいい?

494:名無し生涯学習
12/07/16 00:48:05.55
M口式での方法だが、ある写真をみて、この情景はどんなだろうとか、連想できることを書き出すことをやっていれば、
M口式が出来るようになると、本に書いてあったな。だから、言葉から直接イメージする練習も良いが、逆もまた真なりで、
イメージ(写真)からの感情とかの連想の練習も効果があるのではないか。あまり参考にならなくてスマンが。

495:名無し生涯学習
12/07/17 00:35:06.63
もし、ここでゴルゴ式を解明したら、ゴルゴさんから訴えられることってありえるの?



496:名無し生涯学習
12/07/17 01:29:58.55
筋道のない思いつきだった場合は「知っていてばらした」とされる可能性はある。
筋道があるなら、訴えられたときにそれを説明すれば問題ない。
その過程までゴルゴ側の言い分と同じなら諦めるしかないな。
何にしても、相手に形があり、こちらになければ、訴えられた時点で不利になるものだよ。

497:名無し生涯学習
12/07/17 23:15:35.53
受講生でないのならば、不正競争防止法の以下が対象になると思う。
(一部略しているので原文を当たってくれ、また自己責任で頼みますぜ)

①不正な手段で営業秘密を入手すること 
②自分が不正な手段で入手した営業秘密を使ったり、開示すること
③他の人が不正な手段で入手したことを知りながら、自分が、営業秘密を使ったり、開示すること
④最初は、不正な手段で入手したことを、知らなくとも、後から知った場合で、③と同じことをすること

だから、496が言っているのは主に②③だな。自分で解明するだけならば問題ない。
また、その方法が営業秘密でなければ「ばらしても」①~④のどれにも該当しない。
No.108に営業秘密の条件が書かれているが、誰かが独自で解明して、それが公開されれば、もはや、
「非公知性」を満たさない。

また、G氏の記憶術が、「ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する」(No.465)
程度で、「どこでも言われてることの繰り返し。」(No.255)程度なら
「自分で解明した」いう主張も通る可能性は十分ある。

498:名無し生涯学習
12/07/17 23:20:03.88
(補足、自己責任で頼みますぜ)
また、裁判では訴えたほうに立証の責任があるので、訴えられたほうは、やってなければ
原則は「やってない」というだけでよい(否認)。 496の主張するようなことも完全に否定はしないが。
刑事訴訟は確か公開されるので(例外はあるかも)刑事告訴されれば、記憶術が公になるだろう。

499:名無し生涯学習
12/07/18 18:28:22.50
498が書いているが、ちょっと追加すると、例えば、不正な手段で営業秘密を入手したのでなければ、
「不正な方法では入手していない」と答えればよくって、「じゃあどんな方法で入手したの?」
と聞かれることはない(若しくは、それに答える必要はない)ということ。原則はね。

また、どっかに書かれていることを、引用してくるなら安全。
さらに、もし自分で考えたのなら、496が示しているように、この板に筋道を明らかしながら、
書き込むのも大丈夫だろうね。(ほしいのはやり方だけであって、それにいたる思考過程まで
不正入手したとは考えにくいから)

一般に、どこかに書き込まれている内容を組み合わせたり、ちょっと変更するしたぐらいなら、
「そんなの誰だって考え付くだろ」(だから自分で考えた)といえると思う。ただ判断は自己責任で。


500:名無し生涯学習
12/07/19 00:23:01.40
皆さんはイメージ結合をするときに目を閉じて行いますか?目を開いた状態でもイメージできますか?



501:hope
12/07/19 01:52:36.59
私が舞い起こした波が大きくなっている。なんとすばらしいことだ。

502:名無し生涯学習
12/07/19 21:49:36.10
”感情を再現して覚える”と上の方の書き込みがあるが、ただ何もない状態で
「楽しい」「わくわくする」といった感情を再現するのはけっこう難しい。
そこで、嬉しかったとき、わくわくしたときの状況をそのまま再現するというのはどうか。
結びつける基礎は記憶の中にあるものを利用する。(たとえば、状況は受験に合格したとき
にして、基礎はその記憶の中にあるもの、番号が張り出してあるボードなど)
この方法ならば、自分のエピソード記憶を基礎にできるのでたくさん記憶できると思う。


503:名無し生涯学習
12/07/19 21:52:58.38
458より、
>>直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
>>記憶する方法。
>>平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
>>立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
>>物(本の目次など)を覚える方法らしい。
直線結合と平面結合は、使う基礎について触れられている。
しかし、立体結合はどんな基礎を使うのかが触れられていないね。


504:名無し生涯学習
12/07/19 22:01:24.70
それにしても、腹脳記憶とはどういうものだろう。
言葉どうりに腸など内臓の神経細胞を使って記憶するのだろうか。
本当に内臓に記憶を蓄えられることはできるのか。


505:名無し生涯学習
12/07/19 22:14:44.84
>>502
貼り付けられるのはよいが、想起する(思い出す)方法も考える必要があるな。
つまり、入学式に「答」を貼り付けたとして、それが何の「問」だったのが分からん。
No1→入学式、No2→卒業式 No3→入社式 などの対応表が必要になるな
さらにイメージ記憶術では、基礎(貼り付け場所)は、通常 数百必要だ。
そんなに自分の記憶の中だけからピックアップできるかな?
椋木氏は、自分の知っている映画のシーンに貼り付けるようなことを言っていたな。
これならば、十分に張り付け場所を確保できるだろう。健闘を祈る。

506:イメージ記憶術どぶに捨てるス
12/07/19 22:29:48.01
->504
(No.482)
>>6、MIXAには記憶法が5,6個あり、結合方法は3種類、接着剤は5,6個

(No.311)
>>1.MixA 直線結合 50万円
>>2.MixA 平面結合 20万円
>>3.MixA 立体結合 30万円

507:名無し生涯学習
12/07/19 22:46:50.33

(No.453より引用)
>>「写真的記憶術とは?
>>(大きく類別すると、シータ波記憶術、観念連合記憶術、感覚一致記憶術、シータ波抽象記憶術、複数圧縮記憶術、その他多数)
この5個の中にに腹脳はないね


508:名無し生涯学習
12/07/19 23:19:39.66
URLリンク(www.youtube.com)
みんな漢字のような気がするが、他に共通性がないかい?

509:名無し生涯学習
12/07/20 17:31:43.52
お前らまだ腹脳でつまずいてるのか
そこじゃねえだろ・・・

510:名無し生涯学習
12/07/20 17:35:29.60
あとNo.***じゃなくアンカー使い引用部分には>>を使うな
2ch初心者かよ

511:hope
12/07/20 19:43:54.26
とにかく実践に移しましょう。おそらく、方法を知りたければ受講すればよいというのは
ごるごさんだろう。私達は確実にゴールに手を伸ばそうとしている。名前から考えられる方法
を考え、実践しここにレポートを書こう。私も実践する。

512:hope
12/07/20 19:51:04.31
ごるごさんが尊敬しているのは渡辺氏だけでない藤本けんこう氏もだ。

藤本さんは断食や呼吸法などで記憶力がぐっとアップすると言っている。

最近、有名な本では空腹は健康に良いし、人間の持ってる集中力をあげる。

空腹のときに写真記憶を実践すると良いかもしれない。空腹はおなかがぐーとなった時、

その時こそ、脳が準備できましたと伝えてくれた時だ。ダイエットにもなるし、健康になるは

いいことばっかりだ。

さて、ここで秘密の情報だ、しっかりとした断食をおこなえば常に

θ波が出ることが可能だ。だから写真記憶術にももってこい。

いざ、飢餓へ。   食費も浮くよ。

513:名無し生涯学習
12/07/20 20:47:29.66
バイオフィードバックの装置を使った訓練で、
まず、α波がでるのを目指す。シーター波はそれより更に、周波数が低く、
そのような装置を使ってもハードルがかなり高い。また、
座禅経験の長い禅僧でもθ波を出すことはなかなか大変。とのことだ。
URLリンク(aioi.blog6.fc2.com)

実際に装置を使って、脳波を計ったわけではあるまい。
単に、ちょっとリラックスさせる程度のことを「シーター波」と呼んでいる可能性もあるぞ。

514:名無し生涯学習
12/07/20 23:33:41.61
シータ波状態になると、どうして記憶できる?
海馬を解さず、潜在意識にアクセスできるから記憶できる。
それならば、「偏性意識使う」と同じように聞こえるのだか。。
取りあえず、参考url URLリンク(ameblo.jp)

515:通りすがり
12/07/21 00:28:08.79
509はいいこと言っている。510の指摘ももっともだ。しかし、一部のの人が心配しているように、この板では法的な問題が
顕著に絡んでいる。2chの慣習よりも、法的問題のほうが優先されるだろう。
しばしば、見られる、No****は「引用」であるということが分かる方法なので、普通には文句を付けようない、
まあまあ良い方法と思う。アンカーの場合、ソースは分かるが、どこから、どこまで引用したのかという、引用部分が
分からないという問題がある。
No****より、短くなる方法で、且つ安全な方法(引用であることが明確になる方法)があれば、試しに示してくれ。
問題なければ、単にフォーマットの問題なので、皆もそれに従うだろう。それで、みんなもハッピーだろう。

516:名無し生涯学習
12/07/21 08:52:22.31
「【ゴルゴ式記憶法の定義】

ゴルゴ式記憶法とは、記憶したい記憶事項を、見たままの文字で、ゴロ合わせや連想やイメージを一切使わずに直接的に記憶する方法です。

写真的記憶法は、腹脳を使って視覚で文字そのもを記憶する方法です。

録音的記憶法は、腹脳を使って聴覚で文字そのものを記憶する方法です。

【写真的記憶法の記憶と想起のプロセス】

(写真的記憶法の記憶プロセス)
①記憶事項→②5秒間じっと記憶事項を見つめて、連想を使わずにそのまま文字を写真的に記憶する

(写真的記憶法の想起プロセス)
①条件反射的に写真的に記憶された記憶事項がお腹から飛び出すように想起される。

以上から、記憶術と写真的記憶法の記憶と想起のプロセスを比較すると、写真的記憶法のプロセスが如何に直接的で無駄がなく、すっきりしているかは一目瞭然です。

写真的記憶法は、代替物を介在せずに、記憶事項を直接的に記憶することができる世界初の記憶法なのです。」   URLリンク(super-memory.co.jp) より

これによると、ゴルゴさんの方法はただ眺めるだけらしい。
この部分は我々の方法とは違うので改良が必要だと思う。

517:名無し生涯学習
12/07/21 09:09:40.90
もっとも本当に眺めるだけかは疑問がある。
外から見たら眺めてるだけかもしれないけど内面でなにをしてるかわからないからね。
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、
その時みんなは目を開けたままでできる?

518:名無し生涯学習
12/07/21 09:32:11.99
私も音声ファイルをきいているが、>>456の書き込みに書いてあるようなこと言っていた。
ちなみに「適性テスト」とは写真的記憶術の適性を調べるもの。つまり、写真的記憶術を使うにはテストに書いてある
ことができてなければならないということだ。
まず、少なくとも
1,文字を白壁にイメージできなければいけない。(物を鮮明ににイメージするほどの力はいらないらしい。だけど文字をイメージ
できるくらいは必要)
2,昔の感情をリアルに再現できる。
3,物になりきれる。
4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる。
>>457と被っている所が多いが、私はこれらの力を使って写真的記憶するのだと思う。

519:名無し生涯学習
12/07/21 09:47:20.31
連投ごめん。
また、腹脳についてだがこの方法は「腹脳に記憶する」のか「腹脳を使って記憶する」
のかはっきりしない。
ゴルゴさんは「内臓記憶法」「内臓に記憶する」とも言ってるし腹脳で記憶するとも言っている。
ちなみに腹脳とは、腸もしくは腹腔内にある太陽神経叢を指すらしい。場所は丹田のあたりだ。
だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う。

520:名無し生涯学習
12/07/21 13:08:24.47
一般論にリサーチは簡単なものからやっていくのがいいだろう。
シンプルな推論で、条件を満たせば、そこでよし。条件を満たさないのなら、
やや複雑な推論にする。でないとごちゃごちゃになる。

521:名無し生涯学習
12/07/21 13:15:08.38
厳しい実戦の特殊な環境下にある航空自衛隊のプロのレーダー管制官が36年間かけて開発
>>444

ごるごさんは五一歳ですよ
>>332

51-36=15 15才! なんだかな。。。。

522:名無し生涯学習
12/07/21 13:32:20.36
もっとも本当に眺めるだけかは疑問がある。
外から見たら眺めてるだけかもしれないけど内面でなにをしてるかわからないからね。
>>517 
Good Job ところで、イメージ記憶術では、目をつむってやれとは教えていないようだ。
座禅とかも目は完全につむらないだろ。
どちらでも問題ないとは思うが、目を閉じることは多少の障害になるのではないか

一応以下を引用。>>518
1,文字を 白壁にイメージできなければいけない。

523:名無し生涯学習
12/07/21 15:52:46.20
人より優れた記憶力くらいは持っているの?
それとも「驚異的な記憶力」を得られる記憶術を探している凡人なの?

524:名無し生涯学習
12/07/21 16:20:24.29
だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う(>>519)

丹田 呼吸を中心していく。記憶が非常にされやすく、且つ健康にもいいという (>>364)

まず、シンプルなものからだ。

525:名無し生涯学習
12/07/21 17:29:23.83
冒○口氏は記憶術で東大にはいった。
G氏は防衛大卒。防衛大はトップランクのはずだ。
>>521 によると、彼と記憶術の出会いは15才のときだったようだが!?
試験突破について記憶術の使用をうたっていないことから、また、
>>443 によると、憶測に過ぎないが、抽象概念のイメージ化は今でもまだ出来ない
ことから、 もともと「人より優れた記憶力くらいは持って」いたと思われる。

526:名無し生涯学習
12/07/22 21:27:20.35
1,文字を白壁にイメージできなければいけない。 >>518
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、>>517

2,昔の感情をリアルに再現できる。>>518
丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう >>482

3,物になりきれる。>>518
観念連合記憶術、感覚一致記憶術 >>453

4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる >>518
以下、一発逆転渡辺式記憶術 P86-87より引用。
「感覚刀痕術」は、実際に自分の体に傷をつけて覚えるという記憶の仕方がヒントになっている。
(中略)
つまり、覚えようと意識に、強い感覚を与えれば、それによってちょうど刀の傷跡のような刺激が残り
記憶する力もいっそ強力なものになる。-というわけだ。
(引用終わり)

527:名無し生涯学習
12/07/23 00:08:51.85
>>514 "シータ波状態になると、どうして記憶できる?
海馬を解さず、潜在意識にアクセスできるから記憶できる。"
これって>>460
"「録音的記憶術とは?
(潜在意識に音声情報を直接ダウンロードする録音的記憶術)"
と関係ありそうだよね。



528:名無し生涯学習
12/07/23 00:38:46.13
あと、youtubeの動画の人の視線の先に何があるの?
飲み物のグラスくらいしかわからないんだけど


529:名無し生涯学習
12/07/23 02:53:45.36
これは誰でも取得可能と思われます。記憶術の域を超えて楽しく覚えられます。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp) No.29

確か写真的記憶術とちがって、適正試験がないよね。それならば、もっとイージーな方法でないの?
上に「楽しく」とあるだろ。幼稚園の遊戯感覚でないの?
仮に、ホイホイ、潜在意識にアクセスできるならば、これだけで事足りてしまうはずだ。

530:名無し生涯学習
12/07/23 10:07:58.70
まず、ミックスAの記憶術名を暴露していたものが知恵袋にいたが、名前から連想した記憶術を行うと
ほぼ完璧に覚えられる。>> 328

これどこ?
url求む。

531:名無し生涯学習
12/07/23 17:05:43.87
hopeの知恵ノートだと思われる

532:名無し生涯学習
12/07/23 17:07:14.48
このスレにも貼ってあった
>>281

533:名無し生涯学習
12/07/23 18:17:58.76
(大きく類別すると、シータ波記憶術、観念連合記憶術、感覚一致記憶術、シータ波抽象記憶術、複数圧縮記憶術、その他多数)
>>453 だろう、むしろ。ほかにあれば、情報ももとむ。

534:名無し生涯学習
12/07/24 21:11:18.84
>>471
ゴルゴさんの"記憶術"の定義はこうらしい。
「記憶術とは、記憶したい記憶事項を直接的に記憶することが難しいので、
それに代替するモノ(語呂、歌、リズム、イメージ)に置き換えて、
その代替するモノを連想で思い出すキッカケにして、
間接的に記憶事項を記憶する方法である。」
そして写真的記憶術は「代替物(連想,イメージ)を介在せずに、記憶事項を直接的に記憶することができる世界初の記憶法」
だから、定義の上では"記憶術"ではないと言いたいんだろうね。




535:名無し生涯学習
12/07/24 21:20:32.23
実際方法などは分かったから後は細かい所を詰めていけば良いだけ。
だからみんなで実践して改良していこう!


536:名無し生涯学習
12/07/25 02:10:21.73
>>528
258が、「グラス? 雑誌?」といっている。

537:名無し生涯学習
12/07/25 02:36:27.38
wikipediaによると、
「記憶術(きおくじゅつ)とは、大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
結構いろいろためになることが載っている。一読をお勧めする。

538:名無し生涯学習
12/07/25 03:41:01.85
まず、一般論として、定義を勝手に自分で決められるならば、自分で好き勝手なことをいえるぞ。

「丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」(>>482 より引用)
これはは○ルゴさんがいっていたことなので間違いがないだろう。

例えば、上述(>>482)「思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」のは「代替するモノ」(>>534)
に当たらないのだろうか? 代替するモノが 「(語呂、歌、リズム、イメージ)」(>>534)
に限定されるならば、○ルゴさんの記憶術の定義に照らせば、「記憶術」に当たらないだろうが。。。

一応以下は>>459の引用。
彼の言う「イメージ記憶術」は狭義のと言いますか矮小化された概念ですよね。

539:名無し生涯学習
12/07/27 01:24:36.34
それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法。
平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
以上 >>458 より引用

そろそろ、基礎について、いろいろ研究してみよう。

540:名無し生涯学習
12/07/27 15:24:25.26
■従来のイメージ記憶術は、記憶を結合させるための基礎(或いはバックボーン)を、
人の序列や道順や駅の順番等に番号を割り当てて、
予め大量に作って何度も繰り返し練習して完璧に記憶しておくための労力が極めて莫大であったが、
ゴルゴ式記憶法はこの労力や苦痛から解放される!!
(URLリンク(super-memory.co.jp) )
いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない。
しかし、上の文によるとゴルゴ式は基礎を作る労力はいらないらしい。
それじゃあ今見てるものに結び付けるのはどうだろうか?
youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?
あと、情報が不足しているので何か情報があればどんなことでもいいので教えてください。

541:名無し生涯学習
12/07/27 18:49:51.12
>>534
ゴルゴさんはワザと記憶術の定義を小さくして自分の記憶術の他との差異を大きくしてるように見える。
ゴルゴさんのイメージ記憶術の批判も、連想イメージからの変換が難しいとか覚える量が多いとかイメージ変換の批判だし。

また「■ゴルゴ式記憶法の一番大きな特徴が、訓練不要で、1日でマスター可能であること。」
(URLリンク(super-memory.co.jp) )
とある。知恵袋でも受講者が言ってるように"記憶のコツ"を知ればすぐできるようだ。音声ファイルでも方法を忘れても、
講義ノートを見ればすぐできると言ってた。
もしかしたら、まだ私たちの知らない記憶のコツが有るかもしれない。

542:541
12/07/27 19:13:09.62
自分の意見
①ゴルゴさんは自分の記憶術の宣伝で、イメージ記憶術は右脳優位の一部の人しか
できず、圧倒的多数の左脳型の人には向かない、しかし、自分の記憶術ではそうではない。ということを言ってた。
なので、イメージを使う従来の基礎結合法とは違うものだろう。(物を具体的にくっきりとイメージ力は必要はないらしい。)

②基礎に文字を張り付けたあと、想起するときに印象が残っていないものは思い出せない。
きちんと覚えるには印象を強くする必要があると思う。

③海馬が情報を取捨選択するときの基準は、情報の刺激の"強さ"と"回数"だ。
この記憶術は刺激を強くドカンと脳に送るから一発で覚えられるのだろう。
だから、覚えるときはできるだけ刺激を強くする必要がある。(θ波だとか感情だとかは
このために使うのだろう)

543:名無し生涯学習
12/07/27 23:50:31.02
>>540
すべて鵜呑みにするのは危険だし、どこの時点での技術を基準にしているかも不明。
昔の渡辺式では、基礎(道順)を実際に歩いて、覚えていたらしい。この店は一番目とか、電柱は二番目とか。

>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか (>>203 より引用)

youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない? (>>540 より引用)

以下は、○口式の話だが、○口式では写真中の物(図形等)に貼り付けるよ。G氏の定義によると○口式でも、
基礎作りの「労力や苦痛から解放される!!」 ということになるだろう。ものはいいよう。

さらに、○口氏は実際、自分で歩く労力を解決したくて写真を使ったと本に書いたあってような気がする。
また、以下のように、どこの記憶術も、自分で歩いて覚える時代よりも進化しているのも事だろう。

椋木氏は、自分の知っている映画のシーンに貼り付けるようなことを言っていたな。(>>505 より引用)


544:名無し生涯学習
12/07/28 00:17:31.43
場所や物に言葉を投影するように写真的に記憶できるので、イメージ記憶術で使う基礎結合法を応用すれば、(>>453 より引用)
基礎結合法との親和性はあるみたいだよ。ここの「記憶」という意味があいまいだが。
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか (>>203 より引用)

それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに 記憶する方法。(>>539 より引用)
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、(>>517 より引用)

上記のように、受講生の書き込みは「推薦」目的なので、効果についても推薦目的だろう。
(ちなみに、推薦文のみ書き込み可というのは 304, 313等にある >>429)
あくまで可能性の問題だが、「100冊の百科事典の内容を、1秒で覚えられる」と書く者も、
一部の推薦者にはいるかもしれない。
一般的に、論理的に筋道が通っていないところは、まず、除外して考えることとが実体の理解への近道だろう。

545:名無し生涯学習
12/07/28 07:43:10.13
「写真的記憶術 (中略) 言葉が直接張り付くのであやふやさが少ないです。」
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp) (No20)

動画を見ると、五つ数えているね。
仮に5秒で「言葉が直接張り付」いたとして、どのくらいそれが保持されているかという
推薦者からの情報がないね。一度も復習しなくても、1年も覚えているわけではあるまい。


546:名無し生涯学習
12/07/28 11:46:33.99
URLリンク(www.kiokujutsu.net)

思い出したいときにすんなりと思い出せる頭を作るのがこの巻。基礎はりつけ法、いもづる法、文字分解法、音感法を伝授。複雑なものでもスラスラ覚えられます

多くの人が苦手であろう、文章と数字の記憶にチャレンジします。長い文章もスラスラおぼえられる音読リズム法、歴史年表や数字を苦もなく覚えることができる数字変換法を伝授。どちらも試験に強い記憶術の代表です。

->音感法 音読リズム法 録音的記憶術か??

547:名無し生涯学習
12/07/29 03:35:01.20
駅の順番等に番号を割り当てて、>>540
W氏の「一発逆転渡辺式記憶術」の内容。すでに、すごく古い。

548:名無し生涯学習
12/07/29 03:55:10.43
大文字焼き の「大」という文字を山に貼り付けることが、できない者はいないだろう?
イメージー記憶術では、イメージ変換できないときに(しづらい時に)、文字をそのまま貼り付けるということは
普通にやっているけどな。

549:ddd
12/07/29 17:18:52.63
やっぱ真面目に勉強するのが一番

550:名無し
12/07/29 17:20:20.08
宮口式やってみたのだが・・・

551:名無し生涯学習
12/07/29 20:20:51.23
>>550
○ルゴ式のかもになるなよ。

552:名無し生涯学習
12/07/29 21:03:27.40
>また「■ゴルゴ式記憶法の一番大きな特徴が、訓練不要で、1日でマスター可能であること。」 (>>553)

連想結合法についてだが、誰だって、この方法によって、10個ぐらい、すぐ覚えられるようだ。
URLリンク(motto-kioku.seesaa.net)
「やり方を身につければ、幼稚園に通っている子にもできます」とのこと

「右脳派、左脳派判定動画.wmv」という動画が>>309 にあるのだが、左脳派でなければ
習得できないということだろうか?

553:名無し生涯学習
12/07/30 04:00:07.79
イメージ記憶術の冒掲示板の上級者から聞いた話ですが、
写真中の物に、貼り付けたイメージはイメージでなく
記憶すべき、文字となって最終的には再現されるそうです。

脳は、なるべく楽をしようとするので、基礎->イメージ->文字
でなく、イメージをはしょって 基礎->文字 というように
再現するのだと思います。

つまり、イメージは単なる糊なので、適当なものがあれば、
他のものでも出来るはずです。

554:名無し生涯学習
12/07/30 05:08:05.40
イメージ記憶術を挫折した人への隙間産業かな?

555:hope
12/07/30 12:06:39.73
なにか、興味深いことがわかるようになってきましたね。

イメージ記憶術の上級者、

イメージが楽しいのだと思いますよ。 正解記憶力選手権をみていると笑っている人

もいますし、また、海馬が大きくなっているそうです。特に、海馬の場所の部分が

ゴルゴさんが大きくするといっていたのもこの部分かもしれませんね。

おそらく、この2chには大物記憶術者たちが紛れ込んでいるものと思われる。

写真記憶術完成のため頑張ってほしい。けっしてあきらめるな。 ゴールは近い。



556:名無し生涯学習
12/07/30 20:21:11.03
以下は、youtubeのkさん覚えたもじ

願望  判断  情報  登録  問題  目的
透視  発見  解明  了承  解放  顧問
盗作  理解  調査  運転  防衛  国際
特集  作戦  希望  評判  企画  理想
恋愛  仕事  実現  空気  最高  自然

557:名無し生涯学習
12/07/31 00:56:23.20
これはイメージ記憶術上級者なら、何分くらいで覚えられるものなの?

558:名無し生涯学習
12/07/31 06:34:16.88
>>376 より引用
次は文字熱冷纏法 プログラム製造法 番組製造法 これらを使えば
立体を感じることができます。 まず、文字を立体として眼の前に浮かばせます。
それに、あつかったり、冷たかったり、いいにおいがしたり、いい味がしたり、するのを勝手に
くっつけます。
(中略)
いいにおいでなくとも 臭くても、特殊なにおいでも、味でも姿でも 色でも何でもいいんですよ。
(引用終わり)

これで、基礎にくっつけるの? 計算の達人が、数字が色になって見えるなどといっていたから、
いけそうな感じがするね。
「プログラム製造法」 「番組製造法」も、もうちょっと詳しく頼む。

559:名無し生涯学習
12/07/31 07:13:27.90
>>117 より「私の習っているインストラクターは連想結合法で5分で100個といっていましたので
それほど驚くほどのことではありません。」

30個くらいならば連想結合方法で出来ます。また基礎を覚える手間がない分こちらのほうが早い
ので特別な事情がない限り、こちらを選ぶでしょう。

>>540 より 「youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?」
>>516 より 「②5秒間じっと記憶事項を見つめて、連想を使わずにそのまま文字を写真的に記憶する 」
>>203 より 「>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか」

一般に、基礎を使う方法ならば、基礎を覚える時間もまた別にかかる。
その時間はカウントしているのだろうか?

560:名無し生涯学習
12/07/31 14:22:00.17
以下、【記憶術バスター】での評価基準。当然写真的記憶術の書き込みはないが、
この基準に沿って評価したらどうだろうか?
URLリンク(poloshirt-fan.com)
【記憶術の商品 評価基準】
1.記憶術や商品の効果&説明が誇大でないか
2.値段に見合った記憶術の効果や継続的な効果があるのか
3.実際にその商品の説明通りに継続的に実践することが可能か
4.一回マスターしたら忘れない記憶術か


561:名無し生涯学習
12/07/31 15:10:22.53
>>556をみると 漢字の書き取りみたいだ。

562:名無し生涯学習
12/08/01 15:10:26.25
以下は、適当に引用したもの。

写真的記憶術は、基礎に記憶したいものを結合するときに言葉を変換したイメ
ージをくっつけるのではなく、言葉そのものを基礎に結合する。
しかし、それでは記憶できないから、感情を再現したり、シータ波を出したり
して、記憶に残すのだろう。 (>>468 より引用)

だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う(>>519 より引用)
丹田 呼吸を中心していく。(>>364 より引用)

いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない(>>540 より引用)

563:名無し生涯学習
12/08/01 15:14:47.46
ちょっと、ごちゃごちゃになっている感じがしたので。。。。゜

564:hopeという者だ
12/08/02 19:26:57.23
さて、協力者も増えてきましたね。

これからが私たちの力の見せ所ですよ。まだまだ、体には秘密がいっぱいあるんですから

今日、書店に立ち寄ってふと、経穴の本を拝借した。

そこでひらめいたのだが、不眠症に悩んでいる人が気持ちをしずめて寝やすくする

ツボがあったのである。そこは、写真記憶術で剣の構えの時おそらく、

押すであろう部分であったのだ。眠りに近いときに見られる脳波はご存じθ波。

つまり、不眠症のツボは写真記憶術にマッチするものと考えられる。みなさんも

ググってください。    

実践報告   目の前にあった虫よけスプレーの火気厳禁を写真記憶にした。なぜしやすいか

火事を連想した。

では、また

565:名無し生涯学習
12/08/02 21:41:18.75
ゴルゴさんの記憶術は、イメージ連想をせずに文字をそのまま記憶するというのは間違えないだろう。
ブログの内容、受講者の書き込みからも確信した。
そして我々は「如何に基礎に貼り付けた対象を保持するか」が問題という段階まで来ていると思う。
今のところ手がかりは適性テストだけだ。
しかしここにいる全員の知恵を集めれば解決できるだろう。
hopeさん、また他の名無しの皆さんも協力して「2ch流写真的記憶術」を完成させましょう。

566:名無し生涯学習
12/08/02 22:17:07.52
>>565
これまでの適性テストに関する書き込みは>>457,>>518
>>484も参考になると思う。
>>483,>>490,>>502はそれに従って実際にやった人の書き込み。
まだ成功してないっぽい。

>>560
もしこのスレの内容どおりなら、"1.記憶術や商品の効果&説明が誇大でないか"に少し当てはまりそうだね。
ゴルゴさんのブログにある「【写真的記憶法は、記憶術ではなかった!】
つまり、定義の上から比較すると分かるように、写真的記憶法は、記憶術ではないのです。
従来の記憶術の定義からはみ出す、世界にただ一つの新機軸の画期的な記憶法なのです。
おそらく、記憶について日夜研究している世界中の大学や企業の偉い教授や研究者に聞いても、
世界中の記憶に関する論文や過去の文献をひっくり返しても、
絶対に探し出すことができない全く新しい別次元の記憶法なのです。」
上にあるとおり、ゴルゴさんの記憶術の定義は矮小化された物だし、
たしかに文字をそのまま貼り付けるというのは聞いたことがなかったけど....




567:名無し生涯学習
12/08/02 22:22:04.88
2ch流写真的記憶術というかフリーの記憶術は歓迎だが、
まともみたいなのはあるのか?
実践者の誰かが、この記憶術を有効利用して、頭の中でぱぱっとまとめて、
Wikiなどでも書いてくれるとありがたいな。

568:565
12/08/02 22:27:29.15
付け加えると、受講者の書き込みを見るとかなりシンプルな方法らしい。難しく考えない方が良いのかもしれない。
また、ここの内容がすでに間違っているかもしれないし、ゴルゴさんによるミスリーディングがあるかも知れない。
記憶術の目的は素早く大量に覚えることだから、それが満たされるのならば、ゴルゴさんのに拘らず、我々独自の記憶術を作るのも
これからの方策の一つとして考えても良いかもしれない。

569:hopeという者だ
12/08/02 23:36:59.49
たしかに、そうだ。

私も最近からそんなことを考えていたよ。

みなさんはなにか実践したかい・?

完全でなくても、ただ茫然と眺めるよりは一回りも二回りも違ってくる。

資格でも取ってここに乗せようじゃないか、資格の隣に2ch開発写真記憶術で合格とか書いてさ。

さあ、精をだそうじゃないか。

570:名無し生涯学習
12/08/02 23:49:06.33
適性テストから、異性なるイメージや、年寄りになるイメージができるか(感情、初体験)etc.などから連想してみてると、赤ちゃんになったつもりで?やるのかなぁとか思った。赤ちゃんって脳使わずに最初に見た人が親ってことは忘れないよね

571:名無し生涯学習
12/08/03 11:43:37.19
ある、編成意識の講座から学んだのだが
人は、情報を、上位概念化して覚えているらしい。
チワワ、ブルドック、柴犬を犬という上位概念でひとくくりにする。
(イメージ記憶術はこれの逆。上位概念の犬を、下位概念としての、
具体例である、柴犬にして覚える。繰り返していくうちに柴犬は
ぼけてきて、犬になる?) 感覚とか、感情の情報でも同じように、
上位概念化されて整理されると、その講座ではいっていたな。


572:名無し生涯学習
12/08/03 12:06:27.50
hope氏の
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
1という数字なら形が似ているものを探す。
たとえば、ろうそく 。
でも・・なんかつまんない?単純で覚えにくい?
なので、大きくしたり、金色に輝かせたり、ピンク色の炎にしたり、ろうそくに抱く私たちの常識を覆す、力を与えましょう。

これでできるよ。効果があったものを書いていけばそのうち当たるのでは?

573:名無し生涯学習
12/08/03 15:39:51.10
「思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」 >>482 より引用

冒「○体験・芸術映画記憶術」でも同じようなことが言われていた気がする。
イメージ記憶術に限って言うと、「思い込み力とは」基礎の近くにイメージが
あるという思いこむことが主だとおもうな。例えば「立ち入り禁止」のたて札が
あったら、何らかの形で覚えているだろう? 仮に忘れていたとしても、
見れば「ああ、あったな」と思い出すはずだ。感情等を使えば、結合は
更に強固になると、その記憶術で教えていた。まあ、みんな知っているとは
思うが。。。

574:名無し生涯学習
12/08/03 16:10:49.28
>>565
航空自衛隊の管制官が、戦闘機と雲のレーダー画像を(以下略)
URLリンク(www.bizepost.com)
要約すると、元の用途は、「雲」と「レーダー画像」の記憶だったとのこと。

575:名無し生涯学習
12/08/04 01:00:40.50
イメージ記憶術について、のれんの、なじみのない模様を基礎にはりつけてみた。
イメージ記憶術の一般的な手法で、模様を一度拡大してみる。
イメージの中で拡大してみると詳細な部分が印象に残り易くなるため。
あと、基礎となる物を、その模様でくるむのはダメなようだ。
くるんだ状態でごちゃごちゃになった。
貼り付けたときに、「確実に貼り付けた! と感じることが重要のようだ。
例えば、セメントでもつかってくっつけたように。
(実験して気づいたが、これは、通常のイメージ記憶術でも同様と思う)
完全な再生となると難易度は高い。なぜなら、一部が出てきても、
それが何だったのか分からないから。

なじみのある図形ならば、(例えばトヨタのマーク)とかならば、通常の
イメージ記憶術でも貼り付できるので、上の方法でも出来るんじゃないかな。

576:名無し生涯学習
12/08/04 08:21:02.93
>>541
「訓練なし」については >>149 に意見あり。

また、イメージ記憶術の話だが、冒Mイメージ記憶術指導家の行ったセミナーでは、
小学生程度でも、そのセミナー内でほとんどマスターしたことか書かれていた。

おそらく、イメージ変換が簡単な「カブトムシ」とか「消しゴム」とかが覚えら
れたのに過ぎないと思うが。。。まあ、一部を理解できたという点では正当かも
しれないが、見方によっては、どこでもやられている宣伝文句だろう。

>>556 をみると、それほど難しい漢字はないようだ。しかし、なんにしろ難易度の
高低があると思う。例えば「憂鬱」とか「薔薇」でも訓練なしで記憶できるのかは疑問。
もしかしたら「侘び」「寂び」なんかも難しいだろう。
(さらに、Kさんは熟練者だったと思うが)

577:名無し生涯学習
12/08/05 13:27:10.81
2chで独自に開発するのであれば何も否定しないけど
ゴルゴ式に対する誤解と思い込みが先行している現状では方法を推測することすらおぼつかないと思う
見ていたら全然的外れなことばかりが書かれているから

共同幻想じゃないけど2chやこのスレというのはある偏った信念を共有することで成立していると常々思う
その信念は安直に正当化しやすく、みんなが信じたがるようなものが採用されているんだよな
安直に正当化できるというのは、例えば2chではSRSは糞ということになっているという既存の共有信念を借りて
だからゴルゴさんは能力開発や能力開発業界についてロクにしらないと結論づける

情報があまり出ていないので妄想が先行しやすいのは仕方ないことだとは思う
科学者のような高度に知的と思われている人々ですらフロギストン説みたいに
今の時代から見ればバカバカしい仮説(データに立脚しているとはいえ妄想)を信じ込んでいたからな
こうした思い込みは測定器具の問題や調査データがまだ不十分であるといった情報不足の問題によるところが大きい

これまで2chのこういったスレを観察していても思うことだが一度信念が形成されるとなかなか外に出るのは難しい
外に出るきっかけになるようなレスが時々あってもことごとくスルーされるので
有益なヒントをくれる人は次第にスレを訪れなくなってますます閉鎖的な空間が形成される
たまにその惨状を見た人間からの上から目線の罵倒レスがあったりするけど相手にされないのが相場である


578:名無し生涯学習
12/08/06 01:56:22.63
「速読術では、私個人の意見ではSRS速読術が最も優れていると考えておりますが、
他の速読術と比較して大変高額です。セミナー料金となると他の速読術よりも
相当に高額ですが、その高い独創性と優れた効果を見ると、十分に納得が行く
金額だと思います。」と言っている方がいます。
URLリンク(www.myspace.com) 

579:名無し生涯学習
12/08/06 14:59:30.99
確かに最近迷走しているから一回情報を整理してみる必要があるかも。

とりあえずゴルゴさん、受講者の発言と他の推測を区別して、信頼できる情報とそうでない情報をはっきりさせたほうがいいと思う。

情報がごちゃごちゃしてるから>>567がいっているようにWikiかなにかがあればいい。

580:しゃがむゲーム
12/08/06 16:15:11.97
場所法を利用して文字を張り付けようとしたがうまくいかなかった。
その理由としては、
1,今回の記憶対象は、文字であるという点で混同しやすいこと。
(具体的にいうと、イメージとしての「花」と「猿」と比べると、文字としての2つは区別をイメージほど付けれない。)
2,結合できない。
(文字だと、印象深くするのが難しい。日本語ならばまだ対象から連想する感情を込めることができるが、全くなじみのない
ハングルやアラビア文字は無理。結合テクニックを研究するべき。)

1は自分の力量不足だが、2はみんなに共通することだと思う。みんなも自分でやった結果を教えて、それを改良させていこう。

また、誰も指摘しないのはおかしいと思っていたが、
youtubeの「記憶術の常識を超えるゴルゴ式写真的記憶術」は写真的~の実演なのに、
視覚ではなく音で覚えてる。
ブログに「5秒眺めるだけで覚える」と書いてあったのと矛盾している。

581:名無し生涯学習
12/08/06 18:03:06.03
花と、猿
匂いとかも一緒に貼り付ければいいんじゃない?
花のいいにおいと、猿の動物くさい匂いとか

582:名無し生涯学習
12/08/07 01:38:23.01
>>580
映像記憶板より 引用
スレリンク(esp板:218番)スレリンク(esp板:218番)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:08:34.46 ID:xlPUaU2a
ゴルゴさんの写真的記憶術
スレリンク(lifework板)

これと何が違うの?


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:38:16.13 ID:mMEmGaZi
上記は、聞いたものを覚えているよ。

583:名無し生涯学習
12/08/07 02:00:34.43
写真的記憶術の場合、「圧倒的多数の左脳型人には向かない」(>>542)
とのこと。

言語中枢は90パーセントの人はは左脳にできるらしい
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
(言語中枢が右脳にできるひともいるらしいが)

イメージ記憶術のでは、イメージ変換さえ出来れば、後の処理は
、基礎への貼り付けも含め、右脳で完結するんだろうね。

イメージが得意な人は右脳型なんじゃない?

584:583
12/08/07 02:27:12.59
引用が途中で切れていた。スマソ 以下は>>542 より引用。
「①ゴルゴさんは自分の記憶術の宣伝で、イメージ記憶術は右脳優位の一部の人しか
できず、圧倒的多数の左脳型の人には向かない、しかし、自分の記憶術ではそうではない。
ということを言ってた。 」

585:名無し生涯学習
12/08/07 07:27:49.67
ゴルゴははじめの頃はシータ波を出せばいいとやたらと言ってた。
しかし、途中から腹脳腹脳と言い出した。
この記憶術の肝は実際はシータ波を出すことなんじゃないかと個人的には思う。
シータ波についていろいろ調べるとシータヒーリングってのがあった。
こういうのは応用できないかな。
眼球運動とかも利用したりして記憶をするというか・・・


586:名無し生涯学習
12/08/07 14:26:05.12
シーター波ってそんなに簡単に出るものなの?
シーター波って無意識レベルで、自分の潜在意識にアクセスできるレベルでしょ?
苫米地氏は偏性状態での能力開発を主張しているが、いまいち違いが分からん。
シーター波も偏性状態もどちらもイメージ記憶術にも使えそうだね。

587:名無し生涯学習
12/08/07 14:53:22.30
2000年ちょいまではθ波万能説まであったから、θ波を出していたのはしかたない。
客寄せにもなるし。ここ20年くらいの「右脳」とかと同じで「頭がよくなる」の看板みたいなものだよ。

588:名無し生涯学習
12/08/09 00:20:49.42
>>585
目を意識的に動かすと、シーター波が飛んでしまうのでは?

それとも、585の主張は眼球運動とかで、字を書いたりすることに、
記憶できるかもしれない、というようなことかな?

よく、手に「人の字を書いて」それを飲むふりして、
人をのんだ、とい「おまじない」をするひとがいるね。
そういう経験則もあるのだから。。。眼球運動も何らかの
記憶の助けにはなるかもしれないね。

589:名無し生涯学習
12/08/09 02:39:34.08
イメージ記憶術は、訓練が必要。またイメージ記憶術は「右脳優位の一部の人しか
できず、」(>>542)というのがメインの主張だよね。

590:名無し生涯学習
12/08/10 01:26:59.97
これ本当なの? 本当なら恥ずかしいね。
中韓と同じだね。

スレリンク(joke板:101-200番)

591:名無し生涯学習
12/08/10 02:42:19.23
「練習なし」について、
インスタントラーメンと、実際に麺をゆでたラーメン屋の
ラーメンとの関係と同じように、実効面ではイメージ記憶術
を超えられない可能性もあるな。

更に受講生も「受講者の中でも「血となり肉となる」
には練習が必要であるというようなことを書いている
らしい。(>>117 より)

ゴルゴさんが、イメージ記憶術の大家(例えば藤本さん)
との勝負でも、やってくれればいいのだが。

592:名無し生涯学習
12/08/11 20:22:13.32
hopeさんの「似ている形のものを探す」ということを使って、
「猿」の文字が、猿の目とその顔のしわのように
思えてきた。そうしたら貼り付けられたよ。
厳密に言うと「猿」->猿の顔のしわ とイメージ
しているので、イメージ記憶術かもしれないけど

593:名無し生涯学習
12/08/11 20:32:46.81
そうそう、「猿」の字が猿の顔のしわになった瞬間
感覚が複合的になる。猿の顔のしわの深みとか、
赤い皮膚の色とか、目の下の感じとか。
だからイメージ記憶術は貼り付けが強固なんだろうね。

594:名無し生涯学習
12/08/18 23:23:42.09
人が少ないな
ちょっと暇だからまた実験してみた。
記憶するのはロシア語とハングルの単語にした。どちらも普段見慣れない文字が使われているから
実験に相応しいと思う。
とりあえず、上に書いてあるように、道順に文字をそのまま貼り付けた。1つの場所に1~2文字ずつ。
結果は失敗だった。
普通の場所法では結合を強固にするため、イメージを奇抜にしたり、感情を込めたり、五感を使ったりする。
なので、これを応用出来ないか考えた。
だけどまだいい案が出てこない。

595:名無し生涯学習
12/08/18 23:48:33.29
あと、文字を連想を使わず直接的に覚えるのなら、連想結合法は使えない。数字変換もいらない。
使える記憶術のテクニックは、場所法、かけ釘法くらいか。
さらに場所法では、見慣れない文字のためか一回に貼り付けれる文字がたったの1~2文字。
資格試験に応用するなら、莫大な基礎が必要になると思う。
だけど、これが実用化できれば数学の公式とか抽象語の記憶は楽になりそう。

596:名無し生涯学習
12/09/13 18:57:05.59
test

597:名無し生涯学習
12/09/13 21:54:05.62
>>556 をみると、
kさんの覚えた文字は、普段見慣れない文字ではなく、
全部、漢字2文字だよ。

598:hope
12/09/17 14:05:11.34
精神の問題 すこしでもできないという意識があっては成功はなしえない。

599:名無し生涯学習
12/09/17 15:43:42.03
漢字2文字くらいなら、やってみたら、貼り付けできるよ。

600:名無し生涯学習
12/09/17 21:44:13.36
どうなんだろうねこれ

601:hope
12/09/19 22:57:23.61
皆さん、歯を食いしばってますか?歯を食いしばることもおそらく写真記憶術
成功を後押ししてくれるものと思われます。また、ガムなんて食べながらどうでしょう?
アロマでも記憶力アップするそうです。また、自分の人生の目標を設定し、野望を次々と
ノートに写しだしましょう。目的があったほうがやはり効果が上がる。
最近、犬や猫など動物のある行動や本能からヒトにも記憶力に応用ができるように初めの歯を食いしばるというのを見ました。
ボクシングでもマウスピースをして力を上げるのと同じように記憶力を上げると思われます。
もっとも大切なことは覚える対象に喜びや楽しさを感じるきっかけが必要なのではと
思う。私も実をいうとほんとに大事なもの覚えなきゃいけないものだけやってます。
ただ見つめるより全然違います。写真記憶しようとしてるとき、もしかしたら
一秒ほど見てあとは目を閉じリラックスした状態で画像再生してみましょう。

602:名無し生涯学習
12/09/19 23:00:36.93
おそらく、今までの書き込みの中にゴルゴさんがいると思う。もっとも気になるのは
受講してもないのに=~~のは誤りだ。と言っている方。

603:名無し生涯学習
12/09/20 12:29:59.79
「ごく平凡な記憶力の~」っていう本を読んだんだけど、その中に「何かの話題を解説するときは、記憶の宮殿のしかるべき部屋
へ入って目的の情報を抜き出せばいい」と書いてあった。
実は、音声ファイルの平面結合か何かの説明のときにゴルゴさんが同じことを言っていた。
確か政治について話すときは、政治のカテゴリを参照するとかなんとか。




604:名無し生涯学習
12/09/20 12:44:29.48
あと、もし場所法を使うならこんな感じだと思う。
①直線結合
これは情報を直線状につないでいくやり方らしい。だから、道順みたいなまっすぐした基礎でやると思う。
②平面結合
平面的、二次元的な記憶。基礎は家みたいなものを使ってリビングには経済の知識、台所には政治みたいな感じ。
③立体結合
本みたいな鈴なり型、体系化された知識を覚える。まず、ビルを用意して一階は一篇、受付が一章、デスク、イスにキーワード
を貼っていく。平面結合が何個も重なる感じ。

これはあくまで予想だけど場所法みたいな空間的知識を使うんならこんな感じだと思う。

605:名無し生涯学習
12/09/20 12:51:06.00
最後に、強く頭に残すために感情とかを使って何かに成りきって覚えていくとか、映画に貼り付けるとか
感情がうまく働くようにすればいい。あと五感も(音、匂いとか)
これも何かの本に書いてあったんだけど、最初は客観的なイメージよりも主観的な方が良いらしい。
だから、映画の主人公に成りきってやるとかも良いんじゃない。

606:名無し生涯学習
12/09/22 04:30:46.55
ぢゃ、kさんが覚えているのは本ではないから、平面結合を使っているな
これは情報を直線状につないでいくやり方らしい(>>604)
これなら、連想結合法のほうが、やりやすくないかな?
基礎もいらないし。

607:名無し生涯学習
12/09/22 04:44:02.14
漢字2文字くらいなら、やってみたら、貼り付けできるよ。(>>599)
こういっている人もいるんだから、貼り付けのコツを色々と研究してみると
いいんじゃない?


608:名無し生涯学習
12/09/22 16:16:28.00
>>606
文字と文字をくっつけるってどうやるの?
文字と場所なら、家の玄関に「A」を置くみたいにできる。
文字どうしを無理やり結びつけるなら、「A」のあしに「B」が書いてあるとか、「A」に「B」が
突き刺さってるとか考えたけど、大量に覚えるのは向かない。
なんかいい方法ある?

609:608
12/09/22 16:23:43.37
>>604
もし、604の言うとおりだったら、基礎の違いだけで50万もとっているのか。
>>605
貼り付けのコツなら彼のホームページの適性テストってやつを見れば参考になる思うよ。

610:名無し生涯学習
12/09/22 20:32:38.58
たしか、貼り付け方の違いで ミックスの A B Cの違いがあるのだと
どこかの音声ファイルで聞いたような。。。
うろ覚えでスマン。


611:名無し生涯学習
12/09/22 22:37:16.75
>>610
確認できる?
できたら書き込んで教えて.。

612:名無し生涯学習
12/09/25 15:23:25.14
ミックスABCは>>454に書いてある各記憶術を相性の良いものどうしに編集したものだとか言ってた気がする。
あと音声で「初体験写真的記憶術」は「脳の始めての物は忘れにくい」という性質を使うと言ってた以外はほかの記憶術の情報がない。
受講者の人がここに書き込みするのは秘密漏えいになるのかな?
もし違うんならもっと詳しく教えて!!!


613:612
12/09/25 15:41:43.51
他の記憶術の「感情同時多数写真的記憶術」は字面から推測したら感情を同時に再現して覚えるって感じかな。
「文字揺動内蔵感覚写真的記憶術」は全く分からない。
内蔵感覚の蔵は臓じゃないからモツの方じゃなく中に持ってる感覚を指してるんだろうけど、文字が振動するってのがわからない。
他にも文字圧縮写真的記憶術、文字キューブ写真的記憶術とかあるけどわかる人いますか?

614:名無し生涯学習
12/09/27 15:54:10.69
文字圧縮写真的記憶術->
覚えるものの頭文字だけに圧縮して、貼り付ける
そんなもんだと思うよ。

615:名無し生涯学習
12/09/27 23:24:16.61
>>458 より引用
今音声ファイルを聞いてる
それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法。
平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
物(本の目次など)を覚える方法らしい。

これから、直線、平面、立体結合は基礎の違いなのではないかな?

616:名無し生涯学習
12/09/27 23:44:37.05
俺には感情がどうのというほうがオカルトに思える。
単語ひとつにいちいち反応していたら身が持たないよ。偏っても面倒だろうし。
んなことせんでも位置記憶が手っ取り早く、わかりやすく、効果もある。
位置記憶のベースなんてどこでも転がっているし、
それこそ日本地図ひとつ用意すれば無数にできる。
学生なら通う学校でよいし、社会人なら最寄りの駅でよい。

617:名無し生涯学習
12/09/28 21:37:41.00
どうも、ある人くさいな。かく乱作戦に出ているかも。

618:名無し生涯学習
12/09/28 23:26:14.24
イメージ記憶術でも、貼り付けを強固にするために、感情を使うよ。
YoutubeにあったM口氏の最近の動画では、覚えようとするもの、その物を
貼り付けるのではなく、覚えようとする言葉のファーストインプレッションを貼り付ける
といっていたな。(例えばイチゴを覚えようとするときに、イチゴの形態自体を貼る付けるのでなく、
自己の経験から探して、一番先に思い当たる事項を貼り付ける)

619:名無し生涯学習
12/10/05 00:27:33.54
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


620:名無し生涯学習
12/10/07 05:59:10.43
なりきり力って適正テストであつたと思うので、感情をつかうのでは?
覚える文字が「悲しい」とかだったら、その場所で悲しいと思ったと、疑似体験する?
漢字を見ると「悲しい」は悲しそうな形しているもんな。これも使えるかも

621:hope
12/10/10 21:52:17.04
ソウカ4ねって書いた人。かわいそうだな

622:名無し生涯学習
12/10/11 16:44:42.57
>>622
相当病んでて構ってほしいんだからほっとこう


623:名無し生涯学習
12/10/12 02:28:17.08
吉永氏は接合面に注目といっているなぁ
URLリンク(ameblo.jp)
以下ブログより引用。
このときも、実際に「接触」させるようにします。
ただ隣に置くような感じではなくて、相互に力を加えて、関係しあっているような感じにするのです。
そして、その「接触」している部分について、詳しく頭の中でイメージしてみるようにします。

624:hope
12/10/14 10:32:47.40
夢の続きをみるときって自分では眠っていると知りつつも自分がその夢の空間に実在する
感覚になる。このレベルを記憶術で使いこなせば五感総動員体験記憶術となる・


625:名無し生涯学習
12/10/14 16:52:45.64
夢って知りながら、夢の中で果物を食べて、おいしかった経験がある。
確かに、記憶術としての活用の可能性を感じる。
しかし、そのレベルに瞬時に持っていくのは難しいのでは?

626:hope
12/10/20 22:59:10.23
確かに、並みならぬ能力が必要となってくるだろう。だが、アメリカの記憶力チャンピオンは言っていた。
トランプの順番を決勝戦で言い合うバトル。そこで使うのは記憶の宮殿。チャンピオンは
自分は勝利を確定してもまだその自分の宮殿の中にいたという。つまり、夢のような空間にいたことを
意味するのではないかと私は思うのだ。
最近
、ソウカ4ネをよく思い出す。その分を初めて見たときのある感情のおかげだ。憎しみ憎悪これらの
マイナスエネルギーは記憶を強くし、写真的にその文字を植え付けた。
よく本には自分の夢中になることに全力を注げとある。そして、高き目標を持ち、努力すればいい。
もっとも脳力の面で都合がいい。そのように生きようと思うのだが、どうだろう。
興味さえあれば、楽しささえあれば、苦しみなんてちっぽけなものと感じる。
ましてや、写真記憶術さえいらないそんな状態に自分を導くことが大切なのではないか。


また来る

627:名無し生涯学習
12/10/22 00:37:44.37
>>489 をみると、記憶の宮殿は仮に使うとしても、
MIX B かC では? (もしかしたらMIX Aの立体結合も)
MIX B Cについては極めて情報が少ないが。。。

628:名無し生涯学習
12/10/23 02:39:03.02
立体結合の予想
ある基礎Aに小物a 小物b 小物cを貼り付けてから、
A-aの先に文字を貼り付ける
A-b、A-cも同様
これて、3倍のことが貼り付けられる
あと、A-aなのかA-b、A-cなのか分かるようにAへのa b cの貼り付け場所少しづつずらし
左から右にとか、一定方向にしておくことが考えられる
でももし、こんな陳腐な方法で+30万だったら笑うな

629:名無し生涯学習
12/10/25 03:01:45.41
ゴルゴ氏曰く、
「そして、35年間も研究を続けて、遂にバカから記憶天才になる方法を見つけたのです。(>>452)

あなたはこれを信じる?
ゴルゴさんは、これを使っているだろうから、既に天才ということだ。

630:名無し生涯学習
12/10/25 08:03:25.81
なのに一人として弟子は現れず、自身も成果を出さない。
ただ「記憶の天才」と言い続けるだけの日々。

能力が無いとは悲しいな。

631:名無し生涯学習
12/10/26 03:01:29.08
イメージ記憶術ならば、連想結合法かつかえるが、
>>608 の言っているように、文字そのままを文字どおし
くっつけるのは難しいだろう。
直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法(>>458 より)
で、平面、立体結合も基礎を使うだろうし、より単純な手法を
Mix B Cで教えるとは思えないので写真的記憶術に
連想結合に相当するものはないんだろうね

その点では、イメージ記憶術より劣るだろう

632:名無し生涯学習
12/10/26 18:20:25.43
このゴルゴっていう人のホームページ見たけど、実際成果出た人いるのかね。
みんな「記憶力が良くなった」とかで実際に司法試験を合格とか難関大学出たとか実利的なことがないから効果あるように見えない。
他の記憶術のサイトでは嫌というほど宣伝してるのに(まあ、架空の大学合格者を乗っけてたとこもあったけど)

あと、知恵袋でも検索したけど自分には合わないって言ってる人もいたから、万能じゃないみたいだね。


633:名無し生涯学習
12/10/27 03:14:00.27
自分には合わないといっている人のurl求む
参考にしたいので。。。

634:名無し生涯学習
12/10/27 15:50:59.47
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
←これがurl(最初にhを入れて)
"僕も一応受講者ですが、自分的にはゴルゴさんの記憶術あまりあわなかったと思います。
無料で公開されているイメージ記憶術のほうが記憶できます。"←これが該当部分

635:名無し生涯学習
12/10/27 20:34:25.19
ようやく1からこのスレを読み終わった。
最近、記憶術にはまってきたので、
G式が解明されるまでここにいさせてもらいますよ。

どこか上のレスで言ってた人いたけど腹に脳はないw
意識の問題だと思う。


636:名無し生涯学習
12/10/27 23:13:26.41
たしかに今年に入ってから結構情報出できたな。
たまに来ると結構伸びてて驚く
>>635 確かに腹には脳はない。だけど、下腹三寸の所に「丹田」というものがあると昔から言われていた。
今でも速読や右脳を開く訓練とかでも丹田呼吸は使われている。たしか効果はより集中できるとかだったと思う
ネットサーフィンしてたら、腹脳の説明があったから一応貼っておく。
”その中心となるのは、多くの内臓器官が存在する腹部の「腹脳」と呼ばれる部分で、
脳(中枢神経)と同じように神経回路を介して全身の筋肉に指令を出し、身体機能をコントロールしています”
あとは腹脳と臍下丹田を同じ意味で使っているのばかり。
自分は東洋思想に詳しくないから間違っているかもしれない。


637:続き
12/10/27 23:22:12.72
だけどGさんも丹田丹田ばかり言っていて、腹脳なんて全然言わない。
それどころか丹田に意識を集中すると記憶効率が上がるとか、丹田に意識を置いた状態で写真的記憶術をやるとか言ってる。
そして実践してるときに「腹脳に意識置いて~」とか言ってる。
だから自分は「腹脳」=「丹田」だと思う。(上の方でそれを言ってたのも自分)
何故言い換えたかという理由は2つあると推測する。
1つは、ノウハウを知られないため。
2つは、腹脳と言った方が丹田より高級?に聞こえるため、宣伝として。
だいたいこんなもんだと思う。
もし他のレスと矛盾してるとこがあったら教えて。
これはあくまでも自分の独断と唯の推測だから。

638:633
12/10/28 02:09:39.14
634 thanx!
貴重な情報だ!


639:名無し生涯学習
12/10/28 03:07:50.75
>>634 この人はmix B Cも受けているようだ。
しかし、200マンの投資があまり役に立たなかったら、
泣くに泣けんよな
G氏は顧客満足度100パーセントのようなことをどこかに
書いていたと思うが。

640:名無し生涯学習
12/10/29 01:16:16.21
昔は腹脳を前面に出して宣伝していたことが多いと思う。
どっかに書いていたけど今は、シーター波を使うようなことをいっている。
シーター波を出すために丹田呼吸が必要なんぢゃないかな?

ところで、腹脳ってあるかどうかまだわかんないし。
もし、ある日、そんなものは無いってことが証明されたら、
完全に詐欺ってことになりゃしないか?


641:名無し生涯学習
12/11/14 23:19:57.02
あることの証明はできたとしても、
ないことの証明は非常に難しいと思う。
数学の世界と同様で。

642:名無し生涯学習
12/11/16 14:48:12.24
もう何年も経っているのにいまだにまともな情報がないのかよ
受講者がいるんだから直接聞けば良いじゃねーか

643:名無し生涯学習
12/11/20 23:11:50.88
本当に役に立たないよなw
録音でもしてくれれば良いのに

644:特命係長
12/11/24 21:52:21.89
さてと、受験や資格に対する意識をかえてしまえばいいのでは、ある脳科学者の本には
楽しい時や移動しているときθ波がでると。楽しくなるように工夫しまくって、寝る前に暗記物とか
青ペンが集中する色とか、学びライトとか買ったりね。このゴルゴ使わなくたっいぇ
取ろうと思えば困難な資格も合格するはず。
最近、本で見たけど、写真記憶術するときの肩の構えは右手と左手の指をぎりぎりまでくっつかないようにすると
集中モードがあがるらしい。 私が思うに記憶力にいいブルーベリーとかDHAのんで
しっかりとした目的意識をもって、モーツァルトの二人のためのソナタだかを聞いて
最高の環境にすればいい、そこにはストレスなんて微塵もないくらいに またくる

645:名無し生涯学習
12/11/27 19:10:56.76
たしかに そうだね やってみるかな

646:名無し生涯学習
12/12/16 21:58:40.89
あの胡散臭いサイトが作られてからもう3年
まだやってんの?いい加減情報出せよ

647:小林
12/12/23 18:39:44.05
今まで楽しく見させていただきました。これは、、というものもあり驚きました。

あなたがたには想像もつかない手法により私の技は成り立っています。

存分に頭を使ってわたしに近づいて見なさい。

チャレンジャーを待っています。

648:名無し生涯学習
12/12/24 10:59:07.64
まさか。、、

最初の挑戦者は俺だ。まずは、目標物を覚える理由、それを覚えることによる利益を明確にし、欲を増す。
ユーチューブで二つのピアノのためのソナタを聞き、トランプを1セットを一分足らずで覚え頭の体操を、丹田呼吸、想像視覚、指の構え
すべてが整ったらもう写真記憶が、目を閉じて自分の声に耳を澄ませれば録音友人や恋人の声でも可能な録音。きょうはここまで

649:名無し生涯学習
13/01/04 11:10:28.86
知恵袋で自演しまくってるカスの奴か
やめとけやめとけ、怪しすぎるだろ

650:名無し生涯学習
13/01/08 11:42:48.91
一応保守

651:名無し生涯学習
13/01/08 12:41:50.89
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

652:名無し生涯学習
13/01/09 02:35:59.05
ここも荒れてしまった。 あのときの熱はどこえやら。

紗損記憶術は誰でも出来るのになあ。もったいない。

653:名無し生涯学習
13/01/09 23:51:37.80
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

自演過ぎるだろ、常識的に考えて
努力無しで27000倍?馬鹿いってんじゃねーよ
お前が世界記憶力大会いって上位に入れんのかよ

ta_ku_ta_ku7
こいつの回答集がまたすごい
どんだけ暇なんだよ糞ゴルゴ
詐欺ばっかやってんじゃねーぞ、そのうち捕まんぞ

654:名無し生涯学習
13/01/10 00:30:48.80
確かに自演すぎる。

ゴルゴと暗記対決とかいうコーナーでも作ってくれないかね。
それでゴルゴがすごければ信憑性ありで。
もちろんトリック仕込めない環境でw

655:名無し生涯学習
13/01/11 19:42:26.56
むしろまだ逮捕されていないのが驚きだよ

656:名無し生涯学習
13/01/19 23:00:20.17
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URL
新しい参考資料見つけた
相変わらずいつもと
変わらないステマ回答っぷりだが

657:名無し生涯学習
13/01/20 02:37:14.17
・・・

658:名無し生涯学習
13/01/20 10:53:52.49
騙されたと思った人(ほとんどだろうけど)は
ここに内容を匿名で書いてくれ。
そろそろ種明かししようぜ。

659:名無し生涯学習
13/01/23 20:33:40.62
してくれないかな、ありがたいな頼むよ!! 僕たち2chはどの程度まで近づいているんだ?
それだけでも教えてよ!

660:名無し生涯学習
13/01/25 04:52:02.31
術の内容そのものは良いから、とにかく記憶の新原理の内容が知りたい

661:名無し生涯学習
13/01/25 05:08:34.37
ここのブログのコメント欄に質問すると、ゴルゴが親切に答えてくれるよ
お前らもどんどん質問してね
URLリンク(ameblo.jp)

662:名無し生涯学習
13/01/25 06:14:36.85
ゴルゴが呼んだ「腹脳」「セカンドブレイン」「第二の脳」の元ネタの本は恐らくコレ

腸は考える/藤田恒夫
URLリンク(www.amazon.co.jp)

セカンドブレイン―腸にも脳がある!/マイケル・D. ガーション
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ちなみに「セカンドブレイン」の原著がこれと
The Second Brain: A Groundbreaking New Understanding of Nervous Disorders of the Stomach and Intestine/Michael D. Gershon
URLリンク(www.amazon.com)

これ
The Second Brain : The Scientific Basis of Gut Instinct and a Groundbreaking New Understanding of Nervous Disorders of the Stomach and Intestines/Michael D. Gershon
URLリンク(www.amazon.com)

663:名無し生涯学習
13/01/25 06:25:41.14
追記だが、これらを読んでいる可能性も非常に高いと思われる

皮膚は考える/傳田光洋
URLリンク(www.amazon.co.jp)

第三の脳―皮膚から考える命、こころ、世界/傳田光洋
URLリンク(www.amazon.co.jp)

賢い皮膚―思考する最大の“臓器”/傳田光洋
URLリンク(www.amazon.co.jp)

664:名無し生涯学習
13/01/25 06:50:27.76
そのうち半分はざっと目を通したけど期待するような内容はない
腹脳といえばこのgut brainのことしか無いから本を読んでいるかは別として言葉の元ネタなのは間違いないだろう
ゴルゴは全く信じてないが用語の無理解から混乱した書き込みが多いのでそこを押さえておく意味ではスレ的に有意義と思う
記憶術本体の元ネタは分からないが可能性としては肥田式強健術とか

665:名無し生涯学習
13/02/23 11:25:57.21
俺はhope式に賭けるは
あんな大金ないし
受講して合わなかった人もいるみたいだし

666:名無し生涯学習
13/02/23 18:41:50.75
記憶術教材に3万費やした。
やってもやっても効果がなかった。
結局記憶術に頼りすぎて成績急低下。
てか、渡辺式記憶術400円程度も物と本当に同じ??
今日アマゾンで買ってきた。
到着が楽しみだ~♪
もし同じだったら衝撃だわ。
あの3万はなんだったのか・・・

667:名無し生涯学習
13/02/23 18:45:05.38
同じではないがカンのいい人なら自分で到達できることしか書いてないよそれ

668:名無し生涯学習
13/02/23 18:47:08.31
400円の内容からカンを働かせるって意味な

669:名無し生涯学習
13/02/23 21:08:55.92
>>666
その記憶術教材ってどんな物?

ちなみに自分は、七田式の新版右脳記憶訓練セットっていうの買った。
1万くらいしたけど単語カードとかマンダラカードとかCDとか
結構豊富にいろいろあったんで一応満足はしてる。
今でもたまに単語記憶と数字記憶のCD聴いてるし。

でも自分で頑張れば作れないことはない教材ではあるけどね。

670:名無し生涯学習
13/03/08 00:40:26.17
この人のブログに臍下丹田の出来方が書いてある
URLリンク(ameblo.jp)

(抜粋)もう1つは、臍下丹田です。


肥田式強健術で聖中心と呼ばれるこの身体感覚は、正中線の確立なしには存在できません。


いわば正中線という機能のオマケみたいなものですが、それは正中線がムチだとすると、ちょうどこの臍下丹田が柄の部分に相当するからです。
(以下自分で見て)

671:名無し生涯学習
13/03/09 21:05:44.13
>>671
まずは正中線って感覚を身につけるために姿勢が大事なのね
姿勢とか全然見てなかった
どうりで丹田関連の本買ってやってみても実感がないわけか

672:名無し生涯学習
13/03/09 21:06:33.04
アンカミス >>670にね

673:名無し生涯学習
13/03/09 21:09:42.67
丹田で超記憶ってのも糞オカルトだが
このスレもこのスレでレベル低くてガックリくる

674:名無し生涯学習
13/03/09 21:37:17.64
誰がいるかもわからない場所で、
金を出すわけでもなく、自分が流れを作るわけでもない。

そのような場所で、なぜ役立つスレになると思ったのか。
尋ねたいくらいだ。棚から牡丹餅に期待していたからガックリしたのだろうが、人生をなめるな。

675:名無し生涯学習
13/03/09 21:50:13.17
自分で丹田の本読む努力は認めるけどあまりにレベル低くてちょっと呆れちゃっただけだよ

676:名無し生涯学習
13/03/18 00:35:03.56
便所の落書きに期待してはいけないよ

677:名無し生涯学習
13/03/18 00:47:02.76
便所でも低レベル過ぎると笑われる

678:名無し生涯学習
13/03/18 16:24:27.41
長期記憶法より寧ろ忘れられない記憶を
忘れる方法ってのを知りたい
忘れたい記憶は山ほどあるからな

679:名無し生涯学習
13/04/06 18:44:16.10
詐欺で逮捕されないし受講者の書き込みもないか…

680:名無し生涯学習
13/04/08 21:56:13.20
記憶術最強決定戦をやってほしいな
ゴルゴ(写真的)、宮口(宮口式)、椋木(椋木式)、三ぶろう(超記憶力)、川村(ジニアス)、松平(ユダヤ式)、原口(原口式)
最強記憶力、ファイッ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch