金券ショップをフル活用しよう!11at KECHI2
金券ショップをフル活用しよう!11 - 暇つぶし2ch2:名前書くのももったいない
12/04/09 23:32:52.75
>>1
乙!

毎日コンビニに通いうまい棒を手にする生活が続く・・・

3:名前書くのももったいない
12/04/10 00:06:00.90
10が飛んでる・・・

4:名前書くのももったいない
12/04/10 00:27:23.91
>>3
前スレ>>2

5:当日商品を出しました
12/04/10 04:01:34.43 cmQ3TRY/
URLリンク(2sms.ru)
URLリンク(2sms.ru)


6:名前書くのももったいない
12/04/10 11:52:07.49
>>5
そのサイト、ウイルスバスターが危険だと訴えるんだがw

7:名前書くのももったいない
12/04/10 13:00:46.72
そもそもウイルスバスター事態が危険なんだけどな

8:名前書くのももったいない
12/04/10 15:00:36.04
>>7
どう危険なのか説明してみて

9:名前書くのももったいない
12/04/10 15:13:35.17
セキュリティ
URLリンク(kohada.2ch.net)

10:名前書くのももったいない
12/04/10 17:07:53.21
な?説明できないだろ?w

11:名前書くのももったいない
12/04/10 17:57:35.41 gJ2YXKuM
そもそもウイルスバスター事態が危険なんだけどな(ドヤッ

12:名前書くのももったいない
12/04/10 18:06:07.18
ここ数ヶ月前から、このスレに変なのが常駐してるから、
あまり構わない方が良いと思うよ。

13:名前書くのももったいない
12/04/10 19:26:41.46
>>12
何ブツブツ言ってんだお前

14:名前書くのももったいない
12/04/10 19:44:50.60
こうやって食って掛かってくる所を見ると、
自分に何かしらやましい事をしたという後ろめたさがあるんだろうな・・・

スルー、スルー。

15:名前書くのももったいない
12/04/10 23:26:59.89
8がだぶってたんだね
だから今回は10じゃなくて11って事ですね・・

16:名前書くのももったいない
12/04/11 04:27:51.69
情弱はあほやからしょうがない

17:名前書くのももったいない
12/04/11 09:32:07.90
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。


18:名前書くのももったいない
12/04/11 21:18:20.54
マイカル商品券は不人気?
新宿西口のほの暗い店でずっと売れ残っているが

19:名前書くのももったいない
12/04/11 23:43:03.02
>>12
お前が一番キモイ

>>18
人気ないです

20:名前書くのももったいない
12/04/12 08:12:23.49
ローソンのバイトにやっと務めるから
ダイエー商品券買い占めようと思ってるけど
新宿は一向に99%割らないあるいは在庫なしなんだよね

新橋とか渋谷くらいに出向いてみようかな

21:名前書くのももったいない
12/04/12 09:54:35.74
よくわからん

22:名前書くのももったいない
12/04/12 12:47:43.56 yfW3goge
マイカル商品券は、今現在、発行会社がないからね
使えなくはないけど

23:名前書くのももったいない
12/04/12 19:57:08.36
JUSCO商品券も同じ理由で売れないの?

マイカル商品券はワーナーマイカルシネマで使える


24:名前書くのももったいない
12/04/12 21:29:04.81
ドケチ板だけど映画見るなら金券ショップかネットの割引利用してます
売れないじゃなくて流通量が少なくない?

25:名前書くのももったいない
12/04/12 22:58:04.49
>>23
マイカルは、都内だとあまりなかったから、知名度が少ないんじゃないの?
東武沿線にはたくさんあったけどね

26:名前書くのももったいない
12/04/13 00:02:14.84
>>24
ここドケチ板だけどw
映画館によって料金が違うと思うが、ドケチなら安いレイトショーとかは?
曜日によって違うとか、毎月一日は1000円だから見に行くとか?

27:名前書くのももったいない
12/04/13 07:44:22.54
シネコンによっては1000円の日が結構ある
近所のシネコンは毎週メンズデーもある
映画の半券もってるとモールの食堂で割引してくれる

28:名前書くのももったいない
12/04/13 12:53:36.49
メンズは1000もあれば1200もある
カップルデーやおまんこデーもある
こちらは1000円
真ん中よりちょい後ろの席は特等席で指定席で値段が300ましのところもある
高すぎ

29:名前書くのももったいない
12/04/13 23:11:27.19
毎年、この時期になると新人がレジに立つのがうっとうしい。
オメーら、まだ俺の相手をするのは早いんだよっ。
株優&信販ギフト&商品券と出したら、助けを求めて逃げ出しやがった。

30:名前書くのももったいない
12/04/14 08:39:01.71
金券屋も終わってるんな
もう買う気しねぇわ

31:名前書くのももったいない
12/04/14 10:22:49.59
買いに行く時間を使うほど、安くない場合が多いんだよね
大きな価格差がないと買わないお

32:名前書くのももったいない
12/04/14 10:26:30.12
ギフトカードだけ買いに行くとなるとお得感ぜんぜんないよね

33:名前書くのももったいない
12/04/14 10:39:20.20
一回行くことで、
1000円以上の差額が儲からなきゃ行かない。
それ以下なら、支払いをクレカにしちゃう。

34:名前書くのももったいない
12/04/14 11:03:14.04
金券屋ってここ最近きついだろうね
店の乱立、買取の高騰、ネット販売買取

35:名前書くのももったいない
12/04/14 11:34:53.50
ネットの金券ショップは信用が第一だからな・・・

ネットオンリー金券屋は信頼できないが、楽天やYAHOOとまでは行かなくとも大黒屋が格安でやり出したら
弱小店舗は客を奪われるよな。

36:名前書くのももったいない
12/04/14 16:56:43.98
ネットは送料かかるからね・・・
店舗も高額で書いてがつかないゴミ商品券はさっさと値下げして欲しい

37:名前書くのももったいない
12/04/14 21:55:50.16 VO3f+nJD
eodpe582ew
femfaetvh

38:名前書くのももったいない
12/04/15 10:31:13.30 MYgVA6AQ
金券屋は、常時、三億円のお金を動かす資金力があって、初めて成り立つ
業種だから、みんなが心配するほどではないよ。あの小さい売り場で、実は、
小規模な信用金庫以上の資金回転力があるのだからな。
だから、金券屋は、カタギではない連中ばかりだろ。ヤクザがお金持ちなのと、
同じ理由で出来るのだから。

39:名前書くのももったいない
12/04/15 17:17:23.48
ノブに謝れ

40:名前書くのももったいない
12/04/15 18:11:22.38
チケットヲズはヤクザと関係ある?

41:名前書くのももったいない
12/04/16 00:01:46.05
>>40
聞いてどうなるの?

42:名前書くのももったいない
12/04/16 08:15:07.90
どっちかというと、金融業だろうな。
金融業といっても、銀行から闇金までピンからキリまであるけど・・・

43:名前書くのももったいない
12/04/16 10:29:24.70 5fZMbLyE
限りなく闇金に近いだろ。古物省という免許を得ているヤクザだと
思えば間違いないかと。金券屋の経営者の身なりを見てみろ。
若い店員は別だが、みんな、ブランドものとか、高そうな身なりを
しているぞ。それだけ儲かっているわけだし。

44:名前書くのももったいない
12/04/16 12:44:02.68
TVドラマとかの影響受けてる馬鹿なんだろうな

45:名前書くのももったいない
12/04/16 20:25:42.34
うちの町の普通な2軒だと、一方が「しまむらファッションの70近いおばちゃん」(駄菓子屋風)、
もう一方のチェーンは「ハンチングにヒゲメガネの半端なファッションの兄ちゃん」(オサレ気取り雑貨屋風)

俺の行かない店がもう一つあって、そこの店主は警察とトラブルを起こしているなどかなり怪しい人物らしいが

46:名前書くのももったいない
12/04/17 08:59:23.42
>>45
まったく役に立たない情報を長々とありがとう!

47:名前書くのももったいない
12/04/17 14:32:12.06
ギフト券手に入れたらサークルKでウェブマネーに変換してネットで買い物してるお
金券屋買い取りと比べジュース代(定価)数本節約出来るw


48:名前書くのももったいない
12/04/17 14:49:38.37 9L3UuQrY
>>47
「商品券で、電子マネーは買えない」
と言われたが、サークルKと、サンクス系では違うのか?

49:名前書くのももったいない
12/04/17 20:14:43.14
普通にうまい棒で換金だろ

50:名前書くのももったいない
12/04/17 21:26:33.87
ウェブマネー(笑)
ろくな店がない有名
あの改悪からどうなったんだろうか

51:名前書くのももったいない
12/04/17 21:36:06.55
webmoneyはYahooがポイント大盤振る舞いするまで85%くらいで買ってHMVで使ってたなあ

52:名前書くのももったいない
12/04/17 21:37:45.07
ヤフーではモバイラーズチェックでカード屋さんで大量購入してたなあ

53:名前書くのももったいない
12/04/19 02:39:59.03
映画チケットが10円でも前売り券より安くすればいいのに、
前売り券と同じ価格なんだよなー。それ残念。

54:名前書くのももったいない
12/04/19 14:36:52.57
友人の障害者割引使えば同伴者一人を含め毎日が千円デーw

55:名前書くのももったいない
12/04/19 18:24:34.39
新宿だと大概 株主優待券で結構安いのがおいてる
劇場指定だけど

56:名前書くのももったいない
12/04/19 18:34:01.31 wFHhy4Q7
もうすぐ、金券屋の店頭から、株主優待券が消えていく。
どれもこれも、使える期間は、5月末までなんだよな。

57:名前書くのももったいない
12/04/19 19:00:14.15
じゃあ安くなるの?

58:名前書くのももったいない
12/04/20 08:29:48.89
売れ残ればだよね
大抵は徐々に値下げ・・・

59:名前書くのももったいない
12/04/20 14:03:26.63 4chjIs7k
株主優待は、5月末日直前だと、売り切れ。もしくは投げ売りのパターンだろ?

60:名前書くのももったいない
12/04/20 14:12:51.37
>>57
オクに流すんじゃないの?

61:名前書くのももったいない
12/04/21 05:38:11.82
そもそも株優は自分で直接ゲットしたほうが早い

62:名前書くのももったいない
12/04/21 09:17:15.89 oQvIQTCG
>>61
株価が変動して下落したら、実質大損だろw

63:名前書くのももったいない
12/04/21 10:49:35.49
>>62
リスクを最小限に抑えるテクニックがあるんだよね・・・

まあググったら普通に出てくるよ



64:名前書くのももったいない
12/04/21 12:02:24.99
権利日の14時58分ぐらいに株を買って、その日の時間外で売っちゃうとか?

めんどくさいなあ

65:名前書くのももったいない
12/04/21 12:35:14.64
>>62
そのために空売りがあるんじゃないか。

66:名前書くのももったいない
12/04/21 12:39:41.38
腹黒屋札幌店 マクドの株主優待3枚セット550円
金券ほぼ99%マックカード490円、クオ990円



67:名前書くのももったいない
12/04/21 13:26:25.32
新宿でもその相場
オワコン

68:名前書くのももったいない
12/04/21 13:36:51.35
蝦夷では500円の99%が490円なのか・・

69:名前書くのももったいない
12/04/21 13:53:35.71
まだポンパレカード400枚ある俺は勝ち組か

70:名前書くのももったいない
12/04/21 15:37:34.56
>>69
複垢厨・・・

71:名前書くのももったいない
12/04/22 15:41:45.60
自分が行ってた都内の店一気に切手を値上げしてて凹んだ
こぞって3~5パーセントUPって、どーいうこと…

72:名前書くのももったいない
12/04/22 16:10:01.41
>>71
どのくらいがどれくらい?

73:名前書くのももったいない
12/04/22 17:06:52.62 Hffe5aKs
アクセスが高額テレカを固定電話通話料金用と書いて売っていたが、
一度105度数に交換してそれを充当することになっているから間違いだよ

74:名前書くのももったいない
12/04/22 17:22:48.51
間違ってないと思うよ


75:名前書くのももったいない
12/04/22 18:33:18.75
>>72
東京駅で記念切手85パーセントが90パーセント
御徒町で87パーセントが90パーセントになっちゃった
文通等に使うから、普通の通常切手より記念切手の方が嬉しいんだけどねー
都内で安いとこあれば教えてほしい

76:名前書くのももったいない
12/04/22 18:34:54.63
>>75
それくらいならオクで仕入れた方がいいかもしれないな
新橋もダメ?

77:名前書くのももったいない
12/04/22 19:27:00.67
文通とかしてる人いまどきいるんだな

78:名前書くのももったいない
12/04/22 20:23:31.43
いいねー文通

79:名前書くのももったいない
12/04/22 21:40:47.20
文通なんてコストかかりすぎだろう。携帯メールでやれw

80:名前書くのももったいない
12/04/22 21:45:56.22
自筆のもじがいいんだよ
良さがわからないなんて可哀想だな。

81:名前書くのももったいない
12/04/22 22:21:00.11
だよな
今の若い子はメールで告白とか味けねぇよな
すげぇ可愛い封筒とか便箋とかシール、ペンの選び方とか書体とか
あの頃のワクワク感って今の比じゃなかった

82:名前書くのももったいない
12/04/22 23:57:54.24
文通楽しかったなあ。
遠距離恋愛してたあの頃。

83:名前書くのももったいない
12/04/23 10:23:41.90 +hEyW+Xg
オークションで、本を売っている奴は切手必須だから。

84:名前書くのももったいない
12/04/23 11:02:41.69
文通良いよ、安い趣味だ
切手は文通以外にゆうパックや懸賞(試写会とか当たりやすいやつ)にも使うしね


>>76
前に新橋駅前を探した時は90~92パーセントだったかな
神田、浜松町、新宿もそれくらいだったから90を切るとこはもうあまり無いのかも
オクも見てみる、ありがとう

85:名前書くのももったいない
12/04/23 16:29:31.52
浅草も記念切手90~92%だった
オクは額面不揃いなのがな~

86:名前書くのももったいない
12/04/23 16:51:23.32
オークションは怖いんだよね
偽切手先月摘発されてたでしょ?
それがオクで第三者から流通してると思うとメシウマ

87:名前書くのももったいない
12/04/23 18:25:07.57 JeXt2fgQ
オークションでは、信用の出来る人間以外から、金券を買わないことだ。

88:名前書くのももったいない
12/04/23 22:30:06.79
>>86
偽物ではない62円以下の記念切手を狙え

89:名前書くのももったいない
12/04/24 00:05:58.45
オクで切手や金券を買う勇気はないなあ…

90:名前書くのももったいない
12/04/24 00:40:07.80
切手や金券をオクで売るっていう事情がよくわからん

91:名前書くのももったいない
12/04/24 02:43:34.66
>>90
親のコレクションとか、会社の引き出しからとか

92:名前書くのももったいない
12/04/24 05:44:27.38
郵便関係を金券ショップで買うのは考えたことがなかった
たしかに切手一枚でもバカにならないな。

93:名前書くのももったいない
12/04/24 06:20:24.14
>>90
資金洗浄とか。

94:名前書くのももったいない
12/04/24 07:03:08.81 YPhRWdSQ
都内・某店では、はがした登記印紙や収入印紙を安く売ってくれるぜ。
不正なんだろうな。それを承知で買い取るのもアレだが、
買っている俺もどうなんだが。でもあくまで憶測だからな。
客側からすれば、どういう事情かまでは知らんよ。
常連だけにこっそり売ってくれるわ。かなり安いから助かる。



95:名前書くのももったいない
12/04/24 12:07:33.01
久しぶりに金券屋行ったらアホみたいに高騰しててワラタ
買いに行く時間が無駄だしクレカでポイントつけた方がお得だな

96:名前書くのももったいない
12/04/24 14:29:33.03
>>95
株みたいに最近は上下がある
安くしたり高くしたり


97:名前書くのももったいない
12/04/24 16:24:02.91
ぜんぜんそんなかんじないけど?

98:名前書くのももったいない
12/04/24 17:42:16.38
モバチェが

99:名前書くのももったいない
12/04/24 19:13:37.20
昔と比べて安くなったものと言えば切手ぐらいしか思い浮かばない

100:名前書くのももったいない
12/04/24 21:59:24.95
マックカードもJCBなんかの金券もモバチェもグルメギフトも値下がる気配が全くないんだが

101:名前書くのももったいない
12/04/24 22:42:18.02 OVK91Tv4
新宿のJマーケットで記念切手90でした

102:名前書くのももったいない
12/04/25 00:25:35.53
A○○○優







↑を見て、AV女優が浮かんだ奴は失格。
正解は、ANA株優。

103:名前書くのももったいない
12/04/25 00:27:27.01
自分は図書カードと記念切手と切符くらいしか買わないが
同じ店で上がったり下がったりしてるよ

104:名前書くのももったいない
12/04/25 00:32:05.47
新宿の金券屋で品定めしてたら池袋までのJR切符を140円だかで売ってた。
んでそれを買ってる客がいてビックリw
ドケチ道精神にのっとってるよな。


105:名前書くのももったいない
12/04/25 01:19:01.47
クオカード10180が9850でたくさんあったけど買いかな?
あとマック株主優待が495だったから1つ買ってみた。チキンタツタ久々に食べようかな

>>104
新宿だと近距離は全区間あるから笑う
JR、京王、小田急、西武、メトロ、都営、あとなぜか東急
1枚10円くらいしか得しないけどショップの前通るなら買ってるw

106:名前書くのももったいない
12/04/25 03:45:33.75 Msbktim2
逆に池袋のショップだと回数券の種類が少なくて困る

東京都だけでしか使えない簡単に偽造できる貧弱な入浴券作るぐらいならセキュリティ性高くて全国の銭湯で使えるものを発行してもらいたい

107:名前書くのももったいない
12/04/25 05:07:47.68
>>100
JCB以外供給側がいないから下がらない
チャリンコと裏金する余裕がない企業が多いから今年まで金券業者は不況って言ってた
おやじさんがんばれよって言ってきた

>>105
新宿は激戦区だから品揃えが大事
あそこの周辺って薄利多売で体力のない金券業者は生きられない

108:名前書くのももったいない
12/04/25 07:59:53.72
新宿西口激戦区は奥に行けば行くほど回数券の値が5円安くなってたり・・・

関西みたいに新宿駅とかの近くに回数券バラ売り自販機が登場すれば
一気に情勢が変わると思う

アクセスチケットは相模大野にはきちんと回数券バラ売り機械が設置されてるのに新宿は・・・

あのタッチパネルの機械は何なんだよ

109:名前書くのももったいない
12/04/25 08:03:27.32
町田まで行かないと相模大野周辺にはライバルがいないからな。


110:名前書くのももったいない
12/04/25 09:08:54.57
新宿西口だと新宿大ガード西の交差点あたり?

111:名前書くのももったいない
12/04/25 09:49:30.41
>>110
名前がわからないけど多分そこだと思う


112:名前書くのももったいない
12/04/25 13:36:54.18
サンクス!今度行ってみるよ。

113:名前書くのももったいない
12/04/25 15:20:35.80
やっぱり新宿新橋が良いのか
まず行かないからなあ

114:名前書くのももったいない
12/04/25 18:17:17.34
新宿 新橋 神田くらいか?
固まってる場所ってw


115:名前書くのももったいない
12/04/25 20:59:52.48
>>104
必ずしも新宿から乗って池袋で降りる人が使うわけではない

116:名前書くのももったいない
12/04/25 21:50:29.26
西武線の回数券はなぜか腹黒が一番安いという矛盾
200円区間が土日なら160円だから重宝してる
3ヶ月で14枚も使わないし

117:名前書くのももったいない
12/04/25 22:14:12.50
会社支給のスイカあるから全線降り放題

118:名前書くのももったいない
12/04/25 22:41:25.81 MPBpDUbQ
新橋のアクセスの自販機で近距離回数券扱ってくれ

119:名前書くのももったいない
12/04/26 10:18:30.00
新橋だとゼップ東京行く時、ゆりかもめの回数券2枚買うぐらい。

120:名前書くのももったいない
12/04/26 15:14:41.48 kaBizy57
どうでもいいことだが高額テレカを固定の料金充当しないで、単に交換に出したら、
戻ってきたカードはコンビニや駅で売られている犬や富士山柄ではなく新しい標準デザインの図柄だった。

121:名前書くのももったいない
12/04/26 21:49:40.01
あの緑のやつか

122:名前書くのももったいない
12/04/27 00:49:39.61 4Ene/Ll2
そうです。
最近金券ショップでもよく見ますね

123:名前書くのももったいない
12/04/29 10:17:25.67
商品券も売98.5%じゃ
クレカポイントのほうが有利だよな

最近、金権ショップめぐりもつまんなくなったな

124:名前書くのももったいない
12/04/29 20:10:19.21
クレカは1%でいいよ
還元率が高いほど改悪や年会費が掛かるしある一定金額でお得とか
無駄な買い物したくないからギフトカードでいい
商品券高くなって大分立ちますね

125:名前書くのももったいない
12/04/29 20:23:31.56
最近本屋もクレカで払えるから図書カード買う必要がない
買いにいくのも交通費やら手間でお金かかるし

126:名前書くのももったいない
12/04/29 20:29:53.73
でも図書カードのほうが還元率よくない?
実家に帰省してるけど商店街の本屋や郊外の本屋オンリーは潰れてた
レンタル併用の店は残ってたよ

127:名前書くのももったいない
12/04/29 20:34:36.93
5000円分が4800円でかえるから得なんだけどね
楽天(のクレカ)のポイントが3%と考えると
店にわざわざ買いにいく手間を考えるとどうかな、って思う

128:名前書くのももったいない
12/04/29 20:46:16.41
それってクレカじゃなくてブックスの話じゃねえ?
楽天で3%付くのはリボや期間限定ポイントのCPだからお前の話は上から読むと
違う

129:名前書くのももったいない
12/04/29 20:48:05.84 4M84B4VM
高額テレカの料金充当について。
通則10項目に次の種類のテレホンカードで支払うことができます。
500円のカード
1000円のカード
と書いてある。

NTTの人がいうには可能な限り105度数と50度数のカードに交換。
端数は料金と相殺する形でマイナスにするとのことだから、
仮に300度数のテレカを充当しようとすると3000円充当で、手数料は一枚分の50円ではなく、
105度数二枚を充当、端数は相殺、手数料は二枚分だから100円になるよ。
アクセスみたいに半額近くで売っていればそれでも得だけど念のため

130:名前書くのももったいない
12/04/29 20:50:35.79 4M84B4VM

間違えた。
さっきの例だと105度数二枚と50度数一枚の三枚分の手数料がとられる

131:名前書くのももったいない
12/04/29 21:01:19.07
それ普通の考えじゃない?

132:名前書くのももったいない
12/04/29 21:05:27.13
>>124
一定金額にのせるために出費増やすのは本末転倒だが、
毎月の固定費でその一定金額に達するのなら年会費払うのもありだよ。


133:名前書くのももったいない
12/04/29 23:05:24.08 malGZqV5
図書カードを質屋で920円で買って、金券屋に930円で売れた。
これを1000回やれば10000円か、助かる。

134:名前書くのももったいない
12/04/29 23:33:46.56
いっぺんに1000枚買って、いっぺんに1000枚売れば楽だね

135:名前書くのももったいない
12/04/30 00:56:18.88 W/Vlh/nJ
ヤフオクの情報ネタを5000円で落札したら
吉牛の前で、475円で仕入れたジェフグルメを490円で
入店する奴に売って、差額の15円を儲けろとのネタだった。
騙されたのかな。。。

136:名前書くのももったいない
12/04/30 00:57:26.89
( ゚д゚)ポカーン

137:名前書くのももったいない
12/04/30 04:17:37.46
新宿で2000円の図書カードを96%の1920円で購入しましたが
前は98%しかなかったから、値下がりしてうれしいです

年間で雑誌一冊分浮くから、その分は貯金

138:名前書くのももったいない
12/04/30 04:55:34.81
情報ネタをオクで落とす人って実際にいるんだな

139:名前書くのももったいない
12/04/30 07:37:00.98
ディズニーランドの攻略情報商材で騙されたとか言ってこんな文書500円は詐欺ですと
無料で公開してた奴がいて有り難く使わせてもらったな・・・

というかお前らだったら金券についてもっと有益な情報隠し持ってるよな

140:名前書くのももったいない
12/04/30 07:47:32.54
チャリで二駅行ったところに図書カードを常時96%で売ってる店があるけど、ラッキーなのかな?
96%がおおよその平均相場だと思ってた

141:名前書くのももったいない
12/04/30 09:45:59.85 egxeU1Yn
>>135
ヤフオクで情報を買う前に、自分でちゃんと、調べろよw
いくらでも、その手の情報は暴露されているよ。参考までに。

URLリンク(100en.sakura.ne.jp)
情報商材・お金裏情報暴露大公開

URLリンク(bakuroman.com)
情報暴露マン

URLリンク(www.yen-man.com)
ヤフー 暴露情報

URLリンク(bbs2.aimix-z.com)
暴露情報掲示板

142:名前書くのももったいない
12/04/30 09:49:08.42
金券ショップの話じゃないスレチだから今後は控えてね


143:名前書くのももったいない
12/04/30 11:19:35.21 lNbjYVsu
アマゾンギフト券買い取ってくれる金券ショップ知ってる方いますか?
立川市近隣でお願いします。

144:名前書くのももったいない
12/04/30 11:32:00.15
>>143
つオークション
楽天なら垢版覚悟でやれば乞食が買ってくれる

145:名前書くのももったいない
12/04/30 11:43:00.96 lNbjYVsu
>>144
せっかくですみませんがオークション以外でお願いします。
70%~でも大丈夫なので。。

146:名前書くのももったいない
12/04/30 11:52:31.77
>>145
ないの一言で終わる

147:名前書くのももったいない
12/04/30 12:02:27.73 lNbjYVsu
>>146
やっぱりないんですか…
自分調べてもネット上にしかなくて最悪60%でもすぐ換金したかったんですが…
ありがとうございます。

148:名前書くのももったいない
12/04/30 12:20:27.93
>>147
あまぞnで何か買って、それを換金する
モノによって70%くらいにはなりそう

149:名前書くのももったいない
12/04/30 12:32:24.73 lNbjYVsu
>>148
ありがとう
ちょっと見てみます。

150:名前書くのももったいない
12/04/30 13:28:52.06
定番だとゲーム機本体かな。

151:名前書くのももったいない
12/04/30 13:29:37.36
>>149
自分で書いといてなんだけど、果たしてそんな都合の良い商品があるのかどうか…

152:名前書くのももったいない
12/04/30 13:36:50.51 lNbjYVsu
>>150
PSヴィータはどうなのかな…
>>151
アマゾンって安いんですね!知らなかったです
一万のシートタイプ三万分なんとか+になれば…

153:名前書くのももったいない
12/04/30 14:16:34.83 lNbjYVsu
時計80%近くオフとか何これw

154:名前書くのももったいない
12/04/30 15:19:48.90
vitaは一時期、買い取り拒否だったよ
ソフトがまだあまり出てないのに懸賞で配布
初期不良でクレームいっぱいだったから

155:名前書くのももったいない
12/04/30 15:59:58.05 lNbjYVsu
>>154
ありがとうございます!

156:名前書くのももったいない
12/04/30 17:42:44.83 lNbjYVsu
なかなかないですね…

157:名前書くのももったいない
12/04/30 20:13:50.96
あんまり続けるとスレチだからほどほどにな

リアルの知り合いに有料で譲ればいいじゃん?
PSvita他物品も店頭は買い取り拒否でも
知り合いにかけあってみればいけるんじゃね

158:名前書くのももったいない
12/04/30 20:22:28.74
というか、自分で何故使わないの?
本とか食べ物とか買いたいのないの?

159:アホちん
12/04/30 21:32:57.36 tRfxWbEu
大阪高島屋の前の甲南チケット最悪…
オバハン対応悪いし…
換金率最悪!!

160:名前書くのももったいない
12/04/30 22:43:22.49 o6qzcDxg
自宅警備員なら食事は親が用意してくれるからなw

161:名前書くのももったいない
12/04/30 22:57:23.87
3万あれば
オナホ
カップめん
飲料水

これを割引期間にかえばおk

162:名前書くのももったいない
12/05/01 13:35:02.55 bFVwa1mR
誰か立川市近隣でアマゾンギフト券三万万円分を二万六千で買い取ってくれる方いませんか?


163:名前書くのももったいない
12/05/01 15:40:03.98
使用済みの券ですね
わかります

164:名前書くのももったいない
12/05/01 15:53:46.14 bFVwa1mR
>>163
新品未使用だお(´・ω・`)
嘘じゃないお
(´・ω・`)

165:名前書くのももったいない
12/05/01 15:55:40.34 bFVwa1mR
アマゾン使わないしオークションできないし
(´・ω・`)

166:名前書くのももったいない
12/05/01 16:00:32.93
登録後に盗難届けが出てアマアカが凍結されるのですね
わかります

似たようなことが楽オクであり出品が禁止になりました

167:名前書くのももったいない
12/05/01 16:16:44.17 bFVwa1mR
>>166
シートタイプでコンビニに売ってあるように台紙付きだから大丈夫ですよ(´・ω・`)


168:名前書くのももったいない
12/05/01 16:57:33.37
1年前のサンクス20%OFFで30万買ったけど
シートタイプは番号モロ見えで転売には剥いてないよ

169:名前書くのももったいない
12/05/01 17:21:25.28 bFVwa1mR
>>168
前のしらないけど今は見えなくなってるよ
スクラッチみたいに

170:名前書くのももったいない
12/05/01 18:23:15.82
>>162
立川通勤の物だけどメールアドレス晒してくれれば検討するよ

171:名前書くのももったいない
12/05/01 19:51:05.81
ネットでやりとりなんて絶対詐欺とかトラブルあるに決まってる!
ドケチなら他人を信用するな
自分でなんとか金策考えろ

172:名前書くのももったいない
12/05/01 20:08:49.46 bFVwa1mR
>>170
h_h_m_c@xxne.jp
お願いします。
ちなみに手渡しあした午前中で…(´・ω・`)

173:名前書くのももったいない
12/05/01 20:21:51.76 bFVwa1mR
検討して下さってる方
申し訳無いですが、青梅市で(´・ω・`)

174:名前書くのももったいない
12/05/01 21:07:48.02
後はめーるだけにしてくれよな
スレチもいいところ
詐欺られても警察で話してこのスレでの報告は不要

175:名前書くのももったいない
12/05/01 21:11:35.48
>>173
楽オクでも良いから出品すればいいのに
簡単に出品できて80%ですぐ売れる
メール便でコンビニで買ったそれ送れば終了
クレカ持ってなくても認証軽いからすぐ出品できるよ

176:名前書くのももったいない
12/05/01 21:18:00.13
クレカ認証はヤフーだぞ
それに禁止商品に指定されてる
シートタイプでも即削除と警告

177:名前書くのももったいない
12/05/01 21:55:07.75
しばらく、ROMってたが1万なら買ってもいいかも。っていうか
しみ○、知らないのか?立川の人間かと思ってた。青梅・・近隣
じゃないけど。西友の前の中古ブランド買取りショップ行ったの
か。
1昭島モリタウン内の金券ショップ、2立川フロム中武の中
3八王子北口降りてすぐ左 4新宿 ウインズの前のショップ
しみ○、行ってみ。

178:名前書くのももったいない
12/05/02 00:11:38.59
アクセスチケット新宿西口がそう言うの一番買い取ってくれる

俺が一昔前美術館の無料コインロッカーで硬貨置き忘れを
警察に届ける仕事(時給3000円)してたとき
たまたま某美術館展覧会の割引券300円引きが大量においてあったから
どっさり持って帰って上記のアクセスに持ち込んだら一枚50円。
あの時はマジでアクセス神かと思った

179:名前書くのももったいない
12/05/02 00:16:07.03
>>171
エグザイルも偽物の券出てたし怪しすぎる。


180:名前書くのももったいない
12/05/02 00:34:41.96
コンサートチケットは上手い具合にコピーできてたらしいね
某歌手の時はこの席は転売屋さんかあ購入の為になんとかで
プレートでてて空席で終了したんだよね

181:名前書くのももったいない
12/05/02 09:21:07.31
永ちゃんはそうだね

182:名前書くのももったいない
12/05/02 14:13:09.04
>美術館の無料コインロッカーで硬貨置き忘れを
>警察に届ける仕事(時給3000円)

これkwsk

183:名前書くのももったいない
12/05/02 15:41:48.74
>>182
美術館の警備員になって延長線上として効果拾い
警察に届けてもたかが百円でとりに来ないから
平均して時給3000円超え

184:名前書くのももったいない
12/05/02 16:10:25.55
1日勤務として8時間
日当+乞食24000円

すげええ

185:名前書くのももったいない
12/05/02 16:47:34.40
>>184
そこまで雇ってくれないぞ
昼から5時間くらい
あの頃は天国だった

186:名前書くのももったいない
12/05/02 18:46:18.15 0SpEUi6+
中野のチケットワンで払い戻し期限が過ぎたHMV商品券があったから気をつけて。
あと煙草券はまだ使えるのでご心配なく

187:名前書くのももったいない
12/05/02 23:54:11.37 Af+6rspD
あ?

188:名前書くのももったいない
12/05/03 00:31:36.00
グルメカードが余ってる。

189:名前書くのももったいない
12/05/03 14:59:52.01
>>188
ぐるなびギフトカードのこと? それだったら、俺が買いたい位だ。
昨日、JR大阪駅近くの第3ビルの地下に在る金券ショップを
探し回ったんだが、ぐるなびギフトカードを置いてる店が
無かった_| ̄|○|||

大阪駅近辺でぐるなびギフトカードを取り扱ってる金券ショップを
知ってたら、教えてやってほしい。お願いします。

190:名前書くのももったいない
12/05/03 17:51:25.49 itY6YdMa
ジェフグルメカードのことだろ?

191:名前書くのももったいない
12/05/03 17:56:15.72
マネックスFX
取引1回だけで5000円もらえる
URLリンク(www.monexfx.co.jp)

■キャンペーン期間
2012年4月2日(月)午前7時00分~2012年6月1日(金)午前5時55分(日本時間)

※家族名義で4人分口座を作れば20,000円もらえる

192:名前書くのももったいない
12/05/03 18:35:15.54
5000円だとそれ以上の損は覚悟しないといけないね

193: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/03 18:44:50.00
FXと空売りだけは手をだすなってばっちゃんがいってた

194:名前書くのももったいない
12/05/03 21:40:05.50
手元に東武電車全線の株主優待券4枚余ってたが、明日は太田から浅草まで二人で往復するので使い切れる。
安いなしかし。

195:名前書くのももったいない
12/05/03 23:31:21.76
>>189
楽オクとかヤフオクに売ってるぞ
前アクセスに使わないから持っていったら買い取り拒否されたわ
3000円分だから結局居酒屋で使ったけど

196:名前書くのももったいない
12/05/04 09:40:32.81 aqkgSJiG
モスとかココ壱のフランチャイズ店を経営して、売上のいくらかを
ジェフグルメに換えても本部から文句を言われないかね?
例えば、現金でもらってもジェフで打ち込むようにバイトに指示して
月1000万の2.5%でも25万の儲けの計算なんだが。

197:名前書くのももったいない
12/05/04 10:28:21.80
かなり不審だろうね

198:名前書くのももったいない
12/05/04 12:20:18.72
>>196
バイトが暴露しなければいいが
俺だったらバイトに良いようにやらせながら・・・

199:名前書くのももったいない
12/05/04 12:51:33.67
あえて金券を買わずにいたら、おのずと買い物が減って、逆に節約になってきた・・・。

200:名前書くのももったいない
12/05/04 12:59:07.56 W6RmLdiM
>>199
わかる気がする。
ミニストップの株優(ソフトクリーム無料券5枚)をつい買っちゃう。
買わなければ食べないだけなのに。

201:名前書くのももったいない
12/05/04 13:36:56.94
意味不明

使うかどうかも分からない金券を買った時点で、既に浪費してるわ。
金券は、日々の生活で利用する店で使えるのを前提にして購入するのが普通だろ。

202:名前書くのももったいない
12/05/04 16:06:26.57
>>196
ある一定金額で本部からエリアマネージャーが送られて調査される
コンビニの電子マネーのチャージでも同じ

203:名前書くのももったいない
12/05/06 14:13:59.88
>>196
手数料がとられてうまみなし
仮に2.5%なら美味しくないし数が多すぎると調査が入る

204:名前書くのももったいない
12/05/06 14:59:10.11
モスバーガーで独自プリカチャージで6%プレミア付くようになるのか
ジェフ使うタイミングが難しいな

205:名前書くのももったいない
12/05/06 18:04:10.20
新幹線回数券博多新大阪間2枚で有効期限まであと2カ月を金券ショップに
売ろうと思いますが一枚いくら位で売れれば上出来ですか?

206:名前書くのももったいない
12/05/06 18:12:55.93
モスのチャージはお得感がない
475円で仕入れてるので500円ちょい超えだと俺歓喜



207:名前書くのももったいない
12/05/07 12:25:44.90
>>205
最低95%で売れる
駅に近い金券屋じゃないと無理

208:189
12/05/07 15:16:32.61
>>195
レス、ありがと。俺は贔屓屋で飲むことが多いんだが、コロワイドの
優待券(回数券みたいになってて、5,000円分でワン・セットの
ヤツ)は廃止されたんだよね?

贔屓屋で飲食する時、安くあげるにはどうしたら良いかな?
ネット・オークションを見てみたら、ぐるなびギフトカードを落札しても、
郵送料を考慮すると、あまりオトク感が無いみたいだし・・・・

家で飲めば一番安上がりかな?ww

209:名前書くのももったいない
12/05/07 19:27:47.54
バーガーキングの金券があるようなんだがいくらが相場?
ジェフグルメより安いならシフトしたいけど

210:名前書くのももったいない
12/05/07 22:45:12.07
ぐるなびギフト券とぐるなびポイントご利用券はどう違うんだ?
若干ポイントご利用券の方がオクでは期限が短い分やすいのかな
ラムラの日本橋亭とかでも使えるし餃子の王将でも使えるみたいだし額面90%位だから
結構いいのかもしれないね
>>208
コロワイドの優待は券からカードに変更になったんよ
カードに優待ポイントが加算されてく仕様になったから金券ショップでは取り扱い
が難しいんじゃないかな
株主だったら再発行可能だから買い取ってから無効にされかねない


211:名前書くのももったいない
12/05/08 05:57:18.38
優待消滅さえなければコロワイド&アトム両方買って毎年4万円分の優待券

ここで白木屋のコピペを思いつつ自分の身分に嘆くのが20代半ばの私なりの
楽しみです。

212:名前書くのももったいない
12/05/08 14:39:28.54
>>211
消滅はしてないだろ
変わっただけ
コロワイド&アトム両方だったら8万だな

213:208
12/05/08 15:25:38.16
>>210
コロワイドの優待券がカードに変更になったのは俺も知ってる。

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

↑ みたいなヤツだよね?

>株主だったら再発行可能だから買い取ってから無効にされかねない

これって、どういう意味? せっかくネットオークションで買い取った
コロワイド株主優待カードを出品者が買取り後、無効にしてしまう
恐れも有るっていう意味? 教えて!! お願い!!

214:名前書くのももったいない
12/05/08 15:57:16.99
>>213
個人取引は可能だが、金券ショップ取扱は不可になった。
個人取引の場合は、無効化しないことが条件だ

215:名前書くのももったいない
12/05/08 17:07:49.61
>>213
なくしたから再発行してって言えば再発行される
株主の元に新カード届く
古いカード失効

216:名前書くのももったいない
12/05/08 17:34:03.61 5wS8fbcQ
秋葉の大黒屋に明治ブルガリアヨーグルトの券があったけど、おまいらはそういうのを買う?

217:名前書くのももったいない
12/05/08 17:38:07.18
>>213
GEOのときもそうだけど出品者ってトラぶりたいんですね

218:名前書くのももったいない
12/05/08 17:40:02.23
>>216
新宿で150円とかぶっ飛んでたよ
スーパーの安値より酷い

219:名前書くのももったいない
12/05/08 18:12:55.13
先週、新幹線回数券を東京大阪間6枚を金券ショップで売ったんだけど、
身分証明書を提示する事も無くお金渡されてたんだけど、どこの店も
こんなもん?

220:名前書くのももったいない
12/05/08 18:27:58.45
>>216
230円だろ?高いからスルーしている。
>>218
スーパーの安値、128~138円よく見るよ。

221:名前書くのももったいない
12/05/08 18:33:19.58
>>220
お釣りくれる店舗だとお得だね。

222:名前書くのももったいない
12/05/08 18:36:15.81
お米券で釣りでる店かなり死亡したし
ヨーグルトも出ないと思うが・・・

ちなみにうちの近所はブルガリア99円だよ

223:213
12/05/08 19:58:36.68
>>214
>>215

レス、ありがと。せっかく落札して買ったコロワイド株主優待カードが
無効になるかもしれないなんて。そんなの、詐欺みたいだな・・・・・

買い取った優待カードを無効にされた人って、本当にいるのかな?

224:名前書くのももったいない
12/05/08 20:05:05.21 Ih01Krw0
というかお米券自体をあまり金券ショップで見かけない

225:名前書くのももったいない
12/05/08 20:26:16.58
>>223
相手の人に「自分で権利穫ったものか。」確認しておけばいい。
優待転売目的の個人から買ったのなら安心は出来そうだ。

226:名前書くのももったいない
12/05/08 21:04:57.33
ビール券・お米券・たまご券・雪印ギフト・明治ギフト・ハーゲンダッツ券
等の食品ギフト券でおつりが出るところは、まだまだあるよ


227:名前書くのももったいない
12/05/09 15:03:20.99
>>223
今の相場なら優待カードよりぐるなび券の方が割引率は良さそうだけど
まぁ、カードはおつりとか気にしなくていいからねそれはそれでありなのか

228:名前書くのももったいない
12/05/09 15:37:09.75
NTTがファイナンスに請求元が変更になるけど
テレカ利用関係での変更はあるのかな?

229:名前書くのももったいない
12/05/09 15:44:01.59
>>223
領収書を書いてもらえば、最終手段の裁判になった時に有利になると思うけどどう?

230:名前書くのももったいない
12/05/09 20:21:53.77 wxegSU4h
請求元が変わりテレカはどうなるかは知らないがNTTがテレカを使われたくないことは事実。
最近池袋や新宿の電話ボックスでテレカで国際電話できたものが、国内専用になっていたし

231:名前書くのももったいない
12/05/10 02:19:09.49
ホムセンやドラストなんかで大量買いする時に旧VISA商品券使ってる。
1000円のを一枚買うと985円だから15円浮く。浮いたはした金を貯金箱に入れたら三年間で3000円貯まった!
なんか得した気分w

232:名前書くのももったいない
12/05/10 21:09:05.02
>>209
バーガーキングでジェフは使えないだろ

233:名前書くのももったいない
12/05/11 02:53:35.31 yTetFERs
226
彩のギフト券は彩自体があまり売られていないからヨーグルト券に加工用だね

阪急交通の旅行券はJR券買えますか?

234:名前書くのももったいない
12/05/12 00:47:51.24
ベルメゾンのカタログ商品券って買い取ってくれるかな

235:名前書くのももったいない
12/05/12 11:58:14.94
期限にもよる
相場知りたいならオクを参考に買い取り1割減と考えれば妥当商品
自分は期限1年あったけど余裕と思いつつ1ヶ月間違えて1万失効したよw
笑ってくれw

236:名前書くのももったいない
12/05/14 00:31:44.74
大阪のモバチェ安いとこ減ったね

237:名前書くのももったいない
12/05/14 00:50:42.17
>>236
新橋は安いところそのものがなくなった

238:名前書くのももったいない
12/05/14 07:28:02.80
投売りされるとか言ってた奴www

239:名前書くのももったいない
12/05/14 23:26:15.87
>>238
最終日に期待

240:名前書くのももったいない
12/05/18 17:08:11.10
近所に「まいばすけっと」・「イトーヨーカドー」が立て続けにできます。
どちらも未経験の私にどんな金券が使えるのか教えてください。
イオン・7&i・ヨーカドーの商品券とワオン・ナナコが使えることはわかります。
特に何でも買えるような物品券(ハム・アイス・ヨーグルト・お米等)とか
他に利用できるプリカの情報があればうれしいな。

241:名前書くのももったいない
12/05/21 18:12:27.05
>>239
もう取り扱いすらなくなってきてる
店主曰く、持込が今月先月0
梅田での話です

242:名前書くのももったいない
12/05/23 16:31:18.16
ビック商品券、94%ってどうなん
売り切ってしまった

243:名前書くのももったいない
12/05/23 22:26:42.58 PBJXJL9A
>>240
まいばすけっとはイオン商品券しか使えないけど、ヨーカドーなら上に書いてるような食品の券も使えます

244:名前書くのももったいない
12/05/23 23:05:53.54
モバチェは買い取りしなくなったから、オクででてくるだけかもね

245:名前書くのももったいない
12/05/25 00:29:24.14
>>240
あまり流通していないけどヨーカドーの直営の靴売り場だと全国共通シューズ券も可能。
ただアリオのテナントなどでは使えないと思う

246:名前書くのももったいない
12/05/25 16:11:10.30 mTvZTceb
>>242 商品券なら激安、株主優待券(ポイントがつかない)なら高いかも。

247:名前書くのももったいない
12/05/25 17:53:55.37
銭湯の回数券を安くうってるかとおもったら
品切れか定価でしか売ってなかった

248:名前書くのももったいない
12/05/25 21:49:11.08
>>247
最近入浴券見かけないからネットカフェでシャワー浴びている。
立ち読みパック1時間100円を活用している。
>>240
ヨーカドーならコーラ券も使えます


249:名前書くのももったいない
12/05/26 01:14:33.17
パックで別料金じゃないっていいね
別で30分300円はよく見かける

250:名前書くのももったいない
12/05/26 11:11:44.47
>>249
備品が付いていない店だからシャンプー・ボディソープ類は別に購入するか持参するかだけど、それでも銭湯より安いよ。
ネックなのは先客がいると待たなきゃいけないことかな

251:名前書くのももったいない
12/05/26 19:59:26.53
ニンテンドープリペイドカードって売ってる?
相場いくらくらいかな

252:名前書くのももったいない
12/05/26 21:38:10.36
そんなニッチなもん売ってないよ

253:名前書くのももったいない
12/05/26 21:54:07.95
878 名前:情報発信元:七七四通信社[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 19:58:10.31 ID:xKdr+mDA [1/3]
ドラクエ10に備えてニンテンドープリペイドカードいくつか安く手に入れたいんだけど
金券ショップに並んでるもの?見たことある人いる?


マジレス良くない

254:名前書くのももったいない
12/05/26 22:50:51.07
オクなら10%OFFくらいで買えるんじゃね
番号だけなら送料かからんし
詐欺に合うかも知れんがw

255:名前書くのももったいない
12/05/26 22:53:18.28
ニッチか?

256:名前書くのももったいない
12/05/27 10:33:23.45 hhdDr9VY
名古屋に近鉄株優1600円有ったわ。高い?

257:名前書くのももったいない
12/05/27 13:32:22.67
>>249
ドリンク飲み放題でさらに漫画読めるし銭湯よりお得。
というか銭湯が高すぎだよ。バブル期の倍ぐらいに値上がりしていないか?

258:名前書くのももったいない
12/05/27 14:00:45.03 gc1JNB/A
>>256
近鉄株優って基本1500円で安いとこ探し回ると1450円程度で見つかるイメージ

259:名前書くのももったいない
12/05/27 15:28:14.74
新宿以外に都心だと東京駅周辺、神田、新橋くらいが激戦区だよね

今週にでも都区内パスで遊びに行く帰りにでも調査してくるね





260:名前書くのももったいない
12/05/27 17:50:16.51
ANA優待売りたいけど暴落しとる・・・
盆前に6500円くらいに戻らないかな

261:名前書くのももったいない
12/05/27 20:42:26.14
ドル箱×FXブロードネット 

ドル箱経由で口座開設完了するだけで10,000ポイントGET! 
(1P=1円で換金可能) 
URLリンク(p.dorubako.jp)

【ポイント獲得条件】 
■ブロードコースオンライン口座開設完了 


262:名前書くのももったいない
12/05/27 21:57:31.97
>>258
新宿西口のルネッサンスで安く売っている。
上京した時に買うのを勧めるよ

263:240
12/05/28 01:28:00.93
>>243,245,248
ありがとう、ヨーカドーでいろいろ試してみるよ。

264:名前書くのももったいない
12/05/28 22:47:33.47 l8A4J52n
6月末期限の東武乗車証各店在庫たくさんあるようだけど、いつごろ暴落しますかね?
400円切ったら買いたいんだが。

265:名前書くのももったいない
12/05/29 03:25:01.04
>>264
半月前ぐらいかな?足利市いくときに活用するわ

266:名前書くのももったいない
12/05/29 19:43:16.32
MIカードの入金に三越や伊勢丹の商品券やギフトカードを使っていたんだけど最近手に入らない。
全共以外だと何で支払うのがお得?

267:名前書くのももったいない
12/05/30 20:19:28.74
最近本当に金券ショップで買うものが無くなった。
なんで何もかも値上げしたんだろう。
マックカードも在庫がないのに「品切れ中」ってかいてある店とか、もうね。

268:名前書くのももったいない
12/05/30 20:43:33.24
ドケチ民ならセブンアンドアイ商品券とかまだ買うものはあるが
得する商品券が少なくなったというか
売れなければオクに流してしまうからな

269:名前書くのももったいない
12/05/31 04:36:50.84
ちょっと教えてほしいのですが、新宿のショップで店の奥に電子レンジがあって60円と値札が付いてました
古いレンジだったけどまさかレンジ本体を売ってる訳じゃないと思う
つまり何か温めたいものを一回チンして貰う料金が60円なのかなと思いました
だとしたらどんな需要があるのでしょうか?
どんな事情の利用客がいるのか気になって仕方ないんです

270:名前書くのももったいない
12/05/31 06:33:23.50
どこ?
リーマンとかに一応需要有りそうだけど
ドケチならコンビニでやってもらえば良いし

271:名前書くのももったいない
12/05/31 13:26:04.63
>>270
ションベン横丁にある金券ショップ
混雑している店内を食べ物を持って奥まで入ってくだけでも恥ずかしい感じ
そこまでして温めないと食べられない物って何? と思った

272:名前書くのももったいない
12/06/01 09:15:05.91
マクドナルドの株主優待券を売りたいけれど、買い取り額450円くらいが普通なのかな?


273:名前書くのももったいない
12/06/01 09:44:07.58
>>272
つオク

274:名前書くのももったいない
12/06/01 10:48:40.63
>>272
金券売るなら楽オク
通常品売るならヤフオクが鉄板

275:名前書くのももったいない
12/06/01 13:49:03.15
>>274
楽オクだと金券有利なんですか?
あまり考えたこと無かった・・・

276:名前書くのももったいない
12/06/01 16:04:34.34
>>275
中間業者分はかからない
送料分よりは安い

277:名前書くのももったいない
12/06/02 20:20:05.98
俺メモ

新宿
グルメカード468以上

新橋
グルメカード10枚以上で465

278:名前書くのももったいない
12/06/02 21:53:51.61
安いな
でもグルメカードは今年のはじめごろに偽造品が出回ったから
それを手にするのは嫌だな

279:名前書くのももったいない
12/06/02 22:54:40.09
>>278
これか・・・
偽造切手や偽ジョイフルカードで大量換金でぼろもうけ 逮捕
スレリンク(poverty板)


県警は逮捕時、赤木容疑者が所持していた全国3万5000店舗で使える
食事券「ジェフグルメカード」の偽物約1万1000枚(約550万円相当)も押収。
中国で偽造された切手などを国内に持ち込んだと、県警はみている。

20枚買ってしまったがケンタの創業記念50円の時ぐらいしか使用時が見当たらない

280:名前書くのももったいない
12/06/02 22:56:02.58
>>278
ごめん10円ミスった

新宿
478~

新橋
475(10枚以上)~

281:名前書くのももったいない
12/06/03 05:42:09.08
これは酷い
通常価格でわざわざ書くほどでもないレベル

282:名前書くのももったいない
12/06/04 01:14:28.66
>>278
見分け方ってないの?

アクセス社長のツイート再開はまだ?

283:名前書くのももったいない
12/06/04 14:13:27.80
>>265
全然安くならないから、800円で4枚買っちゃったよ…orz
まあ12日から出掛ける予定なんだけどね

284:名前書くのももったいない
12/06/06 14:22:07.13 NTSN6Hk6
アクセス社長は新宿の店番で忙しい

285:名前書くのももったいない
12/06/06 15:07:14.72
冗談はお前の顔だけにしてもらいたい
暑い

286:名前書くのももったいない
12/06/06 22:56:03.49
この店みたいに独自にワンコインランチはすし券NGとかそういうローカルルール作って問題ないの?
URLリンク(show0802show.hamazo.tv)

287:名前書くのももったいない
12/06/07 02:06:44.04
近所の金券ショップだと図書カードが3%引きだが、名古屋の金券屋だと4%引きで通販送料無料、クレカ払い可能と判明

これまでもヤマダ電機の書店で本を買ってたからヤマダのポイント稼ぎもできたが、
カード購入のクレカ払いでクレカのポイントも稼げるな。

288:名前書くのももったいない
12/06/07 18:43:41.33
本はヤフショのキャンペーン狙いするようになったな

289:名前書くのももったいない
12/06/07 19:10:53.09 RHVRivvJ
アクセスのレシート
担当者…担当者
って印字してあったけど、名前出せないようなうさんくさい仕事している自覚があるんだ

290:名前書くのももったいない
12/06/07 22:17:12.63
アクセスは納品書も領収書も昔から渡さないよ
印紙ケチりたいみたい
元々評判のいい店じゃないからね

291:名前書くのももったいない
12/06/08 11:29:13.52 O/SWBpaV
JTBの旅行券って、基本的にいつ頃が買い取りが高いんですか?在庫状況にもよると思いますが、いつでも殆ど変わらないんですかね?

292:名前書くのももったいない
12/06/08 20:17:48.02
つオークション

293:名前書くのももったいない
12/06/08 21:18:29.74
>>286
静岡県鮨商生活衛生同業組合・すし券利用約款を発見.
URLリンク(shizuokasushi.eshizuoka.jp)

  第2条(すし券の利用)
  お客様は、(中略)
  すし、その他取扱店で扱う飲食物の代金に現金と同様に利用できるものとし、(以下略)。

挙げている寿司屋は,組合に加盟しているし(URLリンク(shizuoka-sushi.jp)),
すし券の利用を認めている以上,ランチに対するすし券での支払いを拒めない.


ただ,拒みたい気持ちは分からないでもない.
親父さんの代から30年,500円で提供し続けているようだから,
すし券で払われてしまうと換金手数料がかさんで,
僅かな利益が吹っ飛ぶどころか,赤字が―ということかもしれないから.

294:名前書くのももったいない
12/06/08 21:46:32.68
すし券はつり銭でないから500円だと揉める

295:名前書くのももったいない
12/06/08 23:19:03.97
映画の前売り券を売ろうとしたら買い取りNGと言われた
どこなら買い取ってくれるのだろうか?
1,300円の前売りだけど500円になれば御の字なのだが…

296:名前書くのももったいない
12/06/08 23:24:21.40
>>295
どういう前売り券なの?買い取れない理由は聞いたのか?
・人気のない映画、公開してかなりたって終わりかけの映画、などでは?
・前売り券の状態が悪い(曲がっている・切れているなど。まっすぐの状態で持って行かないと売れない?)
・制限が厳しい前売り券(特定の劇場でしか見られないなど→その劇場の近くのチケットショップなら売れるかも?)

297:名前書くのももったいない
12/06/08 23:33:26.13
>>296
特典目当てで3枚購入したが2枚不要なので買った直後に映画館隣のイオンの金券屋で売却を試みたが
「前売り券の買取はできない」と突っぱねられてしまいました
公開は1ヶ月以上先のものなので期限が問題ではなさそう
制限が厳しいと言えば購入した映画館を含め近隣3つの映画館でしか使えない程度
だけどタイトルすら見ずに拒否されたから関係なさそうです

別の金券ショップ持ち込んでみます

298:名前書くのももったいない
12/06/08 23:35:21.96 czPCHxHp
>>293 >>294
そんな気を使わなかきゃいけない金券なんて使いたくないなあ。

前にモヤさま2で取り上げられていた蒲田のすし屋でもランチで拒否されて組合にクレーム入れて換金してもらったわ。


299:名前書くのももったいない
12/06/08 23:41:22.75 czPCHxHp
>>293
>すし券は現金との交換、質入はできないものとします。なお、飲食代金との差額については、おつりはお出ししません。
質入とは違うけどこの組合、直接金券ショップにすし券を流していない?
発行印が店名じゃなくて「愛知県すし組合」って書かれているものだった。

300:名前書くのももったいない
12/06/08 23:42:16.04
>>297
無効になる期限チケットを扱わない店なんだろう

301:名前書くのももったいない
12/06/09 00:34:11.43
>>297
その映画館のすぐ隣などは、映画館の営業妨害などに配慮して売れないことも?
ちょっと遠いところだったら売れるのでは?

302:名前書くのももったいない
12/06/09 03:50:02.95
すんませんディズニーランドのパスポ混雑時も利用可能なんだけど期限が9月末でも買い取ってもらえるかな
どこがいちばん高く買い取ってくれるとかも教えてくれると助かります

303:名前書くのももったいない
12/06/09 04:06:17.00
90日以上とか120日以上とか、
そういう条件がついているところが多いのでは?
日数が少ないから厳しいかも?

304:名前書くのももったいない
12/06/09 20:17:49.62
>>302
少し安くなるけど買い取ってもらえるよ
新宿なら4500円には必ずなる、4800円までいくかもね

305:293
12/06/10 14:17:18.07
>>299
何を根拠に,そう考えたのか知らないが,
各都道府県のすし組合から直接購入された券が流れてきただけではないのか?
贈り主がオンライン購入→受取人が金券屋流し,という感じで.

URLリンク(www.sushi-japan.or.jp)

306:名前書くのももったいない
12/06/10 14:29:39.40
>>305
なるほど。あとエコポイントとかそういう類かな?

307:名前書くのももったいない
12/06/10 21:49:34.87
>>286
いいんじゃね?
日本海翔也も、ジェフグルメの釣り船支払、ふつうに拒絶していたし

近所の寿司屋、どこも経営が悲惨だわ
数年に1件ずつ倒産していく感じ 新しくできるのは全部回転ずし

すし券利用する客もほとんど来ないらしく、
ステッカー貼ってあるのに、店主も奥さんも
すし券のことすら忘れていた

ネタの鮮度も心配だから、もう行かないわ

308:名前書くのももったいない
12/06/11 16:23:34.14 zVL922GK
たしかに毎年すし券が使える店が閉店している。
千葉で奇形魚が見つかったこともあり東日本ではすしは食べられない。
西日本へ旅行に行ったときに使うかもしれないが

309:名前書くのももったいない
12/06/11 21:24:49.46
回転寿司の奇形魚使用はもはや常識
後○○科の似た魚の使用も常識
地場さんの使用も産地偽装あり
飽食の時代からのつけ

310:名前書くのももったいない
12/06/11 22:00:11.52 zVL922GK
よく考えたら外食産業に質を求めちゃいけないね。
もとはカタギじゃない人がする仕事

311:名前書くのももったいない
12/06/12 19:18:54.20
浅草橋のショップにシューズ券があったわw

すし券は1枚幾ら販売だと安い?

312:名前書くのももったいない
12/06/12 20:09:25.26
新宿のルネッサンスにラフォーレ原宿の商品券があるけど、大黒屋ならともかくあの店の客でラフォーレで買物するような奴いないだろw
売れ残っているみたいだから早く同業に流せよw

313:名前書くのももったいない
12/06/13 23:21:43.80
花のみどり900円なら安い?

314:名前書くのももったいない
12/06/14 16:12:01.58
都内だと切手はどこで買うのがいい?
オクに張り付くの疲れた
古い記念切手でいいんだけどなあ

315:名前書くのももったいない
12/06/14 16:22:38.96
>>314
どういうのを買いたいの?

316:名前書くのももったいない
12/06/14 20:24:21.79
>>315
安くて使えればなんでもいいです

317:名前書くのももったいない
12/06/14 20:27:05.70
>>316
なんでもいいのならどこの金券ショップでも売ってないか?
具体的にどのくらいで探しているのかがわかんないと

318:名前書くのももったいない
12/06/14 22:04:06.43
>>314
額面販売のものもあるけど金券ショップならニュー新橋のアーチ。
コイン商、スタンプ商の店ならもっとあるかも

319:名前書くのももったいない
12/06/14 22:15:27.60
記念切手の平均的な価格は88%~からでしょうか?

320:名前書くのももったいない
12/06/15 22:03:19.72
俺は昨日新宿で記念切手を88%で買ってきた
アクセスでいつも売ってる

321:名前書くのももったいない
12/06/15 22:41:38.42
ビームスの掲示板おもしろすぎる

322:名前書くのももったいない
12/06/16 06:10:29.49
>>319
再安値がそれくらいじゃないか?
前に87や88で売ってた店も最近90になっちゃったよ…
特に自分は50円80円で探してるからなかなか無いや

323:名前書くのももったいない
12/06/16 08:50:53.81 fBJC53ac
D黒屋で、買い叩かれている人を見ると
自分が買ってあげたくなるよ

324:名前書くのももったいない
12/06/16 09:10:49.82
だれか真横で「けっ!買い叩いていやがる」って言ってやれよ

325:名前書くのももったいない
12/06/17 04:02:48.90
>>314
大井町のバーディも安いよ。

326:名前書くのももったいない
12/06/17 13:21:09.91 mzQFRH2e
常連ですら買い叩いているからな

327:名前書くのももったいない
12/06/17 14:16:23.68
買い叩くのを阻止する為に金券ショップに通う毎日になりそう・・・



328:名前書くのももったいない
12/06/17 14:51:23.55
買い叩かれたら率と店名と商品名を晒して検索でひっかかるようにしよう

329:名前書くのももったいない
12/06/17 15:33:42.03
賛成


330:名前書くのももったいない
12/06/17 15:58:13.11
どうせ腹黒だらけの報告になりそう

331:名前書くのももったいない
12/06/17 21:19:11.11
大黒屋 秋葉原店 ビール券大瓶の現行券 買取600円と言われた。
その女の従業員、今は新橋にいる。短髪で田舎くさい顔で背が低い奴

332:名前書くのももったいない
12/06/17 21:30:16.86 JECm9jRR
大黒は、客の前でも先輩店員が、厳しく店員を注意している光景をたまに
目にするから面白い。かなりきついこと言われているし。

333:名前書くのももったいない
12/06/17 22:25:14.41
>>332
例えばどんな感じに?

334:名前書くのももったいない
12/06/21 21:23:14.75 lXh5uM/b
近鉄株優無くなるて本当?

335:名前書くのももったいない
12/06/23 10:30:06.15 5kE3EwBI
>>334
なくなっても困らないwフリーパスも充実しているし

336:名前書くのももったいない
12/06/24 10:32:23.25
>>322
新宿西口のアクセスが記念切手80円88%だった
もっと安いとこあったら教えて

337:名前書くのももったいない
12/06/24 14:29:01.53
俺が仕入れている場所は記念切手のシート85%
どこかは教えてやらない

338:名前書くのももったいない
12/06/24 17:22:53.20 IN+DXXlK
大黒って、売りに行くと小さなレジマシンみたいのを操作し始めて
こちらが同意していないのに、処理を始めるから
気の弱い人なら断れないよな。アコギな手口だよ。

339:名前書くのももったいない
12/06/24 17:46:00.87
あのレジマシンってどういうシステムなの?他所じゃ見ないよね

340:名前書くのももったいない
12/06/24 18:13:27.21
腹黒屋

341:名前書くのももったいない
12/06/24 20:29:34.67
>>337
いじわるw

342:名前書くのももったいない
12/06/24 20:32:56.44 anC/PSWq
7000円で買い取られたのを後日見たら25000円で
店頭で販売していたわ。

343:名前書くのももったいない
12/06/25 00:32:37.80
>>331
その女従業員見たことある。金曜に寄った
ときマスクしてた人かな。

344:名前書くのももったいない
12/06/25 00:59:10.21
>>342
お前がオクとかで高く売ったほうがいいんじゃね?w

345:名前書くのももったいない
12/06/25 01:15:25.10
>>342
クリーニングや表面加工もするからね
そのまま出すわけじゃないぞ
後次の日に売れるならともかく値下げもありの中古世界だぞ

所詮庶民に買える程度のブランド(笑)を買う低所得者なんだろ
気にするな

346:名前書くのももったいない
12/06/25 09:11:24.90 IHe/s5WH
新橋のD黒屋は、人が大幅に入れ替わったのか
以前にも増して、店員の態度が横柄な奴ばかりになってきた
個人的な感想だけど

347:名前書くのももったいない
12/06/25 14:37:35.02 LHadgFks
新橋ならどこがおすすめ?
いっぱいあるけど。

348:名前書くのももったいない
12/06/25 15:01:54.53
>>346
そもそも金券ショップみたいないかがわしい商売に接客を求めてもw
まあ大手は買取するところは場所を清潔感があるようにして
イケメンそろえて安くてもイケメンだからいいかにしようと頑張ってるようだけどなw

349:名前書くのももったいない
12/06/25 21:40:38.35 NTV+BJ5T
車椅子で入りづらい店ばかりでけしからん
バリアフリーとか心がけるのが企業としての責務だろ

350:名前書くのももったいない
12/06/25 21:48:09.91
消えろ

351:名前書くのももったいない
12/06/25 22:18:03.15
最近金券屋というより外貨の両替屋が増えてない?
利用した人いる?

352:名前書くのももったいない
12/06/25 22:41:08.15
手数料で儲けてるだけだよ
為替と同じで旅行以外で商売はきついと思うけど民主党時代ならまだあんしん

353:名前書くのももったいない
12/06/25 23:23:25.74
>>352
円で10万単位からしか両替できないんですかねえ?

354:名前書くのももったいない
12/06/26 10:16:12.80
最低金額あり
上限金額低い
指定単位以外不可
券種指定不可

それでもって人向けでしょ

355:名前書くのももったいない
12/06/26 10:45:16.76
>>353
家で持って置きたいや旅行前に事前準備などの人向けよう
差益したいならFXか手数料が高い銀行なんかですればいい

為替なんかよりも金プラチナの買取の電話が非常にうざい
新規参入の零細企業が多い

356:名前書くのももったいない
12/06/27 00:51:58.18
サイバーエージェントFX

口座開設だけで3000円プレゼント
URLリンク(www.cyberagentfx.jp)

357:名前書くのももったいない
12/06/27 21:41:32.16
JCBの商品券(ギフトカード?)ってお店で使ってもお釣りがでないようなのですが、
金券屋で買い取って貰うと何%で引き取って貰えますか?
新宿西口の今の相場が分かれば1番いいですが、大体でいいんでお願いします。

358:名前書くのももったいない
12/06/27 21:58:14.89
97~98%くらいじゃね?

ヤフオクだと何故か額面以上で売れるけど

359:名前書くのももったいない
12/06/27 22:07:05.64
4万円分で97%だと38,800円で1,200円の損か…
>>358 ありがとうございます。

360:名前書くのももったいない
12/06/27 22:08:38.50
見落としてた!
>>358
え?ヤフオクで額面以上??
なにそれ。そんな摩訶不思議な。

361:名前書くのももったいない
12/06/27 22:21:01.76
切手で買うんでしょ。切手はゆうパックで使えるからね、他にも諸々

362:名前書くのももったいない
12/06/27 22:26:55.72
手数料払えば売った方がましだろ


363:名前書くのももったいない
12/06/28 00:02:45.89
>>357
切りの良いところまでギフトカードで払って、
残りは現金でいいじゃんw

364:名前書くのももったいない
12/06/28 06:27:25.48
売る奴がいるからわいらが買える
信販系のギフトカードの買取落ちたね
買値は下げてるけど売値はそのままも多いから今まで薄利ご苦労様
そういうところでは買わないけどね^^;

365:名前書くのももったいない
12/06/28 18:33:36.28 GMd1CZqL
ヤフオクで、商品券を切手で買う奴は、会社の切手を横流ししている
奴も、少なからず、いるようだから。

366:名前書くのももったいない
12/06/28 21:44:39.66
ずいぶんちまちまとした業務上横領だな

優待券とか貰って売った方が稼げそうだ

367:名前書くのももったいない
12/06/29 18:16:30.07
>>366
昔から切手の横領あるだろ
アフォか
ヤフオクだと切手払い2割増しとか結構ある
落札する奴は切手横流しだと理解してるわ
モバチェ、売ってねぇ~

368:名前書くのももったいない
12/07/01 00:16:32.20
50度数のテレカの買取って今一番高いの200円かな?

369:名前書くのももったいない
12/07/01 10:26:12.41
ニュー新橋ビルの女だらけ店員の店って何て名前

370:名前書くのももったいない
12/07/01 10:47:48.00
ラッキーコレクション

371:名前書くのももったいない
12/07/01 14:06:39.55
>>370
ありがと。可愛いお姉さん多いよね

372:名前書くのももったいない
12/07/01 14:15:02.54 38obcOYm
これって安い?
URLリンク(tamaya7.cart.fc2.com)


373:名前書くのももったいない
12/07/01 22:36:45.94
>>368
電話料金の支払いで使えなかったっけ?

374:名前書くのももったいない
12/07/01 23:31:48.08
>>373
電話ほとんど使わないんだよなぁ…。
ひかり電話の通話料にも充当できるらしいけど…。


375:名前書くのももったいない
12/07/01 23:56:15.36 g19oOQbM
ラッキーの茶髪の男、消えたね

376:名前書くのももったいない
12/07/02 20:20:48.09
>>351
海外旅行で残った外貨を円に両替したことあるよ。
銀行より率が良かった。

377:名前書くのももったいない
12/07/02 22:39:20.48 Z/z0YIp8
新橋のラッキーに可愛い子いたね
黒髪でちょっとロリ系

378:名前書くのももったいない
12/07/02 23:08:23.14
うp

379:名前書くのももったいない
12/07/04 07:51:53.67 7j3h3ts9
復活保守

380:名前書くのももったいない
12/07/04 16:20:03.34
ラッキーの男は女に囲まれてうらやましい

381:名前書くのももったいない
12/07/07 17:15:05.81
ラッキーは買い取り高く助かる

382:名前書くのももったいない
12/07/07 17:51:24.74 EtCsB6v5
裏の顔は金貸し

383:名前書くのももったいない
12/07/07 22:39:00.45 ECOEy0l8
>>382
KWSK

384:名前書くのももったいない
12/07/08 00:13:27.78
パルコの商品券を買って西友で自炊用の買い物をしている
ダイエーの商品券を買ってマルエツで食パン88円の買い物をしている
コンビニ行くときは株主優待のQUOカード
大学生協は図書カードが使えるので販売価格が95.4%になったら買う
最近もらったおこめ券はドラッグストアのセイジョーで使い切った

385:名前書くのももったいない
12/07/08 00:22:39.57 qq+k3EQt
金券屋が金貸しってのはあるよね。
都内にある金券屋も何故か貸金業者しかもらえない会員名簿が10年分程並んでいた。
そこは2Fの入口が金券屋で、カウンターの奥に暗い部屋があってそこで何故か個室ビデオもやっていた。
興味は無いが、店員が30代半ばのスゲー美人の熟女だったので、
冗談ぽく「こっちの個室、オプションもあるんですか?」「ハイ?」「ヌキとかしてくれる人いるの?」「ん?初めて?」「はい。お姉さんしてもらうとかないスか(笑)?」
→「えぇ?(半笑い+呆れ顔)なぁに?」
そこへモロ極道顔の夫が慌てて帰ってきた。「おい○○(熟女)、オメェ昨日のアレどうなったんだよっ!!」→「あ、ちょっと待って!」
俺との接客どころじゃなくなった熟女。そーっと逃げる俺。
急用じゃなく、余裕の表情で帰ってきていたら、ヌキの話は夫に報告されていたのだろうか。
「この人、私にアッチの処理しろって言ってきた」→「てめぇ!やっちまうぞ」なんて漫画みたいな展開になってたのかな?
ただでさえコワモテが怒鳴りながら帰ってきたらビビるのに、こんなやり取りがあった直後だからマジで震えたよ。

386:名前書くのももったいない
12/07/08 08:57:31.26 bb7p/Osr
●ッキーは貸金業も営んでいるのは有名な話(業界で)
金貸しのほうは利用したことはないから,金利などは知らん。
金券のほうの店員は、知っているのか知らないのか、興味があるね。

387:名前書くのももったいない
12/07/08 10:10:59.90
>>384
パルコの商品券って西友で使えるの?
凄いな。いくらで買える?詳しく教えて下さい。

388:384
12/07/08 18:36:38.33
>>387
ここ見れ
URLリンク(www.seiyu.co.jp)

パルコのほか、昔発行していた西友の商品券もOKだが
西武(百貨店)の商品券はNG

ただし、信販系やイオン・ダイエーなどと違って常時あるわけではなく、
店頭に並んで1日後にはすべて売り切れ、ということが多い
なので、この間偶然2軒で見つけたので両方で20kほどですべて買い占めた

商品券が手に入らなければ、ウォルマートカード・セゾンを使うという手もあるが、
999円までの買い物なら、990円で買った商品券を使うほうが得
ちなみに今日はセゾンカードで5%offなので日用品をまとめ買いしてきた

余談だが(このスレの住人には釈迦に説法ですが)
ローソンでダイエーの、ミニストップでイオンの、サークルKサンクスでユニーの
商品券が使えるので、コンビニで少額の買い物を繰り返すなら
98%のQUOカードより99%の商品券のほうが得

389:名前書くのももったいない
12/07/08 20:21:45.55
>>388
クオカードを半端に残してダブルで使うのが最強

ファミマはクオカードしか有効的な金券なくて
edyとかでポイント2重取りが最善策かな

390:名前書くのももったいない
12/07/09 18:25:42.26
ユニー商品券、都心で99、5だった

391:名前書くのももったいない
12/07/09 19:20:07.01
サンクスはユニー以外も使えるなんて知らなかったなー。
URLリンク(www.circleksunkus.jp)

392:名前書くのももったいない
12/07/09 21:33:35.84
>>391

ギフトカード・商品券は使えますか?


VISA・JCB・三菱UFJニコス・UCの各社が発行するギフトカードの全券種がご利用できます。但し、ギフトカードでのお支払いの場合、おつりは出ません。
その他、ユニー商品券やビール券・アイスクリーム券・おこめ券など各種商品引換券もご利用できます。


ユニーも990割ることはあんまりないし、流通量も少ないね


393:名前書くのももったいない
12/07/09 22:10:57.62
商品券をAmazonギフト券に交換する方法

URLリンク(www.lifehacker.jp)

これか

394:名前書くのももったいない
12/07/10 01:06:00.98
明日から商品券の売価が高くなるのかな。
正直、それ見て、少額やろうとおもったもの。

395:名前書くのももったいない
12/07/10 10:36:10.61
野球のチケット買い取れないって。たくさん出てた
皆おなじこと考えてるな

396:名前書くのももったいない
12/07/10 23:59:53.89
気づいてしまった
吉野家・ハイデイ日高の株主優待券を買うより
ジェフグルメカードを買ったほうが得だということ

397:名前書くのももったいない
12/07/11 00:09:55.32
そうでもないぞ。
もし吉野屋で牛丼並しか注文しない場合は、株主優待とジェフの2枚出しがお徳。


398:名前書くのももったいない
12/07/11 00:27:47.85 v8NG9xRK
ジェフ1枚475円として、使用できる店で10円の商品を見つけたのだが
崩し屋ができるってことだよな。
店に迷惑がかかるから、店名は出さないけど。
労力の割に合わない行為だから、誰もやらんだろうけど。

399:名前書くのももったいない
12/07/11 01:41:00.28
スカイツリーソラマチはVJAのギフト券は使えないみたい

400:名前書くのももったいない
12/07/11 14:12:34.52
>>388
セブンイレブンで7&iの・・が抜けてるぞ

401:名前書くのももったいない
12/07/11 14:47:03.83
無印のvjaと三井住友銀行vja
現在発行されてるので2種類あるけど発行元が違うだけ?
それとも三井の方が旧券?


402:名前書くのももったいない
12/07/12 02:01:21.16
コンビニで商品券使って公共料金の支払いって不可能?

403:名前書くのももったいない
12/07/12 05:10:30.36
無理
各社共に無理ですと書いてある

404:名前書くのももったいない
12/07/12 23:12:25.38
■ノーリスクで2万8000円稼ぐ方法

①てきとうな投資ブログを作成して少し記事を書く
②アフィリエイト(トラフィックゲート)に登録
③自分のブログから申し込んでFX口座開設
④口座開設後に入金して条件を満たす
⑤取引しなくても現金がもらえる

SBIFXトレード
スレリンク(money板:399番)
新規口座開設申込み後、90日以内に10万円以上の入金 成果報酬13000円

DMMFX
スレリンク(money板:399番)
口座開設申込後、5万円以上ご入金(60日以内)  成果報酬15000円

405:名前書くのももったいない
12/07/13 08:24:25.74
金券ショップをフル活用したいんだが
金券の在庫少なすぎ、価格高すぎ

406:名前書くのももったいない
12/07/13 12:20:54.46
近鉄の株主優待券で大阪から名古屋まで行ってきます!

407:名前書くのももったいない
12/07/13 12:55:07.42
>>405
たしかに
>>406
イテラ

408:名前書くのももったいない
12/07/15 00:07:40.96 srx9hSPn
>398
教えてくれ!

409:名前書くのももったいない
12/07/15 00:54:36.65
みんな10円商品とジェフだからおかしいってなって、すぐやめるでしょw

410:名前書くのももったいない
12/07/15 10:59:13.78
>>405
お中元シーズンだから
需要が高い、商品券少ない。

もう少し待て

411:名前書くのももったいない
12/07/15 11:56:20.00
中野チケットワンなら信販ギフト券の在庫大量!

412:名前書くのももったいない
12/07/15 12:03:42.36
>>388
387です。わかりやすく説明してくれてありがとう。
参考になった!

413:名前書くのももったいない
12/07/15 15:07:26.18 S1YuB6Qq
>>411
高いからいらんわ。
98以下ならよろしく。


414:名前書くのももったいない
12/07/15 17:21:22.18 ijCn8dJX
18きっぷ

5回券安く買いたい



415:名前書くのももったいない
12/07/15 21:34:38.39
>>413
世の中舐めすぎ

416:名前書くのももったいない
12/07/15 21:51:33.77 S1YuB6Qq
98なら売っている店ありますけどねw


417:名前書くのももったいない
12/07/15 23:37:42.49
税込200円でワンポイント、100ポイントで100円のワオン

あれって、ヘビーユーザーしか還元率とカード残金拘束で、
あまりメリットないように感じる。
良い使いからあるのかな。ナナコの方ががまだ良いような。

金券スレでポンイント話題で申し訳ないのですが、
二重取りとか良い使い方とかないのかといつも思うし、
からめて、使っている人いますか?

418:名前書くのももったいない
12/07/16 08:10:08.88 cR8gv2Gp
>>414
チケットワンで買おう!

419:名前書くのももったいない
12/07/16 11:35:44.74
>>417
イオン系スーパーを普段使いしてるなら、200円で1ポイントの低還元でも充分メリットあるよ。
イオンのショッピングセンターだとユニクロとか携帯ショップもWAON払いできるから、
ポイント倍の時に買えばかなり貯まる。

あとはイオン銀行の口座作ってポイントクラブまで入ったらかなり貯まると思う。
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)

周りがイオンだらけの環境なら、口座作ってイオンで買い物してWAON払いしまくるのが正解だと思うけど
近所にイオン系の店があんまり無いなら、わざわざ300円払ってWAONカード作らなくてもいいと思う。

420:名前書くのももったいない
12/07/16 11:51:44.31
WAONごとき作るのに金払う奴はいないだろ
金券スレでは如何に安くGETして利用する蚊だろ

421:名前書くのももったいない
12/07/16 12:23:31.98
WAONカードは無料で貰える時に貰った

422:名前書くのももったいない
12/07/16 13:17:42.25
WAONカードは無料+1000円分の商品券がもらえるときに数枚ゲットした

423:名前書くのももったいない
12/07/16 13:22:00.96
吉野家でWAON無料+牛丼券くれたね

424:名前書くのももったいない
12/07/16 22:29:07.52 KRAUOSxj
>>423
提携2周年だかで吉野家店頭にある申し込み用紙で郵送すればWAON無料で貰えるキャンペーン実施中。
今回はイオンカード同時入会でないと並無料券2枚付いてくるようだけど、WAONだけだと発行料無料だけだが久々の配布。

ちなみに自分は常時並280円の店舗でサイドメニューか大盛にして株優+ジェフ払いなので2年前のはカードだけ作り放置。

425:名前書くのももったいない
12/07/16 22:30:47.41 KRAUOSxj
訂正
>同時入会でないと並無料券2枚

入会すれば

426:名前書くのももったいない
12/07/17 01:39:20.54
吉野家の和音はダサい
地方カードのやつがよい

427:名前書くのももったいない
12/07/17 02:42:09.05
地方カードは使えば使うほど募金?出来るのはいいけど、絶対300円かかるよね。
無料だったら今持ってるノーマルWAONから変えたいわ。

428:名前書くのももったいない
12/07/17 05:42:11.48
>>424
少し前も吉野家にお世話になったな・・・
カード量産またしようかな

429:名前書くのももったいない
12/07/17 10:37:34.63
今回のは特典ないからやめたほうがいいよ

430:名前書くのももったいない
12/07/17 12:16:35.98 +XYoYY80
オ●ジ●弁当って、ジェフが使えて
惣菜100グラム150円ってことは
1グラム=1.5円
サラダのコーン一粒2グラムだけ買えば3円だから
崩し屋ができるんじゃね?
こんなバカはおらんだろうが。。。。

431:名前書くのももったいない
12/07/17 12:48:45.75
最近おつりがでるはずのジェフでもう出ないとか言われて困ってる


432:名前書くのももったいない
12/07/17 19:20:14.13
>>431
どの店で?オリ◯ンは出た

433:名前書くのももったいない
12/07/17 23:00:22.12
>>431
マジ?

434:名前書くのももったいない
12/07/18 01:20:32.39
>>417
ポイントはボーナスポイントで貯めるもんだね
通常の200円で1ポイントではほとんど貯まらない

435:名前書くのももったいない
12/07/18 01:55:31.71
昔のビール券安く売っている店はない?
宇都宮の金券ショップでは昔の券を安く売っているみたいだけど

436:名前書くのももったいない
12/07/18 09:52:04.96
>>417>>434
イオンはよく使うのですが、通常時WAONは殆ど貯まらない。
だから、いつも金券ショップで購入したイオン商品券で支払いをしてます。
お釣りが出る商品券だからか、大体99%販売が多く、時々98%で見るかな。
また、株主優待のカードで3%引きも併用できるので、常時4%引きで買い物が出来ます。

437:名前書くのももったいない
12/07/18 10:55:01.44 9KDodjyX
高崎はどうだ?

438:名前書くのももったいない
12/07/18 10:56:50.50
全額イオン商品券払いだと損
JCBやVJAなどの商品券を1000円単位で支払い端数をイオン商品券で支払い
おつりをGETするのがドケチ板の常識
優待カードを併用するのもよろし

439:名前書くのももったいない
12/07/18 11:09:51.35
>>436
マイカル商品券の方がいいよ、
お釣りも出るし、イオンより98%以下で見つかる率が高い。

440:名前書くのももったいない
12/07/18 11:39:23.73
青春18きっぷいくら?

441:名前書くのももったいない
12/07/18 20:15:10.02 LOVr2djN
>>438
オーナーズカード返金条件として信販ギフトは対象外。よってイオン商品券が必要。

>>439
マイカルは吸収消滅につき発行済み分しか流通してないけど、イオンはマイカル直営売り場だと「=」だけどモール専門店街は「≒」だから使い分けている。
たまに知らない金券屋だとマイカルのが安いけど玉が減ってきているな。

442:名前書くのももったいない
12/07/18 21:24:35.84
>>432
近所のオリジンはジェフが使えるようになったあの日からもう既に
釣りは出ねえぜ張り紙してあったが

443:名前書くのももったいない
12/07/18 21:33:20.94 VN9KcKLB
ジェフの規約で、釣りが出せないなら、その旨を券の裏でも
印字していないと無効。
出るよ。ただ、崩し屋の被害にあっていたら同情するが。

444:名前書くのももったいない
12/07/18 22:52:28.30
何この馬鹿

445:名前書くのももったいない
12/07/19 06:13:50.14
ジェフはお釣りが出ます

446:名前書くのももったいない
12/07/19 11:57:22.10 scxsPzh3
>>440

5回券は11300円で売ってます


447:名前書くのももったいない
12/07/19 21:47:20.31
信販系商品券20万円と、イオン商品券10万円を一応買ってきた。
これからの時期、お盆にかけて品薄状態になってくるからね。皆さんもご購入はお早めに。

しかしお盆と正月って、横並びのようにどこの金券ショップも5日くらい休業するよね。何なんだろう?
長期休暇で客の財布も弛む時期だから、金券ショップとしても一番の稼ぎ時なんじゃないの?
業界団体の規制か何か?

448:名前書くのももったいない
12/07/19 21:52:22.57
従業員も帰省ぐらいしたいだろ・・

449:名前書くのももったいない
12/07/19 22:15:45.51 XArxJ6No
新宿だけは年中無休

450:名前書くのももったいない
12/07/20 01:27:19.75
新幹線回数券が売れないからってどっかのブログに書いてあった

451:名前書くのももったいない
12/07/20 05:26:16.91 TkqQrMFC
無料のワオンをJALマイレージカードで作ったが、
ワオンが貯まらず、マイレージになってしまう。Orz

飛行機は乗らないのに使えないな。JAMカードとかいうやつ。

452:名前書くのももったいない
12/07/20 08:34:00.26
今朝の朝日新聞で見たけど、ユニバの偽チケットが出回ってるらしいな。


453:名前書くのももったいない
12/07/20 17:59:21.69
えらい古いネタやのお

454:名前書くのももったいない
12/07/20 17:59:52.51
>>451
飛行機によく乗る人ならわかるけど、乗らないのになぜそのカードにしたんだよw
総合的に考えて自分が一番お得になるクレカやカードに集めろよwww

455:名前書くのももったいない
12/07/20 18:23:47.52
あんなもんまで偽装されるのかよ

456:名前書くのももったいない
12/07/20 22:13:58.28 PrQCgFmx
最近お米券を利用している。
ギフトカードが990円。
お米券は430円。
そう、どちらも10円引きに過ぎない。
1000円の買物に120円追加しても980円で20円お得。
お米券利用可能ショップ増えないかな。

457:名前書くのももったいない
12/07/20 23:15:07.07
ついこの間まで988円~でだぶついていたダイエーの商品券がどこにもない@新宿西口
なぜだ

458:名前書くのももったいない
12/07/20 23:33:02.09
>>457
ゴメン俺が全店回って買い占めた
腹黒には990が残ってると思ったけど・・・

459:名前書くのももったいない
12/07/21 01:45:16.70
大阪天王寺のあべちかで第3,5月曜日に買いに行ってる。
ハッピーマンデーってので毎週月曜は千円以上買うと何かしらもらえる。
この対象店舗に金券ショップがある。
3,5の月曜は1等1万、2等千円、3等百円の金券が貰えて空くじなし。
百円だろうとそのままそれ持ってまた金券ショップ。
ちなみに千円率10%以上。最近連れと二人で行くんだが当たらない…
でも旦那と二人して千円ずつって時もあった。

他の日も寒い日にハンドクリーム大瓶やカイロ20袋等もらった。

阿倍野界隈で金券買ってたら月曜のあべちかがいいよ~

460:名前書くのももったいない
12/07/21 01:58:58.37
>>457-458
ダイエーは株主になり株主優待使ったほうがお得じゃなかったっけ?

461:名前書くのももったいない
12/07/21 02:39:25.69
>>460
ダイエー店舗で使うつもりじゃないんでないの?>>456

462:名前書くのももったいない
12/07/21 04:38:59.01
>>459
へぇ~あべちかならどこでも千円以上で?

463:名前書くのももったいない
12/07/21 06:09:07.13
つローソンで使用
Ponta来店pも貯まるのでセブンアンドアイ商品券より得
ドケチ民でPonta持ってない奴は居ないよね

464:名前書くのももったいない
12/07/21 06:10:38.47
>>462
ちゃんと「対象店舗に」って書いてるがな

465:名前書くのももったいない
12/07/21 15:58:13.51
御徒町と新宿西口の店でマイカル商品券を見かけた

466:名前書くのももったいない
12/07/21 21:42:08.47
98%の金券屋巡りも疲れた
オクで4件落札、平均97.8%



467:名前書くのももったいない
12/07/21 21:49:49.18
>>463
基本 コンビニに行く時点でドケチとはいえないなあ。

468:名前書くのももったいない
12/07/21 22:32:55.47
>>467
コンビニでお金なんか落とさないよ
基本はうまい棒で釣り銭貰うドケチ。

毎日商品券で貯めた来店pを使って更に得することも出来る。(お試し引換券)
セブンとかファミマとかのコンビニと比べてはいけないと思う
分からない人には分からないと思うがローソン行ってみれば分かる

ドケチで運用してるスマホでローソンアプリ使ってlチキ無料で貰えたり・・・

469:名前書くのももったいない
12/07/22 01:06:42.36
>>462
靴修理と宝くじ以外ほぼいけたと思う。
でもドケチなら金券ショップ一択w

>>467
カードをポンタとセゾンにしてあるから西友割引もカード特典でポンタもたまるし、
ポンタ、アンケートや給油でもたまるよ。

>>468
お試し引換券助かるよね~子供がアイスー!ってゴネても「ハイハイ、30Pでいけるな」みたいなw
リサイクルショップでもたまるとこあってドケチの味方だと思ったわ。

470:名前書くのももったいない
12/07/22 05:34:48.83
Pontaって1Pの価値が2円以上だからね・・・
恐ろしい

471:名前書くのももったいない
12/07/22 09:02:47.69
Pontaって貯めるのに可也の金が掛かるじゃん。
日常的にコンビニを使ってる人はいいかもしれんが、そうじゃない人は月10P貯めるのも一苦労だろ。

自分は去年のポンパレの錬金で1万P貯めて、お試しで使ってやっと4000Pまで減ったが、
その間に貯めたポイントなんて、50ポイントだわ。

472:名前書くのももったいない
12/07/22 09:28:33.37
ローソンって他のコンビニよりもパン、弁当、デザートなどが
全体的に高くないか?

473:名前書くのももったいない
12/07/22 09:30:42.59
金券屋に行く時点でドケチともいわねぇ

474:名前書くのももったいない
12/07/22 10:03:17.27
>>473
それは単なる、「貧乏」という人種でしょ。

475:名前書くのももったいない
12/07/22 12:10:53.59 +8JulNT+
>>471
ポンパレの錬金って?

476:名前書くのももったいない
12/07/22 12:56:02.28
それくらい検索かけろよ
物乞い根性がスゴイ人たちは数十万単位でやってたからね
オクの履歴みたけど正直呆れたわ

477:名前書くのももったいない
12/07/22 16:38:46.45
>>471
友達紹介で200Pとか色々あるから頑張ればお金使わないドケチでも貯まるよ
ローポンのエスカップで8万円を計10万ポイントに換えたから自分は一生困らない組
pspも格安で買えたし凄いお祭りだったな・・・

ドケチで手間を考える人って結構いるんだね

478:名前書くのももったいない
12/07/22 17:05:06.68
pontaは、ボーナスポイントの商品を中心に買うと100Pくらい結構すぐ貯まらない?
100円ローソンだと、+10Pの商品がタイミングが合えば20円引・50円引で買えるし

479:名前書くのももったいない
12/07/22 17:15:59.19
>>478
100円ローソンの50円引き券がついてた時期は割引き後もポイントつくしお得だったね。

480:名前書くのももったいない
12/07/22 23:10:20.26
スタバカードでポンタポイントかなり溜まった。

481:名前書くのももったいない
12/07/22 23:34:25.71
話それて悪いけど。金券屋にオレンジカードがなくなるのかな?
8月からJRはオレンジカードは現金購入のみにするらしいが 本当?

482:名前書くのももったいない
12/07/23 05:12:17.16
>>481
花見スレで騒ぎ出すな・・・
多分デマだし本当でもパスネットより凄くリスク高い

立川の金券ショップで1000円分が995円で山積みされてたけど・・・

483:名前書くのももったいない
12/07/23 08:17:09.66 srJsOED/
金券屋で買う意味ないわ
オクで十分、5万分楽々確保♪


484:名前書くのももったいない
12/07/23 08:36:30.17
金券ショップよりも安く、オクで入手できるの?
オクで信販系の金券をチェックしてるけれど、額面以上の物ばかりじゃん。

485:名前書くのももったいない
12/07/23 09:39:38.34
ポイント消化だろ
そもそもオレンジカード買ってる時点で負け組み
無駄な労力

486:名前書くのももったいない
12/07/23 12:53:48.43
送料入れるとムリポ
ポイント消化専用

487:名前書くのももったいない
12/07/23 23:57:49.43
すでに西日本はカード不可のはず。


488:名前書くのももったいない
12/07/24 00:08:41.75 RcQvfpCe
換金目当てなら View カードで Suica購入→全力チャージ→払い戻しでいいだろ

489:名前書くのももったいない
12/07/25 01:08:38.06 MLOy8C26
Pontaはローソンストア100で100円以上が確実にあるものを買う

ローソンなんて俺には敷居が高すぎて入れないわ

490:名前書くのももったいない
12/07/25 19:05:58.21
>>460
亀だが、ダイエーの株主優待は商品券が使えるので、併用するのが一番得。
URLリンク(www.daiei.co.jp)

今日見たら大黒屋とアクセスチケットで結構在庫が復活してた。

491:名前書くのももったいない
12/07/25 20:09:31.49 m75zDfft
ローソン100で、ダイエー商品券が使えるの?

492:名前書くのももったいない
12/07/25 20:12:20.90 40Q3c42m
今週はオクで4件落札・4万6千円分
3件到着済、1件配送中、1件額面越断念(オクの七不思議
額面96%レターパック込という好条件も

金券屋より安いから落札する
それだけ

493:名前書くのももったいない
12/07/25 21:05:24.87
そして偽造品を掴むわけですね
わかります

発狂はよそでお願いします

494:名前書くのももったいない
12/07/25 21:43:08.28
東北甲信越の東日本のビューカード決済によるオレカ販売はいつ終了?

495:名前書くのももったいない
12/07/26 10:02:23.82
ハムのギフト券は百貨店だけでなく大手スーパーでも使えるからお得

496:名前書くのももったいない
12/07/26 12:07:33.20
使えないほうが異常じゃないか?
そもそも取り次ぎ業者に支払い可能な券でもある

497:名前書くのももったいない
12/07/26 17:11:34.57
そうなんだ。
裏面に百貨店のハム売場でって書いてあるから本来はデパートのメーカー直売売場のみかと思っていた

498:名前書くのももったいない
12/07/27 05:21:22.41 FB3JRp8f
よう!

499:名前書くのももったいない
12/07/27 09:35:52.16 AeCtTuor
>>493
お前、オクのカキコには毎度偽造レスするな
オクで落札もできないヘタレは
血眼になって必死に探しまわれよ

500:名前書くのももったいない
12/07/27 10:18:25.63
オクで落札するメリットって何なんだろう?
期限切れのポイント消費以外、金券ショップより販売価格が高いんだから使えねじゃん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch