12/03/21 23:45:02.22
ミックスチーズ500円くらいのはイマイチだった。
チーズもどきが混じってるっぽい感じ。
チーズは大袋でも冷凍庫に放り込んでしまえばいいよ。
手で簡単にほぐれるから、適量を乗せてオーブントースターに入れれば
朝簡単にチーズトーストが食べられる。
ミックスベジタブル・冷凍ポテト・コロッケなんかは安いね。
冷凍の野菜系はやすい。
PB商品は総じて安い印象。
特売ではなくいつも安目の値段だから安心して買い物できる。
970:名前書くのももったいない
12/03/22 09:34:20.98
大袋のチーズって、なんか塩辛いよね。
たまにメーカー製のスライスチーズ使うと差が分かってしまう…
貧乏舌を保たないとコストが上がって辛いw
971:名前書くのももったいない
12/03/22 13:50:36.74
どこの話をしてるのか分からん
972:名前書くのももったいない
12/03/22 14:43:42.32
>>969
>チーズもどきが混じってるっぽい感じ。
チーズもどき=植物性チーズ
原材料の表示に『植物性油脂』てのが書いてあれば
モドキ混じりの可能性大ですね
973:名前書くのももったいない
12/03/22 14:54:15.05
植物性油脂ってあのトランス脂肪酸?
974:名前書くのももったいない
12/03/22 15:07:02.15
植物性油脂入りのはナチュラルチーズやプロセスチーズでなくて
「乳等を主要原料とする食品(チーズフード)」になるし原材料にもちゃんと書いてあるはず。
業務用として安い外食のピザなんかにつかわれる
975:名前書くのももったいない
12/03/22 15:12:49.76
へーチーズにもモドキがあるのか
976:名前書くのももったいない
12/03/22 15:54:30.96
ギョムで買ったミックスチーズを見たらセルロース使用とあった
977:名前書くのももったいない
12/03/22 16:42:53.23
セルロースは植物繊維、チーズどうしがくっつかないようにする為のものだって。
どれくらい入っててもおkなのかは知らない。
普通のとろけるスライスでも妙においしくないのがあるし単にまずいチーズという可能性も。
978:名前書くのももったいない
12/03/22 18:35:23.39
次
ドケチなら業務用食品店で買うだろ? 4店舗目
スレリンク(kechi2板)
979:名前書くのももったいない
12/03/22 20:15:31.09
>>978
おつ!
ギョムにおから売ってる?
980:名前書くのももったいない
12/03/22 21:14:32.89
冷凍卯の花1kg198円
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)
981:名前書くのももったいない
12/03/22 23:47:25.54
鶏肉なんか安すぎるものは、資料に病気予防の抗生物質をたくさん使っているって話を聞いたんだが
ペットがそれで、アレルギーかなんかを起こしたって
単にまずいのなら構わないけど、有害なものを食べて、病院に行く羽目になったら本末転倒
単に冷凍だから安いのならいいけど
982:名前書くのももったいない
12/03/23 00:40:53.90
聞いたんだがってなんだよ
ソースも無しか
983:名前書くのももったいない
12/03/23 01:03:57.47
日本の家畜のエサだって組み換えとるがな
984:名前書くのももったいない
12/03/23 06:12:50.15
安いのは有害理論は根強いな。
なんの根拠もなくてもそういう話はすっと通る。
おばちゃんとか特に。
抗生剤なんかは出荷前には飲ませないよ。
元々今はほとんど使われてないし。
安い肉だから検出されるとか普通有り得ん。
もちろん人のやる事だから絶対はないけど、
たとえ間違って入ってたとしても残留抗生剤を
何回か摂取したところで何も起こらない。
まあ、おばちゃんとかは一回気持ち悪いと思ったらもうだめなんだろうけど。
985:名前書くのももったいない
12/03/23 08:19:53.86
食用になってる鶏って牛や豚に比べると
飼育期間えらく短いからな
餌代や年食うと固くなるって言うのが主な理由だけれど
調べる手間も惜しんで「危ないらしい」とか言うなら
初めっから自分ちで育てて〆て食え
無農薬有機栽培もして見ろ
986:名前書くのももったいない
12/03/23 08:50:34.36
日本よりもっと劣悪な物食べてる中国人が生きている件
987:名前書くのももったいない
12/03/23 09:30:37.62
中国人と比較されても…w
988:名前書くのももったいない
12/03/23 12:02:25.40
お勧めウインナーありますか?
あと冷凍惣菜でも、お勧めあれば教えてほしい。
アメリカンドッグとコロッケは揚げたてのお陰か美味しかったです。
989:名前書くのももったいない
12/03/23 12:08:11.78 eejuIYJA
国産鶏肉に限っては冷凍も生物も同じ物、
出荷と相場の関係で冷凍が出来るだけ
ブラジル&チリ、鳥ももに関しては日本向けに飼育された
当国での高品質商品
特にチリ産の豚肉なんて国産の安物豚肉より美味しく
良いエサで育てた旨い豚肉です。
990:あぼーん
あぼーん
あぼーん
991:979
12/03/23 13:14:33.05
>>980
あるんだ!ありがとう!!!
今度買って来ようっと
992:名前書くのももったいない
12/03/23 13:38:19.12 93fG20VU
『冷凍』国産鶏もも肉 2キロだと 値段いくらで売ってますか?
近所のスーパーで1200円でした
業務スーパーだと、もっと安いですか?
993:名前書くのももったいない
12/03/23 13:50:39.58
>>992
688円 ただしブラジル産
994:名前書くのももったいない
12/03/23 13:52:19.86
>>992
ブラジルやチリ産のもも肉は大体置いてあるけれど
国産は滅多に見ないな
前に見た時は1000円していなかったけれど、時期によって
値段は変動するし、店舗によっても仕入れも値段も変わるから
近くの店舗に行って見て来た方が早いよ
それと基本生肉は業務スーパーでは扱っていないよ
995:名前書くのももったいない
12/03/23 14:34:19.84
うちの近所の業務スーパーはフランチャイズだからか鮮魚も扱ってる
996:名前書くのももったいない
12/03/23 14:44:00.82
鮮魚いいなぁ
997:名前書くのももったいない
12/03/23 15:24:01.48
>>988
皮付きのパリッとするやつと、皮なしのグニャッとしたやつ(?)のどっちが好みかを書いてもらわないと…。
998:名前書くのももったいない
12/03/23 16:48:20.23
ドケチなら業務用食品店で買うだろ? 4店舗目
スレリンク(kechi2板)
999:名前書くのももったいない
12/03/23 17:13:26.75
>>982
URLリンク(www.tyutyutrain.com)
1000:名前書くのももったいない
12/03/23 17:14:19.75
1000なら、次のロトで3億円獲得
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。