13/12/25 14:25:10.84 rXYZa7+c
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、27.6km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~
URLリンク(carstadium.net)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
7:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 06:15:15.76 8eGQsHBy
【ダイハツ】タント Part46【Tanto】
スレリンク(kcar板)
重複スレ残ってたのか
再利用すればよかったな
8:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 06:33:29.63 iweOu2FK
>>5
NAならなんとか3月中に間に合うかも 納車より軽自動車税の用紙が先に来る。
タント予想より売れ行きが良いのか・・・不具合多くて部品見直しで製造が遅れているのか?
スズキとホンダがコピペして貼り付けているから売れ行き予想以上に多くて必死に貼り付けて流れを止めようとしているのだろう。
スペーシアとソリオのスライドドアの開口幅が狭すぎる。最低でも90センチ以上の開口幅があれば考え変わったけど残念車
9:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 12:27:26.38 PTtmzARX
>>5
四月だと消費税以外にも毎年の税金が上がるからねーこの時期に買うなら確実に3月には手に入れたいね。
10:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 12:47:47.71 /XZJVhRJ
タント召し上がれ
11:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 12:48:35.74 9u3V+CLQ
俺の上司が
「4月に納車になっても契約したのが3月以前なら消費税は5%だけ払えばいいはずだ」
って言ってんだけどそうなの?
上司はそういうの全然詳しくないはずだから、ただテキトーに思い込みで言った可能性大なんだけど。
住宅なんかは上司が言った通りらしいんだけど、車は違うよね?
じゃないとディーラーが誓約書を書かせるとか意味不明な話になるもんな
12:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 13:05:16.35 /XZJVhRJ
契約日じゃなく登録日だから4月までに登録されなきゃ8%払うハメになる
13:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 13:20:34.63 4jjrJslD
しかし待望の新型出たつーのにまったく盛り上がらんねー( ̄▽ ̄;)ムム
14:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 13:32:40.58 9u3V+CLQ
あー、やっぱり登録日なんだ!じゃあ上司全然間違ってんじゃんwww
15:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 13:54:36.57 JLH4iTF9
生産が間に合わなくて手元にないから
盛り上がらんのは仕方ない
16:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 14:12:52.10 4rweh1mX
>>15
> 生産が間に合わなくて手元にないから
は?少なく見てももう3~4万台は納品されてるはずだけど?
17:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 14:36:13.19 JLH4iTF9
んなこたーない
11月末で6万台受注でほとんどが納車は年明け
18:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 14:57:19.97 BJuJVqvH
先日、注文したけどRS以外はそんなに納期かからないみたい。
19:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 15:39:09.34 EIsmjGzv
全国軽自動車協会連合会の発表する販売台数を見る限りでは
すでに万台の単位で納車されているはずだが?
しかしタントスレが盛り上がらない理由は、納車されたとかされないとかではなくて
車がただただしょぼいから盛り上がりようがないのだと思われ。
なにせ「これ、マイナーチェンジ?」と揶揄される始末だからな(失笑
これで盛り上がる方がどうかしてるぜ。
20:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 16:10:43.65 +XUJEJA8
今月契約で来年2月納車
カスタムは4月と言われ断念
生産追いついてないみたいだね
21:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 16:17:10.70 JLH4iTF9
2013年度末に5万台の予定が今月末で8万台
も売れるんだからそりゃ追いつかんわな
22:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 16:49:14.33 iweOu2FK
1月~3月末までの納車が増えるから どのメーカーも販売台数が上がる。
3月の速報値でどれだけ課税前に売れたか分かるよ。
1月に納車された人で助手席半ドアが減ると対策済み そうなると半ドア問題は初期不良扱いで自主改修かな?
23:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 19:29:59.47 D2QZnMPl
先週Dで聞いたら、受注の3割がRSで一番人気らしい、早く注文しておいて良かったよ
24:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 21:09:26.66 iweOu2FK
カー雑誌でRSが1番良いこと書くから受注も増えたのでしょう。
カタログ燃費を見たら2年前から向上している。カタログだけ見て低燃費で出力は自主規制の上限
値段は高いけど それだけ価値があると思って自分も発注した。予定は3月
25:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 21:38:03.57 2GHWKKom
売れてるって言ってるけど、いまだに道ですれ違ったことが1度もない
うーんこの
26:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 21:38:58.00 +vWc8/Ry
>>25
しーーっ
27:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 22:29:25.86 PTtmzARX
>>25
日本には8000万台の車がある中の一万台そこらだとしたら見つける方が奇跡だろ
28:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 22:55:40.53 TrvA1y/K
そうか?
最近はスペーシアより見かけるようになったよ
29:しあわせの黄色いナンバー
13/12/26 23:51:12.15 qljJWfRc
>>28
流石にそれは無いな
30:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 00:18:05.82 umxZQyRb
今日岡山市内で3台、赤黒白を見たよ
31:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 11:18:08.90 1HHggHal
昨日病院へ行ったら隣に見慣れないハイトワゴンが停まってた。
リアランプがL字型だったのでスペーシアだね。
タントそっくりと聞いていたが
実際に並べてみると結構違いがあるね。
最大の違いはぱっと見、車幅が狭く見える点で
これは依然パレットから引き継いじゃったようだ。
まあパレットよりは改善されてるけど
タントとの売れ行きの差はこの辺が影響してると思う。
32:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 15:28:00.42 SWeuD+Pi
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
33:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 17:12:38.12 Sd5G5TaY
先行予約のカタログギフトまだ~
34:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 18:08:56.75 34jpo/vq
>>32 ハスラーて正面のデザイン ココアに似てねー? 又 パクツタ?
35:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 19:51:03.18 fQHnN83V
ノーマル非ターボ納車。
性能曲線どおりだが、30~40kあたりでは車重もありもっさり重苦しい、50k~になるともりもり力が出る。
平坦では十分な性能、登坂ではうなるがまあ生活の足としては十分。
遮音は軽としては良い部類なのかしらんが、上級車からの乗り換えではまあ普通、びっくりするほどではない。
助手席半ドアは子供年寄だとほぼ100%なる、ある程度力を込めてドンと閉めないといけない。
36:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 20:17:12.01 j1xWtk5h
>>33
先行予約のカタログギフトなら2週間前に納車と同時に貰えたけど
37:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 20:17:23.32 8jW/Km3W
>>35
ドアもまともに閉まらんのか、、、
38:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 21:26:51.05 +ehmW2x3
近所のコンビニ駐車場で1台見た。色は黒 フロントの青ラインカタログ写真通りに弱い光だった。
他のコンビニだけどバイト店員が新型タンカスで色はナイトシャドーパープル
この紫色 札幌本社で試乗車としてあった。展示中は客が触るので跡が残り2時間おきに拭いていた。(女性店員に聞いた事実 このお嬢さん拭いていたんだろうな)
39:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 22:04:54.92 Sd5G5TaY
>>36
納車からまもなく2ヶ月になるけど、まだこない。寺に確認したら11月末位には届くよって言われたのに...1ヶ月点検もリコール対応で1月に出来るかどうか...
40:しあわせの黄色いナンバー
13/12/27 22:32:54.65 aTzFljd8
先行予約してないけどカタログギフト貰った
41:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 14:53:17.43 /Ybt5cal
不具合タントてんこ盛りやし、そも欠陥車や
42:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 16:03:22.77 lvd7CF52
助手席の内張りが固くて外せないよう。
43:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 17:52:13.56 +J2+qGsj
>>39
それはひどいな
俺も、以前母親がダイハツで車買って、補助金が出るはずだったのに、待てど暮らせど補助金が振り込まれず。
で、営業に確認しても、「もうすぐ振り込まれるはずです」の一点張り
結局、何か月しても振り込まれなかったから文句言いに行ったら、その営業が補助金申請し忘れてたってことが判明
補助金分のお金は、その営業が自腹で振り込んでくれたけど、それ以来信用できず、オートバックスでメンテしてるわ
44:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 19:12:12.45 +p33KqAg
アイスト付いていると坂道発進時に後ろに下がったりしません?
45:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 19:52:40.22 d+VIKhoc
>>44
アイストはブレーキを踏み込んでるときだけ。
後はわかるよな?
46:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 19:54:49.98 eNm0Pqfw
>>44
うちのはブレーキから足はなしても下がらないよ
NBOXだけど
47:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 21:08:01.40 lvd7CF52
書くとこ間違えた
内張りが柔くてもろくて引っかかり部分が二ヶ所も割れた..あわな固いのどうやってはずすのさ
48:しあわせの黄色いナンバー
13/12/28 21:09:34.76 +p33KqAg
>>45
ヒルスタートアシスト付いてるていう事なの?
49:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 00:45:26.42 AgDH/tds
>>48
>>44
試乗したらアイドルストップからの坂道エンジン始動時はヒルスタートアシストしてるのか全然下がらなかったよ。
アイドルストップしてない坂道発進のときはわざと作動させてないのか、普通の車並みの動きだったよ
50:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 02:51:44.12 q0tvNytm
タントは助手席強姦車と聞いてきたが、そういう目的で買う奴いるのか?
51:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 03:32:30.25 6osVNGrC
このタイプは車重が重いのであまりきびきび走らんからつまらんわ!
52:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 07:09:20.81 cyga+NDT
CMではべた踏坂をべた踏みせずに
登れますってやってたけど
べた踏坂ってどこだろ?
53:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 07:14:02.46 ts+0LcB7
>>52
江島大橋っつうとこらしい まじでこりゃベタ踏やわw
URLリンク(i.imgur.com)
54:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 07:46:08.11 mN0aFTjl
実在する道路なのか
55:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 07:49:17.17 M0WUXYuZ
CMはターボ車だと思う。NAでも惰性を付けて登ればベヤ踏みしないよ。
56:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 08:33:32.30 6osVNGrC
そんなもん、エアコンいれてフル乗員で試したんか?
57:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 10:09:26.35 uyUGK2wy
江田島平八にベタ惚れしたと聞いて飛んで来まつた
58:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 10:30:52.42 DtS23M7V
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。
現在は「トヨタ自動車の“連結子会社” 」であり、トヨタ色が強くなっている。
沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車が「 ダイハツ工業株の“過半数”を取得し 」、同社の連結子会社となる。
59:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 15:11:41.19 tFEGUncN
昨日は寒くてめちゃくちゃ固かった扉の内張りが今日の暖かさでぱきぱき外れて標準スピーカーからケンウッドに無事交換できた。4000円の安物なのに全く音がクリアになってびびった。標準悪すぎだろう
60:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 17:21:51.61 vwOSyJHG
先月の登録台数がNBOXに負けちゃったからなあ。
今月は意地でも月間1位を取りにいくはず。
8万台も受注してるなら半年くらいは確実に1位を取らないとなさけない。
61:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 18:03:27.98 VjVG7sB+
NBOXも発売からかなり経ったし、もう首位交代してもいいだろう
残念ながらスペーシアの出る幕はなかったが
62:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 18:20:30.14 CNOn0cKa
首位など関係無いから、自分の好きな車選んだら良い!
63:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 18:55:16.64 vwOSyJHG
江島大橋は映像ではすごい坂に見えるけど実際は6%だから極端な坂ではないな。
64:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 19:03:15.04 KOsvhIX3
あのCMでは一般道としては
信じられないほど急坂に見えるけど
撮影の仕方だよな
あの程度の勾配の道なんてどこにでもある
でも上りが800m続くんだっけ
渋滞するのならばMTでは行きたくないな
65:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 20:04:21.09 xYuB4RxT
大阪のIKEAの手前にも似たような坂あるよね。あそこは全然たいしたことなかったけど、写真でみると同じような角度に見える
66:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 20:22:18.49 GPk7bKcn
一般道路で6%なら普通にある。
雪の降る地域で坂の下に信号があると恐怖 止まらない。
今日も勇敢なバイクが稚内へ向かって行った。今日は地吹雪でこの先はアップダウンの続く道
やっと平地に出ると時々地吹雪で前が見えない恐怖が待っている。
67:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 20:33:30.97 hmjwRspK
>>60
ハスラーに首位とられる予感…
68:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 20:47:29.05 SUJMmgA1
軽じゃないけど新型フィットはけっこう見るようになったかな
69:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 21:01:24.31 vwOSyJHG
ハスラーなんか売れないよ。
最初は物珍しさで台数が出るけど落ち着いたらMRワゴン程度の台数だなw
70:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 21:18:53.08 hmjwRspK
total販売台数でいけば…
ホンダ>スズキ>ダイハツだと思う。
71:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 21:23:13.37 GPk7bKcn
鈴菌好きならMRワゴンとワゴンRかハスラーの3種類の中から選ぶ状態になる。
ムーブ系とも競合するが鈴菌かダメハツを取るかでも違う。OEMでマツダから出ると競争になって台数も伸びる。
スライドドアの車とは意味合いが違うので競合しない。
ドアロックが解除される前にドアキャッチを引っ張ってロック状態のままにしてしまった。(これで5回目)
近寄るとロック・ロック解除は便利だが 反応が遅い時がある(自分がせっかちな時かも知れんけど)
72:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 22:16:23.63 WlqaEHQq
ダイハツ車初めてなんだけど、この車ガソリン給油口の径が細くない?セルフスタンドでガソリン入れてるけど
ノズルが奥まで入らなくて全開で給油出来ない、ダイハツ車てみんなこうなの?
73:しあわせの黄色いナンバー
13/12/29 22:48:13.33 xYuB4RxT
>>72
俺もそれ思った。まだマンタンニしたことないけどあの状態で止まるのかな?
74:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 06:36:20.19 /7eRcP/f
>>72
最近のトヨタ車もそうだよ
セルフでもノズルが細いとこならいいけど
そうじゃないと吹き出たりする。
なんであんなの採用したんかな。
コストダウンだけが目的ならやめてほしい。
75:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 07:00:00.74 6y0j32Y/
吹き出すw
お前給油したことねぇーだろw
76:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 08:31:00.59 Zv51O9p+
>>74
盗難防止もかねてると思う。
>>75
ギリギリまで入れてみろよ。
溢れるってか、ゴポッて感じで吹くぞ。
77:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 08:53:06.83 TIcGrxD8
細いノズルなら奥まで入る。
エアの戻りからガソリンが出て止まる。それから継ぎ足しのようにゆっくり入れる。
スタンドの兄ちゃんが「最近の車は こんなものですよ」言っていた。
>>76の通りに 早く入れるとエア抜きから空気出てゴボッと出てガソリン吹き出る。(慌てる)
78:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 09:03:08.88 M8cIUqGG
ダイハツはアプローズの車両火災事件で懲りているだろうから、燃料噴き返しは大丈夫かと。
79:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 10:49:49.91 5RyScdVS
スピーカー交換終了!
内張り剥がしてて見つけたんだけど、後部座席の床に発泡スチロールが敷いてあるのは普通なの?
80:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 15:04:17.91 9bubyfz7
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
81:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 15:54:48.69 TIcGrxD8
>>78
アプローズで検索してみた。
スタンドの店員が火災に巻き込まれた。
朝日新聞がリコールと火災事件をセンセーショナルに報道して恐れはリコール隠しに発展した。
アカヒ新聞が嫌われる理由の1つが明らかになった。
82:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 16:32:33.97 p/Gv7ND1
>>81
検索してみたが、どう考えてもあんな重大な不具合を出したダイハツが悪いだろ。
報道がリコール隠しの遠因とか、言いがかりでしかない。
朝日は好かんがこんな言い掛かりはないわ。
不具合を出さないようにより注力するのがあたりまえであって
隠す方に力入れたのはそのメーカーが腐っているだけ。
ガソリンが吹き返すなんてあってはならない、とんでもない不具合だよ。
83:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 18:06:03.40 pRrE/dJo
L375Sタントカスタムなんだけど、ウォーターポンプからラジエータ液漏れでオーバーヒート寸前。
年末年始ディーラー休んでるから、明けに修理してもらおうと思ってるんだけど、
タントってウォーターポンプの保証期間延びてたよね。
無償で直してもらえるかな?
<参考>
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
84:しあわせの黄色いナンバー
13/12/30 19:58:37.32 zBUJ8slf
初売りでお菓子の詰め合わせもらいに行くかな。
85:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 03:50:14.75 m4TnlRse
●スズキが採用した副変速機付CVT7(JF015E)は、1800ccまで対応しており、
ダイハツ、ホンダの軽自動車専用CVTとは、耐久性が全然違う。
URLリンク(www.jatco.co.jp)
小型軽量化により軽自動車から小型車まで車両搭載の拡大を図りました。
*ジヤトコ製CVT7(JF015E)は、超ワイドレシオの7.28
レクサスLS460の8速AT(6.71)を上回る、世界最大幅の変速比
JATCO - 工場見学 -
URLリンク(www.youtube.com)
『CVTプーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製』
◆プーリーシャフトは耐久性の高い鍛造製で、しかも1800ccまで使用されているCVT
660ccのトルクで折れたダイハツや、ホンダCVTと比較した場合、
シルフィの1800ccのトルクでも折れないので、最低でも、ジヤトコのCVT7は、
一般的な軽自動車のトルク比で約3倍以上(NA比)の強度があることになる。
これを軽自動車に採用した事は、スズキ車のCVTは、実に脅威的な耐久性を有するという証明だ。
●参考データ「軽自動車と1800cc(シルフィ)の比較」
排気量:約2.7倍、パワー比:約2.5倍、トルク比:約1.7~2.9倍
・日産シルフィ【131ps/17.7kgf・m】
・ダイハツKF【52ps/6.1kgf・m(ターボは64ps/9.4kgf・m)】
・ホンダS07A【58ps/6.6kgf・m(ターボは64ps/10.6kgf・m)】
・スズキR06A【52ps/6.4kgf・m(ターボは64ps/9.7kgf・m)】
JF015E
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.nissan-global.com)
86:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 04:21:53.92 29A3DhUB
新型タントを昨日初めて見たが、後ろ姿が四角すぎないか?
フロントもN-BOXに似てるのはいいとしても、後出しなのにN-BOXのほうがカッコいい
フォグランプのメッキとか微妙…
旧タントカスタムが一番バランスの良いデザインだと思うが
何でこんなに売れてるのか不思議でしょうがない?
87:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 08:04:15.58 sd/6+HOw
>>86
> 新型タントを昨日初めて見たが、後ろ姿が四角すぎないか?
イエス。完全に変だよねあれ。
> フロントもN-BOXに似てるのはいいとしても、後出しなのにN-BOXのほうがカッコいい
これもイエス。なんかしっくりこないよねえ。
田舎のへんちくりんなバスみたい、、、
> 旧タントカスタムが一番バランスの良いデザインだと思うが
それは同意しかねる(笑)
> 何でこんなに売れてるのか不思議でしょうがない?
いや、言うほど売れてないよ。
生産をしくじったことにして品薄感を演出したから
売れたように錯覚されているだけ
88:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 08:47:54.67 uqXpNvnx
>>86
想像力乏しいな
89:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 12:02:43.56 U1QaIwL8
両側スライドじゃない時点で子育てカーとして機能しないから旧型は対象外なんだよね。子供1人なら片側だけでもいいのかもしれないけど
90:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 12:28:04.51 29A3DhUB
>>87
やっぱりカッコ悪いよね
同じ感覚の人いるんだ!
デイズルークスのモーターショーの動画見て、凄くカッコいいと思ったけど、皆さんどう思いますか?
エンジンもデイズと同じで、パワー不足なのかな?
91:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 13:34:15.40 O4y0jvsT
ウォーターポンプは壊れると走れなくなるから
問題があれば早急に交換すべし。
保障期間延長対象ならもちろん無償だが
もともと消耗部品なので微妙なとこ。
92:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 14:07:35.98 uqXpNvnx
>>90
読解力も乏しいのか・・
スレリンク(kcar板)l50
93:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 15:54:20.30 LtRx5wq6
>>90
今日はスレ違い君が湧いてるのな
94:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 17:32:24.00 29A3DhUB
>>92
お前性格くそわりーな
95:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 17:47:20.40 U1QaIwL8
他車の話は他でやれ。
96:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 18:02:41.88 hxYUjMzp
新型ノンターボの2駆、実燃費計測された方います?
97:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 20:00:57.65 o5YZM3Fl
ブンブン踏み込んだ街乗りと通勤で1000キロ超えた今日
だいたい12~14とか15だなぁ新型XSA
98:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 20:37:03.35 0xUAFX1S
今日、初めて赤のカスタム見かけたけど、思ってたより良い色だね。
99:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 20:47:06.61 TVa/RcVP
>>97
ひどい燃費ですな、、、
100:しあわせの黄色いナンバー
13/12/31 21:18:45.91 7r9j4u+Q
最近、タントカスタムの新CMがやりだしたね。生産が順調に行きだしたかな?
101:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 09:27:26.12 B5GOSZyM
駅伝見てるけど伴走車はタントと違う?
102:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 09:57:15.05 fkP9G5Ll
駅伝でボディカラーの確認をしてる。
先頭グループに並走している中の1台は紫ですか、もっと明るいと思ってたのですが。
もしかして黒?
103:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 10:08:22.83 dSv6RM+z
駅伝やってる前橋は昔ダイハツの工場があったからな。
いまでも関係が深いんだろう。
104:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 12:32:43.27 EaVUkSHk
先頭の3台は紫、黒、白だろ欲しいなぁ
105:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 13:18:07.33 zFzYekJu
高速道路でワゴンRとムーブを追い越したのは自分です。
50キロ規制だけど雪は路肩に近い場所だから普通に走れたよ。
106:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 17:08:36.42 ZqJ+7tH5
どの場所でだよ
107:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 19:35:12.87 HoUTcr5H
ブラックな那須商会事件どうしたんや
108:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 19:52:33.76 zFzYekJu
>>105
道央道だよ。自分が高速を降りた後に旭川鷹栖と深川の間が事故で通行止めになった。
109:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 23:05:48.20 mPjAeA5m
新型タントのATのNA乗ってる。
先月ダメハツディーラーへ試乗車乗りに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもフルサイズの軽自動車なのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東名高速でV8サウンド響かせて全開で走るクアトロポルテについていけたし、抜いた。つまりはクアトロポルテですらタントのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
110:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 23:16:38.82 AiTaBWq1
何のネタ?
111:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 23:18:34.50 4SMMCOjK
何言ってるの?
頭大丈夫?
112:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 23:49:20.64 Ihxa0LA2
今日初めて高速走ったけど、リミッターまで結構スムーズに加速したことにびっくりした。
それよりしっかり調べなかったのが悪いんだけど、
純正8インチナビはパソコンで普通にSDに入れた音楽が聴けないのね。
車には満足してるけどナビだけはかなり後悔してる。
113:しあわせの黄色いナンバー
14/01/01 23:51:53.34 KlcSy3l3
>>112
ターボ?
114:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:01:23.34 Ihxa0LA2
>>113
2駆ターボですよ
高級セダンとは比べちゃいけないけど、普通の乗用車ぐらい安定してた。
115:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:18:33.85 FG5dryVw
>>112
USBメモリに音楽入れて、助手席側USBソケット経由で聞くしかないですね…
後は面倒だけどDVDにmp3焼いて聞くとか。
116:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:22:07.63 IV3jGQJd
メーカーOPのクラリオン製ナビだと
マイクロSDにMP3ファイルコピーしたのを
普通に聞けるんだけどねぇ
117:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:26:19.51 B9R4w3br
bluetoothでスマホやipodから飛ばせば良くね?
118:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:27:27.12 Caoh7nuJ
8インチはパナ製だったっけ?
119:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 00:45:59.80 Q4/8/DQW
8インチはパナだった。
普段使ってるのがBluetooth対応してないウォークマンだし、
USB試してみたけど、振動か知らんが急に読み込まなくなるし、
ディスクはデータ用にしたのがいけなかったのか、ファイルありませんになるし、
もう少しいろいろやってみる予定だけど、まじでめんどくさい。
120:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 01:42:49.28 AswPsQzD
タントcm
3人乗った状態で あんなに荷物つめるのかな?
シートも倒してないし
謎。
121:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 07:30:25.44 VVy6s89T
>>114
有り難う
122:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 08:49:18.51 lFAJQO+v
新型タントカスタム人気あってN-BOX売れ行きおちています。
123:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 10:11:23.10 8LeHmfc7
ターボをケチるなよ
124:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 11:02:36.36 5X6P37J4
ターボが買えず必死なキチガイがいるなw
125:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 11:54:02.38 fGN8tVct
お金に余裕があるんだったら軽のターボなんて
中途半端なものを買わずに
普通車を買った方が遥かに良いよ。
静かさが完全にクラス違いだから。
クラウンなら高速で100キロからでも無音で加速するし。
そのまま160キロくらいで静々と走れる。
126:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 12:01:57.48 N5IhvIzT
>>120
ダイハツのCMってインチキすれすれが多いからねえ。
たとえばベタ踏み坂。あれって実は勾配はぜんぜん対したことない。
ただ片側一車線で全幅が細いのに距離だけはやたらあるから
ものすごい急勾配であるかのように錯覚する。
現実にはふつうの勾配がだらだらと長く続くだけのふつうの坂。
つまり今時の軽自動車なら、どれでもベタ踏みなんかしなくても
あの坂は登れるんだけど、さも、タントなら!!タントだけはベタ踏みせずとも登れる!!と
錯覚させるような演出にした訳だ。
演出だからね。嘘ではない、嘘ではないが、、、情けない。
127:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 12:12:10.68 PUgXtvu/
>>125
スピード違反
128:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 15:50:17.11 jUZvPxjd
>>125
心配無用、嫁用だから
自分のはBMW MINIだから
129:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 17:00:18.15 Pg51fODf
>>126
ベタ踏み坂で上から撮影したのが映る。勾配が緩いのに気が付いた。
急な坂なら登坂パーセント標識があるのが普通だが無い。
でも・・・・・「ベタ踏み坂」演出を言えどインチキに見える。最初はCGと思ったもん。
ムーブのCMの方がまだマシ
130:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 17:04:53.30 vGobvLm3
ベタ踏み坂の勾配はわずか6%だからな。
6%は1m行って6cm上がるだけ。100mで6mしか上がらない。
1階から2階へ3m上がるのに50mの坂を走るようなものだw
131:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 18:30:39.01 SnhC8NWz
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで基地外扱いなのよオレ。
なんだよ、タントでNA買って喜んでいたら基地外なのかよ。ふざけんなよ。
新型タントのNA乗ってるから参考までに感想を教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも俺のタントに焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけど、だからって基地外扱いは凄く失礼だぞ。
あとNAしか乗った事ないからターボがどの程度凄いのか知らないけどマジでタントってNAでも激速の。
出だしは少しだけ悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと本当の本当にクアトロポルテを抜いたんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
132:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 18:42:01.10 io+CVASv
完全にホンダをキョロキョロ気にするだけのメーカーに成り下がってしまったね
スズキのほうがハスラー出してみたり個性を持ってる
133:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 19:21:14.84 D6rr+qFG
ナビはケンウッドの900wがとにかく反応もいいし、AV機能も最強だから便利だぞ~
134:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 19:21:48.93 o9IM70e2
外装は旧型のほうがいいが内装はさすがに新型がいいな
135:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 19:24:19.26 D6rr+qFG
今日は親戚めぐりで下道120キロ走ったけど、22.9となかなかの燃費だったな。80キロより70キロの方が数値が伸びる気がした
136:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 19:26:03.67 4037z5NQ
>>126
こういうCMの打ち方ってソフトバンクとまったく一緒だね
ウンザリするよ(´・ω・`)
137:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 19:35:17.05 Pg51fODf
>>131
自分も3年前(震災で納期が遅れた車)に乗っている。(NAの4駆だからFFより不利)
3年前だと高速道路無料区間で何キロでるか実験してみたら
NAでもメーター振り切る走りする。
130キロまで加速してもう少しで140キロから惰性で速度が上がる。
車体のブレも無く 怖いのは覆面パトカーだけの状態
雑誌も適当に書きやがってと感じていたよ。(逆に雑誌の悪評で速度取締はスルーが多いな)
138:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 20:43:55.92 yk4lwpnM
初代NAの58PSエンジンで全開走行してみたが
120km/hで頭打ちだったよ。
現行の52PSエンジンだと140km/h出るのか。
つまりカタログは嘘だったんだな。
139:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 21:20:04.87 3LydnFiS
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
140:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 21:31:53.17 IV3jGQJd
>今年のモーターショーで、スズキが「これまでになかった全く新しい軽自動車」と、
>満を持して発表した「ハスラー」。だが、そのブランド名によって海外から失笑を買っているようだ。
>同社としては「ラフロードを軽やかに走る、活き活きと走る」イメージで社内公募によって決定したものだ。
>また、1969年に発売され人気だったオフロードバイク「TS250」の愛称「ハスラー」を流用することで、
>ターゲット顧客にアピールしていくことが狙いだったという。
>しかし海外では、1974年に創刊されたアメリカの有名ポルノ雑誌「ハスラー」や、
>「詐欺」など不法な方法でお金を荒稼ぎするという意味を連想させるという。
141:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 22:29:45.43 U3saA5/9
>>126
ダイハツのインチキすれすれのCMは他にどんなのがありますか?
142:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 22:41:33.36 zd9Qc5di
よくわからんけどタントが売れたら困ることでもあるんですかね?
広告の苦情ならJAROにでもうったえてればいいのに。
143:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 22:42:26.11 ISXpJik3
>>138
出ない。
NAでもターボでもメーター読み140km/hで燃料カット。
実測130km/h前後だろう。
144:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 22:45:45.46 Caoh7nuJ
今度はCMとカタログにイチャモンっすか?w
145:しあわせの黄色いナンバー
14/01/02 22:49:42.95 KEsiGqin
ヒャクパーメンジョとかわめき倒して
低燃費リッター27kmだっけか?を散々謳ってたが
実燃費はその半分も出れば御の字だった…なんてのも
スレスレの一つだろうな(笑)
146:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 01:04:26.25 XG1gkaDo
この車に関してはリッター20以上出てたら良いところじゃないかな?
147:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 07:46:29.46 bMtUJv46
スズキ荒らししている馬鹿ってスズキの寺の奴だったりして
大みそかと元日には現れず昨夜出没したあたりなんとなく寺の営業日と重なっているし
148:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 07:51:04.97 Pb0bDeSY
前のタントと同じエンジンで重量も重いわけだし
スペーシアやnboxと比較しても
一番走らんだろうね。
できが悪い訳じゃないんだけど
フルモデルチェンジ?なのかな?
デイズルークスはエンジン糞で低出力だけど エネチャージ付けるらしいし
スマアシ真似された今
ダイハツも新しいエンジンや新しい技術 早く出さないとヤバイと思う
今はブランドイメージで保ってるに過ぎない
149:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 08:27:28.87 nfBoHufH
>>147
ホンダスレでも同じ事書いているよね、ツマラン煽りやめろよ。
150:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 08:33:08.65 G2z7hMJ0
>>141
>>120のCMもそうなんじゃない?
151:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 10:30:37.68 TeZehL1J
H19の最初期L375S RS 6万キロ搭乗中。
縁あって、登録6ヶ月の最終型L375Sに乗る機会あったんだけど、
なにこれ?全然震動が無いのね。
走行中もアイドリング中もすごく静かだし。
やっぱ6万キロも走るといろいろガタがくるのかな~。
ただ、エコアイドルは慣れるまでなんとも気持ち悪いw
152:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 12:50:58.62 iw8hugmE
>>143
2代目以降はしらんけど
初代NAにリミッターはないよ。
平地や下りなら140オーバーするよ。
メーターの数字の無いとこまでいく。
実速度は140超えてるか分からんけどな。
ターボはリミッターでガクンとなるけど
NAはならない。実体経済です。
153:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 14:43:19.48 Xtc37I9f
>>135
一般道でそこまで伸びたんですね
尚、時速70キロも出せる区間があるという事は、
あまり信号の無い、かなり人口密度の低い走り易い都道府県なんでしょうか?
154:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 14:59:45.00 YhSAcpPO
ターボの年度内厳しそうだな
155:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 15:23:58.95 Z3WfHje2
RSはよく売れてるみたいで納期かかりそうですね。
ノーマルターボの納期はどうなんでしょう?
156:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 15:50:26.20 rFLm+eP1
昨日xターボSA契約してきたけど、営業マンは納期は2月下旬から3月上旬って言ってたけどどうなんでしょ
157:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 15:55:10.79 XG1gkaDo
今カスタム頼んでも4月ぐらい
ノーマルなら2月か3月だね
158:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 16:09:28.88 BaWu7A44
ハスラーばか売れですやんかwwww
今日スズキ行ったらハスラーの商談ばっかりw
展示車には、人が群がってたww
ダイハツも、はよいつものようにパクった車出さへんと、あかんでぇ~wwww
159:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 17:44:52.63 8ZXbXtzm
158 :NGワードあぼ~ん
NGワードあぼ~ん
160:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 18:52:28.94 gdHZhp57
二回の給油40リットルで走行距離750キロちょい。ちょいのりも多いから平均燃費は15くらいを指してるのに実燃費は18.75とかなり良いじゃないかー。表示はあてにならないみたいだね
161:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 19:14:52.19 1RcsepLL
後ろをヒンジドアにして、分厚い高級なシートに変えて、エグゼとして早く出して。
162:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 19:15:46.31 ztspcuL7
ターボはリミッター付きなんだ。解除するにはコンピュータソフトだろうな。
マークXを「オラオラオラ遅いぞ」とタンカスであおろうと思ったけど無理か・・・・
163:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 19:34:33.49 A7Xik0Cz
旧型と新型で乗り心地とか比較した人いる?
164:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 21:00:56.06 Ndy81r19
>>158
鈴木は嫌いだから
ダイハツでハスラーが出たら買いたいねw
165:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 22:48:27.21 egSZoek+
ネイキッド後継車出ないかなぁ・・・
URLリンク(www.youtube.com)
166:しあわせの黄色いナンバー
14/01/03 23:24:11.07 lk1kV+Nr
私の地元、ダイハツとスズキ並んでいるんだが、今日のダイハツはかわいそうだった。
167:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 01:19:30.20 +Y6Tly7c
なんか寺で聞いたら今日決めてくれるんならRS増税前に
間に合うみたいな事言われた。ようやく増産が順調に動
きだしたのかな。
168:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 10:28:27.22 TcIA+U5m
去年の11月下旬にRS契約したけど、増税前間に合わないかもって言われてるんだが。どうなってるんだ?
169:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 12:17:06.04 dxcmXCON
刑乗りの貧乏臭がめちゃイヤや!!
170:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 13:21:11.35 57Rpc+5F
>>169 軽乗りが貧乏っていつの時代やねんW
171:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 13:24:41.06 4W7bVDsx
>>169
主婦が乗るセカンドカーなんて軽で十分だとおもうが
172:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 14:44:01.00 Q7ZeDF7O
納車時期が地域によって無茶苦茶なんか?
契約した順に納車されないなら文句言いにいくぞ
173:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 15:08:27.47 tHdJj7PV
今日聞いてきたけどRS納期バクチ臭いな
174:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 15:12:24.53 tHdJj7PV
今日契約で微妙だったから
11月契約じゃさすがに大丈夫だと思うけどな
175:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 16:27:43.08 4W7bVDsx
>>172
いろいろ聞いたかぎり、地域や店の力によって納期が全然違うみたいだよ。
176:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 17:59:29.78 i7Z4OolP
新春ディーラー巡りの旅~福袋を求めて~に行ってきた。
ホンダ・ダイハツ・マツダ・カローラ・スバル。
来場者全員にプレゼントと書いてあるのに、言わないとくれないところもあるね。
言われなかったらラッキーとでも思っているのだろうか?
気の弱い人だと貰えない人もいるんじゃないかな。
177:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 18:20:17.53 Q7ZeDF7O
俺11月頭に契約して1月中旬~下旬納車狙いだったんだけど未だ連絡無しorz
178:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 18:40:18.30 eh61kAo+
名前変えろよ
タント乗ってますとか言えねぇだろが
179:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 18:47:37.62 7G4F/Ddz
オラのハスラーが
はスらねぇ…
180:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 20:01:56.55 SyeHvmEP
>>178
おれ、何に乗ってるのと聞かれれば、タントって答えてるけど。
181:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 21:54:10.90 j1/TgGxv
先行予約開始日に予約、店一番で契約したのに未だに連絡なし。
RS パールホワイト 2WD 寒冷地仕様 SAなし
遅くても11月末には間に合います!って言ってたのだが…。
シートカバーや色々イジろうとして買ったものがあるのに肝心の車がなければw
182:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 22:04:38.75 cGwjKEgo
新春初売りに行って来た。
ターボで今なら登録は何とか3月だけど納車は4月だね。と言ってた。(お土産は卵10個と新型タンカスの走るミニカー1台)
ネッツの展示車も見たけど プリウス・スペードなどトヨタの車もダイハツのワイパースイッチが同じに見える。
無段階ワイパースイッチと交換できそうな感じです。
スペードのワイパースイッチを発注して交換してみようと思う。(新型で納車後なので4月かな?)
2世代目は旧型の無段階ワイパースイッチとなります。
183:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 22:10:20.87 5hiMNxeS
>>181
それマジ?3ヶ月以上連絡なしで、お客様ほったらかしとか、俺だったらブチキレてるよ
184:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 22:12:23.09 RlCeFDhI
あ
185:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 22:21:06.12 j1/TgGxv
>>183
本当だよ。
年末に連絡したらいつになるか分からないと言われた。
SAなしや寒冷地仕様は遅くなるんですって言い訳してたけどね。
でもそれって契約した時に分かってたことですし。
さすがに代車返してくれとは言ってこないがw
186:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 22:42:40.54 d1de8n0l
>>185
いくらなんでも待たせ過ぎだろ…
担当がミスしたんじゃないのかと疑ってしまう
187:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 23:15:58.95 cGwjKEgo
>>185
担当者が書類を上げるのが遅いと順番も遅れる。
販売店が地区の営業本社に発注してから営業本社がまとめてダイハツに発注を送るようなので
どこかで遅れると順番も遅れる。
営業本社は半ドア問題で調整で直ると言ってた。調整の測り方改善したのかな?
188:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 23:26:55.04 YAgVvlVO
納車時は水掛けてチェックだな。
車内に入るようなら受け取り拒否で…
189:しあわせの黄色いナンバー
14/01/04 23:43:32.98 /4Xify/n
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
190:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 00:18:23.39 qFhqJ06O
>>185
SAなし!?
そりゃ時間かかるだろ
SAは実質無料だし、そんなのを注文する客なんてメーカーは想定してないはず
191:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 02:43:52.99 m1VW/Wqx
SA無し・寒冷地仕様
このどちらも、選ぶと納期がかなり遅れるって言われたから両方だとかなり稀な車両になるんじゃない?
192:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 07:25:28.98 NNt2au4v
>>151
保証延長になってるエンジンマウントを変えてもらったら劇的に変わるよ
ガクガクブルブルしてた11万キロのl375sも静かになりました
193:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 12:39:44.80 qlYWcGuV
>>192
は?
194:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 14:14:56.09 TGcie2P4
理解できないようだな
195:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 15:50:16.73 6jcMtu4/
8日から登録快進撃が始まる。
予定より早くなるのを待つだけ
196:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 17:28:01.87 oXKwL3kW
>>194
はい?
197:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 19:12:54.33 8pJWr2mn
うーん、デカデカを待つべきか迷う…。
198:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 20:12:14.39 x8q0kevy
あと10日
199:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 21:27:39.47 IFjeVjj0
Xターボってお買い得?
200:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 21:36:46.90 EnbEWRqF
デカデカの空間は確かに魅力的だが
タントでNA660ccでパワー的に限界かやや超えてる状態
さらに重くなると走行性能、燃費とも実用上問題になると思う
あれは乗用車というより
商用1BOXをFWDで作ってみましたというクルマ
今の軽1BOXに不満がある人ならトライの価値あるけど
スーパータントを期待して買うとタントの快適性は得られない可能性が高い
201:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 21:52:38.60 onle6aKe
てゆーかさ、あのデカデカってコンセプトモデルじゃないの?
あのレイアウトでまっとうな燃料タンクとか積めてる?
あのままで市販できる可能性はゼロだと思うが。
市販するとなったらあれこれ修正入って最終的にはタントもどきが出てくるんじゃね?
ダイハツなんてしょせんそんなもんでしょ。
202:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 21:56:08.42 AOwBNayM
コンセプトモデルを出すと思ってる
ナイーブな連中がおおいのな
バイクのコンセプトモデルもほぼでないし
あんなんダイハツが出す気あるとは思えないが
203:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 22:22:38.02 SVPf76vH
>>192
どんな症状でした?
嫁の車なので久しぶりに乗ったらなんか変な感じがしたもので…
204:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 22:54:59.68 8+jVWKiH
デカデカがFFの時点で無し
nboxプラスもどき
kfエンジンだったら うんこ
205:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 22:58:11.17 JjWu98QT
>>199
デザインが許せるならRSにしておけば。
おれは、カスタムのデサインが許せないからXターボにした。
本当はノーマルのターボなしXのフロントデザインがいいのにね。
タイヤとホイール、下取りに出す時のことを考えたらビミョーな値段なんだよね。
206:しあわせの黄色いナンバー
14/01/05 23:07:05.09 XSYTiG5y
>>190
どうもああいうのが好きになれなくてねw
でもここまで遅くなるならSAありでよかったよw
2WD SAなし 寒冷地仕様という変わった仕様だから仕方ないのも自覚してる。
207:しあわせの黄色いナンバー
14/01/06 01:37:21.08 b1OsFqlB
>>203
常にハンドルに伝わるぐらいの振動とドドドっという音
エアコンや暖房を入れた時は更に激しくなっていました
整備士さんによるとエンジンマウントゴムが切れていたとのこと
208:しあわせの黄色いナンバー
14/01/06 12:33:43.79 8U+0Z3F5
>>207
TNX
そんなにひどいのなら分かるよね。
該当L375なんだけど9年までなので忘れないようにします。
209:151
14/01/07 10:43:01.26 HOmU2Gna
>>192
いい情報ありがとう。
別件で修理入庫してたんだけど、一緒にマウントも変えてもらえたよ。
冷間始動とか、加速時など、エンジン回転数の高いとき、車がかなり静かになった。
これには嫁もご機嫌・・・と思いきや
「そう?あんまりわからん」
この不感症めがw
>>208
「振動がかなりあるんですけど、エンジンマウント確認していただけますか?」
とかってサービスセンターに持ち込んでみたらどうかな?
210:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 11:38:22.47 6u4tu+ft
>>この不感症めがw
キモいつまらないブログの文章みたい
すべってるぞ
211:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 16:44:34.15 w93v+ojl
いま納車待ち&本体値引きどれ位?
212:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 16:58:01.51 T+dc3x8S
売れていて増税前だし
ただでさえ値引のガード固い軽自動車だからな
213:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 18:46:51.51 zap6fmQu
本体から5万ちょい。
あと用品で1-2万、それとSAの5万円分用品サービスだった。
納期はまだ分からない。
214:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 21:03:33.15 6HlMrR30
消費税増税まで間に合うのかな...。
215:しあわせの黄色いナンバー
14/01/07 21:10:54.00 XER+9Q+5
そろそろ生産遅延の説明しろや、ダメハツ
216:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 05:02:16.83 sFTGZ1hl
注文遅かったんなら我慢しろ。
発売前に注文してた(内部資料のみ)んなら同情するが…
217:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 09:41:54.81 Rxd/WboM
11月下旬に注文して納車は3月
今注文しても増税後だろ
218:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 09:48:42.30 +a62YRQw
今の車の車検のある7月までに欲しいなら4月ぐらいまでに決めておくべき?
4月以降はそんなに待たされない気がするし
219:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 09:56:03.09 cRoW1C2U
初売りで契約して納車は2月下旬から3月上旬と言われた
RSSA
220:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 11:48:25.47 EHVyUm+x
軽販売台数、12月もN BOXがトップに立ったようだ
1 N BOX 10,963台
2 ムーブ 8,093台
3 ワゴンR 7,007台
あれ、新型タントとスペーシアは?www
221:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 13:07:44.82 Rxd/WboM
>>218
12月末で8万台も契約だし納車は4月以降も大量に
ずれ込むだろ
222:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 15:21:53.21 o5wr7atT
今度の連休にイベントするのかな?
223:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 15:57:23.84 gvPutPM1
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
224:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 17:35:25.50 eLt4fpD3
>>221
そうなん?
4月以降納車は消費税上がるからみんな早めの勝負してると思ってた
そんな売り手市場な状況で交渉するのは不利だし
225:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 18:11:23.34 m6Yapzrm
l375sで雨漏りを自分で直した方いらっしゃいませんか?
ハイマウントストップランプからの漏れはシーリングで直ったんですが、
バックドアストリップゴムとバックドアの間からの微妙なにじみが気になってます(車内に垂れるほどではないのですが)
ゴム交換なしで直す方法があれば助かるんですが
226:しあわせの黄色いナンバー
14/01/08 22:07:41.05 o5wr7atT
>>224
登録だけは3月にするようです。
車体番号が判れば 後は書類上だけで済むので登録ナンバーが出る。
ディーラーオプションは どこで取り付けるのかで納車時期も変わるよ。
>>225
静音計画にドアゴムがあった。厚み・高さが合えばスプリップゴムの外周に張り付けて使えるかも・・・・
227:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 10:05:05.29 eyJ8Hcu0
3月下旬納車だと、後付オプションに忙しいんだよあ
228:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 10:44:40.01 iIgYsKuy
>>226
結局納車は4月以降にずれ込むってことだな
てか、車体番号なんて正確なのは納車直前でないとわからんよ
229:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 12:20:56.37 X/OLR9qd
車体番号がわかれば登録できるかもしれないけど車体そのものが完成してないと登録は無理。
12月が2万台くらい登録だから3月までに6万台。
8万台受注してるなら2万台は4月以降になるな。
230:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 12:30:24.09 eyJ8Hcu0
実際去年契約で4月以降遅延納車になったら
増額分払うのはしょうがないにしても、
デラオプション追加ぐらいはいけるのかな
メンテパックとか
231:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 14:56:26.42 KQihbdaU
4月以降の納車で車体価格150万だと、
消費税増税分
150万*0.03=4.5万
軽自動車税増税分(来年4月時)
10800-7200=3600
計4.86万円負担増ってこと?
232:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 15:13:31.71 /iLguaZA
>>231
1年で乗り捨てるならそれで正解
233:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 15:27:01.16 eyJ8Hcu0
自動車税は来年4月登録分からじゃなかった?
234:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 15:35:04.08 Tck5Iygi
>>231
毎年+3600円なんだから場合によってはもっと行くだろ
って言っても15年4月以降の新車が対象だから
違うけどな
235:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 15:44:56.25 5rWODh0M
2013年12月軽四輪車通称名別新車販売速報(前年同月比)
1 ダイハツ タント 19211 193.2%
2 ホンダ N-BOX 18128 132.8%
3 スズキ ワゴンR 14715 118.4%
4 ダイハツ ムーヴ 11687 125.0%
5 ダイハツ ミラ 10943 80.2%
6 スズキ スペーシア 9387 2013-03
7 ホンダ N-WGN 8600 2013-11
8 日産 デイズ 8526 2013-04
9 スズキ アルト 7807 131.5%
10 ホンダ N-ONE 6737 81.0%
11 日産 モコ 3326 93.3%
12 三菱 eK 2763 131.3%
13 トヨタ ピクシス 2299 132.5%
14 スバル ステラ 1664 150.0%
15 スズキ MRワゴン 1606 104.2%
236:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 15:46:08.41 TKf96hM5
来年4月以降の遅延のが揉めるだろうな
まあ10年持たずに不平等ってことで均等化すると思うけど
237:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 20:19:20.00 jc15Fm3O
WEBCGでタントはスペーシアに比べて走りがダメダメて書いてあったけど、
どんなもんなのよ?
238:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 20:33:36.83 3IFlcnEc
>>237
ハイト軽ワゴンで
峠やサーキットを走りこむのかい?
このクラスは
日常生活での使い易さが最も大事だと思うけど
239:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 20:40:37.82 jc15Fm3O
車中泊でロングツーリング行こうかと思ってるんだが、
高速の走りが心配でな~
240:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 20:49:41.77 3IFlcnEc
>>239
ドイツのアウトバーンでも走るのか?
日本の高速道路なら
軽トラでも普通に走っているけど
241:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 20:52:32.68 jc15Fm3O
こんな事書かれたら気になるぜ
URLリンク(www.webcg.net)
242:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:04:58.46 Uz0v3WWr
走りよりBピラーが無い使いやすさを選んだんだからね。
走りを求めるならスペーシアにでもすればよい。
243:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:07:29.68 BqF/hJKJ
>>237
あんまり言いたくないけど、走りや燃費だけで言うなら、スペーシア>>>>>>>タントだよ
244:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:10:13.35 jc15Fm3O
そうか。
素直にスペーシアにするよ
245:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:16:24.54 3IFlcnEc
>>244
スペーシアを買ってやりなよ
スペーシアのスレなんて
ネガティブなカキコしかない状態だからな
246:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:50:04.32 GZluv4J9
スペーシアよりEKスペースがカッコイイ
247:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 21:55:11.86 Z/+UE1By
>>242
Bピラーを邪魔に思ったことなんかただの一度もないよ?
Bピラーを便利に思うことはたびたびあるが。
年寄りが乗り降りする時はBピラーに取っ手があると本当にありがたい。
シートの肩に取っ手があってもダメなんだよ。
年寄りはあそこまで手を伸ばすのが既にしんどいんだから。
Bピラーに取っ手があれば楽に手が届く。
ゴツいピラーは心理的な安心感にもつながるし。
Bピラーを無くそうと思った人は、それが必要かどうかは考えず
ただ売り文句になるからというだけでBピラー無くしたんじゃないかな?
考えの底が浅い人って感じ。
248:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:15:17.44 QLxVb+3l
あまりも気の毒だから投げ売りが予想されるスペーシアを買おう。
249:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:22:56.17 0zc96o+F
>>247
ピラーレスは爺婆ターゲットにしてるわけでじゃないから、爺婆乗せるならはスペーシア買うといいよ
250:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:26:58.14 KlrKL+Oh
ここで売り込みはじめたか
もう遅いよ
スペーシアは売れない
251:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:33:37.51 OQfNc55x
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
252:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:42:59.91 Uz0v3WWr
>>247
うちは嫁が子供の自転車を楽に積めるようにタントを選んだんで、
残念だけど、あんたの妄想には当てはまらないねぇ~
253:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:47:02.68 b/M3runY
>>247
鈴菌が苦し紛れに考えた反論みたいだねw
2013年12月軽四輪車通称名別新車販売速報(前年同月比)
1 ダイハツ タント 19211 193.2%
2 ホンダ N-BOX 18128 132.8%
6 スズキ スペーシア 9387 2013-03
数字は事実しか表さない
残酷なもんだ
254:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:58:02.84 Uz0v3WWr
スペーシアカスタムって目が釣り上がって
なんか必死に走ってる感が残念な車だよね。
255:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 22:58:13.11 Z/+UE1By
タントに自転車?
ああ、一時ここでも話題騒然になってたね。
あんな積みかたができるか!!なんかの罰ゲームかよwww
・・・てさ。
雨に濡れながら横からあんな風に積み込んでたら
びしょ濡れだし、車にも相当傷が入るよねえ。
どう考えてもリアゲートからスコッと入れた方がいいでしょ。
リアゲートが雨遮ってくれるし。
自転車積むからタントにしましたって?
いやはやw
256:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 23:03:17.59 Uz0v3WWr
嫁用の車だし、たかが軽で傷とかどうでも良いけど?
>>255は軽を買うのがやっとって感じ?
257:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 23:03:43.12 b/M3runY
>>255
ティッシュボックスをいれるスペースがたくさんあるスペーシアは?
いやはやw
258:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 23:04:35.85 0zc96o+F
>>253
販売台数ダブルスコアとかwwスペーシア売れなさ過ぎww
見苦しいからもう生産終了にした方がいいよ
259:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 23:21:23.05 4WM/qdUS
でも、ハスラーがバカ売れする予感。
スズキに軽トップ取られるかもね。
260:しあわせの黄色いナンバー
14/01/09 23:22:23.59 Uz0v3WWr
ノーマルのスペーシアってなんでエンブレムがあんなデカイの?
後ろにつくと、あららって残念な気分になるよぉ・・・
261:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 08:33:03.98 sctANd/G
>>256
うちも嫁用にタントカスタム買って子供の自転車積んで公園で練習してるよ。かなり便利。
軽なんだから傷なんか気にせず好きに使えばいいよな
262:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 10:34:15.93 1IYuRtpW
>>253 12月の販売 2万台超えて無かったんだ。
8万台だから残り6万台ちょっとの受注残
1月販売で2万台超えるのかな?
263:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 13:31:47.45 nDqbuwIW
ハスラーなんてスペーシアとどっこいどっこいだろ
売れなきゃ生産キャパがとか言うのなw
ワゴンRの自社登録しながらね
264:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 14:00:17.89 dT9bvfhX
Xターボ納車された人いる?
265:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 14:37:53.43 Js+FEUTV
>>255
Bピラーが無いのは安全上も構造上も使い勝手の上でも
デメリットでしかないんだが、それをメリットであるかのように見せかけるには
ああいうむちゃな自転車の積み方を、さも「こんなこともできるんですよぉ!」と
まるでメリットであるかのように
演出してみせるしか方策がなかったのでは?
不自然に横から自転車積みながら、びしょ濡れになるお母さん(´・ω・)カワイソス
ダイハツはそろそろ奇をてらうのをやめて、使う人目線の真面目な車作りすればいいのに。
センターメーターも、使う人にとってメリットがあるようには思えない。
売る方はコスト削減できるから(゚д゚)ウマ-らしいが。
266:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 15:30:14.40 mGTNCo7N
毎日ご苦労様です
267:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 17:20:36.76 1IYuRtpW
>>265 ホンダの燃料タンクレイアウトと同じで特許か実用新案で他社メーカーが真似できない。
Bピラー無しの車を実用化するのは凄い事だよ。
その証明が車の登録台数と受注残台数の差
268:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 17:40:59.01 rgkjk0/l
まあリアとサイドの両方開けばスペーシアより積みやすいわな
269:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 17:52:04.60 X5XEX4qK
>>265
だから、そういうのが気になる人はN-BOXかスペーシアを買えばいいだけでは?
Bピラーが無いってのがタントの個性だし、良くも悪くもタントらしさ。
それにしても、あんた必死だね。
どうせホンダか鈴木の営業だろ?
270:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 18:09:18.39 BjY63hut
>>269
>どうせホンダか鈴木の営業だろ?
鈴菌の仕業だよ
ホンダ車のスレも
鈴菌が荒らしまくっているよ
271:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 18:41:22.83 3FKl/IWv
XSAですけど買う前はあんまり重視してなかったんだが
助手席と後ろのとこどかーんと開いちゃいますね
わりとビックリする感あるな
買い物とか乗り降りとかすごい便利です
あとシート柔らかいんで父母(70代)が座り心地良いと言ってますね
272:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 19:01:27.81 1IYuRtpW
鈴菌が荒らすのに比例して売れない。
3社の車を見比べて 比較して検討を重ねて
比較検討は軽だけじゃなく5ナンバーに3ナンバーの車 外国車はカタログ無くて対象外
総合的に気に入ったのがタント タコメーターとフォグランプが標準装備のタントカスタムになった。
鈴菌は魅力ある店舗とセールスの行動が必要 努力が足りない(セールスは軽所有者全ての家にチラシを配布するスーパーの駐車場で営業せよ)
273:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 22:02:07.10 X5XEX4qK
スイフトは良いけどね。
それ以外はパッケージングが糞だよね鈴木は。
274:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 22:27:46.02 TBzr/D6q
>>267
実用的なメリットのない特許になんの意味が?(失笑
ギミックだけですなあ
275:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 22:34:56.67 0TaXbpYI
ダイハツスレってホンダやスズキの悪口ばかりですね。
276:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 22:53:01.44 y/2J+/in
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
277:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 22:55:47.49 iHVPcWzC
>>275
タントに誉めるとこがあんまないからさ
よそ様の悪口くらいしか話題ねえんだわ
察してくれや
278:しあわせの黄色いナンバー
14/01/10 23:39:15.42 dPj+r+eF
ああ、スペーシアのことね
褒めるところがないと売れないもんだな
279:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 00:41:11.81 y9Wqt6tf
またスズキの悪口、、、
280:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 00:46:17.23 OtAwA1LY
>Bピラーガー
そんなにBピラーが大事な人にはちゃんと良いBピラーが
ガッツリ用意してあるのがダイハツの抜かりの無い所
スレリンク(kcar板)
281:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 01:02:12.41 TY5vwycD
鈴菌は
ホンダ車のセンタータンクレイアウトは
車両挙動に危険性があるとデマを流していたな
タントのBピラーレス危険説も
鈴菌によるデマだよ
282:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 08:18:36.12 vC2Ma91l
なんだ、タントユーザーはスズキの悪口しか話題がないんだな
283:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 08:22:07.52 U7talAop
>>282
鈴菌はホンダとダイハツの悪口ばかりじゃん
284:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 08:42:21.85 IYHQOgg5
>>267
URLリンク(kyuusyamania.blog73.fc2.com)
285:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 08:50:09.82 U7talAop
>>284
その当時のクルマとタントを比べても無意味だとおもうけどね
プレーリーもだけど
その当時のピラーレスHTの日産セドグロの剛性の無さは酷かった
ドアを開けたままジャッキアップやリフトに乗せると
ボディが撓んで歪んでしまう有様だった
286:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 08:59:53.05 bXfyb1oL
なつかしいねえプレーリー。
だけど8人も乗れるミニバンが今のタントと重量がほとんど変わらない。
ぶつかったら怖いなw
287:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 18:11:32.77 yqYUvHpj
L350タントのディマースイッチって壊れるもんですか?ライト消えるんですけど?
288:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 19:18:05.20 Fjq+JeMH
新型を街でよく見るようになった今日は白と茶色と黒とねずみがいた
289:しあわせの黄色いナンバー
14/01/11 19:47:16.61 JeAso1l3
納車日がどんどん早まってるんだけど・・・
早すぎて困るわぁ・・・
290:L350乗り
14/01/12 08:00:52.97 jKvptyY1
10年乗ってるがスイッチは壊れてないよ
単にハイビームのフィラメントだけ切れたのじゃないか?電球替えてみ
291:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 08:40:38.01 hEcePXt8
ホンダ → フーヤオのような中国製部品多数採用で、中国人雇用を支える、在日中国人の為の軽自動車
ダイハツ → S&T大宇などの韓国製部品採用で、韓国人雇用を支える、在日韓国人の為の軽自動車
スズキ → 軽自動車で一番、日本製部品採用率が高い。日本人の雇用を守りつつ、低価格で、利益は少ないが、
日本人の雇用と産業と生活を守る事を優先した、昔ながらの良心を持った唯一の企業。
スズキは日本の雇用を守り、生活の足である軽自動車を安価に供給する、日本企業の鑑です。
292:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 09:58:09.70 ZCxlpxka
俺の通勤用原チャリは鈴木のLet's4パレットだぜ!
車は絶対に鈴木を買わねぇーけどなw
293:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 10:42:08.55 UGS8/v6z
各社競争して良い車作ってくれたらいいよ
294:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 11:08:07.36 gNOyIJPH
鈴菌 必死だね。
韓国・中国部品を使うのはコストダウン だそうで・・・・本当に大丈夫?不安はある。
客はあらゆる車を見比べて1台を選ぶ。
車選びの最終選択権は使用者 軽自動車で広くて電動スライドドアならスペーシア・N=BOX・タントの3種類
1番気に入った車がタントだった。その証明が販売数の8万台 生産台数が間に合わないほどの受注残
プリウスの6か月待ち時のように 販売数が落ち着くと 街中がタントになる日が鈴菌には怖い現象となる。
295:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 14:40:22.29 NXdRJ9zE
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。
現在は「 トヨタ自動車の 連結子会社 」であり、トヨタ色が強くなっている。
沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車が「 ダイハツ工業株の 過半数 を取得し 」、トヨタの連結子会社となる。
296:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 17:53:22.29 6rjN3YU/
( `ハ´)ホンダ→中国製→中国人の雇用に貢献→中国の利益
<ヽ`д´>ダイハツ→韓国製→韓国人の雇用に貢献→韓国の利益
( ´∀`)スズキ→日本製→日本人の雇用に貢献→日本の利益
日本人ならスズキを選ぶ。ホンダ、ダイハツは在日用。
アルカニダ製の車乗るなんて、あり得ない。
297:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 18:05:06.99 6rjN3YU/
ホンダ → フーヤオのような中国製部品多数採用で、中国人雇用を支える、在日中国人の為の軽自動車
ダイハツ → S&T大宇などの韓国製部品採用で、韓国人雇用を支える、在日韓国人の為の軽自動車
スズキ → 軽自動車で一番、日本製部品採用率が高い。日本人の雇用を守りつつ、低価格で、利益は少ないが、
日本人の雇用と産業と生活を守る事を優先した、昔ながらの良心を持った唯一の企業。
スズキは日本の雇用を守り、生活の足である軽自動車を安価に供給する、日本企業の鑑です。
298:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 18:23:57.77 ZCxlpxka
鈴木さん必死すねーぇ
299:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 18:39:31.30 hf9e2H8P
本日タントカスタムRS納車完了
走った感じは、前のLA100系ムーヴカスタムRSと同じ踏み込みで感覚的には変わらない感じで加速できる
8インチナビ選んじゃったけど、これってアンプ接続できないんだろうか
ダイハツでムーヴから積み替え依頼したけど出来ない言われたので気になった
カーオーディオ知識が乏しいので、詳しい人いたら可不可だけでも教えて欲しい
300:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 18:51:12.69 6rjN3YU/
■トヨタ以上の技術力を持つスズキ。世界一になる可能性を秘めている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本がハイブリッドにおいて最先進国なのは間違いではない。
だが、世界で注目を集めている日本の技術は他にもある。 軽自動車だ。
世界で、もっとも期待されているのはミニマムクラス
全長3.5m、全幅1.6m、排気量は800~1000cc
価格も安価な為、新興国を中心に需要が増加し、成長率は40%と見られる。
軽自動車は、ワールドミニマムクラスに極めて近い。
そしてここからが大事なのだが、1955年に軽自動車規格ができて以来、国内メーカーは
激しい切磋琢磨を繰り返して小さなクルマづくりの膨大なノウハウを貯め込んできた。
ミニマムクラスのクルマづくりにおいて、世界一技術を持っているのは間違いなく日本なのだ。
問題はその世界一技術を持っているメーカーだ。それはトヨタではない。
大方の予想を覆す、そのNo.1メーカーは、スズキなのだ。
2009年、フォルクスワーゲンはスズキと提携、狙いはスズキの持つ軽自動車技術だった。
スズキの技術の特徴は、コストと性能の高次元な両立にある。
乱暴な言い方をすれば、お金をかければどこのメーカーでも良い商品を作ることができるが、
簡素で安価な仕組みを用いてちゃんと走るクルマを作るという意味では、
世界の中でスズキに勝るメーカーはない。
だが、提携は2年で破綻。VWがスズキの経営を管理すると言い、スズキの激昂を買ったのだ。
スズキは独自にこのクラスを開発中で、2015年にタイ工場で生産する『Aスター』が
ワールドミニマムクラスの先兵になるはずだ。
【小さな車、大きな未来】
301:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 19:07:10.90 q0BZ6FWI
タントスレでタントを繰り返しdisったり、スペーシアスレで繰り返しスペーシアdisったりしてる人はホント病気でしょ
302:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 19:24:25.54 vBQpESQp
タントすごい静かですし60㌔以上とか坂道とか走りが安定しててすごいようん
エコドライブ切ったままにできない件以外は素晴らしいです
あと不満なところは雨の日にスンスーンと走ってて信号とかでブレーキ踏むと
制動力が掛かりますよね
このときフロントガラスに屋根から滝みたいに水がドバーっと流れて前が見づらくなる
車体が四角くなったからこれの影響だと思うw
最初にこれなった時は草生えたwwwwww
303:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 19:26:42.92 6rjN3YU/
( `ハ´)ホンダ→中国製→中国人の雇用に貢献→中国の利益
<ヽ`д´>ダイハツ→韓国製→韓国人の雇用に貢献→韓国の利益
( ´∀`)スズキ→日本製→日本人の雇用に貢献→日本の利益
日本人ならスズキを選ぶ。ホンダ、ダイハツは在日用。
アルカニダ製の車乗るなんて、あり得ない。
304:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 19:41:51.80 ZCxlpxka
>>299
オメ!
ナビのスピーカー出力 → スピーカー
↓へ変更で可能
ナビのスピーカー出力 → Hi-Loコンバーター → RCAケーブル → アンプ → スピーカー
305:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 20:03:23.50 hf9e2H8P
>>304
ありがとうー
やっぱり何らかの機器は必要みたいですね、調べて揃えてみるー
306:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 20:38:51.87 a5vjpwf8
アッテネーター入れてレベル合わせれば桶
307:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 20:54:08.93 ZCxlpxka
アッテネーターとか知識の無いやつにはむり。
相手レベル考えて投稿しろや。
308:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 22:42:15.21 nLFc3j6S
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
URLリンク(jp.autoblog.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)~、1,166,550円(4WD A)~、■MT選択可■
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
URLリンク(news.kakaku.com)
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
URLリンク(news.kakaku.com)
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
URLリンク(news.kakaku.com)
■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)~
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
309:しあわせの黄色いナンバー
14/01/12 23:13:35.67 NuJKRk5+
今日XSAディーラーで納車~日曜だったので他の人達の視線が多かったw
免許取立ての娘のだけど、娘はニコニコで運転席座って営業の人の話聞いてた
ちゃんと聞いとけよ、ナビばっかいじってたけどorz
310:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 00:14:49.93 pOKFusv7
>>309
納車おめでとう!!
311:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 00:44:37.80 O5k+ivMH
娘のとかイラン話が多すぎる
312:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 02:07:45.88 h+yx9cZw
>>309
おめ!
素敵な色だね
313:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 02:13:29.41 lf29S4RH
ホンダ → フーヤオのような中国製部品多数採用で、中国人雇用を支える、在日中国人の為の軽自動車
ダイハツ → S&T大宇などの韓国製部品採用で、韓国人雇用を支える、在日韓国人の為の軽自動車
スズキ → 軽自動車で一番、日本製部品採用率が高い。日本人の雇用を守りつつ、低価格で、利益は少ないが、
日本人の雇用と産業と生活を守る事を優先した、昔ながらの良心を持った唯一の企業。
スズキは日本の雇用を守り、生活の足である軽自動車を安価に供給する、日本企業の鑑です。
314:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 02:17:32.95 7RT5klW4
祖父から初代タント譲り受けました 大事に乗ります(゚Д゚)
315:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 02:23:28.86 lf29S4RH
( `ハ´)ホンダ→中国製→中国人の雇用に貢献→中国の利益
<ヽ`д´>ダイハツ→韓国製→韓国人の雇用に貢献→韓国の利益
( ´∀`)スズキ→日本製→日本人の雇用に貢献→日本の利益
日本人ならスズキを選ぶ。ホンダ、ダイハツは在日用。
アルカニダ製の車乗るなんて、あり得ない。
316:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 02:38:09.12 HkxvAro9
浜松は新幹線も停まるそこそこの大都市だが池田や平田町なんてどこに行くにも不便な糞田舎
こんなんでよく機能してるなと思う
317:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 04:33:58.44 lf29S4RH
猿みたいなバカとか、外国人ばっか雇って組み立ててる。
そういう連中ばかりだから寮も荒れまくりw
車ももちろん、適当な組立。
部品が中国製だから、精度が悪く、嵌らない部品は、
無理やり抑えこんでネジで締め付ける力技も必要だがw
【マジキチ】HONDAの社員寮の秩序が乱れまくってる件
URLリンク(matome.naver.jp)
まさかのウンコ落し物事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
便器以外に用を足す事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
部屋の窓から小便事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
洗濯物強盗事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
食堂のパン窃盗事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
冷蔵庫窃盗事件
URLリンク(imgcc.naver.jp)
318:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 05:39:38.72 gfMR6Hce
ホンダの工場の近く走ってる鉄道路線は単線もしくは非電化
F1のときの渋滞とか災いはもたらすが地域の発展には何ら寄与しない
319:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 06:15:25.45 Sk0OFDBv
荒らしのIDを検索すると中国語のサイトが出てくるね。
荒らしは中国人だな。
中国は共産党が外国に対しサイバー攻撃を実施中。
320:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 06:17:58.53 yI/uOWJl
■トヨタ以上の技術力を持つスズキ。世界一になる可能性を秘めている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本がハイブリッドにおいて最先進国なのは間違いではない。
だが、世界で注目を集めている日本の技術は他にもある。 軽自動車だ。
世界で、もっとも期待されているのはミニマムクラス
全長3.5m、全幅1.6m、排気量は800~1000cc
価格も安価な為、新興国を中心に需要が増加し、成長率は40%と見られる。
軽自動車は、ワールドミニマムクラスに極めて近い。
そしてここからが大事なのだが、1955年に軽自動車規格ができて以来、国内メーカーは
激しい切磋琢磨を繰り返して小さなクルマづくりの膨大なノウハウを貯め込んできた。
ミニマムクラスのクルマづくりにおいて、世界一技術を持っているのは間違いなく日本なのだ。
問題はその世界一技術を持っているメーカーだ。それはトヨタではない。
大方の予想を覆す、そのNo.1メーカーは、スズキなのだ。
2009年、フォルクスワーゲンはスズキと提携、狙いはスズキの持つ軽自動車技術だった。
スズキの技術の特徴は、コストと性能の高次元な両立にある。
乱暴な言い方をすれば、お金をかければどこのメーカーでも良い商品を作ることができるが、
簡素で安価な仕組みを用いてちゃんと走るクルマを作るという意味では、
世界の中でスズキに勝るメーカーはない。
だが、提携は2年で破綻。VWがスズキの経営を管理すると言い、スズキの激昂を買ったのだ。
スズキは独自にこのクラスを開発中で、2015年にタイ工場で生産する『Aスター』が
ワールドミニマムクラスの先兵になるはずだ。
【小さな車、大きな未来】
321:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 06:59:12.49 P3QVZAd9
これのLEDヘッドライトは明るさ・見やすさってどうかな。
特に雨天時に。
322:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 07:46:25.44 yI/uOWJl
■真の友人は誰であるか見極めよ。
◎親日国インドとともに歩み、日本とインドの国益にかなう活動をしている企業が、スズキである。
×反日国の中国や韓国に入れ込み、日本の国益と安全保障を脅かす国を支援している、
国賊企業が、ホンダやダイハツである。
●今もインドで歌われる日本兵をたたえる歌
URLリンク(www.youtube.com)
●親日国インド
URLリンク(www.youtube.com)
●中国全土を射程に収める核兵器を保有するインド。
中国包囲網形成と日本の安全保障へ良い影響を与える。
URLリンク(www.nikkei.com)
323:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 08:19:22.78 9zssu0Il
そろそろスズキ荒らしを通報するか
ここ数日の荒らしは見過ごせない
324:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 08:23:38.74 yI/uOWJl
ホンダ → フーヤオのような中国製部品多数採用で、中国人雇用を支える、在日中国人の為の軽自動車
ダイハツ → S&T大宇などの韓国製部品採用で、韓国人雇用を支える、在日韓国人の為の軽自動車
スズキ → 軽自動車で一番、日本製部品採用率が高い。日本人の雇用を守りつつ、低価格で、利益は少ないが、
日本人の雇用と産業と生活を守る事を優先した、昔ながらの良心を持った唯一の企業。
スズキは日本の雇用を守り、生活の足である軽自動車を安価に供給する、日本企業の鑑です。
325:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 08:53:28.77 yI/uOWJl
外国製で出来た国産車は税金を50%かければいい
ホンダの単車も中国製だ
クソホンダだ
326:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 11:34:03.50 Rp4LGzui
>>325
日本語でお願いします。
327:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 11:41:24.86 p+lTsQp4
タントスレなのにタントの話少ない
328:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 16:49:25.75 V7hUQuot
展示車にシルバーFFのタントがあったので見て来た。
クオカードもらった。
お嬢さんの話では2月に車が来るそうで ディーラーオプションとサビドメ・ディーラーボディーコーティングなどで3月に納車らしい。
思ったより納車早まりそうだ。
329:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 17:39:43.81 h+yx9cZw
車中泊用にタントも候補にしていたんだが、
今日デラでシートアレンジを見せてもらったら結構凸凹があって寝るの辛そうだった。
やっぱり軽ワンボックスにしようかな
330:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 17:47:35.06 xi17rt/C
>>329
ハスラーはかなりフラットになるよ。
ほぼ完全にフラットになる専用のシートもオプションである。
331:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 18:07:55.38 1NUBB4+a
ハスラーでフラットにしたところで高さがないから窮屈
332:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 18:25:40.29 mXrULvVd
つうかあのハスラーのフラットにする為のマット
左右でハチマンエンとかする高額商品だぞ。
どんな金持ちが買うんだよ(笑)
333:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 19:31:07.98 Rp4LGzui
ていうか、タントスレでハスラーを薦めてくるってなにw
普通、スペーシアだろw
どんだけキチガイなんだよw
334:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 19:44:58.77 mXrULvVd
>>333
あの「彼」ですら、ちょっとお勧めしかねるのがスペーシアなんだろ。
正直ないい人じゃないか、うん。
とはいえタントとスペーシアで比べるならどっちでもいいと思うがな。
俺ならどっちもいらんから(笑)
タント、スペーシア、ハスラーの中から絶対に選べといわれたらハスラーにするわ。
次点がタント、その次がスペーシア。
335:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 19:49:01.55 Rp4LGzui
いやいや。
タント考えてるって事はスライドドアが絶対条件だろ、普通。
336:しあわせの黄色いナンバー
14/01/13 21:36:56.06 n4geY9eh
なんか妙に視野が狭いんだな
団塊世代のジジイ?