【SUZUKI】スペーシア・パレット・ルークス【新旧】at KCAR
【SUZUKI】スペーシア・パレット・ルークス【新旧】 - 暇つぶし2ch635:しあわせの黄色いナンバー
13/02/27 17:57:23.81 BidPZFeH
■赤サビと、黒サビの違い教えて
URLリンク(kids2.gakken.jp)

どちらも酸素の働きでできるが、赤錆は鉄の錆、黒錆は高温の鉄に酸素が結びついたもの。

赤錆、黒錆とよばれるものは、どちらも空気中の酸素の働きですが、性質がかなり違います。

釘などを、湿気が多いところに置いておくと、赤く錆びてきて、やがてボロボロになります。これが赤錆。

釘などを熱すると、熱せられた部分が黒い色に変わります。これが黒錆です。
(熱い鉄に空気中の酸素が結びついてできた、酸化鉄というものが、黒錆の正体です。)


●黒サビと赤サビの違い

黒錆は、金属の表面に、隙間のない膜のように付着する為、中の鉄を、外の酸素や水気から守る役目をします。
その為、赤錆ができるのを防ぐ錆止めとして、黒錆が利用されます。
また、鉄は、薄い酸の溶液に少し溶けるけど、黒錆で覆われた鉄は、溶けなくなります。

赤錆は、もとの鉄より、酸の溶液に溶けやすい性質をもち、隙間の多い構造です。
その為、水分や酸素が中の方に入りやすく、サビがどんどんと奥の方へ広がっていき、
やがて、全体がボロボロに成りやすいのです。


◎まとめ:黒サビは鉄を守り、赤サビは鉄をボロボロにする。

▲赤サビした自動車の部品(H車のNシリーズ)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbsimg02.kakaku.k-img.com)

●鉄を守る、黒サビの代表例:南部鉄器
URLリンク(www.tokyotoshi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch