12/09/20 19:13:48.66 /K1yPTSh
>>976
スレ間違えてないか?
979:しあわせの黄色いナンバー
12/09/20 22:45:53.18 1lqW2Lx0
家にTT2後期とゴン太あるけど
ゴン太の方が錆とコーキング割れが酷い。
980:しあわせの黄色いナンバー
12/09/20 22:49:01.28 S3C8sp9l
>>979
でじょ!ほんとにアオリとか鳥居、テールランプ周りダメポ
981:しあわせの黄色いナンバー
12/09/21 13:12:37.02 nrJy80k1
うちなんか新車買ったばかりなのに(4千キロ)もうフレームの溶接とか
サビ出はじめてる
一昔前のスズキをみてるみたいだ
旧規格のKSのほうが全然錆びなくて驚いてる
982:しあわせの黄色いナンバー
12/09/21 21:00:26.53 Ytfjp4l2
スリーラスター通販で買ったんで下回りの錆は見つける度に塗ってる
983:しあわせの黄色いナンバー
12/09/22 20:33:42.39 xlNDzm8V
(´;ω;`)ゴンタ。。。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
984:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 08:56:53.18 TqQmJFGe
また1台現存する富士重サンバーが減ってしまった。
駆動系が後ろで無傷だから部品取りするんだろうな。
985:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 09:02:47.13 pq4VSI4+
このニュースってどうせ
荷台に人乗せて
楽しくなっちゃって
蛇行しはじめて
モーメント大きくなっちゃって
振り子みたいにテール滑って
ブレーキかけるもそのまま田んぼへダイブしたんだろうな
と思う
流石ゆとり、5人分の命をどれだけ安く見積ってんだか
ゴンタの価値もな
986:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 10:49:27.75 Lyi1tA4O
>>985
ダイブされた田んぼ可哀想
987:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 12:21:52.06 r4/5F8bU
まさに農道のポルシェ(笑)
988:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 13:21:42.14 V7e8fi2P
未来無きバカ者が逝ったか・・・
989:しあわせの黄色いナンバー
12/09/23 19:27:29.64 x7/5Gyd1
だからELで走れといったのに。。。
990:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 12:16:39.88 m0/i1NwT
就職も決まってただろうに
991:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 19:05:27.16 m0/i1NwT
URLリンク(www.iza.ne.jp)
サンバーでドリフトして海に落ちたらきっと自殺扱いw
992:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 21:14:53.69 Ct1LGjKd
>>991
レガシィB4に見える
993:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 22:50:10.78 QhtVy5Xq
>>992
BE5だよ。BEスレで話題になってたから間違いない。
994:しあわせの黄色いナンバー
12/09/24 23:58:14.69 Iqe/pZP3
4WDは基本的にドアンダーだから滑らせるのはやめろとあれほど
995:しあわせの黄色いナンバー
12/09/25 00:13:29.26 5WQ0X/2k
4WDのドリフトは雪道でも難しい
996:しあわせの黄色いナンバー
12/09/25 00:19:34.44 FeXD6SJR
レガシィのターボ&6気筒系ATはトルク配分がリアよりだから
雪道ではアクセルオンでリア滑るよ。アウディクワトロも同じ。
だしかBE前期は前35:後65でリアが滑りすぎるので、後期以降は
45:55に変更されたはず。
MTは普通のビスカスセンターLSDで50:50だけど。
997:しあわせの黄色いナンバー
12/09/25 10:11:53.03 IVhTDxa4
せめてLSD欲しい・・・
ちょっとした段差で動かないと悲しくなる
998:しあわせの黄色いナンバー
12/09/25 18:21:47.47 LX+Pb3Fg
水垢が落ちるかと思って、ウオッシャー液に木酢液を入れたら、噴射するたびに車内が臭くなるんだけど
外気ってどこから取り入れてるんだろうか?