12/09/27 11:06:36.53 Jy820j4b
>>108
おまえが間違ったアドバイスするからこんなことになるんだろが。
今からそれを説明してやるからよく聞け。
>>50の車の車検満了日は平成24年10月29日。
この場合、この車にかけている自賠責保険の終期は普通なら1ヶ月+1日先の平成24年11月30日
であることが多い。
だが違うパターンとして車検満了日に合わせてギリギリまでしかかけていない場合、
すなわち保険終期が平成24年10月30日の場合も考えてみよう。
さて>>50は今日車検を受けるわけだから次回の車検満了日は平成26年9月26日となる。
よって現在加入している自賠責保険の終期が上記の前者であろうと後者であろうと
23ヶ月の自賠責保険に加入すれば車検期間をカバーし、さらに後者の場合でも
平成26年9月26日~9月30日までの余裕がある。
さらに後者の場合はもともと車検満了日と保険終期が1日しか違わないのであるから
今日23ヶ月の自賠責に加入して車検を受けても、満了日の1ヶ月前~満了日の間に
24ヶ月の自賠責に加入して車検を受けても、おまえのいうところのリスクは変わらないわけだ。
結論;23ヶ月分の自賠責に加入したほうがいい