軽のタイヤについて5at KCAR
軽のタイヤについて5 - 暇つぶし2ch866:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 17:18:23.23 nhAW0MgD
■メーカー・車種:ホンダ・ゼストスパーク
■タイヤ:YOKOHAMA ADVAN???(新車の時についていたタイヤ) 165/55R14
■買い替え理由:40000キロ突破でそろそろ交換時期
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい。燃費や運動性能は気にしません。
■予算の希望:1本8000円くらいまで。


主に通勤で使っています。最近ロードノイズが気になるので、静粛性に優れたタイヤを教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

867:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 18:43:11.81 8k9IPQg5
>>858
ハンコックはやめとけ
社用車ではいてるけど高速での不安感が異常w
普通に走ってるんだけど精神的に参るw

868:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:16:48.43 uEqE8sLM
>普通に走ってるんだけど精神的に参る
普通に走ってるら良いんじゃないか?

869:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:26:10.93 oU2e2nFX
>>866
ブリジストンのECOPIA PZ-XCでいいだろう

870:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:56:29.98 8k9IPQg5
>>868
バーストの恐怖がつきまとうんだよw

871:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 20:32:03.41 E+EOc2Od
ハンコックはなぁ・・・ええか、ばらしてまうか。

某社製軽自動車の新車装着に採用されていたのだけど、ローラーテストの時に、側面の
ガイドローラーに当たっただけで破裂したことがある。突然バーンと炸裂音がして何事かと
思ったら・・・ね。で、ハンコックの中の人が見に来てたけど、向こうの主張は

   「タイヤのせいじゃない」

だからなwww

日本メーカーのタイヤで今までなかったのだからサイドウォール内のカーカスの強度不足、
あるいは不良品の可能性が考えられる。>>867の言うことはたぶん事実なんだろう。
タイヤの形しただけの物体と思った方がいい。

ハンコック買うくらいなら、台湾のクムホとかの方がいいんじゃないかな。知り合いが
クムホアイスキング使ってたけど普通だったしな。(雪上・氷上性能は知らないけど)

872:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 20:49:30.45 emS/1lCq
台湾工作員乙。尖閣は日本の領土。日本製以外のタイヤはクソ

873:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 01:40:08.82 o652EGxy
工作員認定すれば俺カッコイイとか思ってるキモイのキタ━━(゚∀゚)━━!!

874: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/09/01 03:00:53.39 9v9ssxZY
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < ・・・と鏡に馬鹿にされた。死にたい。
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|  ID:o652EGxy
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

875:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 07:15:54.40 rWem22hV
>>871
恐ろしいな
韓国人の考え方が・・・
日産もこれからは全車ヤバイな

876:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 11:54:03.93 ArAVcyAz
今エコスで次はアース1かブルーアース買う予定なんですが皆の意見を。155/55R14

877:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 16:55:25.88 o652EGxy
871ですが訂正
クムホは韓国メーカーで
台湾はナンカンでしたorz

アジアンタイヤ扱ってるショップも増えてきたから、これから日本メーカーの廉価タイヤは
どうなっていくんだろう。アジアンタイヤ付けてるの見かけること増えたし、新車装着も含め、
シェア食われてるのは間違いなさそうだけど。

878:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 07:58:39.37 HikifW5n
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com) 
22000km もう限界ですかね?

879:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 12:30:28.20 JfiexCNz
>>878
そのタイヤ製造されてから年数結構経ってるんじゃない?

来週交換予定の自分が今使ってる6年26000kmのハンコックタイヤより見た感じひどいよ



880:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 14:43:22.91 HT/gaoSf
製造年と製造週のところ写してもらったほうが面白そうw

881:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 17:26:40.93 L7aux1CC
先週まで履いてたタイヤ。
6年1ヶ月4.2万キロ。
URLリンク(pc.gban.jp)

882:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 22:16:31.93 gGglFYag
・車種 スバルプレオ
・タイヤサイズ 155/65R13
・交換理由 古いブリジストン、表面がひび割れてるので
・使用状況 普段は街乗り、ただし月一回~2回、高速道路を300㌔くらい走る。
・優先順位 燃費≒値段>グリップ>静寂性
色々調べて、燃費とグリップという相反する条件ではあるのですが、
ヨコハマBluEarsh AE-01が第一候補になりました。
近所のジェームスで見積もりを取ると
全てコミで
・ヨコハマ BluEarsh AE-01 28800円
でしたが、店頭の特売品で(同じく交換費用等全てコミで)
・ダンロップ ENASAVE EC202 17800円
というのがあり
この二つで迷うのですが?




883:882
12/09/02 22:19:55.42 gGglFYag
追加
値段は4本の合計です。

884:しあわせの黄色いナンバー
12/09/03 06:55:45.48 Ea57Gwf6
>>866
LM704ええよ
ECOPIA PZ-XCより安い

885:しあわせの黄色いナンバー
12/09/03 09:10:29.32 DtGyeYIa
>>882アース1にしとけ。エナセーブは…

886:882
12/09/03 19:37:32.80 wxwUN7/i
>>885
ありがとうございます!
迷ってたんでスッキリしました。
アースAE-01にしときます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch