軽のタイヤについて5at KCAR
軽のタイヤについて5 - 暇つぶし2ch796:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 20:57:17.84 YC7Z9caE
>>793
加速時の食付きが良いタイヤ=ハイグリップタイヤ
でハイグリップタイヤだと普段の転がり抵抗が大きい
加速時のスリップロスよりはるかに普段の転がり抵抗の方が燃費に影響するのに

ってかあんた一人で二役自演だろ?
>>793=>>792だな

797:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:00:00.49 8uhHPpou
>>794
はあ?
都合が悪くなるとなにがしかれがしとか言い出し
まともな反論できないのか?

坊ちゃんは、免許持ってるのかい?
wwww

798:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:02:27.90 MS0ek+Ts
都合が悪くなると、厨房とか坊ちゃんとか言い出すのも、まともな反論とは言えんわな。

799:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:05:59.88 YC7Z9caE
>>797
まともな反論というか、あんたのは独自のトンデモ理論だから議論にならないよな
タイヤ屋さんも苦笑するしかないだろうな

800:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:12:09.30 8uhHPpou

ID:YC7Z9caE=ID:MS0ek+Ts

手慣れたアゲアシ攻撃とか、小学生以外考えられんな。

もし小学生で無いと言うのなら、お前が乗ってる車名を挙げろよ

801:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:16:03.38 M3V/XViI
>>799
タイヤ屋さんて?w

おい、教えてくれ
一般人がタイヤ屋さんでタイヤ交換するか?

タイヤ屋って、大型トラックとかのタイヤをリトレットとかするトコだろw
それとも軽自動車のタイヤをリトレットしてくれるお店があるか

馬鹿だコイツwwww

802:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:19:40.67 MS0ek+Ts
必死過ぎて萎えるわ。

803:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:19:46.26 YC7Z9caE
自分が自演してるからって他人もそうだと決め付けるのはよくない
ID:MS0ek+Tsさんは全くの別人だぜ?
俺が他人を騙る意味がない

あなたは自分の特殊理論を、少しでも多勢の意見と見せたいがための自演だろ?

804:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:21:54.73 8uhHPpou

お前が乗ってる車名を挙げろよ ID:YC7Z9caE=ID:MS0ek+Ts

途端にダンマリ

糞ワロタwwwww


805:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:23:30.51 MS0ek+Ts
あー、はいはい。俺もうROMに徹するわ。
逃げたと勝ち誇っていいよ?
じゃ。

806:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:26:15.00 8uhHPpou
まあ、いるわな
負けそうになると、将棋盤ひっくり返して逃げる奴

小学生お得意のXXXXwww

807:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:27:07.93 8uhHPpou
まあ、いるわな
負けそうになると、将棋盤ひっくり返して逃げる奴

小学生お得意のXXXXwww

808:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:28:51.16 YC7Z9caE
この腫れ物に触れたような過剰反応・・・

エコピアのケバはとれてロードノイズは減ったかい?
今日も溝の小石のチェックは怠り無いかい?

さすがに相手するの疲れるわw

809:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:34:56.42 8uhHPpou
自分の車の車種も言えない臆病者が
何を言ってるんだろう・・・・

810:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:42:19.03 M3V/XViI
車種くらい言ってやればいいのに

無理プだろうけどププツwww

811:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:48:44.57 YC7Z9caE
>>810
MH23Sワゴナーるです
満足?

812:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 21:57:56.07 8uhHPpou
>>811
じゃ、
今までに交換した部品と工賃
言ってみて

813:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:00:01.07 uVCCsEhb
このスレは相変わらず荒れてますね

814:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:07:51.30 YC7Z9caE
>>812
4月に買ってほとんどノーマルだよ
フロントスピーカーをケンウッドのKFCRS170に変えたぐらいか
タイヤも純正装着のB250。エンジン静かなぶんロードノイズがちょっとうるさいね
新品ケバは無くなったのにねw

815:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:26:46.50 8uhHPpou
>>814
無駄口多いおしゃべり馬鹿乙

聞かれた事以外は答えんで良いわ
購入費用諸経費税金等を述べよ

816:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:33:38.10 M3V/XViI
>>814
あのな、新入社員クンw いいこと教えてやろうか

ある程度金もてって、少々オツム良い奴は、4月に車買ったりせんのだよ

どこの世界に、一番値引きの厳しい春先に、新発売でも無い車買う馬鹿がいるんだよw


あ!ゴメンw 約1名いたなwww

817:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:34:05.19 YC7Z9caE
>>813
一人だけ変人が居着いてるからだよ
まあ相手する俺も悪いんだけどね

818:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:37:33.45 8uhHPpou
>>816
確かにwww

親に買ってもらうとかならともかく
大金持ってるなら何時何買ってもいいだろうけど
ゼーゼー言いながら4月に新車買うとか

馬鹿の極地だわな

819:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:38:59.04 8uhHPpou
ID:MS0ek+Ts= ID:uVCCsEhb

820:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:41:56.74 2mdR+qBN
>>801
PSR(乗用車用)なんかリトレッドできねーよ
台タイヤの強度が十分でトレッドの削り代があるTBR(トラック・バス用)や、基本的にリトレッド前提なAPR(航空機用)と比べんな

821:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:44:09.59 8uhHPpou

大金を持ってる→何で軽を買ったの?

新入社員です→親に買ってもらったっていうツッコミは置いといて
何でわざわざお前の親は高い4月に車買うの? 馬鹿なの?

1年間お金貯めてようやく買いました
→お前、何で4月に買うの? 馬鹿なの?w


これ以外の解答がありましたらどうぞ馬鹿新入社員殿www

822:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:45:40.79 M3V/XViI
>>821
実は3月に事故って全損ました
wwww

823:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:47:08.83 8uhHPpou
>>822
あるあるwwww

だがしかし、それじゃ今度は
「私はタイヤが滑るほどスピード出しません」
という発言が嘘になる

www



824:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:49:33.40 M3V/XViI
>>823
嘘から生まれた嘘人間だよなwwww

ひでーww
こいつの近くに生まれなくて良かった


825:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:51:14.34 YC7Z9caE
>>820
いや、もはや論点はそこでは・・

というかこのおっさんに火をつけた俺が悪かったようだね
なにか独自の理論に意見すると発狂するという特殊なタイプの方だった
ツルツルタイヤの空転が・・の時点でもしやとは思ったがw

関わらないほうが良さそうだ


826:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:51:30.33 MyQKPKTA
唯でさえ軽なんて履けるタイヤ限られてるのにw
なんでこんなに荒れるんだ


827:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:55:46.85 8uhHPpou
事故っても無いのに、4月に車買った奴とか聞いたことないわ
アホすぎて話にならん

ワゴンRだと聞くと余計にアホっぽいな
どうせ黒だろ? 後先考えない奴にふさわしい色だしな

汚れが目立つ上に、中古売却時の査定も低いときた



828:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:58:49.26 2mdR+qBN
え?軽なんて乗り潰し前提の乗り物だろ?

829:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 22:59:31.63 8uhHPpou
俺が親で金出すなら、車が高い4月とかには絶対買わないし
自分で買うにしても、一番購入者が多い4月とかに車買わんわ。

アホすぎてもう
哀れよのう・・・・

830:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 23:09:26.43 8uhHPpou
っていうか、まだ車両価格聞いて無かったわ
経費税金等を早く答えろよ

それとも何か? もしかしてお前、軽チャリンコ乗りか?

831:しあわせの黄色いナンバー
12/08/27 23:35:49.70 8uhHPpou

子供の寝る時間に消える ID:YC7Z9caE

ワロスwwww

832:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 00:21:49.79 vpoPBvNq
何か伸びてると思ったら。

タイヤの溝の有り無しでのグリップの違いについて、何年か前に所さんの目がテンで実験してたような。
確か溝のないすり減ったタイヤの方が良く曲がって止まるとの結果。
ウェット路面では逆に曲がらない止まらないとの結果。
まあタイヤの溝がウェットでは重要と言いたい実験だが、少なくとも乾燥路では溝がない方がグリップするとも言える結果。
まあテレビなんでタイヤの銘柄等が同じかは知らない。単なる誘導かも知れんが。

833:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 08:25:01.45 Nz3AeMgd
>>832
乾燥した路面では溝がないタイヤのほうがグリップが強いってのは当たり前じゃね?
タイヤ溝は、「雨天時の水の排水、静かな走行、曲がる・止まる」ってのが目的で作られてるからさ
結局は雨天時なんかに事故を起こさない為のものなんだよ

834:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 09:55:52.65 DHWJrxzZ
>>832
>確か溝のないすり減ったタイヤの方が良く曲がって止まるとの結果。
それ、タイヤゴムの厚みを理解してない奴の意見
実は、溝が無くなるまでタイヤを使うと、内部補強材までのゴムの厚みは数ミリ程度しか無くなる。

通常は完全に溝が無くなる程度まで行くとタイヤ肉が薄くなり、内部の補強構造材の影響を受けるから
タイヤ自体が硬くなったのと同じ事になって、路面への食いつきは悪くなる

っていうか、よく走り屋が峠でドリってるけどツルツルタイヤ使ってるぞ
目がテンの件も、スリックタイヤの回であって、実際のタイヤ使ったかどうかが疑わしい
ウソは良くない


835:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 09:58:17.49 v57SK8gj
>>834
もういいからお前は引っ込んでろ

836:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 10:10:31.52 DHWJrxzZ
間違いを放っておくのは良くない

そもそもスリップサイン出てもまだ溝は残ってるから、
目がテンが完全溝無しタイヤでそんな実験をしたのなら、そのタイヤは肉薄過ぎてバースト寸前という事になる

鉄の円筒に2ミリのゴム巻いたものと、10ミリのゴム巻いたもの
どう考えても10ミリのほうが、路面への食いつき良いに決まっている



837:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 10:38:51.64 DHWJrxzZ
溝がある→グリップは少々落ちる
スリップサインが出る→グリップは少々上がる
溝が無くなる→確実にグリップは低下する上に、バーストの危険があります

溝がなくなってる時点で、タイヤは相当肉薄になってる。
基本、スリップサインが完全露出した後は、いつバーストしてもおかしくないと思ったほうが良い
ちょっと大きめの小石踏んだら即破けるレベル


838:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 10:39:59.37 Y35liI5Z
小石&ケバの時と全く同じ展開ワロタ

種明かしするのは勿体無いけど、ID見てれば同一人物とわかるからさらにワロタ

839:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:06:29.98 eN0HGVpp
>>835
>>838

このオッサンつつくと発狂してまた止まらなくなるぜw

840:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:08:12.73 DHWJrxzZ
>>831
11時半消灯にワロタ
www

841:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:43:34.52 ByyGNg7D
すみません、皆さん
4月に車買ったばかりなのですが、タイヤって、どこで交換するのが一番良いのでしょうか?
アルミホイールと一緒に買いたいのですが

842:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:46:19.95 vpoPBvNq
832です。単発すいません。
しかし何で溝有り無しでのグリップの話しなのにバーストどうたらこうたらの話しになるのかなぁ?
自分の意見を正当化するため他人をうそつき呼ばわりして、違う条件を持ってくるって。
私はテレビでそんな実験してたと言っただけですが。
と言うか、小石に触れた自分が馬鹿でした。失礼。

843:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 11:51:44.08 QCri9PS8
このスレって変な人が多いの?
いやまあそれはともかく、どこで買うのが正解ですか?
ホイール買ったらタイヤも付いて来ますか?

844:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 12:36:31.50 XmUAsMT7
タイヤマンとか専門店で買うのが高いが安心が高いでしょ

845:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 13:54:30.63 QCri9PS8
やはりタイヤ屋さんで買うのが一番なんですね


846:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 16:53:27.48 P0IDpoPL
ホームセンターでアルバイトのおじさんにつけてもらったよ。
安いから文句は言えないよ。
バランス取る重りが後輪1つだけだった。
交換前は左右前輪だったと思うんだけど。
前タイヤ重りなしでも大丈夫なの?

847:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 17:20:19.83 Ndy01SsG
そらそうよ

848:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 17:20:39.54 eN0HGVpp
ウェイトの量は関係ないよ
むしろ少なければ少ないほどいい
タイヤの一番重いところがホイールのバルブの対角にくるように組めば、ある程度バランスが取れる
精度のいいタイヤだとそれだけでウェイトを貼らずにバランスがきっちり取れる

タイヤ屋の知り合いによると、中華の安物タイヤはなかなかバランスが取れず
ウェイトを何枚も貼る場合が多いそうだ


849:しあわせの黄色いナンバー
12/08/28 20:43:41.28 P0IDpoPL
>>848
いま昔の画像で確認したら新車純正タイヤは4つ全部にウエイトバランスとってあった。
履き替えた今のは右後輪1個だけしかウエイトつけてないよ。
タイヤはBSのSNK2。
一応はメイドイン・ジャパンと刻印されてるよ。
安物だけど意外と精度いいのかな。

850:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 09:23:48.23 c5t4l/La
ウェイトといえば
自動後退の店員がタイヤバランス取ってる時
数値で残り5%くらいのとこで止めようとしたら、客のオッサンが
「きっかり取っといてくれ」って言って
店員が「これくらいだったら全然だいじょうぶです」とかいいつつも
残り5%きっかり取り去って、ほぼ完璧にバランス取ってたんだが
5%ってどんな値なんだ?

851:しあわせの黄色いナンバー
12/08/29 09:42:45.13 ZRZ+vQXn
>>850
そんなの客に言われなくてもキッチリするもんだと思って作業してたけどなぁ
「これくらいなら大丈夫」って何が大丈夫なんだか分からないよね
実際にバランス取らない客だっているわけだしさ
走るだけならバランス取らなくても大丈夫なわけだ
店員の妥協を客に押し付けてるだけにしか見えないよね

まぁ実際に幾らバランスとってもキッチリ取れない不思議なタイヤとホイールがあったりするのも事実なんだけどさ

852: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/29 16:26:37.53 l/pxcaAl
ブリSNKの話は現行のECOPIA SNKなのか昔のSNKなのかよくわかんない状態だな
現行はSNK2って書いてやってくれよ

ホイールバランスはこれ読め
URLリンク(www.webcg.net)

>ホイールバランスには、「スタティック(静的)バランス」と「ダイナミック(動的)バランス」があり、正確なホイールバランスをとるためには両方のバランスをとらなくてはいけません。

ミシュランのタイヤで発生しやすいのは構造なのかね?

853:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 00:13:29.22 RKD1xmhX
プレイズほすぃ~でもお金がぁ~

854:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 04:01:03.45 kRVPxqea
165/65R13をオクで新品4本買おうと思うんだが
送料込みで8500円位~11000円位に
FR10、SNK2、EC202があるんだけど
どれがいいかな?重視するとこは長持ちで
スレ見た感じではFR10は評判悪いみたいでも安い
どれも値段相応って感じ?

855: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/30 20:36:44.33 OvFVoYYU
>>854
車種は?
テオプラスは在庫捌けたのか
安いDNA ECOSでも十分じゃね?
65あたりの扁平率だったらECOSもいいもんだよ

856:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 21:26:56.33 kRVPxqea
>>855
サイズ間違えました155/65R13で12年落ちライフです
最初は安ければ何でもいいと思っていたのに
色々と調べれば調べるほど迷ってしまってw

857:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 21:33:40.07 0Cr8k/Kw
安いので十分
俺なんて太平タイヤセンターで安物の新同品を買って毎回6年以上は履く



858:しあわせの黄色いナンバー
12/08/30 22:13:01.31 xnhOr0rW
ハンコックでもええの?

859: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/30 23:35:52.60 6TVlUZUt
>>856
なーんだ。選び放題じゃん
予算をはっきりしないとキリがないよ
今のタイヤは何?用途は通勤?地方?
寿命はローテーションしてやれば結構いくんじゃね
あと工賃とかわかった上での通販なんだよね?

860:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 06:01:14.40 OkqgcOhK
そのサイズならエコピアでも安そう
まあアジアンタイヤの性能も中々いいよ

861:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 06:03:40.20 55hhr+KD
>>856
とりあえずYOKOHAMAにしときな

理由は俺がYOKOHAMA好きだからw

862:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 07:04:00.81 OkqgcOhK
オク見てみた
エコピアで決まりだろ
俺は155/70R13なんでサイレン買ったけど
65は羨ましいな

863:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 11:46:55.61 nCFeuJ3U
>>858せめてドラゴン買おうよ

864:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 15:11:10.27 UsTSqmue
SNK2って走っててふあふあする?
何かふあふあするんだけど。

865:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 15:36:00.70 6JjPk0GJ
>>864
空気圧が正しくないのでは
SNK2なんて履いたことないや

866:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 17:18:23.23 nhAW0MgD
■メーカー・車種:ホンダ・ゼストスパーク
■タイヤ:YOKOHAMA ADVAN???(新車の時についていたタイヤ) 165/55R14
■買い替え理由:40000キロ突破でそろそろ交換時期
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい。燃費や運動性能は気にしません。
■予算の希望:1本8000円くらいまで。


主に通勤で使っています。最近ロードノイズが気になるので、静粛性に優れたタイヤを教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

867:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 18:43:11.81 8k9IPQg5
>>858
ハンコックはやめとけ
社用車ではいてるけど高速での不安感が異常w
普通に走ってるんだけど精神的に参るw

868:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:16:48.43 uEqE8sLM
>普通に走ってるんだけど精神的に参る
普通に走ってるら良いんじゃないか?

869:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:26:10.93 oU2e2nFX
>>866
ブリジストンのECOPIA PZ-XCでいいだろう

870:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 19:56:29.98 8k9IPQg5
>>868
バーストの恐怖がつきまとうんだよw

871:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 20:32:03.41 E+EOc2Od
ハンコックはなぁ・・・ええか、ばらしてまうか。

某社製軽自動車の新車装着に採用されていたのだけど、ローラーテストの時に、側面の
ガイドローラーに当たっただけで破裂したことがある。突然バーンと炸裂音がして何事かと
思ったら・・・ね。で、ハンコックの中の人が見に来てたけど、向こうの主張は

   「タイヤのせいじゃない」

だからなwww

日本メーカーのタイヤで今までなかったのだからサイドウォール内のカーカスの強度不足、
あるいは不良品の可能性が考えられる。>>867の言うことはたぶん事実なんだろう。
タイヤの形しただけの物体と思った方がいい。

ハンコック買うくらいなら、台湾のクムホとかの方がいいんじゃないかな。知り合いが
クムホアイスキング使ってたけど普通だったしな。(雪上・氷上性能は知らないけど)

872:しあわせの黄色いナンバー
12/08/31 20:49:30.45 emS/1lCq
台湾工作員乙。尖閣は日本の領土。日本製以外のタイヤはクソ

873:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 01:40:08.82 o652EGxy
工作員認定すれば俺カッコイイとか思ってるキモイのキタ━━(゚∀゚)━━!!

874: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/09/01 03:00:53.39 9v9ssxZY
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < ・・・と鏡に馬鹿にされた。死にたい。
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|  ID:o652EGxy
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

875:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 07:15:54.40 rWem22hV
>>871
恐ろしいな
韓国人の考え方が・・・
日産もこれからは全車ヤバイな

876:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 11:54:03.93 ArAVcyAz
今エコスで次はアース1かブルーアース買う予定なんですが皆の意見を。155/55R14

877:しあわせの黄色いナンバー
12/09/01 16:55:25.88 o652EGxy
871ですが訂正
クムホは韓国メーカーで
台湾はナンカンでしたorz

アジアンタイヤ扱ってるショップも増えてきたから、これから日本メーカーの廉価タイヤは
どうなっていくんだろう。アジアンタイヤ付けてるの見かけること増えたし、新車装着も含め、
シェア食われてるのは間違いなさそうだけど。

878:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 07:58:39.37 HikifW5n
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com) 
22000km もう限界ですかね?

879:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 12:30:28.20 JfiexCNz
>>878
そのタイヤ製造されてから年数結構経ってるんじゃない?

来週交換予定の自分が今使ってる6年26000kmのハンコックタイヤより見た感じひどいよ



880:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 14:43:22.91 HT/gaoSf
製造年と製造週のところ写してもらったほうが面白そうw

881:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 17:26:40.93 L7aux1CC
先週まで履いてたタイヤ。
6年1ヶ月4.2万キロ。
URLリンク(pc.gban.jp)

882:しあわせの黄色いナンバー
12/09/02 22:16:31.93 gGglFYag
・車種 スバルプレオ
・タイヤサイズ 155/65R13
・交換理由 古いブリジストン、表面がひび割れてるので
・使用状況 普段は街乗り、ただし月一回~2回、高速道路を300㌔くらい走る。
・優先順位 燃費≒値段>グリップ>静寂性
色々調べて、燃費とグリップという相反する条件ではあるのですが、
ヨコハマBluEarsh AE-01が第一候補になりました。
近所のジェームスで見積もりを取ると
全てコミで
・ヨコハマ BluEarsh AE-01 28800円
でしたが、店頭の特売品で(同じく交換費用等全てコミで)
・ダンロップ ENASAVE EC202 17800円
というのがあり
この二つで迷うのですが?




883:882
12/09/02 22:19:55.42 gGglFYag
追加
値段は4本の合計です。

884:しあわせの黄色いナンバー
12/09/03 06:55:45.48 Ea57Gwf6
>>866
LM704ええよ
ECOPIA PZ-XCより安い

885:しあわせの黄色いナンバー
12/09/03 09:10:29.32 DtGyeYIa
>>882アース1にしとけ。エナセーブは…

886:882
12/09/03 19:37:32.80 wxwUN7/i
>>885
ありがとうございます!
迷ってたんでスッキリしました。
アースAE-01にしときます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch