ABC◆3大軽スポーツ AZ-1・ビート・カプチーノ 専用◆7at KCAR
ABC◆3大軽スポーツ AZ-1・ビート・カプチーノ 専用◆7 - 暇つぶし2ch2:しあわせの黄色いナンバー
11/06/23 00:27:10.95 /8chmnWp
>>1
乙!

3:しあわせの黄色いナンバー
11/06/23 18:39:18.32 SfnIknvi
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::∥|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙∥人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 




4:しあわせの黄色いナンバー
11/06/23 21:48:44.30 W8O/q7nZ
やらないか?
__,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|

ちんこまんこちんこまんこちんちんちん
ウホッ

5:しあわせの黄色いナンバー
11/06/23 23:15:21.70 8dUAu33b
スルーしたいが、よっぽど腐っているだな。w

合掌

6:しあわせの黄色いナンバー
11/06/23 23:40:40.02 DYz9InW7
ビートベースの新型か…弟wが出来るって事だねぇ。。

7:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 18:12:17.14 CVlgC0uz
Bは鉄屑卒業か・・・・・・・・胸熱だな。

8:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 18:44:57.65 p1JMWdvn
ビートの後継とか言ってるけど軽自動車じゃないだろ
S2000の弟みたいなもんでしょ
しかもストラット&トレーリンクアームとか・・・

9:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 19:38:59.34 K+CyYbqI
ヨーロピアンテイスト?溢れる出る反るだったのか?w

10:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 21:00:22.03 CVlgC0uz
ここのソースだと軽って事になってますよ。
URLリンク(www.nikkei.com)

11:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 23:05:18.68 L3Ycb5Ad
>>8
軽っすよ。軽でMR、現代版ビートって見方が強いです。

12:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 23:25:59.53 cBVIOwNm
MRとは書いてないな、、
逆にエンジンは800ccでもいいのだが。

13:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 23:39:58.46 vpS2Bcms
Zやバモスの縦置きMRベースだといいな

14:しあわせの黄色いナンバー
11/06/24 23:52:40.34 uU9qwFiu
Zが出た時はひそかに
ミッドシップ4駆のオープンカーを期待してたんだが

15:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 11:50:05.25 X1vfugZW
ホンダが新型ビートを出すなら
スズキからも新型カプチーノを出して貰いたい所だな。
まー経営状態が最悪のマツダは無理だろうけど。

新ビートにしても新カプチーノにしても軽では無くなるのは致し方ないが「FFで」
ってのは無しだぞ。
コペンじゃー無いんだからw

16:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 12:24:27.85 kDTStWX6
むしろコペンが在るんだから軽じゃなきゃダメだ。
もちろんFFは論外(キリッ

17:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 16:09:36.78 iY2dfEJt
新型ロードスターが本当に800Kgなら考えちゃうな

18:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 16:16:43.91 rhe6k+Xp
むり。
でも、900半ばでもすげえ。

19:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 17:23:04.78 jHV2OwyK
シャーシは、大半がCR-Zと共通って書いてあったぜ。
やっぱ、軽路線とMRは見込み薄いかと。


20:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 20:35:25.99 YrbkbjuK
おれは駆動方式はどうでも良く、とにかく軽量を望みたいな。

オープンにこだわって800kg超えなんて要らない。
今の安全基準でも700kgを切ることは可能なのでは?
MRワゴンがあの大きさで700kg台を実現してるんだし。

21:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 20:46:30.35 OwOnRzHU
無理、ボディをカーボンやアルミで作ればいけるかもしれないけど
それだと安全基準突破できないだろう

22:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 20:54:57.67 rhe6k+Xp
MRワゴンの車重は、スズキの本気だからな。


23:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 21:27:18.04 YrbkbjuK
簡単に無理とか言わないでくれよ・・
旧ビートよりも大人2人分軽い2シータースポーツなんて、想像するだけで
ワクワクするけどなぁ。

24:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 22:27:30.99 iHwkQSYE
軽でなくていいならそれこそロードスターでもZ4でもなんでもよくなるじゃん
駆動方式もFFじゃなくなるし
何を今更

25:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 22:30:20.36 X1vfugZW
>>20
>オープンにこだわって800kg超えなんて要らない。
>今の安全基準でも700kgを切ることは可能なのでは?

そりゃーカプチーノは700kg(後期型は690kg)だったが、、、
何でそこまでオープン、700kgに拘るんだ?
スーパーセブンにでも乗りなよ。

26:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 23:09:52.45 pP/h58pt
800㌔以下は無理。材質鉄以外にしないと無理だよ。
MRワゴンは剛性気にしないでペランペランの箱軽だからできる事。

27:しあわせの黄色いナンバー
11/06/25 23:32:57.86 kDTStWX6
軽のMRなら800㎏以下じゃなくていい。 
贅沢は言わない、ただ軽でお願いします。

28:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 01:15:56.67 68Vad5Dq
MRワゴンから後座やドア2枚分とっぱらって形それっぽくすればOKじゃね?
車高だって低いしオープンにしなけりゃ重くなる道理がない

29:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 01:58:04.41 4gUF3rK8
602:しあわせの黄色いナンバー :2011/06/25(土) 21:36:00.33 ID:14GZRVt8 [sage]
>>600

総会ではたくさんの株主からいろいろな質問が出されましたが、「かつてあったビートのように
小さくて楽しいクルマを作って欲しい。私は72歳になるので早くしてくれないと間に合わない」
という質問というか要望があり、これに対して伊東孝紳社長が「直近のスポーツカーは大きなク
ルマだが、コンパクトな軽自動車のスポーツカーも開発を始めている。(質問した株主に)間に合
うタイミングで投入したい」という趣旨の回答をして、満場から拍手喝采になっていました。


期待☆

30:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 02:37:17.08 3uwoXq9B
>>26
MRワゴンは最新ハイテン素材を利用しまくって出せた車重だよ。
吸排気VVTエンジンも含めて、スズキの技術の結晶だ。

31:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 02:55:10.89 TfQxDuQo
スズキがクローズドボディの2シーター出したら600kg台も夢でないのかな。
燃費は30近く行きそうだ。

32:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 07:03:40.39 xKgzmGOH
>>31
それ、カプチーノ後期型(EA21R、車重690kg)のこと。
ただ、燃費は自己ベストで23km/㍑。さすがに30までは行かない。

33:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 11:23:59.40 68Vad5Dq
URLリンク(www.geocities.co.jp)
燃費重視のエンジンだとチューンはしにくいのね。

34:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 11:34:22.03 cNdGyRg1
オープンって時点で補強必須だからな。必然と重くなる罠。

35:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 11:56:37.94 utyYKTkl
まあK6型はジムニーで使い続ける希ガス

36:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 12:27:54.96 3uwoXq9B
>>33
K6Aの時点で、弄るならエンジン内までやらないとヤバイ言われてるし。
弄るならF6A、金があるならK6Aの延長だな。

37:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 16:43:50.14 YGj7dx5y
>>31
無難に800キロ代だと思う
カプチみたいにアルミボディなんて金掛かりすぎるし
屋根は電動にするだろうし
今の時代電動開閉式じゃないと買ってくれない
仮にカプチ2を作ったら200万はいきそう

38:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 17:29:19.69 M+XkYFwY
電動開閉なんて要らないだろ?
乗用を目指すんだったら、ビートを名乗る必要無いと思う。

パワーに限りが有るんだから
必要最小限な装備で十分だと思う。

ケーターハムセヴンなんて、完璧に必要最小限な
装備しかないが、割り切れる人間には最高に面白い車だった。

雨漏りしても、「 ふーん 」で終われるしぃ

39:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 17:49:35.87 YGj7dx5y
でも今度のビートも電動式が一番有力なんだぜ?
所詮64馬力の軽自動車だし走りなんてたかが知れてるし
昔みたいに目吊り上げて走る時代じゃないしな
爽やかに走るのがいいんじゃね?

40:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 17:52:32.78 3uwoXq9B
>>38
ビートはケータハムの方向じゃないだろ、、

41:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 18:28:34.08 fzwrVJqN
おいおいw
そんなコト言い出したら最後かつての三大軽スポーツ以上のモノは出来ないな。
対衝突保安基準上がって排ガス規制値も上がって
ドーやって軽自動車枠でビート、カプチーノ、AZ-1を超えられると言うんだ?

次期ビートは間違いなく660オーバーで電動ルーフだ。
下手すりゃFFだよ。

42:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 18:28:35.24 YGj7dx5y
ビートはロードスター路線だろクソ遅いし
オープンカーを楽しむための車

43:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 18:52:22.19 4gUF3rK8
それでいい。てか、それがいい。 
もともと速さを求める車じゃないんだし。 
軽規格のMRで気持ちよく走れたらいい。幌で構わないし。 
幌でも無限や他社からハードトップも発売されるだろうし。
余計な事せずに初代ビートのコンセプトを復刻すればいい。
FFなんかで出したらそれこそ売れないよ。上記で出すのが結果的に販売面でも一番有効。

44:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 19:39:00.22 M+XkYFwY
HTかぁ
作ってみようなぁ。w

45:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 20:16:32.08 VUJhaF2B
S6とかS8の話題は無しか。

46:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 22:24:33.52 fzwrVJqN
S5もな。

聞けばプロトタイプのS360(4気筒⇒現実にはT360と言う軽トラ)も三台存在したと言う。
当時のホンダ関係者しか知らない未公開モデル。

今も一台は現存してると思うけど死ぬまでに一度見てみたいw

47:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 22:54:24.88 4ajBakqL
S360は未公開モデルじゃねーよ。
当時の全日本自動車ショーで一般公開してるし。

48:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 22:56:41.09 wbgjHWLZ
へー360で4気筒か。
ミニクーパー仕様のNコロ(オバフェンスピードスターⅡ)も乗ってた事あるけど楽しい車だったな。
全然走らない2気筒360。でも楽しいの。
今は19年落ちのカプチーノで最高楽しい。

49:46
11/06/26 23:02:39.26 fzwrVJqN
>>47
あ~悪かったな。
俺はアノ時の白黒写真でしか見た事ないんだよ。

50:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 23:25:54.52 YGj7dx5y
>>43
MRか・・・難しいな
速さを求めないで気持ちよく走るだけならFFでもよくね?
低速スカスカで軽く回るエンジン積んでればホンダヲタは騙せるからそれでよかろう

51:しあわせの黄色いナンバー
11/06/26 23:56:42.43 M+XkYFwY
>>48
二輪レーサーだけど、RC166って250cc六気筒てのも有った。w
小排気量、多気筒はhondaお得意だよな。

52:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 11:16:39.30 HcXC3ZVY
FFの軽にするっても、プラットフォームが無いんじゃないかな。
FFならCR-Zベースになるだろうし、それだとビートとしての話題性は乏しそう。
軽トラベースでならMRにできるし、軽でつくれるから超コンパクトスポーツとして
ちっちゃいところが今の若者にもそれなりにウケそうだし。


53:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 11:42:21.91 NsxqsfOp
>>52
それがコスト的にも販売的にもベストだと思うけどね。流用できる物は流用すればいい。 
やっぱり初代ビートのコンセプト(レイアウト)を復刻しないと現ユーザーの購入は絶望的だしね。 
新規+現ユーザーの買い換え、買い増しも狙わないと販売的に厳しいだろう。

54:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 11:44:23.79 NsxqsfOp
あと軽規格で出すのはかなり需要だよね。 
維持費が安いから必要であれば2台所有もしやすいし。

55:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 11:51:13.39 NsxqsfOp
>>54のかなり需要って…
重要の間違い、スマソ。

56:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 12:48:48.47 LkcnkxsR
だから、、、ソレなら中古のビートを買ってレストアしろよ!

57:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 13:10:40.81 hZJW/cwj
軽トラのプラットフォームって
あの前後に長いフレームの事?


58:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 14:08:26.05 0tHQ0M/p
他所と違ってアクティ/バモスはラダーフレームじゃなくモノコックだったような気が

59:しあわせの黄色いナンバー
11/06/27 18:01:56.76 nFIgbVfr
CR-Zが思ったより売れたんで勘違いしてるんじゃね?>FFビート

軽トラって言うより軽ワンボックスのリアシート位置ぐらいに運転席付けて簡単FRモデルなんてのは
いい発想かもしれない。
今更軽に速さなんか求めてないし車重800㌔ぐらいで抑えてくれりゃNAでもいけそうなキガス。

60:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 01:11:51.67 jqNCsnTN
ジムニーのリアシート位置に運転席付けたのがカプチーノなんだが。

61:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 01:19:12.15 ZBgM6K/n
へぇ、そりゃ周りがよく見渡せそうなカプチーノだな。


62:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 01:21:47.83 4emNfn7K
>>59
雰囲気だけに割り切った遅い車だと、キチガイの煽りや挑発が
無くなって気分良くドライブできそう。

63:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 01:39:52.16 D6r4EoFf
>>60
ばーか

64:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 02:53:07.49 jqNCsnTN
昔モーターショーで展示されてたC2のベースはエスクードなんだが。

65:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 06:22:05.71 H0qSZWAP
ベースと言ってもパワートレーン使ってるってだけだろ

66:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 07:57:07.39 /grfCz2K
>>62
コペンみたいなのがビートの後継車だったら
間違い無く気持ち悪いぞ

67:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 08:06:07.55 7DAGbe6G
>>66
たしかに。コペンとの差別化は大事だと思う。
ホンダもそこは考えてるでしょ。

68:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 08:44:54.86 KXz5M2ID
×FF
×車高が高い

幾ら「オープンカーを作りました」ってダメだろ?
コペンじゃーあるまいし。

69:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 09:55:23.27 0bpeke+N
コペンって小さくて背低いね…こんなのに体が納まるのか?って思った。
因みに身長195cm

70:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 11:11:00.05 1L0SrvRD
コペンて車高そんなに高くないよな
トゥデイと同じくらい?

71:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 12:27:56.90 WPEKaMmn
足腰弱った爺になったら、コペンで我慢するわ


72:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 13:11:21.60 D6r4EoFf
>>70
コペンは現行の国産車で一番車高が低いんだよ

73:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 15:02:58.56 Cc7UqSkb
>>72

そもそもスポーティーカーがロードスターとRX-8位しかないから。

74:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 16:09:04.04 1L0SrvRD
国産車史上もっとも低いのはAZ-1だったっけ?

75:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 20:24:48.00 5x/glGiN
全高ならNSXだった記憶(光岡以下の弱小w除く)、地上高ならタイかも知れないが…

76:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 20:50:30.63 5x/glGiN
peelのP50wを比較対象にすれば、190でも200でも余裕じゃなかろうか?
URLリンク(www.youtube.com)

77:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 22:27:14.69 D6r4EoFf
すまん、俺が言った車高て最低地上高のことね
確か2番目がGTRだった筈

78:しあわせの黄色いナンバー
11/06/28 22:39:38.99 H0qSZWAP
全高だとNSXタイプSが1160mm、AZ-1が1150mm
国産車で一番かはわからんがNSXよりは一応低い

79:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 00:28:10.40 WVYgInBJ
AZ-1ってカウンタックと全高10cmしか違わないんじゃないっけ?
カプチーノやコペンも実際目の前にすると低いよね。
しかしNSXって1cmしか違わないのか…

80:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 05:20:03.61 Y6S/9h2M
NSXとか普通車は幅があるから余計に低く見えるよね。
AZ-1は実際は低いんだけど、見た印象が腰高で背が高く見える。

81:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 06:31:17.99 evDKS0hz
>>79
10cmも違えばだいぶ違うと思うが

82:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 06:54:36.18 vAvqumWo
>>81


83:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 06:59:52.13 +rFgTlGE
>>77
最低地上高は余り下げられないだろうから、同じくらいじゃないのかね?
>>78
さーせんw料金所のゲートを潜り抜けるには、まだ高いよなぁw

84:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 09:53:34.47 IpiExZRb
ETCくぐり抜けられそうなのはスーパー7とロータスヨーロッパ位か?

あとFC4か。

85:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 11:07:48.30 meWnhW4Q
メガブサとかスコーピオンとかいろいろあるかと

86:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 12:48:55.67 9UFVccnX
スーパーセヴンはFガラスをレーシングに変更したらOK。

これだとノーマルでもOK。ww
URLリンク(news.livedoor.com)

87:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 13:14:08.21 hrJ1Uy1t
何がOKなのかわからん

88:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 15:48:41.77 zIi71lKa
こんなスレあったんだ。

その昔ABCを友達2人と1台ずつレンターカー借りて箱根へくり出したのはいい思い出。
俺はビートが一番いいと思ったんだが他2人はカプチーノだった。

89:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 19:38:53.72 WVYgInBJ
AZ-1はダメですか?…一番車高がカウンタックに近いのに…

90:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 20:03:07.14 hrJ1Uy1t
その低さがいけないんだよ、低すぎて乗るのに疲れる
窓開かないし

91:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 20:54:37.18 evDKS0hz
AZ-1はガルウィングだしサイドシルも高くないから乗り降りはそんなに辛くない
狭いところだとエリーゼのほうがよっぽど大変
でも結局足にもう1台買う事になったけどね

92:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 20:57:11.26 gjWpJkmX
アシにもう1台AZ-1を?

な訳ないかW

93:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 21:01:18.74 Rh1O2eFV
AZワゴンをどうぞ。

94:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 22:13:11.87 t74IrJXe
AZ-3とかプレッソって知ってる?

95:しあわせの黄色いナンバー
11/06/29 22:36:30.98 z4+f/hy3
このスレの住人で知らん奴はおらんだろ

96:しあわせの黄色いナンバー
11/06/30 00:41:00.75 v+PwL/ef
それは知らないが、クロノス・クレフ・MS6より美味しいのかな?

97:しあわせの黄色いナンバー
11/06/30 05:24:06.81 5A3I356j
C海苔だが3代目フォードトーラスは他人とは思えない

98:しあわせの黄色いナンバー
11/06/30 19:10:42.96 t9uxXaoN
他人のそら似だろ…ドッペルゲンガーなのか!

99:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 15:24:53.05 /BPtXDlI
エチュード…サッ♪

>>94
お爺ちゃん、ペルソナとユーノス300の話が聞きたいな~w

100:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 16:39:29.03 KUm0gAQc
スレ違い

101:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 22:00:57.71 g1jpyAyf
ホンダ=ビート、スズキ=カプチーノ、マツダ=AZ-11の軽マイクロスポーツ軍団。

「ダイハツは?」と言うとコペン、、、ブッブ~ッ!
ダイハツにはミゼットIIが有る。
64PSではないけどコレはコレで凄い軽カーだ。

スバルにはコーユー軽が無いのが痛いね。
あのリーザチャチャモドキのオープンカーは論外だし。

102:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 22:48:35.05 lpwB9tnk
T-TOP

103:しあわせの黄色いナンバー
11/07/01 22:58:14.92 I00uLl4V
T-TOPはあれで4人乗りってのが凄いよな

104:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 00:25:02.34 Lc4UBYIC
ダイハツといえばリーザ・スパイダーだろー。

105:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 01:14:24.93 igAsn1Tg
>>101
スバルが真剣にビートみたいなクルマを作ったらすごいことになりそう
時々しれっとした顔でド変態くさいことするし

106:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 02:18:58.12 qPf3vTQ6
ただスバルは致命的にデザイン悪いからなぁ 
どれも個性的だけど格好悪い 
アルシオーネは格好良かったけど以外は…
R1なんかコンセプトは面白いのにあのデザインが…

107:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 10:39:37.80 nIP5kv0S
デカイサイズで有れば誤魔化し出来るかも知れないが
軽サイズでのパッケージングは難しいわな。
すぐデザインの破綻を招く

108:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 11:38:27.64 kDkdmVwG
>>107
そこは物が乗らないや狭いやらの犠牲を払えば、回避出来ると思う。。
(自分のAをジッと見る)…それでも駄目なんだなw

109:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 16:50:42.29 9fsTmNqd
SVXやR1、現行インプはかっこいいと思うが…
特にR1はサイズ以上に存在感ある

110:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 19:58:41.41 6eQZo6Vm
正直言ってR2の方がまだ見れる

111:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 20:04:13.02 OYmexgDM
スレ違い

112:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 21:36:35.82 5oL0uAxm
R1のケツがついたiのMTが存在すれば、、、

113:しあわせの黄色いナンバー
11/07/02 21:46:37.10 cxipgnxN
ビート後継(?)くらいしか新しいネタがないと脱線も仕方ないか

114:しあわせの黄色いナンバー
11/07/03 12:29:21.37 0q8MdLN7
スバルはいいエンジン持ってたのになぁ…
良いものはみんなトヨタに潰される…

115:しあわせの黄色いナンバー
11/07/03 14:22:14.77 mYJkDdjy
>>114
スバルはデザインで自滅しただけ
経営的にはトヨタに救われた
スレチだからこれぐらいにしとこう

116:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 00:40:47.30 9FaBu/5x
デザインで自滅しただって?
世の中のセンスがダサかっただけだろ
合理性もシャープさも無いティッシュ箱をありがたがってるアホが真に優れたものを摩滅する
それは敵意でなく正義でなく、圧倒的な無理解だ
知ろうとせず理解しようとしないダサい連中にはダサい創造物がお似合いだが、それが正義ではないことを覚えておいたほうがいい
この激情には理由がある

117:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 01:50:28.13 qG4oD0tW
ここ20年くらいのスバル車でデザインが良いと思ったのはアルシオーネSVX、初代インプレッサ、二代目レガシィくらいだわ

118:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 03:20:18.12 rkyNuEaZ
スバルはABCに関係あるのか?
脱線しすぎ、スレ汚しすぎ
俺は綺麗

119:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 05:26:45.00 04gNLE9H
ホンダ⇒トゥディ、スズキ⇒アルト(アルトワークス)、マツダ⇒キャロル、
ダイハツ⇒ミラ、スバル⇒ヴィヴィオ

遅れてダイハツはコペンを出した、、、
「何でスバルはやらない(やらなかった)のか?」って話だろ?

他のはNAやターボだけど
スバルならお得意のスーパーチャージャーでだw

120:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 12:06:45.75 Kec50C3C
昨日ヨーロッパの実物を始めて見たけど、尋常じゃない低さだなw

121:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 12:19:00.96 B1/cz998
マジレスすると、キチガイじみてセフティドライブを追求してるのがスバルだから、コンパクトオープンスポーツはありえないオプション

122:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 12:46:00.15 J69dtgeC
>>120
107cmだっけ?、人をおちょくっている高さなのは確か。
ちなみに友人がS800レーシング作っていて、98cmって聞いて笑えた
人が乗るサイズとは思えん。

123:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 14:35:22.55 rkyNuEaZ
>>121
車両が安全だからレガシィとか乗ってる奴は調子こいてるのが多いのかw

124:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 15:04:33.52 J69dtgeC
三菱で一番安全なのはコレだな
URLリンク(www.mhi.co.jp)

125:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 15:29:29.51 bdIxD8B+
ヒトマルの方がカッコいいじゃん

126:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 19:05:54.79 B1/cz998
>>123
ただのオッサンセダンだと思って突っかけたら軽くちぎられて涙目なティッシュ箱乗りみたいなこと言うなよ

127:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 19:43:03.96 7OSX7Kx4
ヴィヴィオもオープンあったけどね
ダイハツもABCの時代にリーザスパイダーって売ってたな

128:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 21:11:36.59 rkyNuEaZ
>>126
C海苔だが、レガシィ&インプに必ず煽られて涙目なんだ
マフラーやホイール換えてるレガシィは必ず運転荒い奴が乗ってるんだよなw

129:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 21:21:31.07 rkyNuEaZ
レガシィとか前にいるときは街中の交差点物凄いスピードで曲がっていくし
先日目の前の先代B4が物凄いスピードで曲がったあと横断してるチャリにぶつかって
チャリのひとチャリごと数メートル吹き飛ばされてたよ
俺も車止めてチャリのひとのとこ行ったんだけど
幸いチャリのひとは擦り傷多数だったけど生きてた

レガシィの奴は車のなかからずっとこっち見て全然降りてこないから
レガシィの窓コンコンして救急車呼んだか?と聞いたけど返事しない
暫くしてボソっと117番ですか?とか言い出したからブン殴ってやりたかった
事故ったときの対応ぐらい覚えとけと言いたかった、若くてメガネのオタクぽい奴だった

救急車呼んだからもういいだろうと思って帰ろうとしたら
震えた声でこのあとどうすればいいんですか?とか聞いてきたけどシカトして帰ってきた
調子こくのはいいけど事故ったときのことも考えろと

130:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 21:32:51.72 ctJwZCk5
まあ、人跳ねたときは色々と大事な物無くすし、
その恐怖に失禁する奴もいる。

131:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 21:47:57.25 +JDePNXD
一応、目撃者として警察に説明するべきだが、面白くは無いですね。お疲れさま。

132:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 22:03:44.35 ctJwZCk5
ああ、事故を目撃したら、なるべく警察に説明してね。
特にカメラの少ない田舎や交通量の少ない道は、
信号無視してつっこんだほうが青だったと言い張ったり、
友人つたって証人でっち上げたりするから。

133:しあわせの黄色いナンバー
11/07/04 22:16:17.41 rkyNuEaZ
すまん、警察に説明したほうが良かったな
頭に血が登ってて涙目ティッシュ状態だったからすぐ退散してしまった

1~2世代前のレガシィでマフラーかホイール交換してる奴には近付かないようにしてる
どいつもかなり荒っぽい運転してるし、すぐクラクション鳴らす奴ばっか

俺は去年C乗っててオカマ掘られたよw
信号待ちで止まってたから10:0だったから修理代掛からなかったけど
事故車になってしまった

134:しあわせの黄色いナンバー
11/07/05 00:41:36.45 T2AmhCK4
まぁシビック乗りのDQNも多いことだし
車種限定の偏見持っても仕方無いだろ。

135:しあわせの黄色いナンバー
11/07/05 19:27:50.82 E7FpEzGf
で、ここ何のスレだったっけ・・・・・?

136:ああ!おっさんだよ!
11/07/05 21:34:23.06 ce0h8R/c
>>135
ABCクッキーだったかビスケットの・・・もしくはHの順番?

137:しあわせの黄色いナンバー
11/07/05 21:50:15.49 ZhBaLWxJ
ここはオッサンの集まるスレだろ。

138:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 01:01:24.02 mYHUhGSK
A・・・AHO
B・・・BAKA
C・・・CHINKO

139:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 07:04:47.38 GleN4wsE
>>135
ここは、、、

A・B・Cは知っててもソレだけ~じゃ困ります♪

ってスレだろーがw

140:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 17:56:14.88 DmEPjqNj
>>135
ABC~のお芋ちゃん、oreida♪違ったかね?

141:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 18:35:10.49 ZFL3HakY
>>138
CはCHINKASUのCだ馬鹿野郎

142:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 18:50:07.89 DmEPjqNj
アナル…

143:しあわせの黄色いナンバー
11/07/06 21:42:02.00 u+WiBShp
なんだお前ホモに興味あるのか

144:しあわせの黄色いナンバー
11/07/07 11:34:00.81 VJfpjfAf
ABC~ABC~アーE気持ち♪

145:しあわせの黄色いナンバー
11/07/09 00:38:40.20 af+Ql9Z2
今日、チャリに乗って信号待ちしてる女子高生のパンツ見えた
信号が青になるまでずっと見続けてやった

146:しあわせの黄色いナンバー
11/07/11 23:30:27.24 3XhF+G77
ガキのぱんつ見てなにが楽しいのか

147:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 00:21:43.34 z9jzEu0e
その気持ちわかる。
ぱんつ見て面白いのか?
子供の時のスカートめくりとかも冷めた目で見てたなぁ。
















やっぱ重要なのはその中身だろ。

148:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 01:27:45.17 R7DtG8Fi
おまわりさん、こいつです

149:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 08:57:52.78 c+HQWX55
オヤジを代表すると、見えてしまったらそこで終了なんだ。
スカートの中に広がる未知なる宇宙が見えるか?見えないか?のスレスレがいいんだ。

オンナ子供と、ワカモノはすっこんでろ!w

150:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 09:42:04.13 N7TlJOAH
おまわりさん、こいつですm9

151:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 17:47:36.01 z9jzEu0e
失礼な?
バリバリおやじだ?

152:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 20:57:02.84 Vw1NK5YF
おまわりさん、このおやじですm9

153:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 21:36:05.34 041dzPJO
風でめくれたスカートの下が短パンだった時のがっかり感ときたら・・・

154:しあわせの黄色いナンバー
11/07/12 23:06:35.83 evwQaJ9H
生活の中で多くの日本人女性はユルめのぱんつを履くようだ
男の好みとは違う
よってリアルなパンチラなどほぼ価値なし

155:しあわせの黄色いナンバー
11/07/13 03:14:13.89 t1FSlrLN
スカートめくりは好きな女の子にしかしない。
目的は「見る」じゃなく「触れる」なんだよー。

156:しあわせの黄色いナンバー
11/07/13 16:49:02.01 XpbXLBkZ
今日Cでオープンにしてたんだけど
信号待ちでいつものノリでメリーさんのひつじの曲に合わせて”ちーんちんシュッシュッシュッ”
て歌ってたらオープンだったの忘れてて
信号待ちしてた女子高生に笑われちゃったよw

157:しあわせの黄色いナンバー
11/07/13 21:02:56.33 m06df/XQ
キチガイか…

158:しあわせの黄色いナンバー
11/07/13 21:59:20.87 XpbXLBkZ
いや~夜のオープンは気持ち良いな
俺はCだから運転席側の屋根だけ外して走るんだけど超キモチイイ

159:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 00:37:46.65 yK8tcqpE
いいよね~夏の夜のオープン。
うちのBは通勤に使ってるから、降ってない日の帰路はまずオープン。
コレがあるから少々ハードな仕事も頑張れる。

まあ、夏の昼以外殆どオープンなんだが…


160:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 06:55:26.96 XHh+RPJM
バイクで走れよ、、、

161:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 08:22:07.01 akDaPChD
はぁ?

162:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 09:09:30.79 ZT6JS03J
オープンカーとバイクでは楽しみ方が違うからな~

163:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 12:05:59.53 0cm9iG8V
バイクじゃビートのマッタリ感は出せない。

164:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 12:31:06.75 f7hrUMui
バイクじゃパンツが見えんしな

165:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 15:06:27.11 Q3MODgPO
バイク嫌い

166:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 16:14:22.39 sFXkyITU
デザイン的に四輪。 
バイクは萌えない。

167:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 17:47:33.31 rxQzttm/
車とバイクの両刀は少ない?

168:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 20:10:22.69 eCZ4vpNt
>167

ノシ
BとBMWボクサーの両刀

169:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 23:52:47.73 goR2PbnI
若い頃はビートとバイクの2台持ちだったけど
セカンドカーに実用車を買った時にバイクは手放したよ。

170:しあわせの黄色いナンバー
11/07/14 23:57:42.63 wZNFIe1x
>>167
Cと隼

>>168
BMWか、イイなぁw

171:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 00:08:38.81 FITzqJg3
ビートって名のバイク有ったな。

172:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 00:11:07.51 prgB3lC4
バイクっつーかスクーター
RCバルブを手動(と言うか足動?)にしたようなV-TACSというデバイスを搭載した、
後にも先にもこれっきりの水冷50cc変態スクーター

173:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 05:41:57.93 9NyrQwSU
RCバルブじゃないよATAC(サブチャンバー)をペダル操作させるもの

174:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 09:23:57.81 OumGvlKc
>>167
BとRVF

175:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 09:34:33.46 HMKYYMkx
結構いいの乗ってるな
昔だけどビートとゼルビス

176:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 09:42:23.37 yjpn/QVj
>>167
Aと旧ドカモン

177:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 09:56:47.25 Aeny49e7
CとヤマハVX(4スト水上バイク)
牽引するための4×4も有るけどな。

178:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 13:01:33.82 2g5EfoUN
>>155
奥深いヒトコトだな。

179:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 13:03:03.93 2g5EfoUN
AとDucatiのSBK

180:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 13:12:20.18 /Hrdn1Hl
CARAとザンザス

181:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 15:22:58.40 7L81IdlO
B2台とCBR1000FとTDR2502台と80と50

182:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 19:28:26.97 X/2IqFLF
Aとバイアルス

183:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 20:48:05.13 d7Q9yDM6
BとXR1200とスコルパSY250

184:しあわせの黄色いナンバー
11/07/15 22:26:46.19 bL5dIs4L
BとGIANT R2

185:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 00:33:57.40 ezD6kT8h
BとCBR250F

186:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 02:40:51.09 qS+LGsd6
Cとママチャリ

187:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 04:08:24.43 TRi/nbSl
>>182
バイアルスってなんだ?
バイアグラの類か?

188:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 06:59:12.65 3cvcmnig
BとDAHON メトロ

189:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 08:03:20.19 akm02/NA
Bと刀1100

190:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 13:49:08.21 Vcd+Ydgl
バイク乗り多いな

191:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 13:50:06.59 KEaPoyT8
CB500fourに乗ってるがC乗りだw

192:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 14:11:13.00 SBOhX5PC
どさくさ紛れに自転車が居るけどなw

193:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 15:30:07.19 a2/FTyrv
バイクから見てもオッサンばっかやね。
それが解るオレもまたオッサンやけど。
バイアルスねぇ。バイアルスのシートが
モンキーにピッタリだったなんて遠い昔話。


194:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 20:28:21.99 36YrqVDP
そもそもバイクって自転車のことだろう。

195:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 22:06:43.56 TRi/nbSl
>>194
それ、実は大正解。
日本で違和感憶えたことのひとつ。

でも、いちいちモーターサイクルなんて長いから、まぁバイクで良いんだろうと納得した俺ガイル

196:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 22:30:26.36 L826AxR4
まともな日本人なら前後の話の流れで判断しろよ
パンツだってズボンの意味で使う事もあれば下着の意味で使う場合もあるだろ

197:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 22:48:07.70 eEe9bwYy
和製英語って事でいいじゃん
…違うか

198:しあわせの黄色いナンバー
11/07/16 23:00:03.71 qS+LGsd6
そろそろABCの話に戻そうぜ
今日はツートンじゃなくて真っ赤なAZ-1を見た、いいことあるといいなぁ~

199:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 09:06:31.37 08NH2mGZ
>>198
それ、知り合いのAZ-1かもしれない。
見たのは山形県の酒田か遊佐町あたり?

200:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 09:35:15.72 Wkwd6gvG
いや真っ赤なAZ-1とか珍しくないだろ・・・

201:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 12:53:06.50 F3+np3fs
AZー1自体珍しい件

202:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 13:32:21.57 eU5VsgWb
広島(特に広島市南区)ではソレ程でもない件。

203:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 13:33:09.30 fpdLHNZR
モーターサイクル.jpg

204:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 13:39:11.29 DE5G7kG2
今日Aでオープンにしてたんだけど
信号待ちでいつものノリでメリーさんのひつじの曲に合わせて”ちーんちんシュッシュッシュッ”
て歌ってたらオープンだったの忘れてて
信号待ちしてた女子高生に笑われちゃったよw


205:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 13:50:14.50 YAoEI00l
Aでオープン?kwsk

206:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 15:15:07.49 fpdLHNZR
屋根が羽ばたきながら飛んで行ったイメージ

207:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 16:21:47.27 eU5VsgWb
カプチーノをガルウイングにしちゃった、、、のは見た事あるけど
AZ-1をオープンにした場合ドアはドーするんだ?

208:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 16:58:08.23 9H7aqIxl
マルチコピペにマジレス
さすがオッサンばっかのスレや


209:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 17:38:07.75 Wkwd6gvG
>>207
ドアごと取っ払うんだろ

210:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 18:56:03.08 YAoEI00l
そういやAZ550にはオープンモデルがあったっけ?

211:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 19:08:46.24 Wkwd6gvG
無い

212:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 19:56:50.85 uUAgA51O
>>204わかる。この暑い時期は開けたの忘れて、しまう(笑)

213:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 19:59:34.71 uUAgA51O
新型のイメージイラストみるとやっぱりS2000みたいな感じが濃厚ですね。

214:しあわせの黄色いナンバー
11/07/17 21:40:58.83 xcxbEuVw
>>204
それの元書いたの俺なんだけどカプチスレにもコピペして書き込んでるなw
そんなに気に入ってくれたのかw
どんどん使って良いよ、著作権気にしなくていいから

215:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 05:34:20.39 Yu19f4a8
uzeeeeeeeeee

216:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 16:29:15.67 Mf2GEZ5T
片側2車線の左側走ってたらスバルのデカイのが車線変えてきて弾かれそうになってチビった

謝罪とパンツの賠償を請求するニダ

217:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 16:59:24.92 KeCdTyo5
轢いてしまえば後腐れ無いのに
根性なしめ!>スバル

218:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 21:23:23.73 Yu19f4a8
ところでスバルなんかにデカいのあったかい?

219:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 21:26:31.91 VfRbztdT
>>218
オペルか何かのOEMしか浮かばない

220:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 22:50:54.53 j/qB3rqV
>>218
いわゆる真っ当なサイズしか無い気がするが…
余談になるが、スバルはでかすぎるSUVとかティッシュ箱は死んでも作らないだろうな

221:しあわせの黄色いナンバー
11/07/18 23:13:58.19 +kSb1hcj
スバル=中島飛行機でデカイのって言ったら

222:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 10:40:37.37 JkfCmoIN
スバル ビッグホーンってあったな
いすゞのOEMで

223:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 13:32:28.43 y94nRnzQ
アメリカで売ってるトライベッカは?

224:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 13:36:38.15 mx5ddeyL
現行フォレスターとか充分でかいような気が

225:しあわせの黄色いナンバー
11/07/19 20:19:01.72 m+x5w2Kg
スバルオタでもあるから擁護するが、トライベッカは北米限定販売で彼の地ではジャストサイズ
フォレスターも実は印象ほどじゃないのさ
数字で表される荷室の容量では測れない、実用的なカーゴデザイン、そして極めて高い走行性能を、本格SUVの中では小さめなサイズに過不足なく纏めている
日欧(特にドイツ)の降雪地ユーザーやSUVフリークに高い評価を受けているよ
スバルで最良のクルマだとする専門家も多い
オフロードカーとしての本物の性能を備えた都市型SUVのハシリでもある

226:しあわせの黄色いナンバー
11/07/20 00:03:58.06 RDYAeayT
なんでABCスレなのにスバルの車の話するんだ?

227:しあわせの黄色いナンバー
11/07/20 01:08:17.21 mt/wWzqp
BIBIOだからいいじゃんかよー

228:しあわせの黄色いナンバー
11/07/20 06:06:54.72 LMW+4Vox
ツッコんだ方がいいのか?

229:しあわせの黄色いナンバー
11/07/20 13:59:59.86 vlsL9hzR
ベストカーかなんかに載ってた次期カプチーノの妄想図がかっこよかった
ああいう風に水平ラインを基調にした車が増えて欲しい

230:しあわせの黄色いナンバー
11/07/20 23:42:10.83 /Bpgcqxm
モーターショーでEV-sportって出してたな

231:しあわせの黄色いナンバー
11/07/21 10:33:37.15 BSZ+M1N6
>>220 レーンの関係で作れないってのが正しい。

232:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 01:31:43.95 gPWOv4zN
Bの後継車は軽で出るとか小型車で出るとか色々言われてるが
どの雑誌も軽だとダメだみたいに書いてあるな

軽で出したから凄いのに普通車だったらロードスターあるし・・・
でも最近のロードスターデカいから初代ぐらいのサイズならいいかもしれない

233:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 02:13:46.30 /SBqfDZv
>>232
軽じゃないとね。 
普通にコペン対抗でいい。

234:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 02:19:49.36 gPWOv4zN
軽だと64馬力縛りあるからなぁ~
スタイル以外で差別化するの難しいんじゃね?

普通車だと一気に自由度は上がる
でも軽がいいなぁ~

235:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 03:11:33.94 ikY+Zexh
俺らが真に欲しいのは単純なアップグレードバージョンなんだけど
現行安全基準なんてクソ食らえ…って訳にはいかんから
軽い&小さいが犠牲になる以上、結局現ABCが一番良いって事になっちゃうんだよなぁ

むしろロードスターを軽規格に詰め込んでくれたらそれで十分なんだけどなー
あれもルームミラーを旧型から数十グラム減らしたり、ってのを各パーツでコツコツやって
旧型との重量差を少しでも埋めようと総重量かなりダイエットさせたらしいし

236:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 03:26:29.92 gPWOv4zN
俺はアップグレードなんてイラネ
新車のカプチーノをくれ

237:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 06:41:34.10 8YBJ8wmd
次期ロドスタは1.4ターボで800kg台って話もあるな

238:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 09:16:48.84 iHPnLC/s
俺はアップグレードなんてイラネ
AZ-1のフロントガラスはじめ、欠品パーツの復活をしてくれ

239:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 10:07:28.80 ikY+Zexh
えっお前ら現行に全く不満ないのか…ちょっと意外だ
俺A乗りだがエンジンの出来はともかくFF仕様のままポン付けされてる事とか部品の欠陥でシフトが渋いトコとか
最適化されてない部分はもっと煮詰めて欲しかったと思ってるのに

あとフロントガラスに限れば再生産されなかったっけ?
もう終了したって話は聞いてないけどどうなんだろ

240:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 10:25:15.55 gPWOv4zN
そんなの自分で煮詰めろ
部品の欠陥じゃなくてシンクロ痛んでるんじゃないのか?

241:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 10:28:35.84 gPWOv4zN
>>237
800㎏代・・・絶対に無理
最初は小さいの作ろうとはするけど北米の意見には敵わず
最終的にデカくなり1トン越えるからw
でも先代より小さく軽くなった点は評価できるとか言われちゃう

242:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 11:45:05.45 LRs77Yd5
800kgだとしたらカーボンモノコックとかになるんかな?
だとしたら一番安いモデルでも300万近くになって売れなくなると思う。


243:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 11:50:45.54 gPWOv4zN
自動車雑誌の妄想でしょ
でも現行より小さく軽くなるだろう

244:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 12:31:56.53 EpFeD+G/
今のデミオが前のデミオより100kg軽くなってるから
既存の軽量化技術で100kg、排気量を下げて更に100kg
今のロードスターより200kgは軽くなるだろうという話。

245:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 12:38:13.88 Sqa5Xai3
AZ-1のフロントガラスはまだ出る。
値段は変わらずの105000円

246:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 15:03:48.84 TQP3Q/Je
元々ホンダは初代ビートを出す気は無かった。初代カプチーノの発表を聞き、もし発売されるとSシリーズのお株を奪われるので俄に作ったのがビート。今回もホンダの軽スポーツ開発に先行しスズキが軽スポーツへの意欲を発表している。ホンダの軽スポーツ開発は、スズキの強い影響を受けることになると思う。

247:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 19:37:33.06 UsJwIQ0X
つか、他社の上前ハネるホンダってせこくね?

248:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 22:06:02.41 T+yH7IUy
>>242
カーボンモノコックで300万だったら売れるだろ

249:しあわせの黄色いナンバー
11/07/23 22:41:13.38 Rzd3Vp5W
カーボンモノにしなくても800kgは切れるだろ
要は造り方だと思うぞ。

250:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 01:27:49.89 RuQkzfuF
無理無理、軽自動車ですら800キロ超えてるというのに
普通車で日本の安全性やクソ煩い欧州の要望取り入れて作ったら絶対1トンになる
無理矢理800㎏にするならABS無し14インチタイヤ、エアコンオプション、アシスト系なし、ソフトトップ
ぐらいはやらないと厳しいけど今時の軽自動車に劣る装備で売れる訳がない

251:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 06:36:47.73 QaVxk57h
という事で

A・B・Cを超えるものは作れない。

252:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 08:24:09.99 WCCWIHFu
800Kgを「切る」じゃなくて800Kg「台」という話だが

253:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 10:49:22.44 VXUBJ5ey
いくらクルマを軽くしても
運転する人が重い人ばかりだと意味なし

254:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 12:54:20.32 DyQVqYg7
カプチーノをベースにすれば800Kg台で済む

255:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 13:17:52.25 iIykOtUs
HONDA,SUZUKI,MAZDA,DAIHATSU
がプラットフォームを共同開発(駆動方式は協議の上MR)
         ↓
エンジン・ボディ・足回り・チューニングは
各社で独自色だす。


これならコストがそれなりに抑えれそうなのにな。

256:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 18:45:12.98 Xdbfd0cA
絶対にないだろうけど、>>255が実現するならFRかFFだろうな。

MRはまずない。

257:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 21:55:36.43 9GEtWeK/
>>255
共同開発はFT86の二の舞になりそうな気がするけど
開発メンバーから三菱を外したのは名案だと思う。

258:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 22:57:47.64 btU7OteI
ただ単にABC+コペンのメーカー並べただけじゃね?

259:しあわせの黄色いナンバー
11/07/24 23:05:42.32 rycDsem7
三菱はi MiEV AIRをさっさとだすか、
ガソリンエンジン乗せて売りやがれ。

260:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 00:13:43.50 XGxxIBzt
>>255

HONDA・・・Hのエムブレム
スズキ・・・アルトのヘッドライト
MAZDA・・・ロータリーエンジンの中で回ってるおむずび
DAIHATSU・・・エッセのフロントバンパー

これだけ集めればきっといい名車が生まれる

261:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 06:57:19.07 B8KLebji
自分で面白いと思ってるならセンスないよ

262:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 07:32:13.71 K0sCiHdk
正直、いまのホンダはダサいFFしか作れないと思ってる。
俺の予想を裏切ってほしい。

263:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 12:39:55.72 e+MX8zjk
そそ、MRの軽トラが唯一の希望の光。

264:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 21:37:44.78 B8KLebji
>>262
たぶんその気になればダサいMRも作れる

265:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 22:32:05.34 fkMEw7Yf
最近のホンダのデザインセンスって、なんか昔の男の子向け娯楽の
ロボット戦隊とかヒーローものアニメとかのノリに近いんだよね。
狙ってもインテリぽい上品さがあまり表現しきれてないし、
スポーツタイプのグレードも古くさいカッコツケ感が、逆にやたら頑張ってるイメージで結局クールじゃないし。
時代遅れ臭が漂ってる。
おとなしくデザイナ変えた方が無難なんじゃないのか、っても、今時のセンスで車デザイン出来る若いデザイナーがいないのかな。
車はおっさんと女くらいにしか売れないからね。

266:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 23:06:26.45 +yzHAPbt
>>265
俺らが大人っぽくてかっこいいと感じる造形こそ古い
ただし造形と装飾をいっしょくたにして考えてしまっているのも多いが
マークXなんて最悪なうえにボルボの新しいデザインラインのパクリで酷い
そういう意味ではホンダの造形はコンサバの悪い面をスパッと切り捨てているぶん、モダンさが香っていて好感をもてる
好き嫌いはあるだろうが(かく言う俺も好きじゃないw)
最近は、玉石混合ながらマツダと三菱、スバルが良い仕事をしている
とくにアテンザセダンとデリカ:D5、フォレスター、現行型インプ5ドアは素晴らしい
どれも輸送機械としての高い機能を有しつつ、各々の持つキャラクターを一目で伝えているし、実際の性格とも合致している
モダンであると同時にコンサバティブでもあり、その真摯さが自動車の持つ普遍的な価値を訴えかける
まさに進歩する保守主義といった印象で、優れたものを守り保つための温故知新というイメージは、そのまま開発したメーカ自身のコアイメージと重なる
今の3大メーカに欠けてるものがあるとすれば、おそらくそうしたところだろう
つまりデザインから車作りへの真摯さが伝わってこない

267:しあわせの黄色いナンバー
11/07/25 23:32:27.50 ++oQV1zz
デザインは主観だからね、好みの問題で
俺はホンダのデザイン好きだな 
お芋インテグラの当時はどれも酷いと思ったけど、ここ数年は良くなったと思う

268:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 06:42:15.69 3ww/J2uY
ホンダのデザインで好きなのは
3代目ビガーとレジェンドクーペだな
異論は認める

269:しあわせの黄色いナンバー
11/07/26 22:25:46.04 Ee79YMxE
もはやまったくスレタイと関係無いが、アルファブレラが超イカス

270:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 04:34:51.92 hd+MMf1p
シビックタイプRユーロのデザインは好みだ

271:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 14:43:57.91 VjPOG6Qz
ビートってシート倒して寝れるの?

272:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 16:01:50.05 OwKCN6BC
うん

273:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 20:07:21.22 VjPOG6Qz
ほんとに?かなり狭そうだけど(笑)

274:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 20:16:01.53 x3roCbil
チンコが小さい人ならカーセックスも出来るよ
オレは巨根だからムリだけど

275:しあわせの黄色いナンバー
11/07/27 20:18:59.71 dx6E9NLU
不毛だな、前5°、後10°のリクライニングと他のサイトに書いてあるぞ。

276:しあわせの黄色いナンバー
11/07/28 00:08:01.42 cjf2OJtm
浮気とか不倫多くね?
広島の奴とか、奈良付近の女
車だけ愛してろよ

277:しあわせの黄色いナンバー
11/07/28 05:51:29.59 HUuYJdRP
寝れないな…

278:しあわせの黄色いナンバー
11/07/28 13:48:12.29 onrOtmHK
さすが同じクルマ乗っても、南は民度というかモラルが低いな。

って思われたくないものだな、一部の基地外のせいで。

279:しあわせの黄色いナンバー
11/07/28 20:02:24.45 PdH7Jx8v
南っつーより、首都圏外環人民共和国と大阪民国と名古屋民主主義人民共和国が酷い
挟まれたサイレントヒルは運転が下手

280:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 14:12:13.45 0e2D1Wpp
まさに走る棺おけ  基地じゃないと乗れない車だね
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

281:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 14:48:25.70 p2r9zyYe
Cか?

282:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 19:06:53.66 QdDml7DW
デカイ棺桶
URLリンク(ameblo.jp)

283:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 20:00:54.64 Gifmjkx4
名古屋、群馬、千葉は基地外と考えるのが安全

284:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 20:38:26.41 5diPxrNn
abc海苔のみなさん、スレ違いですがソフトバンクの日本人侮蔑CMと在日特権料金についてどう思いますか?
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)

285:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 22:04:07.70 QdDml7DW
オマエの存在が気に食わん。

286:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 22:13:00.14 y0mdPe7g
>>284
そりゃ、面白くは無いのだけれどね
禿げしくスレ違いですが、イデオロギーに無関心かつ価格面で選ぶ事に批判は出来ないと思う。
スーパーの野菜が支那生産物だったり、デフレの代表みたいな洋服チェーンの商品とか。
PCも中身にあっちの国のメモリーとか。
安くて性能に違いが無い場合、普通は安い法を選ぶ。
特権料金も全国規模でやってると異常に見えるけれど、特別会員価格と表示されたら特に変でもなくなる。
で、侮蔑とか日本でも平気でファっ苦とかビッ地とかロス家とかチョんとか目にする。
私自身、在特会に係わる者として貴方のお気持ちはある程度理解しますが、場所は選ぶべきです。
つか、ネタ自体今更な気もする。車屋で政治的な話しても場違いって事で。

自分はどう思いどう行動したいかを表明しないとレスし難い。

287:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 22:40:59.46 CUgTQW1b
スレ違いの話題をなぜ振る…相応しいスレに持ってけよ。個人的には興味ない事も無いけどさ

明日は洗車して固形ワックスでピッカピカにしてやるぜ。晴れるといいな

288:しあわせの黄色いナンバー
11/07/29 22:54:34.66 y0mdPe7g
>>287
ごめんよう~
でも炎天下のワックス作業はお気を付けて。

289:260
11/07/30 09:56:09.78 Gbv++auZ
>>256
MRは軽トラと共用できるからだよ。
これでAZ-1復活するもよし
ビートも復活できる。
スズキはMRワゴンを開発段階では検討してたんじゃないっけ?
まあカプチーノはちょっと変わっちゃうかもしれないけど。
クローズドボディでセルボ復活、オープンでカプチーノ
という選択肢ができる。セルボも頭文字Cだしね。


ま虚しい妄想企画なんだが。


290:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 10:42:57.27 jKUjKGwk
軽トラってラダーフレームじゃないの?
安全基準はクリアできそうだが、それで全高を低く出来るのかな?

291:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 11:20:34.85 Gbv++auZ
あ間違えた。
軽1BOXだ。軽トラはそうだねラダーか。
パイはそれなりにあるから(商用ベース)
やってくれないかな。
それと軽規格を国が再考してくれないとな。
排気量660だといかんせんパワーないし
回転数上げるから燃費も悪い。
せめて1000cc以下にしたほうがね。
1000ccで2気筒3気筒4気筒‥
これにスーパーチャージャ、ターボ
個性あるんじゃない。

292:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 11:35:58.61 jKUjKGwk
>>291
その辺までなると意味が無いんじゃないかな?
軽規格だから良いんじゃないの?
リッタークラスだったら、スイスポやエリーゼとか違う車を買うと思うの!

車重を軽くしてくれれば、660ccでもまったく問題ない

293:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 11:49:53.97 gdCDkXiy
うん、660ccで充分だよ。

294:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 12:24:30.65 Gbv++auZ
そうか。サイズダウンね。
なんだかんだで年々重量かさんできてるもんね。
昔VIVIOの中間グレードMT乗っていたが
50数馬力だったけど軽くて楽しかった事を思い出した。

295:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 15:13:52.30 /+tppxNC
ビートか?なぜ燃えたし
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

296:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 15:17:36.84 /+tppxNC
既出スマソ

297:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 15:34:34.88 PzYs0Ed0
どうみてもビートじゃねえし。

298:しあわせの黄色いナンバー
11/07/30 19:42:27.92 LmqHCQjV
ハードラックとダンスっちまったのか…

299:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 10:47:43.04 krOHb+bb
次期ビートはとある雑誌だとアクティベースの軽MRが濃厚らしい。

ただエンジンは50数馬力程度らしい。

300:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 12:43:05.84 C19kuj98
>>298
鰐淵先輩、乙です!w

301:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 14:02:46.66 pOBSk8HX
ビートの頃ならともかく、今は普通に64馬力のターボエンジンあるんだから、
わざわざNAで出す意味が無いと思うんだが

302:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 14:55:29.70 H54EtdOP
ターボで出すと2代目MR2やAZ-1みたいに「走る棺桶」と呼ばれてしまうよ。

303:しあわせの黄色いナンバー
11/07/31 15:21:17.09 pOBSk8HX
大丈夫、オープンだから棺桶にはならないさ!

304:しあわせの黄色いナンバー
11/08/01 06:18:39.77 66sIaNzp
Cで焼死してるんですが

305:しあわせの黄色いナンバー
11/08/01 12:47:37.18 817DJBw5
笑止!

306:しあわせの黄色いナンバー
11/08/01 13:34:05.18 jTSWo1bH
いかにも御意、きりなしの塔

307:しあわせの黄色いナンバー
11/08/03 16:27:56.22 BS94oY/N
火葬での燃費低減へ・・・エコだよエコ。。

308:しあわせの黄色いナンバー
11/08/03 18:32:49.33 /QNh4ZvX
車重700㌔ぐらいで抑えられりゃ50馬力程度でもなんとかなるんじゃね?

つか速さとかもういいよ・・・

309:しあわせの黄色いナンバー
11/08/03 22:16:18.93 qon6L+YJ
B乗りじゃないけどNAで高速は辛いと思う

310:しあわせの黄色いナンバー
11/08/03 22:38:27.14 Wlik7lUD
ブースト掛かりっぱなしも気疲れするよ。

311:しあわせの黄色いナンバー
11/08/04 18:59:56.58 B5simHOz
B乗りだけど、80~90km/h巡行が丁度イイ感じ。

312:しあわせの黄色いナンバー
11/08/04 19:03:01.45 +Hyj2jVG
ケーターハムがナローバージョンの7を軽規格で出すってホントかいな

313:しあわせの黄色いナンバー
11/08/04 19:47:51.37 qipWAr2o
>>311
オープンはガンガン飛ばすものでもないしね。 
流してるだけで気持ちいい。

314:しあわせの黄色いナンバー
11/08/04 22:45:39.77 9MOv3/JQ
>>312
どっかが軽規格で出していたな

315:しあわせの黄色いナンバー
11/08/05 06:50:40.77 1w1CKIF4
>>314
フレーザーでしょ
ケーターハムの軽が新車で買えるなら魅力的だなぁと思って
ビート後継とかあまり期待できないし

316:しあわせの黄色いナンバー
11/08/05 18:14:53.64 WKxF2bhK
なんだビート後継もう終了か?w

317:しあわせの黄色いナンバー
11/08/18 11:30:12.00 qeJl23jl
B乗りだけど、先週カーステから煙が出て
オーディオが逝ってしまった!
市販の物に変えようと思うが、純正のラック部分は、
切らないとダメなのか?

318:しあわせの黄色いナンバー
11/08/18 13:19:09.83 VqrDKg02
>>317
DIN規格は幅が収まらないので、センターコンソール,フレームの
一部を切る必要がある。
DIN規格用に加工された社外品のセンターコンソールもあるけど、
純正位置に拘るならフレームの切断は必須。

319:しあわせの黄色いナンバー
11/08/18 23:18:13.32 F5nAzBXG
信号待ちとかでエアコンを今日にしておくと
オーディオの電源が勝手に落ちるんだが
オルタが危篤状態なのか?
なつだけに心霊現象だと思いたいのだが!

320:しあわせの黄色いナンバー
11/08/18 23:35:07.42 pAhjRuCp
>>319
まずはバッテリー換えてみたらどうだ?

321:しあわせの黄色いナンバー
11/08/19 00:20:14.81 Irp34iTY
エンジン始動してからバッテリーター外す。
普通は止まらない。
あくまで簡易テストね。
止まらないにしても、その状態でライトとかエアコン使用してみて、
落ちるならオルタが弱ってるかもで点検に出そう。

322:しあわせの黄色いナンバー
11/08/19 13:56:00.02 P17/xMRA
シガソケに挿す簡易バッテリーチェッカーでオルタの充電も見れるの無かったか?
そんな高いもんでもなし買ってちょくちょく見とけば良いんじゃない?っていうか 

323:しあわせの黄色いナンバー
11/08/24 20:30:35.35 qXAeEcfG
中古で購入時から付いていたターボタイマーに電圧表示機能があって、バッテリーやオルタを新品に変えても
信号待ちで「ライト・ウインカー・ブレーキランプ・オーディオ」全部使ってると表示が11v切ったりする。
車はcね、ウインカーを止めるとかろうじて12vまで上がる。
表示が真っ赤になって警告音鳴り捲って、余計な緊張感を楽しめるよ。

324:しあわせの黄色いナンバー
11/08/26 14:33:46.40 M+6rPAGB
>>319
俺はCだが、バッテリーは去年新品に交換、オルタは今年リビルドに交換したけど
信号待ちでPW上げるとたまにオーディオが落ちるよ、PWのボタンから指離すとオーディオが復活する
エアコンONでは落ちないな、窓上げたときだけ
Cは電装弱いな、ワークスではこんなことはなかったんだけど

325:しあわせの黄色いナンバー
11/08/26 21:01:10.66 z6WnriX9
電装系やばいって書く人は、バッテリーの容量アップとか、
オルタからバッテリー(+側ね)の線強化とかやってないの?

バッテリーの容量アップはオルタで足りない電力を補えるし、
オルタからバッテリーの線はどの車種でも言えるけど、純正は
容量不足だから確実に電圧上がるよ。

326:しあわせの黄色いナンバー
11/08/26 22:23:43.73 M+6rPAGB
バッテリーは一回りデカイ容量付けてるしオルタもリビルドに交換した
CはワゴンRの大容量タイプに交換すればかなり改善できるけど
ノーマルのオルタは発電量がギリギリなんだ

327:しあわせの黄色いナンバー
11/08/26 23:06:24.19 Vf71gfJU
PWのスイッチが電装系プロブレムの原因の場合も多い

328:しあわせの黄色いナンバー
11/08/31 13:24:39.41 bjIrn09l
近所の車屋にAZ-1が売られてた
85万とか・・・AZ-1はすぐに売れてしまうそうだが、1週間経つがまだ売れていない

329:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 08:49:15.29 BDuNUpFL
一週間じゃ、まだ売れないだろ~、
安い買い物でもないし、
でも、行きつけの店曰く、雑誌やネットに載ったら、問い合わせが一気に増えると言っていた。


330:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 10:48:18.87 QszzB2gK
近所にAZ-1、ビート、カプチーノ、コペン、ジムニーだけで20数台置いてる中古車屋あるけどほとんど動いてない、どうやって経営してるんだろうか

331:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 14:44:13.68 4ZpwTecK
修理や保守用パーツ販売

332:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 16:00:49.79 w/dy87sL
>>330
車検とか修理だろうな
というか殆どの車屋は車検とか整備で喰ってる状態
車が売れても大して儲けにならん、だから諸費用でボッたくる

333:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 16:49:12.78 E8bQslub
ボってるはずなのにディーラーより安いってどういうことなんだぜ?

334:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 17:12:22.90 LvYgTSaT
ディーラーがそれ以上にボッタっているだけ。
ちなみに、新車3点セット(バイザー、マット、ナンバーフレーム)等の
原価知ったら、買う気失せるレベル。
あれもディーラーの大事な利益元

335:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 20:46:56.72 m2Ak1Coj
じゃーどっかで別に本店というか工場的なものがあるのかな~
並んでる車はほとんど値札ついてて、敷地にはプレハブ事務所しかないからな~


336:しあわせの黄色いナンバー
11/09/02 20:51:17.96 w/dy87sL
そういう店は仲の良い工場に丸投げ

337:しあわせの黄色いナンバー
11/09/04 06:18:33.03 DsrYH56m
丸出し

338:しあわせの黄色いナンバー
11/09/04 23:34:38.46 /zysZ1bD
中出し

339:しあわせの黄色いナンバー
11/09/07 13:16:00.50 qJSyOsMS
モロ出s

いやなんでもない

340:しあわせの黄色いナンバー
11/09/07 18:54:41.19 +R4O0VtK
すっきり。。

購入予定はABCじゃないのだが、業者向けオークション代行みたいな位置づけの、中古車販売業が
あるが、あの辺で買った人は、どうなのかなぁ~と聞きたい。。
揉めたのなら内訳も聞きたいねぇ~

341:しあわせの黄色いナンバー
11/09/11 12:21:05.26 RD/YP2GA
やめとけ

342:しあわせの黄色いナンバー
11/09/17 08:47:16.47 BR0h83Yx
A・・・AHO
B・・・BAKA
C・・・CHINCO

343:328
11/09/21 13:58:55.22 RQvVTEjK
相変わらずAZ-1売れてないな
早く売りたいのか店の真ん中に置いたり、両ドア開けて展示したりしてる

344:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 17:15:31.04 IxuvKeWn
>>342
アホって、一般的に救いのない「眺めるもの」だよな
とか考えたら、意外と当てはまってるなと思った

345:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 17:53:09.16 q4JW4obd
>>343
こんなご時世だし、古い車でまともな個体少ないし・・・・仕方ないよ。

346:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 19:11:08.43 L+10Ty0t
>>345
ちゃんと基本的な手入れしてない悪い個体が多いのは確かかも

347:328
11/09/21 19:15:08.66 RQvVTEjK
まぁこんな不便な車買うのは超マニアしかいないしな
更に近くの店のカプチーノはすぐに売れたようだが、黄色の蛍光ペンみたいな色に全塗装されてたわw

348:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 19:19:07.38 u/f7+Ro/
マニアって言うか変人だわな
真っ当な車マニアは買わんだろ
俺自身、AZ-1以外の車は割とどうでもいい
AZ-1マニア、という考え方もあるだろうけど、AZ-1マニアになるにはまずAZ-1を所有してなきゃ話にならん
つまりこれから買う人はマニアとは言えん

349:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 19:30:42.55 L+10Ty0t
ある意味突っ込みドコロ満載なキチガイ三兄弟をコツコツと大金かけて育て上げ、マーチばりの快適性を実現するのも、また楽し。

350:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 19:41:11.60 rs7/gxEU
動く冷蔵庫のほうが好まれる時代、か

351:328
11/09/21 21:33:06.28 RQvVTEjK
俺カプチーノ海苔だけど正直AZ-1は耐えられない
スパルタンすぎる
走行中窓全然開けられないとか

352:しあわせの黄色いナンバー
11/09/21 23:49:40.98 u/f7+Ro/
失礼な
高さで1/3、面積で1/9くらいは開くぞ

353:しあわせの黄色いナンバー
11/09/22 10:30:00.68 h51Qhtin
アクリルとか使って原始的な構造で改造して全部開く様にしてやればいいんじゃね?
あれ全部開くようになったら駐車券とかドライブスルーとかでいちいちドア開けなくてもよくなるな

354:しあわせの黄色いナンバー
11/09/22 17:56:05.30 qc44ZJEO
今日エリーゼとすれ違ったけどエリーゼのほうが背低いよね
ABCより低いってきちんと座れる

355:しあわせの黄色いナンバー
11/09/22 20:34:45.39 08J+2MIE
B乗ってるけど、お尻があと4センチ前後低く、背が寝ててもいいかなと感じる
F1程じゃないにせよ…
乗降しやすいのと運転しやすいのはイコールじゃあないんだよな

356:しあわせの黄色いナンバー
11/09/22 21:41:43.50 QH/cQtQD
それって座高にもよるな。
メーター類の角度もろとも、ハンドルの位置が下がらないと視界がつらいし。

357:しあわせの黄色いナンバー
11/09/22 22:44:51.28 DSJ6WKKr
>>354
でも助手席に人を乗せるとエリーゼのほうが狭苦しい
頭上は圧倒的にAが狭いけど



358:しあわせの黄色いナンバー
11/09/23 23:07:25.15 xBEz49GV
>>356
俺は戦闘機みたいな広い視界はかえって運転しづらいのよ…
トラックとかバンはまじこええ

359:しあわせの黄色いナンバー
11/09/26 22:42:32.46 nYTaEfBD
高い方が見やすくて安全とよく言うけど怖いよね

360:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 05:21:15.67 EFJ+b7I+
軽でスポーツタイプってダサい。
あんなのだったら軽乗る意味もスポーツカー乗る意味もないじゃん。
あんなちっちゃい車で無茶すると、
運が悪いと一回の事故でグシャッとなりそうだし。

361:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 08:33:22.04 bcXJA4rD
乗ってもない、興味もない、そんな車のスレへようこそ

362:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 11:19:39.70 SnFyzQyv
>>360軽のスポーツカー乗ってるヤツらほど、下手に飛ばすし運転マナーが悪いよな。
おいお前ら自重しろよ。
普通車様が通ったら右車線は譲ろうな!
お前ら豆なんだから。

363:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 11:54:27.54 /2kRTy1F
>>362
結局、余裕ある軽ノリは少ないね。
民度も低い。まぁ、言ってるコトは正しいね。

364:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 14:32:17.07 WZToCCBu
>>360
変な偏見持ってないで一回乗ってみなよ
そうすれば軽乗る意味もスポーツカー乗る意味もないなんて思わなくなるよ
ABCはそんな考えなんて吹き飛ぶぐらい楽しいよ

365:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 14:54:44.44 40vGwSnf
スピード勝負したいならそれに合わせた車を買えばいい
スポーツタイプの軽は人と競うために乗る物じゃないだろう
その車なりの気持ちの良い走り方ってもんがある

と、ビートに乗り始めてまだ1年の俺が言ってみる

366:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 20:10:06.74 /2kRTy1F
>>365みたいな余裕ある発言が出来るオーナーが増えれば軽だから、ってバカにされなくはなるんだろうなぁ。

367:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 20:11:02.50 5m/BqC1N
C乗り歴2ヶ月。
オープンエアでゆったり流したいだけなんだから
信号待ちの度にブォーンブォーンすんな。

130Zさんよ。

368:しあわせの黄色いナンバー
11/09/27 20:16:42.54 WZToCCBu
キャブの調整不良でアイドリング続けてるとカブるんだろうな

369:しあわせの黄色いナンバー
11/09/28 08:12:53.11 JAAV+i7O
ナンバープレートのタッチアップペイントが必要だw
余り弄くると言われちゃう?(黄色でもオレンジ寄りやレモンイエロー等あるし・・・)
素直に再交付?が一番スマートなのかしら?

370:しあわせの黄色いナンバー
11/09/28 08:20:58.21 Cv2fm/vS
ナンバー指定して字光式にしようぜ!

371:しあわせの黄色いナンバー
11/09/28 10:05:35.12 3N/+6PEn
そういえば、今の旧規格番号(50)のまま自光式に換える事って出来るのかな?

372:しあわせの黄色いナンバー
11/09/28 22:01:58.57 8Gf2f4og
「じこうしき」って実は「字光式」なんだぜ
俺もずっと「自光式」だと思ってたけどさ

373:しあわせの黄色いナンバー
11/09/29 17:58:37.66 giQGakOF
「自慰行為で失禁」かと思た

374:しあわせの黄色いナンバー
11/09/29 20:24:00.53 COXzoRMB
>>371
おぼろげに思い出したが、自慰行為式が始まって直ぐに、それは出来ないよ、と
聞いた気がしたねぇ。。
それに軽以外の字光式は、本当に文字が光るわけだが、軽のそれは文字自体は光を遮り
文字周辺を照らす感じで、初めて見た時「カコワルイ&視認性低い」と思ってしまった。。

375:しあわせの黄色いナンバー
11/09/29 21:21:20.83 jiyyEhu8
やはり50ナンバーはこだわりですか?

376:しあわせの黄色いナンバー
11/09/29 21:25:42.99 nO6pjGMY
この年式で3桁になると一発で中古って分かるからねぇ~

377:しあわせの黄色いナンバー
11/09/30 00:59:46.03 Nsr7YO6B
引っ越せばナンバー変わるじゃん

378:しあわせの黄色いナンバー
11/09/30 08:29:57.14 bV6VWVA1
>>374
そうですか・・ やっぱり無理なのかなぁ

>>375
はい、勿論です

>>377
自宅なので関係ありませんが、もし引っ越す事になっても
同じ管轄圏内に引っ越したいですね

379:しあわせの黄色いナンバー
11/09/30 20:27:03.50 6wXalVy3
引っ越してもナンバー変えない人が多いよね

380:しあわせの黄色いナンバー
11/10/02 17:50:30.77 ajI638kW
>>378
普通車は字光式の平仮名は決まってる(確か『ろ』だったかな)
なので軽自動車も同じだと思うけど…


381:しあわせの黄色いナンバー
11/10/05 13:16:53.83 XXWnQcZc
軽なら「る」だよ

俺の字光つけたAがそうだから間違いない

382:しあわせの黄色いナンバー
11/10/05 13:31:31.36 bIPzaWS6
>>379
本当は変えないといけないんだけど
変えなくても車検も受けられるし捕まる訳でもないし
事故ったときの保険会社とのやりとりも普通にできるし
陸運局まで行くのメンドクセ

383:しあわせの黄色いナンバー
11/10/06 09:52:56.75 dgzF2QAp
今年もF 1みにA で鈴鹿入り
勿論金曜から車中泊だぜハハハ

384:しあわせの黄色いナンバー
11/10/06 16:20:22.12 u3x8Ov6D
まだ近所のAZ-1売れてない
ずっと雨晒しでサビて終わったな

385:しあわせの黄色いナンバー
11/10/06 18:49:43.07 le4eJz50
Aはサビやすいの?
BCと違ってクローズだし、FRP多用だから強そうだけど。

386:しあわせの黄色いナンバー
11/10/06 21:19:16.15 JaJVxj/M
そんなことでサビて終わられても。
オレのBは車内まで浸水してるし。

387:しあわせの黄色いナンバー
11/10/06 23:43:15.85 KMFaUDeU
>>385
Aは錆びるぞ
外装がプラな分、見えない所の塗装が弱い
そして見えないからこそどんどんと進行していく

388:しあわせの黄色いナンバー
11/10/07 00:51:26.10 CyiQSR4T
>>383
エコノミー症候群Z!

389:しあわせの黄色いナンバー
11/10/07 17:05:48.15 a/Hun45H
Aのサビはユーザー次第で予防できる
駄目なのがCのロアフェンダーとストラットタワーのサビ
あそこ逝ったらゴミだよ

390:しあわせの黄色いナンバー
11/10/07 18:01:12.53 YEWa4zL+
俺のCはシート後ろの隔壁に穴開いてるぜ
>>389の言ってる位置より、後ろのトレーリンクアームの根元の錆もほうがヤバいだろ
あそこ近辺て雨水の出口があってよく錆びるし、根元のフロアが逝かれたらトレーリンクアームもげる

去年板金屋に下回りの防錆塗装してもらったけどフレームしか塗ってくれなかった・・・

391:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 11:32:13.22 e78QAP0N
Cはコペンでよくね?

392:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 12:31:22.87 JSbphXt5
>>391
残念ですが、出来ません。。

393:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 12:31:29.07 qRFOMLjw
軽量スポーツクーペもABC揃いそう
BRZ
CR-Z

394:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 12:56:29.51 LpRB7Fwz
コペンは嫌いでないけど何か違う

395:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 18:03:47.77 zn9wblty
ABC見てると車は何時かは朽ち果てるんだって実感できる。悲しい事だが・・・・・。

396:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 18:13:04.43 TOT1Io+e
コペンってスポーツカーっけ?

397:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 19:16:36.73 3B9IazwM
スポーツカーではあると思う
と言うか、「スポーツカーとは何ぞや?」という議題は絶対荒れるからやめとけ

398:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 19:57:18.65 J64foabs
スポーティカー

399:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 20:51:47.16 DZrH2ywR
ダンゴ虫

400:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 22:21:04.36 TIZ1NcQG
コペンはもうちょっとキャビンが後ろに偏ってればスポーツっぽい外見だったのに…
デザインにしまりも盛り上がりもねぇときた。
それとも何か?ビートルカブリオレでも気取ってたのか、と。

今のままのデザインでもMRとかなら考えたけど…これはアウディ過ぎるかな

401:しあわせの黄色いナンバー
11/10/11 22:50:07.76 suBYmU/T
FR-Xがコスト的に無理だから妥協したんでしょ
リアドラムとかそこまでケチるくらいなら出さなきゃいいのに

402:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 00:29:25.54 W2yhAqrc
コペンはあの形がいいんじゃない?
好きだけど。

という俺はB乗りなんだが。

403:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 06:54:24.80 5sWeHW4P
コペは見た目中身ともオンにゃノコ向け
おじいちゃんなら微笑ましいけど、
実際はスポーツカー欲しいけど金無い
男が妥協して乗ってるって感じでしょ

まぁ、ABC海苔は人の事言えないけどな

404:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 07:42:19.29 LeAbb0it
昨日はじめてb運転した
A と全然違うわー なんであんなに気持ちよくシフトチェンジできんの?


405:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 08:22:06.44 sxw/pLx1
>>404
軽トラ譲りで、アクティーでもさくさくシフトだもんな。。
キャリィもA程じゃないが、ゴリゴリ系シフトで、当りが付けばよくなるか?と思えば
良くなった頃には節度無く、抜けやすく寿命が近いw結論としてはAがはづれなだけかとw

406:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 12:04:02.32 A0LvID+A
CからAに行ったけどシフトフィール大差ないと感じたけどなあ
クイックシフト化するとシンクロもたないのも一緒だし

407:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 12:49:09.07 vzkBPh1m
CとAはクラッチワイヤーでBは油圧式だからそこらへんで違いはあるだろうな

408:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 14:11:54.67 Js/8R7Pe
クラッチワイヤーとシフトフィールの関係は?

リンケージの問題とオレは認識しているだが........。

409:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 20:23:57.80 HmSQbcb7
>>407
Bもワイヤじゃないの?

410:しあわせの黄色いナンバー
11/10/12 22:58:22.35 sxw/pLx1
油圧だったはず。。一般的には油圧式の方が、軽くてフィーリングも良いのだろうが
伝達トルクはミニマムに近いし、ギヤの入りには(油圧・ワイヤーとも正常なら)直接
関与しないよな…?

411:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 00:09:56.95 abg9ZQex
>>409
Bは油圧式だよ
ワイヤーはちょっとした伸びでクラッチの切れに影響が出るからシフトチェンジのときに影響でるだろうな
油圧のほうが安定している

別にCはジムニーのショボいミッションを使ってるからというのもある

412:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 12:19:57.06 Zg1ctrOr
ビートしか乗ったことないけど、ごきごき手ごたえあるよ

413:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 12:29:56.31 cWxnJMDz
>>412
550cc時代のサンバーが最強?スカスカw節度無い独自の感覚でもあったなぁ。。
BがコキコキならAはごりっごり、ワイヤーがアイヤー?になればごっっっっき、っガッキ・・・

414:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 12:55:53.22 J044MccA
あの手この手で色々試すけど
毎日フィーリングかわるのがうちのA
先週雨降ったときが今年一番の入れ心地でした・・


415:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 21:37:44.91 abg9ZQex
相変わらず近所のAZ-1売れないなぁ~もう1ヶ月ぐら置いてある
日中はドアを開けて一生懸命ガルウィングをアピールしてるのが痛々しい
雨さらしで89万円のAZ-1可哀相だけどそろそろ俺のCのエンジンOHしなきゃならんからお金無いの

416:しあわせの黄色いナンバー
11/10/13 22:53:43.21 Zg1ctrOr
>>413
同じスバルでもインプやべぇかったよ
コシャスピャーン!てかんじ
うまく言えないけど
スバルはシフトフィール軽いのかな

417:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 14:05:51.15 eD6vRxHZ
>>415
C→A

418:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 14:58:19.73 SiVLsF3t
どっちみちOHが必要だけどな
製造メーカーがオーバーサイズピストン放出したしいい機械だと思うが

419:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 16:20:53.28 zF1joq9X
AZ-1を維持する自信がない
Cでさえ錆に悩まされてるのに

420:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 18:29:23.16 eD6vRxHZ
Bのオーバーサイズピストン3000円/個くらいでほしい
ていうか他の腐るほどあるエンジンのを流用できたりしねーのかな

421:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 18:52:44.65 SiVLsF3t
F6Aの純正ですら廃盤前は4500円くらいだったよ
ピストンピンさえなんとかなれば2輪用とかいくらでもあると思うよ

422:しあわせの黄色いナンバー
11/10/20 20:52:10.30 0m97Jtf3
しかしオーバーサイズピストンをメーカーは突然販売中止することなかったのに。

423:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 00:24:18.79 2LOjbXcE
文句は廃盤にせざる得ない状況を作ったクソショップと脱税ユーザーにどうぞ
それにしても15mmオーバーサイズピストンとか意味あるんだろうか

424:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 18:38:25.40 COxBh37n
どこのクソショップなの?

425:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 19:55:52.80 2LOjbXcE
軽の排気量改造1台40―50万、静岡の修理業者逮捕

  静岡南署は22日、静岡市駿河区登呂、自動車修理販売業小林清文容疑者(44)を
  道路運送車両法違反(無認証での経営)と同(無登録自動車の運行)幇助の疑いで逮捕した。
 
  調べによると、小林容疑者は静岡運輸支局の許可を受けずに自動車分解整備事業を営み、
  2004年8月ごろから06年6月ごろまで、同市内の男性会社員(34)ら県内の5人(同法違反で書類送検済み)の
  軽自動車(排気量660cc)のエンジンを排気量約720ccに改造し、公道で運転するのを幇助した疑い。
  5人は軽自動車のオフロードレースで好成績を出すのを目的に、改造を依頼したとみている。

  小林容疑者は雑誌やインターネットで客を集め、1台30万~40万円で改造していた。
  同署は、約100台を不正に改造したとみて調べている。

(2007年1月22日11時45分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

426:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 20:05:15.54 b7cgWyKD
オフロードかよ

427:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 20:14:47.85 oVMNafFL
まぁ元々ジムニー専門店だったし

428:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 20:54:58.66 b7cgWyKD
ああ、そうだった。ジムニーだったんだ。

429:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 22:08:29.79 n5XODek2
これって、どうやってボアアップの不正改造したの判ったんだろう??

430:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 22:25:48.47 3jZpzpc/
たぶんレースで負けたやつがチクったんじゃない?
改造クラスにエントリーしてるクルマで自走してるよって。

431:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 22:49:20.65 o0gE7jwg
闇車検も違法改造も違法建築も発覚はチクリだ


432:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 23:08:42.49 3jZpzpc/
整備事業者の組合の会議で無許可で分解整備してるとこのチクリ情報を普通に募集してたな
実際、○○のショップの裏で○○してるとかチクってる人がいた



433:しあわせの黄色いナンバー
11/10/21 23:41:25.17 2LOjbXcE
他の店とか客のチンコロでしょ
ただでさえ評判悪いのに古い雑誌の広告欄なんかで堂々と720ccの広告出てたからw

ジムカだと抗議されるとその場でプラグホールからファイバースコープ突っ込まれて白黒判断するから同じ方法じゃね?

434:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 09:17:17.74 prk/n4LP
そうだったんだ…オレはB乗ってるし、Bのショップ関係かと思ってたよ
ありがとう
でもABCの専門ショップやオーナーでこんな事するのはいないよね?

435:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 09:25:29.07 tFaDEjID
お、おうっ!

436:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 17:10:33.34 TjvIf/NY
Bは無料点検で脅してローン組ませる有名な店があるよ

437:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 17:22:59.26 eynERPwO
不謹慎だが60ccのアップは魅力的だ。。。

438:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 18:17:06.20 tFaDEjID
ちゃんと白ナンバーにするなら、
不謹慎でもないでしょ

439:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 19:02:13.05 TjvIf/NY
60ccとバーフェン天秤に掛けても黄色ナンバーの方が魅力じゃね?
制限の中ででかいタービン回すの楽しいよ

440:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 19:40:53.72 tFaDEjID
下スカスカになるじゃん…

441:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 20:09:12.39 PK2UjQKN
黄色ナンバーが魅力なのは税金などの維持費だけ

442:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 20:19:06.06 DGn1JUAH
制限があるから無駄に肥大化しないところは軽規格の魅力だろ

443:しあわせの黄色いナンバー
11/10/22 21:14:19.73 yaxSGO9m
ABCは車詳しくない人に「これも軽なの!?」的に驚かれる事が結構あるけど、
白ナンバーだとちょっと変わった外車だと思われしまいそう

444:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 08:22:40.67 cQbMX6ZB
>>442
軽規格の魅力は維持費の安さ
シルビア乗ってるときはなぁ~17インチで燃費なんてリッター5のハイオクでマンタン60リッター
金欠で貯金すらできなかったが、Cに乗り換えたら俺みたいな貧乏人でもCを維持しながら
貯金できるようになり生活に余裕ができた、しかも運転してて面白い
タイヤ4本で4万でお釣りが来るとか最高

制限があるからここ20年大した進化もないんじゃないか、ずっと64馬力縛り
本当ならノーマルの時点で80馬力ぐらい平気で出せるのにな

445:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 10:06:45.06 Z12jqAcB
白ナンバーが封印が邪魔、滅多に外すもんじゃないけどなんで軽にはないんだろうな

446:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 13:09:54.98 aM0x9sId
>>444
Aと2型以降のワークスRS/# MTはノーマルで80はあるよ
Cは開発車両は90以上はあったはずだよ
ECUはそのままでタービンだけ開発車両と変更になってるからw

447:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 18:09:50.92 NPGmw0gU
タービンちっちゃいんだよなあ > C
変えればいいんだけどさ。

448:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 18:46:20.93 cQbMX6ZB
開発車両の話をされても・・・
その開発車両が市販されたのかね?

Aは80ねぇよw
新車で買ってちょこっとイジったときシャシダイ乗せたら72馬力だったし

449:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 22:23:11.47 aM0x9sId
>>448
元試乗車って売り文句で中古に流れたよ
製造番号的に広報車だろうけど

7500回転前後できっちりブースト0.9掛かってた?


450:しあわせの黄色いナンバー
11/10/23 22:42:41.26 cQbMX6ZB
うぜぇ、氏ね

451:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 18:25:25.79 W7THh79q
今買うんならどれがいいですか?
どれも程度いいのは高いけど、ビートはまだマシなんかなぁ・・・

452:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 18:37:44.27 QHmi8Tm3
完全屋内車庫保管等の乗り出し150~200万位で
覚悟出来ないとやめたほうがいいと思う。
これ等の極上車でさえゴムパーツなど
色々手を入れてあげないと完調にならないと
思うよ。
古い20年前の所詮は軽自動車ってのを考えないと
痛い目に合う。

453:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 20:51:19.66 /4Tz2s1g
150万の極上車でもそんな交換必要なら30の車体に100万のでオールペンとか各部OHした方がマシだわ
俺のは20で買ったけど、車庫保管でまめにメンテしてたみたいで、車検でゴム部品少々変えただけで元気だ

454:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 21:44:18.12 kzvtH594
>>453
そりゃ裏山
いまどんなにボロでも20万なんてないよ

455:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 22:13:47.13 ui1m3l/J
新車当時からのスクリーンが交換すら必要性のないBを
友人から50万で買った。
エンジン以外は殆ど手が入っているし、触るところが無い。

逆にここまで綺麗な個体だと、乗り出しにくいのも事実。
ちょっとはやれている方が良かったすら思うわ

456:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 22:44:17.07 kzvtH594
ぶっちゃけBとCどっちが運転楽しいん?

457:しあわせの黄色いナンバー
11/10/24 22:58:45.66 wMewxbf8
BとCはキャラクターが違うから楽しさの比較は無理

単純にターボの加速を楽しみたいならC
エンジンブン回すのが好きならBて感じ

458:しあわせの黄色いナンバー
11/10/25 00:03:14.22 tMHr8K/q
Cも8500までいくのがなあ。弄らないと、回ってるだけだけど。
FRターボか、MR NAかってなほうがしっくりくる。


459:しあわせの黄色いナンバー
11/10/26 07:38:59.52 XYADIp/q
20年後の新規開発! ホンダ ビート 純正コンポはiPhone/iPod対応
URLリンク(response.jp)

460:しあわせの黄色いナンバー
11/10/28 17:38:35.86 M9BWEl34
新しい純正OPはいいけどさぁ、既に色々部品が供給できてないB・・・

461:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 00:48:28.42 q3iO56aE
本田は結構早いうちに部品の供給やめちゃうからな

Cは維持するだけなら困らない程度に部品は出るな
年々値上がりしてるけど部品が出るだけでもありがたい、初代アルトワークスの部品も普通に出るし
さすが軽ナンバーワンメーカー

462:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 12:16:47.09 Geeli7BM
>>460
まじでエンジン再生産してほしい

463:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 19:20:19.60 dXDcGoUC
エンジンの再生産って無理だろ。w
オクにレストア済みが出ているから
そっちの方が現実的だね

オレはエアコン関係のパーツ出して欲しいわ

464:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 20:34:25.16 vWmRa/5l
ここのみんなはコペンには興味無いの?

465:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 20:45:45.15 IRte0clm
後輪駆動命なもので

466:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 20:54:22.73 D7MVTmO3
ダンゴムシなんかに興味ねーよ

467:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:16:39.36 FWEI8fCs
嫌いではないが、ABCは別格だからな
これらが生きてるうちは選択肢に入る事はないだろう

468:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:21:05.09 vWmRa/5l
>>465
カプチーノからマツダロードスターへの乗り換えならありかな?

469:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:28:20.08 IRte0clm
>>468
ハードトップのヤツならいいんじゃない?

470:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:40:20.57 vWmRa/5l
>>469
マツダロードスターのRHTはすごく簡単で便利だよ!
ボタンを押し続けるだけ、たった12秒で開閉できるからねえ

471:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:44:08.72 fMkMNQ4d
ロードスターならNAがいいな
新しい方はでっぷりした感じが好きじゃないな~

472:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:51:32.66 5L4tgrKJ
>>471同感

>>470
でもカッコ悪い
幌のほうがまだマシ

473:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 21:57:52.73 vWmRa/5l
ビート乗りの最終目標はロータスエリーゼかな?

474:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 22:11:17.68 bPbfBmTO
ビート乗りの結論がビートだよ。

475:しあわせの黄色いナンバー
11/10/29 22:55:55.16 xk8oIA0Q
>>474
スクーターのか?

476:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 01:23:29.36 yPslvIxV
メーカーもこんなデザインで出してくれないか?
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)


477:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 01:47:33.31 O2R0bDAB
>>476
なんかステッカーとかエンブレムがパチモン臭くて恥ずかしいね(*´д`*)
特に車好きに見られて失笑されそう…

478:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 02:11:41.50 yPslvIxV
そかぁ?
車好きなオレからすると
ワクワクして見てしまうがな-


479:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 05:55:30.70 fYkMMvmu
>>473
どっちかと言えばMG-Fの方が近くね?

480:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 07:21:36.25 s4Ad6ySR
>>479
だな
ただ、いま新車で買える車ならエリーゼ

481:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 08:20:25.54 O2R0bDAB
>>478
そういう人もいるのか…。

「アバルト」のステッカーがメインでなぜかフェラーリの跳ね馬が入った「ミナルディ」、
よく見えないがハドートップにアメリカの道路標識の「ルート66」と純正「フェラーリ」。
まるで子供が自分のミニカーに好きなシール貼ってる感じ。

そもそもオリジナル車なのに「アバルトブランド」のステッカーが既に恥ずかしいのに
統一感の無いステッカー選びが中華のコピー商品的で俺はダメだ。

どうせオリジナルなんだからのエンブレムとかステッカーもオリジナルにすればいいのに
わざわざパチモン臭くしてどうすんだろ…。

482:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 09:02:46.12 C/sR7YSh
>>464
悪い車じゃないんでしょ?大事に乗って買え替えてw、製造終了後の部品供給も尽きない様に
注文してくださいな。。


483:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 09:56:05.49 M9t7jDXn
>>481
トヨタ車にNISMOとか無限とかそういうことか

完全オリジナルじゃなくても、フェラーリ風改造車に跳ね馬じゃなく跳ねロバとかそういうシャレは美味しいな


484:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 09:57:25.97 yPslvIxV
>>まるで子供が自分のミニカーに好きなシール貼ってる感じ。
可愛いぢゃん。w
シールエンブレムなんて、二の次なオレには関係無いな。

ビートのアバルトキット?は恥ずかし過ぎだけど。w

485:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 13:36:34.17 O2R0bDAB
>>483
そうそう、そういう事だね。
所ジョージがビートたけしに作ってあげた、コマネチしてる跳ね馬とかは気が利いてると思うけど
精一杯本物目指したパチモンはかっこ悪いな…。

486:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 18:55:28.76 rQOohLH2
>>480
エリーゼ エキシージはかっこいいが、
人目を引きすぎる…

487:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 19:02:53.46 ziTctqIg
NGKレイブリッグ無限ですらステッカー貼るのしりごみしてる俺にはハードル高すぎた…

488:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 19:47:25.51 E72E5zCk
>>486
嘘だろ?格好悪いじゃん…

489:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 20:16:53.47 fYkMMvmu
エリーゼは初代の方がデザインは好きだけど、エアコンとヒーターが排他装備というのがきつすぎる

490:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 20:59:48.21 3tztS9/T
エリーゼだっけ?あれオープンするのめんどくさすぎて死んじゃう
ビートのフックはずしてバッと開けられるとこが好きだ
ファスナーは開けぬ

491:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 21:41:24.31 IA4R4zOZ
君たち、ここはABCのスレですよ

492:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 22:50:48.44 QF65hZDD
ここのみんなはコペンには興味無いの?

493:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 23:01:27.91 IA4R4zOZ
後輪駆動命なもので

494:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 23:04:20.59 s+5hfd2I
ダンゴムシなんかに興味ねーよ


495:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 23:04:30.74 PwDiEyjW
20万円ぐらいで買えるなら買ってやってもいいよ

496:しあわせの黄色いナンバー
11/10/30 23:26:38.44 RiHdtqzK
ビート好きにはデザインも譲れない
同時期兄弟車のNSXは妙にダサくなったが
ビートは奇跡的にイタリアンと日本の絶妙な融合で
オリジナリティに溢れていてなおかつかっこいい

497:しあわせの黄色いナンバー
11/10/31 00:06:46.02 yxC4Qgd3
>>495

498:しあわせの黄色いナンバー
11/10/31 01:09:15.21 fe94WM6o
>>486
AZ-1もアホみたいに人目ならひくぞw
人目だけならな。。。_| ̄|○

499:しあわせの黄色いナンバー
11/10/31 06:26:24.21 /7dYb1kk
>>498
両方持ってるけどエリーゼのほうが目立つな
Aは駐車場でドア開けた時くらいか

500:しあわせの黄色いナンバー
11/10/31 18:01:02.55 Y1UqI1S7
ホンダの新型ビートには興味あるよね?

501:しあわせの黄色いナンバー
11/10/31 18:38:25.04 e38Lq03/
よくできた初代の面影は残してほしい
いっそ、拡幅した上で若干手直ししたくらいでもいい

502:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 08:53:31.41 sbRRjhH7
もう少しシャープに仕上げて欲しいな

503:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 17:46:25.90 +iYs7iyx
目の付け所かな?w

504:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 18:07:54.22 sbRRjhH7
ストレート過ぎ。w

505:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 19:13:43.07 jefBy7pW
軽でMRで電動幌で、
でもCR-Z顔だったらお前ら買う?
俺は買わない

506:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 19:27:10.94 auYwacl7
軽でMRで幌じゃなくてMTならどんな顔でも買う

507:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 19:27:48.85 MQ08cBwr
ビートの新型は軽よりも1000CCぐらいで出してほしい
軽だと縛りがきつすぎる
ロードスターは排気量やボディサイズがでっかくなりすぎだから
コンパクトカークラスのオープンスポーツあってもいいと思う
1000CC~1300CCで車重850㎏でMRなら適度に面白そう
軽より走りに余裕も出るだろうし

508:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 19:33:15.82 VPDgGvh8
コペンの顔が変わったら買う

509:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 20:53:12.07 E1UrDI/s
>>507
車重は900kg弱くらいいくだろうからなあ。
NAなら1000ccは仕方ないか。

510:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 22:25:23.57 YfdzDAXq
軽で充分。

511:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 23:19:44.95 WjPrpo3/
1000ccなら980kgくらいじゃね

512:しあわせの黄色いナンバー
11/11/01 23:57:45.70 3vGpDAmC
あーBとCどっち買おうかなぁ
今のところBなんだけど、じっくり乗れるレンタカーって無いかなぁ

513:しあわせの黄色いナンバー
11/11/02 00:16:57.56 pT7iMSJv
ない

514:しあわせの黄色いナンバー
11/11/02 00:18:55.23 EsOJRAHF
ある訳ねーだろw
Cならどこかのショップがレンタカーやってたけど

515:しあわせの黄色いナンバー
11/11/02 04:10:33.80 G3GWh8Pr
現在NBロードスターに乗っているんですが、座高が高くて頭が当たる状態です。
カプチーノとビートはやはりロードスターよりも室内高は狭いんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch