12/03/08 09:56:46.07 yJHIqVvZ
パイプ椅子を飾って
値段を
ソファー並にしてみても
座ってみれば
単なるパイプ椅子。
値段は変わらないからソファーと一緒などと
とんだ勘違い人間もいたもんだ。
軽自動車にダイヤモンドでも散りばめて
ロールスロイスと同じ値段にしたら
軽自動車はロールスロイス並とでも主張する気かねw
277:しあわせの黄色いナンバー
12/03/08 10:29:15.64 yJHIqVvZ
使い方を限定し
その範囲内で使えば
どんな車でも十分と評価することが出来る
乳母車も赤ちゃんには十分だわな。
278:しあわせの黄色いナンバー
12/03/09 01:16:35.93 EjpnoSuN
車の安全を語るときは
安全運転をしてが前提に決まってんだろがw
このド馬鹿w
危険運転をすればどんな車だって危険
ドライバー次第となる
要はソフトの問題だ
しかし、そんな奴はごく少数
大部分のドライバーは安全運転だ
安全運転をしてるにもかかわらず
一番死に易い車が
ヤバイ車だってこと
それが軽自動車だってことだよw
279:しあわせの黄色いナンバー
12/03/10 18:25:18.95 COawbJU9
交通事故死:急増 県警、3度目の街頭強化活動 夜間の正面衝突多発 /高知
今年、死亡事故で特に顕著なのが正面衝突による事故。同課によると、正面衝突による死者4人(同3人増)は過去5年間の同期比でも最多。
いずれも無理な追い越しや居眠り運転が原因とされ、夕暮れ時や深夜などの夜間に発生している。県警交通関係者は「ものが見えにくくなる時間帯での死亡事故が多い」と警鐘を鳴らす。
特徴的なのは死者4人がいずれも軽乗用車や軽ワゴン車といった軽自動車を運転していたことだ。
軽自動車の運転者が死亡事故に占める割合は例年高い。
昨年、自動車を運転中に死亡した17人中、軽自動車は14人。今年に入っても既に軽自動車(同乗者含む)は7人となっている。
280:しあわせの黄色いナンバー
12/03/11 17:47:10.72 W9kO6fK8
自損事故は自分に問題があるからでしょ
自らの問題で本人が死ぬのは致し方ないことでしょう
まともな運転してないんだから死んでも同情は無いわけですよ
ところが、軽の場合は、
落ち度が無いのに死ぬんだから
これは大問題でしょう
だから
とやかく言ってるわけです。
281:しあわせの黄色いナンバー
12/03/12 14:54:01.22 7o8U1TkY
データも知らないズブの素人が
安全論議に加わってくるから
話が噛み合わなくなるんだ
そういう奴らが決まって言うのは
データは?
ソース出せ!
だ。
かみついてくるなら
ちゃんと
情報をインプットしておけよ
専門分野の話なんだからさ!
282:しあわせの黄色いナンバー
12/03/14 10:09:40.47 T4BF4UCp
普通車だってダンプと衝突すれば負けるさ、
軽自動車だって当然負ける。
しかし、衝突する相手はダンプばかりとは限らない。
その予測は不可能だが、、、、
しかし、
相手が軽自動車なら普通車には勝機がある
それだけでも助かる確率は随分上がる
軽は、勝てる相手が居ないw
283:しあわせの黄色いナンバー
12/03/14 14:59:08.20 T4BF4UCp
事故を起こすか起こさないかはドライバーの問題
事故に遭って死ぬか助かるかは車の問題
ぶつけられたら死亡率が一番高い車が軽自動車
これは事実
このことを
死んでから気づくのが軽乗り
長距離を走る商用軽に至っての
車対車死亡率は
乗用軽の2倍以上。
驚くべき死亡率となっている
これも事実
284:しあわせの黄色いナンバー
12/03/14 18:08:15.80 T4BF4UCp
車の安全を語るときは
安全運転をしてが前提に決まってんだろがw
このド馬鹿w
危険運転をすればどんな車だって危険
ドライバー次第となる
要はソフトの問題だ
しかし、そんな奴はごく少数
大部分のドライバーは安全運転だ
安全運転をしてるにもかかわらず
一番死に易い車が
ヤバイ車だってこと
それが軽自動車だってことだよw