なぜ代ゼミは没落したかpart4☆★☆at JUKU
なぜ代ゼミは没落したかpart4☆★☆ - 暇つぶし2ch962:せんちゃそ
13/03/24 05:42:15.99 6Azi5vbG0
シンパイなのはこれまた田舎もんコンプレックスの裏返しで「時代はとーし投資ファンドだ!
バイアウトでレバレッヂ掛けて先物だぜいいえい!!」みたいな雰囲気がある点でしょうね。

あんな業界ようするにバクチですよ?そら野村證券にいた人とかがいるなら
まだわかる。でもねえマジメに商売するなら関係ないセクタ買収したとこで
使いみちがねえでしょうが。

中学部とか大検みたいにどうせ途中で放り出すしかねえだろうねえ。
それにいまのサピ受験体制が知能指数があんましよくない普通の受験生を
苦しめちゃってる評価になってんの知ってんだろうか。

日進みたいにある日ひっそりなくなっていますたというのが本当は理想。

だからね、原宿のふるーい校舎もう1回たてて、経費ほぼゼロ円でだらだらやってりゃ
いいんですよ。

963:せんちゃそ
13/03/24 05:47:51.35 6Azi5vbG0
同業種の先行事例としてやや役に立つのはけんすうさんです。

ただあそこも結局拡大に失敗したようなもんだからなあ。そして2世慶応と
ビンゴ大当たり!!なボンボンという名のバカが結局寿命をちぢめました。

どっか国立大学さんが代々木と池袋ぜんぶまとめて借りてくれないですかねえ?
でもそれもタワーたっちゃったから不可能だし。

新たに奨学記念財団でも立てるか。「フクシマで被災された方のみげんてい!
全寮制定員は20人講師は各教科1人ずつ。教務はせんちゃそ1人」みたいな。

別にね、本部を放棄すんのは税法上もぜんぜん問題ないのよ。駿優さんの例もあるしね。
でも格になる校舎をよそに移したとかそーいうのがないとね。移すとしたら高崎ですかねえ。
で、そのあかつきには「佐々木ゼミナールとうとうダイボツラク!群馬のいなかっぺ本部設立!」
とかでかでかと新聞にのるのもいやだなあ。

964:せんちゃそ
13/03/24 05:54:28.45 6Azi5vbG0
あのねえ、講師にありがちなんだけど、受験せいの人気と教務のご機嫌気にしすぎな
人がほぼ95%。

こちらとしちゃマジメで普通な生徒様からクレームがなくて、教室が荒れてなくて
そこそこ人が入ってりゃだれでもいいんですよ中核になる講師以外は。

要はね、我々の余計な仕事増やしてくれなきゃそれでいいの。しょせん受験、
あとは生徒様がマジメに授業うけて勉強してくれりゃー成果は出ます。
なんでこんなタンジュンな事実が講師はわかんねーんだろうね?
みんなソコソコな大学でてんのに。

ふんでもって、講習トレトレ営業、数人でつるんで授業とらしあう、いまはいねーけど
授業中はだか踊りする、酒のむ、ラーメンの出前とる(山田君だけ)、女子におまえきょうは
生理だろうとたずねる(でも吉川君は優秀だった)、デモに誘う(それはないだろ)

あのさあ、毎日7:3分けしてしめさばスーツ着てきりっとしてときどき不機嫌で
バカ生徒のあたまテキストでぶったたいたりしてもそれが教務にとっちゃラクなんですよ。

なんというかねえ、自由にやってもらうのが佐々木のでんとーだったのに、
講師の皆さん勝手なプレッシャーをてめえにかけて自由になれてませんねえ。
でも自由にやると「うーし!!きょうは赤尾のマメタンAからチェックすっぞー!」
とかやりそうでホント怖い。今じゃ講師もゆとりちゃんだからな。

965:せんちゃそ
13/03/24 05:59:28.91 6Azi5vbG0
なんといいますかねえ、伝説が伝説を産んで「いきなり呼び出されておまえクヴイ」
みたいな予備校だと佐々木を勘違いしてる人が多いんですが、実態はほんとふつーですよ?

あとはある日せんちゃそからお電話を頂いたよその予備校の講師の目の前には
アタッシュケースに詰まれた現金1おくえんが用意されていたとかねえ。

首都圏採用で20年ぐらいなま主体でやってる先生方みてみ?
みんな普通でしょ?別にヘラーリもポルシェもロレックスもしてないでしょ?

でもせんちゃそはコナカのスーツ着てカローラ乗って「よーしパパからあげたのんじゃうぞー」
とか言ってきたの家族でだいごろうのボトルリザーブを呑む毎日なわけよ。

皆さんもうちょっとはふつうになりましょう。

966:せんちゃそ
13/03/24 06:06:40.58 6Azi5vbG0
でも講師が壊れ始めたのは佐々木の採用体制のせいだよな。
公募なんかしなきゃよかったのに。公募すんならイチから育てる覚悟でやんねーと。

昔は予備校なんて日陰商売どっこも公募なんてしてなかったですよ。紹介の紹介は
トモダチだみたいな感じでソコソコ手堅い人しかいなかったわけ。でもなあ、
やっちゃん先生あたりを受講してた世代からだよなあ予備校講師はスターダムだあ
みたいな感じになっちゃってねえ。

ワタシも一回提案したんですけどね、20代の講師を採用する場合は全員模試か
教科関係配属で研修1年とかね。あとは基本予備校渡り歩き系は採用しないとかね。
むしろよそと兼任してる先生のほうがムリしない傾向があるからそっちが望ましいだけどなあ。

そして00年以降あたり東晋さんがバクハツするにしたがって佐々木の内部も
荒れていきましたっとさ。

新卒教務採用で数年修行さして数年後に講師デビューみたいな路線もありかねえ?
でも人殺し事件とかあったからな。

いまの60代~70代の先生方でskに移った人は多いけど、講師にとうとう
アイラヴ佐々木!!みたいな人は育てられない佐々木でありました。佐々木OB講師、
佐々木を語るなんていう企画でもやってみましょうかね?そうだなトップバッターは
國井君あたりで。

967:せんちゃそ
13/03/24 06:13:25.52 6Azi5vbG0
講師として理想なのはね、マジメで教科の素養が十分あってそれでヒトヒネリ
効いているのが理想なわけ。たとえば潮田先生がいきなりとつじょ始めるわい談のように。

週間少年ジャンプの主人公のような髪型して「ボクのじゅぎょうはストラテヂー!」
とか抜かしてやってる事は高校の教員以下みたいなのは論外です。

でもなあそれを意図的にやって実は教科はダメダメだった代理店マンみたいなのも
結構いたからなあ。

あとはなんでみんあこうまで働きたくねーんだろうね?中堅であったまいいやつは。

いっそのこと採用3年間は月曜サッポロ火曜九州水曜本部木曜仙台金曜大阪土曜は教科
で仕事してもらうよって募集に明記しようかな。ホントに「はたらけー!!」と言っても
「働きたくないからこういう仕事してんじゃないですかせんちゃそそんなこともわかんねーの?」
とか言う講師いるもんなふつーに。

こうこう時代はやきゅーぶで毎日体罰くらって大学はラグヴィー部で早稲田英文科
みたいなのどっかにころがってない? 

968:せんちゃそ
13/03/24 09:01:52.69 6Azi5vbG0
とにかくだ、明るくきれいな校舎でイス1つ10万みたいなノリは佐々木じゃないわけですよ。
だいいちそれやると授業料がますます高くなるでしょーが。

いいかおまえら予備校ってのはな、日々これ決算とか書いてあってせきとりに並んでたら
プレートが風でぜんぶ飛ばされて、誘導失敗して生徒様が階段で玉突きじこ起こして
流血してでも時間通り始まってエアコン効かなくて青木先生が汗ふきふき授業して
でも90分で必要なことはぜんぶすんでるっつーのが予備校なんだよわかってんの?

いっその事、電算関係のシステムぜんぶ廃棄しちゃおーかなー
そんな仕組みいらないぐらいにしきしょうするのも1つの手ではある。
そうすりゃ裏帳簿つくりやすくなるしむふふふふふ。

ペンシルビルの近所にボロマンション1塔売りがあるから、其れかって、
1階=寮2~3階教室4階せんちゃそと講師が寮監ですむなんてふうにして
もう一回佐々木オリジナルの姿で営業してーな。で近所のオヒスにうめもと弁当を
売り歩いて収益の足しにします。

969:せんちゃそ
13/03/24 09:30:44.01 6Azi5vbG0
不動産?ふどうさんだったらまだマシだけどねえ。欠点は身動きできなくなる
財産なのがちと痛い。特に法人持ちになっちゃうとだねえ。

問題はあやしい金融商品のほうでしょ。サピもそれに似たようなもんですよ。

日本の学校法人はほとんど財産3分法をやってこなかったんです。
とち建物は貸してもうけるんじゃなくて自分で使うだけだから財産ではない。
で、カネはせいぜい公社債にでもぶちこんでおしまい。

そこへ、ですよ?カタカナの会社でかっくいかったりおっぱいボインなセールスが
あやしげな債券とかあの会社ばいしゅーしたもうかりますよーなんて持ちかけられて
ごらんないさいよ?イチコロですね。

で、青学じゃないけどバカみたいな損だしておしまい。佐々木はしょせん予備校だから
世間はめくじらたてないかもしんないかもしれないけど、ニンゲンまるごと買収して
大失敗した日にはいったいどうなるんでしょう?さあかんがえよー

えーちかじか佐々木本部に「投資顧問部」ができるかもしれません。
でも名称を正確に言うなら「投資で損して後始末をする部」の予定です。

異業種に進出するならせいぜいうめもとにしておきましょう。
そばはゴムみたいでお味がすてきです。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:34:41.22 6Azi5vbG0
女子中高一貫(とは昔はいわない)+短大みてーな商売スタイルは昔からある。
けどそういうとこが最近はみんな大学やるようになったでしょ?

そういやsもそうだし、kも下はよーちえんから上は大学の問題作成代行までやってるぞ!

うっし!!天下の佐々木ものりおくれるなーダー!!

よそがやった事まねしてどうするよ?佐々木といやいつの時代でもトップランナーだったのにねえ。

そんなところへ「御社のかくづけからしますとやはりちょうちょう難関校むけ
エリート塾さん買収あたりがてきとうかと」とささやくてんの声。

ちょびっと名誉よくがでてきてるかもしんない宮さまは、神の啓示とうけとりました。

あとどうなってもしらないもんねー

971:せんちゃそ
13/03/24 09:40:40.12 6Azi5vbG0
ただねーあそこビジネスモデルでも佐々木と共通点がねーし、一番やばいといえば
やばいビジネスモデルで食いどきはもうおわってんだよねーというのがふつーでしょ。

「うちはあざぶ開成早慶応付属これだけうかってんだぞ!!うちくればどんなバカでも
 ぜったい一流こう合格だ!!でもトータルで300万は払わせるぞうっしっし」

そしてちえおくれ気味でおやはカネだけ持ってる生徒様がたーんまり集まりました。
デモネ、スカラー派乱発時代の佐々木みたいにかねづる生徒様がいなくてみんなから
カネとってる分ただしーんだもん。

k-z連合は中間層をそこそこ鍛え上げるっていう路線で共通点はある。
しかしy-sp連合はほとんと共通点はありませーん。しかも投資としても食いどきを
すぎておりまする。

いいですか時代は「お子さんのうまれつきの知能指数にしたがってそこそこの学力を
つけてあげる」のほうなんですよだからダ塾で200万はらって「法政大学現役合格
おめでとーパチパチ!!」でも親御さん大満足そういう時代なんです。

たのしくなってきましたでもワタシ定年だろうからしらないもんねーあとどうなっても。

972:せんちゃそ
13/03/24 09:44:17.19 6Azi5vbG0
2035年、代替わりした宮様が保護者さまに後援します。

「やっぱりバカはしんでもなおりません!!そういうバカにカネかけてもムダムダ!!
いーですか結局はコネですコネ入試なんて」

九段なんとかみたいな雰囲気がただよってきた~

そして週刊誌にサイアクの結末が。

「受験の佐々木一族!?実は全員うらぐち入学をしていた!」

そのころせんちゃそはリューマチに悩まされ続けながらもペンシルビルの隣で
「佐々木ゼミナール・本家」を経営し、毎年アホな都立校から早稲田下位学部を
中心に100人、ぼっちゃん学校から明治に100人、お嬢さん学校からバカ私大
薬学部に30人の合格者を出し、受験界での功績をたたえられ勲章をもらうのでした。

973:せんちゃそ
13/03/24 09:57:07.13 6Azi5vbG0
佐々木のビジネスモデルはよーするに「薄利多売」なわけですよ。
でも教室はぎっちぎっちだし冷房きかないし教務はしらんぷりんだけど
教材とか講師は結構いいかもよみたいな路線だったわけです。

実はこのほうがカネ出す保護者様対策としちゃ楽なんだな。

だって親も「安かろうそこそこ良かろう佐々木ゼミ」としか思わないもん。
そこそこでいいやというのがミソなんですよ。それに勉強なんてしょせん生徒様の
知能指数と机にかじりつける度合いで決まっちゃいますから結局はね。

とーこーろーがー、年齢が下げれば下がるほどそうではなくなるあと私立医大。

なんでワタシは300万はらったのに最低でも早稲田の付属にはいれないのよー
なんでワタシは3000万はらったのに日本医大(仮称)にうらぐちではいれないのよー

などなど。タイヘンなのですよ1人からたくさん金もらうって。

974:せんちゃそ
13/03/24 10:56:57.58 6Azi5vbG0
まーあと世の中のちょうりゅうが変わりつつありますね。

「オレは2浪だろうが3浪でもなんでもして東大絶対はいるんだうおおおー」
みたいなニンゲンはゼロ。いまの若者も保護者様も苦労に耐え忍ぶキコツはないから
「現役で入れる学校にちゃんとはいってボク将来は郵便局の配達員になって公務員
になるんだあ」みたいなほうが圧倒的に多い。それはそれでいいことです。

したがいまして、予備校さんもそれに合わせて変わらなければいかん。

そしてせんちゃそという超のうりょく者がいた佐々木はこのコンバートに見事
成功しました。学生をバカにする木原多浪君は左遷し富田さんはブタっぽいけど
もちっとアイロニーをいわないようにしてもらい、濃ゆい自分売り込みをする
講師は東晋に引き取ってもらいました。

その結果いまの佐々木の講師陣は最強です。高2からそうですね英語は3コマ
とってもらえば早稲田下位学部には確実に受かります。それも生徒様が負担感を感じずに。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 11:40:58.76 X4ymYL1q0
おまいらの知らないところで実はうまくいってるぜ、みたいな虚勢をはりだすと
つまらんが、夜中にうらぶれて愚痴をこぼすとまあまあ面白いな。
y-spに関してはそのとおりだな。お互い旬を過ぎてる分かり合えない二人の縁組。
なのに妙にシームレスにしようとしてるのが更に痛い。
spがうまくいかないだけならまだしも、本体のほうまで灯台の先とかわけのわからん
ことを言い出して世間の嘲笑をかうしまさに逆シナジー効果の典型だ。

976:せんちゃそ
13/03/24 11:47:12.60 6Azi5vbG0
いいですか?よそさまが見るところで文章書くにはとにかくわかりやすく・アイロニー
と皮肉とウソを織り交ぜて書くのがコツですよ。

そうすると1人踊ってるバカがあぶりだされて面白いもんです。

977:せんちゃそ
13/03/24 11:52:58.36 6Azi5vbG0
かぶをこーかいしている株式会社が売上たちません!今期の純利益マイナス。
これはおちぶれたでしょう。しかも世間のみなみなさまステーキホルダーの
人たちにも迷惑かけてる。

学校法人の場合は?生徒数へったー合格者数へったーでも宮さまの手取りかわらずー
誰にもメイワクかかってませんね?これをもってして落ちぶれたという人は
ワタシにいわせれば「オトナキチガイ」という事になります。

まー問題は宮さまで「学校法人にしといてよかったホクホク」とはならない。
でもいまみたいに世間の景気が悪いとマスコミにもおっかけられずホクホク。
そしてせんちゃそきゅうりょう3000万でホクホク。
何気に受験生も実は母数あたりは手堅く合格しているのでホクホク。

部外者のキチガイだけ1人でまとはずれなこと永遠に話しているから非ホクホク。
その理由はなんででしょう?論述せよ字数1500字。Cランクの答案を
書いたら即アナタはキチガイ。

978:せんちゃそ
13/03/24 12:03:25.44 6Azi5vbG0
ある日るさがり、コンサルちゃんもどきの税理士ちゃんと1万円のひるめし食いながら
おもしれー話をしていたことがあります。「結局戦後の学校法人のオーナーになって
トクした人間はいたのか?」

世間に名前が知られていないとこはまだいいけど、ほとんどは実質何もしないよりも
最終的には損をしているもしくはプラマイゼロという結論になりました。

土地もってても借金組合せりゃ節税の仕方なんていろいろあるしね。でもそこで学校
やっちゃって組合問題はでるわおいろけ問題人殺し問題は出るわしかも大きくなったら
マスコミが騒ぐわでそれよかビルのオーナー業してたほうが得だし世間が無視して
くれるからありがたかったんじゃ?というふうになりました。

何号館なんちゃら館なんていっぱい校舎もってるよりも、第一宮ビル~第9宮ビル
のほうが気楽だもんねーそらそうかもしれません。

学校法人の怖いところは後々の世代まで禍根を残すとこでしょうかね?しかも
組織を大きくしちゃうと身動きがとれなくなりかねない。初代は商才に長けてる人
だったけどそれ以降はダメダメというのは定説な通り。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:20:35.87 Tu46uN8U0
よくこんなに文字打てるな。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 13:37:44.39 IT8zBTtl0
そうか、東大2桁か
代ゼミの校舎ごとのスレも去年あたりからパッタリと書き込みが減ったな

この長文連投は断末魔だったのかな

981:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 14:01:47.89 F41n4fYi0
なぜ代ゼミは没落したか、よくわかるスレッドですね
今年代ゼミに通う生徒とその父兄の皆さんに是非読んで貰いたい

982:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 14:16:31.38 XbCAdK1QO
生徒はバカ呼ばわり
父兄はキチガイだもんな
次スレは
せんちゃそ)代ゼミ没落記(オナニースレ
で勃ててくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch