駿台 現代文科/論文科講師 中野芳樹 Part3at JUKU
駿台 現代文科/論文科講師 中野芳樹 Part3 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 21:16:08.28 qebJcGF20
中野さんに教えてもらってる現役だけど東大実戦の第一問34/40とれたw
読解法神すぎる、まじでwww

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 20:04:46.83 LX6aSDD+0
基礎講義の本書の活用の仕方の所で
「マークだけの人も記述問題の解答法をきちんと読み、例題も出来る限り丁寧に解こう」
   ↓
「ただし、記述の解答法を練習する例題は難度が高いから苦手な人は飛ばしてよい」
   
って書いてあるのにはさすがに笑ってしまった。
その例題は難易度下げるか段階的に難しくしていこうよ!って。
やっぱり皆が言ってるとおり、授業受けてないと微妙かもしれないね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 22:55:57.43 kPp9+6Rp0
皆は言ってないよ
微妙なのは難癖君www

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 11:13:44.47 Ru37nhoD0
とりあえずうまいBEER

中生DRIVE

お前ら前ら

仕事ワーカー

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 11:15:36.01 UNJ4M5EPO
応用講義受けて疑問に思ったんだけど、評論と随想の違いってどう判断するの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 11:33:12.90 HUZ8vT0Z0
途中まで読んで表現の軽さから判断するしかないかなあ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 23:51:13.23 fZ2Otz+S0
神戸大の青本の担当は今年からだろうね。
昨年以前の解説と今年の解説とは全然説明の仕方が違うから。

しかし、調べてみたら、京大、名大、九大と、松本孝子先生は青本で
3大学も担当しているのか。
他に書けるハイレベルな講師がいないとはいえ、働き過ぎなのでは……

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 09:41:37.48 VxOMS7Z00
松本先生って評判良いの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 13:11:07.71 mM65hEKx0
>>654
俺も思ってた

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:21:37.92 c2NwW3fK0
バイト

びーるウマイ

中ドライブ

仕事オマエラ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 17:08:02.53 sspWUx0e0
>>657
京大の青本とか速報担当してたけど
中野に比べたら実力はかなり落ちる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 19:49:34.26 T5dwgOoT0
中野先生の参考書に書いてある客観的速読法3の対比・対照の部分に
「レトリックではなくメッセージ内容としての対比ならマーキングしない」
とあるのですが、具体的にレトリックではなくメッセージ内容としての対比
とはどういうものなのでしょうか?

自分はp50、例題2センター試験の問題で、8段落冒頭の
「造型意志が極端に弱いのが日本の芸術である」
が客観的速読法3の対比だけれども、対比を直接的に示す
「対して・反して・違って・・・」みたいな語句が無いので
これがp20に書いてあったメッセージ内容としての対比なのか?
と考えたのですが、本にはしっかりマーキングしているのではずれたようです。

あと同じく例題2のp51、16段落冒頭の「この一文は」という言葉を赤字の丸で囲っていますが
この言葉は何故囲っているのでしょうか? 客観的速読法の該当番号が書かれていないので
キーセンテンスのあぶり出しとは別の意図で囲っていると思うのですが、今一よくわかりません。
指示語ならば<>で括りますし、引用の終わりを示すマーカーなら1と番号を振ると思いますし……

宜しければ教えていただけると幸いです。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 20:51:53.11 skpoiNqzO
中野の小手先だけのテクニックじゃ何も身につかんぞ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 20:57:49.96 t68u1U3B0
中野は指事語は丸囲みするんじゃなかったっけたしか
ただそれだけだった気がする

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 00:32:24.33 YnD1T3PW0
またアホが湧いてる…

665:661
13/09/28 12:54:40.07 lLNZm1H60
>>663
参考書ですと客観的速読法1~12で書かれている表現と
「すなわち」「言い換えると」のようなイコール系の接続詞は丸囲み。
指示語とその対応箇所は括弧でくくっているので、指示語扱いではなさそうなのです。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 13:31:43.91 T4z3gUm+0
確か最初のほうに指事語はどうするか書いてあったと思うけどかなり少しだけど

667:661
13/09/28 17:12:28.55 lLNZm1H60
>>666
最初から基礎講義を読み直してみましたら
「具体例の直後には指示語・要約表現が用いられやすいので注意する」
「尚<>括弧の部分は重要な指示語とその指示対象である」
という二つの記述(たしかにかなり少しだ!)を見つける事が出来ました。

「例や比喩や引用後の指示語は<>ではなく、敢えて丸で囲っている」
ということにして「この一文は」の丸囲いを注意しておくことにします。
ありがとうございます。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 12:35:46.10 zQyebssyI
>>667
中野先生の授業去年受けてたが、指示語が例や引用の終わりの目印とすることが多くて指示語の○はそういうこと
だから例なら1番の1部としてその○は囲ってあってそれは1番とは振られてない
そこまで含めてが1番だから
最初のマーキングのところにも例でそういう風にマーキングしてあったはず

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 00:29:37.17 ZoSgk18+0
駿台の映像のセンター現代文パーフェクトレクチャーてどんなかんじですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:15:07.99 nRnKyV2f0
>>659は大谷翔平のスレにも同じ書き込みしてるな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 11:57:14.75 wXjwPrcd0
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 00:51:11.70 qlTnoCsJ0
基礎講義・記述問題解答法の東北大の例題が何を言ってるのか全然わからない。
Z会から出ているキーワード読解で言語論のところを繰り返し読んで
何度もトライしているんだけど分からなさ過ぎて困る。

別冊解答集には
「自分で意味を取った上で解答するとしたらかなりの難問だ。
 だがここでこの文章の内容を一々説明しても仕方が無い」
と書いてあるので、客観的速読法のマーキングと解答法に沿った記述が
機械的に作れれば、何言ってるのかわからなくても気にしなくて良いのかな?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 14:09:33.04 7LOniNpE0
哲学などの難解な問題文を取り上げて、
内容を理解できなくても
論理とキーワードを把握して解答を作成するというのは
中野先生がよくやることだよ。

講義だとその文章を解説したプリントを配ったりするけど
あくまで読解後のおまけ扱いだった。
(試験本番では無理だから)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 19:29:50.98 qlTnoCsJ0
>>873
そうなのか。THX
今まで意味をとることが読解だと思い続けてきたものだから
基礎講義みたいな態度に出くわしたのは初めてで、とても面食らった。
できれば参考書にもおまけで文章解説つけて欲しかったなぁ・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 19:30:28.69 qlTnoCsJ0
間違えた
>>873 → >>673

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 19:33:53.95 kJ3V9N2dO
そんな小手先だけのテクニック教えてるのか
評論は人に読ませるために書かれてるんだ
読めないわけがない


いいか

本質をつかめ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 08:49:47.81 7XTB+/4s0
文章をちゃんと読まずに解くとか安物の参考書かよw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 09:48:26.02 BQOEA0nLO
中野師は難解な文章が出ないセンターはかなりいいよ
難解な文章をしっかり読めるようになりたいなら東進の林が代ゼミの笹井にしな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 12:35:22.16 x6oIoFTZ0
中野先生は本文の内容理解なんて全然求めてない。
本文から必要最低限の情報を得て解答を作る情報処理能力を重視してるから
今まで現代文はいかに本文を理解するかという勉強をしてきた人には
慣れるまでに抵抗があるのは当然だと思う。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 13:10:46.48 4uCMC8++O
>>679
中野先生の現代文は衛星で受けたけど、
小論文の要約も現代文と同じやり方でやってるの?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 13:46:30.19 GsgsyD+e0
本文の意味を取ることは重要ではないんだと強調する為に
参考書に載せている問題文の難易度が極端に開いているんだけど
そのせいで授業を受けていない人には相当使い難くなっていると思う。

意味内容も載っている本で勉強したいのなら現代文と格闘するが良いと思うよ。
文と文、段落と段落の関係を繋いで全体を把握することを大切にしているけれど
段落の中身を読む際には大事な所に線を引いていくので
中野先生の方法論がそのまま使える。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 14:32:50.75 RzJHuRtC0
内容理解しないと読み進むことができないという癖がつくと
本番で今まで練習してなかったテーマが出題された途端に
アウトになる。

既習のテーマが出題されたところで、
その著者独自の定義付けがされていたりするから
逆に先入観が働いて読みにくくなったりする。

中野の読解法は、受験生が自力で内容理解できないような
難解な文章が出題されたときのための方法論だよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 21:55:00.99 HB31eg000
なんだかんだ言って著書読んでるとライジング現代文とやってること同じなんだよなあ
内容理解を重視してないと言いながらも結局理解に結び付いてるしなあ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 00:41:05.48 BpyqvxyZ0
内容理解なんて、講師が詠んだ結果を教えてもらっても何の意味もないよ
それは他人の理解にすぎないから自力で読む力は全くつかない
むしろ教わる癖がついたら自力で読む力は低下する

それに自分自身の理解にしても、多くはただの主観にすぎない
中野の方法論は自分の力で客観的に読むためのもの

どんな参考書を見ても自力で内容理解できる方法何て書いてないだろw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 01:55:58.35 wSJfcOuB0
・その文章を理解するために必要となる教養知識
・講師がどう考えて意味を取ったか、その思考プロセス
を本文の内容とセットで教えてくれるのであれば
必要な知識をインプットし、絶えず新しい問題で学んだ考え方を使ってみて
試行錯誤を繰り返していくうちに、そのうち意味を取る力は付いてくるよ。
それが受験に必要かどうかは別問題だけど。

数学の難問を自力で解くために行う学習方法と似ているんじゃないかな?
問題の解答だけを丁寧に解説されても、中々自力で解く力は身につかないしね。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 14:07:04.09 kynim0Ki0
ツイッターの中野botで「読解法は大学行った後も一生使えるもの
受験テクニックと一緒にしないでね」ってあるが(本当に本人が言ったかは不明)
本当に使えるのか?スレ見てると受験テクニックで終わってしまいそうな感じがするんだが

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:41:39.53 ImN/FvJc0
解答法は解答しやすくするための小技だけど読解法はどんなけすごいのかと思いきや割と当たり前だしこれくらいなら他の参考書にもあるわ
そういう意味では大学以降も使えるわ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 20:49:23.83 PYNr3AFHO
小技じゃなくて小手先だけのテクニックだろ

大切なのは100のテクニックではない
たったひとつの“本質”だ

本質をつかめ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:24:37.90 BpyqvxyZ0
本質とかダッセ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/25 20:25:00.02 5VnJiwT7O
中野やら笹井やら色んなことやったけど普通に理解したところだけ記述するやり方で試験はパスできるな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 18:08:55.78 cee1lFMp0
問題集が発売されるとの情報があったけど
いったいいつなんだろうか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 12:26:44.26 voET5A5z0
問題集出すよってことは聞いてたけどようやく出すのか
もう自分には必要ないけど合格したお礼に買おうかな

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 18:28:37.17 J6QGDXIeI
いつ発売なのか気になる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 18:41:54.52 YSpC4tTb0
中野さんの基礎講義と応用講義で成績上がったわ、ありがとう

695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 18:42:57.67 gvDvjije0
応用講義のテキストのセンタータイプの文章おもろ杉  

鈴井ふく君思い出したわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:32:42.13 /JptWufC0
中野と石川の授業が関東でも受けられるようになって、いい時代になったなあ

応用講義
センター現代文PL

楽しくしっかり学ぶ化学の授業

697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 16:05:45.82 HgC1Jqtf0
青本、赤本の解答は減点だらけらしいし
中野先生が作成した、自分の志望大学の記述解答が
欲しいなぁ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 23:09:09.90 fsbyyukj0
中野は神すぎた

霜栄はなあ…

699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 00:06:46.02 hT9AiVpp0
問題集でねーじゃねえか!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 07:53:28.40 wtGWSC/L0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 08:43:50.73 bdZbbU5h0
残念ながら問題集出るってデマだよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 11:26:47.60 ZXs2iiZi0
構文の考えとかがいいな

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 13:05:41.69 pWEYJE+g0
駿台図書目録2014には、載ってましたよ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 18:58:04.93 rQd2/OFX0
だいたいさ本に先生の良さは中々出せんでしょ

基礎の本も買ったし講義も受けたけどやっぱ応用講義の方がいいわ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 22:43:39.69 ZXs2iiZi0
基礎講義だけじゃよくわからん部分あったわ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 19:45:27.19 T8eQZ7Km0
そりゃあ人気の予備校講師が
手の内を全て本で明かしてしまうようなマネはしないだろうな。
もう辞めるとか、駿台を出てお金に困ってるとかでない限り。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 00:17:00.45 R/k4Ufcl0
元受講生からすると、『基礎講義』は基礎的な手法はだいたいオープンにしている。
中野先生はそんなにセコい人ではない。

ただ、講義では、読解法の場合、「なぜここでこのような線を引くのか」
(逆になぜ引かないのか)「ここまで読んで何が分かったか」という
口頭説明が随時入るのだが、参考書ではそれがない(紙面では無理)。

そのため、参考書だけでは習得できないという人が出てきても
おかしくはない。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 02:08:47.80 5gRGaeme0
具体例の線引きが難しい

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 07:14:40.35 Kysh98KF0
>>708
具体例の見分け方が難しいということ?
どこまでが具体例なのか等々かな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 11:06:39.90 5gRGaeme0
うん、具体例に線を引くじゃなくて、具体例がどこからどこまでかの判断だねw

そこらへんが基礎講義だとよくわかんなかったかなあ
応用講義とかセンター現代文PL受けてよくわかった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 12:39:28.50 Aq99TRF60
>>710
先生からしてみたら、そこは本人で習熟できると考えている節があるからな
もう少し丁寧だといいと思うのだが

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 18:28:47.44 XwYr9x+60
最近応用講義を受けたが、実際習得に時間がかかりそうなのでもっと早く(夏前ぐらいに)
受講すべきだったと思った・・・

線引きは自分にはあわんかったが、構文の考え方はいいと思うし実際使えそう

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:13:28.12 CeHLB90f0
去年外しすぎ
中野のせいで点数落ちたわ
随筆の説明もしとけよ糞

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:22:45.11 5SPryHxM0
ん?昨年は中野先生の読解法で満点取れたんだが。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 17:28:02.06 WWPwmUuQ0
~のせいで点数落ちた、かw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 17:32:22.17 CREGtYjK0
一年間遊びまくってたせいで現役時より点数おちたんだけど?
何か文句あるのかよカスが

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 19:35:28.03 ZBGAQVue0
中野の講義受けてても点数取れる奴もいればそんなに取れない奴もいる
たとえ中野が現代文の神だとしても合わない人は合わない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 22:01:39.80 oDPGlMdcI
小林秀雄の解説は来年の映像のセンター現代文でやるだろう

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:05:00.47 m9FAxRB80
合う合わないで済ませようとする時点でだめかと
1+1=2 私は合わないってかw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:01:31.75 GIzy2Rny0
代々木ゼミナールの堀木先生の著作と比べると、この中野と書いう人の著作は出来が悪い、というか劣悪な品質であることは間違いない!!!
同じく、代々木ゼミナールの「能面」田村 秀行先生の著作「田村の現代文講義1(旧版!!)」よりもはるかに落ちる品質が、この中野の著作である。
中野の本ではセンター試験さえ評論と小説100点中100点をとるどころか、50点を安定してとるのは不可能だろう。
(旧版)「田村の現代文講義1」で勉強し田村先生にならった世代に比べると、現役世代の受験生の品質が悲惨である理由がよくわかるwwwwwwwwww

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:34:53.80 Q5N+J0EC0
中野先生、お陰で現代文は96点取れました。
落としたのは漢字であり、これは単に自分がやらなかっただけなので、自己責任です。

先生の講習を受けたのは結構前です。
読解法を習熟させるのには少々時間がかかりました。
しかし、必要なノウハウは講習中に全部おっしゃって下さったので、そのときに取った膨大なメモと試験委員評価書を元に習熟させたら、しっかりと自分のものにすることができました。

この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:51:42.24 eqvpcoEu0
堀木や田村の本と比べて中野の本がやや劣るのは>>707が言ってるように
どうしてここに線を引いてここには引かないか、ここまでで何がわかったかの
プロセスが省かれてるからだろう
問題集が出るそうだがその前にそのプロセスを示した
基礎講義のさらに基礎編みたいな本を出した方がいいのではと思う

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 17:22:07.29 m9FAxRB80
>>720
まだ「!!」の嘘つき基地外君いたのかwww
もう永遠入院かと思ってたわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 17:35:02.14 kh/s0hY20
基礎講義は掲載されている問題の難易度がバラバラすぎたり
>>707の言ってることが省かれているから、授業受けている人以外結構微妙になる。

あと前のほうのレスでも出てたけど「現代文=情報処理」
という中野先生の基本スタンスが書かれていないので
授業受けていない人からするとなんだこの本ってことになる。

更に態々先生が問題文をコピーして取り組んでほしい
って端書に書いてあるのにコピーしにくいように作ってある。編集仕事しろw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:07:12.79 4Wm2403rI
ECC兄さんww

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 19:03:37.86 n5VkqFq00
27歳にもなって受験板荒らしかよ
みじめくさっ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:43:07.64 3EqwWN+l0
>>723=駿台工作員
>>725=駿台工作員
>>726=駿台工作員
2014年1月18日と19日の駿台生の死亡者の数が多かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年も駿台大阪南のMAからは阪大医学部医学科が受験できないのは笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:44:55.93 3EqwWN+l0
>>721=駿台工作員
>>723=駿台工作員
>>725=駿台工作員
>>726=駿台工作員
2014年1月18日と19日の駿台生の死亡者の数が多かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年も駿台大阪南のMAからは阪大医学部医学科が受験できないのは笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:53:36.93 2555Iv4n0
そんなふうにしか読めないから、本番も落とすんだよ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 09:12:16.18 a+fcz3En0
基地外君……何年も経って、何の進歩もないんか……
駿台生が実際どうであろうと君の人生に何の意味もないかと……

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 11:28:36.51 n6TQOPKV0
現在高2なんですが中野先生の参考書だけやりこんでセンター現代文6割以上
取れる可能性はありますか?また今年のセンター評論にあった段落構成の問題とかには対処できますか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:57:49.45 Lkt7hzRe0
>>721=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>723=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>725=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>726=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>730=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
2014年1月18日と19日の駿台生の死亡者の数が多かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年も駿台大阪南のMAからは阪大医学部医学科が受験できないのは笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>720が真実

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 22:58:44.18 enomQ5Em0
>>732
ECC兄さん、もう数十年も浪人しているんだから、せめて日本語をかけるようになろうよ
批評家のままでは永久に合格できないよ
応援しているよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 15:11:08.88 8ODY5jkE0
>>732
ここは駿台スレじゃないよ
無内容なコピペの荒らしは違法行為だ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 15:29:03.85 H39WbdNP0
>>721=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww >>723=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>725=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww >>726=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>730=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww >>733=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww
>>734=駿台工作員=駿台職員 乙wwwwwwwwwwwwww 必死すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2014年1月18日と19日の駿台生の死亡者の数が多かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年も駿台大阪南のMAからは阪大医学部医学科が受験できないのは笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>720が真実

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:44:05.23 ZAiZDaD60
ただの高卒変質者か

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 03:53:51.43 OB2jrkgu0
真実が見えていないから、何年間もスレに粘着して浪人を繰り返すんだろうな。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 08:18:42.51 uYIgmTY30
>>731
あの参考書だけじゃ5割もいかないよ
あと中野のやり方じゃ今年のセンター評論は解けない
駿台なら池上のセンター本(来年から変わるかも)か
レベル上がるけど内野のライジング現代文がお勧め

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 09:30:52.33 J6N0VZmE0
>>738
批判するときに根拠を書かない(書けない)、
比較しているのにどこがどう違うのか書かない(書けない)時点で
738の現代文の学力がわかる。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 10:09:15.89 WkWo7dXx0
別に現代文読解なんていろいろやり方があるから、どれもあう合わないがあるだろ

批判する人はこの人がなぜ絶賛されるのか理解できる能力がないか合わないだけだと思う

線引きは全然合わなくて習得に時間がかかりそうなのが難点
だったけど他はいいと思うけどね。

特に同義置換あたりと構文の考えは役に立った

ほめてるけど俺は工作員じゃないよ(笑)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 10:35:06.84 Hkx+WhYj0
線引き自体は河合の「格闘する」も薦めてることだね。着眼点も大体同じ。
ただ「基礎講義」のほうが表にしてまとめてある分システマティックというだけ。

「格闘する」はその線引きを使って形式段落→意味段落→全体と繋いでいき
全体が見えたら、あの段落の意味不明な部分も何を言っているのか理解できるでしょ
という部分⇔全体の照らし合わせと読みつなぎを重視している。

「基礎講義」はその辺すっ飛ばして、解答作りの方法に重点置いてる。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:09:16.84 N0E3g74K0
この格闘推しはいつもの奴?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 01:20:27.58 x2Gtrb770
とりあえず、
 ↓
 乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか、
 ↓
 !!
とか
 ↓
 >>~=工作員=~どうのこうの

は、基地外でOK

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:18:14.05 UpWYczeX0
線引きは本当に難しい
なぜここに線を引くのか、そしてなぜここは線を引かないのか
それは実際の講義じゃないとなかなか身につけるのは困難
参考書でもそこを自分で丁寧に分析すれば可能だとは思うが時間がかかる

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 16:33:52.98 eGam6ubf0
>>744
線引きは本当に難しいと思うのは、だめな講師に習っているから。
代々木ゼミナールの堀木先生の著作で勉強すればよい。とくに旺文社のもので具体的には「堀木の読めてくる現代文2 実践力をつける10+1講」
これに比べると中野や池上の本は糞といっていい。
こうやって事実を書くと駿台工作員がすぐに反応するはず。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 16:35:21.70 eGam6ubf0
>>744
線引きは本当に難しいと思うのは、だめな講師に習っているから。
代々木ゼミナールの堀木先生の著作で勉強すればよい。とくに旺文社のもので具体的には「堀木の読めてくる現代文2 実践力をつける10+1講」
これに比べると中野や池上の本は糞といっていい。
こうやって事実を書くと駿台工作員がすぐに反応するはず。
第1講 村上陽一郎「歴史としての科学」
第2講 沢木耕太郎「虚構の誘惑」
第3講 渡辺京二「蕩児の帰郷」
第4講 中村光夫「近代の文学と文学者」
第5講 粟津則雄「美の近代」
第6講 山折哲雄「日本人の心情」
第7講 黒井千次「昼の目と夜の耳」
第8講 大岡信「肉眼の思想」
第9講 中村光夫「近代の文学と文学者」
第10講 石川淳「文章の形式と内容」
補講 山本恪二「見ることと見えること」

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:19:46.99 lES2X6ro0
>>745
なんで絶版になった本を薦めるのか意味不明

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:23:20.80 nM+Fg19eO
なんでもいいから全教科バランス良く得点しなさいよ
中野云々は受かってから大学の連中と議論すればいいじゃない
もっともそのころには現代文なんて1ミリたりとも話題に挙がらないと思いますがね(笑)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:25:35.06 XGAG8qXa0
大学で事務員や教員を除いて誰かと会話するってのは都市伝説だから。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:27:13.84 oLkl7DNv0
いつの本かわからない奴薦めてくるやつ何歳だよwww

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 21:55:36.99 yWOEjXOI0
堀木は認めるけど絶版本をやたらと勧めようとするのはオクかマケプレの宣伝にしかみえない

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:07:03.92 135f63LW0
なぜかネットでは、過去の講師や絶版本を
神格化する傾向がある。
(とりわけ、英国に偏っている)

たぶん、書き込んでいるのが中年以上の年齢の人だからだろう。
現在の講師事情なんか知らない人が語るとそうなる。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:26:40.80 b4o5h3UM0
俺はセンター現代文満点取れたから中野先生で十分だったわ。

一応、上の奴の擁護をするならば、実は昔は今より著作権にうるさくなかったから、勝手に引用して問題集が作れたわけ。
でも時代が変わって文句が来たから絶版にせざるを得なくなった。

そういう意味では、現代文に限れば昔の方が今よりも自由に問題集が作れて、いいものができていた部分もあるのかもしれない。
もし、著作権を考えなくていいならば、もしかしたら中野先生ももっと違う題材を使って問題集を作っていたのかもしれないね。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:28:10.41 b4o5h3UM0
>>752
かぶってしまったね。
もしかしたら、英語についてもさっき俺が書いた著作権云々の話が当てはまるのかもしれないね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:29:52.46 b4o5h3UM0
>>752
かぶったというか、リロードしなかった俺が悪いんです。
すいません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch