ウィザス高等学校(第一高等学院)9at JUKU
ウィザス高等学校(第一高等学院)9 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 19:54:13.67 Cr6BsuY90
>591さん 両方ともですか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 20:17:02.26 D7d5+XWI0
滑り止めの私立高校(進学校)の特進コースから来た子や受験体制が整ってない学校から来た子は、ストレートで国立大へ行ったよ。
全くやる気のない子もいるしね。ピンきりってことだな。要は本人次第。全日制にもアホなヤツいっぱいいるし。
ここでグチってスッキリしたら、気持ち切り替えて勉強すべし!

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 10:03:22.35 vWKxJzoE0
勉強と遊びに大きな違いはないよ

遊びの中で色んなことを学習することができる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 15:32:33.39 udvU0GX50
ここに本当の事書いてあると思ったら大間違い!!
本当のことって本当にスゴイからねー
自分は元関係者ですが、生徒と結婚してる率やメンタル面で
休職している人間の多さは筆舌に尽くしがたい!!いい先生は
みんな辞めて公立か他社へ異動しちゃうし自分自身を強くもって
生きてくれとしか言えない!!

604:卒業生
12/11/26 10:41:37.90 yF/30Ydd0
↑そういうあなたはどうなのか?
あなたの伝えんとするすべてが真実とは言い難いが…

不登校を克服して再チャレンジする生徒をバックアップしてくれてる先生の存在を忘れてはいないか?
一卒業生として感謝してるよ~某先生には
確かに、常識のない、変わった先生も中にはいたけどね!

全部が全部おかしいと決めつけるのはどうかと思う

605:卒業生
12/11/26 10:49:33.55 yF/30Ydd0
全国、津々浦々
全部の校舎を回って、実際に(あなたの)目で見て確かめたのか?
そうでなきゃ、危険すぎる
ここで高認とって、進学して社会に出て活躍してる人はごまんといるんだし
生徒ならともかく、いい大人が被害者ぶるのはやめたほうがよかないか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 19:21:40.45 oHtCjyFl0
おーい!!コウニン?もう第一では授業ないよ?!
それに、その某先生?って今どこにいるの?
君こそ冷静に現実をみたらどうかな?
社会で活躍している人?では、社会に出れずに逆に社会に迷惑かけている
人ってどれくらいいるのかね?プププ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 11:17:09.01 r8I7us7C0
不幸自慢

608:高校生ムカつく18歳
12/12/02 16:10:06.68 5MP34JVYI
名前が変わるけど変わるのは名前だけ。
中身は以前と同じブラック企業
私はここで散々な思いをしました。
ジロジロ見られて教室まで行って弁当食べる時もわざとらしい感じで見に来られるからいつも気にしてなきゃいけない
かと思いきや都合の悪い事あると手の平返すように嫌われた
前の学校の友達と縁切られそうにもなりました
学校は学校で説明で聞いた事と違う事ばかり。授業はまともに選択肢があったためしはないし教師はみんなやる気ないからイジメがあっても放題
校舎裏では不良の生徒がタバコ吸ってる
(現役生)
世間からは差別され惨めなおもいをする
これでも行きたいと思いますか

609:卒業生
12/12/02 18:51:27.90 Oqct/ZNX0
不幸自慢

610:高校生ムカつく18歳
12/12/03 04:41:33.05 Pw5+BjRrI
だって腹立つんだもん
貴重な高校生活を無駄にされて
元からいた友達まで亡くされそうになって納得いくと思う?

611:高校生ムカつく18歳
12/12/03 04:48:28.29 Pw5+BjRrI
2010年度に高3で広島校行ってた者です
本当に最悪としか言いようがありません
DQNの集団の前通るとジロジロジロジロ見られて
それを一日中気にしてなきゃいけない
関わりたくもないのにわざとらしく話しかけて
きて仲良くなろうとする
アドレスを全く知らない人に聞かれてしかも
聞きたい本人が来るのではなくアドレスを聞き
たい本人の手下が来るしかもやる気なさそうに!!
こっちはさらさら教える気ないから断わる→影で
悪口言われる←マジ最悪!!
ちょっと気に入らないからって一人の女の子を16や17
にもなった一人前の男がはぶった末よってたかって
いじめる
周りを巻き込んで更に集団でハブる、その子が学校で
新しい友達が出来ないようにする
ハブってる集団の言うこと聞いて自分も仲間に入らない
と自分も干される、てか自分干された挙句街とかで
会うと怒鳴り散らされる
自分達(DQN共)の価値観や考えを押し付けられる
髪型、メイク、ファッションなど
交友関係も押し付けられる(前の学校の友人と縁を
切るよう強要された)
他にも沢山言いたい事がありますがキリがないのでこの
辺にしときます

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 08:04:15.01 g23jISTN0
こういうことしか言えないからいじめられる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 11:18:26.94 BVW11tsx0
世界は広いよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 07:32:50.24 JKZsAjjOO
>>608
名前を変えて泣き喚きながら逃げただけだよ。

真っ黒でキモい勘違い三流バカが世間に注目されてよかったじゃん。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 16:25:55.59 dKzqDcJKT
楽腰館
スレリンク(saku2ch板:1番)

1 名前:佐々木/主任[@gmail.com] 投稿日:2012/12/04(火) 16:21:35.00 HOST:120-51-60-22.east.fdn.vectant.ne.jp[120.51.60.22]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(juku板:558番)+
スレリンク(design板:687番)+
スレリンク(yahoo板:128番),137,138
スレリンク(kampo板:307番),362,364+
スレリンク(billiards板:146番)+
スレリンク(stretch板:79番)
スレリンク(gecen板:308番)+
スレリンク(handicap板:114番)+
スレリンク(kaden板:165-167番)
スレリンク(police板:61番),64,65
スレリンク(nanbyou板:65番)
スレリンク(suisou板:927番)
削除理由・詳細・その他:
スレリンク(ranking板:391番)
スレリンク(hiv板:212番)
スレリンク(bobby板:336番)
スレリンク(sepia板:722番)
スレリンク(infection板:195番)
スレリンク(lobby板:9番)

削除理由:楽腰館とその家族の誹謗中傷。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 03:12:43.24 HgPdbbUi0
第一高等学院の
身長高めで鹿児島出身の変態 池松と言う男性教師は、生徒が内々にしゃべったことを職員室で言いふらす
表では温厚な教師を演じているが裏では性悪

職員室で特定の生徒を○○マニアというあだ名をつけて
変態 渡辺 晃(あきら)というとても性悪な男性教師と生徒の悪口をいいあって楽しんでる
この変態池松と変態渡辺晃は特定の生徒の悪口をほかの生徒の前で何回も何回もいいふらして特定の生徒の悪い
イメージを他の生徒たちに植え付ける

変態池松と変態渡辺晃はヤンキー 不良 金髪の悪口は絶対言わない
おとなしそうな子 まじめそうな子 友達がいないか極端に少ない子をターゲットにする

変態渡辺晃は毎日毎日毎日授業で特定の生徒に対して上から目線で
意地悪な質問を繰り返したり 威圧したり恫喝しまくったりして
言葉の暴力と恫喝と圧力で生徒を予備校に来れないようにさせる
変態池松と変態渡辺晃は生きる価値無しの最低最悪の教師
人を苦しめて快楽を味わっている変態男教師2人組

この二人から電話が家にかかってきたらすぐ電話を切るように
こいつらは人をからかったり冷やかしたり陰口を言うためのネタを常に探しているのです。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 03:13:20.36 HgPdbbUi0
第一高等学院の
変態 渡辺晃(あきら)という教師はドスの聞いた声で特定の生徒を罵倒する
答えを間違えれば机をこぶしで思い切りたたき大阪弁で罵声をあびせる
松本龍元復興大臣より性格がきつい ヤンキー 不良は怒らない 
やさしそうな人やおとなしそうな人友達が少ないかいない人を
ターゲットにしてイジメをする
言動から松本龍とおなじ部落民だと思われる


この二人から電話が家にかかってきたらすぐ電話を切るように
こいつらは人をからかったり冷やかしたり陰口を言うためのネタを常に探しているのです。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 03:15:18.88 HgPdbbUi0
第一高等学院の教師
変態 渡辺晃(あきら)と変態 池松は人の弱みを常に探し
人の弱みにとことんつけこむ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 03:05:29.47 dWXNZhXk0
地方校で医学部目指してるけど勉強できる環境じゃないな
先生はうるさいしDQNまで自習室に入ってくる。
せめて許可とって自習室入れるようにするとかしてくれればな
高潔な俺のために働かないとかマジ糞

620:卒業生
12/12/10 20:53:58.28 0P5bqzNP0
国立や難関私立をめざす子は、単位取りやすいココをうまく利用する。
自習の時間はたっぷりあるからね。最悪の場合、図書館とかで自学自習すればいい。
高卒取るだけの為に100万は惜しいけど、全日で余計な人間関係に巻き込まれるよりかマシだよ。
馬鹿とナンとかは使いよう。割り切ったらいいんとちゃう?
ジブンが入学した時は、国立狙いの3ネンが何人かいてストレートで入ったよ。何事も自分次第。何とかなるさ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 04:13:03.67 DOXg3M8b0
張り合いがないのは結構な苦痛だけどな

622:卒業生
12/12/11 19:51:27.09 TqDysD2A0
描いたような高校生活送ってるヤツなんてそんなにいやしないさ
自分の周りを美化するのはやめて、いいかげん現実見ろよ~~
少なくとも、オレんダチはみな地味だぜ。
カノジョもいないし、大学生活も満喫していない。さみしいもんさ~

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 02:36:12.47 LSHgaNMi0
HPでは自由をうたってはいるものの、ここは変な合宿あるよ。それもウィザス(With us)だけあって団体大好き体質なので、風呂が何分だの、単位とは関係のない軍隊的で無駄な規制がいっぱいある上に、ぼったくりもいいとこ。
安かったり、合宿のないところもあるみたいやから、どうせ高卒とるなら省エネでもっとラクに行こうぜ。
まあひと握りの社員を除いて、多くの社員が糞だからな、ここは。
そいつらの特徴は、綺麗事が好きか、威圧や怒鳴るオレ様気取りか、持論にうぬぼれてるか(世間の視野からはかけ離れている)、学歴が問題外か(中卒)、ゴマ摺りか、自分のことは棚上げで人の批評が大好きかのいずれか。
ここの会社の仕事ができることの定義は、どんだけ会社(会長)の思想に自分がはまれるかというところにある。
世間を困惑させる、なんとか維新の会という落ちこぼれの政治団体の学校バージョンと思えばいい。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 22:23:39.36 rjIKv2BW0
>>615
誹謗中傷される理由は一切無いんだな
間違いないな
書き込みは全部完全に否定するんだな
間違い無いな

そうなんだな どうなんだ?
コメントしてみろよ

コメントがココに無ければ・・・

認めたということになるぞ

625:高校生ムカつく18歳
12/12/17 02:45:10.68 6Hhz2owqI
2010年度に高3で広島校行ってた者です
本当に最悪としか言いようがありません
DQNの集団の前通るとジロジロジロジロ見られて
それを一日中気にしてなきゃいけない
関わりたくもないのにわざとらしく話しかけて
きて仲良くなろうとする
アドレスを全く知らない人に聞かれてしかも
聞きたい本人が来るのではなくアドレスを聞き
たい本人の手下が来るしかもやる気なさそうに!!
こっちはさらさら教える気ないから断わる→影で
悪口言われる←マジ最悪!!
ちょっと気に入らないからって一人の女の子を16や17
にもなった一人前の男がはぶった末よってたかって
いじめる
周りを巻き込んで更に集団でハブる、その子が学校で
新しい友達が出来ないようにする
ハブってる集団の言うこと聞いて自分も仲間に入らない
と自分も干される、てか自分干された挙句街とかで
会うと怒鳴り散らされる
自分達(DQN共)の価値観や考えを押し付けられる
髪型、メイク、ファッションなど
交友関係も押し付けられる(前の学校の友人と縁を
切るよう強要された)
他にも沢山言いたい事がありますがキリがないのでこの
辺にしときます

626:卒業生
12/12/17 10:48:19.72 aQiMa4gA0
こういうことしか言えないの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 20:56:23.88 aULB9vFO0
くだらない人生

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 15:30:30.10 I7gsWflw0
いま、わたしの知り合いに、第一はいろうとしてる人がいます。
第一が第一希望で、来年の新学期には入学するつもりで...
どうしたらよいでしょうか?
みなさま、どうかよい知恵をお貸しください。。。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 10:03:27.68 roI7dj0B0
>>628
このスレにはあなたの相談に乗れるほどに心に余裕のある人はいない

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 23:52:53.70 xdp0Ug0V0
>>628
もっと安くてラクなとこあるよと言ってあげて。
変な合宿あってもいいの?宗教みたいな授業あってもいいの?中卒の校長でもいいの?カリキュラムの質は最低でもいいの?ここだけの勉強では大学は無理だよ?と聞いてあげて。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 04:41:27.18 ni7F3BZk0
ここだけの勉強では大学は無理。
all
light!!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 02:57:09.15 TAANgURS0
ここはバッタクリだからマジでおまいら良く考えた方が良いぞ
同じ100万でも質を考えろ マジでここは糞だから 

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 10:40:21.05 ohFkph8/O
身も心もウンチ色の汚なくて臭い汚物。
汚ない小悪党には罰が下る。

厄は忘れた頃に訪れる。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 10:42:59.14 MEfDLzZM0
高校コースはたしかにキチだけど、第一すべてがダメだとは思わない。

高認は特に差が激しいと思う。

ここの書き込み見て、自分はまぁまぁ治安の良い場所にいるんだなぁと思った

信じられない書き込みばっかりだったからね。

でも学費は確かに高い。地域による質の違いを調べてから決断した方がいい。

ちなみに、僕は千種校。名古屋ね。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 14:49:18.96 b+Gz4egW0
世界は広いよ

636:あぼーん
あぼーん
あぼーん

637:あぼーん
あぼーん
あぼーん

638:あぼーん
あぼーん
あぼーん

639:あぼーん
あぼーん
あぼーん

640:あぼーん
あぼーん
あぼーん

641:あぼーん
あぼーん
あぼーん

642:あぼーん
あぼーん
あぼーん

643:あぼーん
あぼーん
あぼーん

644:あぼーん
あぼーん
あぼーん

645:あぼーん
あぼーん
あぼーん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 00:05:24.98 xImri0fp0
なんだか意味分かんないことになってるね
まぁ、どうでもいいけど。とりあえず寝ろよ
ミイラ校長!!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 05:21:48.74 NIuea85c0
世界は広いよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 14:01:07.64 qr7nYuIx0
世界は狭いよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/26 18:39:37.15 gwTL/bhU0
広い

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 08:39:26.26 zg8n4LLZ0
広くあってほしいね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 17:06:01.26 U07fpdmUO
裏工作で議員を進学させた

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 00:29:13.40 3K8YNaHa0
高い学費払わせてるのにも関わらず、授業の質はそれに伴ってない。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 14:41:35.05 QIbrpVib0
miraimo
kakomo
kaerareru.

FIGHT~~!!

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 00:54:05.36 D3BT33yE0
千種校の人いる?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 00:55:05.52 eDbZptsr0
>>652
いや、伴っていないどころか、反比例だな。
x軸は払う金、y軸は受ける恩恵。
先生が一流大卒でもない(中卒の校長すらもいる?)から人件の価値もそこらのサラリーマンと一緒、設備もたいていはビルの一角。設備いいとこ他にいっぱいある、これといってすごいインフラとかスキームあるわけでもない。
みんなからボッタくった金は何の無駄使いのためなんだ?誰の私腹のエサになってんだ?と思うよね。
払えば払うほど向こうのエサになる。そういうとこ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 02:15:09.33 Cjjer3pmO
世界は広い

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 03:39:31.46 9+w70wt4O
アヒンネータースキーム

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 07:43:29.03 CsqJHXHQ0
そうでもない!!

世界は広いよ~

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:24:24.03 HRs0yF7M0
未来も過去も変えられる

ネバーギブアップ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 23:40:11.82 AGtojv+uO
過去は捨てて未来を見て生きていこう。

努力する者は必ず報われる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 00:19:14.87 2PSccIKNO
明けましておめでとう!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 18:24:31.52 zysXM33d0
あけましておめでとうございません。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 18:32:56.71 K6tJqYsQ0
明けましておめでとう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 18:36:32.98 2PSccIKNO
今年も頑張ろう。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 18:45:35.94 zysXM33d0
いっそ頑張らないことを頑張ろうぜ!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 23:12:15.70 xZ8+XnQVO
客寄せ必死過ぎ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 09:10:35.87 ODhK11Ur0
努力する者は必ず報われる

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 10:46:42.93 v4t0i7+TO
w株w式w会w社w

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 10:49:24.65 hco8NLF30
退学が第一!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 14:02:46.19 DmusHWi3O
あけましてありがとうございました

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 15:54:30.27 NCt+xK0y0
あけおめ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 16:24:26.47 v4t0i7+TO
違法との認識は無かった
他の所もやってる事だし、何も悪いことではないだろ

小さいなぁw器が小さいw
認められないんだなw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 21:18:13.83 hco8NLF30
これはなかなかの良スレwww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 16:52:28.56 Ls0MtLo5O
ここの社員からソウカ臭がプンプン臭ってくるぜ
株式会社じゃなくて新興宗教団体だろ
イカれた教養を身に付けといて何が先生だよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 18:23:11.06 GToITUwR0
いぇーいみてるぅー??

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 08:34:28.37 updBX5Jr0
遅れたけどあけおめ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 00:47:45.54 lpvwDctM0
来年から変わるらしいな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 12:00:43.70 HHxBXU7x0
変わるというので困ってます

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 18:39:14.95 +GiHrm020
変わるっつーか変わらざるをえないの
文科省が大規模な規制を発表したの
株式会社立は解禁しない方向なの

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 18:52:09.26 0ueYhY1g0
>677
何が変わるの?おしえて~

681:無
13/01/15 22:54:21.96 HHxBXU7x0
>>679 もうちょっと詳しく教えて。 >>677の人に>680の人と同じ質問! 何が変わる…?

ボクも>679が言うようなことを聞いた。だが、次に訊いたときには、「生徒にとってのメリット」

だとか、「前から要望が多かった」だとか言って上手く話を切り上げられた。頭がボーっとしてるので

話の内容がよく聞けてない恐れがあるのだが、金銭的、時間的、ほか高認コースは映像授業になるなど、

条件からいって何処がメリットなのか判らない。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 00:32:05.38 82eBpysh0
レポートメイン授業とか、なんとか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 01:17:29.51 oHqtGxDC0
>>681
生徒にとって全然メリットないよね
映像授業にするのなんて、明らかに先生側がラクできるようになってるだけじゃん。
質も少なくとも普通の授業よりは落ちるだろうし。いや、元の授業もそこまでか...

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 08:51:20.80 5NC9DoxW0
これでも読んどけ
URLリンク(nagaokarinsei.blogspot.jp)
URLリンク(tsuushinsei.seesaa.net)

要約すると今まではサポート校に仕事を丸投げしてたけど、これからはできなくなったの
そもそも元から違法だったの
通ってるなら分ると思うけど、ここの授業は殆どがサポート校まかせだろ
文科省が問題ありだって調査して違法認定と規制を発表したの
第一だけじゃなくて株式会社立の通信制高校は全部ひっかかるの
その中でも第一(旧ウィザス)は水増しの前科があるから特に目を付けられてるの
サポート校に丸投げだけじゃなくて授業の質の改善まで言われているの
授業内容があまりにも酷すぎるとも指摘されたの
生徒からの要望じゃなくて行政からの要望だ

685:無
13/01/17 06:32:54.77 R8FusmqF0
>>684 初めてきいた。まあ、違法だとか行政の要望だとかはハッキリ言ってどうでもいいんだけど、

来年度から大幅にシステムが変わるっていうのは迷惑な話だね。今年度から(身を捨てて)入って、

―それも、入る当初、ある教師の言葉を信じ(だが1年間しか保障されなかったが)―無気力

なまま浮かぶ瀬でもあるかとおもったが、この有様だ。―条件が悪くなって値段があがると困ってしまう。

ただでさえ今、保護者に金バラマカセテルノニ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 08:46:44.79 d+Uoo6LR0
文部科学省が高卒ビジネスとまで発言したの
学費は高い教育内容は不十分だと
ちなみにここの学費が高いのは二校分請求されてるから

687:無
13/01/17 19:45:48.43 R8FusmqF0
 高卒ビジネス……? まあそうだね。だから第一入ったんだけどね…。レールから少しそれることができる、

それがここのメリットだとおもって入ったわけだけど・・・教育内容が不十分?たとえば…? 新しいシステム

は十分になるわけ ? ? 

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:25:09.67 d+Uoo6LR0
URLリンク(www.asahi.com)
第一だけじゃなくて株式会社立全部が規制されるの
教育内容の質の改善まで言われてるの
選択式の問題が多すぎる
自宅での試験を認める
自由な成果物を提出させ試験の代わりにする
同じ問題を毎年使う
正誤だけを添削し解説をつけない

新しいのがどうなるかは知らん
だが文科省が厳しくなるから事実上高卒を買ってるような状態は終わり

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:00:30.09 oDW1DS/H0
バカ高い金をむしり取ってどうしようもない落ちこぼれ相手に学校ゴッコのママゴト遊びw

690:無
13/01/18 12:40:58.79 IG8Nf3YE0
ヤだねほんとに。ママゴト遊びはいいんだけど、バカ高い金をむしり取るのは変わらないんでしょ?

いや、寧ろ高くなるんでしょ…。>>688 丁寧な解説ありがと。後は第一の先生の口からきくことにする。

言及するよりほかあるまい。…しかし個人的には第一学院気に入ってる。なぜなら、真ん中に職員室があるので

先生らの様子がすっかり見えてしまっているから。どこかの先生がこれを見てたらいいたいけど、

職員会議のとき、ドアを閉めても話の内容がよく聞こえます。こんな話は聞こえないよう喋らないとネって

言いたくなるときもあります。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 00:17:34.77 GftELxp70
>>688
選択式の問題が多すぎる
自宅での試験を認める
自由な成果物を提出させ試験の代わりにする
同じ問題を毎年使う
正誤だけを添削し解説をつけない

規制?
なら,落ちこぼれは卒業できなくなるのかな?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 23:17:56.63 eJL64RtI0
噂には聞いていましたがそんなに酷い学校だったんですね。
入学する前に知れてよかったです。

693:無
13/01/20 13:21:07.06 /pm/2rcX0
そんな醜い学校ではないよ。>>692 見学してみてはいかが?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 09:25:24.25 k0u4POXs0
文科省が調査を行った上での規制だから、いくらあがいても無駄。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 15:46:41.70 B04I0iNS0
どの株式会社立の通信制高校は、先生もクびなのかー

696:無
13/01/21 22:27:22.42 BqSc1Wv60
別にあがくわけではないが、ここの生徒である以上、訊けるところまで訊く!―ただそれだけだ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 08:43:54.66 kCAG3k2P0
リストら??

698:無
13/01/22 13:36:20.30 xX343G5A0
>>696 文科省の規制について

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:29:33.21 oiJw7IUfP
通信高校総合スレで第一学院にどうしても入りたいって奴がいるから助言してやってくれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:34:33.38 GRWy4Tyu0
通信でここは地雷なのか?
ググッたけど判断がつかん…

教えてエロい人

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 18:52:18.07 oiJw7IUfP
>>700
こいつだ
誰か何とか言ってやれ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 18:43:38.87 VxTr2R9r0
地雷も地雷
悪質な犯罪企業が運営してるんだぞ
はやく潰れてくれ、こんな会社

在校生もさっさと辞めろ
お前らはカモにされてるんだぞ
良い高校も酷い高校も無いよ

と云うかほんとにぼろい商売だなw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 19:57:18.94 1Muj1rB90
前の高校が酷ったから、辞めてここにきたよ。
先生の質がいい。気に入ってる。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 20:00:30.12 EItx1DpS0
高卒の資格とれればそれでいいんだわ
授業なんてハナッから受ける気ないし
学校なんて単位認定の時くらいしかいってない
ここの授業を受ける奴はマジあほ
分からないところの質問に使うくらいが丁度いい
最も答えられるかは知らないけどな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 20:13:32.93 VxTr2R9r0
まあそうだわな

弱者から金を取るシステムとして確立してるもんな
企業側はウハウハだし、生徒の親にとっても高卒が金で買える
ウィンウィンの関係にある

こう頑張った奴が馬鹿を見るようなものは行政が全部消して欲しい
公立高校で毎日頑張ってる奴が哀れすぎる
就活で痛い目を見る事を願う

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 23:24:56.84 EItx1DpS0
バカが頑張ってるだけだろ
超進学校以外学校で頑張ることの意味なんかねーよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 02:20:44.94 bJVnEr460
ん?
俺はこういう抜け道があるせいで
高卒という学歴の価値が無くなってるって言いたいんだわ

大卒についてもまったく同じ
Fランク私立大学がここにあたる
まあここよりは断然悪質ではない

でも世の企業も学生を識別しなきゃいけないから
自然と各学歴ごとにフィルタリングしてるってこと
つまり最終学歴がこの高校()だと民間企業への就活はキツイって事が言いたかったわけ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 04:12:09.27 xOkZqW060
>高卒という学歴の価値が無くなってる
>最終学歴がこの高校()だと民間企業への就活はキツイ

じゃあ問題無いだろ(;^ω^)?


この学校に限っても頑張らなければ所詮Fランか高卒から
別に抜け道って感じで楽できるとは思わないけどな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 10:33:50.10 FtBAIudb0
規制の通達でたから、今まででは通用しない。
文科省に高卒ビジネス扱いされたんだ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 02:24:53.54 6FFbjmj70
その通り。
高卒を売ってるだけだわな。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 01:37:37.19 qQYpYzuX0
お前らって高校コース?それとも高認?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 08:59:05.20 TzHyX+AW0
高校コース
高認は出来れば避けたいわ
高校コースのスクーリングもなかなかキツイけどな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 18:42:47.30 qQYpYzuX0
>>712
高校コースかー。
スクーリングってどんな事やってるの?
たまに高校コースが行ってるから気になってた

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 06:04:45.21 yWl/GNiY0
本校で中学生レベルの授業受けたり
その土地の伝統芸能を習ったりしたよ。
あと体育とかもやる。
2泊3日もよく知らない奴と一緒に過ごして
更にDQNに絡まれるから苦痛以外の何者でもない

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 08:11:42.54 L8Dd2RaL0
それがウィザスクオリティー

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 08:46:30.71 EPLnCES40
法律上の問題から、必ず本校の授業を受けなきゃいけないんだ。
ってか、本校の授業以外は正式な授業じゃないんだ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 11:53:33.18 +AScReD50
うわあ...行きたくねえw

スクーリングは法律逃れするためのようなものなのか

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 18:05:35.11 EPLnCES40
その年間数日だけのスクーリングも、文科省から違法認定されたから。
教育内容も不適切と指摘された。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 20:40:39.99 +AScReD50
それはひでーな
ということはこれから形態とか色々変わったりする?

720:無
13/02/01 21:59:01.11 F4hSQYSB0
>>719ひどいかな…。>>717法律逃れすりゃいいじゃない、法律なんて糞くらえだ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 22:25:07.55 EPLnCES40
文科省が規制のための通知を出した。
4月からは色々と変わる。
というか、変わらざるを得ない。
現状は非常に緩い授業だが、これにも文科省が注意した。

これは第一だけではなく、株式会社立の通信制高校全てに対する規制だ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 00:51:15.19 uEyjJsf90
ウィザスがこれから先どうなっていくのか興味がある

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 11:44:37.07 NBedOtyp0
不登校とか高校中退者の弱みにつけ込んで、馬鹿高い学費を請求しているんだ。

学費の二重請求、校舎はビル、無免許教員、あまりにもレベルの低すぎる授業内容、サポート校に丸投げ。
全てを文科省が調査済みだ。
その上で「脱法行為で教育の質も低く高卒ビジネス」とまで言い切ったんだ。

724:無
13/02/02 14:42:15.30 5xPkz4hZ0
  >>722   教師に、これからどうなっていくか、とことん追求していくことをお奨めする―


 >>723 来年度から週に二日にしようが、胸糞悪いほど高額!!

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 18:26:48.61 LYbucWHk0
おいくら?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 22:01:21.44 7WcMNSjw0
法律なんか糞食らえとか言ってる奴はホントに高校生かよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 22:29:31.75 7WcMNSjw0
サポート校はぼったくり詐欺企業だ
間違ってもサポート校なんぞに関わってはいけない
サポート校にはまともな職員はいない
不良が大量に居て勉強に集中できる環境ではない
100万近くを払う価値なんて微塵にも無い

サポート校には絶対に関わってはいけない

株式会社立の私立高校に関わってはいけない

小泉の規制緩和の生み出した悪だ

サポート校には絶対に関わってはいけない

728:無
13/02/03 03:23:41.63 RkUy59zH0
>>725 50万くらいかな…。 >>726 なぜそう思うのだ? >>727 ぼくの通っている校舎では「まとも」な職員ばかりだよ。企業社会の

雇用者だという受け皿を持った、資本主義社会という池にどっぷり浸かって「まとも」に泳いでいる魚だよ。さかな―池の中で泳ぐ魚で

しかないという意識のある魚だから、教育者特有の疾患をあまり患っていない人が多いので気に入っている。教育システムとはレールを

いささか退いた、一線を越えるエネルギーを蓄えることのできるいい土壌だ、個人的には。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 08:59:19.10 e/GMryBg0
主な進学先に慶應早稲田とあるが、水増しではないとしても
進学校を中退したような入学前から学力のあった人?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 10:11:10.46 wbx4Nx5Z0
>>729
そういうこと。
URLリンク(tsuushinsei.seesaa.net)
ここには名前だけ在籍して、独自に予備校とかで勉強した人。

あと、AO入試や、推薦入試もある。
通信課程とか、夜間部もある。
入学するだけならば何とかなる。

ここに通っているならば、ここの授業レベルを知ってると思うけど。
レベルがもの凄く低いだろ。高校レベルどころから、中学後半レベル。
授業の質が悪すぎると、文部科学省が注意するくらいだ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 12:21:20.02 q97vA2UC0
ワケアリで進学校中退してここ来たけど、授業の質が悪い事に絶望したよ

こんなとこで半年以上時間を無駄にした事を中退したこと以上に後悔してるわ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 13:23:12.52 YPEgUATv0
>>728
サポート校の職員には資本主義の競争原理は働いていない
底辺高校と一緒。進学ノルマも無ければ、過去の実績のしがらみも無い
本当の意味で生徒の将来を考える職員は居ない

自然とそうなる。だって通信高校に進学実績を求めるわけがないんだから
ここはひきこもりと不良の受け皿でしかない、隙間産業
高卒を売って金を儲け、受け手側も黙認し金を払う

733:無
13/02/04 06:33:47.57 38OMCMiK0
>>732 職員それぞれ個人の領域で競争原理が働いているか否かは判らないが、進学ノルマだとか

過去の実績なんぞのしがらみに翻弄されていないところは僕なら利点とみるが、まあそんなことはどうだって良い。

サポート校自体はやはり資本主義社会の池の中にいて、競争原理は働く。その原理に翻弄されて、

いい実績を出そうとかいって血道をあげている教師はいない。だからといって本当の意味で生徒の

将来を考えていないかといったら、そうとは余りおもえない(教師によるだろうが…。―そして

僕が視ているのはあくまで一校舎だけだが―)。個人的なことだが、前に通っていた学校は地元では

進学校の名前を持っていたが、そういう学校では病気のような妄信的な倫理観(言うまでもない、

教師特有の)を強制、少なくとも推進している教師ばかりだったから、正直いって辟易していた。

だがこの学校はそういう意味では教育と一線を画しているから僕にはありがたい。

 >728で「まとも」といったのは、組織のヒエラルキーの中で雇用者という位置でただ

泳いでいるに過ぎない魚という皮肉を言いたかったのだ。(笑)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 11:56:40.86 IIawVOXP0
ステマじゃないけどうちは立命館くらいは毎年出てるわ
俺は国立医学部受けるよ
授業あてにして独学できない人はこの学校やめといたほうがいいよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 13:58:00.49 TBF4pzYN0
同意
環境は相当悪いけど意思があるなら大丈夫

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 17:31:36.80 LrgMFImZ0
>>>730
情報ありがとう。
やっぱりそうか…

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 18:37:21.92 n7Yk5q6P0
生徒の独自の努力を、いかにも自分の手柄のように語るのは問題では?
生徒や予備校のおかげであって、第一のおかげではないだろうに。

そもそもウィザスは水増ししていた前科があったはず。
東大43人合格と表記していたが、実際の合格者数は0人と。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 18:52:12.70 Km4U7Olf0
>>737
>東大43人合格と表記していたが、実際の合格者数は0人と。

これマジ?酷すぎワロタ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 18:55:44.60 Km4U7Olf0
それはすごいな
みんな独学してるの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 19:34:53.43 n7Yk5q6P0
>>738
ウィザス、水増しでググればいくらでも見つかるよ。
東大だけではなく、他の水増しも酷かったよ。
京大33人合格が実際は11人とか、
あまりにも水増ししすぎて、消費者庁から注意されたくらいだ。

進学希望の人はみんな独自に勉強している。
進学校から転入してくる生徒もいるんだ。
第一には名前だけ在籍している状態に近い。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 20:55:10.82 TBF4pzYN0
自分の母校がこんな汚れたところだと思うとなんか鬱になるな・・・
公立辞めなきゃよかった

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 21:01:42.04 n7Yk5q6P0
ここはセールストークだけは上手いからね。
学業ではなくて、宣伝を重視しているんだよ。

高校を卒業するのが困難な生徒につけ込んでいるんだ。
だから、とんでもない高額な学費をぼったくっている。
それでいて授業はサポート校に丸投げ。
教室はビルの一室で、教員は兼任や無免許ばかり。

さすがに文科省も問題視して規制をしたが。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 23:30:42.74 Km4U7Olf0
体験授業なりあったら、こんなところはいらんかったのに

高認コースだったが、独学の方が効率よかったね

これから入ろうとしてる奴
高認だったら過去問解いてみるなりしてから考えた方がいいよ
全然独学で対応できるレベルだから

そして受かったら予備校、これが一番だと思う

間違っても授業の質は求めるな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 13:44:20.79 7RP5qZmh0
来年もスクーリングがあると思うと鬱
クッソみたいなH校の生徒に絡まれるし
もう学校やめて高認にしたいけど周りは許さないだろうなぁ・・・
スクーリングイカなくていい抜け道あれば教えて

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 18:26:27.90 QFj8b5Q60
だから、スクーリングは必須なんだって。
サポート校で普段行っている授業は、法律的に認められた授業ではないんだ。
必ず学校である本校の授業を受ける必要があるんだ。

ここのシステムを理解していない生徒大杉だろ。
本校とサポート校の関係とか分っているのか?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 19:00:19.01 7RP5qZmh0
あ、はい^^;
ただの愚痴なんで^^;

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:49:58.21 apPLAAne0
年に何回スクーリングあるん?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 23:50:32.85 z4MXA9290
月二回程度じゃね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 01:41:58.25 Y9IM0sFz0
そんなにあんのかwww
それは嫌になるわ...

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 02:05:13.65 BfCim/IX0
全日制は毎日だったからな・・・
正直この学校楽すぎて、これに慣れちゃうと人間ダメになるわ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 09:30:55.32 ufXeniVg0
>>729
ウィザスの表記方法は問題多ですよ。

URLリンク(www.daiichigakuin.ed.jp)
例えばこのページ。
「※過去3年間の実績です。」
普通はこんな表記はしない。

URLリンク(www.daiichigakuin.ed.jp)
トップページでも進路実績を載せているが、これも問題だ。
進学者ではなく、合格者だ。
「一人でも複数の合格者に累計している」と、自ら書いてある。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 11:29:22.84 bT4yktJE0
全日辞めてここに来たってことは、もはやすでに逃げの体制に入っているってこと。
こういう受け皿があるだけでも感謝しなければいけないんじゃないかな?
全日制から逃げる。引きこもる。そんな生活していたあんたらが、毎日ではなくても行くところがあるってのは幸せなこと。
ここの授業がどうたら、進学率がどうたらは、卒業してちゃんとした進路見つけてから言うこと。
ここに書き込んで文句タラタラ言っているようなら、一生負け犬で生きていかなくちゃならん。
ここがなかったら、今自分がどんな生活をしているか考えてみるがいい。
小学校・中学校・高校がまともに通えない自分に非があるんじゃないのか?
そんな甘ちゃんでは、どこへ行っても社会に通用しないぞ。
・・・といっても、そういうへなちょこだから、この現実から逃げ回っているんだろうけどな。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 13:44:13.87 D5FSBgk30
羽交い絞めにされ服を無理矢理脱がされて下半身裸の姿を撮られ
生徒の間で画像が出回ったりしても学校に通う事のできるID:bT4yktJE0は強い精神力の持ち主

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 15:20:19.54 aL5VdZg40
>753

こことは無縁のものですよ。ただ、ここに通っている生徒からうまくいかないことを他人や環境のせいにして愚痴を聞かされるもんでね。
同類なんじゃないですか皆?同じこと述べて堂々巡りしてる。現実から逃げてばかりでは望みは叶えられない。そんなところです。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 18:03:37.56 kkPkzecE0
>>753
関係者なんだろw

文部科学省が厳重注意を行って、規制を発表したからな。
あまりにもずさんな上に、高卒ビジネスとまで断言された。
今後は厳しくなるから、必至なんだよw

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 19:44:21.66 6gt3Chst0
「最後の受け入れ先」

とある人は言ってました

自己管理ができない人はこういうビジネス的な組織でも頼らざるを得ないのよ

社会的にも必要不可欠な学校なの

規制されてもなくなりはしない

心配は無用

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 20:58:57.59 005xtRRW0
受け皿が必要な点には同意だ。
だが、ここがやっているのは受け皿ではない。
高額な学費を請求して、粗悪な授業を行うビジネスだ。
文科省が規制したのが全てだ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:01:38.87 WgPdC/Wo0
完全同意

759:無
13/02/07 21:59:08.72 EaPvbW2z0
ほぉ~。>>754 同じ愚痴ばかりで無力、これだけじゃつまらねえよって僕もおもうが、>>752>>754

このかたの言うことは聞いちゃいられねえなっておもう。逃げの体制(社会の体制に乗れないあるいは乗らない)かそうでない(社会の体制に乗った)

の二元論で割り切り、負け犬、甘ちゃん、同類なんぞとタレてる。井の中の蛙だ。典型的な考えかたする人だ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 08:22:05.51 WFFV/W7X0
高校を卒業できないといっても、様々な理由がある。
そのような困った生徒や保護者につけ込んでいるんだ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:27:00.87 vZCeAsWH0
この高校に居る奴で負け組みじゃない奴なんて居ないだろ
職員含めてね

高校のクラスは社会の縮図なんだから
そこで上手くやれない奴が社会に出て上手くやれる道理はないはず

苛められたって被害者意識で一生過ごすのもいいかもしれないけど
苛められる方にも何か苛められる理由ってもんがあるからね絶対に

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 22:05:23.56 j3oE5d/Z0
まあ原因は逆恨みとか嫉妬とかもあるしな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 02:35:31.33 2KOYuvyc0
どんなに歳をとってもこの高校に在籍していたという事は変わらない
正直中退してこの高校に在籍してることって相当恥ずかしいことなんだよね
どんなに良い大学を出てもこの事実は変わらないし
忘れることは無いわけだ
そしてこの現実が絶対にいろいろな所で足枷となる
夢にだって出る

それをだれのせいにしたって個人の自由だし、バカになんてしないけど
それが現実なんだってこと

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:07:56.30 YbwvlhrI0
文科省が高卒ビジネスと断じたのが全て

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:25:53.81 sWaDSSdC0
高認コースは学歴に書かなくていいだけまだマシ

むしろ普通の高校生より時間を有効に使える

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:52:39.17 Y9s4H1W30
>763

ここは犯罪組織でもなんでもないよ

深く考えたって仕方ない
学歴に拘って迷宮入りするより未来を楽しいものにするさ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 18:30:42.93 sWaDSSdC0
この学校で難関大学受ける人いる?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:36:57.12 SgSHErZN0
いるよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:39:31.78 SgSHErZN0
確かにこの学校にいる人間は負け組だけど、
負け組じゃない人間なんて世界中探してもどこにもいないと思う。

770:無
13/02/10 01:26:19.68 D9+ReVIW0
>>761 負け組ですか……。ぼくも第一学院の高認コースの生徒ですが、そういう意識はありませんね。

負け組みだとおもってるかた、多いんですか?そういうかたの神経は繊細で、ぼくは鈍感なバカなのかもしれませんが、(笑)

ぼくがおもうに、負け組なんて幻想ですよ。ぼくには競争心がなく、傲慢、そして、気狂いだからかも知れませんけど、

寧ろ、じぶんが勝者だという意識のほうが強い。まあ、それも幻想ですが。笑 それと、この学校って苛めにあったかた

がやっぱりいるんですか。前の学校には教師のあいだでいじめがありました。それも子どもっぽい虐めを教師が恥ずかしげもなく

やっていたので、その教師に攻撃してやりましたら、ある人が、お前は教師をいじめてるって言ってきました。…個人的な体験を

言いますと、小学生のとき、いじめられてる子がいて、ぼくが止めに入りましたら、教師が勘違いして、「おまえ何で苛めるんや」

と、三人の教師にいじめられました。ぼくが問題児だからか、ぼくが苛めたんだとレッテル貼られてしまいました。滑稽でしょ。

 >>763 恥ずかしいんですか? …参ったな、ぼくは人に「オレ、第一に所属してるんだぜ」って誇らしげに言ってます。「ここに

は、少しでもぼくにとって理想に近い自由さがあって(まだまだだが)、担任も若くて……」すると、いいなあと羨ましがられます。

 
   ・・・絶望して、ただ鬱憤晴らしに文句いうのではなく、>>766のかたのように、未来を楽しいものにしたらどう…?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 09:43:46.63 6W2nUjwE0
献金ワロタ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
第一学院高校の設置会社「ウィザス」が84万円

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 21:31:33.23 Wp04heud0
寧ろ高認試験も受けず、いろんなことを親や周りのせいにしてグダグダやっている連中のほうがみじめだと思う
人生は紆余曲折あって当たり前。そうそう、過去に田中角栄って総理大臣がいたよな
田中真紀子の父親だっけ?あの方は小卒だったみたいだし
学歴ではなく中身なんじゃないのか?中身のない人間が学歴どうのこうの言ったって始まらない
疑問があれば、腹割って先生に聞いてみるといいさ。なにがしか答えてくれると思う

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 21:39:51.77 u47y1jL90
今分からないことがあっても、将来分かる時が来る

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 21:39:55.25 4Jg5T08R0
みんな温かくて泣いた

自分自身、高校すら通ってないクズって自分を追い込んでひたすら大学受験勉強頑張ってるけど、そこまで追い詰める必要ないのかなあ

頑張るよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 18:26:44.76 c7jGu8Q70
1年分ほどのレスをさかのぼって見てきましたが、
なんだかこの2日程でいい流れになってるようですね!

この学校はひどいとか、ハラスメントが横行してるとか、ぼろくそ書かれてますが、
僕はキャンパスによって、あるいは時期によって色々あると思います。
僕は奈良校に通っていますが、ここはひどい所であるとは、思ったこともありません。
なかなかヤンキーな生徒も、まぁいますが、いい人もたくさんいます。
教師の方も、今年度はいい人ばかりです。
(去年度はなんか微妙な方がいたと噂に聞きますが、ぼくは去年度以前はここにいなかったので知りません。)

こんなスレを見て、第一に入学、転学するのが不安になった方、
可能なら、是非、そのキャンパスの雰囲気を実際に感じてみて欲しいです。
もしかしたら、いい先生や、生徒がいて、案外、いい場所かもしれません。


・・・あれー、なんか宣伝っぽくなってしまった・・・。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:46:59.86 9BcGiVGj0
規制がどうなることやら・・・

前に水増しで怒られたときは校名変えただけだったね・・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 20:29:46.40 wAr8OZbw0
俺も奈良校

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 21:33:38.06 CJnbe3bp0
ここ生徒集めのノルマがあるんだろうね。
集客必死すぎ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 21:39:14.16 wAr8OZbw0
>>778
他の書き込みがどうなのかは知らないが、
少なくとも俺が書き込んだ>>777は、
くっだらない下等な存在であるお前の為に書き込んだ訳ではないから。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 07:06:07.24 oKxkb6PNO
>>778
あるよ。
営利第一の株式会社だから。

生徒は客でしかない。職員は教師ではなく、ただの社員。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 08:59:20.45 ts0/AEh00
お上に怒られちゃったからね
授業レベル低いとか授業を委託するなとか

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 09:51:55.66 jFTwzNpn0
      __, - 、  
.    /, ── 、)
   //  /    ヽi
   |_|    ┃ ┃ |
   (     ⊂⊃ ヽ ヤァ 息仔ョ 失ゥコトノ 堪ェ難キ痛ミニモ モウ慣レタカイ?
   >、   \__ノ ノ  .nm
  /  \── ´ヽ、 /)- |
 /    \--/ |  ̄|_ ノ
 |      /   |  ||
 !    /     ノ   |
 `iヽ__ノ━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ
    ̄ ̄ ̄` - ′

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:10:56.86 nJZYFzvI0
慣れました

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 15:20:38.84 YXtzdmDN0
高認は就活etcで苦労するぞ~
がんばれ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 21:57:27.93 ST5+uYNI0
高認から医学部って差別されんのかなぁ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 08:40:24.42 stRB5QQo0
念のため書いておくが、高認コースは確実に高認が取れるわけじゃないからな
極端に言えば、行政に認められた高校関連には何の意味もなさない

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 18:48:49.49 wY5p0+OF0
高認を取るって、「そこからステップアップするため」だと思う。
あまり堅苦しく考えず、自分の進みたい道を探すとか夢を追うために
大学や専門学校に入るんだと意味づけるのはどう?
実際に高認から大学へ。国家試験受けてセラピストになったやつもいるし、それぞれなんじゃないかな。
過程(道のり)に拘るやつなんかほ放っておけばいい。それはガキのひがみとしか思えん。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 19:37:08.12 dttyGx820
高卒認定は選択肢の一つではありますよ。
高卒認定に受かって、大学へ受かり、大学を卒業すれば問題有りません。

ここで注意してもらいたいのですが、高認とはあくまでも高卒と同等程度の学力認定です。
高校の卒業とは違います。会社によっては高卒と認めてくれないこともあります。

重要なのは、大学に合格し、卒業しなければ中卒扱いになる可能性があるのです。

まず、高卒認定は試験を受けて合格する必要があります。
さほど難しくないとはいえ、試験に落ちる可能性も考慮すべきです。
さらに、大学へ合格できない可能性や、大学を中退する可能性も考えるべきです。
特段の理由が無い限り、高校を卒業すべきです。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 16:14:10.81 RLsJrGWX0
高認ってレッテルは怖い・・・
かなり人間出来た人なら、覆せるんだろうけど
それなりの人なら、ああ・・・やっぱり高認か・・・って感じになるのは目に見えてる

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 22:37:08.53 ePC9YoV20
高校は何となく3年通えばいいわけじゃないからな。
学習指導要領などが事細かに決められている。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 22:37:17.40 96BLFpxZ0
高認のレッテル貼り怖いよぉ...

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 07:47:47.08 xgp3A4n4O
教師としてどこも採用してくれなかったから仕方無くこの株式会社で働いています。
私のような者の受け皿になって下さって感謝しております。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 10:24:56.54 2equg8yF0
>>792
教師になれなかった負け組乙ーーー

俺はもっと負け組だけどー\(^o^)/

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 11:02:20.28 TD0N3kEM0
規制が始まったから、今後は厳しくなるよ。
教育の質の改善まで指摘されたんだから。
兼任とか、無免許は覚悟しておいたほうが・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 16:46:00.68 2equg8yF0
ここ来年からシステム大きく変わる話を先生から聞いた

授業の形態が変わって、午後からになったり映像授業中心になったりするみたいだよ

高校コースは知らないけどね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 17:12:52.00 ehqSFUBY0
受験コース(浪人予備校?)はどうなるの?無くなるの?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 02:13:48.33 PFPVyJkz0
受験コースがそのまま↑の形態になるみたいだよ
やっぱり規制が入ったのが関係してるのかね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 09:57:38.74 5hk1IsnV0
よかったww

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 14:59:02.59 APNPh+wc0
システムが変更になるというか、変更せざるを得ないんだ。
今まではサポート校へ学校業務を丸投げしていたが、文部科学省が違法認定をしたんだ。
教育内容もレベルが低すぎると、改善するための通知が出たんだ。

ビルの一室で、無免許で兼任の教員が授業していたんだから。
即座に規制されるに決まっている。

ここは生徒に対して十分な説明をしていないだろ。
ぼかしたような曖昧な説明ばかりするから、サポート校を理解しないまま通っている生徒が大勢いる。

規制はウィザスだけではなく、全ての株式会社立の通信制高校に当てはまる。
一部の学校法人に対しても注意が出た。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 08:12:20.35 2T8afSlf0
大阪と天王寺が統合って
↑で、何人か社員はリストラ?
いい先生は残ってほしいよな、マジそう思う

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 09:50:13.15 Mm/c+OU20
みんな来年もここに残る感じか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 16:13:05.83 m8uePTiv0
第一オンリーの話じゃないが通信制高校全てが大変だよ
あまりにも酷い状態だって行政が注意したんだから

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:13:08.66 DWpW+DPl0
ウィザス完全死亡wwww

第一(笑)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:38:08.89 MbTvG/W00
酷い状態?

805:無
13/02/23 22:04:43.40 aTNpiITU0
 >>802 詳しくお願い。行政の注意とはどのようなこと?できるだけ書いてください、お願いします。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 23:24:56.60 m8uePTiv0
>>805
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 14:32:12.40 qqfE/2cq0
ウイザスって、
四大卒以上が条件で、教員免状はいらないんじゃないのか?
そもそも公立高校の教諭であっても、あやしげな人材は幾らでもいるし、ここに限った話ではないと思う
人間性がどうかにかかってくる?
むしろ教員免状を持っていながら歪な人間のほうがもんだいになるんじゃないのかな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:05:31.67 JP6ik96NO
どっちもどっちだ。
人格異常者は人格異常者。

問題があるから指摘される。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:37:34.34 NIc+FZseO
窓ガラスが何枚も割られるとき割ったやつより割られる方に問題がある

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:44:47.44 5xAwiVax0 BE:2558763656-2BP(1)
第一は来年から朝のHRとかを全生徒に義務づけるみたいよ
映像授業(確かどっかの塾と提携してたはず)の受講も必須

頑張ったって生徒の質も教育の質も低いんだけどね。オススメできないかな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 15:55:54.68 5xAwiVax0 BE:2047011146-2BP(1)
横浜、立川、町田はやめときなよー。ほんと最悪だからね。
こんな悪徳商法に引っかかる後輩が少しでも少なくなりますように

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 17:03:49.70 GhZKbetp0
この学校通信コースもやばいの?

813:無
13/02/24 21:09:56.88 pUh8aAiw0
ぼくにいわせれば教員免状なんぞどうでもいいんだけど、>>810HR全生徒義務化ってほんと?教育らしい

ことをされるのもゴメン蒙るわ。“横浜”“立川”“町田”は最悪とはどういうところが……?知ってることは

暴露しておくれ、どんどん。映像授業についてもっと詳しくわかる?

 >>809窓ガラスって、何かあったんですか・・・?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 21:19:19.99 l+RGlSfl0
>>810
市進予備校のウイングネットだね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:40:52.80 5xAwiVax0 BE:2729348148-2BP(1)
>>813
来年度の説明みたいなのされるときにそう言ってたよ。9時半(だったかな?)かなんかに教室に集合。出席もとる。授業の合間にはウイングネットが必修。

横浜立川町田の三校においては、もうアホとバカの巣窟。ゴリラだよゴリラ。性格悪すぎ。スクーリングとフットサルでのいざこざが忘れられん。メンヘラ率異常
他の校舎もそんな変わらないと思う

こんなクッソ高い金払っていくくらいなら、高校浪人でもしてまともな学校いくべき。正に金をドブに捨てるのと一緒


>>814
そう、それ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 23:43:31.83 5xAwiVax0 BE:852921252-2BP(1)
ゴメン、付け足す。
>>813
映像授業は東進の劣化版。
プリント渡されて、受講後に簡単なテストしたりとか
一応担任が履歴などの管理とかもするぽ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 01:03:21.23 UgBmZRkP0
元高認通学生だけど、間違いなく言えるのは
ここに愚痴書いてる奴はいつまでも人のせいにして
自分を正当化する御託を並べて詐欺だの騙されただの言ってる
高校も高認も諦めたクズ中のクズ

引きこもりでも、ヤンキーでも、虐められっ子でも、病弱でも、家庭環境が悪くても
皆第一の門を叩いた時は高認合格を夢見たはずなのに
逃げ回って人のせいにしてしてるクズだ!
文句があるなら自力で合格してみろ、出来ないから金払ってでも第一に手を貸してもらってるんだ。
少なくとも先生は落とそうとはしない、本気で合格させようとしてるよ。


元高認生、現在会社員1児の父より。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 01:19:02.60 qtyY4taXO
社員が必死だな
見苦しい

俺も最近ここで高認取ったよ

政府から指導受けてるくせに、いかにも自分達は生徒のために頑張ってやってんだぞ?って感じ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 01:23:16.74 lbCBnzbi0
ここって非常勤は募集してないのかな?

普段は予備校で教えてるけど昼間の時間が空く事が多いから
非常勤で働ける学校を探そうと思って

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 09:19:42.41 3isJDjx+0
自力で高認合格って...
それが出来るからここで愚痴を言ってるんですが

そういうのも含めて騙されたと思ってます
まあ無事独学で勉強して国立受けられるまでになったので気にしてはいませんが

821:無
13/02/25 10:04:17.10 D4h9UclL0
 >>817に応える―元高認生、現在会社員一児の父と、誰が書いたかも判らない匿名の掲示板で身分を名告るのは結構だが、

書き始めから間違いなく言えること、と断言し、寝言を言い出したとおもったら妄想を言い出すから、正直ぼくにはやりきれない。

だが敢えて言う。あなたの文面では「自分を正当化する御託を並べて…」と言うが、正気で言ってる? ここに書く人々はあまり意味を成さないことを

しているかもしれないが、それぞれの置かれた立場で物を言っているのである。反抗しているのだ。窮鼠猫をかむの反撃といえるかも知れない。あなたは

「正当化」と言うが、あなたは我々の立場を「正当でない」と認識しているのか?我々と対極の位置にいて自分の側を正当と見做し、相手の側を不当だと認識していなければ

少なくともそのような言葉は出ない。そのようなことをタレたかとおもうと、次は「クズ」だと暴言を吐いてきた。「高校も高認も諦め」とか「高認合格を夢見たはずなのに

逃げ回って人のせいにして」と決めつける。すると「文句があるなら自分で合格してみろ」と、いかにも世間ズレした人のいう社会の歯車になる方法だ。そんな妄言を言うな

らば、「現在会社員一児の父」(?)らしいことを言えばどうだ!あなたの言うようなことでは、「愚痴書いて」「正当化する御託」宣をタレているだけだ。少しでも思い

遣りがあるなら、もっと真面目に発言しろ。
 
                       妄言多謝― 

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 12:20:42.45 uzGInblm0
はっ
不当だと自覚してるのはお前ら自分自身じゃないか
逃げたんじゃなく、来たくて自分の意思でここに来たのか?
そうじゃねーだろ

この学校に来た経緯と、この学校の悪質さとは全くの別問題だから
混ぜて発言するのはナンセンス

>>817は見当違いの事を言っているが
「無」とかいう奴が癪に障るので言わせてもらった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 18:23:21.06 V/+6g7mX0
通信制高校の卒業の為には、特別活動時間が30単位以上必要です。
朝のHRが必須になったのは、これが理由です。

同様に、高校には必修科目や学習指導要領があります。
授業内容が変更されるのも、これが理由です。

どうにしても、本校の教員以外は意味の無い行為ですが。

色々言われるかも知れませんが、行政から指導が入ったのが全てではないでしょうか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:40:16.99 uzGInblm0
それはもう分ったから
壊れたプレイヤみたいに連呼するのはやめろよ~

825:無
13/02/25 22:49:13.82 D4h9UclL0
>>822ぼくは自分の意志で来たんだけど、他の人はどうでしょう。判りません。

>>823行政か……。まあ迷惑な話だ。既成教育の効用力がここまで低下しているというのに、第一学院のような言ってみれば前衛的な
教育が既成教育に呑み込まれるなんて、無念。国に拘束されるのか、ああ厭だ厭だ! 時代が明らかに変わってきているのに、余りに
視え視えなやりかたで規制しようとするとは、なんてアナクロニズムなんでしょう “嘲笑+苦笑”
  ぼくは高卒認定コースですが、来年度どのように変わりますか?

 費用が騰がるのはなぜ・・・?  国に強制されて教育じみたことするのに、国は学費を援助しないんだな。ムカっ!

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 23:30:31.06 UgBmZRkP0
>>817
ここに居る人はまだ親元も離れられない子供が殆ど
社会経験も無いし、何がやりたいかも決まってない子が殆ど
大人が何か言っても反発するだけ。

827:826
13/02/25 23:36:20.23 UgBmZRkP0
自分に安価レスしちゃった…

よくよく考えたら、まだ親の手助けが必要な子が居る学校なんだよなぁ…
なのに学校の不満?文句があるなら自力で学費貯めてマトモな予備校でも行きなよ?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:43:57.65 PMHEUb0W0
逃げるなよ
大人なんだろ?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 01:12:25.80 swL67ZZ1O
この人は職員だよ。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 10:46:30.07 elL7LDpH0
すべてがよくなるようによくなるように変化していくのは
いいことだと思う
通信制高校は、どこも日進月歩で変わっているよ
時代の変化や子供の質に合わせて。
需要と供給。
それはそれでいいんじゃないのか?
ここで大騒ぎすることでもないと思う

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:04:27.13 swL67ZZ1O
ここの本質は何も変わらない。
悪徳な隠蔽と欺瞞。
もう日本には要らないね。

832:無
13/02/26 12:09:08.09 6ZdbN/V20
>>830「すべてがよくなるように」とはどこ視ておもうのか。しかしそれは措くとして、

さっきも訊いたが、学費はなぜ高くなるの?誰か応えて。できたら>>823

 >>830 いかにも国がみごとにメスを入れたようにおもうかも知れないが(誰かが良くなるとか書いてたけど)、

国から拘束をうける(つまり国の教育を強制させられる)のに、われわれの学費は騰がる―どこかいいとこある?

ぼくには今のとこない。ぼくとしては最終的に大学受験資格も…ってだけで、なにも既成の「教育」を受けさせられたいわけではないんだけど…。

「教育」が受けたいんならこの学校にはこない。国の「教育」を受けさせられるなら、国は学費安くしてくれないとね。

 >>831隠蔽と欺瞞って何? 隠蔽なら社会の、長い長い風靡現象だけどね、ここに限らず。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 23:40:21.73 PMHEUb0W0
学費は何故高くなるのか?
そりゃ、いままで使わなかったことに金を使わねばならなくなったからでしょ
人件費とか、映像作るのだってお金使うでしょ・・・

君の言う「教育」と教育の違いはいったいなんなの?
先生の質?授業内容?
俺にはこの学校が優れてる点なんて一つも無いと思うけどね

834:無
13/02/27 05:53:35.55 Zmq8x73K0
「教育」―ぼくが定義しているそれを語るといささか弁明がましく、牛の涎のごとくクドクドしくなるので簡略にするが、

そのため思考の断章化はご容赦――>>325に第一学院は『前衛的な教育』と言ってしまったので括弧をつけて区別したん

だけれど、「教育」なら、義務教育で無理やり仕込まれた時間空間管理・考え方・言葉遣いなどを社会で応用する前段階だよね。

(高校、大学など)。もう義務教育は終わってるわけだけど、これからの自分の身の置き所を考えると、限定されて狭苦しい。

だからやむなく既成権力に従って大学にでも行こうとおもうのだけれど(ぼくのばあい)、するとまだ「教育」を受けなければならない。

さすれば、仕込まれた時間空間管理などを応用するべく、全日制なら時間を守らされるし、学習指導要領なんかにそって必修科目を学ば

される。ばかりか、個人の脳内にあって人から判るはずのない知性を試験によって無理やり透明化しタブロー化し監視される。そのような

過程を経なければならないはずの「教育」だけども、第一学院にいれば、軽減される。時間空間管理を、全日制ほど強要されることはない筈だ。

第一の通信制なら、全日制より単位を取るのもだいぶ楽。>>833 それだから先生の質なんかではないんだ。 ・・・少し長たらしくなってしま

った。雑に書いて、自分でも何を書いたか判らないし、上手くまとまらなかったけど、応えになった?

あと、ぼくがおもう第一学院のいいところは、職員室が丸見えなこと。(よその校舎は知らないが)

だから、こちらが一方的に監視されるのではなく、こちらも監視する、みごとなつくり。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 13:54:29.27 OzOfzHb70
無って頭良かったんだ。ごめん今まで馬鹿だと思ってた

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 15:23:22.88 ky9kRrnT0
無はバカでしょ
分かった風の薄っぺらいレス
世の中をを俯瞰視したつもりのしょうもないレス
ナルシストなんだろうな。自分には物事が見えてると錯覚してる典型例
実際上っ面しか見えてない視野狭窄のしったかなのに
それに気づかず上から目線で諭す風のレスしてるところとか見てて恥ずかしい
物事を覚えたての中学生みたい

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 15:26:58.99 ky9kRrnT0
ごめん気にしないで

838:無
13/02/28 16:05:14.44 4ExXHcMY0
「無」兄に捧げる―自分で言うのはなんですが、無さん、あなたはバカです。>>836が指摘した

“ナルシスト”はあるていど、正解だとおもう。視野狭窄だとおもうが、それに全く気付いていない

かと言うとそうではないでしょう。気付いて書いているのです。文字通り「無」なのでしょう。彼は

おそらく、掲示板に書く人の倫理観に従いたくないのです。人間が俯瞰視するなんぞ妄想で、自分の

領域をでることはないとおもいますが、「無」はバカなので自分の領域を遊弋して砲撃します。我ながら

「無」という奴が癪に触ります。……まあそんなことはどうでもいいが、来年度どうなるか注視します。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 17:15:09.95 OzOfzHb70
うんやっぱり自分の馬鹿さ加減を分かっているだけ無は頭良いよ
だからどう、という訳でもないんだけどね

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 19:05:09.68 LELfjVytO
生徒も職員も似たり寄ったり。
何と薄っぺらな。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 15:05:23.42 dBqDg48Z0
高認でも理系ならぜんぜん就職に関係ないよ~
ハイパー大企業のグループ会社に推薦で入れたよ~
僕は理系だから理系のことしか知らないんだけどね

たま~に同僚とかに地元の高校の話題振られてウッ・・・ってなるくらいだね~

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 18:36:50.58 KJS0/o7z0
一流大学でも文系は???だけど。やっぱり理系は強い。
日本って学歴って最終学歴しか問わないし。
ポン学校は、はいて捨てるほどあるさ。
ウッってなる全日の高校出身者?君だけではないだろうよ。就活が成功したのなら、堂々と胸張って生きていくっきゃない。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 19:30:11.19 dBqDg48Z0
ご忠告ありがとさん

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 19:31:51.20 dBqDg48Z0
(棒読み)

845:無
13/03/02 01:07:28.26 Osn1nIce0
この掲示板の最初のほうにパワハラのこととか書かれてたけれど、第一学院は他の学校とちがって狭いスペースだからよくみえるので、

たれか生徒にしろ教師にしろ、もし人間関係でいざこざがあってもすぐに判る。むろん、そういう空間だからこそ極めてみえにくいところで

何かがあるのかもしれないけど。ここで個人的なことを言うのもなんだが、前いってた学校でもパワハラがあった。それが表沙汰になると、

学校内で騒動になり、われわれ生徒が、どうするかどうするかとマゴマゴしているうちに、学校側は戦略を練り、われわれが行動したときには

学校側のほうが優位になっていたので手遅れだった。教師が生徒たちを沈静化していく内に殆ど無化せんとする戦略の図式どおりに事態が変わって

行くのも気付かず、ぼく自身も教師からの間接的抑圧によってみごとに阻止された。それをおもえば、生徒側の主体的追求が弱すぎた。もう少し

大胆に行動するべきだった。だから、来年度からシステムが変わるとなったからこの掲示板に書いたのだけれども、この学校は職員室がよく視えて

安心だ。先生らは、ひとりひとりの生徒をよく観察している。それも、スペースが狭いために至近距離で視てるから、生徒の感情が眼につきすぎて

妙な勘ぐりをしてみたりする。こちらもよく視えすぎて先生らが何考えてるか、薄っすら透けてみえる気がする。成り行きがよく判る。そんなんだ

から、ちょっと居心地が悪いところもあるけれど、ぼくの行ってる校舎には、職員に陰湿なところがないようにぼくにはみえる。来年度のことについて

担任と話すつもりだけど、…まあ、けっこう書いたから警戒されてなかなか訊きだせないかもしれないけど。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 18:03:10.23 1bi5sJdxO
あべしっ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 19:52:45.46 tWJGTaYW0
クズ人間が逃げ込んでくるが、この人たちを見ていると超巨大な彗星が地球に衝突
して人類が滅んでほしいという気がしてくる

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 01:55:38.87 9KaWFK1G0
>>842
最終学歴しか問わないのは日本だけじゃない

てゆーか、博士号が取りやすい海外だと博士号を取得した大学院のみしか問われない
むしろ日本は海外の教育文化の影響が多分にあるから、日本が最終学歴しか問わないのは
海外の影響だと言える

ちなみに自分は教育学の博士課程在学者だから、博士号を取得するまでの繋ぎとして
非常勤先を探しているので、教員免許が必要ないこの学校の採用試験を受けてみようと思っている
(あくまで学者志望だから博士在学でも小中高の教員免許は持っていないので
大学の教授を目指すのには教員免許は必要ないからね)

それでスレを除いたら興味深い書き込みを見かけたからレスさせていただきました

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 11:53:50.62 KpNhgGID0
ここは・・・
ぼんくら学校だから、教員として働いているととイライラが募るだけ
金持ちのボンボンかお嬢しか存在しましぇ~ん
こつこつとか、勤勉ってのはこの学校の敷地内にはかけらもないからね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 12:00:44.66 ca+ffFHG0
通信制高校暗黙の掟

1、他人の過去を詮索しない

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 12:12:09.84 0rauaUDB0
武装する人間は獣となんら変わるところがない
遥かな昔、人間は武器を捨てることで獣から知性ある獣へと進化した

って言葉を書き込みたくなって、書き込んだ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 13:48:44.24 VpPcGVUdO
どこぞの土人みたいな知性の無い人外か

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 17:38:17.59 ExVsYJi+0
>850 通信制高校暗黙の掟

1、他人の過去を詮索しない

笑えるな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 17:39:25.74 0rauaUDB0
詮索するほどの過去なんか、僕にはない

笑えるな

855:無
13/03/03 20:19:13.64 cp+5/rYQ0
最終学歴だけじゃなく、学歴ぜんぶ書くはずだけどね、履歴書に。

>851 じゃあ今の人間はよっぽど野蛮な獣なんだ…勢力均衡…現代が一番野蛮な獣だね。

だれが武装したんだ?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 23:01:41.92 ca+ffFHG0
君と笑いたい☆~♪

857:848
13/03/04 00:33:06.21 K6dqgnAj0
>>855
履歴書に全部、書いても企業が判断するのは最終学歴ですよ

過疎化した地方だと高校自体が少ない関係もあって、偏差値40台の高校からでも
東大やそれに準じる大学に行く人は少なくないですから
最終学歴が一流大学であれば全く問題ありません

逆に高校名なんて関係ないです
社会人は自分の出身地以外の高校名なんて知ってる人の方が少ないですから
だけど大学名だと大体のランクが分かるのが一般的な人間の共通認識です
だから最終学歴の出身大学もしくは出身大学院が最も重要なわけです

858:無
13/03/04 10:06:28.96 80rShF5h0
履歴書かかさなかったらいいのにね。ほんとに最終学歴いがい関係ないなら資格と、最終学歴だけで。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:37:36.22 IKR4lSSA0
日本に限ってじゃないですか?
アメリカなら実力主義だし最終学歴しか問題にしない

今の日本には魅力ないし、いっそ亡命でも?(笑)
いまだ学歴社会の日本にいるから、そこに合わせなきゃいけなくなるんだよ
自分にあわせていくなら海外進出するのも一つの方法じゃないのか
気持ちの切り替えが必要

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:08:42.17 S/k+oczx0
>>855
当たり前かもしれないけど、
相手よりも上位に立ちたいという気持ちが人を武装させてしまったんだと思う

861:848
13/03/04 12:14:40.95 K6dqgnAj0
>>859
つうか俺が>>848>>857で書いたけど
日本の教育事情は海外に習った風習なので、日本も海外も最終学歴で判断されるんだって
あと海外の方が学閥が強いよ
日本と違って一つの大学での人口が違うから
日本でも早慶と東大の学閥が利くのは偏差値以外で人数の多さによる面も大きい

早慶だとそれぞれ各学年六千人前後が入学する
東大でも一学年二千五百人前後はいる
一学年でそれだけの人数がいるんだから卒業しても至る所でOBと知り合う機会が多い
出身者の俺が語るんだから嘘ではない

それを考えるとアメリカあたりの名門校が如何に学閥が利くかが分かるだろ?
向こうのアイビーとかは一つの大学でかなりの数の学部を抱えてるからな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 12:18:55.21 K6dqgnAj0
>>860
学歴がある人間はそれだけ努力したんだから威張れる権利はあるんだよ
よっぽどの天才でも無ければ偏差値なんて努力の量に比例して高くなるもんだから
学部時代から予備校で教えてる俺が言うんだから間違いない

偏差値が高い奴は周りが楽しんでる間に睡眠時間を削って死ぬ思いをしながら頑張ってるんだよ
それだけの努力が出来れば社会に出てからも、あらゆることに耐えられる精神力を持ってるんだよ
スポーツに長けてる人間にも同じ事が言える
だから早慶のスポーツ推薦入学者は偏差値なんて無いに等しくても企業側は一般受験者よりも優遇してくれる

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 16:03:09.97 cuRjmkyJ0
春から博多校に入学するつもりなんですけど
雰囲気とかどんな先生や生徒がいるとか分かりますか?

あんまりいい噂聞かなくて…。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 16:34:21.42 tlbIxNA/O
>>862
政治家とか凄い学歴だよな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 18:07:22.64 S/k+oczx0
>>862
うん確かに良い大学出た人とか偏差値高い人は凄いと思うし、それに見合う報酬を受け取る権利はあると思うよ

ただ、そういう人たちが他の人たちよりも上位にいる。て考え方は危ない

まぁ要するに
普通の高校に通う人間はこの学校に通う人間よりも高等な存在だという訳では決してないと思う。
てことが言いたかった

866:無
13/03/04 18:18:11.96 80rShF5h0
>>860 よく意味が判りません。できたら詳しく書いてください。
上位に立ちたいってどういう意味?

>>859 ぼくは、本州っていう島か、四国っていう島か、九州って島か、北海道って島あたりにいたい。教育のシステム、望ましく
ないけど、この島がすきなの。国家は好きではないけど。でもどの国家も好きじゃないのでやっぱこの島。なんといっても、日本語で
考えごとするから、この島にいるのがぼくにとって便利。
>>862お気の毒にね…。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 19:30:01.08 K6dqgnAj0
>>866
どういう意味でお気の毒と書かれてるのですか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 19:36:34.38 K6dqgnAj0
>>865
だから私は何度も書いておりますが、日本では最終学歴しか見ないので
どこの学校に通おうが大学や大学院で一流校に行けば、どこの学校に通おうが
全く関係ない話ですよ

>>857でも書きましたが
疎化した地方だと高校自体が少ない関係もあって、偏差値40台の高校からでも
東大やそれに準じる大学に行く人は少なくないですよ

でもそういう大学に行った学生が高校名で判断されて差別されるとか絶対にありませんから
社会人は自分の出身地以外の高校名なんて知ってる人の方が少ないです
だけど大学名だと大体のランクが分かるのが一般的な人間の共通認識です

知っていても灘や開成であれば凄いですねと言われる程度の話で
逆に偏差値が低い学校は皆、知らないものです
私は今まで長く予備校と塾で教えてきたので、一般人が
どこの学歴で判断するかは細かく見て来ましたからね

869:860
13/03/04 19:58:20.52 S/k+oczx0
>>866
スレチですまない。
なんというか他人を自分の思いのままにできるようになりたいって気持ちを
上位に立ちたいという気持ちという言葉にした

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 20:41:08.62 ZXg9e/rd0
人間は見下す対象を作りたいからな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 21:59:31.88 mvzRpqwt0
逆に、高校が有名でも大学が4流5流だったりする場合もあるのですよ

あと、(例えばの話)関関同立とか出てても仕事がぱっとしなかったり・・・

まっ、いかに生活を充実させるかが生きるうえでシアワセの定義


だからここでいろいろ論議したとしてもえははなかなか見つからないんです

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:01:14.24 mvzRpqwt0
>871
失礼~


だからここでいろいろ論議したとしても答えはなかなか見つからないんです

873:868
13/03/05 01:14:48.16 D86Dcxa10
>>871
関関同立レベルだとそうでしょうね
そのレベルの大学だと博士号でも取らなければ学者になるのも厳しかったりしますし
それは早慶も同じだけど

それを考えると今まで見てきた経験上で言えば上位旧帝の修士までを
ストレートで修了できる人であればまず失敗しませんね
そういう人は努力や忍耐力だけでなく要領と機転も利くので
大体どんな世界でもやっていける人が多いです

まあ自分は>>848でも書きましたが教育学部の博士課程に在学しており
今までも色々と予備校などで受験関係の仕事をしてきて今度ここの学校の
非常勤の採用試験を受けようと思っているので、ここのスレを覗くようになりましたが

高校がどこかで腐ってる暇があるなら必死こいて死に物狂いで大学受験の勉強をした方がいいですよ
とにかく出身大学が上位になるほど、その後の人生において自分の望む道を歩みやすくなるわけですから
大学受験は自分のその後の人生を生き易くする最後の岐路だと考えてください
ここで必死に挽回すればそれまでの不遇が嘘のように自分の望みが叶い易くなりますので

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 01:46:21.78 NuljJ7E70
文系博士は自分の事を心配してな
一寸先はワーキングプアの道なんだろ

875:無
13/03/05 02:17:35.78 szIGtG7E0
>>867 いや、ポロって気持ちがでただけなんだけれど、即興的に書いてるから内心が表出したんでしょう。言っちゃったから無礼を弁えず

に言いたいこといわせてもらうと、≫862の、「学歴がある人間はそれだけ努力したんだから威張れる権利はあるんだよ」という言葉、色んなところでよく聞く

のでプッと笑いたくなったんだけれど、こういうこと言う人は社会体制の歯車の典型だな、と。偏差値なくてもスポーツに長けた人が大丈夫なのは、教育を真面目に

受けていなかったとしても、規律訓練を十分に身につけていることに関係しているとおもう。社会に体育会系がやたら多いでしょ。近代国家システムが欲してるんだね、そう

いう人。それが社会通念を生み出してる。こういう教育システムは、労働者を生産するには結構な機械だね。威張れる権利があるという、そういう考え方は、まあ社会が生み出した

病気なんだろうけれど、そういう人は社会の産物なのだから、お気の毒だな、と。でもそういう人みてすごいなともおもう。「睡眠時間を削って死ぬ思いをしながら頑張ってる」と

いうのはおもわず拍手したくなる。そのくせ、気の毒におもう気持ちの中には、>>870のいう、見下す対象としてポロって出たことは否みがたい。けれどあなたからみたらぼくのような

人間こそ気の毒かもしれないから、気の毒、と安易に凝縮した感慨を言ったのはあまりよくなかった。言ったとき、>>860の言うことが脳裏に浮かんだ。正鵠を射ているかもしれない。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 07:49:14.41 NuljJ7E70
>>875
あなたの文章とっても読み難いよ
難しい言葉回しが云々とかじゃなくて
純粋にあなたの書いた文章は一発で頭に入ってこない

877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 09:32:11.97 e+cSXjVe0
>>876
まぁ無はあっちの世界にいっちゃってる超絶馬鹿だと思うから少しくらい許してやれよ
俺は無の文章読みやすいと思うよ

>>872
じゃあ聞くけどどこで議論すれば答えは見つかるんだ
いっちゃあ何だけどぬるま湯な国でゆとり教育を施された社会的に最底辺にいる高校生たちの2chというなかなかに下劣な場での議論というのは
なかなかに価値のあるものだと思う。

このスレにいる人って多分みんな答えなんてないことを知ってると思うんだけど、違うかな?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 10:55:55.30 D86Dcxa10
>>874
仮に大学教授になれなかったとしても自分は予備校講師で稼いでるから全く問題ないんだけどね

予備校なんて最低でも時給五千円以上だから
半日も働ければサラリーマンの2~3日分の給与以上になるよ

まあ自分は教職過程には興味ないから、ここみたいな教員免許が必要ない学校で
どんなものか様子見に週1日勤務くらいで非常勤の採用試験を受けようと思ってる

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 11:09:25.86 e+cSXjVe0
>>878
あなたが押し付けではない教育を見つけてくれることを、僕は勝手に祈ってるよ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:56:30.82 D86Dcxa10
>>879
つうか純粋に思うけど押し付け教育は、押しつけを求めて来る生徒にしか意味ないと思うけどね
例えば超進学校は、その過酷な環境じゃないと自分の学力を伸ばせないと思ってる生徒が集まるわけで
それだからスパルタ教育が功を奏すわけじゃん?

でも本人が頑張りたくない相手に押し付けても、あらぬ悪評を流されるばかりで
教える側としては何のメリットもないじゃんw

ぶっちゃけ、こっちとしてもやる気ない相手に労力を割くのも馬鹿馬鹿しいから
そういう生徒には最低限の単位を与えて、さっさと卒業させて社会に放り出した
方がお互いの為だと思うわ

元々、生徒側も楽な生き方を望んでるわけだし、教える側も伸びしろがない相手に
本気で接するのは馬鹿げてるじゃん?
それはお互いにとってマイナスでしかないと思う

881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:16:23.42 e+cSXjVe0
>>880
うんそうだよね
ゆとり教育すらからも逃げてきたゆとりの中のゆとりである、僕には耳が痛い意見だよ

ただ、例えばの話なんだけど、
小学校・中学校・高校では学ばない技術に特化した人間がいたとして、
その人間がゆとり教育にすら耐えられないほど押し付けられることに抵抗のある人間だったとして、
その学校では学ばない技術を持つ人間がその技術を用いて大金持ちになったとして、
その人間が「教育するということは押し付けるということでしかなく、社会にとって害悪でしかない」と発言したとして、
それを否定できる貧乏人はいないのかもしれないね。

例えばの話なんだけどね

882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 13:59:50.72 6BaIzTqo0
そう、それはそうだと思う

ここは、個を強調する生徒(その親も)が居心地良い場所であって
それを提供しているだけにすぎない

技術に特化しているならそれを主張すればよいんじゃない?
誰も否定なんかできないよ
むしろ否定すべきでないと思う

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 14:06:14.26 e+cSXjVe0
>>882
多分実際にこの超ゆとり学校に通っている生徒の中にも、
そういう誰も知らない技術を持っている子はいると思う。

それを踏まえてこの超ゆとり学校を
動物園に行くように気軽に見に来てね!楽しみに待ってるよ!

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 14:09:23.59 e+cSXjVe0
ごめん、>>883の下二段はID:D86Dcxa10宛て

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 17:40:48.61 aHfnqcoqO
動物園か。
確かに異質だったな、ここは。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 17:56:38.68 NuljJ7E70
このスレみればもう何も語ることは無いよなwwwwww
このスレがすべてを物語っているwww

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 19:34:47.67 e+cSXjVe0
そうだね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 21:55:42.94 SnZBfdzj0
>>881
否定の否定は肯定の説明が多過ぎて文書が分かりにくい(>人<;)

もう少し分かりやすくまとめてくれないか?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 22:04:10.08 e+cSXjVe0
>>888
この学校に通う人間はとてつもなく愛らしいバカだと思う。
って、この学校に通う人間が主張している。ということ

890:無
13/03/06 04:03:57.14 d7DGtur60
>>880 「教える側も伸びしろがない相手に本気で接するのは馬鹿げてる」「最低限の単位を与えて、さっさと卒業させて社会に放り出す」

―もし、第一学院の先生なんかがそのように考えてたらやだよ。まがりなりにも教育に携わるなら、とりわけ第一学院で教えるつもりなら

そのような了見であってほしくないね。ほかの人はどうおもってこの第一学院に来たかは知らないけれど、ぼくの場合は大学受験資格がほしい

だけじゃない、もうすこし違うものも欲してるからきたわけだ。ぼくが第一学院きたきっかけの一つは、この掲示板を覗いたことだ。ぼくが

この世に生きてるのは好奇心があるからにほかならない。だから、第一に来たのもそうだ。退廃してる学校だろうとおもった。先生たちも

メチャクチャかもしれないとおもった。けれど、来てみたらそのような想像をぶっ壊してくれた。いい先生たちだとおもう。それはぼくに

とって筆舌に尽くしがたいほどだ。

 >>881 ぼくには特化した技術はないけれど、義務教育には耐えられなかった。集団主義教育は苦しかった。

前倣え、気を付け、やすめ、席は決められており、時間は厳格、宿題をしなかったら立たされ、反抗したら反省文

書かされ、ぼくが何かいったらすぐに「口ごたえするな!」「言い訳は見苦しい!」と怒鳴られたりするし、オイッチ

ニー、オイッチニ、ヒダリ!ミギ!ヒダリ!ミギ!ダリ!ミギ!ダリ!!…ダリ!!…ダリ!! 少しでも人とテンポが合わなかったら

あわせんか~い!!ってどなってくる。それが小学校の教育だった。それができる人はなんでもないかも知れないけど、

ぼくのような人は100人中2人はいる。窮屈に感じている人はいるだろうし、ぼくが考えている人間の本性に反することだ。

「教育するということは押し付けるということでしかなく、社会にとって害悪でしかない」とある人間の発言を想定しているが、

ぼく自身、それ、あるていど賛成。親戚の教育者が、教育は自分のためにある……とか理想主義的なことをいってたが、自分のためになるのは

副次的な恩賞を与えられるからに過ぎない。教育とは、近代以降の国家を維持する装置だ。国のための奉仕形態だ。システムが人々の

主体性をコントロールし、去勢さし、洗脳し、人々を社会のための規格品に仕立て上げる。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 05:22:10.26 qn7BX2PhO
あらま!バレちゃった。
アメリカ国内ニュースで話題に

【本当はアメリカにも国益無し!!】市民騒然!
多国籍企業の政府国家支配策TPP

【TPP草案リーク!!】
URLリンク(m.youtube.com)

892:881
13/03/06 08:27:11.58 L0ecvlQe0
>>890
まぁ君が超絶馬鹿なのは前から知っていたよ

「数学って割と万能かもしれない」とかいうふざけたことを考えている馬鹿も
この学校にはいるかもね

893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 12:03:49.17 fV2BACf10
>>890
でも高い学費払ってるのは親じゃね?

教育に文句あるなら、無人島にでも行って自給自足してな

894:881
13/03/06 13:51:51.78 L0ecvlQe0
>>893
ハイそうでした調子こいてましたすいません

895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 18:08:39.12 0EFcWyd20
>889
この学校に通う人間はとてつもなく愛らしいバカだと思う。

そう、この言葉に尽きる
愛らしく可愛いアホだね

896:無
13/03/06 18:50:32.18 d7DGtur60
>>894 勝手にお前が謝るな! >>893 親が払ってるのと何の関係があるんだ。

>>892 “笑”

897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 21:05:08.79 fV2BACf10
親の期待を裏切って高校をやめ
親に高い金を払ってもらってここに通い、そして高認を受けるんだろ?
で、君は君の好奇心を満たしてるわけだ
関係あるよね

あと義務教育のどこが集団主義なの?
学校で教えてもらう「右に倣え」の姿勢は
他人に迷惑をかけない、人々の暮らしの環境を良くするのが目的だろ
あなたの言ってることは唯の利己主義なんだよバカ

898:無
13/03/07 04:22:06.71 SOE3PJlq0
 人からは判るはずがないけれど、もしぼくが親の期待を裏切って高校をやめたとして、親に高い金払わして通い、それで高認を受けようが、

好奇心を満たそうが、人にとやかく言われる覚えはないし、教育に文句があるからといって無人島に行かされなければならないわけでもない。

 義務教育なるものは近代が創った集団主義教育だということは自明の理だとおもっているけれど。あなたの言ってる「『右に倣え』の姿勢は

他人に迷惑をかけない」為、という言葉が言い表しているように。そのような言葉は、義務教育を解釈していくうえでは、氷山の一角にすぎない

けれど。同じ「義務教育」を視て、あなたが考えるのと、ぼくが考えるのと、ほかの人なんかが考えるのでは、それぞれ、輻輳したものを

解きほぐし、アプローチする箇所は違うだろうから、輻輳した「義務教育」の外観を視て、「他人に迷惑をかけない、人々の暮らしの環境を良く

するのが目的」というあなたの考え、そしてぼくの考えは違うけれど、あなたのように考えてるのはマジョリティーだ。だがマジョリティだけに、

ぼくの考えでは、国家システムが準備した規格品だね。もはや、ぼくは無人島に行くしかないような、誰かさんが言うごとく超絶馬鹿なのだけれど、

残念ながらぼくは、義務教育や他いろんな国家システムによって創り上げられた規格品だから(先進国の規格品だから)、無人島で生きる能力は

ない。あと生きれる場所が準備されているのは、精神病院くらいかな。あと生きる権利は準備されてない。システムに従えないなら生きなくて

よろしいと、社会システムが言ってるようなもの。胸張って利己主義者だと言いたいけど、唯の、はいらないよ。超絶馬鹿ゆえに唯のは侵害だね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 12:35:57.25 EI0QwnlN0
なんだこの甘ったれは

900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 12:36:50.36 Lv2LHRtx0
まぁ少しくらい甘えさせてやってもいいじゃない

901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:01:42.75 f0XxS+ot0
甘ったれな奴は自分の意思で落ちこぼれたという自覚を持つべきだ。
逆に難関校の志望者は自分の意思でスパルタに耐える覚悟で進学校に入学する。
その差を自覚しろよ。

902:無
13/03/07 21:28:53.49 SOE3PJlq0
どういう意味で甘ったれって言ってるかよく判らないです。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:18:52.40 XriBKSYc0
「ぼくの考えでは」

君は逃げてばっかりだな
君は議論を破壊するのが上手だね

904:無
13/03/07 22:28:01.09 SOE3PJlq0
自分の考えを言えば逃げなの? 議論を破壊したかな…。掲示板で議論すること望んでるけど。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:31:02.51 XriBKSYc0
無って結局「人それぞれだよね」って言いたいんでしょ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:36:58.16 Ri8rx85c0
>>902
普通の全日制の高校ではなく、こんなレベルの低い学校に入学してる時点で甘ったれ以外の何者でもないだろw

907:無
13/03/08 00:17:03.87 CYGF8ahq0
>>905 “笑” 

>>906 けっこう乱暴なこと言うネ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 05:13:14.27 YwtjmpvC0
今から開成にでも入り直すか、東大を受験して合格するだけの努力を見せたら誰も甘ったれと言わなくなるだろうが…

そんな根性もないだろ?
だから甘ったれと言われるんだよw

909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 08:05:17.04 aoTNhy0j0
まぁ人それぞれだよね

910:無
13/03/08 10:27:09.17 CYGF8ahq0
>>908 そんな無駄な時間を費やすのはもったいない。

ああ、1000までの芸術作品ができた・・・・・・・

911:無
13/03/08 10:28:05.46 CYGF8ahq0
まだできてなかった。あと90

912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:19:11.78 ECpw7+oQ0
受験勉強を無駄だと思ってる時点で甘ったれ以外に形容しようがないだろ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 15:38:14.69 bg510W1P0
芸術wほんとにナルシストだなw
そりゃ学校辞めるハメにもなるわw

914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 17:43:58.17 aoTNhy0j0
仕方ないね

915:無
13/03/08 19:58:45.27 CYGF8ahq0
甘ったれくらいの言葉でしか言えないんじゃないの?ナルシストだけど、掲示板を芸術と考えるのが

なぜナルシストなのか意味がわからない。笑

916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/08 20:23:43.99 7Ia/pHxu0
どうでもいいけど動物園なんだよな、ここ
で、動物園でフットサルがあって文化祭があるらしい
怪奇現象だよな
まっ、高認グループは出番がないのがすくいだわw

917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 00:00:47.37 yB4bfW9z0
ホントにそうだよな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 04:45:01.80 IoeqE+OT0
日本でまともに芸術をやろうとしたら学閥が利く東京藝大に行かないといけないから
どっちみち受験勉強は必要になるけどな

国立大学だからセンター試験が必須だぞ
実技試験を受ける前にセンターの足切りで落ちる奴等も多いのに

919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 10:20:52.02 IGbUgE3L0
やっぱこのスレバカばっかりなの?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 11:18:25.71 yB4bfW9z0
頭良い人はわざわざ2chなんか見に来ないし、この学校にも来ないだろうから、
多分バカばっかりだと思う

921:無
13/03/09 12:16:46.94 V3ylvvXg0
>>918 いやいや、ぼくは関係ないから。妙な勘ぐりするね。教師みたい。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 15:00:04.21 IoeqE+OT0
>>921
そうだよ
俺は教師だもん
他校てか大学で教員やってます

923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 15:46:34.00 pNpGAIO/0
こういう自分に甘くを信条に生きてる奴は何をして生計を立てていくんだろうな?

全入時代だから底辺大学には入れるだろうが大学卒業後に一般人みたいに社畜として長時間勤務できるとも思えん。
かと言って自分で起業して事業を軌道に乗せて維持していく行動力も無さそうだし。

924:無
13/03/09 16:32:29.07 V3ylvvXg0
>>922 どおりでバカだとおもった

925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 16:56:20.81 OarJVuxg0
>923

お言葉ですが、
底辺大学を片っ端からお受験して落ちて受験コースに入る生徒もここにはいますので
そうやすやすとどこでも入れてはくれないことを認識していただけるといいかと
この学校は高校卒業を約束はしますが、それ以上は本人のやる気次第
世間を甘く見ると痛い目にあうということを理解したうえで入学してくださいね、みなさん

926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 17:03:34.45 OarJVuxg0
本来ならば、(大学の)偏差値以下の生徒は受験させてもらえないんですが、この学校の先生は願書を受け付けてくれるんですよ
お金出して受験する意志さえ見せれば先生は書類を用意してくれるのですよ
合格しようが落ちようが本人の運もあるわけで、受験コースに入ってくれれば反対に儲かるシステム
学校の思う壺。かえって儲かるわけです
そんな営利主義にひっかかった生徒と親がバカをみるだけで、それで世の中がうまく回っていくのならよいのではと思いますね

927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 19:00:49.11 IGbUgE3L0
>>926
何の話をしてるの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:11:43.97 pNpGAIO/0
>>924
大学の先生を馬鹿にできる程お前の偏差値は高いのかよw

929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:33:47.25 yB4bfW9z0
偏差値って何それおいしいの?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:35:17.10 IGbUgE3L0
2chやってる大学の講師だぞおまえら
もうお察しでしょ

931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:52:48.47 yB4bfW9z0
は?俺は先生なんてやってないし、察されるほどの何かなんてないんだけど

932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:55:38.53 yB4bfW9z0
っていうかそこにいるお前、さっさと研究しろよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:02:51.21 yB4bfW9z0
社会の歯車になるのってそんなに楽しいかなぁ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:28:22.45 OarJVuxg0
>926

だからな、○○大学の○○学部の最低ランクが 39だとすると、その39にも満たない
生徒がここを受験しても落ちるわけよ
で、そのランク以下の生徒がその○○大学を受けると言ってきて、受験しても合格できないと分かっているのに
担任がOKを出すわけ
全日のフツーの学校なら、その学校のとある学部のレベルに達してなければ、その生徒の受験はOK出さないのよ
だから、この学校の生徒は受験を失敗して初めて、自分の学力に気づくわけよ

で、浪人するために予備校に行く代わりに、この学校の受験コースに入るってこと。
これだけ事細かに説明しても理解できないなら、あんたもその生徒の部類だわww

935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:35:45.01 OarJVuxg0
ちなみに、ここの受験コースは100万以上の金が掛かる
だから、受験コースに入ってくれる生徒がわんさかいれば、この会社は儲かるのさ
おそらく1年間くらいここで浪人生活しても、既卒者は推薦が使えないから一般入試扱いになり、ますます合格から遠ざかる。
悲しいかな、高卒で就職先探すってか。まさか、2年もここの受験コースにお世話になるほどの金を、親が出してくれんだろうよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch