医師や研究者はMacを使うat JOBS
医師や研究者はMacを使う - 暇つぶし2ch173:その3
01/08/03 12:39
もう一つの理由はパソコンを初めて買うシチュエーションにあります。
医学生は医師国家試験に合格して研修医となり、臨床実務のことはさっぱり
わからず指導医に言われるがままに右往左往しながら、「医者」になります。
その過程で通常、小さな学会発表をすることを義務付けられます。
いままでパソコンなど触ったことがなく、かつ病院にほとんど泊まりこみの
生活で小金を溜め込んだ彼らがパソコンを購入する場合、どういう行動を
取るかというと、簡単です。指導医と同じパソコン=Macを買います。
面倒見のいい指導医だとパソコンの使い方まで教えてくれたりします。
(ついでにソフトまでコピーしたりして)
こうして「医者ならMac」という常識が出来上がっていきました。しかし、
そこには少なくともWindows95以降では、「Macプラットフォームの優位性」は
介在していないのです。(bitmap font表示速度が実用上問題無くなってもPC98が
主流だったのと同じ)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch