13/03/27 00:08:41.01 lvVWDXz4
>>726
神戸本線6連運転開始は'62年12月、それに合わせて2062F、2065Fが4+2の6連で建造、
順次従来の4連の2000系もばらされて6連化され、その編成で合っている。
ただ、その時代の車番の羅列の中に2092-2042-2093-2043+2094-2044が存在するのはおかしい。
そもそも現車も編成では存在しない平成15年頃に小学校5年生の方が「・・に変わっていた気がする」とか
「・・になっていた気がする」とはどういうことなのでしょうか?
そんな資料を見た、とかそういうことなのでしょうか?