13/03/17 08:15:24.69 JyQWwWWx
割り込みスマソですが、昨日東横線渋谷駅が高架から地下に移動し、そのために夜中に線路の切り替え
工事をしましたが、天神橋→天神橋筋六丁目のときはどうだったのですか?或いは梅田駅の移設の際は
神宝京ともどうなっていたのですか?
山陽西代の場合は東側にポイントがあって、兵庫方面も神戸高速方面(開業前)も行けるようになっていましたね。
冷房化後、本線運用の2300系の梅田側先頭車の車番は奇数で、京都側は偶数で統一され、
同様に本線の3000/3100系は梅田側は偶数で、神宝側は奇数で統一されましたね?
何か理由はあったのですか?