13/03/05 21:19:49.92 iHR+5nkH
>>620-622
昭和47年から53年頃(?)810系って宝塚線の8両編成×3編成から
今津線の6両編成×4編成になった時に
車体更新工事したんだっけ?
この更新で窓とか化粧版とか蛍光灯とか扇風機などが新しくなって社内はきれいになって良かったんだけど
この更新で前照灯が丸形1灯外付けから角型2灯埋め込みに変わったのは痛々しかったなあ。
宝塚線の8両の時に全照灯は一部の編成が能勢電610系みたいに外付け丸形2灯に変わったんだけど
更新工事で何故外付けから埋め込みにしたんかなあ。700系とか710系とか800系とか810系とか900系とか920系とかも
この更新で痛々しい姿をさらしていたなあ。