ここだけ25年前のスレat JNR
ここだけ25年前のスレ - 暇つぶし2ch510:回想774列車
13/03/17 09:06:39.66 80oGOlFd
江差線・岡多線の四十九日がもうすぐ(3月21日)だな。

511:回想774列車
13/03/17 09:39:10.20 pg8rLSbC
>>510
江差線ではなく松前線でしょ。

しかし、江差線の木古内~江差よりも、松前線の木古内~松前のほうが
利用客が多いのに廃止されてしまったのには疑問が残るよな。
江差が檜山支庁の支庁所在地だから残された?!

512:回想774列車
13/03/25 19:48:59.84 TPFtltGk
能登線がのと鉄道に転換.

しかし…今後経営が成り立つのだろうか?

513:回想774列車
13/03/25 20:09:01.21 TPFtltGk
昨日は木原線がいすみ鉄道として再出発したが、これも廃止されなければいいが…。

それにしても上海近郊の高知の修学旅行生の乗った列車の衝突事故は酷いな…。
あんなことが、日本で起こらなければいいが…特に第三セクターの鉄道で…。

514:回想774列車
13/03/25 22:17:20.60 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりに

515:回想774列車
13/03/25 22:23:57.31 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりになってしまったからな>のと鉄

急行が1往復できたのと、3セクには珍しく展望車が入ったのは
評価できるけど、石川県のローカル私鉄ってほとんど片っ端から
廃止になってるからな…。

話変わるけど、先週から運転を開始した近鉄の名阪ノンストップ
特急のアーバンライナー、シャープなデザインが非常にかっこい
いけど、これで二階建て車両はどんどん廃車になるんかな?

516:回想774列車
13/03/26 05:04:43.18 pvkxFaKi
>>511
そうだった(×江差線→○松前線)、誠に失礼…。

廃止云々はあくまで線名単位だから、その種の不合理も起きるんだろう。
江差線は「五稜郭―江差」の輸送実績で判断されるって事で…。
一方もし実際の運転形態とかそういうものに即して存廃決めたら、
砂川―上砂川とか東釧路―根室とかは断罪されたんじゃなかろうか?
反面、廃止された中には生き残れた区間もあったかも知れんけど。

517:回想774列車
13/03/26 23:05:02.59 GDOni2ev
春休みだし、宇高連絡船でも乗りに言ってこようかな。

連絡船の廃止も寂しいが、連絡船内のうどん屋のさぬきうどんを
甲板もう食べられなくなってしまうと思うともっと寂しい。

518:回想774列車
13/03/28 21:40:31.02 d6/T4N0W
祝・千葉都市モノレール開業!

でも、政令市でもない千葉がモノレールなんか経営始めて大丈夫なのだろうか?!
・・・という心配も杞憂だよな。何せ我が日本の経済はいまやアメリカを追い越す勢いだからなっ。

519:回想774列車
13/04/01 07:19:15.00 6PIn8PwF
JR発足1周年!!
とはいったってまだまだ、国鉄テイストがいっぱい残るな。国鉄派の俺としては、しばらく味わっていたい
ところだが、早速九州や東海に東日本がパノラマカーみたいな連続窓の特急車両出してくるみたいだな。
国鉄時代にもやらなかった事を…大丈夫かよ。もっと経営母体をしっかりしてからのがよくないか?

俺としてはそれより、205系を大阪環状線にも入れてくれないかと楽しみにしてるんだが。
東海道本線ですら103系がまだまだ大所帯だし難しいかもしれないが、言ってもJR西日本の顔でドル箱路線だ。
いつまでも、ましてや今から10年後もまだまだ103系が走ってますとか流石にないだろ。

520:回想774列車
13/04/02 10:16:03.51 +635lMyh
(某特急の座席の前のポケットに)伊藤美紀が表紙のヤンマガが入ってる
こっそりお持ち帰りしちゃえ

521:回想774列車
13/04/03 05:53:09.17 /GR8Z7qT
ボッタクリ地下鉄、コヒネ申急行開業。

522:回想774列車
13/04/03 09:34:10.11 Gmaa9eBj
東亜国内航空…じゃなくて日本エアシステムが国際線進出に備えて
DC-10導入したけど、ダグラス機にエアバスのデモ塗装なんて何考えてんだか。

523:回想774列車
13/04/07 19:17:43.06 YzgDhsst
もうすぐ宇高連絡線ともお別れですね。

昨日初めて乗ったのだけど、お天気が良いと揺れないから船酔いしないし、
瀬戸大橋近くで観光案内放送をしていました。

あと船長さんや船員さん達の手造り記念品の放送が定期的に何度かありました。

524:回想774列車
13/04/09 20:49:16.48 ejXQtIi6
さようなら宇高連絡船!

俺は一度しか乗船したことは無かったけど
露天甲板で食べた讃岐うどんとブリッジを見せてもらったことが良い思い出です。
きっと、いつまでも忘れないと思う。

525:回想774列車
13/04/10 22:54:57.61 YFrxP3AJ
祝!瀬戸大橋開業
これで本当に日本列島がレールで一本に繋がりましたね

ところで東京と四国を結ぶブルートレイン「瀬戸」はデラックス化しなかったのね
運転区間が東京~宇野から東京~高松に変更されたが
将来は松山や高知にも直通するのだろうか・・・

526:回想774列車
13/04/10 23:09:16.10 2t4j0FlX
電気機関車を何両も連結しての瀬戸大橋での走行試験。あれは凄かったな。
あの光景を何十年後も語り継ぐマニアさんがきっといるだろう。

527:回想774列車
13/04/11 20:57:14.15 hJtn3gK4
>>526
いやいや、無茶な過負荷試験をして
損傷を早めなけりゃいいんだけど。

528:回想774列車
13/04/27 14:20:39.30 ZQ52zteB
URLリンク(www.youtube.com)

529:回想774列車
13/04/27 18:38:54.58 TaoYDV/K
>>522のダンナ
それ言ったら、我が日本が誇るYS11にも例の塗装ですぜ?それについては別にいいのか?

530:回想774列車
13/04/29 11:37:25.00 Hq6Agzzg
そのYSはいつになったら後継機の開発を始めるのやら・・・。
そろそろ始めとかないと10年後位には日本の空は自衛隊機や小型機以外、
外国機だけになってしまうのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch