ここだけ25年前のスレat JNR
ここだけ25年前のスレ - 暇つぶし2ch401:回想774列車
12/10/11 21:48:35.16 PfHCxxps
だがああいうのに限ってテロを起こしたりする可能性もあるぞ
サリンなんて作って都心の地下鉄の駅で撒かれたら悲惨なことになりそうだ

402:回想774列車
12/10/11 22:10:03.55 pArVVHAb
サリンって何かと思って調べたら、昔ナチスが使った毒ガスか。

アメリカのカルトじゃあるまいし、宗教団体がそこまでやるか?日本じゃ極左の過激派の連中でもそこまではやらないだろう。

403:回想774列車
12/10/14 12:05:06.46 Rp8+WHdy
祝・鉄道開業115周年w

そういえば、115年前の今日開業した汐留駅(旧新橋駅)跡地はどうなるんだろうか?
3月31日/4月1日の国鉄解体・JR発足のイベントが開催された場所なのだから
まさかあの0キロポストは壊されないとは思うけど、ちょっと心配だ。

404:回想774列車
12/10/14 12:59:29.41 QgDphm7+
地価が高騰してるから汐留は売っぱらったら相当借金返せるんじゃないのか?
蒲田の跡地も凄い値段で売れてたし。

405:回想774列車
12/10/17 21:10:27.87 qqLe/N4y
政治家や旧国鉄幹部の頭にあるのは、有体に言や銭だけだから、
歴史だ文化財だ、そんなもなぁ屁とも思っちゃいねぇだろ。


406:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
12/10/19 07:10:58.07 aJ92Rq2y
奈良国立博物館から枚方にある医療法人に払い下げられたガンダーラの仏像、
あれはニセモノだったなんて… ねえ。

407:回想774列車
12/10/26 20:57:54.98 66OUQZI/
>>405
そっか…。
国立や門司港、折尾、上熊本の駅舎なんかが好きなんだが、みんな壊されちゃうのかな…。

408:405
12/10/27 08:14:09.75 3lBbLmSt
>>407
10年もせんうちに、長野駅の善光寺風の駅舎も破壊される気がしてきた。

409:回想774列車
12/10/28 21:34:48.79 1hXIR3qa
>>408
何いってんの。
長野駅は、あの重厚な駅舎だからこそイイんじゃないか。
それを壊すなんて自殺行為だぞ。

410:回想774列車
12/10/30 12:45:03.37 K0tDd4OD
>>409
今のJR幹部にそんな見識があるかねぇ…。
特にバブルが弾けた昨今、カネだけに奔走してるようにも映るし。
五輪誘致にも一応成功したから尚のことのように思えたりする。

411:410
12/10/30 12:53:46.84 K0tDd4OD
失礼、間違えた。
'98年の五輪に関しては、まだ国内の候補地決めてる段階だった。

しかしいずれにしても、新幹線できたりすれば、あっさりブッ潰しちゃう危険が大のような…。
まあ、国鉄の赤字叩きに対する「回答」、必死で示そうとしてるんだろうが。

412:回想774列車
12/10/30 16:43:02.53 PJExblfn
10年ぶりにF1が日本にやってきてさっき予選の初日見てきたよ。
マンセルがS字で事故ってかなり苦しそうにしてたけど、
明日以降出走できるのだろうか?


413:回想774列車
12/10/30 21:08:06.42 79Lx+SZt
オリンピックか…。

オリンピックと言ったら、来年の夏の大会はソウルで開催するが、注目はやっぱり陸上男子の100m走だな。
先月開催した世界陸上ローマ大会で世界記録を達成したベン・ジョンソンが勝つか?
それともロス五輪の金メダリスト、カール・ルイスが勝つか?今からワクワクだ。

それにしても、ベン・ジョンソンって凄い筋肉だ。しかも目が血走っていて怖い。
彼は確かロス五輪に参加してたと思ったが、あんなに凄かったかなあ?

414:回想774列車
12/11/02 09:42:04.19 a7yJnzx7
横浜の東口の駅舎って、もう取り壊されてたっけ?

415:回想774列車
12/11/02 14:16:52.90 icdVhC+C
>>414
7年前(昭和55年)のSM分離運転開始から約1か月後に、東口はルミネができて新しくなっています。

416:回想774列車
12/11/03 10:39:13.07 psP4eEZv
特急しなの に乗って、松本のおじいちゃんの家に
行ってきたよ。

編成途中の4号車のグリーン車に、運転台
がついていたけどなんでだろうね。

来年には、岡谷からの中央道が松本まで開通するから、
クルマでいくことになるみたいだよ。

417:回想774列車
12/11/06 17:40:41.33 29iPFNhk
>>414-415
横浜っていつもどっかしらで工事してるよなこの先・・・25年後もまだどっかの工事やってて
「日本のサグラダファミリア」とか言われてたりしてwそれはさすがにないよなwww

418:回想774列車
12/11/11 10:49:13.62 0IHbhsHJ
どっかしら工事をしているといったらやっぱり東京駅だけど、
いよいよ東北・上越新幹線東京駅乗り入れのための工事を来年から始めるらしいな。
「踊り子」が入ってくる12番線と、ブルトレの機関車の機回し線の11番線を潰して新ホームを造るらしい。

それはともかく11番線潰したら、どうやってブルトレを回送するんだろ?
上野みたいに推進回送させるのかな?

419:回想774列車
12/11/20 15:47:43.08 cmltcASB
来月から常磐線は415系列に加えて、あの103系快速も15両運転始めるんだってな!

420:回想774列車
12/11/21 15:03:33.22 g/QqW6AT
国鉄が民営化されたとか言っているが、駅員のクソっぷりは変わらないな。
この前自由が丘から武蔵新城に出るのに間違えて渋谷経由の切符を買って
しまった事に気が付いて、武蔵小杉の連絡口の出札の駅員に区間変更を
申し出たら、横柄な態度で「その切符で新城で降りて精算して。」とぬかし
やがった。
渋谷周りの武蔵新城までの料金を払わせるつもりだったんだろう。
確信犯だな、あの駅員は。

421:回想774列車
12/11/21 20:40:20.38 IsR05fMW
>>420
名前が変わっても中の人間は変わらないのだから急に接客が良くなるわけが
ないだろう。

俺なんか東京駅の窓口で馬鹿面した駅員に間違えて買った切符の交換を求め
たら、「いくらのオレンジカードを使ったのか?」とか「どの券売機で買った
のか?」とか延々と聞かれてまるで犯人扱い。

しぶしぶ金を返してよこしたが、こちらも「お前刑事かよ?何の権限が有って
そこまで尋問するのか?」とか問い詰めたら、「付加のついたオレンジカード
で買った切符を何度も払い戻して利ザヤを稼ぐ奴がいる。」んだとさ。

「客に向かって奴かよ?」と言いかかったところで後ろに4,5人並んだので
止めたけどな。

422:回想774列車
12/11/21 21:36:25.32 4di60DZY
「分割民営化で何もかも改善される」なんて出鱈目喧伝してきたマスコミの罪だな。
そんならテメェら(A日とかM日とかY売なんか特に)も分割されろってんだよ。

423:回想774列車
12/11/22 10:03:54.87 p6mV9E+t
民営化を機に一層の事駅の出改札業務は全部女性にすれば良いのに。
運転士や車掌は無理だろうけど、窓口業務は女性の方が良い。
会社のイメージアップにもつながるし。

424:回想774列車
12/11/22 19:39:44.27 mRtvsNko
>>423
賛成だが、キセル客への対応等(腕をつかんだり、追いかけたり)を考える
と女性では難しいのでは?

425:回想774列車
12/11/23 06:02:37.53 WR2aYox4
そもそも国鉄職員って、女性っていたんだろうか。
採用募集条件ってもしかして男性のみ?

426:回想774列車
12/11/23 09:30:45.38 g9iMLPlD
>>425
戦時中はたくさんいたが、他は「はとガール」「つばめガール」くらいしか
思い浮かばない。
JRも関西の私鉄みたいに自動改札を推進すれば、もっと合理化出来ると
思うが、路線,駅数が多くて改札機にデータを記憶させるのも大変だし、
国鉄時代の生き残りがいる限り無理だろうな。
嫁に行って苗字だけ変わっただけの性悪女みたいなもので結局何も変わら
ない。

427:回想774列車
12/11/24 15:43:16.45 9M2R74gN
>>421
そんな人件費かけるならいっそのこと券売機に自動払い戻し機能付ければいいのにな。
そうすれば俺のコレクションも一穴を量産できるし、
金のない人はクレジットでオレカ買って現金化したりできて便利だよ。
花見の季節だったら酔っぱらってリアル買い間違えも多いだろうから、この季節に始めるがいいw

428:回想774列車
12/11/24 20:14:47.79 zT8MlzqY
オレカもそうだが南野陽子とかのアイドテレカの値が上がってるらしいな。

429:回想774列車
12/11/24 23:12:47.29 2lIkcAq0
駅の自動改札で、定期券と間違えてテレホンカードを入れてしまった

ふと思いついたんだが
自動改札にテレカのような前売りプリペイドカードを入れれば、自動的に運賃が引き落とされるようなしくみって
できないものだろうかね。

オレンジカードは今でもあるけどいちいち券売機で切符に引き換える手間があるしね

430:回想774列車
12/11/25 05:29:11.84 nT6nPb0z
南野陽子、可愛いなぁ。
聖子→おニャン子→ナンノというのが俺のアイドル人生遍歴w

431:回想774列車
12/11/28 21:45:30.40 eo5jm/VB
自動改札か…。
JR東日本も今後本格的に導入されていくのだろうな…。

432:回想774列車
12/11/28 23:42:07.32 +xaB3Oe8
来年中村線が三セク化されるってことだけど、
そうなると土讃本線と予土線の間が(JRとしては)切れちゃって、
例えば周遊券使った場合、窪川―若井間は別途の料金払わされる。
青函トンネルや瀬戸大橋は目出度いけど、その陰でこんな不合理も…。
北海道でも松前線が消えちゃうんだな。

433:回想774列車
12/11/29 00:10:54.98 MDk4OmPM
>>430
西の、東の、北の、南野陽子の旅にしびれる。
ポスターも可愛い。

434:回想774列車
12/11/29 13:38:03.71 BlE7UAlD
「新年のご挨拶を欠礼させて頂きます。
 日本国有鉄道が本年4月1日逝去致しました。」
っていう向きもあるとか…。

435:回想774列車
12/11/29 16:35:33.05 3cwnzr5Z
駅でオレカや何かよくわからん土産物売らされたりしている駅員さん可哀想だな。
駅員さんでなくて元機関士さんや車掌さんもいるみたい。
でもJRに再就職できなかった人よりはまだましなんだろうな。

436:回想774列車
12/11/29 16:47:10.22 SwioaVXg
人材活用センターって民営化後もあるの?

437:回想774列車
12/11/29 17:32:25.56 3cwnzr5Z
>>425
労働基準法で女子の深夜労働が禁止されているからな。

438:回想774列車
12/11/29 21:20:16.64 uJNGV6lY
とある駅横で営業を始めたレストラン、駅そば屋、駅レンタカー、
こんなところにいわゆる「余剰人員」となった「元」国鉄職員が働いているね。

彼らのぎこちない動作が何とも…。

439:回想774列車
12/11/30 05:10:39.36 L7K5r1Gb
>>438
でも、直営アイスクリーム店で働く元機関士のおっちゃんは、地元女子高生の隠れた人気者らしい。
理由は至極簡単。無意識のうちにアイスをコーンに力を込めて詰めてくれるからだって。
つまり、お値段同じなのにアルバイトのお姉ちゃんがやるよりギッチリ、なんだとか。
たかが知れた差だが、気持ちの問題だろう。カウンターにおっちゃんがいる時を選んで入るとか。
そのうちファンレターもらうんじゃないかね(笑)

440:回想774列車
12/12/01 23:48:55.39 yZ807JJo
八戸のボロ駅舎早く建て替えろよ!
新幹線いつくるかわからんし

441:回想774列車
12/12/02 07:53:37.17 94TydkH0
>>440みたいな鉄道の本質に関わる点は放ったらかし。
んで、パン屋だ喫茶店だ、そんなどーでもいいような事喧伝しちゃぁ、
「だから『国鉄改革(本当は解体・破壊だろう)』は正解だった」
「国鉄のままならこうはいかなかった」なんぞと吹聴するJR当局・政治屋・マスコミ。

442:回想774列車
12/12/17 17:20:53.10 wAtFYesT
保守

443:回想774列車
12/12/31 08:57:48.24 5ly2CO4H
あげ

444:回想774列車
12/12/31 09:05:27.85 Zfn7nrsY
いよいよ明日から青函トンネル・瀬戸大橋が開業し、日本列島がレールで一本に繋がる1988年が始まりますね。

445: 【大吉】 【1542円】 !
13/01/01 17:33:15.67 kIywwVqN
いよいよ昭和63年か。

446:回想774列車
13/01/04 22:23:42.29 kC1PWsS3
青函連絡船のJRマーク、何かかっこ悪い…。
でも、あの表示も船ごと見られなくなっちゃうんだよね。

連絡船の船たちはどうなるんだろう?
何とか耐用年数を延長・延長の繰り返しで持たせているそうだから、
“第二の人(船)生”を歩むってことは無さそうだけど…。

447:回想774列車
13/01/06 11:10:25.01 Z6Ah4UwC
いよいよ3月13日に青函トンネル開業だね。
民営化して1年経つことだし、また整備新幹線の話再燃させようよ。

景気もいいし、札幌まで一気にやっても15年あれば出来てるでしょ。

448:回想774列車
13/01/07 00:21:36.69 YV3juR2D
青函トンネルは税金を膨大に使って新幹線規格で掘ったんだから、何としても・・・。

449:回想774列車
13/01/07 16:51:59.19 s3TCWaNW
南海ホークス50周年!!今年ファンクラブ入ったら、当然50周年記念マークつきのグッズもらえるらしいで。

なんやくっさい近鉄の応援の連中がヤジで「早よ帰れ!!」言うのに、我らが神聖な南海電車の名前出して
くれとるけど、今年は絶対あいつら黙らせたる。前身が「パ―ルズ」の分際で何様や。杉浦南海なめんな!!

ちうか、南海電車ももっとホークス50周年アピールせえよ。南海グループの顔ちゃうんか。今でこそ低迷
しとるけど、意地でも名門を復活さす気迫見せんかいや。まさか、「身売り」とか考えとんちゃうやろな…?

450:回想774列車
13/01/07 23:14:30.34 ao9Wttxg
>>447
>>448
青森さえどうなるかわからんからなぁ・・・

首相が新幹線嫌いだって言うし

451:回想774列車
13/01/08 01:29:00.75 EQ55SWFQ
>>449
南海ホークスよりも阪急ブレーブスの方が気になるわ。

オーナーの阪急電鉄がプロ野球と宝塚歌劇団の双方の経営が苦しいとの噂がチラホラ…。
それに、長年ブレーブスを支えてきた山田・福本の両スター選手も、もう引退が近そうだし、
変てこな外人のアニマルは昨年でおしまい。今やブーマーだけ目立つ球団だ。

452:回想774列車
13/01/08 12:37:33.70 9uEzgKKZ
南海は去年、久々のAクラスのところまでいって観客動員も増えたからな。
藤本修や佐々木ら若手も伸びてるし、さすがに門田は去年のような成績は年齢的に難しいだろうがな。

453:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/01/09 01:26:00.54 2X/J/XdY
豚双六の選手って肥えたおじさんばかりだよな

454:回想774列車
13/01/09 04:47:37.16 NBoVdwYT
>>453
野球部女子マネージャーにいじめられ、泣かされて
包茎チンポを笑われ肛門のシワを数えられて
悔しいよ~

まで読んだ

455:回想774列車
13/01/09 07:52:55.10 Cg27kzT1
東北・上越新幹線に、上野―仙台・長岡間ノンストップの列車が設定されるとか。
やっと各停ばっかりも同然の事態から本格的に抜け出し始めたか。
しかし、そっちはいいけど、東海道新幹線に入れられる新車は食堂車無だと(代わりにG車+売店)。
やっぱり民間企業になったら金の亡者化したな。

456:回想774列車
13/01/09 20:41:09.00 yG5uN+7p
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)

457:回想774列車
13/01/11 12:57:57.63 P/mPVLXn
昔101系でやってたやつのことですかねえ?

458:回想774列車
13/01/12 20:42:23.32 zFOFHBZQ
スカ線に211を!

459:厨房版郵便番号省略
13/01/15 11:34:24.84 gNHpTybG
今度の春休みどこ行こ~かな~?
大垣夜行なんか許してもらえそうもないし~

460:回想774列車
13/01/19 08:14:01.83 nErOaox2
>>459
宇高連絡船と下津井電鉄に乗りに行くってのはどう?

連絡船はいまさら言うまでもなし。
下津井線は27年ぶりに新車が入るそう。しかも、かなり変わった車輌らしい。

461:回想774列車
13/01/21 18:41:44.90 HOZB9tvU
>>460
下津井線、観光鉄道として生き残ろうとがんばってるな。
廃線にならなければいいが。

462:回想774列車
13/01/23 22:10:56.29 oQhJQaUw
菅直人が総理になったら日本は良くなるかも

463:回想774列車
13/01/24 06:26:05.76 t84HYXg7
それ誰?

464:回想774列車
13/01/27 19:33:16.42 S81clNuv
社民連の副書記長で、あの市川房枝の弟子だった人。
市民派の論客で知られてはいるが、所詮小政党の社民連所属だからなぁ。
総理大臣になるなんて絶対ありえない!

465:回想774列車
13/01/27 20:22:12.75 GTjvCafw
自民党が酷い失策で選挙で大敗して社会、民社、公明、社民連で過半数を取って、社会党の田辺誠のグループ辺りが神輿に担げば有るかも知れないが、まあ、そんな事無いだろうな。

466:回想774列車
13/01/27 20:58:52.18 6Pg8Yuvc
>>462
自民党旧田中派の若手ホープ、小沢一郎の方がずっと総理の椅子に近いさ。

467:回想774列車
13/01/28 00:48:23.89 2NeDOH13
>>460-461
下津井電鉄にとっては大博打だな。
この大博打に負けると、即廃線だ…。

瀬戸大橋や下津井・丸亀航路、周辺の観光施設をタイアップして
ツアーのなかに組み入れるなどの工夫をしないと負ける。

468:回想774列車
13/01/28 23:23:01.02 OMvViV/U
>>465
自民と社会が組んで村山富市首相にすれば日本は平和になりそう

469:回想774列車
13/01/28 23:29:45.79 vrR9EmqJ
>>467
ネコ駅長を下津井駅に置けば、そんな多額の投資をしなくても客を呼べるのに

470:回想774列車
13/01/29 22:21:13.94 /jge2wAy
村山?社会党の委員長は我が国初の女性党首の土井たか子だが。
社会党が与党になること自体もありえない話だってのに、村山富市が首相になるなんてどういう妄想だよw

自民党が近い将来、大型間接税を強行導入でもしたら大負けすることもありえるだろうが、そんな場合でも
自民が組むのは公明か民社であって、イデオロギーが全く会わない社会党と組むなんてもはやお笑いとしか思えねぇぞw

>>469
いや。お煎餅でも売ったほうが…ww

471:回想774列車
13/01/29 22:35:11.26 cqZ89XIx
京浜東北線が3月から昼間は快速になるとか言ってる。
田町から田端まで東京・秋葉原・上野だけに停まるようになるって。
しかしこんな僅かの区間だけの快速運転でその恩恵に浴せる客がどれだけいるんだか?
寧ろ新橋や御徒町辺りへ行くのにわざわざ乗り換えなきゃいけなくなるデメリットの方が大きそうだけど…。

472:回想774列車
13/01/30 00:35:40.17 hoXVSf4V
>>471
東海道線の普通が止まる新橋ですら通過の時点でありえないな。

473:回想774列車
13/01/30 00:41:54.82 C5+2wK/t
快速ができたら昼間にやってる山手と京浜東北の相乗り運行はどうなるんだ?

474:回想774列車
13/01/30 06:59:46.45 PwVd8xZ6
東京に本社がある企業に就職の面接にいったら交通費3万もくれたわ

475:回想774列車
13/02/09 07:59:58.85 jXf1vmOa
青函トンネル開業まであと1ヶ月少し!
そろそろ開業日の列車の予約の準備をしないとな・・・

476:回想774列車
13/02/10 15:00:37.10 FuKrJfTU
風のたよりで稲沢に停車しない快速列車が誕生するとか。
稲沢は貨物で賑わっている駅でJR貨物関係者も利用が
そこそこあるのに。まさか最終的に平日朝夕だけになる
とか言わないでね。

477:回想774列車
13/02/10 16:40:48.99 e0TsWFJn
東海も新快速やったらどうだ?
豊橋ー蒲郡ー岡崎ー安城ー刈谷ー名古屋ー尾張一宮ー岐阜ー大垣
でいいからさ。車両は117と211にして、快速は113-2000で良いんじゃね?

478:回想774列車
13/02/10 17:32:32.32 ix2Qr/Vy
>>477
新幹線誘導ダイヤが露骨な倒壊には無理w

479:回想774列車
13/02/10 18:35:18.75 sfdkUb4i
>>475
そういや、試運転列車の50系で天井から水漏れあったみたいね
本州仕様の客車じゃ北海道と青函トンネルの環境に耐えられないみたい

480:回想774列車
13/02/26 10:11:36.51 3Kz/Lpy1
今年京急は会社創立90年。
これを記念して、2000形8両編成2本に
記念塗装を施すみたいですね。

果たしてどうなるのでしょう。

481:回想774列車
13/02/26 10:32:30.93 4denhhHZ
ソウルオリンピックまであと約半年。
かっこいいデザインの特急や地下鉄も増えたみたいだな。東京以来のアジアでの夏季五輪というがまた
親しみがもてるな。文化もどこか似てるし。しかし、男尊女卑が凄いらしいな。女性の大統領とか、何が
あっても生まれないだろうな。

482:回想774列車
13/02/28 01:47:19.41 i0/NzTlL
>>466
千葉の県議で毎日朝立ちやってる野田って議員がいいと思う

483:回想774列車
13/03/03 14:42:19.88 KiDeFAs+
3月の改正で片町線(余談やけど、今回命名された愛称の学研都市線って
駅前で何か“科学と学習”売ってそうな名前やなw)に快速が走るんだが、
途中停車駅が四条畷と

>>482
おまわりさん、こいつ変態ですw>朝立ちの野田

484:回想774列車
13/03/03 14:47:29.17 KiDeFAs+
3月の改正で片町線(余談やけど、今回命名された愛称の学研都市線って
駅前で何か“科学と学習”売ってそうな名前やなw)に快速が走るんだが、
途中停車駅が四条畷と放出・京橋だけって、新快速並みに無茶な設定だよな。
少なくとも住道と京阪に接続する河内磐船には停めんとあかんやろ。
ま、来年予定の全線電化の際に改善を期待しよ。

(>>483は中途カキコorz)

485:回想774列車
13/03/03 17:44:03.63 W2Q1W1Ai
津軽線とか江差線ってほんとに大丈夫なんだろうか?
あんなローカル線が大幹線の一部になるなんて信じられん

486:回想774列車
13/03/03 18:16:23.16 cLE8Ozkd
近鉄バファローズが将来、オリックスに球団を売るらしい。
近鉄にとっては、伊勢志摩や菖蒲池遊園地の方が大事だからね。

487:回想774列車
13/03/04 06:22:07.63 NGsh0mNO
>>486
はぁ?オリックス?なにそれ?お前が勝手に考えて作った会社?だいたいそれアフリカの鹿の名前じゃん(笑)
そんな鹿会社にバファローズが身売りとか、どこをどう笑えと?頼むからもっと面白い空想頼むわ(笑)




(※業務連絡マジレス:オリックスは、阪急ブレーブスを買った直後に改名した社号で、あなたが言いたい
のは「オリエントリース」ですよね。なんか最初は「オリエントファイナンスが阪急ブレーブスを買った」
みたいに報道されたらしく、宮内氏プリプリだったとか(笑))

488:回想774列車
13/03/04 06:27:36.92 1+LxlbFd
近鉄はどうか分からんが、
阪急とか南海みたいな名門が身売りとかは
未来永劫想像できんな

489:回想774列車
13/03/04 09:31:52.52 5dRHX9S7
まあでもこれからは情報化社会だから、ニューメディア関連の会社が買収するかもよ。
北海道ハドソンソフトファイターズとか、福岡タイトーホークスとか、大阪コナミバッファローズとかできるかもな。

490:回想774列車
13/03/04 12:54:19.07 C/oaVMtT
ロッテや日本ハムの方が身売りが早いんじゃないのか?
鉄道会社はちゃんと資産があるし。

491:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/03/04 18:19:19.75 ZP3XbXpk
所詮は豚双六よ。

世界的に不人気でマイナーなお遊戯だw

492:回想774列車
13/03/04 21:13:42.15 QNmFhXl+
>>489
リアルにナムコスターズとか出てくるかもなw

493:福井県民
13/03/05 01:42:59.22 fyBmfozK
上野~札幌間の豪華寝台特急「北斗星」が
青函トンネル開業と同時に運転開始するが
東北本線沿線の人が羨ましい
それに対して日本海縦貫線(ウチの地元)は「日本海」が
1往復函館延伸するだけだもんな。
ま、一応食堂車は付くみたいだからそれだけでも満足だけど、何か悔しいな。
大阪~札幌間にも豪華寝台列車を運転してほしいなぁ

あと北陸線にはスーパービジネス特急「かがやき」「きらめき」
なる斬新な愛称の列車も誕生するな
ともに新幹線接続列車の4両編成で停車駅も人口10万人以上の駅にしか停車しない
(「かがやき」長岡-直江津-富山-高岡-金沢、「きらめき」米原-福井-金沢)
国鉄型塗装のの485系しか知らない者にとっては新鮮で斬新で派手な塗装になるみたい

494:福井県民
13/03/05 01:50:26.52 fyBmfozK
連投すまん
「この春 日本列島が レールで一本になる
 JRの全国ダイヤ改正です」
このテレビCMを見ると何かワクワクするね
ついに上野~札幌、東京~高松を直結する列車が出来るんだね。

将来は「日本列島が新幹線で一本になる」日が来るのだろうか・・・

495:回想774列車
13/03/05 02:17:00.98 Pi9xVEDC
>>485
津軽線も江差線も、あと宇野線も、全線複線化しないと
大変な事になると思う。

496:回想774列車
13/03/10 19:23:09.12 zlo8LwpV
今日は青函トンネル本坑貫通3周年!
そして、いよいよ開業まであと3日!

497:回想774列車
13/03/12 21:17:15.41 z6e3IBvu
いよいよ明日は青函トンネル開業だ!
新幹線も走れる大きさなんだっけ?
青函トンネルを走るやまびこが早く見たいな

498:回想774列車
13/03/12 23:33:24.65 U31/WS4z
ほう、将来を見越した設計なのね。
21世紀くらいには北海道新幹線が実現してるだろか。

瀬戸大橋も明日開通なんだっけ?

499:回想774列車
13/03/13 06:31:50.00 n50WDLLK
あの日洞爺丸に乗っていた乗客よ!トンネルの建設中に殉職した作業員よ!あの世で見ているか?

ついに…ついに…あと2時間後、沢山の乗客を乗せた旅客1番列車「はつかり10号」が
長い、長い、世界一長い青函隧道を抜けて本州へと向かってゆくぞ!

あなた達のおかげでトンネルが出来たんだよ!
どうか安らかに眠ってくれ!

500:回想774列車
13/03/13 17:30:23.81 njaELPZo
プロ野球ネタでもう一つ
横浜大洋の優勝と根岸線に新車はどちらが早いんだろう

501:坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
13/03/13 17:35:04.84 1Fbe9mwI
豚双六の話題は終了~

502:回想774列車
13/03/13 20:54:09.18 NDFyUqJZ
祝!青函トンネル開業!
惜別!青函連絡船!

祝!東海道新幹線新富士駅・掛川駅・三河安城駅、山陽新幹線新尾道駅・東広島駅オープン!

503:回想774列車
13/03/13 22:00:49.39 LemWbpdk
URLリンク(www.youtube.com)

504:回想774列車
13/03/14 00:04:10.18 LemWbpdk
函館港すげえ!!
青函連絡船の船が全て集合して停泊しているぞ!!

505:回想774列車
13/03/15 13:12:06.75 ia4Wez7N
>>501
泣くなよしよし

また女性野球ファンに逆レイプされて泣かされたんだね

506:回想774列車
13/03/15 18:02:33.33 rO9ALFgy
>>504
あくまでも伝聞なんだが、羊蹄丸と十和田丸が期間限定で「復活運航」するってマジ?
あと、大雪丸もまだそっちにいるの?青函航路廃止を待たずに一足お先に退役したっていう話は聞いたけど。

507:回想774列車
13/03/16 10:39:32.17 hUS/f6vV
なんか大雪丸は鼠園近くの洋上ホテルに
改装する計画と聞いたが・・・。
泊まりに行ってみたいもんだ。オープンする頃には
京葉線も延伸開業してるかな。
しかし新木場・西船橋・蘇我ってのがアクセス不便
なんだよなw

508:回想774列車
13/03/16 20:55:08.96 RTNePl22
初日の北斗星(4号だけど)に乗ってきたばかりなんだけど、
来週四国にも行って来るわ。

行きは100系&クモハ84
帰りは24系25型の瀬戸

肝心の連絡船は何に乗れるかな。

509:回想774列車
13/03/17 09:02:13.78 pg8rLSbC
祝・東京ドーム BIG EGG オープン!!

東京ドームは後楽園球場より後楽園駅に近い場所にあるので、個人的にはありがたい。
後楽園へはJR・都営三田線・水道橋駅からではなく、営団丸ノ内線で行くのでね。

それと、都営三田線から東京ドームへ行く場合、水道橋駅よりも、ひょっとしたら春日駅からのほうが近いかも?

510:回想774列車
13/03/17 09:06:39.66 80oGOlFd
江差線・岡多線の四十九日がもうすぐ(3月21日)だな。

511:回想774列車
13/03/17 09:39:10.20 pg8rLSbC
>>510
江差線ではなく松前線でしょ。

しかし、江差線の木古内~江差よりも、松前線の木古内~松前のほうが
利用客が多いのに廃止されてしまったのには疑問が残るよな。
江差が檜山支庁の支庁所在地だから残された?!

512:回想774列車
13/03/25 19:48:59.84 TPFtltGk
能登線がのと鉄道に転換.

しかし…今後経営が成り立つのだろうか?

513:回想774列車
13/03/25 20:09:01.21 TPFtltGk
昨日は木原線がいすみ鉄道として再出発したが、これも廃止されなければいいが…。

それにしても上海近郊の高知の修学旅行生の乗った列車の衝突事故は酷いな…。
あんなことが、日本で起こらなければいいが…特に第三セクターの鉄道で…。

514:回想774列車
13/03/25 22:17:20.60 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりに

515:回想774列車
13/03/25 22:23:57.31 Vig3oFN7
>>512
全便のと穴水止まりになってしまったからな>のと鉄

急行が1往復できたのと、3セクには珍しく展望車が入ったのは
評価できるけど、石川県のローカル私鉄ってほとんど片っ端から
廃止になってるからな…。

話変わるけど、先週から運転を開始した近鉄の名阪ノンストップ
特急のアーバンライナー、シャープなデザインが非常にかっこい
いけど、これで二階建て車両はどんどん廃車になるんかな?

516:回想774列車
13/03/26 05:04:43.18 pvkxFaKi
>>511
そうだった(×江差線→○松前線)、誠に失礼…。

廃止云々はあくまで線名単位だから、その種の不合理も起きるんだろう。
江差線は「五稜郭―江差」の輸送実績で判断されるって事で…。
一方もし実際の運転形態とかそういうものに即して存廃決めたら、
砂川―上砂川とか東釧路―根室とかは断罪されたんじゃなかろうか?
反面、廃止された中には生き残れた区間もあったかも知れんけど。

517:回想774列車
13/03/26 23:05:02.59 GDOni2ev
春休みだし、宇高連絡船でも乗りに言ってこようかな。

連絡船の廃止も寂しいが、連絡船内のうどん屋のさぬきうどんを
甲板もう食べられなくなってしまうと思うともっと寂しい。

518:回想774列車
13/03/28 21:40:31.02 d6/T4N0W
祝・千葉都市モノレール開業!

でも、政令市でもない千葉がモノレールなんか経営始めて大丈夫なのだろうか?!
・・・という心配も杞憂だよな。何せ我が日本の経済はいまやアメリカを追い越す勢いだからなっ。

519:回想774列車
13/04/01 07:19:15.00 6PIn8PwF
JR発足1周年!!
とはいったってまだまだ、国鉄テイストがいっぱい残るな。国鉄派の俺としては、しばらく味わっていたい
ところだが、早速九州や東海に東日本がパノラマカーみたいな連続窓の特急車両出してくるみたいだな。
国鉄時代にもやらなかった事を…大丈夫かよ。もっと経営母体をしっかりしてからのがよくないか?

俺としてはそれより、205系を大阪環状線にも入れてくれないかと楽しみにしてるんだが。
東海道本線ですら103系がまだまだ大所帯だし難しいかもしれないが、言ってもJR西日本の顔でドル箱路線だ。
いつまでも、ましてや今から10年後もまだまだ103系が走ってますとか流石にないだろ。

520:回想774列車
13/04/02 10:16:03.51 +635lMyh
(某特急の座席の前のポケットに)伊藤美紀が表紙のヤンマガが入ってる
こっそりお持ち帰りしちゃえ

521:回想774列車
13/04/03 05:53:09.17 /GR8Z7qT
ボッタクリ地下鉄、コヒネ申急行開業。

522:回想774列車
13/04/03 09:34:10.11 Gmaa9eBj
東亜国内航空…じゃなくて日本エアシステムが国際線進出に備えて
DC-10導入したけど、ダグラス機にエアバスのデモ塗装なんて何考えてんだか。

523:回想774列車
13/04/07 19:17:43.06 YzgDhsst
もうすぐ宇高連絡線ともお別れですね。

昨日初めて乗ったのだけど、お天気が良いと揺れないから船酔いしないし、
瀬戸大橋近くで観光案内放送をしていました。

あと船長さんや船員さん達の手造り記念品の放送が定期的に何度かありました。

524:回想774列車
13/04/09 20:49:16.48 ejXQtIi6
さようなら宇高連絡船!

俺は一度しか乗船したことは無かったけど
露天甲板で食べた讃岐うどんとブリッジを見せてもらったことが良い思い出です。
きっと、いつまでも忘れないと思う。

525:回想774列車
13/04/10 22:54:57.61 YFrxP3AJ
祝!瀬戸大橋開業
これで本当に日本列島がレールで一本に繋がりましたね

ところで東京と四国を結ぶブルートレイン「瀬戸」はデラックス化しなかったのね
運転区間が東京~宇野から東京~高松に変更されたが
将来は松山や高知にも直通するのだろうか・・・

526:回想774列車
13/04/10 23:09:16.10 2t4j0FlX
電気機関車を何両も連結しての瀬戸大橋での走行試験。あれは凄かったな。
あの光景を何十年後も語り継ぐマニアさんがきっといるだろう。

527:回想774列車
13/04/11 20:57:14.15 hJtn3gK4
>>526
いやいや、無茶な過負荷試験をして
損傷を早めなけりゃいいんだけど。

528:回想774列車
13/04/27 14:20:39.30 ZQ52zteB
URLリンク(www.youtube.com)

529:回想774列車
13/04/27 18:38:54.58 TaoYDV/K
>>522のダンナ
それ言ったら、我が日本が誇るYS11にも例の塗装ですぜ?それについては別にいいのか?

530:回想774列車
13/04/29 11:37:25.00 Hq6Agzzg
そのYSはいつになったら後継機の開発を始めるのやら・・・。
そろそろ始めとかないと10年後位には日本の空は自衛隊機や小型機以外、
外国機だけになってしまうのでは?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch