10/01/02 11:54:33 kNEruauB
え?ステンじゃないのけ?
499:回想774列車
10/01/02 12:39:35 8WxbR9Vt
東西線脱線が荒川の転覆事故のことを指してるなら
あそこで事故を起こしたのはステンレス車でしょ?(正確にはスキンステンレスだけど)
500:回想774列車
10/01/02 13:09:29 gGGQrsSo
500get!
501:回想774列車
10/01/02 16:08:52 jhWUPCRJ
>>495
東京に比べたら輸送需要はずっと小さいという意味では田舎かもしれんな>ブエノスアイレス
502:回想774列車
10/01/02 22:08:36 aXN6nEoa
>>491
91年に東急が1000系に、93年に東武が20000系列に統一が完了したから、
冷房すらない3000系は明らかに見劣りだし、
置き換えを急いだんじゃね?
503:回想774列車
10/01/03 15:27:56 IV+tn1vf
>>498
ステンレスは日比谷線3000系と東西線5000系だけ。
504:回想774列車
10/01/04 21:54:45 Kva3EbW4
>>493
末期(東武20000系営業運転開始後)は日比谷線内でも回生使ってたの?>東急7000。
505:回想774列車
10/01/07 14:00:13 0D11tuC7
2000年が10年前
1990年が20年前
1980年が30年前
1970年が40年前
1960年が50年前
1950年が60年前
506:回想774列車
10/01/08 21:38:23 /3OllaNd
>>505
>1960年が50年前
ということは、来年で日比谷線開通50周年なんだな。なんかイベントやらないかな?
507:回想774列車
10/01/09 15:00:23 svBrRfrF
本板で書くと厨が青筋立てて怒りそうwだが、日比谷線って早く作ったわりりに
裏通りばかり通ってる印象がある。東横線も大工事して銀座線、せめて
千代田線に乗り入れさせてれば直通客も多かっただろうに。
508:回想774列車
10/01/09 21:07:10 kBOOlBmL
>>507
銀座線乗り入れなら井の頭線だろ。
509:回想774列車
10/01/09 21:51:13 YvS7R0FZ
>507
同感。東横線民だけど利用価値が凄く薄いわ。
遅い・遠回りのイメージ強し。
日比直来ると舌打ちしたくなる。
510:回想774列車
10/01/10 00:39:22 fs+ay4ot
俺の場合、朝は座れるから重宝してるがな>日比直
511:回想774列車
10/01/10 04:47:17 POtf4a2U
>>487
ドアからホームを見ると陽炎ができていたよ
512:回想774列車
10/01/16 16:16:09 3kSl9Wkg
>>507
とにかく駅のほとんどが未だに「バリアフリー?なにそれ美味しいの?」状態だし、
一番の冷や飯食らいな印象はあるなぁ。
俺も銀座に用が有る時以外は、地元の梅島から乗っても北千住で千代田線に
乗り換えることにしてる。
513:回想774列車
10/01/16 17:45:06 5bt8xqNq
日比谷線は例の脱線事故を起こしたからメトロの中で存在しない路線ということになってる
514:回想774列車
10/01/17 17:30:28 MJTnpqwV
子供の頃、8000系が乗りたくて半蔵門線に乗りに行ったら東急の車両ばかりでがっかりした。
仕方ないから駅に降りてずーっと待ってても東急車輛ばかり。
諦めて帰宅したよ
515:回想774列車
10/01/19 14:15:28 lY6c0x5N
オリンピック直前に泥縄で作った交通手段という意味では首都高速と同じなんだが
516:回想774列車
10/01/19 16:38:25 h8oWMBvd
>515
日比谷線が不便な理由として凄く説得力あるわ。
>514
東急車輛製以外の8000系を待っていたの? と分かっててボケてみる。
たしかに或る時期まで8000は中々増えなかった印象あるね。
で、今は東武の電車ばかりが来るなぁ半蔵門線は。
517:回想774列車
10/01/19 19:39:40 YZ9iRQ6v
思わず「いいかげん、マジメに走れよ」と言いたくなるほど遅い日比谷線。昔も今も・・・
518:回想774列車
10/01/20 00:25:59 +bGOYwQ+
トンネル冷房マンセーなんて言ってた奴、ホントにそう思ってたのかな。
519:回想774列車
10/01/20 00:51:40 jiOdeMPo
>>518
まあ、車両の屋根上の冷房装置から熱風がでてトンネル内の温度が上がるから
トンネル内を冷やした方が理論的には効率的だよね。
設置費用や使い勝手は車両冷房の方が断然有利だが・・・
520:回想774列車
10/01/20 22:43:24 5B9IG0p0
やっとそれに気付いて車両の冷房化したのは80年代後半だったっけ。
有線7000系新木場開業時の新車からだったかな。
521:回想774列車
10/01/22 18:20:36 uwLn/jxK
>>520
結構昔から車両冷房を検討していたようだが
トンネル冷房マンセーな幹部がいて却下されていたらしい。
そいつが退職するまでトンネル冷房が推進されたのに
以後は車両冷房化を進めてトンネル冷房は順次使用停止に。
無駄金使いすぎ・・・
522:回想774列車
10/01/22 18:32:39 mqBEQBg9
元々のきっかけは、トンネル冷房は乗り入れやってる鉄道へ
車両が乗り入れる事で乗り入れ先から苦情が来たから。
トンネル冷房は単にトンネルを冷やすだけじゃなくて、
排熱場所など設備が大掛かりになるから、
途中で退くに退けなくなっちゃったんだろうね。
523:回想774列車
10/01/22 18:47:45 gwkZkLr6
車両に冷房装置を付けてあっても営団の地下区間に入ると冷房を止めたと思う。
ありゃ酷いよね(w。いくら回生制動ったって運転系の発熱の方がずっと大きかったとおもうけど。
103だの301だの純抵抗制御のヒーター車も走ってたんだから。
524:回想774列車
10/01/31 19:38:28 CEpqVsC6
週刊誌に、「えっ、乗り入れ車両が地下鉄の中では冷房を切る?
なんちゅーセコイ事を。大阪でそんな事したら、お客さんに本気でどつかれまっせ」
という大阪市営地下鉄職員のコメントが載っていたことを覚えてる。
525:回想774列車
10/02/02 03:13:05 QYXpjKmW
丸の内線サインカーブ復活おめ。
車内サーモンピンクも悪く無いけど、床は緑にして欲しかった。
526:回想774列車
10/02/07 00:47:37 KAcYriNu
>>522
銀座線トンネル冷房計画時はまだ界磁チョッパも
普及してしてなかったから、どうせトンネル内冷やすなら
一緒に車内も冷やしてしまえ、程度の発想だったんじゃ
ないかな。当時は無理だが、窓がもっと大きく開いて
全部VVVF車なら、冷房ナシでもいけるんじゃないかと想像
>>524
そのコメントがいつの時期かが非常に問題。大阪市営だって
民鉄乗入してない路線を除けば車両冷房始めたのは結構
遅かったはずだ。まあ関西人ってことで話半分に聞いておくよ。
527:回想774列車
10/02/07 10:42:24 CjI+p9ek
>>526
いやいや車内冷やすためにトンネル冷やしてたんでしょ。
トンネルの寸法上車両に冷房が載せられないから
トンネルを冷やしたんじゃないの?
この頃はそもそも地下自体の温度が上がり始めてたから、
車両が熱出さなくても何らかの形で冷房化する必要はあったと思う。
>>524
冷房切ってたのは電気代じゃなくて排熱の問題だからね。
当時の営団は異常なまでに熱が出ないという事に拘ってたよな。
528:回想774列車
10/02/07 22:15:27 KAcYriNu
営団だけでなく、都営も同じ。
車両冷房化の流れははむしろ都営から生まれた。
ガキの頃都営で通学してたが、京急・京成から冷房を
切らずに乗り入れる強引なサービスが横行しはじめた
(見つかると車掌は本来罰則)。まだチョッパ車は皆無で、
京急車は特に大容量の発電制動を持ち、トンネル内
温度上昇がかなり問題視されていたが、
非冷房はユーザーサービス軽視だという世論に押され
やがて正式に許可されることになった。
営団もこれにあわせて車両冷房化の流れにつながっている。
529:回想774列車
10/02/11 15:47:08 rtod7t1m
>>467
激しく遅レスなんだが「期限無し、値上げの場合差額徴収」っていつ頃の話?
昭和50年代前半ころは「表向きは有効期間2箇月だが実際はノーチェック、
値上げの際は地紋の色を変えて、値上げの2箇月後に旧券使用不可」と
いう扱いだった。
530:回想774列車
10/02/28 04:13:37 CfaMpsLd
元々で言えば、廃熱量を無視して、地下は季節に拠らず15度前後で地下鉄に冷房は必要ないという
ドグマがはびこっていたことが障害。銀座線・丸ノ内線の列車密度だとそれでも何とか通っていた。
それが相互乗り入れで超満員電車が地下鉄仕様で窓を開けられないまま入線するようになって、
耐えられなくなったというのに、営団現場幹部が実態を見ずに車内冷房拒否で頑張ってしまった。
531:回想774列車
10/03/06 10:38:49 AvCxQWB9
>>528
京急車の窓には長いこと地下鉄線内で冷房が使えないことに関する、
言い訳めいたことが書いてあるステッカーが貼ってあったな。
営団でも有楽町線に東武9000が入ってきた頃は、
まだ地下鉄線内では冷房が使用禁止だった。
でも和光を発車してトンネルに入る直前まで未練がましく冷房機を動かしていたな。
乗務員も少しでも涼しい環境で仕事をしたかったんだろう。
532:回想774列車
10/03/06 17:30:52 31aFtny6
>>526
週刊誌のコメントは昭和50年代後半だったと思う。
大阪では御堂筋線に10系冷房車が増えてきた頃。
533:回想774列車
10/03/09 21:50:10 irB07GF4
その流れかね?新玉川線も用賀のトンネルに入った瞬間に、冷房切るんだよね。
一瞬爆音8500が、なんて静かな電車なんだ!って思った瞬間にムワっとした何かが・・・。
534:回想774列車
10/03/18 22:19:46 OkhxRkZ6
>>531
有楽町線和光市開業の年はクーラー使えなかったけど、
その翌年から地下鉄でも車両冷房が使えるようになったはず。
和光市折り返しの運用に入っていて、冷房装置が付いているのに
スイッチが入っていない東上線の9000。
非冷房で窓全開で扇風機がグルグル回っている営団の7000が
東上線に乗り入れてくる様を見て、何で運用を入れ替えられないのかと
不思議に思いつつ、非冷房の東上線直通に乗り込んだ、15の夏。
535:回想774列車
10/04/02 21:08:49 QuAqr0k2
>>534
東武車の和光市止まりなんて見たことないな、
今はある?
ラッシュ時等ならあるかもしれんが…
536:回想774列車
10/04/03 22:44:55 Ov+6wHpU
>>534
その通り。
87年製7127Fは非冷房、88年製7127~32Fは最初から冷房付きだった。
>>535
今もあるよ。
537:訂正
10/04/03 22:46:13 Ov+6wHpU
誤)88年製7127~32F
正)88年製7128~32F
538:回想774列車
10/04/05 18:07:55 MFEnxp2l
>>536
02系すら最初は非冷房だったしなあ。
539:回想774列車
10/04/06 12:46:44 +ICSLKyV
とある模型のステッカーに、9000の行先で『急行 新富町』とか『準急 市ヶ谷』とか入ってるんだが、東上線内優等列車で地下鉄に直通するダイヤって存在した?
540:回想774列車
10/04/06 22:38:10 KzI9v3ec
ない。
541:回想774列車
10/04/06 22:40:04 ZjORlg5Q
>>538
しかも全車冷房化が遅かった>丸ノ内。
方南町支線の500系(1996年引退)が営団最後の非冷房車だったな。
542:回想774列車
10/04/08 22:28:54 KKlDpasG
6000系二段窓非冷房車。5両ぶち抜きキノコ型貫通路に夏期は窓全開なので風が凄かった。
MAX75km/hで爆走する北千住-町屋間は吊り広告が天井に張り付いていた。
543:回想774列車
10/04/09 19:48:50 p4gsDh/H
>542
そこまで風の強い日には乗らなかったけど(小田急線内はもっとまったり
走ってたと思う)、あれ嫌いじゃなかったなぁ。
ダサい木目の化粧板と相まって、「田舎の応接間」か「古い喫茶店」的風情はあったよ。
(どっちもクーラーなしで扇風機が回ってる夏の風情……)
あのキノコ型貫通路とその付近の座席は。特に昼下がりの午後が最高。
電車自体の造作は国鉄203よりも良かったから
冷房ないと死ぬような日以外は営団車が気分的には当たりだったわ。
(小田急の準急しか止まらん駅に住んでたのもあるけど)
冷房化始まったころ、初期の数編成は貫通扉を全車に付けててがっかりしたけど
途中からけちって貫通路はそのままになったり、一部車だけになった(2+3)のは
個人的には嬉しかった。
今は当初の目論見通り全部貫通扉つけちゃったみたいだけど……。
544:回想774列車
10/04/10 11:31:35 yb7KF9rh
>>543
火災対策で各車両に貫通扉つけるように国から指導受けたらしいよ。
車内で火災が発生した場合に炎や煙をその車内にできるだけ封じ込められるように。
545:回想774列車
10/04/15 22:20:31 71LhoV5N
今度マイクロエースから、営団3000系が2種類製品化されますが、
1つは3005F(4+4連)で東急のみ直通対応編成らしいのですが、
もう1つの3035Fはどちらに直通対応なのか、それとも両方へ直通対応なのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
546:回想774列車
10/04/16 10:55:35 lBhyPOiw
>>545
どっちも東急
547:545
10/04/16 13:44:02 lvemkTNh
>>546様
ご教示、ありがとうございます。
模型の世界で東武伊勢崎線を再現しようと思っていましたので、
東武非対応編成なら残念ながら購入は見送ります。
548:回想774列車
10/04/16 14:28:57 lBhyPOiw
時代的には当時殆どが同じ形態(中間2両が小窓)の編成だったわけだし、
保安装置も床下じゃなくて運転室内に設置されてたよね。
番号変えるだけで対応できないかな?
模型スレで聞いてみたら?
549:545
10/04/25 00:18:35 IfzBu/yu
>>548
模型スレ覗いて来ました。
当該、やはり東急対応だそうです。
レス遅れて申し訳ないです。
番号変更、検討してみます。
でもマイクロだと、数年後に「リニューアル品」として、
東武対応が出る予感・・・。
550:回想774列車
10/04/30 21:23:31 GyKAGM0k
なんとマニアックなw
俺なら中間でマッコウクジラ睨み合いの珍編成でさえ
東武と一緒に走らせちゃうね。東急上等、営団専用上等。
大体Nゲージなんて3000系が標準軌走っちゃうんだから
細けぇこたぁ気にしねぃ。
ところであの珍編成はヘッドライト潰してなかったか?
結構不気味だった記憶があるんだが。
551:回想774列車
10/05/01 05:57:08 ekW8CkmE
>>550
中間先頭車は運転席側のヘッドライトだけ残して
助手側は根元から潰して蓋をしてあった。
じゃないと、線内のカーブで当たっちゃうからでしょ。
552:回想774列車
10/05/01 14:45:42 /eNoVvBn
>551
あの編成も蕨は数年後に出しちゃいそうな予感。
553:550
10/05/01 15:01:15 RVlX/mtm
そうか。俺は東武沿線に住んでたからあんまり目にしなかった
けどあれは不吉な顔だったな。だが写真も無い。
ところで東武乗り入れ非対応ってどこの検車区に所属してたの?
竹ノ塚検車区では3000系が詰っていてパンタ上げおろししてるの見れた。
当時は国鉄車両ばかり追いかけてた俺は写真に撮る価値価値ない
と思ってたから3000系の写真ってほとんどないんだよね。
その時点で当たり前にあるとつい撮る価値無いと思って撮らない
けどこれってあとあと考えれば視野の狭い愚かなことだった。
今の時代になってみればその時点で他の人が追いかけてるものは
誰かがネットにアップするからむしろ誰も採らないようなありふれた
ものを記録しておくのが吉と思う。
554:回想774列車
10/05/02 01:40:22 AoCbT4wN
>>553
竹ノ塚検車区以外なら千住検車区だろ・・・
555:回想774列車
10/05/04 08:18:01 0X18kV2V
竹ノ塚検車区も過去のものに・・・
556:回想774列車
10/05/04 21:27:11 3KHDOk7j
行徳検車区も知らん間に深川検車区行徳分室になってびっくりしたわ
洗車場が撤去されたり少しづつ業務が縮小してる感じはしたけど
557:こまろ
10/05/14 23:18:50 a+y6ESVJ
小学4年のとき、「地下鉄のはなし」というパンフレットが学校で配られ、
都心地図に地下鉄路線を重ね合わせた大きな版形に、感激したものです。
銀座線2000形から有楽町線7000系まで、ずらりと並んだ電車の写真入りで
ラインカラーの凡例が置かれていたのも、車両好きにはたまらない魅力
でした。このパンフレットは、その後も毎年、小学4年生にプレゼント
されていたらしいのですが、現在もまだ続いているのでしょうか。
ちなみに、私がそれを手にしたのは、実に今を去ること35年前です。
558:回想774列車
10/05/15 22:58:37 YJF97Qer
見たことあるような覚えが・・・
当時半蔵門線は東急の車両のみで運転されており、「新玉川線」と書かれていたような・・・
559:回想774列車
10/05/16 11:47:17 6biXVWVw
>>557
俺は昭和62年版もってるけど、中身が地下鉄路線図すごろくになってたw
スタートが営団成増でゴールが綾瀬だったかな?
乗り換え駅では出た数により乗り換えが指示されたりした。
いまなら保存用にもう一冊確保してるんだが、当時の俺ははまって友達と遊びまくったからすぐボロボロになってしまった。
「夏は窓を開けよう!営団地下鉄はトンネルの中を冷房で冷やしています。」なんてキャッチフレーズがなつかしい。
「地下鉄のはなし」は今も配っているはず。
駅員に言えばくれると思うよ。
560:回想774列車
10/05/16 22:08:55 qXAO9dMZ
>>559
駅にはない。
欲しければ本社に来い。
ただし、大きいお子様にはあげないぞ。
561:回想774列車
10/05/20 05:41:49 cwh7UdmF
東急新玉川線の冷房オフは、排熱という言い訳で電気代ケチっつただけ。
走ってる車両は、当時最新の界磁チョッパ車両だからな。
当時の東急は、暑かろうが、7~9月しか冷房つけなかったし、
日中の室内灯はOFFだったし、ヘッドライト終日点灯も大手私鉄では最後の方だろ。
562:回想774列車
10/05/20 16:59:49 WuvlVnPA
営団が車両冷房を開始した後も東急は地下線内での冷房使用は不可で、半蔵門線~新玉川線も
渋谷で無情にもスイッチ「オフ」・・・苦情が殺到したが、東急が地下区間で冷房を本格的に使用開始
したのはさらに数年後のことだった。
563:回想774列車
10/05/20 22:33:05 omsy+WZB
大金持ちの癖にやってることはせこいな>東急
564:回想774列車
10/05/21 02:46:09 7ln8Sjoy
もともと省エネ志向だから仕方ない。
バスだって冷房化されたの遅かったよ。
565:回想774列車
10/05/21 10:25:05 lLEBfnLd
いまだに扇風機付きの電車がバンバン走ってるのって
関東大手私鉄では東急だけじゃないか?
ラインデリアの送風モードより涼しいから好きだが。
566:回想774列車
10/05/21 10:53:45 x8yStkYy
っ京成
567:回想774列車
10/05/23 19:38:33 1GGoYz8v
っ6000系
568:回想774列車
10/05/23 20:37:27 27AmZwQv
そうか、冷房化率では東武>東急なんだな。
軽い優越感w
569:回想774列車
10/05/30 21:16:57 TQKDcvXA
東急は大手私鉄で最も早く全車ステンレス化を達成し、
抵抗制御車全廃はかなり早く大手私鉄で2番目(1番目は京王)、
しかし釣り掛け全廃は関東大手で2番目に遅く(一番遅かったのは東武)、
全車冷房化は大手私鉄で最も遅い。
なんと最後まで残った鋼製車・釣り掛け駆動車・抵抗制御車・非冷房車が同じ車両である。
それは世田谷線150形(2001年廃車)、
ただし外見はなぜか窓の下だけステンレスだったな…
570:回想774列車
10/06/03 00:01:32 ZA17O/RV
>>564
そういや東急バスって、5Eで冷房改造車いなかったっけ?
他の関東各社だと5Eは冷房車世代だろうに…
ちなみに東急で最も全車冷房化が早かったのは池上線だったりする。
東急車に限定すれば田玉線なんだろうけど、当時は営団車が…
571:回想774列車
10/06/03 23:08:26 o3xHD3T/
>>570
池上線の全車冷房化も半蔵門線8000系全車冷房搭載完了も共に1989年。
ついでに池上線は東急で最も全車VVVF化が早かった。
572:回想774列車
10/06/04 00:53:13 y7p7r4JJ
もう誰か書いていると思うけど、
東西線は参ったょな。
全Mだしさー。
トンネル冷房なんて、すっかり忘れてたよw
573:回想774列車
10/06/04 21:57:39 K0wPUJIG
日比谷線は、東急車、東武車が全Mだったっけ。
574:回想774列車
10/06/04 22:05:55 oAfP4kDd
丸線も。東西線5000は8M2T。
575:回想774列車
10/06/04 22:11:22 /37h7Lfo
東西線は5000も301も103も片方の制御車はT車だったから全Mじゃないっしょ?
とは言って10連は8M2T、7連は6M1Tだったから確かに熱い!
576:回想774列車
10/06/04 23:35:14 0Je8LPiD
東西線は7連時代は5000も国鉄301も6M1Tでしたね。
10連化途中に8連9連が有ったけどその時のMT比はどうだったのかな?
混在時は先頭車の運行番号表示部に色を付けて区別していた。
7連白、8連黄、9連緑、10連赤
577:回想774列車
10/06/05 01:42:39 QsxvaUlK
>>576
営団地下鉄車両集のデータによると
8連(7M1T)・・・5800+5200+5600+5200+5000+5800+5200+5000
9連(8M1T)・・・5800+5200+5600+5200+5600+5200+5600+5200+5000
だったようですね。
運用表示の「S」の色は車両数を表していたのですか。
不肖ながらずっと謎だったんですがすっきりしました。
578:回想774列車
10/06/05 01:46:40 QsxvaUlK
あっ、「営団地下鉄車両集」じゃなくて「営団地下鉄車両写真集」です。
579:回想774列車
10/06/06 21:04:27 98iOhHkT
営団スレだってのに間違いだらけだな
>>573 >>577 で丸ノ内線、東西線は修正済みとして
日比谷線は3社ともかつては全M
ちなみに都営浅草線(乗入車含む)、三田線も全Mだった
全Mってだけじゃなくて抵抗制御で
発電制動の有無が暑いかどうかのポイント
580:回想774列車
10/06/13 01:55:02 U+l/CQZ7
URLリンク(blog.tawamure.com)
この路線図、いつのまにかなくなったな
581:回想774列車
10/06/13 08:58:30 TA+WWzjp
>>563
逆。せこい費用削減を忘れないから大金持ちになれる。
582:回想774列車
10/06/16 11:31:19 cSQ8mBZ3
貧乏人ほど競馬やボートなどの賭け事にウツツを抜かして
ただでさえ少ない金を失うからな
583:回想774列車
10/06/18 00:29:54 Vl8/FjON
>>582
金が少ないから、一攫千金を夢見るんだろ。
584:回想774列車
10/08/07 09:44:59 DePSfLI2
>>579
抵抗制御車の頃は
銀→5M1T(1200・1300が電装解除されてた)
丸→6両全M
日→8両全M
東→6M1T(10連は8M2T)千→8M2T
てところかな?
585:回想774列車
10/08/12 04:36:51 QvVKS2Wt
>>580
副都心線が新線とか懐かしい
586:回想774列車
10/09/06 00:08:22 Pyny7vNn
営団地下鉄の名前はまだしも、4Sロゴは残して欲しかった…
>>585 未だに副都心線を13号線って呼ぶ俺…
587:回想774列車
10/09/06 05:02:28 Iue7b0zw
名前が営団地下鉄になるなら都交と合併してもいいな。
588:回想774列車
10/09/13 11:52:13 3Z3O3+vR
>>584
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
589:回想774列車
10/09/13 19:20:29 j2g/cojk
千代田線6000系もいよいよ廃車が始まるみたいだな
営団を象徴する名車なだけに保存して欲しいわ
590:回想774列車
10/09/15 00:12:16 qUQEbnB+
よく調べ直してない上に前レス見て無いんだけど、
東西線は夏は暑かったな(これは仕方無し?)。それに引き替え銀座・丸の内先は、同じ抵抗制御だけど涼しかった。
当時のトンネル冷房のお陰なんかな?
意外なのはチョッパ車導入した千代田線がとても暑かった。
何でだろう?
591:回想774列車
10/09/15 07:55:00 qlSpRBC+
>>590
そりゃあ千代田線には「暖房車」103系1000番台が山ほど走ってたからねえ。
592:回想774列車
10/09/17 20:33:42 83XhV1Sx
丸の内線の300形と東京ドームの組み合わせは、間に合っていた?
593:回想774列車
10/09/17 23:28:39 R8RgSWSh
500形は余裕だろう。
300形だけが先行で引退とか無ければ間に合ったはず。
594:回想774列車
10/09/18 00:53:15 VYnw26+J
300形も間に合ってるね
中間車化されたものに至っては95年あたりまで走っていたし
そうでないのも90年あたりまで走ってたかな?
595:回想774列車
10/09/18 10:19:14 NLWhprCh
>>590
5000系は地上区間の走行も前提になってるから、定格速度がかなり高くなっている筈。
つまりは電力を抵抗に食わせている時間が長い。
特に地下区間は駅間が短いから影響は大きいんじゃないかな?
もちろん編成単位の出力も大きいけど、
これは列車本数との兼ね合いで時間単位の発熱量は決まってくると思う。
真夏に抵抗器の真上くらいの席に座ると、停車中に開いている窓から侵入してくる熱気で
後頭部を火傷するくらいの熱さを感じる事があった。(大袈裟な表現じゃなくてマジ)
596:回想774列車
10/09/18 15:29:03 B0NZ+z9S
トンネル冷房は銀座線・丸ノ内線には何箇所もあったけれど、東西線なんてど真ん中の大手町に一箇所あっただけ。
正直、その効果を感じることってほとんど無かったような気がします。
597:回想774列車
10/09/18 18:01:50 Q06AP3kw
>>592
ドームが完成した1988年春はまだ全車健在
その年の秋に02系が登場して廃車が始まった
ちなみに後楽園駅のドーム形屋根も89年初めまで残ってて
1年弱の間、東京ドームと旧後楽園駅の両方を見ることが出来た
598:回想774列車
10/09/25 21:23:04 /Cd5P3B1
>>584
1400を組み込み、1200・1300のない1本だけが銀座線で全M編成だった。
ところで「田原聖子」ネタって覚えてる?
599:回想774列車
10/09/26 06:27:09 pNBt2qEz
その話、いつぞやフォローしたはずと思ったら
「銀座線と丸ノ内線の旧型車を語ろう」スレだった
↓の23がオレね
9 回想774列車 [] 2010/05/23(日) 21:49:13 ID:HGlhlPtM Be:
>>7
浅草側から2両目は吊掛け車(1600~1800)、同3両目は付随車化された古豪(○1200,1300,旧1500)
の編成が多かった。
23 回想774列車 [sage] 2010/06/20(日) 21:18:05 ID:5jLG7CvW Be:
>>9
2両目と3両目が逆。理由はよく知らんが1本除いて
全編成このパターンだった。1359,66だけ運転室区画が残ってたな
600:回想774列車
10/09/29 15:58:05 4l3Pijx5
カラーブックスの「日本の私鉄 営団地下鉄」持ってるけど、
未だ銀座線の2000が監獄ドア化される前(前面上部の赤塗も)、
1200/1300/1400がHゴム化される前、
丸の内線300~900がHゴムやアルミサッシで形状壊れる前の良き時代が収録されてる。
これが1980年ころというのが正直信じられない。
(非冷房だった8000が最新型)
電車の細かいところとか意識するようになった頃には(01がまだ少数派だった頃で
02は影も形も無かった頃)既に銀座線も丸の内線も形が壊れてたなぁ。
Hゴムやアルミサッシ改造は確実に電車の形状を老けさせる……。
601:回想774列車
10/09/29 21:37:51 tXNJhdD2
81年だと、日比谷線3000の中間車に大型窓ドア&リコ式吊手装備車が残っていた。
602:回想774列車
10/10/01 12:31:15 Jb21rv9U
>601
大型窓の記憶はないけど、リコ式の記憶はあるわ。子供心にヘンだなと思ってた。
あれも1980年ころまでに粛清されてしまったのね。
603:回想774列車
10/10/02 05:18:36 vO1x5jhv
リコ式懐かしいな。
背伸びして「ビヨーン」ってやったわw
604:回想774列車
10/10/02 08:28:02 gUMVo/gw
和光検車区に非冷房の5000系が長らく留置されていたけど、
あれは東陽行きの疎開だったのかな?
またY線内は7000の牽引だったのだろうか。
605:回想774列車
10/10/06 00:12:20 WkkNqOMA
>>604
綾瀬まで持って来れれば、後は深夜の線路封鎖の自走でOK。
606:回想774列車
10/10/11 02:03:19 oiaGi6pk
>>604
東陽(町)じゃなくて東葉ね。5000だから誤解した
八王子近くだかに留置とか経由とかいう話も聞いたが
冷改は何処でやったんだっけ? メトロ残留組と違うよね
607:回想774列車
10/10/16 18:18:36 rFt6FUy2
>>586
営団と新宿線・大江戸線は名称で呼ぶが、都営は滅多に乗らないのでいまだに1号線、6号線と呼ぶ。
608:回想774列車
10/10/17 05:07:05 P0eyZm48
どこかのスレにも書いたが、普通1号線とか6号線とか通じないよ
ジジイは地下鉄乗るな家で寝て出てくるなって言われる前に
今の線名覚えたほうがいいと思うよ、それが済んだらメトロもな
1号線を浅草線と命名したのには何か裏があったはずだと
思うのはオレだけでないと思うが、今更どうしようもない話
609:回想774列車
10/10/17 08:02:30 4c8R6N54
いまだに国電ですらなく省線電車と呼んでしまう爺相手に何いきりたってんだよ
610:回想774列車
10/10/26 00:55:07 X0hJCvip
>>607
12号線も都営なんだけど
611:回想774列車
10/10/26 00:56:06 X0hJCvip
>>608
「順序がおかしいだろ」って突っ込まれたくなかったんじゃない?
普通は1号線が一番先に開業していて然るべきであって
612:608
10/10/30 18:38:06 hoUOgdFX
高速鉄道計画自体全く支持する気ないが
あの~号線ってのは建設予定順序ってわけじゃ
ないから、正直どうでもいい
オレが言いたいのは、新米でしかも浅草のややハズレを
通ってるのに、銀座線の隙をついて浅草線を名乗った
恥知らずな点、実際、当時マニアにも叩かれた
といっても、浅草でなくとも日本橋、新橋とも
銀座線と重複するのでバッタ物感は拭えないんだが
さすがに馬込線とは名乗りたくなかったんだろう
613:回想774列車
10/10/31 06:23:44 6EAADxQS
>>612
完全にスレチになってしまったが、浅草線というネーミングは確かに違和感有った。
押込線にでもすればいいのになんて思ったが、東京の地下鉄では「目蒲線」的な
両側一文字ずつの線名って採用されてないんですね。あの当時なら「南北線」
という選択肢はあったはずで、そちらの方が良かったのに、と思う。
614:回想774列車
10/10/31 14:04:12 4M0WoKT7
京成と京急をつなぐ位置関係からして
両端の合成名や南北線も不適切だと思う
一応公募・投票結果から当局が選定した
馬込線の他、京京線とか成浜線とかいう票も
あったはずだが、結局浅草線で仕方ないのかな
615:回想774列車
10/10/31 18:55:21 cRWpLPZL
銀座線って銀座線ってより浅草線ってイメージだよな
616:回想774列車
10/11/01 01:25:44 jYc+wsPm
608はなんでそそんなにイライラしてんの?
まず落ち着けよ
617:回想774列車
10/11/03 19:26:05 C453c6mC
女房亡くしてグチを言う相手がいなくなったんだろ
言うまでもないが女房といっても三次元の人間の女性ではない
618:回想774列車
10/11/03 20:41:30 IC8xvJvl
四次元ポケット
619:回想774列車
10/11/06 00:54:35 gMnVIz+w
>>616
そそんなにとか言われてもなw
>>607 がジジイなのが発端じゃないかと
二次元の嫁をなくすってどういう事?
アイマス2みたいに制作レイプ状態とかいうことかな
そういえば非処女祭りとかいうのもあったな
620:回想774列車
10/11/06 02:52:40 SX9ksR52
やっぱこのスレにはひとり情緒不安定なのが居るようだな。
621:回想774列車
10/11/14 11:26:56 lXQZvUCB
ウッチャンナンチャンのコントで
新玉川線の尻尾呼ばわりされた半蔵門線。
622:回想774列車
10/11/14 14:09:59 EvPyEHAt
開業当時は東急車しか走ってなかったしなw
623:回想774列車
10/11/23 22:14:36 uL1beEGb
ホンジャマカなんかが出てくるお笑い番組のコントで、
最末期の黄緑制服がネタにされていたときは吹いた!ww
「ウグイスって乗客に馬鹿にされるんだよ~」って。
あの服、登場当初は散々な言われようだったよな・・・
624:回想774列車
10/11/23 23:34:10 mQIndmJQ
>>623
同じ頃に、東武の制服も生生しい?茶色になって、
北千住と和光市じゃ気色悪いアースカラーの競演とかなんとか言われたものだ。
625:回想774列車
10/12/01 18:19:38 nI3bhlV6
営団・東武共に「ホテルボーイ」とか云われてたとか。
個人的にはあの色も帽子も好きだったんだけどな。
626:回想774列車
10/12/02 18:24:04 /6aIXMvX
自分も大好き
ここで粘着してるキチガイはほっとけ
かわいそうな子だ
627:回想774列車
10/12/05 07:40:57 QFMi6lOc
自分に突っ込んだ輩をいつまで基地外呼ばわり
してんだよこの基地外は
逆ギレもいいところ、とっとと地面と同化しちまえ
628:回想774列車
10/12/12 18:25:16 Mo2T5nt3
営団時代は運転手・車掌・駅員は公務員だったのですか?
629:回想774列車
10/12/12 20:41:02 MsMMz6R3
>>628
そう。
だから、駅員を殴ったりすると公務執行妨害で逮捕されることもあった。
630:回想774列車
10/12/19 14:05:25 Ux0PNhEX
税金ドロか
631:回想774列車
10/12/23 08:34:31 EhzdXZ/V
え~団体職員じゃなかったの~みなし公務員かもしれないけど。
しかしあの黄緑の帽子はカストロ将軍のヤツに見えてしかたがなかった。
632:営団職員~メトロ社員
10/12/24 00:31:27 LH0FG834
>>628
公務員では無く団体職員
しかし、賄賂を受け取るなどすれば収賄で逮捕される「みなし公務員」ってやつ。
ちなみに国鉄職員も「公務員」では無かった。
>>629
公務執行妨害で逮捕なんて聞いたことないな
逮捕されるなら暴行傷害あたりだったよ。
>>631
黄緑色は冬ジャケットですよ
冬帽子は黒
夏は青っぽいクリーム色みたいな変な色の帽子と開襟シャツ。
633:回想774列車
10/12/24 05:26:15 Ixpi4Enk
メリークリスマス☆
634:回想774列車
10/12/24 08:57:50 8cLUj+Bh
>>632
公務執行妨害の構成要件
「公務員」
刑法7条により、法令により公務に従事する職員(みなし公務員)等も本罪の「公務員」に該当するとされる。
「職務を執行するに当たり」
職務を執行中のときだけでなく、これから職務の執行にとりかかろうとするとき、または今まさに職務の執行を終えようとするときが該当する。
「暴行又は脅迫」
本罪の暴行が認められるためには、公務員に向けられて有形力が行使されればよく(広義の暴行)、また現実に公務の執行を妨害する必要はない。
635:営団職員~メトロ社員
10/12/24 11:01:36 LH0FG834
>>634
確かに法的には公務執行妨害に当たるからそうなんだろうけど
実際の現業職場では「公妨」で逮捕なんてそうめったに無かった。
というか、聞いた事がない。
はるか昔は駅員に暴行加えた奴
例えば改札なんかだと、券売機室や詰所とかに引っ張りこんでボコボコとか結構あったらしい・・・(大先輩談)
警官が来ても「先に手を出したのはどっちかな?w」と駅員側の肩をもち
暴行旅客はトボトボ帰宅なんて駅員天下時代があった。(羨ましい・・・)
サービス向上が謳われた頃から一変「お客様は神様です!」ってな感じになり
旅客から暴行受けても上司に「君の応対が悪いからお客様から暴行受けるんだ!」と
旅客を罪に問うどころか、職員が全て悪いという風潮になってしまった・・・
公務執行妨害どころか、殴られても泣き寝入りしかないと。
これは他の鉄道各社でも同様な感じで、職員への暴行が増加する一因になった。
近年は職員に対してだけでなく旅客同士でも悪質な暴行事件が増えたため
遂に警察が動き出し「暴力追放キャンペーン」なんてのを鉄道会社と共に行っている。
「暴力は全てを壊す」なんて見出しのポスターがそれ。
「お客様同士の暴行、鉄道社員への暴行は犯罪です!」って当たり前の事が書いてあるだけなんだけどな。
636:営団職員~メトロ社員
10/12/24 11:10:38 LH0FG834
追記
メトロ社員も「東京地下鉄株式会社法」により未だにみなし公務員ですよ。
株式上場して完全民営化するまでは。
賄賂を受け取れば収賄で逮捕されます。
この件についてはお中元・お歳暮の季節に厳しく指導されるが
駅員・乗務員に賄賂送るやつなんていないよな・・・
637:回想774列車
10/12/24 12:41:48 1AFDB39C
>>636
じゃ、公務執行妨害で客を現行犯逮捕できるじゃん
いいなー
638:営団職員~メトロ社員
10/12/24 12:59:43 LH0FG834
>>637
現行犯逮捕は誰でもできる。
公務執行妨害で逮捕ってのはもうありえないと思う。
「営団は民営化して、今は民間会社です!」ってのを世間に強くアピールしてるんだし。
ただ、贈収賄については法的にまだマズイから指導を徹底してるんだろう。
出入り業者が勘違いして本社の連中に何か持ってきて、それを受け取ったら大問題だからね。
639:回想774列車
10/12/24 13:24:05 4jk3/ltT
公務員ってお中元とかもらっちゃだめなの?
640:回想774列車
10/12/24 13:55:49 MV77wuT1
>>639
利害関係のある人物・企業からはNG。
友人・知人・親戚・同僚・上司はOK
要は、賄賂性があればダメって事。
641:回想774列車
10/12/24 15:02:28 lSBZpox9
>>627
自己紹介乙。
642:回想774列車
10/12/24 23:21:31 SYDAAeym
過去にこんな話が
昭和52年2月20日午後10時頃、三ノ輪駅改札で、口論となった酔客らの制止に入った駅員が
その内の一人から激しい殴打と足蹴をくらい、結果前歯一本折られ計6本損傷
顔面打撲、視神経挫傷など全治三ヶ月の重傷を負わせ、下谷署員に取り押さえられる事件があった。
酔った上での「理由なき暴行」であったため、結局は「一応旅客」であるとし、刑事告訴せず示談で終結。
当該駅員はのちに本社営業部長賞で表彰された。
これは当時の営団の規則に
「職員が執務中に、他の職員の模範となる行為があった場合、これを表彰する」と定め
さらに内規の第一項「旅客または公衆より暴力を受け、自重して適切な処置を取った時」と記されいる。
これらは、当時からサービス業としての体裁がなされていため。(世論を恐れた部分も多分にあるだろう)
余程悪質でなければ刑事告訴はしなかった様だ。
因みに当時の対策では「まず宥めろ、そして応援を呼び逃げろ」であった。
しかし改札ボックスから簡単に逃げる事は困難であった為、現実的な対処法ではなかったと言われる。
故に52年には被害の程度は別に、43件の同様な事件が起こったという。
643:回想774列車
10/12/25 00:14:21 cpj1IKRE
>>642
当時はキセルを捕まえても表彰対象だったんだよね。
社内報「地下鉄」に表彰されてる職員が毎月のようにのっていたな。
644:回想774列車
10/12/25 00:42:30 csMbm7I5
>>642
歯折られて神経麻痺したのに悪質でない??
すげー悪質じゃんかよ。
そういう事なかれ主義な考えが今の東京ダメトロに結びつくんじゃないの?
645:回想774列車
10/12/25 01:00:31 drmdxWxb
営団から筑波に出向した助役が
筑波採用の新米駅員を鬱病にさせてしまった原因が
事なかれ主義な業務指導なんだったっけ?
どっかにブログあったよね。
646:回想774列車
10/12/25 23:15:10 RVwaYexI
ここでいう筑波ってのは廃止された筑波鉄道のことだよな?
647:回想774列車
10/12/26 00:01:36 DHiXr5am
>>463
昔は年間摘発数225件なんつー、名人が居たってね。
自動改札の普及と駅業務の委託化の現状じゃあ、もうそんなベテランは生まれないだろな。
648:回想774列車
10/12/26 00:03:34 DHiXr5am
↑×463
○643
649:回想774列車
10/12/26 00:14:37 d0V3tb0Q
>>646
TX
650:回想774列車
10/12/26 05:55:20 CSqDRdtJ
お前は恥というものを知らんのか?
651: 【大吉】 【1420円】
11/01/01 00:41:01 MnRj07T6
おめでとうございます
652:回想774列車
11/01/07 19:20:41 T1t26tG/
茅場町の発車チャイムが懐かしい今日この頃
「茅場町、茅場町。中目黒行きです。東西線は、お乗換えです」
♪パパパパパパ パパパパパパ パパパパパパ
「発車いたします。閉まるドアに、ご注意ください」
653:回想774列車
11/01/08 14:36:14 z/mzKUe2
>>652
なんで茅場町の発車ブザーはあんな音だったの?
他の営団駅はプ~って感じの音なのに。
654:回想774列車
11/01/08 17:53:01 ALFrVS1S
そのパパパパを聞いてみたいです、ようつべにうpしてください
655:回想774列車
11/01/08 19:45:51 8vL7s0pl
「茅場町駅」で検索すりゃすぐ出てくるよ
656:回想774列車
11/01/13 20:00:39 MnOnEf8L
>>654
つべでみつけた
URLリンク(www.youtube.com)
657:回想774列車
11/02/07 20:20:57 VV/CVDvv
保守
658:回想774列車
11/02/27 20:17:51.51 G/lm1fpj
マッコウクジラの登場時の方向幕は意外にもローマ字併記だったんだな。
字が小さくて見難かったと不評だったが漢字単独表記になったのはかなり後になってから
と聞いた。
659:回想774列車
11/02/27 20:31:48.00 kVci2xmF
南北線まで(方向幕)登場時は
全部ローマ字併記だったんじゃないかな
銀座線旧型車は方向幕大型化移設の際にローマ字割愛
丸ノ内線なども同様に割愛して文字大型化
LEDも最初はローマ字なかったが最近は一部復活傾向か
乗入先からの要望、表示パターン統一とか
外人客の増加なんかもあるんじゃないかと
660:回想774列車
11/02/27 20:44:25.90 J/rs7g1X
いや、昭和35年の登場当時は漢字のみだった
その後、昭和39年の東京オリンピック開催時に
営団全線の車輌の方向幕が漢字ローマ字併記のものに交換された
オリンピック期間中に来日する外国人への案内対策だったのだが
小さくて見難い上に汚れが目立ちやすく近くでよく見ないと全然行先が判らなかった
結局それから15年くらい後に各線とも漢字単独表記に変わったが
銀座線や丸ノ内線の中間組み込みの先頭車は
ほとんどが廃車になるまでローマ字入り幕を装備したままだった
661:回想774列車
11/02/27 20:51:15.00 6reE4ZJR
方向幕のローマ字と言えば、東西線の幕にはローマ字部分に「地下鉄経由」って書いてあったよね
昔の写真で確認してみたらローマ字無しの「地下鉄経由」だったり
ローマ字と地下鉄経由が併記されてるのがあったりいろんなタイプがあってカオス
662:回想774列車
11/03/01 20:35:44.98 uQqxK3Sq
東西線は平日朝ラッシュ時と夕方4時以降は快速が浦安を通過していた。
663:回想774列車
11/03/01 22:48:43.31 cBFML3Z4
浦安駅開業当時はまだまだ僻地で、某都市銀行の浦安支店勤務者には
僻地手合が付いた。
664:回想774列車
11/03/02 07:15:25.57 pnw5sJK1
当時は東葛飾郡だったね
665:回想774列車
11/03/02 11:54:20.01 oWFbR/zy
東葛飾郡浦安町だったね
市に昇格したのってディズニーランドが出来る少し前くらい(1980代初め)だったよね?
666:回想774列車
11/03/02 16:24:28.29 XtJ6zEwG
銀座線の、駅に着く前に一瞬車内が暗くなるのが好きでした。
667:回想774列車
11/03/02 17:35:08.02 kW6770s9
>>665
営団唯一の「町」に存在する駅でありながら、昭和50年以降は平日日中・休日の快速が停車、
定期券集約発売開始後は門前仲町~原木中山間で唯一の発売所が存在する、破格の待遇だった。
668:回想774列車
11/03/02 21:04:12.70 jyoDHlw8
浦安停車の快速東葉勝田台行きがまいります。
って放送だったよね。
669:回想774列車
11/03/03 02:35:14.91 H0eoJ9uz
>>667
確かに破格の扱いでしたねw
しかし浦安って駅前のロータリーが狭くてバス乗り場も離れて不便だ
670:回想774列車
11/03/03 19:15:21.78 k/DfkoEK
まもなく、1番線に、浦安停車の、快速、西船橋行がまいります。白線の内側でお待ち下さい。
停車駅は
東陽町までの各駅と、浦安、西船橋に止まります。
そんな感じだったよな
671:回想774列車
11/03/03 20:10:12.08 Guv6zmLq
それより前の世代の放送は・・・
お待たせいたしました、1番線に、快速、西船橋行きがまいります
危ないですから、白線の内側まで下がってお待ちください
7両編成でまいります、ホームの中ほどまでお進みください
(10両の場合は、「10両編成でまいります」)
今度の快速電車の停車駅は、東陽町までの各駅と、浦安、西船橋でございます
(各停の場合は、「今度の電車は、原木中山駅で、快速電車の通過待ちをいたします」)
記憶を頼りに書き起こしてみた
672:回想774列車
11/03/04 10:59:10.34 9af7T6tr
7連とか懐かしいな
当時5000系のアルミ車は全て7連だったね
673:回想774列車
11/03/04 11:14:30.73 EYTEmffT
10連は運行番号?の小窓のSのとこが赤だった。7連は無色。
昔東西線に7・8・9連が混在してる時代があって、運転士と車掌が
誤認しないように運転台やドアスイッチを色分けしてた。色は模索した結果
8連が黄色9連が緑と決まったそう。なぜその色かと言うと8はハチミツ
9はキュウリ7はなにもなしだからそのまま。という設定をしたら間違い
は皆無だったとか。大昔のジャーナルに「人間工学とキュウリ」という
タイトルで載ってました。実際はわからんけど、10連はトウガラシで
赤だと密かに思ってた。
674:回想774列車
11/03/04 14:42:35.47 NWtvL090
5000系で網棚と一体となったつり革支柱の車輌もあったな。
あのヘンテコなカーブ具合はいただけなかった。
675:回想774列車
11/03/06 09:48:23.92 J+UsYWhj
>>669
オリエンタルランド交通(現ベイシティ交通)設立まで
そこのバスターミナルは京成バスの操車場で
浦安橋嵩上げ以前は亀戸から都営バスも来てた
確か85年頃まで、京成だけ「浦安車庫」バス停名で共用
浦安は確かに遅くまで町だったけど
元々面積狭いから人口増えるまで時間かかっただけで
人口密度は元々市川市行徳地区より高かったはず
浦安が市になった頃、現妙典駅近くは完璧なド田舎
友人が何人かその辺に住んでて
なぜこんな所と思ったが、今や別世界になったな
ちなみに南行徳も西葛西もまだ開業してない
676:回想774列車
11/03/06 14:27:42.60 dg0QTqVP
>>675
妙典付近は駅出来るちょい前まで田舎でしたね
南行徳と西葛西がなかったのは記憶にあるけど都営バスが浦安まで走ってたのは初めて知りました
因みに当方30代後半の船橋市出身(今も在住)です
677:回想774列車
11/03/06 17:54:56.32 J+UsYWhj
都バスの亀戸-浦安線は、東西線開通前は浦安の
最重要交通機関で、古くは錦糸町発だった
今は千葉県に入らずなぎさニュータウン行になってる
元「浦安車庫」-本八幡駅の京成バスも歴史古いみたい
678:回想774列車
11/03/06 23:39:48.91 dg0QTqVP
>>677
丁寧にありがとうございます。
亀戸~浦安は凄いロングランですね。
その都営バスも今では縮小の一途を辿ってますね。
679:回想774列車
11/03/06 23:43:18.39 PcmckkhO
これですな>>浦安の都営バス
URLリンク(www.geocities.jp)
680:回想774列車
11/03/08 20:21:02.97 OLiTY2Wk
今日は日比谷線中目黒駅脱線事故から11年です。
結局、メトロになっても何もお役所体質は変わっていません。
681:回想774列車
11/03/10 10:52:48.40 Q6DqJS3v
>>680
だって社長以下経営陣が全員天下り&営団採用者だもん。
外部から民間人を入れないと変わらないよ。
会長は民間から来てるけど、実質ただのお飾りだしw
682:回想774列車
11/04/29 09:18:13.84 W9yocXy+
保守
683:回想774列車
11/05/07 18:44:54.99 /NI5JY7B
3000系や5000系の足回りが地方私鉄で再利用されているが
使いやすい、保守しやすいという利点があったのでしょうか。
684:回想774列車
11/05/07 19:44:25.69 qaCgVuQh
>>683
富山地鉄が京阪3000を買った理由は、当時営団3000が廃車進行中で
京阪の車体と営団の台車が組み合わせ可能だったからなんだが。
それ以外の私鉄でも、京阪3000や京王5000の車体と組み合わさって
いることが多いから、それらの車体に取り付け可能な台車だった、
というのが理由なのかも。
685:回想774列車
11/06/01 21:10:44.09 uSvIsEXT
浦安駅の定期売り場の脇に通路があるけれど、
そこにある定期売り場の窓のカーテン代わりに営団時代の運賃表(黒バック)が使われてるね
窓が曇りガラスだからよく見えないのがざんねんだけど
686:回想774列車
11/06/05 14:59:23.62 17GMTUJ8
761:名無しさん@線路いっぱい 2011/06/02 20:29:16 5g9wJk9X [sage]
URLリンク(www.katomodels.com)
687:回想774列車
11/06/05 16:53:37.41 sxWgXVLF
>>686
営団時代に出てればなぁ。
糞Mマークに用は無い。
688:回想774列車
11/06/09 06:51:57.71 ZwI1Htg1
中野富士見町に住んでる婆さんは、いまだに荻窪線と呼ぶ。
(例:「中野坂上で荻窪線に乗り換えて新高円寺まで行く」)
当然、自分のほうを本線と考えてるw
689:回想774列車
11/06/16 01:32:07.67 wAofJjlc
【速報】7月からの東京メトロ、冷房なしが決定。
スレリンク(news板)
690:回想774列車
11/06/17 23:16:55.04 SU8aQ5UF
糞ーなんでスイッチこねーんだよ。
あれか郵便振替の用紙に書いたときスイッチのスペル間違えて書いた(後で気づいた)からか
691:回想774列車
11/06/17 23:17:27.89 SU8aQ5UF
誤爆した
692:回想774列車
11/06/20 19:28:22.10 s8gCAera
もう営団マークが入った扇風機は風前の灯火だからね。メトロに限ってじゃないが本当に今夏は大変だ。
693:回想774列車
11/06/21 21:17:29.04 mp9i3APu
>>692
長野電鉄には営団マークの扇風機が残存してますな
694:回想774列車
11/06/24 20:35:52.81 YWxsi2oa
マークはそのままなの?
695:回想774列車
11/06/25 20:31:44.32 SHAYytfZ
少なくとも、ファンデリアは梨地に彫りこんであるので残っている。
696:回想774列車
11/06/25 21:56:26.60 9ux3Iccd
2000を日立や銚子へ譲渡したとき、ファンデリアを1500発生品の扇風機に変えたのはなぜ?
697:回想774列車
11/08/05 22:27:54.64 qXg1/pRG
そっちのほうが涼しそうだからかな?
日立電鉄、冷房化が困難だから電車あきらめたとの噂もあるな。
698:回想774列車
11/09/06 05:51:10.12 wRcxvkO8
最後まで営団車が残りそうなのは丸ノ内線かな
699:回想774列車
11/09/15 12:41:48.26 uwzGy5YZ
北綾瀬線がどうなるかだな。
700:回想774列車
11/09/15 23:36:40.00 9C/HKQsJ
日比谷線3000の先頭車の短いスカートがはずされたのはいつごろ?
701:回想774列車
11/09/16 21:35:10.72 SE2UHub1
昭和37年の時点ではまだ装着していたようだが・・・
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
702:回想774列車
11/09/16 22:17:50.26 eWmCiaPV
手元にある写真だと38年の写真ではついてるけど39年になると外れちゃってる
このあたりじゃないかね
703:回想774列車
11/09/18 00:21:51.09 1ngjQvcT
教えてエロい人。
荻窪線という名称があったとき、なんか荻窪線アピールというか、荻窪←→新宿折り返しの電車はあったのかな?
島式1面の新宿でも、気合を入れれば、ポイントを上手く使って、丸ノ内線と系統分離できそうな希ガス。
俺様が生まれた時には、丸ノ内線と統合されていたもんで・・・
704:回想774列車
11/09/18 08:34:14.57 18P62qix
今もそうだが丸ノ内線内折り返し(池袋~新宿)はあっても、逆の荻窪方面の折り返しは無かった
京浜東北線と根岸線のようにもとから一体化した運用だった
705:回想774列車
11/09/18 12:45:05.97 1ngjQvcT
㌧。
根岸線と言われて、やっとしっくり来たわ・・・。
でも、妄想を膨らますと、車両は丸ノ内線と同じ300形、400形、500形だけど、荻窪線アピールで塗色は青とかいう構想は無かったものか・・・。
ちなみに青というのは、銀座線が黄色、丸ノ内線が赤ときたので、俺の想像(恥)・・・
勝手にハァハァしてスマソ。
706:回想774列車
11/09/28 15:13:04.46 oFnMkxik
切符の券面の社名?が、感熱印刷になったとき「交通営団」に省略された。
707:回想774列車
11/09/28 15:21:46.80 bi5M1M3o
>>703
>>704
早朝・深夜に、荻窪~中野富士見町、という運転がありますよ。
あと、荻窪行の始発は中野坂上発です。
708:回想774列車
11/10/01 04:56:29.45 nxq+8W3z
>>706
「帝都高速度交通営団」と「交通営団」が混じってた時期があったが
あれは券売機が混用されてる時代だったのかな
709:回想774列車
11/10/02 11:25:27.93 kjpHTZxO
感熱式のだけ、細かい字が印刷できなかったのでは。
710:回想774列車
11/10/02 15:52:12.68 VFtPmLns
精細性に欠けるというより、感熱プリンタは遅いので
印字数減らしたいという目的はあったかも知れん
個人的には、団体名が長くて親しめないので略名にしたのかな
程度に考えていたんだが
ガキの頃、クラスに鉄も通学利用者もたくさんいたけど
帝都高速度交通営団とそらんじてる奴はほとんどいなかった
「度」を抜かして覚えている奴は数人いたかな
711:回想774列車
11/10/03 21:11:02.24 vlU1AH4B
S56の感熱式軟券あったが、いまだ印刷も薄れていないのは耐久性に優れているのだろう。
ところで池袋駅のパンチは国鉄や東武が同じものだったのに営団だけ形状違っていた。
営団と以外の路線が交わる駅(但し共用駅除く)で同じパンチ使っていた事例あったのだろうか?
712:回想774列車
11/10/04 03:30:22.44 wRzXjk/i
鋏痕、新宿も違ってたな。
713:回想774列車
11/10/04 19:51:38.33 5S+/2teq
>>701
ほほう。車掌が腕章をしているね。
国鉄式と違い、車掌でも英字が入っているっぽい。
714:回想774列車
11/10/06 19:27:26.51 eYsqZoTw
あと数年で01系もこのスレの仲間入りか・・・
715:回想774列車
11/10/06 22:14:23.37 iUASdOTx
他スレ見て思い出した、6000系試作車の縦軸式ワンハンドル
(何か名前があったはずだけど、忘れた)。
716:回想774列車
11/10/15 13:24:47.19 y1NfwCG5
銀座線の新橋と日本橋って、ホーム増設したんだよね?
717:回想774列車
11/10/15 23:25:27.37 exmJocNa
>>716
新橋は1980年、日本橋は1984年に(あと、丸ノ内線の霞ヶ関も1973年に)それぞれ増設したそうです。
しかし、日本橋はあの狭い島式1本時代の頃はかなりの混雑ぶりだったでしょうね・・・。
718:回想774列車
11/10/20 00:50:28.48 Fm+VskuU
>>717
どうも。それ以前にも銀座線に乗っているはずなのですが、
すっかり記憶から抜け落ちていました…(汗
719:回想774列車
11/10/22 21:00:22.39 vwQLR0Ir
東西線が西船橋まで伸びた頃、行徳や原木中山で降りる人なんかいない。
快速の飛ばす事飛ばす事。
妙典の辺りは車庫を除くと一面蓮田で、腰まで水につかってレンコン取りを
するお百姓がいっぱいいたっけ。
5000系は相当高速性能に優れていると聞いた事もありました。
制服はグレーのが一番似合っている気がします。
720:回想774列車
11/10/22 23:50:08.41 AAKiJdl1
小学生の頃学校の図書室に 「地下鉄にのって」・・・?とか云う 東西線開業前後に葛西、浦安あたりに住んでいた子供のハナシの絵本があった。
721:回想774列車
11/10/23 07:58:30.65 mqHeCUzq
>>720
それ俺の通っていた小学校にもあったよ。
「パパの通勤が楽になったのよ」なんて母親が子供に解説していた。
タイトルは「はしれちかてつ」だったと思う。
722:回想774列車
11/11/02 02:06:28.29 /x3f9oQT
「帝都高速度交通営団」
「東京都住宅供給公社」
「独立行政法人 都市再生機構」どれも質実剛健な響き。。。
オレの勝手な思い込みだけど日本人って、「半官半民」的な組織の方が、
能力も発揮できるし、何より日本人の気質に合ってるような。
723:回想774列車
11/11/02 05:07:11.92 jYbbbbF6
>>722
営団はともかく、
第三セクターは借金の隠れ蓑なのでは。
あと、「日本国有鉄道」なんてのがありましたな。
鉄道債券はかつて、農協などが資金を高利で運用するのに
活用されていたらしい。
724:回想774列車
11/11/02 05:21:46.25 O8sKFmxp
>>723
鉄道債券の一番の大口は銀行業界でしょう。
法のタテマエからすれば、鉄道は道路と同じ公共インフラで、資金の不足を生じたら政府が補填することになっていた。
それを高利の鉄道債券とさせて、銀行業界に大儲けさせて、その利子の累積額が丁度国鉄の累積赤字額となっている。
銀行業界と、土木ゼネコン業界と、鉄道周辺業界に食い物にされた結果が国鉄破綻。
自民党の政治資金の実に30%がその銀行業界からの献金。
その犯人共が、マスコミなどを使って、赤字の責任を国鉄労働者に押し付け、送り込んだ御用幹部を使って真相暴露の反撃を封じた。
極左や右社民の親方日の丸主義は確かに酷かったが、破綻の主要因ではなかったのだ。
725:回想774列車
11/11/03 21:26:15.30 oydJMCzv
>>724
バブルの時にこそ汐留とかの土地を売ればよかったのに
見送ったのは、カネ返されちゃうとその時点では困るからだったのですね。
営団に関係なくてスマソ
726:回想774列車
11/11/03 23:46:17.38 grxTQmhG
>>725
「地価高騰を避けるため」と理由をつけて
地所の売却処分を意図的にやらなかったんだ。
727:回想774列車
11/11/04 01:35:53.47 zm18D10N
年利8%以上だなんて超高利の金で通勤線を作らせたんだが、
バブル崩壊後の低金利資金に借り換えようとしても認めなかったのさ。
そうして出た赤字を、国鉄労働者が働かなかったからだと言って、真面目な労働者の首を切って労働組合を破壊し、
暴れ回ってどうしようもなかった極左を首で脅して御用組合に組織して、そいつらのお陰で評判を落とすことになった国労破壊攻撃をさせて
累積赤字借金自体は国民に付け回しして解消させて銀行屋は「貸し金+高利回収」。
国労破壊を通じて総評を解体して御用組合に吸収。
国鉄改革法と同時に通した派遣法で、若年労働者の過半数を非正規労働者に貶めることで、1/3に賃下げしワーキングプア化、
組合運動は壊されていてほとんど闘えず、大企業だけが輸出中心に儲けて、勤労国民には購買力がない、
地獄の現状になっている。85年までは正規労働95%だったのが、今や若年層で50%以下だぜ。
輸入できる購買力を力尽くで壊してしまったから、輸出超過を改善できずに超円高に転んでいくわけだ。
経団連もミミズ総理もみんな売国!右翼のアホ共は非難対象をまるで間違えてる。アホだから間違えたのか?金貰って間違えたのか?どっちだ?
728:回想774列車
11/11/05 10:30:15.26 hNAD5Xu3
鉄道のスレで話が脱線とは。
729:回想774列車
11/11/05 11:37:37.18 orbMVNsX
その点、地下鉄は建設費を国家や行政が補助するルールが
明確化している。これも歴史をひもとくと面白いかも。
730:回想774列車
11/11/05 21:07:41.16 3nk9Wvo6
戦後新規開業路線(会社設立も)で数年で黒字転換できた優等生は、北大阪急行 と つくばエキスプレスだけか?
731:回想774列車
11/11/05 21:43:16.05 mj5THynv
>>729
ヲイヲイ!地下鉄債券年利8.35%なんて無茶苦茶高利で建設されてるんだよ。
国家が補助するルールは国鉄にもあったが、それを無視して銀行から資金調達させ、大儲けさせた。
赤字ローカル線新設の投資が無くて済んだことと、国鉄ほど派手に突っ込まなかっただけの話。
都営地下鉄がメロメロなのはこの高利借金投資が原因。
国鉄は、政治側の方針で鉄建公団が新設した赤字ローカル線を、そのまま建設借金込みで引き受けさせられて、
拒否権が無かった。
これを無実の国鉄労働者の責任と政府&マスコミ総掛かりで大宣伝して弾圧した。
無茶苦茶。国鉄末期に第3セクター方式で三陸鉄道とか土佐黒潮鉄道に引き継がせたのが例外。
732:回想774列車
11/11/05 23:06:08.99 MOjwT5pE
帝都高速度交通営団 ←カッコよすぎw社名で唯一濡れたのはここだけ
スレリンク(news板)
733:回想774列車
11/11/15 23:21:02.04 IFwYMDAU
住宅・都市整備公団。
駅の売店までご丁寧に「住宅共済会」だった
のも懐かしい。
734:回想774列車
11/11/16 21:35:16.54 UND294OP
地下鉄互助会
735:回想774列車
11/11/21 21:55:10.10 pXRmiipD
鉄道弘済会
736:回想774列車
11/12/15 23:14:25.48 iaNs4TSm
営団が沿線開発して儲けるのはできなかったん「
737:回想774列車
11/12/18 07:30:21.97 juGWHc4c
会社法人である他の私鉄なら定款を変更すれば住宅地だろうが駅ビルだろうが自由に開発できたが、
営団は特殊法人だからな
738:回想774列車
11/12/19 18:14:34.53 PDz4h5Bl
ガキの頃は「帝都」っつうのが意味不明ながらカッコよかった・・・
何でカッコイイ営団地下鉄銀座線で駅進入時に室内灯が消えるのか不思議だった・・・
せめて東京地下鉄てはなく、
帝都高速度交通会社・・・
と改名してほしかった
739:回想774列車
11/12/19 18:54:28.56 7ukxlcp4
帝都って名前に残すのは時代にそぐわないって話じゃないかな?
完全民営化のスタートなんだから、古臭い要素は極力切り捨て
京王もわざわざ社名から外しただろ
740:回想774列車
11/12/19 19:14:46.74 E37HgxuT
東京地下鐵道株式會社
初代社名に戻すw
もちろんマークは◎のようなTCマーク。
741:回想774列車
11/12/19 20:51:12.22 7ukxlcp4
新日本製鐵はじめ、鐵の字使ってる会社は有名所でも幾つかあるな
「金失」がいやで「金矢」にこだわってるのはちょっとバカバカしいけど
会社として本質的に退化してなきゃアリかもね
銀線1000でもレトロカラー試してるし
742:回想774列車
11/12/19 21:41:42.74 P9PlWPTc
>>739 京王のソレは違うと思う。
大東急発足以前の前身企業 京王電気 と 帝都電鉄 の路線が1つの会社になったと云う経緯だよ。
ただ後年略され井の頭線が帝都電鉄だった事実を知るヒトが殆ど居なくなり歴史の過去のハナシになったから・・・
帝都を抹殺と云うより 京浜急行が京急に略されたようなモノ。
743:回想774列車
11/12/19 22:49:49.71 hGJvJxzf
>>742
経緯はともかく、当時の京王は古いイメージを変える為に
CIの一環として現在の名称になったわけだから、
認識としては>>739の方が適当だと思うんだが…。
744:回想774列車
11/12/20 05:37:19.41 tDWKTp0F
>>741上段
こ
み
な
と の事ですね。
745:回想774列車
11/12/20 06:41:58.81 7KgxuHlO
>>742
>>743
そう言えば京王も「京王帝都」だったなあ
気付いたら変わってた
746:回想774列車
11/12/21 04:12:04.19 rmJkbANE
「帝都」というのはみかど:帝=天皇の都:みやこということで、主権在民原則に反していて、公的には使えなくなったってことだ。
だから、憲法制定後に新たに「帝都」という名前は公共的なものには付いてない。
使わない言葉だから、あちこちから蒸発していく。
747:回想774列車
11/12/21 22:20:39.07 ZbYE/Gzi
京成グループのタクシー会社orz
748:回想774列車
11/12/22 22:18:00.67 SGcwBe8k
帝都あたごタクシー
749:回想774列車
11/12/22 23:42:06.28 7ZDe163S
雲助稼業のタクシー業界は、さほど公共的じゃないでしょう。
地方地方で黒幕みたいなのが営業利権を握って、警察の有力な天下り先で、あり、
働く方は例の規制緩和増車時期に暴対法成立でど~~~っと元やくざ屋さんが堅気の仕事として転職してきたとこですから、
鉄道、航空とは格がかなり違うでしょう。
750:回想774列車
11/12/24 11:32:21.73 mMLeUV2Y
>>744 鉄道会社いくつかあるよ、第三セクター多いと思う
>>746
そういう時代の流れはあるけど、実際には規制されてないと思う
前身2社を尊重する意味もあるが、改称前は京王帝都って表記もよく使われた
「帝都」を含んだ命名を新たにするのははばかられるかも知れないが
社歴を主張すれば従来の社名を変更しろって話にはまずならない
それこそ、昭和初期みたいに固有名詞中の「御」外せとまで言うような
天皇主権時代とは違うからね
今ちょっと調べたら、設立50周年を機に改称したってことらしい
この時右翼対策に苦労したという話だw
もっと詳しく知りたいのなら、京王の広報に聞くべきだろう
751:回想774列車
11/12/25 00:22:52.25 9f7k/C5t
>>750
「規制」じゃないよ。古めかしくて不利だと思うから止めていく。
社内で元号を主か、西暦を主かって選択もあって、天皇が変わるたびに社内システムを弄りたくなくて、
「生産量が海外7割で、オンラインだから世界標準の西暦にする」って22年前に宣言した会社もあったくらい。
新聞だと日経も東京も西暦主、括弧書きで元号だけど、あかはたは純粋西暦だけ。
イスラム圏との取引が主のとこはどうするんだろう?仇敵キリスト暦なんか怖くて使えない。
「赤十字」がダメで「赤新月」でからね。
752:回想774列車
11/12/25 12:49:52.88 eaH2fxlW
1980年代末期ごろまでに使われていた、文字のみの頃の「ドアにご注意」ステッカーが印象に残る。
京王や京成で1996年ごろまで使われていた、現在は新京成と京急に残る円形と同じく、猫よりも狸よりも、こっちのほうがとてもよかった。
地下鉄博物館に展示されている丸ノ内線の旧型車両のドアに貼られていた1980年代末期ごろから1990年代初頭ごろまでの円形のステッカー、いつのまにかなくなっていたからショックだったよ…
753:回想774列車
11/12/25 14:35:18.41 wznXIINu
赤弁。
754:回想774列車
11/12/29 10:30:37.88 u4qmdLUN
>>753
社員乙
毎日あれで飽き飽きしたもんだ。
755:回想774列車
11/12/31 10:31:56.30 vyPZs+g+
>>754
飯が上げ底なのな。
冷めないためなんだろうけど、最初に食ったときはちょっとガッカリ。
756:回想774列車
11/12/31 15:24:23.78 m0tYXRCG
座席の端に座っていて反対側の端に勢いよく座られると
シーソーみたいに跳ね上げられたきおくあるな、古い営団車は。
757:回送名無レ
12/01/09 19:56:52.50 Aps6sQ/6
あれ、鉄板が入ってたんだよね。
758:回想774列車
12/01/15 12:43:16.45 DVUVhask
ウィキャンセミナー。
759:回想774列車
12/01/19 23:10:24.32 C6MBDJQy
RF3月号の京橋駅ホームの写真にファンデリアが少しだけ写ってた。
760:回想774列車
12/01/24 04:51:43.99 zQJzI81j
一部の5000系の編成で先頭車の番号5000形と5800形でそろってないのは何でだろう?
東西線10連化後の5847&5048、5845&5846、北綾瀬支線の5846&5045・・・
千代田線転属時に組み換えて番号揃えるのが面倒臭かったのかな
761:回想774列車
12/01/27 01:02:55.01 lz9sYxlZ
>>752
小湊鐵道に行けば今でも見られると思う。色褪せは覚悟だけど。
文字のみのステッカーが廃れたのは、88年頃だね。
代わりに、男の子・女の子が戸袋に引き込まれる絵柄のステッカーが付いたが、
女の子バージョンは、パンチラまで描かれていた。
762:回想774列車
12/01/27 15:09:58.02 xvTPkokF
>>756
一回ドスン!ならまだしも、何回もドスンドスン!やる迷惑なオヤジは一体何だったんだろう?
763:回想774列車
12/02/03 21:08:31.53 f+Gtg+N+
駅名の縦書き看板や「○電車がきます」表示機、最近見られなくなったね。
764:回想774列車
12/02/04 19:31:50.68 8SwMRp0k
末広町にあるが、先日見たら「調整中」になってた。
あの駅の電気街の雰囲気を描いた壁画も、今となっては歴史を感じる。
765:回想774列車
12/02/05 08:51:15.01 QpcCv78P
>>762
職場でいつもドスン!って座るヤシ時々いるだろ
一種の虚勢だと思うよ
他の客に気を配らない自分勝手人間
766:回想774列車
12/02/08 22:47:46.01 +6+Uk6hc
高速度っていうから、新幹線並みに時速210㌔で走るんだと思っていた。
実際は何㌔までかな?
767:回想774列車
12/02/08 23:17:12.45 X5vR5AA3
都電と比べりゃ、時速210キロのようなもんだよ
768:回想774列車
12/02/08 23:18:05.84 JdU5E+mK
ようするに、ドイツ語のシュネルバーンの邦訳でしょ>>>高速度交通とか高速鉄道
769:回想774列車
12/02/09 11:21:14.16 ESDKOUKn
営団時代のパタパタ式の時計どっかに残ってない?あの数字の書体が好きなんだけどな
営団関連の場所だけじゃなく普及品として一般のビルとか施設で見たことがある
そんな場所のでもいいから現役稼働のが見たい
770:回想774列車
12/02/09 21:58:43.59 Y8dKnhcD
>>769 リサイクルショップ ビンテージ時計専門の中古雑貨屋を漁れば?
771:回想774列車
12/02/10 02:43:17.32 t5CACH9X
オランダの航空会社KLMのKも
”皇帝の”と言う意味らしいから、
帝都と似たような名前の由来かも。
772:回想774列車
12/02/10 02:53:27.55 t5CACH9X
東西線の高田馬場が開業した時の
高田馬場駅は夏でもホームが涼しかったよ。
勿論冷房は無くて天井が高かったし。
戦前に銀座線が開業した時の広告ポスターに、
”夏涼しく、冬暖かい・・”とあったそうだ。
773:回想774列車
12/02/10 21:14:49.91 KlU2iJKT
メトロから抵抗制御車が悪名高き103ー1000、1200含め駆逐されて早10年
しかし、今は空調で熱放出しまくりの現状だが
トンネル冷房止めた今、トンネル内温度って当時と改善されたのかな?
774:回想774列車
12/02/10 21:59:46.18 Dv5pXJUH
涼しくなったとしても、所詮開業ウン十年来ずい道に溜まった埃の気流だよ。
775:回想774列車
12/02/10 22:36:42.96 8ShPG67O
>>772
天井で大型扇風機がいくつも回ってたよね。
776:回想774列車
12/02/10 23:02:06.46 Ukl0ni+U
>>775
大型扇風機、中野坂上にもあったな。
>>773
駅間冷房やめても駅冷房でトンネル内の熱自体は排出してるんでないの?
列車がピストンの役割して常に進行方向に空気流してるし。
777:回想774列車
12/02/10 23:08:06.38 Ukl0ni+U
連投スマソ
中野坂上の扇風機が写ってる画像見つけた。
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
778:回想774列車
12/02/11 00:04:04.09 /3FrZt8i
ホームの天井扇は後にファンデリアに交換されたね。
779:回想774列車
12/02/11 23:08:51.18 jftnI4LA
他にも貴重な写真が多いな。
池袋-東松山とかw
780:回想774列車
12/02/12 10:50:52.60 SCm+KQPa
方南町駅ホームのファンデリアは3000・5000系車載タイプと酷似だね
URLリンク(www.geocities.jp)
781:回想774列車
12/02/13 21:34:39.88 z66XgsUx
どうみても車両から取り外したやつ
782:回想774列車
12/02/14 22:16:00.26 P8GfO5ML
>>232
3年前のカキコに超亀レスですが、たまーにですが使ってました。
渋谷寄りの出口が青学の正門そばにありました。
細かいことはよく覚えていません。すまん。
783:回想774列車
12/02/14 22:54:04.36 yMbkYIja
他社線のことで申し訳ないが、運転本数の少なかった開業間もない頃でも、
新玉川線(敢えて当時名称で)は、夏場渋谷駅でなかなかこない電車も待っていると結構暑い想いをした記憶がある・・・
東西線の5000系と違い抵抗制御ではなくチョッパーなので発熱は酷くない筈なのだが・・・アレはナニが原因だったのだろう?
784:回想774列車
12/02/14 23:53:43.34 WO6z5okK
>>783
8500は界磁チョッパだから加速時は抵抗器使用で普通に暑い
しかもクーラーからの廃熱もある
785:回想774列車
12/02/15 09:07:21.88 Ps+m0RqE
>>770
よく読んでくれ
欲しいんじゃなくて現役で使われているのを見たいだけなんだよ
ふと思ったけど地下鉄博物館には無いの?
786:回想774列車
12/02/15 20:51:31.44 LfQNcP+b
>>783
東急8500wiki転載
地下鉄新玉川線用に新造された一部の車両は冷房準備車として冷房を搭載せずに登場し
(屋根に外キセのみ載せた形態で外観は区別がつかない)、後に冷房化された。
787:回想774列車
12/02/19 13:48:38.37 BPEgJCBX
あのニセクーラーは新しかったな、さすが東急と思ったよ
そういえば、路面の150形も屋根に載せた抵抗器が
クーラーに似てて冷房車と喜んだイパーン人がたくさん…
コルゲート付で「塗装ステンレス車だ」と思った鉄もチラホラ…
788:回想774列車
12/02/19 19:31:01.64 DiAPyzri
>>787
屋根に抵抗器載せていたのは200.
789:回想774列車
12/02/29 22:52:11.83 1+MU2E/J
地上信号時代の日比谷線は、駅構内にやたら信号機があったような気がす。
790:回想774列車
12/03/02 07:50:05.17 LyvXxkAt
車間距離詰めるために閉塞が短い
791:回想774列車
12/03/04 09:18:19.45 IdAMt9E6
500形は暖房も未設置だったな。高校生の頃、富士見町始発の池袋行で通学してたが、冬の出庫車は冷蔵庫のような寒さだったよ…
792:回想774列車
12/03/06 22:37:10.13 JJ+hJi43
>>789-790
それにしても大杉だったよね。
駅構内に4~5箇所くらい信号があったような。
793:回想774列車
12/03/08 22:26:21.04 wbb/GTQr
今も同じようなもんだけどね。信号が無いだけで。
794:回想774列車
12/03/09 12:33:02.43 tjSrJ5xu
>>792
入替信号機も数えてしまったんでは…
795:回想774列車
12/03/10 13:25:05.92 344v5UrX
俺は中2になる直前、東京に引越しした。
営団地下鉄全線乗った。
東京駅の丸ノ内口に、電電公社と営団地下鉄のマンホールあった。
2000・500・3000・5000・6000・7000・8000・9000系
01・02・03・05・06・07・08系
すべて乗った。
796:回想774列車
12/03/11 11:58:34.45 LQvWfJsp
いま霞ケ関駅で丸→比に乗換えたんだけど、この駅は全体的に
往年の営団のオリジナル部分があって地味に貴重だね。
比線へ降りる階段の踏面や踊り場のコンクリ面って開業時のままっぽいし
地上への出口階段の擁壁も開業時のタイルのままだね。
営団サインの案内看板も久しぶりに見た。
駅構造は詳しくないからどの位置の階段とかは説明できなくてすまん。
797:回想774列車
12/03/11 13:22:59.63 LQvWfJsp
いま帰路で別の階段から乗換えたけど日比谷線側の乗換コンコースすごいね。
角柱の細タイルも壁も全部当時モノ。
798:回想774列車
12/03/17 16:19:58.23 iCWkNnjA
URLリンク(www.youtube.com)
799:回想774列車
12/03/17 20:38:19.07 H//CUvfM
>>798
サインカーブも撤去されたのか。
ところで中間車900の姿が現地のどの動画にもないようだが、廃車なのか?
800:回想774列車
12/03/17 22:53:39.79 LXNH2eiB
オレも少し気になってたが、元から譲渡されてたの?
増解結多くて中間車断られたんだと思ってたが
801:回想774列車
12/03/19 17:20:12.93 u/0DISpZ
>>799
URLリンク(www.youtube.com)
現地では増解結どころか固定編成だし。
802:回想774列車
12/03/20 19:55:29.64 2tFkvWW/
>>801を見て、路線図そのままで走っているのかと錯覚した。
ラインカラー赤で、デザインが似ているだけだった。
803:回想774列車
12/03/20 22:53:35.63 juta39ad
>>799
URLリンク(www.youtube.com)
804:回想774列車
12/03/25 16:54:28.79 WrIhJYqF
>>803
URLリンク(www.youtube.com)
805:回想774列車
12/03/25 17:20:08.53 4ng8fslE
>>804
もと丸ノ内線車両、地上も走るんですね
しかも、その路線には踏切まであるようで
地下鉄線の地上区間なのかな
806:回想774列車
12/03/25 20:14:41.52 xtcBDwTd
>>805
工場への入出庫線。
これとは別に、ブエノスアイレスの郊外電車は第3軌条集電式(踏み切りあり)で
日本製の電車が走っている。
ついでに言えば、この前、ターミナル駅でクルマ止めに突っ込んで40人くらい死んだ。
807:回想774列車
12/04/08 21:17:43.66 RKjrgXgo
URLリンク(www.katomodels.com)
808:回想774列車
12/04/09 21:32:59.65 SWqpieU2
で、踏み切り部分は、当然セクションになっているんでしょ?
浅草みたいに、不法侵入&感電死願者対策で電車通過後に線路側を遮断まではしないだろうけど・・・・。
809:回想774列車
12/05/15 09:19:42.69 YV/kLl/a
国鉄車と営団車どっちが長く残るだろうね?
810:回想774列車
12/05/20 18:14:38.55 d30+Ungd
愚問だな
メトロは古い車どんどん捨ててるでしょ
サービス向上や節電、下手すりゃリセールバリューまで
考慮した上で配車計画してるよ
もっともJRも束は自社工場つくってバリバリやってるし
酉も近車傘下に入れて、節電要求厳しくなったから
じきになくなると思うけど、EC以外はだぶついてるからねぇ
811:回想774列車
12/05/22 10:37:18.95 wIs7s1kT
02系と8000系は更新してんじゃん
812:回想774列車
12/05/27 00:24:42.16 1t9LIXyG
だから何なの?
国鉄車より営団車の方が長く残るという
仮設を後押しするのに足りるの?
そもそもJRとメトロの発足時期に差があるし
813:回想774列車
12/05/27 19:25:55.00 H2tQgWVL
>>812
>>810で言ってることも仮説にもならないよね。
他人がどうこう思うか関係ないのなら、
釣り針垂れるような書き方でわざわざレスするなよ。
>>811じゃないけど、見ててイライラする。
814:回想774列車
12/05/27 21:51:37.46 A6vAgBrn
方南町支線とか北綾瀬とか結構旧車が残りそうな悪寒。
815:回想774列車
12/05/28 23:15:20.12 57fpGblO
北綾瀬はまだ5000だっけ?
816:回想774列車
12/05/28 23:36:50.74 N7RW2t+r
6000試作1編成、5000アルミ2編成だね
817:回想774列車
12/06/04 20:58:11.00 3dP7GQS6
銚子に行った2000、丸の内線カラーになったが、白線の中の飾り帯がないんだけど、あれはいいの?
818:回想774列車
12/06/04 21:06:43.85 R5eX3510
いいんです
URLリンク(pds.exblog.jp)
819:回想774列車
12/06/04 23:08:33.34 c7ioybWl
>>817 そんな事も知らんのか・・・時間の経過(ジジイになった)を痛感。
820:回想774列車
12/06/05 08:59:28.65 mlR+168j
6000系と7000系は5年くらいしたら全廃されそう
821:回想774列車
12/06/05 10:49:57.42 eptTtuSu
>>814
方南町、6連化されるってホント?
822:回想774列車
12/06/05 15:09:36.63 xVLoc7xU
事業計画か何かに方南町のホーム延伸とかあったような
823:回想774列車
12/06/05 19:48:28.50 H60T3IMx
北綾瀬は仮に6000試作車と5000を廃車にするとなれば、16000で置き換える6000の後期を3両にして
食い繋ぐだろうね。
824:回想774列車
12/06/07 22:33:23.66 tcula7qq
>>823
06をぶった切って中間車に運転台付ける、なんていうJR西みたいな魔改造を期待。
825:回想774列車
12/06/09 05:22:53.88 ckKRWffr
んな貧乏会社と金持ち営団を一緒にすな
826:回想774列車
12/06/09 17:04:15.00 3ndKlaER
金持ちかどうかはともかく
アルミ車の改造は非常に面倒なのでペイしないかと
>>819 100も飾り帯なかったらしいな(写真しか知らん)
>>821
昔知人が住んでたが、結構込んでるのに
短編成しか来ないから困るって言ってたな
827:回想774列車
12/07/08 22:29:39.52 FHTUD/br
方南町6両化で、02の80番台は6両更新する車も出るだろう。
現状でも予備2本だし。
828:回想774列車
12/07/15 00:58:11.89 OBTEKhkz
A-A'基準の関係で単純に3+3連結は不可
(幌は不要だが、非常用に貫通路通行可でないと違反)
02は正面貫通路が中央にないので要対策
単純に考えて、中間車増備じゃないかな
829:回想774列車
12/07/15 01:35:16.43 szZUePFe
魔改造じゃね
830:回想774列車
12/07/15 10:30:29.83 u6WVKT02
>>828
A-A'基準は国鉄民営化時に無くなりましたが何か?
831:回想774列車
12/07/15 15:36:22.42 OBTEKhkz
あまり下らないこと言うなよ
A-A'と書いたオレもうっかりしてたが、現行規則良く知らんけど
この基準がなくなったからといって緩和された訳じゃないだろ
ところで韓国の釜山や大邱の地下鉄は
正面非貫通でトンネルもあまり広くない
例の大火事思い出して、正直あまり乗りたくないと思った
832:回想774列車
12/07/24 23:39:44.31 67LHIAAL
銀座線100形の丸の内方南支線転属で思い出したのだけど
鉄道学校出の同僚に昔聞いたハナシだと営団では厄介者は新線開業時にソコに飛ばす(転属させる)と訊いたが・・・
電車も同趣旨だったのだろうか・・・少なくとも100形転属の時点ではこの論理は、人も電車も対象範囲だった気が・・・。
833:回想774列車
12/07/27 22:19:17.08 9Ck6LiPZ
事故ったらそいつに責任押し付けるとか、そんなんじゃね?
100は発電ブレーキ装備のため、専門のウテシがいたとか聞いた覚えが
(2社合併前は各社ウテシが通し運転してたから多分そのウテシだろう)
末期は混結可に改造されたから
銀座線残留車は先頭に立つことも少なかったろう
834:回想774列車
12/07/29 23:40:22.16 UjjXHf4s
銚子こんどは銀座線オレンジやるそうだ。
835:回想774列車
12/07/31 21:21:39.69 RCBBAI9M
屋根までオレンジだと興ざめだな。
やはり鉛丹色で塗らないと。
836:回想774列車
12/08/05 00:11:40.38 FLxQuNVX
1400~1600は1色だったけど、大抵屋根が煤けてて
2色塗装車と混結してても違和感なかったな
調子のぬれ煎餅まだ売れてるのか
837:回想774列車
12/08/05 15:11:48.03 0OIs7gKs
1400の屋根は鉛丹色だよ
838:回想774列車
12/08/05 16:43:11.57 FLxQuNVX
あれ?落成時は1色じゃなかったっけ?
何だかそんな写真見た記憶があるんだけど
1000~1300は2色だったから同じ可能性高いな
もしそうだすると、単色は1500,1600だけか
839:回想774列車
12/09/14 15:38:59.54 y/aoj0Yp
今日現在、トンネル内で携帯通信が出来るエリア教えて下さい。
840:回想774列車
12/09/14 21:39:26.96 P3SSIfk5
板違い
841:回想774列車
12/09/18 09:34:03.00 amDOYkx6
銚子のやつ、黄色すぎないか?
銀座線の2000系はもっとオレンジっぽい感じだったけど・・・
黄色は旧1000系でしょ。
戦前の銀座線は黄色塗装だったけど、戦後の混乱期にオレンジ色に塗ってしまって
以来銀座線車両はオレンジになったと聞いた事がある。
842:回想774列車
12/09/23 04:26:48.58 ghG4+wR6
それを言うなら現1000系も
オレンジというより旧黄色に近いと思うよ
銚子も経営困難で混乱してるんだろw
戦後の混乱期というと、黄色の塗料作ったはずなのに
黒とか混入してオレンジになっててもおかし…いか
値切って購入決定した可能性大だなw
843:回想774列車
12/09/23 10:27:17.51 bA++DI98
1000系は1000形をモチーフにしてんだから当たり前だろ
844:回想774列車
12/09/29 22:08:41.96 YS01CHYp
小窓爆弾ドアも鬼籍に入ったのか。
845:回想774列車
12/10/13 11:00:44.77 DZ149V/w
結婚式場 青山メトロ会館
地下鉄債券 東京交通債券
846:回想774列車
12/11/11 02:18:04.69 80sJ3ig+
↓「マツコ有田の男と女」スレより転載
145:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/11/10(土) 00:52:48.99 ID:yGrTzjcYO
東京メトロ(旧営団地下鉄)ってコネ会社だったのか。
素人の定年退職のオッサンが営団地下鉄出身、妻が営団地下鉄の嘱託職員、長男&次男夫婦とも東京メトロ勤務。
どんだけ身内で固めてるんだよ、と。
猪瀬さん、東電だけでなく東京メトロもさっさとぶっ潰して下さい。
847:回想774列車
12/11/11 23:14:13.21 KUXl3GdW
だいたい、採用試験に集合7分前キッカリに来いとか屁理屈抜かす会社だからなぁ‥‥
7分より前に来ると早すぎだボケ!7分より遅いと遅すぎだボケ!
こんな連中が代々経営してる会社って‥‥
848:回想774列車
12/11/12 17:44:10.29 o90v/3Wj
名称を東京メトロにしたのは、失敗w
明らかに軽薄w
営団制度はなくなっても、名称を変えずに済ますことはできたのだ。
「株式会社 (帝都)高速度交通営団(地下鉄)」と名称登録するだけだ。
スレ違いだが、同じことは京王にも言える。
京王電気軌道+帝都電鉄=京王帝都電鉄・・・ここでやめておけばよかったのだ。
849:回想774列車
12/11/17 12:15:09.11 7wB++3rz
>>814
方南町支線は最後まで非冷房車(500形)が生き残っていたしな。
850:回想774列車
12/11/18 00:36:22.86 kKgSUw99
車両のデザインも糞になった。(うんち君のあだ名は、洒落にならない!!)
>>847 なんだ?そりゃ? 日の出営業の風俗店か、パチ屋の開店みたいだなW。
851:回想774列車
12/11/22 12:03:50.74 4P7r/LmW
本来半蔵門線用の8000系が東西線に助っ人で入り、JRに乗り入れた姿はかっこ良かった。
852:回想774列車
12/11/22 22:07:09.37 Y3tgsnhc
日比谷線を20m化する噂があるけど本当か?
853:回想774列車
12/11/22 22:25:00.60 kNqbneWU
多摩急行は営団明治神宮駅の某鉄ヲタ駅員の発案だとか
854:回想774列車
12/11/23 16:15:05.35 GXV26rJg
>>852
トンネル拡張・駅ホーム延伸工事にかかる費用を考えたら現実味のある話とは思えないが
855:回想774列車
12/11/25 21:06:23.68 a5bRITTB
6000系がこのスレに仲間入りするのはいつになるのやら・・・
856:回想774列車
12/11/27 10:45:14.76 CfDwqkC/
6116の編成も緑帯が平面化したな
857:回想774列車
13/02/13 21:41:09.70 VNpKWYIL
うんうん
858:回想774列車
13/03/17 09:22:44.55 yAKWjkQ5
>>855
もうすぐだろ
859:回想774列車
13/03/18 21:02:08.27 luIkQX1R
日比谷3000と東西5000に、中間に運転台はさんでる編成あったよな。
幌はつないでたけど。
860:回想774列車
13/03/19 23:33:28.38 F++fP12r
>>859 それ千代田に居た5000は殆どそうだった。
861:回想774列車
13/03/20 08:06:49.20 Lv87JnzA
3000系の中間先頭車には幌はなかった筈。
862:回想774列車
13/03/20 10:02:09.40 tC2qDj3h
東西線は判らんが、千代田線の5+5編成で中間に入った5000系先頭車はホロつないでいないぞ。
863:回想774列車
13/03/20 12:08:02.72 ontPq/Tg
幌つないでないってのは
初期6000みたく貫通はしてるが幌がないだけなのか?
確か地下車は両端から脱出できるよう、貫通編成で
なきゃならんはずだが。
864:860
13/03/20 21:17:06.50 gbxsFtfB
>>862 確かに千代田のはホロは付いてなかった・・・ナイス!ホロー!!
>>863 こまかなシガラミ(法規・規定)は知らないが、付いてない物は付いていない!
しかも3000の中間頭は、灯具(前照灯、尾灯)が片側は、埋められ丹下左膳状態だった。
・・・これって6000-8000系の簡易運転台的扱い、使用をしていたの?
865:回想774列車
13/03/21 01:13:25.01 lnYR5UG9
3000の中間頭は見たことないが、東西5000のは
7連→10連化で先頭車組み込んだのは見た。
ラインカラー外して窓を裏からさいでたな。
国鉄301の7連→10連化の時も全く同じ手法で
クモハ中間に入れてたな。
866:回想774列車
13/03/21 11:58:59.23 zkt/A2wE
5000のロータリー式コンプのバカデカい音が好きだったな。関東近辺だと京急の旧1000もロータリーコンプ使ってたね。
867:回想774列車
13/03/21 22:43:43.15 lnYR5UG9
ぷぁ~ぁ~
あぉぅぃぇぇぇぁぁ~~~
「プゥーーーン!」
「3番線ドアが閉まります」「駆け込み乗車はお止めください」
「危ないですから、白線の内側をお歩きください」
868:回想774列車
13/03/23 08:28:10.37 MPRnEXfj
6000系って廃車進んでるけど、全廃されるのかなり先になりそうだな
869:回想774列車
13/03/24 06:15:49.67 6DuCbjhP
いや、6000はじきに鬼籍に入ると思う
7000は8R調達の都合で当面残しただけだよ
>>860-862
それで正解、幌ついてないというか前頭部に幌受け座がない
ただしA-A基準のため貫通扉は施錠されてなかった
>>863
初期6000は幌ないどころか、5-6号車間以外大型幌ついてただろ
>>864
3000中間組み込み先頭車は運転台一部撤去され使用不能
簡易運転台というより手抜き中間車化(ステンなので改造面倒)
前照灯ユニットはカーブで干渉するから片方埋めた
1本しかなかったから知らない人も多いだろう
870:回想774列車
13/03/29 09:21:53.00 hqCI2fB5
東西5000の中間に入った運転台は、正面オビも細いままだったな。
871:回想774列車
13/03/29 12:22:02.24 T3K/TYN5
>>869
> 初期6000は幌ないどころか、5-6号車間以外大型幌ついてただろ
俺が言ったのはまさにそれだ。
でかいゴムが鎖状に連なってるだけで幌がない状態。
ガキの頃、そのゴム鎖に座るのが楽しみだったな。
結局、幌の有無は別に編成全体は貫通してたのか?
872:回想774列車
13/03/31 02:31:14.71 RuZK9i9j
貫通路はT字形で、鎖状ゴムはその下半分の縁についてたんだが
貫通路全体の外側にちゃんと正方形に近い大型の幌がついてたんだよ
ドアなくて幌もなかったらほとんど吹き抜けだろ
よほど注意力のないガキだったんだなw
写真検索したが見つからんな…
873:回想774列車
13/03/31 12:31:17.48 KDOqS/RG
>>872
> ドアなくて幌もなかったらほとんど吹き抜けだろ
その通り吹き抜けツーツーだよ。
>>869も「5-6号車間以外」
>大型幌ついてただろ
と認めてる訳だしな。
確かにアホガキではあったが、ゴム鎖のとこから
外のトンネル丸見えだったのはハッキリと覚えてるよ。
嘘ではないから画像探して見てくれ。
874:872
13/03/31 14:44:05.09 RuZK9i9j
>>869 はオレだよ
風通しが良いのは、貫通扉がないから
編成(半分)内で吹き抜けていたのであって
外気が直接吹き込んでたわけじゃないぞ
トンネル丸見えは記憶違いだろってこと
(地上なら外見えるから明らか)
非冷房だったが、地上線直通時の暖房効果考えれば常識以前の話
画像は見つけてからレスしてくれ
875:回想774列車
13/05/04 10:05:51.50 V+YIyheR
昭和末期まで吊掛が残っていたな。
876:回想774列車
13/05/04 17:24:57.38 I/BdsK1P
6000と7000では大型幌の箇所が違っていたな。6000は簡易運転台の車以外全部だったのに対して
7000は一部に普通の幌の連結部もあったりした。
>>875
昭和末期どころか平成入っても1700や1800らが数両残っていたと思った。白熱灯の車もまだあった。
877:回想774列車
13/05/05 17:14:08.71 ryOnt7ZI
>6000は簡易運転台の車以外全部だった
6000系3次車である20・21編成は2-3、7-8輌目を片側扉付きの狭幅貫通路としているよ。
7000系も最初から10輌編成だったら同じ幌の構成だったろうね。
878:回想774列車
13/05/11 00:09:39.28 RURg8mgN
>>876
銀座線のツリカケ車1400~1800は'84-86廃車だからまだ昭和
車内の一般照明は1300以降蛍光灯、
1200も'60年代半ばサハ化された際に蛍光灯化されたから
白熱灯というのはポイント渡り時点灯する予備灯の記憶違いだろう
しかもあのライトは多分シールドビームなので白熱灯じゃない
879:回想774列車
13/05/30 11:13:24.26 37Y79ve9
MGの無い新1500形以外の旧型車の蛍光灯は、600Vを降圧した直流型を使用しており、運転方向を変えるたびに、
極性転換する必要があり、1200~1400形など余熱回路方式(小糸式=太めの蛍光灯)装備車では浅草などで折返して
反対方向に起動する際に数秒程度、室内灯が消灯し、レトロチックな予備灯が点灯しいてた。
880:回想774列車
13/05/30 15:30:00.34 eVQ/dxIl
銀座線の室内灯が消えなくなって久しいが、
乗り越しが多くなった。
881:回想774列車
13/05/31 08:51:09.59 Nq5b/40N
東西線5000系のコンプレッサーの騒音が懐かしい。
地下ホームに向かう階段にも鳴り響いていた。
ロータリー式を用いていたからだそうだが、国鉄の301系なんぞはこんな騒音しなかったのに、何故営団はこれを用いたのだろう?
882:回想774列車
13/05/31 18:38:26.62 aqPhWUkx
もしかしたらロータリー式コンプレッサーのほうがレシプロ式のより静か
かもしれない、と期待されてたに違いないよ、当時は。
883:回想774列車
13/06/02 03:46:47.15 hQYqV8SD
静かかどうかがポイントかどうか定かでないが
何かしら期待されて試用したんだと思うよ
自動車エンジンでも軽量小型でパワフルって謳い文句だったでしょ
当初は燃料大食いで不評だったけど
>>879
直流蛍光灯という説明はどこかで聞いたが
確かに浅草でそういうシーン見たこともあった、なるほど
884:回想774列車
13/06/15 11:59:00.08 J55Qyj3n
>>881
同様なのは京成と京急にあったな。
三菱か?
885:回想774列車
13/06/24 10:35:50.50 2bXgmrXv
>>884
サイレンみたいなやつ?
886:回想774列車
13/06/25 13:01:44.34 bUmwQPIT
中野富士見町から方南町に向かう時、車庫への分岐を過ぎて直ぐの所に、明かり取り用にトンネル側壁に穴が2箇所開いてたな。地上からも車庫へのアプローチ線越しにトンネル内を走行する電車が見えたのだが‥いつ頃塞いだのだろ。
887:回想774列車
13/06/25 18:32:58.60 mcqPyLth
方南町支線なんて呼ばれてた頃。映画007の撮影でもあったな。タイガー田中役の丹波哲郎と、ショーンコネリーの前で営団の運転士が運転して入ってきたな。
888:回想774列車
13/06/26 07:51:06.08 DeES5+dB
>>881
京急は今でも、2000形の4連車の浦賀寄り先頭車にあるよ。
この車両も、時間の問題という感が否めないが・・・?
889:回想774列車
13/06/26 09:52:24.02 JRDFpv8n
>>878
補助灯の現物持ってるけどシールドビームじゃないよ。
DC24V用の丸球
890:回想774列車
13/06/26 09:55:24.49 JRDFpv8n
家の中で紛失中だから規格は間違ってるかもしれん。
でも電球なのは確かだよ
891:回想774列車
13/07/27 11:19:01.44 7V9DgKXu
>>889
車内の予備灯、ハウジングにKoitoのロゴが入っていた。電球も自動車用の物を
流用していた可能性が高い。大型車用なら24Vで間違ってないと思う。
スポットで遠くを照らすんではないからシールドビームの必要性ないし、あの
サイズや形でシールドビームが入るとは考えにくい。
銚子にいる元2000形には残ってないかな?
892:回想774列車
13/07/31 23:39:10.18 SZRdQ5DP
80/5/10
612↑池袋
304
778
611
444
777
893:回想774列車
13/08/30 23:17:46.42 jAyMBrjP
僅かな期間JR区間を走った営団8000。
東急とJR両方走ったことがある唯一の形式?
894:回想774列車
13/08/31 08:44:09.11 504Oxz7R
8112~8114か
同じ頃、半蔵門の増結用に15~19も出たな
あの時に10と11を飛ばしたのは、何の意図があったのか
895:回想774列車
13/08/31 16:26:50.84 bB9HHzQt
>>893
伊豆急2100とかは?
896:回想774列車
13/08/31 22:59:57.33 u10199xU
>>894
1~11は8連
12以降は10連って計画だったため
ピクの営団特集に書いてあった
897:回想774列車
13/08/31 23:13:35.22 fLA1arS7
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
898:回想774列車
13/09/01 11:26:56.04 sIZUn94K
>>893 そんなもん幾らでも有るダロ。
東急8000伊豆急100 マヤ検 戦災国電
搬入、搬出の甲種
899:894
13/09/01 12:23:10.24 WQUQRW7X
>>896
その雑誌を物置から引っ張り出してきた
確かに、その通り書いてある
が、翌年には計画変更
900:回想774列車
13/09/01 15:08:47.73 sIZUn94K
丸の内線の 新宿ー荻窪 間は、通し運転なのに何故 当初 荻窪線と別名称だったの?
横浜市のグリーンライン1,3号線みたいに計画当初別路線を暫定で通し運転したのが経緯?
901:回想774列車
13/09/01 19:42:23.70 WQUQRW7X
>>900
運賃制度の関係じゃないか?
当時は、路線別の均一運賃だったようだ
銀座線・丸ノ内線は25円
銀座線~丸ノ内線の跨がりも25円
荻窪線は20円
荻窪線~銀座丸ノ内だと40円
運賃以外にも、理由があるかもしれんが…
902:回想774列車
13/09/08 08:40:37.51 fOrfJLB3
「日本橋蛎殻町」
903:回想774列車
13/09/08 12:54:58.32 fCYHgIIT
開業直前だかのいっとき
路線案内が「箱崎」になってた希ガス
904:回想774列車
13/09/08 13:18:04.10 hVRkG680
水天宮前のことか?箱崎も案の一つだったが
蛎殻町という案が最有力だったな
905:回想774列車
13/09/08 21:16:33.37 URv+a835
東京の地下鉄を統合してくれ
スレリンク(morningcoffee板)
906:回想774列車
13/09/09 03:25:26.83 0wBc6/Z2
西銀座
907:回想774列車
13/09/09 10:20:23.86 XISCLqf+
>>905
ジジババパスでジジババの海。だから統合出来ません。
908:回想774列車
13/09/09 12:20:10.23 oJRvumcK
ABC XYZ これは俺らの口癖さ
909:回想774列車
13/09/09 19:08:40.94 1GI3ROCu
五輪需要で都交の収支が改善されたら、統合を拒む根拠を失うよな。
910:回想774列車
13/09/10 00:38:22.15 JTBitfjn
>>904
>>303の言うとおり、蛎殻町でも水天宮前でもなく「箱崎」と書かれたものがあったとオレも聞いたことある。
911:回想774列車
13/09/10 15:39:59.91 2Ty7T0O8
>>906
丸ノ内線で中間に封じ込まれていた先頭車がこの幕出してた。
912:回想774列車
13/09/13 14:40:52.26 7sYKaHVF
日比谷線の時の乗り入れ協定は、車両の床高さが厳格だったのに、
なぜ千代田線や有楽町線ではええ加減になったのだろう?
913:回想774列車
13/10/11 11:37:44.41 rpo1zw3I
東京メトロは、社名変更をすればいいのだ。
新社名は、「<帝都高速度交通営団>株式会社」。
帝都高速度交通営団法は廃止になっているのだから、問題ない。
(営団と呼ばれる組織・法律は、すでにどこにもないしな。)
東京地下鉄株式会社法も廃止し、法律の縛りがない完全な民間会社にすればいい。
こうすれば、晴れてかっこいい「帝都高速度交通営団地下鉄」を復活させられる。
914:回想774列車
13/10/11 13:24:01.44 o3hK+QOx
東京地下鉄道のバス部門は東京市電気局に移管されたのか…営団銀バスとはならなかったわけだ…
915:回想774列車
13/10/11 22:14:48.68 6KVeVmj/
>>912 経緯は知らないが、車両床面高さなんて台車と空気ばねの間に
調整の鉄板を入れれば(無論限度をあるが)幾らでも調整できる。
・・・第一 車輪の磨耗&削正で同一形式(極端なハナシ同じ編成内でもユニット間なきゃ外輪直径の差が顕著な場合もある)
営団って日比谷線を開業するまで第三軌条集電だけど、電路作業員が新らたに架線の点検整備する技術取得どうしたのかね?
・・普通に他社(当時関連の強かった国鉄?それとも乗入れ先 東武、東急?)教習にいったのだろうか?
・・・それにしても地下区間だから特有の問題&条件も有りそうだし・・・。
高所作業がダメな人も結構いたと思うのだが・・・
916:回想774列車
13/10/12 07:41:26.94 XTY7gPy8
湾岸
対する国鉄は新砂町
917:回想774列車
13/10/12 14:09:25.12 Up6DAlbl
欠真間(仮称)
918:回想774列車
13/10/13 05:15:01.24 0d2Nevap
>>915
日比谷線は新規開業なのだから、前もって社員も相当数募集したでしょ
当初から東武と直通したから適宜技術供与も受けてるはず
心配するほどのことでもない
>>913
で、何の意味があるの?
捨てた旧社(団体)名を復活させたら
世間にバカにされて株価ガタ落ちだよ
そういうのはレトロ・懐古とは言わず、ガキの戯言と言う
919:回想774列車
13/10/15 17:38:56.14 ukjbehtB
昔の制服カッコ良かったな
今のは普通過ぎ、つまらん
920:回想774列車
13/10/15 17:56:44.86 daqX5Byd
緑色にフランスのケビ帽の帽子は黒歴史だけどね。
フランスで地下鉄はメトロと言うからフランス式にしたみたいだが民営化で消えた。
車掌や駅どこれか現場作業員も似た服だった。
921:回想774列車
13/10/15 20:21:30.78 xir0631G
トンネルで絶えず風圧に晒される地下鉄職員にドゴルー帽は列車監視で不利だと思う。
(無論奇抜さもあるが・・・)
しかし現行メトロの マス目模様のシャツもいい趣味と言えんなーあ・・・・