13/05/27 00:59:46.01 gGJmhDhq
QC活動なんて言ってても、改善提案のネタ探しに利用されてるだけだよ。
本当に良い改善案を発言しても、ストーリー考える時間がかかるから迅速に改善なんてされない。
改善提案も実際の効果より大げさに表現されてるから、ほとんど効果の無いものまで大きな効果が有ったことになってる。
QC活動してない会社はそんな制約は無いから、変えなきゃいけない所はどんどん変えているよ。
QC活動してる会社ほど改善されないものなんだよ。
なぜならどんどん改善していったら改善のネタは無くなるけど、改善活動は続けなければならない。
だから後で問題が発生するような中途半端な改善しかしない。
効果の有る改善をし続けて改善のネタが無くなった時は、会社が味を占めて従業員に負荷がかかるようなことをする。
今まで改善活動を続けてきて、労働環境は良くなりましたか?