【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】at INDUSTRY
【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】 - 暇つぶし2ch846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 16:09:18.45 fV4sIQHY
「世界の亀山ブランド」として、かつて薄型テレビ市場で大きなシェアを占めてきた
シャープの工場が立地する三重県亀山市。最先端の大規模工場は県内で1万人近くの
雇用を生み出すほど地元経済に多大な恩恵をもたらしたが、
シャープの深刻な経営危機とともに、市内はかつての活気を失った。
地元の有権者らは、衆院選で各党が打ち出す雇用・経済政策に注目している。

「アパートの入居率は、かつての半分程度に落ち込んだ」。亀山市の不動産関係者は、ため息まじりにつぶやく。
シャープが液晶テレビを部品から一貫生産するため亀山市に巨大工場(第1工場)を建設したのは平成16年1月。
当時、亀山市は関連施設の建設ラッシュに沸き、賃貸のマンションやアパートの
入居希望者がどっと押し寄せた。しかし、今は面影もない。
液晶テレビの国内出荷が全メーカー合計で年間266万台(16年)の時代。
初出荷から1年あまりで液晶テレビ「アクオス」の累計生産は100万台を突破。
その勢いはすさまじく、18年には第2工場も操業を始め、同市も「世界の亀山」として名をはせた。

大勢のビジネスマンが押し寄せホテルや飲食店は活況に。20年度の市税収入は
約146億円と15年度比で倍増。シャープの“恩恵”で市は活気づき、税収面で絶大な
効果をもたらした。多くの雇用も生み、シャープと県内の取引先企業を含めた33社の
雇用者数は、20年には約8600人(三重県調べ)に上った。県と市は計135億円の補助金を支出して工場を誘致してきた。
市内にはシャープの関連企業も増え、市担当者は「税収は大幅に膨らみ財源が増えた。
公立学校の校舎の改築もできた」とシャープ効果を説く。

しかし、わが世の春を謳歌(おうか)していた亀山工場と市だが、それも長くは
続かない。韓国勢との競争激化と価格下落で液晶テレビ事業の採算が悪化。市税収入は
21年度から減少に転じ、今年度はピーク時の7割まで落ち込む見通し。
地元関係者は「もうシャープには頼っていられない」と表情を曇らせる。

日亜頑張れ (´・ω・`)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch