12/06/12 22:39:42.40 WD5csu9r
カウントダウン開始?
さあ語れ
2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 22:41:51.93 WD5csu9r
お仲間スレ
新日本無線その5
スレリンク(industry板)
新日本無線【NJRC】希望退職者専用【不安&相談】
スレリンク(industry板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 02:01:06.48 gNpv/j2P
熊のハナシはこちらでどーぞ。 ww
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 19:07:57.37 8rNz1zUq
将来性はどーよ
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 20:47:10.29 R8WcBenp
>>3
熊って何?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 21:16:51.71 ldAJNfk+
日本無線先進科学技術工学研究者の話もこちらでいいのか?
30代後半にもなって、魔法少女アニメにハマる妻子持ちの浪費家。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:09:44.16 Ed8MSDNb
アニメくらいいいじゃんか。オタク多いしそれくらいは許してくれ仕事してれば文句ないだろ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:30:54.78 R8WcBenp
仕事中にツイートしまくるのはマズいだろうな。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:32:07.11 Ed8MSDNb
そりゃいくらなんでもアウアウだ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 00:35:24.87 icYGG4Qm
仕事中にblog、tweet、けっこういるよ。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 05:14:12.07 kXz4TwhP
>>7
アニメとかはいいが、この人勤務中に寝てるらしいな。自分のHPやwikiにまでに
試作品を載せているからな。ちゃんと許可取っているのか?
スレリンク(stockb板:201-300番)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:11:33.19 4bA1vj0o
今日の株主総会、参加者は見事に高齢者ばっかだったな。
高度成長期の波に乗って蓄財した資金を
株券に突っ込んで儲けようってハラなのか?
現役社員は年々厳しくなる労働条件のなかで必死に働いてるのに
利益が出れば株主に配当としてや持ってかれる。
働く側が少なくともモチベーション維持できるような賃金出してやらねえとな。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 00:35:23.89 myUofT2i
祝執行役員就任
アスペルガー坂本
あの歳であれだけ空気読めない
俺様ナンバーワン的思考で突っ走てるのってw
これで通信機器事業部は終了フラグが立ちましたね。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:39:30.73 myUofT2i
次の世代に技術を伝えるとかいう名目で
老兵技術者を集めたマイスターチーム(笑 ってのが出来たけど
要は行き場が無くなった坂本さんの取り巻き
イエスマンの収容施設だろ?
構成員の大半が旧LPA関係者だし。
なんかやってることが零細企業のワンマン社長と
大してかわらないな、坂本執行役員w
こんなのが罷り通るなんて
会社そのものにフラグが立ったかもわからん。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 05:38:02.98 cR7eQtcC
>>14
まぁ、批判するのは勝手だけど、足を引っ張らないようにしてね。
自分の部門や自分だけを中心にして、目的を考えないで仕事している人が多いから、
会社の業績はこんな状況になり、親会社からの役員主導の変革が始まるわけだし。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 20:38:09.21 EHCCU38V
よほどS取に怨みがあるのかしらんが、ウチのgdgdさかげんを見れば今回の件もやむを得ない。
もうちょっと本気で仕事してればこんなことにはならんかったのかもしれんのにね
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:50:06.64 e4/XNfGD
そうね。もっと真剣に考えて働こうぜ。
手段と目的をはき違えているヤツが多いんだよな…。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 05:21:56.71 X5E57Px6
160 :名無しの愉しみ : 2012/02/29(水) 21:54:20.88 ID:???
[[Wikipedia:削除依頼/新情報共有概念]]で
「僕の書いた記事を削除したら神保にチクってやるぞ」
と暴れている
[[利用者:日本無線先進科学技術工学研究者]]。
ググったらこんなのがヒットした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
あとはこんなのも。
URLリンク(twitter.com)
>魔法少女ほむほむ、にハマっています。
いやー本当に逸材に事欠かないね、ここは
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 23:55:12.97 x1XDI0/g
盆踊りはいつだっけな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 08:28:54.09 ztQkc42K
今週の木金だよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 21:33:06.39 XTIT5WKa
日本無線先進科学技術工学研究者って、どんな人?
やたら博士を強調する人みたいだが・・・
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 21:37:34.19 XTIT5WKa
日本無線先進科学技術工学研究者って、青少年健全育成条例は憲法違反だと、石原都知事相手に訴状起こしたみたいだが、
一審、二審は門前払い、最高裁の判決待ちだが、反対派でさえもかなり評判悪いみたい。
この人、一度お目にかかりたいわ。まともじゃないのは確かだが・・・
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 21:39:47.23 XTIT5WKa
訴状じゃない、告訴だ。
そういえば東京都って、ここの顧客じゃないの?
業務に支障は出ないだろうな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 00:16:05.55 C8WNBQ20
いや、業務の混乱は社内各所でon goingでしょう。
商品設計部ってうまく行くのかなぁ。
お客様対応から隔絶された場所で商品開発なんかして
ニーズに合ったものが出来る気がしないんだけど。
かつて同じような思想で設立された共通技術部が
一人よがりの使えないCPUこさえてるしなぁ。
市場で400円で入手出来る程度のコアに
一部でしか使えないようなペリフェラルくっつけて
3倍の値段て使えってお達しが来るw
それと同じ道をだどるような木がする。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 01:01:14.97 jb7AGXdh
商品設計部がうまくいくかはわからんが、
今までの開発体制がダメだったんだから改革しないといかんでしょ。
技術者の独りよがり製品ばかりで、顧客ニーズなんて見ていないんだから。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 05:17:17.43 JGHdq1FY
ル〇ンがアレなのは確かだが、旧体制がどうしようもない状態だったのは更にアレなのでなぁ。
駄目なら駄目で元の鞘におさまることになるかもしれんが、それまでに各部門で人がいりまじるだけでも良いかも知れぬ。
部門ごとにタコツボにはまっとるからな。ウチの会社は
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 05:59:43.47 Mg/6yTo0
>>22
日本無線先進科学技術工学研究者は相変わらず、勤務中にお眠りですか?
普通は上司から怒鳴られたりするけど・・・
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 08:08:37.52 JGHdq1FY
眠ってたほうが邪魔にならないだけマシ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:44:37.66 ZoEjpC6G
石破茂閣下殿
いつも大変お世話になっております。
日本国国民のひとりである????です。
明日の22日(火)にわたくしの地元に講演に来てくださるとのポスターを本日見かけたときは心が躍りました。
御講演を拝聴するのを楽しみにしております。そして、講演後には必須の質疑応答の時間を充分にとって、参加者と石破茂閣下殿との生の情報共有をわたくしは望みます。
わたくしは科学技術工学分野の研究者ですので、国内はもとより海外でも学会発表を行う機会と縁を数多く頂き、皆々様に感謝しています。少しでもその恩返し及び国家への貢献を行う『覚悟』を持った博士(工学)のひとりです。
国境を越えてもプレゼンテーションの原則で変わらないのは、『質疑応答タイムに質問が出なかったら、その講演は失敗である。逆に質問がたくさん出ればその数だけ、その講演は成功の勲章をもらっている事を意味する』ということです。
プレゼンテーションにおける質疑応答は、発表者と聴講者をつなぐコミュニケーションの手段で有り、更に質問者以外にも同席している多くの方々が情報を共有することができます。
事前に質問が用意されているわけでは無いので、まさにリアルタイムの日頃思っていることが生で出てくる真摯な真剣勝負という『講演という舞台の本番は質疑応答タイム』と言えるでしょう。
2011年11月22日(火)の石破茂閣下の講演会が、この日本国存亡の危機にある現状において、みらいをこどもたちにのこせる世界へつながる分岐点の一つになると確信しております。
以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿: xxxxxxxxx | 2011年11月21日 (月) 11時03分
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:24:09.92 C8WNBQ20
25さん
なら、技術者だけが集まって、顧客対応や生産対応を一切をシャットアウトして
開発に専念するっていうのが商品設計部の理念なんだから
余計ひとり善がりな製品が出来ちゃうんじゃないかな。
あそこのトップはOKMR部長だっけ?
ルバ◯作った張本人やんw
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 23:50:10.41 jb7AGXdh
今までの体制 既存機種の対応に追われて新規開発が遅延して新機種投入できず
これから 新規開発に専念できるのでタイムリーに新機種投入ができる(かも?)
既存機種の対応をしていたからって顧客目線の製品は開発できないよ。
営業やサービスから情報を引き出さないと。これは旧体制でも新体制でも同じ。
トップについては人事情報をよく確認すること。きちんと調べることも出来んのか。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 05:09:21.11 tWRu8+6D
>21-22
新日スレでこんな動画見つけた。
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
ところで彼のHPに業務で使った試作機とかの写真があるけど、ちゃんと許可をとったの?
>>29
文章の中身より、タイムログが勤務中だ。有給とってたら問題ないが・・・
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:59:20.06 UayRErQL
しかし会社が非常事態だって社長自ら言ってるのに
呑気に納涼大会開いてる凶剤界ってどうよ。
毎月給料から数千円レベルで強制で会費徴収してるだろ。
俺、そういうの参加したくないから会費払いたくないんだけどなー。
会費徴収はゼロにして参加したいひとたちだけで
費用を割勘がいいんじゃないか。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 00:14:25.15 oF5PkxOO
>>33
まぁ気持ちはわからんでもないが、ここでグチっていても変わらないよ。
はやく役員にでもなって、共済会を無くしてはどうかね。
非常事態ってのはさ、納涼祭には関係なく、会社の状況や仕事のやり方を
言っているわけでしょ。
しかし、社長含めトップマネジメントが明確な目的と戦略を示さない状況では
何ともならないよなぁ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 02:56:58.03 uLggr8qh
>>27
奴は非常事態にも関わらず、勤務中にお眠りです。
奴は非常事態にも関わらず、アニメのこと頭がいっぱいです。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 23:54:39.45 GVfxCeeN
土田社長は発信力が足りないよな。
特に前任者が諏訪社長だったから
余計に落差が目立つ。
時期社長は個人的に元労働組合委員長の
兵頭さんがいいなあ。
労組時代、物怖じしないで経営責任問題に
切り込む感じがよかった。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 10:12:00.92 udj90gnh
前から希望退職の噂があるけど、実際はどうなんだろうね。
9月頃に大きな動きがあるという話なんだけど…。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 11:07:11.35 NdmfbI3Z
社長の考えが見えない。もっと頻繁に社長のお言葉を更新してくれれば良いのに
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 20:42:51.39 zLP9M98T
日本無線先進科学技術工学研究者って、仕事やっているの?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:06:51.13 6wyIuN82
さっそく社長のお言葉が
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:43:39.57 1pZ3+TWe
今の社長=亜細亜大卒の営業
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:05:26.32 498MZzq+
昨日、S取締役と●熊がバスから降りるところ見かけたわ。
Sさんが退任されたら、●熊はどうなるんだろうな?
SAWって、どうなるんだろうか?新日無に移管するみたいだが・・・
専門会社じゃNDKやエプソントヨコム、
大手だと、パナに村田、京セラ・・・あと海外メーカー。
もう撤退したほうがいいだろうな。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 00:23:45.91 BkTvrOf6
巻き込んで欲しくなかったな 疫病神の 熊さん
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:18:55.76 ugLUteM2
SAWはもともと怪しかったと思う。
埼玉なのに、三鷹のRF部隊やITS部隊と引っ付いたりして、
これって、ある種決算のごまかしのために全く関連の薄い部隊と引っ付いて
一つのグループになったのだろうな。
これはあくまでも推測だが・・・
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 00:08:06.78 esIzL4Ut
労働組合はやっぱり役に立たねえな。
総会で会社が進める構造改革に対して組合はどう判断するのか、
組合員の意見をどう反映するのかって質問が出たけど
『日和見しながら適当に判断しまーす』だとさ。
ま、いまの委員長は所謂バスケ入社→生管→労組の出世街道(笑だからな。
いざ、経営側がリストラ申し入れて来たら、
はいはいどーぞ?x1F49B;僕の席は用意しといてね?x1F49A;
ってなるよ。
もう既に水面下では合意してるレベルかもな。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:52:21.84 esIzL4Ut
労組のメンバーになると、労使交渉に参加できて
役員に顔覚えてもらえて出世に有利!ってな理由で
労組役員会になるのがいるくらいだからね。
労組には期待してはいけまん。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 06:13:50.54 roxBrnWB
>>45
大会に出た人の話では、質問が悪かったようだ。
明確に回答ができる質問であれば回答内容が違う可能性があったけど、
曖昧な質問内容だったのでああいう回答しかできないだろってことだった。
ま、9/21がXデーらしいから、期待して待ってろ。
次の仕事を探しておいた方がいいのかね…。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 06:36:30.58 ZwaqOSqV
保守あげ
49:名無しさん@お腹いっぱい
12/09/12 06:37:37.23 HI9LfWB4
仕事や職場の雰囲気は嫌いで無かったのですが、退職しました。
メディアでJRCの製品を目にすると当時を思い出します。
歳がばれそうですが、三鷹の第2自啓寮は、
無くなっちゃたのですか? 青春の1ページでした。
正門前に、JRC社員御用達の安く飲むことができる居酒屋があったと
記憶してますが、無くなっちゃいましたか? JRCばかりで、
愚痴を言えないから、行かなかったけど。
また、アロカはガイガカウンタで特需景気に沸いてるだろうなぁ、
と思ったら売っちゃったんですね。これにはびっくりしました。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 06:47:05.66 bf5Tvvra
日本無線先進科学技術工学研究者が訴えた「青少年健全育成条例が憲法違反」に関する最高裁判決はまだ~?
どうせ門前払いだろうが(笑)
そんな中、成城大生による事件が起こったね。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 06:54:36.66 bf5Tvvra
とにかく読んで、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
彼は、相当のかまってちゃんみたいだが、どうなの?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:00:17.22 zbpVlfZG
864:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:34:01.35 ID:yXlKluxE この人、ネトウヨかと思ったが、下のフラッグより、三色旗に日の丸・・・
この三色旗って、四谷の隣駅によくみかける。
おまけにこの旗、金出して登録済みだとか・・・
よくわからんな。頭がパーん
URLリンク(tsune.cocona.jp)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 04:05:38.65 Er523BEN
この会社の組合加入率って100%?つまり強制加入か?
毎月、組合費払うのがばかばかしくなるわ。
選挙の時は民主党入れてくださいというが、いまだかつてなく民主党に入れたことないわ。
ここに限らず、どこの労組も意味がないな。昔は必要悪みたいなものだったが、今は不要に近いな。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 00:13:56.18 NA8vSZs6
これからはこっちに書けよな。
J社の●熊ってS取締役の元部下で可愛がっているから、首の皮一枚つながっているが、
S取締役の力がなくなれば、コテンパンだろうな。
SAWは儲かると豪語した●熊は今じゃ、肩身が狭いみたいだな。
SAWを新日無に押しつけやがって。
ところでSAW部隊の中国語レッスンは順調?最近、例の領土問題で中国いけなくて禁断症状に陥っている●熊。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:11:05.42 5TnKBgT4
またもや組合はリストラ黙認か?!社員は闘う気が無い組合に高い組合費盗られて可愛そう。
仕方ないのかな?.…雇用組合の馴れ合いは。もう赤はいないの?この会社は。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:20:11.00 iUtuQMlh
噂の21日はやぱしリストラなのか
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 06:25:46.24 KafI4Q6g
21日が楽しみですね。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 11:24:34.28 Tt7Pd+WR
リストラと三鷹閉鎖かよ
親父が昔勤めてたわ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 20:46:43.78 n8eLnSS7
対外発表は一日早かったですね。
三鷹を売って埼玉へ移転と思っていたけど、三鷹も埼玉も売るとは思い切ったね。
移転先は長野県かな?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 21:38:30.92 uf7PkpER
重大発表にもかかわらず、こいつは・・・武蔵野市の北側にマンション保有。(ソースは本人の例の訴状から)
↓
URLリンク(twitter.com)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 06:07:13.78 I2XI1tDf
重大発表とマンション所有は何か関係あるのか?
ウチもマンション所有だよ。武蔵野市よりもっと西なので売れるかな…。
ま、こいつは仕事中でもツイートするようなヤツなんだが。
希望退職に手を挙げることはないんだろうな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 06:33:25.48 JZvQ2fJG
どんな問題発言があるのかと思ったらたわいのない呟きばかりではないか。
大量かつ時間を選ばぬデタラメっぷりに恐れを成したが、仕事中にこんなにカキコして上司や人事は何もせんのだろうか
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 06:59:04.70 oeLQJu99
>>62
こいつって、勤務中に爆睡して、怒られた奴か。
あと人前で病気であるとさらけ出した奴か。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 07:02:50.34 oeLQJu99
武蔵野市の北側=西東京市だな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 07:16:08.58 oeLQJu99
三鷹市の税収は、落ち込むだろうな。
(三鷹市の工場は大手で富士重工、中小では三鷹光器で、いずれも開発。)
三鷹市周辺では武蔵野市の横河電機ぐらいだな。
あと府中のNECとエレベータ製造の東芝府中。
ティアックや調布のミツミ電機は多摩市へ移転。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 11:50:55.86 ixHHwKf3
三鷹製作所跡地にはサッカー専用スタと商業施設を合わせた複合施設を
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 18:58:49.54 Llcjy2Fz
ツイッター=バカ発見器
ところでこいつで思い出したが、wikiで共同研究らしきものを掲載していいの?
コンプライアンスに引っ掛かりそうだが・・・
あと責任者に承諾を受けたのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 19:40:51.18 QZTWs6aP
日清紡に吸収された日本無線はこの有り様か
系列企業だったアロカは日立に吸収されたけど、ここまで酷くは無いな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:10:23.94 Llcjy2Fz
どこに移転だろうか?
長野(子会社がある)
群馬(新幹線でアクセスいい)
栃木(群馬より確率低い)
埼玉、千葉、多摩西部、山梨(都心から近い)
北陸(移転時には北陸新幹線開通)
静岡(日清紡の工場が多いが、震災などが不安)
西日本への可能性は?東北は震災の後遺症残る。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:05:20.75 Ea9amSh/
三鷹から極端に離れると
通勤に支障を来たすやつが続出するだろうから
都内に移転が現実的な選択肢だと思うけどね。
埼玉に移転せずに手放のもそのあたりを見越しての判断ではないかと。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:12:18.12 I2XI1tDf
従業員の通勤なんて考慮しないだろう。
現状を考えると、工場の近くで長野県が現実的ではないかな。
あとは開発と顧客対応を分けて、顧客対応は本社勤務とか。
本社も移転という話があるようだね…。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:41:52.38 Llcjy2Fz
>>71
長野の確率が高いようだが、希望退職者が大量に出るだろうな。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:54:40.06 I2XI1tDf
>>72
日清紡が所有する土地へ移転する、という噂もあるそうで。
退職者が多くなると残る人もツラくなるよね~。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:22:14.81 Llcjy2Fz
>>73
日清紡の工場見ると、愛知、静岡、千葉が多いな。
あと工場建てたり、閉鎖したりと繰り返しているど(スクラップ&ビルト)
閉鎖したところは恐らく繊維事業だと思うが・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:47:38.03 c1Kgwdyf
上田だろ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 06:57:54.94 OnXPNddF
そういえば重役が「活断層」の話してたから、だいぶ前から移転の話は進んでたみたいだが・・・
長野は活断層だらけだが・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 07:06:34.19 OnXPNddF
>>72
長野・上田だったら、希望退職者が650名に対し、余裕で超えるだろうな。
60歳近い人はあきらめがつくし、若い人は転職しやすいし。
それにしてもマンションや一戸建てを所有している人は今の状況は辛いと思う。
(やはり単身赴任だろうな)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 10:42:43.75 wEYDt47f
学生時代の友人がここ勤めてんだけど、毎日残業で帰宅が深夜だと言ってた。でリストラか・・・泣きっ面にハチだわな。
79:10年位、前に辞めた人間
12/09/23 17:16:14.12 UU8XC3Dx
三鷹製作所が閉鎖と聞いて驚いた。
よつばやこうりんは
どうなるんだ?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 18:06:55.29 D4vW7qCB
77>>
こんな、お馬鹿な発表する会社って
早期退職希望者が、1,500人は超えますね!
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 18:23:36.77 D4vW7qCB
社長+役員の、ご乱心ですね!
自分たちの、退職金だけ確保のために、頑張ってるね。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 23:59:07.60 pqII+cBC
そういえば労働組合が意見募集してたけど意見募集してどうするんだろ?
リストラにあたって意見を聞いたというポーズだけなのかもね
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 06:48:13.04 rhptxFHo
生産部門と開発部門がべったり隣接するっていうことないだろうな。
大手にしろ、中小にしろ。
大手ではあるが、村田(北陸・東北など)やヒロセ(宮古ほか)は子会社が生産担当。
所在地も全国に点在しているが・・・
埼玉、千葉、多摩地区内が妥当だけど・・・(ミツミみたいに調布→多摩ニュータウンだったらいいが)
そこは労組の腕の見せ所だろうな。
建物の老朽化で三鷹売却はある程度想定したが、移転先をまず決めて発表しないとな。
それにしても決断が遅すぎる。相変わらずシナにシフトを置くって・・・シナは治安に加え、これから景気が減速していくだろう。
余談だが、同業種・同規模のアンリツは数年前に麻布の本社売却、人員・子会社の整理を実施。最近ではNECが株売却し、徐々に独立しつつある。
業績はいいみたいだが。(まあ計測機自体が高価で、メンテなどの二次収入があるが・・・)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 07:27:08.24 rhptxFHo
>>79
無線とアロカの間の道は、中華料理屋が2件、コンビニ、クリーニング屋などあったが、
いつの間にか寂れたな。ワタミの宅食なんて用がないし・・・
そういえば能美防災向かいのクリハシがすっかり更地になったが、
あそこも結構古くからあったみたい。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 00:48:37.08 TWOmaFOi
中国生産って今更な感じがあるよね。
しかもjrcは多機種少量生産が多いのに
中国生産はある程度数作らないと返って割高。
あの方策で業績回復するとは思えないんだけど。
一連のリストラ策については労組はすべて了承済みだろう。
社長の話があった日に、ホールに向かう従業員を
委員長と労働対策委員長がニヤニヤしながら眺めてたの見たよ。
リストラ650人についても、既に具体的なリストは出来てるんだろうね。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 05:28:16.31 u9zatdFN
早期退職希望者の数って、移転先によって決まりそうだな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 21:20:50.22 Z0vQA9cG
650人は容易に達成できる規模じゃない
僻地に移転するとした方が達成容易
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 21:40:23.62 dh9n/fLb
そもそも日清紡って何やっているの?
東レ、旭化成、クラレは知名度が大きい。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 21:46:33.66 dh9n/fLb
通信機器事業部=浜松市
海上機器事業部=焼津市
ソリュ-ション=姫路市
特機技術部=三鷹市(現状維持)
生産部門=松本市
ところで、龍一取締役が長野県出身の社員に向けて、大声で「君、長野か」
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 22:55:40.42 lUtM+8zQ
なぜ、特機技術部だけ居残るの?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 23:28:17.12 ZotkzgQM
僻地に移転するかも…と疑心暗鬼に陥ったロートル窓際仕事の無い管理職が我先にと逃げ出すのを待っているのであろ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 23:31:47.37 KOvR/J2k
>>89
なんでそんなにバラバラなんだよw
特機は防衛省絡みで簡単には動かせないのかな?
いっそのことJRC特機へ移管/移籍させちゃえば…。
生産は長野/上田/海外に移管して自前で持たないんじゃないのか?
ところで、事業部門以外の研究/設計/間接はどこだ?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 23:52:47.21 ZotkzgQM
89はどうみてもありそうに無い場所で固めたネタレスだろうけど、実際どこになるのかな…
さいたまか、グンマーか、それが問題だ(スパッと上田にまとめて移転すかもしれんが)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 00:13:27.72 zZKTVXWD
もう長野県でいいよ。仕事後にナイターでスキーしようぜ。
ただ家が売れるか心配だよな。二重ローンは無理だしな。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 00:26:49.68 7Dr3ud0C
結局27日の労使会合まで動きなしか?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 04:35:43.19 zBCoNLxx
90
書き込んだ人が特機の人なのではないかとw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 05:46:32.92 FnFFII7U
日刊工業新聞には開発部門は「長野」へ移転って書いてあったが、これはデマか?
最近はこういった記事は誤報が多いみたいだが。
(マスゴミの取材能力の低下も原因だが・・・)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 06:01:45.93 FnFFII7U
移転先や削減よりも、この会社の長期計画の胡散臭さが気になる。
「営業利益率8%、グループ総売上1400億、生産部の一部中国へ移転」
こういった予測は過去の事例からまったく当たらない。
(上方修正ならいいが・・・)
今後こと、よく考えよう。
>>60
この人、どこに所属しているの?一度見てみたいわ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 06:38:58.94 PTOjr0Ic
この、会社の地は、価近くに外環道ができた後がピークでしょう。
何回転がすのかな?
経営陣は、一人どの位バックマージンもらうのかな?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 07:22:30.50 FnFFII7U
【社会】日系企業「もうこりごり」…生産の中国集中見直しへ
スレリンク(newsplus板)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:31:20.97 FnFFII7U
>>89
こっちがいいじゃないの
通信機器事業部=海老名市
海上機器事業部=焼津市
ソリュ-ション=館林市
特機技術部=小平市・一橋学園駅(自衛隊がある)
研究開発・間接部門=稲城市
生産部門=松本市
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 19:46:33.67 FnFFII7U
こっちに修正。
通信機器事業部=豊田市など(自動車工場がある)
海上機器事業部=焼津市or清水市(漁港がある)
ソリュ-ション=館林市orさいたま市
特機技術部=小平市or朝霞市(自衛隊がある)
研究開発・間接部門=稲城市or多摩市
生産部門=松本市or諏訪市or飯田市
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:35:35.88 +91yRY6O
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 06:49:18.06 wtPuBma8
特機じゃないが、小平だったら家近くて楽だな。小平市民多いよな。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 11:24:25.61 sTXP5Cqd
希望退職増やすための三鷹移転でしょ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:40:59.78 eDLPEhXF
小平から通っている人、結構多いが、
小平って、朝鮮学校とか創価中高があるんだよな。なんか強烈すぎる。
ルーピーのブリヂストンがある。
あとあの辺、西武線がごちゃごちゃしてる。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 20:43:38.36 eDLPEhXF
移転先はここがいいんじゃない。
↓
URLリンク(www.youtube.com)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:34:17.64 eZS8gjtY
日清紡は小平に土地を持っているのか?
仮に持っていたとしても、三鷹から小平ではあまり意味が無いんじゃね。
東京都から長野県の間ということで山梨県とか?
埼玉の山奥もアリかもな。
とにかく候補地を早く提示して欲しいんだけどな。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:47:41.66 EeU3RYmt
もうほんとは移転先きまってるんだろうから、
はやく言って欲しいよな。(決まってないのに移転を宣言するかな?)
発表を遅らせる理由ってなんなんだろう?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 06:02:08.81 w5xH82IE
長野だったら、コストだけでも相当なもんだろうな。
今後経営が、めちゃくちゃになることは目に見えてるな。
ここ最近の経営陣のアクションみて、かなり不信感を抱くようになったな。
(年度初めは工場閉鎖のニュースを聞いたが、あれから全然音沙汰がなかった)
移転先よりも今後の経営方針みて、やめるか判断するよ。また何年後かして希望退職者実施するかもしれないが・・・
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 06:05:03.40 w5xH82IE
小平と聞くと「鄧小平」を思い出すわ。
津田塾大や一橋大分校があるところね。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 07:43:28.48 eo8J5J1/
津田塾、一橋、武蔵野美、白梅、嘉悦、文化女子、建大、職能大、警察学校に朝鮮大といっぱいあるぞ。大学校が多いな…
「都内が過密になって郊外移転」が流行ってたときの移転先。何年か前の八王子みたいな場所だったらしい
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 10:10:59.34 64rqPmtn
防衛関連会社だから尖閣諸島に引越しが一番かと
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 22:05:58.89 tBfddZYH
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l <我が選挙区が三鷹市から除外されてしばらくたつな。
'、:i(゚`ノ 、 |::| 野田首相に頼んで、次期衆院選は府中市を除外し、小平市を東京18区に入れてくれないかな。
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
8/1 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「なだ万」
8/5 グランドプリンスホテル広島の日本料理店「羽衣」
8/6 東京・永田町の日本料理店「つきじ植むら 山王茶寮」
8/7 東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
8/8 東京・築地のすし店「樹太老」
8/15 東京・紀尾井町のホテルニューオータニのすき焼き店「岡半」
8/16 東京・永田町の中国料理店「溜池山王 聘珍楼」
8/18 東京・紀尾井町のホテルニューオータニの日本料理店「藍泉」
8/19 東京・南青山の焼き肉店「よろにく」
8/20 東京・内幸町の帝国ホテル。
8/22 東京・虎ノ門のホテルオークラ。鉄板焼き店「さざんか」
8/23 東京・赤坂の日本料理店「黒座暁楼」
8/24 東京・六本木の日本料理店「さかなや富ちゃん六本木店」
8/26 東京・紀尾井町のホテルニューオータニのすし店「久兵衛」
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 16:36:59.43 M7qkJsu5
「無敵皇軍!神国日本!」───→日本敗戦
「北朝鮮は地上の楽園!」 ───→ 独裁政治・餓死者続出
「文革マンセー、毛主席マンセー!」 ─→ 数百万人粛清、林彪死亡
「ポルポトはアジア的優しさ!」 ───→ 300万人粛清
「スターリンは優しいおじさん」────→冷戦ソ連敗北
「スイスは永世中立国の平和主義国!」 ─→ 国民皆兵、しかも中立やめるし
「イギリスの王室は国民に開かれている!」──→ 皇太子とダイアナ離婚
「スウェーデンは男女平等、福祉が充実!」──→ 家族崩壊続出、年金財政悪化
「コスタリカは軍隊のない平和な国!」────→アメリカの軍事顧問、CIAが居る、犯罪多発
「オーストラリアは差別の無い国!」─────→アパルトヘイト発祥の地ですが
「ドイツの先の戦争に対する謝罪はすばらしい!」──→ 外地資産の返還請求やってますが
「フランスは多様な文化を受け入れている」────→ アフリカ系による大暴動発生
「EUを見習って東アジア共同体を!」 ──────→ EU憲法否決
「中国の立場を尊重し靖国参拝は自粛を!」 ─────→中国の日本への報道規制要求発覚
. │ ∧_∧
: │(@∀@;) < スゲー・・・全部外れたぜ。ウッホ・・ホ~
. ↓( 朝⊂) 日本の皇室は前近代的、前近代的、前近代的!
//三/ /|
そういえば埼玉のSAW部隊に、昼休みにアカヒ新聞見ながらクラシックを聞く九州出身のアホがいたな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 18:19:54.01 RMuegrdM
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 21:30:26.08 PlQdbMg1
クラシックいいじゃん
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:33:17.30 cUOO0mM9
>>110
俺も今の経営陣は信用していない。
中国での生産とか言ってるが、弾数作らない限り海外生産は利益がでない。
うちで弾数が期待できる製品ってあるか?
うちの屋台骨の公官庁ものはカスタム品がメインで量産には不向き。
東南アジア向けに拡販とか言ってるが具体的な戦略はない。
要は経営陣は日清紡の顔色見ながら自分の任期をなんとか乗り切ることしか
頭がにないんだよ。
自分の退職金さえ確保してトンズラできればokって程度なんだろ。
現場は一斉に作業をボイコットしてもいいレベルだと思うよ。
あいつらは現場を生贄に捧げて、自分達が逃げ気るつもりとしか思えん。
とにかく具体的な方策がゼロに等しい。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 02:15:09.94 OYzoQBJt
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:02:35.75 ZzPZfDcG
>>118
あと、売上が1400億(連結だったが単独だったか?)、営業利益率8%
の内訳を教えてほしいわ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:14:08.46 GnGblvZg
労組が発行した労使交渉の内容報告の中で
経営側が「リストラではなく職種転換による雇用継続も検討している」
とか言ってるが、現実的には不可能だからな、これ。
生管してた奴が技術になって設計担当になれるか?
営業になって顧客に納入する製品仕様の交渉ができるのか?
現場の人間なら尚更だろ?
俺、現場で検索してたやつが希望して技術になったものの
まともに教育してもらえず、結局営業にされて
早期退職を迫られて退社したやつを知ってる。
技術が他事業部に転籍する場合でも成功する例は無いからな。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 10:03:06.74 GMmXY1/p
朝鮮人と中国人「日本にこの粗悪紙おむつ売りつけたい」
「なら、日本の紙おむつ企業潰して乗っ取ろう!」
「どうする?」「事故に見せかけて工場ふっとばそうか?」
「そうするニダw」「そうするアルw」
で、今回の「事故」は起きた。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:29:06.14 c5eLmKGe
109>
殆どの、役員が、インサイダーにならない程度に株で儲けたいのでは!
証券取引等監視委員会さん、調査願います。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:39:03.00 c5eLmKGe
ここの会社、暴動が起きないだけすごいな!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 20:51:40.52 nk+aIDov
三鷹無くなっちゃうのか・・・ショックだな
商品売り込みに行って
初めてあの歴史ある建物の一室で打ち合わせした時の緊張は
今でも忘れられない
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 21:25:40.08 Wn/3p+5V
ヘトヘトでそんな気力もない
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 21:48:07.57 c5eLmKGe
126>
ヘトヘトになるまで、頑張っている管理職さんですか?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:51:50.90 aOl9wTqh
ヘトヘトになるまで頑張っているのは技術部門の連中だろ…
戦略の不備を戦術でなんとかしようとして…なんとかなってないんだから。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 02:11:51.42 BYba28xz
戦争に負けるのは兵隊が弱いからじゃなくて大将がボンクラだからなのさ
130:通りすがり
12/10/01 08:55:16.19 HMu5HnMo
今日は、創立記念日なので、ヘトヘトになるまで、ゴルフやってるよここの社員!
そんな状況じゃ無いでしょって言いたい。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 13:42:23.83 /xorNX5g
勤務時間中は必死になって働けばいいので、
休日はゴルフしようが寝て過ごそうが勝手じゃないか?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 13:49:15.46 BYba28xz
家で寝てるのが一番さ
133:名無し女
12/10/02 08:31:40.20 p1fu3eym
この会社、りすとらで危ないというのに、納涼祭だの、文化祭だのとやってるほうがおかしい。
もっと、切羽詰れないところがのんきなんだな。
信じられん。
埼玉の三郷のほうへ移転になれば、退職者も増えるだろうな。あそこは結構、土地があるという話。
いいんじゃない。新しい土地で開発するのも。
134:名無し女
12/10/02 08:36:16.96 p1fu3eym
やる気の感じられない会社だな。創立記念日?
そんなの返上して仕事しロッテだよ。
状況把握してないな。11月の文化祭、やる気満々みたいだけれど、そんなものに無駄かね使うから会社も経営危なくなるんじゃない?そこから引き締めろよな。
135:名無し女
12/10/02 08:39:17.82 p1fu3eym
開発部門は、情報センターなどは、心機一転して、東京から離れて埼玉の三郷のほうへ新地に土地でもいいんじゃないの?あのくらいなら買えるでしょ?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:07:30.30 rpdSBuUs
>>133-135
三郷に住みたいってことは伝わった。
書き込み時間からすると無職さん?仕事しろよ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:46:27.59 lfeGYLHP
納涼祭や文化祭に金なんてほとんど使っていないだろ。
こんなお祭りを止めても売り上げが上がるわけじゃないしな。
それよりなぜ三郷なんだ?もっと地方へ行くんじゃないのかね。
三鷹から長野の間、どこになるのかな。長野と思っていた方が無難かな。
下手に東京や埼玉で通えると期待していると痛い目にあうかも。
138:sage
12/10/02 23:04:45.34 UmnHfynl
生産部門は、リストラ又は長野移転(+恐らく賃下げ) だっていうのに、
技術部門は、通勤圏内が良いって虫が良すぎる。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 00:17:10.88 RExBZQmc
>>138
まだ長野に拾ってもらえるだけいいじゃん。
新日の生産なんか完全に切り捨てられた上に
転職のサポートも酷いらしいから。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 00:29:44.74 RExBZQmc
ちなみに、早期退職者募集は650人だっけ?
たとえ生産部門の人が全員リストラされたとしても
450人くらいにしかならんだろ。
技術や品証、間接部門からも相当な数の人間が切られるってこと。
退職勧告拒否すると伝説の「人財開発センター」行きですよ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 06:08:49.48 AMkb8H9N
>>140
製造部門の人数を把握していないけど、650人もいるわけないよな。
ただ、3年間の嘱託、定年、定年に準じる人をまとめると結構な数になるんじゃないかな。
だからと言って、安心しているわけにはいかないけどなw
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 12:17:47.35 uT4GXtNG
生産部門で移転先も生産部門なのは生産に欠かせない資格または特殊な技能を持った人
それ以外の人は配置転換らしい。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 13:55:46.77 Y6PTs21P
埼玉工場売却されんだよな?
地元のひとが大型スーパーになるっていってた。
日無側の敷地が全て大型スーパーになる。
駐車場、食堂、テニスコート。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 19:09:50.05 uT4GXtNG
9月20日の社長発表。
ボソボソとしてて原稿棒読み。誠意、責任が感じられない。
ガッカリした。わざわざ社員集めてまでする必要があったのか。
145:名無しさん
12/10/04 01:29:07.07 2BmgXpGM
三郷なら通えるし長野なら単身赴任ですな。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:13:17.30 3fxDhjGT
O熊さんには昔よく怒鳴られたっけなぁ
今でも元気かな?
147:通りすがり
12/10/06 21:45:34.65 fUBykRdg
体育会系の発想やね、会社移転するから俺について来いってか!
古~~、、、、、でも、就職難やから、ついて行くんやろね。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 04:34:11.69 hyGrY86z
移転先や希望退職者募集の基準が未定にもかかわらず、
連結売上高1400億円、営業利益率8%って・・・
(移転先によって、希望退職者の数や移転による輸送コストなど変わってくるだろう)
今までそうだが、こういう目標値を設定しても、達成したことないな。
連結売上高1400億円って、ドル箱製品でも見つかったのか?(HVDCとか)
今の経営陣のバカさは筋金入りだな。
ところで技術開発を含むSAW部隊は新日無へ異動?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:16:08.64 mEc8mPUl
>>148
「SAWフィルタ事業を移管する」と対外発表しているわけだから、
ヒト、モノ全てを移管するんでしょ。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:33:16.31 cXtIRQDO
社長からして無能だしな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:46:16.80 hyGrY86z
>>149
新日無の経営状態はここよりかなり悪いからな。
会社の経営体力を示す自己資本比率が一桁。
ここ最近の大リストラで、社員のモチベーションも下がっているし、
取引企業が特別清算したり、平均所得も大幅に下がるだろうな。
よかったことは、職場が同じ場所ぐらいなことか?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 14:30:13.11 +3MyvJzW
新日みたいな半導体プロセスが終わってるのは事実だが
じゃあJRCがコスト高の製造部門を切り離したら安泰かっていえばそれは見当違い。
日本は設計コストも高い。
東南アジア内で比較するとぶっちぎりの一位。
しかも2位の韓国や台湾の2倍以上。
製品の生産数が多ければ設計イニシャルコストも生産コストを抑えることで相殺しやすいが
この会社は多品種少量生産がメインだからそれは期待出来ない。
社長の方針の中に、自前主義を辞め他社との技術協業を進めて、
みたいな下りがあったけれど、これはつまりコスト高の開発も何れ縮小しますよ、ってことだと思う。
俺は日清紡はJRCを存続させるつもりはないのかもしれないと思っている。
なにかしらの目論見があってそのためにJRCを解体して
自分達の都合の良い体系に作り変えるための布石が今回の方針の根底にあるのではないかと。
これから人生を築いて行く若い人はよく考えたほうがいい。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:58:55.45 xo73vnF5
能力のある若い技術者が希望退職で辞めて
残り物は給料カットかな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:15:06.55 ve5h5ZIl
>>148
連結売上高1400億円、営業利益率8%
これは日清紡からのJRCへの無謀な宿題だな。
土っちーはババをひいてしまったな。
ところで、日清紡自身も東レ、旭化成はもちろん、帝人、クラレ、東洋紡の後背に転じてるが。
あのセンスのない広告は何とかしてほしいな。犬がピアニカ弾いているCGって、
犬・猫好きだが、何かひいてしまうな。広告代理店は?ちょん通?2位指定席の博●堂HD?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:21:01.33 ve5h5ZIl
アンリツは落ち目のNECから独立。
JRCは落ち目の日清紡に急接近。
156:通りすがり
12/10/09 00:26:55.82 Teb2RPzs
この会社、社長、役員、執行役員、全員責任をとってリストラ後退職金なしで辞めてもらうしかないかな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:08:25.07 8NQUiI00
ついでに首切り阻止できなかった組合役員もな
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:03:34.94 7Q2Oen+j
タカイド
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:33:32.79 ZHNyE67K
商品設計部は三鷹に残れるという噂。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:53:42.15 98YvXrBC
>>159
え~、それって嬉しいか?
周りの建物は無人の廃墟。
人数もぐっと減るだろうから
食堂も売店も採算が取れずに撤退。
自販機すら数削られだろうな。
しかも土地は無駄に余ってるから、慶子ちゃんにがっつり上納金収めんとならんしな。
妄想に浸ってないで、さっさと三郷行く荷造りしておけw
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:27:10.88 SHZISiT7
関連会社の社員なんだけどどうなるんだろう?
入社する時はずっと働けると思ってたのに・・・
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:09:03.42 Do63gx4c
三鷹残留なら工場跡地にビルおったてて、空いたスペースは売っ払って終了やな
売店もリストラで人数減らして、ニッコクはもうちょっとマシにならんかのう
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 06:24:31.83 TcA8G782
商品設計部だけ、ってことはあり得んだろう。
プラス役員室とかw
ま、諦めて長野県へ移住することを考えろよ。
ゴルフ場、スキー場が近くて良いところだ。善光寺も近いw
関係会社はうまくいけば一緒に移動じゃないのかね。
それより、運送、印刷、食堂などの業者は今回でお別れなのかね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 07:28:00.01 qUC3szfF
技術で残るとしてもソリ特くらいだろ
その2つも怪しいけど
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:36:41.46 FgPtCqXo
日本無線の社員を筆頭に、数々の関連会社も整理解雇??で三鷹の職安は混雑するだろうなぁ~。
新入社員は詐欺にあってかわいそうですが、やり直しがききますのでがんばって下さい!
半年後の職安にはなじみの顔がいっぱいかな。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:51:01.14 8Ln6rgNL
移転した?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:55:14.61 TcA8G782
気が早いな。移転先を決めるのが今年度いっぱいって言っているのにw
168:通りすがり
12/10/10 23:13:37.86 eaVV1j1w
職安いかなきゃいけないの?
フリーターって楽そうだけど。
169:通りすがり
12/10/10 23:45:00.36 eaVV1j1w
社長、役員、執行役員、組合役員ってみんなつながってるんだろうな?
なんだか静かにしすぎている。
この状態なら、普通の会社はストライキが始まっても良いと思うのだが。。。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:59:50.98 TcA8G782
ストライキは移転先と希望退職が具体的になってからじゃね?
潤沢な闘争資金があるんだから、一度はストライキやるでしょ。
やらないと、労働組合と役員はつながっていると判断されるよな。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:24:14.47 PdMzFKgN
特に生産部門は壊滅に近いこと言われてるんだから団結してストライキでもしてみたら?
怒れ、立ち上がれ、事を起こせ!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:40:39.86 gGGw2ffl
ところで、長野県って白馬あたりのスキー場しか行ったことないんだけど、
長野市や上田市ってどんなところ?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:50:46.90 bRthHQGB
関連社員だけど繋がりのある所で働ける気がする。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:26:58.12 XeVN/jDi
長野は移転
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:42:22.85 bzT5gSGY
定年満了の退職金になるように金額上乗せは当然でしょう!!
当然労組はこれを条件に交渉するでしょう。組合員の代表だからね~。
労組の方々会社とツルムのはだめだよ!!しっかり闘ってちょうだい。
デモもストもしないで溜め込んだ闘争資金、組合員に分配するでしょう!!
着服してドロンしないでね。お願い!!
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:57:28.46 536l8Of1
NJRCから横レス失礼
つるんでるよ。ヤツラわ
交渉とか面談の回数指定とか、クミアイと交渉してるふりして
決定情報は クミアイからのアナウンスよりも 会社の広報が数日早いんだから
クミアイなんか会社のご用聞きさ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:35:13.48 bzT5gSGY
どこの労組もやはりそうなのか..噂かと思ったが。
聞いた話じゃ「労組やりませんか?」みたいにお声がかかって立候補するみたい。
対立候補がいないからホンとかな?
知っている人や経験者は~ほんとかどうか教えて~
絡んだ話ですが労組任期満了後戻ってきた人は最低でも担当課長の得点付みたい。
JRCの都市伝説ですので、信じるか信じないかはあなたしだい!!
うそだとしじて
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:41:22.12 bzT5gSGY
どこの労組もやはりそうなのか..噂かと思ったが。
聞いた話じゃ「労組やりませんか?」みたいにお声がかかって立候補するみたい。
対立候補がいないからホンとかな?
知っている人や経験者は~ほんとかどうか教えて~
絡んだ話ですが労組任期満了後戻ってきた人は最低でも担当課長の得点付みたい。
JRCの都市伝説ですので、信じるか信じないかはあなたしだい!!
それもそうだが、労組からのポリシーや意気込みなどの情報発信がないんだなぁ~
朝から門に立って演説したらどう? 選挙応援の時みたいにがんばんなよ!!
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:34:32.37 bRrW8gLN
45>>ま、いまの委員長は所謂バスケ入社→生管→労組の出世街道(笑だからな。
社長もバスケ入社だったと思いますが、労組の委員長もバスケ入社?
ますます怪しい。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:49:09.97 Ee3PZ0jj
バスケやってると、、、社長になれるんだ?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:50:25.23 ZcZSMASW
>>180
でなければあんな無能が社長になれるわけない
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:55:20.40 QDOgeLF8
>>172
田舎、りんご、寒い、山、温泉
大人は一人に一台車持ち。
雪は積もっても30cm。でも除雪が面倒。
夏、夜は涼しい。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:57:02.60 zrkguC0F
最悪・・・
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:10:42.88 fVjVnzE/
日清紡自体が工場跡地を売却することで食い繋いでいる状態。
毎年70億円以上の売却を進めている。
子会社である日本無線にも同様の事を要求するのは当然でしょう。
プレスリリースからして
日本無線は
『新たな成長に向けた事業構造改革』
日清紡発表は
『エレクトロニクス事業の抜本的事業構造改革の実施について』
と温度差を感じる。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:19:34.40 ++TB9Usv
JRC残す気ないんじゃないのw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:43:53.65 fVjVnzE/
>>185
日本無線が今の、
利益は出たとしてもほんの少し、それなのに損失リスク大
の状態では残す気は無いでしょうね。
それゆえの『抜本的』構造改革ですから。
利益率8%を達成出来ない事業はどんどん切り捨てでしょう。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:53:34.43 aFWzcUT7
無くなる課への移動が決まった。
今後どうすればいいんだろう?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:55:35.53 fT5Dp5sm
>>186
なるほど。それなら8%達成できるな。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:16:03.72 dOS9kciN
>>181
要するにJRCの経営陣は
①日清紡からリストラへの強い圧力を受ける
②労組の長は、バスケ部出身
③労組対策として、社長をバスケ部出身にしよう
ってな感じなのかな。
今のところ、この社長抜擢は大成功?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 02:40:08.57 LMN5QhCj
>>182
意外に積雪は少ないんだね。
市がしっかりと除雪してくれるなら問題なさそうだ。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:46:12.62 UrLq9ILa
どこの部署たりとも三鷹に残るわけないだろ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:50:28.92 UrLq9ILa
青梅だな。まあ、駅まで一時間半なら何とか通えるな。問題は青梅の駅からどのくらい離れるかだ。
運悪く口滑らせて検査依存率高く言っちゃうと長野行き。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:57:16.07 UrLq9ILa
労組は毎日何してる?こんな時だからこそ先頭に立って組合員のために働かなければならないんじゃ無いかなあ。まさか、就業時間来たらサッサと帰宅?
組合って本当に役に立たないし、一度も必要と思ったことがない。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 04:58:36.96 UrLq9ILa
まあ、どうでも良いさ。通勤圏内じゃなかったら辞めたる。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 05:02:02.59 UrLq9ILa
営業は荻窪残留?それともあのくらいの人数なら"これから必要な会社"で宣伝してる馬喰横山のビルに移転?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 05:03:34.07 UrLq9ILa
しかし、移転先に姫路ってどこからの情報?全く結びつかない。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 05:07:56.62 xb2sRnoI
>>154
東レ、旭化成、帝人、クラレ、東洋紡などは繊維から素材系へシフトで勝ち組。
日清紡は何つくっても中途半端な負け組。
>>192
青梅は東芝、日立アロカがあるな。
>>193
今度、組合費返せ運動でも結成するか。
>>194
ここに入社する動機は転勤がほとんどないからな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 05:18:06.92 xb2sRnoI
>>196
姫路とか岡山とか災害が少ないからな。
長野は活断層銀座だし、善光寺か信大の近くで、地滑りがあったな。
それにしても負け組・日清紡の子会社になってもメリットないのにな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 06:17:16.81 LMN5QhCj
>>194
おまえは役に立たないから、今年度中に自己都合で辞めろ。
労働組合について色々言うヤツ、おまえ等は自分で立候補してみろよ。
無関心だけならまだしも、何もやらずにグタグタ言うやつは最低だな。
オレは組合関係者じゃないけどな。
以前、立候補しようとした時、候補者には声がかかるという話は聞いたよ。
本社は荻窪から移転するという話は出ているようだ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 06:54:12.80 x/er8jfe
>> 197
確かに、ここの社員は営業からして転勤を嫌いますね!!
しょうがないかも、地方の事務所の環境が、、、、
でも、今回は地方転勤の方が良いかも、一応ですが繁華街の近くに事務所があるし
完全舎宅ですので。いたよな、転勤が嫌で人事に行った人が。
で、組合と人事は長野なのかな?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:07:55.50 b1Pra7rM
転勤ないもんね~などと余裕こいてたら移転だもの。
だけどよく考えたらなんも不満ない。住めば都だし。
三鷹に根を張ってない社員程そうだろうよ。
問題は部署が点在すると異動のたびに転勤みたくなることだ。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:39:10.17 MU4gXJSY
転勤無いと思って家建てた人がけっこういる?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:54:23.81 7dre07ea
>>194
再就職先が見つかれば辞めるんだけどね。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 08:41:35.22 5y3DkWmA
>>203
そりゃ、そうだよなぁ。オレもどうするか考え中。
205:通りすがり
12/10/13 17:11:07.69 uoFf1WJS
転職できるんなら、こんな会社残る必要ないような気がしますね!
今回の、ドタバタではっきりわかりました、トップは自己中、中間管理職はイエスマンだけ、
組合は何もやらん、魅力ゼロですね!
でも、再就職はよほどの技術を持っているか、若くないとできないですよね!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:20:37.45 6gdecBQe
日清紡ってスーパージャンボ馬鹿企業だな。
日清紡の強みって何かあるのか?
だから、東レ、旭化成はもちろん、同規模の帝人やクラレなどに水をあけられるんだな。
ここの社長はホームラン級のアホ。
今回の事業改革に関しては、呆れたとしか思えないな。
三鷹閉鎖しても、移転先は決まらないわ、人員削減の基準は未定だし、
売上と営業利益率はでたらめの一言。株価も下がってる。
転職する残留するかはよく考えることにするよ。
再度、人員削減する可能性が高いわ。
(恐らくその頃は年齢的に再就職が難しくなるからな)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:40:08.84 pedVDB7W
おまえら文句ばっかで会社の仕組みが全然わかってねーな。
安定的に利益が出せてないからこうなるんだよ。
少しでも魅力のある製品=売れる物を作ってみろ。
ティッシュ作ってる所の子会社になってしまったんだから
親会社の意向が反映されるのはあたりまえだろ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:47:10.18 6gdecBQe
>>207
ティッシュ作ってる所
ネピア(王子製紙)
クリネックス(日本製紙)
スコッティ(日本製紙)
エリエール(大王製紙)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:02:35.59 j539RZLP
皆さん、落ち着いて下さいね。 特定の人物を誹謗・中傷はいけませんよ。
労組へは励ましのお言葉をお願いします。
①労組自らのポリシーの発信をお願いね。最低でも一回/週
(だんまりしていると職場の雰囲気が更に悪くなりますよ)
②デモ・スト実行しなければ、逃走資金の返金お願いね。
(3年後以降関連会社に吸収されたら、その闘争資金は逃走資金?マネーロンダリングでだれかネコババ)
③あなた方も辞める覚悟で組合員をマッモって闘ってね。
(行き場を無くして家族を路頭に迷わす組合員が出ませんように。)
買収当初はWin-Winの関係、今はリストラ、5年後は関連会社とガラガラポンの結果社名変更でしょうか.
どうなることやら。この会社に興味あるアナリストの意見聞きたいもんだ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:20:07.21 YkKak4v1
>>208
コットンフィール(日清紡)のことだろ
何が言いたい?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:03:15.97 DKbaaeXi
移転するときに正門のとこの木までもっていったら笑える
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:02:33.32 t4V258dW
そういえばあの応接室も取り壊しなのけ?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 02:52:53.74 wbCx6hhE
武蔵野・三鷹周辺の大手製造業はどこも苦戦気味だな。
横河電機は、計測メインで株価こそ安定しているが、
ここ数年の決算は赤字で、人員削減をおこなったりしている。労組がやたら強い。
ちなみに単体の売上、社員数がここの2倍。一人当たりの売上はここと大して変わらない。
(意外と事業所がたくさんある)
岩通は相変わらずさえない。
(横河近くにあったTEACや調布のミツミは多摩センター移転)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 06:53:15.68 wbCx6hhE
ところで組合員って、選挙の時民主党に入れているの?
定期大会で、民主の三鷹市選出都議と電機連合の次期参院選比例候補が出席してたが・・・
私は、組合員だが民主党には一度も入れたことないわ。いつも保守系の人に投票しているが。
電機連合加入の組合員は、リストラなどで大幅減みたいで候補は必至みたいだな。
おまけに民主の大失政で・・・
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:47:45.91 4R92gm0q
民主のせいで円高放置なのに支持する理由が見つからないよな
216:通りすがり
12/10/14 09:41:59.07 ehChOUzs
でも、移転先発表しないですね!
心配で、仕事いない人が出てきてます~
早期退職制も発表されなければ、ストライキ起こせなですね!
会社の狙いかも、ギリギリで発表、サラリと実行~
217:通りすがり
12/10/14 09:47:05.26 ehChOUzs
>> 207,208
『◯◯紡ってどうよ』ってスレたてたら!
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 10:15:54.71 wbCx6hhE
この会社の社員は持ち家(一戸建て・マンション)率が結構高い。
長野だったら、希望退職者は1000人超えるだろうな。
長野だから、補充募集もなかなか集まらないだろうな。
219:通りすがり
12/10/14 10:26:10.51 ehChOUzs
家持ってなくても、長野/上田はいやです。
上田の社員で、三鷹派遣中にJに移籍した輩もいたな、
上田に戻るのが嫌で~
こんなの見てたら、行きたくないよね!
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 11:22:17.37 ehChOUzs
早期退職者の対象外ってどうなんだろう?考えてみた!うちの人事が考えそうかな?
1.40歳以下
2.お父さんが、役員または元役員 <ー 自分が左遷されるのは嫌
3.メンタル系病気である <ー 労働監督署に指摘されるのが嫌
4.病気療養中である <ー 労働監督署に指摘されるのが嫌
5.バスケである <ー 社長候補だから
6.ゴルフの幹事をやっている <ー コンペに誘ってもらえなくなる
7.役員、執行役員である <ー 退職金なし+追加なしで辞めてもらう
8.組合役員 <ー 最後の働きで考える(何も言わなかったら、対象外?)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:10:18.15 4R92gm0q
ちなみに人事部はラグビー部な
222:通りすがり
12/10/14 13:00:26.57 ehChOUzs
追加
9.ラクビである <ー 自分は、嫌だ
223:通りすがり
12/10/14 13:04:52.32 ehChOUzs
1~9まで 、が残ったらとんでもなくダメ会社になるな、面白い !
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:28:21.16 3v37/o9H
この会社はレーダーだけ残して、他は止めてしまえば優良会社に生まれ変わるのでは?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:51:38.49 CAMSJco0
とにかく、SAWが足を引っ張ったような・・・
ここはへたれ(日清紡)より三菱電機の子会社のほうがいいんじゃないの。
実際、三菱電機は日本無線の株を数%ぐらい保有している。もしくは保有していた。(へたれに売却したかも?)
そういえば電気二重層キャパシタの特許をへたれに譲渡したが、何かメリットがあったのだろうか?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:53:24.68 HNv5QfaX
日清紡と日本無線の技術シナジーって例えばどんなものだろう?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:58:14.26 HrpfPQ6H
225 >> 数%
じゃだめですよ!
50%超えないと、美味しい餌に食らいついた魚は、逃げないから売らないのでは!
とりあえず、配当金を出せと~~~~N紡が言ってるのでは?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:01:52.97 HrpfPQ6H
レーダー → 東京湾 → M菱 →、、、、ですね!
ノウハウは、どっちが?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:06:19.83 8DahGM0A
>>219
上田の技術に知り合いがいるど
残業代は一切出ないらしい。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 05:11:08.33 oFdKAHBt
三菱電機の子会社のほうがシナジー効果があるのにな。
あそこの宇宙通信やレーダー関連は世界屈指の技術を持ってるからな。
糞紡績の子会社になって、いいことあったか?
敗戦後に当時経団連の会長だった日清紡の社長が、救済したのは駄目だったな。
(当時は紡績会社は花形業種で、余裕があったみたいだが)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:22:13.52 lIP+DkwX
>>229
労基にちくったれ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 06:48:19.76 tJblug1a
日清紡はメカトロもリストラか
URLリンク(www.fukeiki.com)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 15:48:58.24 kCpRLTZD
>>852
わかるわそれ、
洋式便所にすわったときに
ちんこの先端が便器に接触したときの敗北感。
もう1日憂鬱ですよ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 01:13:49.81 N/VvV7o0
URLリンク(www.fukeiki.com)
不景気.com なんてあるんだ・・・
235:名無し
12/10/20 01:34:48.15 Oz6MTxq1
気の毒だが、JRCの社員でまともに再就職できる可能性は少ないだろう。
せいぜい技術や生産技術系の社員を、アジアの会社がノウハウゲットの為に採用するくらい。
一見、高給で再就職できた気分になるだろうが、ノウハウを吐き出してあとは捨てられるだけ。
そうやって、重要な技術も海外流出する。
結果、アジアにライバルが増え、より苦しい状態になる。
いまの電機業界はどこも似たりよったり。
自動車業界であっても、Tier2、Tier3以下、あの通りだから。
本来なら給料を半分にしてでも雇用を確保して、窮地を脱することを考えなければ
ならないのだろうが、それを出来る強力なリーダーシップと経営哲学を持った人材もいないのだろう。
そもそも、再成長戦略が描けない。
当社も100年近い歴史を有するわけであるから、無形資産としての顧客基盤もあるし、
要素技術の中には、組み合わせ次第では当社の限られた経営資源でもまだ売れる可能性のあるものを
生み出せるはずであろう。
ただ、残念ながら、ビジネスモデル構築やB2Bマーケティングも含めて出来る人材がいないのだろう。
従って、あとは、社員は考えないでいいから、示した方向性に従ってくれればいい、というものなのだろう。
今のようになることを見越して、先人賢者が残したものもたぶん使われていないのだろう。
哀れとしか言えない。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 07:40:07.88 LlpZ+gsw
“ワイヤレスファイバーでみんなをつなごう!”がIEEE 最優秀賞(笑)
こいつの扱いに、上司は苦慮しているみたい。
居眠り、業務時のツイッターはもちろん重役にしょうもないメール出したり、
妄想もひどいみたい。(青少年条例訴訟を単独で出している理由が、弁護士よりマンガ・アニメに詳しいとか。
条例制定は中国共産党の陰謀とか)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 07:44:11.61 LlpZ+gsw
日●無線先進科学技術工学研究者は親ローンでマンション購入。
フィギュア、アニメ、ゲーム買い放題。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 07:57:47.91 LlpZ+gsw
次期衆院選に東京19区(西東京・小平・国分寺・国立)から出馬しそう(笑)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 08:21:21.60 G2chSHYL
>>237
親ローンって事実か?羨ましい…。
しかし、会社がこんな状況なのに、役員間や管理職間でくだらないセクショナリズムがあるようだな。
このままではホントに潰れるよ。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 11:58:57.23 3xoQsRwl
親ローンはいいな。
すねかじりで生きてけるならこんな会社にいないで引きこもってればいいのに。
給料ドロボーはさっさと退場してほしいね。何を管理してるんだかわからない窓際管理職とかも
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 19:11:01.74 gcBBpokF
この会社は、担当課長以上で社員の半分を占める。
ポストを無視して、年功による昇進を続けた結果ではないだろうか。
人事および経営の怠慢であり、責任は重大である。
技術者として優秀でも、管理職の肩書ゆえその力を発揮できないで
窓際になっている人が大勢いるのではないだろうか。
今回650人減らしても、逆三角形体形が寸胴になる程度であり、
適材適所を促進させないと、根本はかわらないのではないか。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 21:38:55.47 WW8tE/jm
●熊の悩める一日
派遣を切って、生産を中国で試みたが・・・
中国の度重なる出張(本当は中国遊び)より、JRCHK出向のほうが安上がりwwww
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: : /二二/二二/|
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::SAMSUNG |SAW |/ ̄/| ̄ ̄/| 新日さん引き取って>
Λ_Λ . . . .: : : ::: : : /二二/二二/二二/|/  ̄/|/ SAWの在庫処分・・・・できねー
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::|SAW |SAW |SAW |/  ̄/|/
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :/二二/二二/二二/二二/|/
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. |チョン |SAW |チャン |SAW |/
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新日無のSAW引き受けが現実になってしまったが・・・
SAW部隊はその泥船に乗ろうとしている。
--------------------------------------------------------------------------------
243:あきら
12/10/20 22:24:47.88 rd1avAEu
!!!
244:あきら
12/10/20 22:27:19.32 rd1avAEu
頑張れ日本無線!!
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 02:46:45.91 yuBMMQSQ
>>241
担当課長は管理職ではないだろう。
技術職の場合で課長が多いのは、残業代をカットしたいからじゃないの?
246:通りすがり
12/10/21 10:28:12.30 haPrj4lt
演らせ、希望退職と噂もある?
実は、人事が認めた人以外は追加貰って辞められないらしい?
その他の人は自己都合だそうです。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 11:11:41.80 zmvShFJO
全員対象なんだから、それはダメなんじゃない?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 11:29:13.55 yuBMMQSQ
優秀な人に辞められては困るからな。
希望退職と言いながらも指名退職になるんじゃないかね。
労働組合の腕の見せ所じゃないでしょうか。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 11:58:29.43 zldLKjbI
担当課長は残業代も貰えて給料も良いから人数多いのはダメじゃんか。
若手シタッパ平社員としては、労組の抵抗を排除して使えない年寄り連中を
バサバサっと切ってくれることを人事に期待しよう……
なんて言ってたら自分が切られたりしてw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 12:28:24.72 zmvShFJO
それより移転先をはよう
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 22:06:14.54 3ywBwdCg
疑問が1点ありま~す。
なぜ事業改革に関する質問を労組経由ではなく、社員が直接会社へしなければならないのか?
①メールで質問を投げた社員をリストラ対象者に加えるため。(質問=退職意思表示とみる)
②今では珍しい「赤」の炙り出し。(リストラ対象に追加)
③労組は忙しいので勝手にやってほしいと思ったから。
④労組は闘い方を知らないから。
⑤芋ほりで忙しかったから。
⑥その他
皆さんはどう思う?どれに一票?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:34:01.23 ReuDTlw6
今時アカなんておらんだろう。技術系ならなおさらだ。1にイッピョウ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 01:10:47.34 OnfXyosn
一番の目的は①なんだろうね。会社に公平性なんて期待しちゃダメ。
いまやnecでさえ陰湿な手法つかうからね。気を付けないと。
組合も質問受け付けてたけどまだ集計中かな。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 06:42:05.21 UuxpTmFF
251>
>>③労組は忙しいので勝手にやってほしいと思ったから。
忙しい?何もやってない様に思えるのは私だけ?
移転先決ま発表しないですね、実は決まっているがダダこねてる人がいるらしい。
でも、ものすごく田舎らしい。
で移転次期も、ものすごく早いらしいです。
もう、早く土地売らないと、役員がサラ金から借りたお金が返せないのかな?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:44:08.20 9VxT6Qbl
10年前に希望退職募ったときは
人材開発センターって部署を作って
会社が辞めさせたい人間はそこに異動。
辞めさせ易いように、これまでとは全く異なる業務を割り振った。
で、あなたにやってもらう仕事はありません、って面談で迫って
希望退職という名の指名解雇をやった。
組合も我関せずで通した。
それでも退職に応じなかった人間は毎日招集かけて
掃除やら草むしりなんかをやらせて追い詰めたって噂。
それでも辞めないやつは整理解雇。
当時の人事異動発表見ると1日付けで退職してる人が何人か居る。
自主退職する人は皆月末に退職する。
1日付けは会社の意向での退職。
皆が考えてるよりずっとえげつない方法を会社は使ってくる。
裏ではリストラ専門のコンサルが付いて主導してるってことでもある。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 22:56:01.65 djBL8hHn
日清紡のTOB価格
新日本無線株 880円 約2000万株 約175億円
日本無線株 300円 約4200万株 約125億円
合計 約300億円
現在の株価
新日本無線 158円 約30億円
日本無線 191円 約80億円
合計 約110億円
約190億円の損失。大変ですね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:18:57.99 N6FP08oH
>>255
退職金の積み増しはあったの?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:25:24.02 sc/EVOJR
J社の話はこっちでやれよな。
●熊って、よくSAWのことについて豪語してたが、それがJ社に捨てられ新日無へ。
そういえば、●熊はJ社の取締役にペコペコしながら、一方で上から目線的な発言していた。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 堀●平です。●熊はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 07:08:24.67 ekKKpj8y
>255
第一回目の早期退職ですね?
そんな、えげつない事をした人たちと、幹部は辞めなかったな~~?
なんのための早期退職かよくわからなかった、結局呼戻した人がたくさんいた。
でも、退職金の積み増しは第一回目が一番多かった。
第二回目は、半分でした、今回はその半分か????
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:20:58.90 n5MUS3HM
>>237
確かにその可能性あるな。
彼のホームページを見ると、訴訟したり、特許を単独で出したり(ちなみに金になるような内容じゃないけど)、あとフィギュアやゲームなど・・・
訴訟や特許申請のお金だけでも数十万かかるからな。
ここの年収やマンション保有、妻子持ちを考えると・・・
(うちの奥さんだったら、毎日喧嘩だろうな。そもそもお金は奥さんが握っているし)
とにかく、ここのホームページ、個人情報丸出しなんですが・・・
ホームページ開設するなら、匿名でやるべきだろ。
ここの社員って、こういう人ばかりの偏見も生むし・・・
他の社員でさえ恥ずかしくなる内容なんですけど・・・
261: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8)
12/10/24 16:21:11.56 rPKmMLNE
次は、新日のほうが撤退だろう。
来年あたり。
倒産するかしないかのボーダーらしいから
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 23:38:13.01 CP66u+tz
ヲマエラここ読んで勉強しる!!明日は我が身だYO!!
新日本無線【NJRC】希望退職者専用【不安&相談】
スレリンク(industry板)l50
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 01:45:35.37 JpJpHrJn
そのうちNJRCやUJRCとくっつくかもね。
紡からすれば事業の被ってる会社をいくつも抱えてるのはコスト増でしかないし。
やっぱり移転先は長野では。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 19:07:35.75 ww/2TfKF
退職届かいたけど、これってPDMでまわせばいいの?(´・ω・`)
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:06:29.46 t8wwUiB+
これでも見ろ
↓
URLリンク(www.youtube.com)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:19:21.50 t8wwUiB+
これでも見ろ(その2)
↓
URLリンク(www.youtube.com)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 12:25:34.19 /QSNWhjU
うちらシャープじゃないし。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:46:49.88 c0ecC4mX
中野坂上はどう?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:00:17.14 cbRSzLkt
おくれや!おくれがおるぞぉ!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:21:46.47 mviry8Ov
X年後
日清紡、民事再生法申請し事実上倒産。
>>266
これでも見ろ(番外編)
URLリンク(www.youtube.com)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:35:25.60 mviry8Ov
花粉の時期に流れるCM
2011(震災時)
URLリンク(www.youtube.com)
2012
URLリンク(www.youtube.com)
ここはファブレス。新大阪駅近くにオフィス構えてます。
20代で家、30代で墓が建てられます。
生産部でここの機器が転がってます。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 23:12:35.91 1PvToKos
>>270
労働組合の労使交渉報告見ると
結局、三鷹の土地売却ありきで
それ以外はなにも見通しが立ってないってことだよね。
経営側が言ってる再建計画なんて
三鷹を潰して土地を売ってキャッシュを得たいがための
後付の理由にしか思えんわ。
土地売却益を狙ってる日清紡に、土田社長が押し切られたって構図かな。
日清紡自身が工場跡地売却益で凌いでる程度の会社だしね。
これまでの経緯を見ると会社再建なんて絵に描いた餅だよ。
273:通りすがり
12/10/26 23:55:23.97 fFL7Ck5k
でた~名前が、、、、シャチョの、、、、
でも、最後の資産をうるんだよね!
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 00:11:32.31 ELC1Xinm
>>272
土地売却額の試算も出来ていないという訳わからん状況みたいだし。
部下には投資効果を出せとか言うのに、役員は投資効果どころか計画も出来ていない。
これじゃ非難されても仕方ないよな。
組合が突っ込んでいることは当たり前なことだが、まともに回答が出来ていない。
こんなの対外発表する前に検討しておくことだと思うんだが。
年内には方針を明らかにする、と言わせたので、組合もそれなり頑張っているのかな。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 01:57:49.18 EOsywdts
日清紡は不動産会社といっていいだろうな。
あそこはたいした技術もってないからな。
あと特許買ったりするだけ。(キャパシタなど)
まあ営業畑の人が社長になることは・・・
あの山一最後の社長の野澤氏も営業畑。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 01:59:23.54 EOsywdts
>>272
あれを読んだ感想は、経営側のスーパージャンボ級のバカだな。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 09:15:09.86 xw3tnXcP
糞企業
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 10:21:08.68 r31iGDTz
社長が亜細亜大だからなー
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 10:27:47.63 UVvniCJZ
バスケ~~~~
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 13:02:10.70 EOsywdts
山一最後の社長の野澤氏は人望があったからな。
自主廃業後はセンチュリー証券やIT関連会社などからオファーを受け、社長になったからな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 22:55:25.47 GnJU7UJZ
もともと10年くらい前に、資金繰りからけやきと体育館を売却。
今は正門向かい側のマンションになってるところにね、
体育館とけやきという会社直営の居酒屋があったんだよ。
それでも足りなくて次に独身寮をいっぺんに5つくらい売り払った。
南門出たところにあるマンションがあるあたりがそう。
それからしばらくして家族向けの社宅を6棟くらい順次売却。
跡地は学校になったり宅地になったり。
横浜の空き地もマンションデベロッパの売った。
その間に新日やアロカの株も手放した。
で、埼玉工場をうりとばし、ついには本丸の三鷹まで売却ですよ。
ここまで追い詰められてるのに、経営側は労働組合からの
誰でも考えるであろう程度の疑問にすらまともな回答を出せない。
順当に考えたらもう一直線コースじゃないだろうか。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:47:01.34 FIYs7wFp
今まで潰れずに済んだのはただの僥倖w
企画力も開発力も販売力も無く、得意技は無償改修だけじゃ、こうなるのはアタリマエww
ヲマエラはキッチリ仕事しろよ!上はちゃんと仕事できる環境を整えろよ!!
なぁんてねw
まぁ長年の諸々のグダグダを整理できるイイチャンスじゃないの
三鷹の土地を高く売るのは、カナリ難しいだろうけどwww
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 02:27:50.33 ALF7z9ag
少子高齢化でアパートの空き室も増えてるみたいだし
噂通りマンション建てて住む人いるのかな?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 05:49:44.17 ESVLbVo+
283>
多分、、赤字だと?
でも、やるのは三菱○○のようなところで、倒産するのはその会社、、、、
土地うって、金もらって、、バックもらってウハウハ経営者。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 07:03:04.51 99m4ycsh
>>281
ひょっとして、粉飾決算か隠れ借金(簿外債務)があるのかも。
>>283
三鷹ではマンションが雨後のタケノコみたいに建っているが、過剰状態だろうな。
投資目的で買う人は、今の時期いないだろうけど・・・
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 07:05:14.76 99m4ycsh
>>272
労組ニュースを読んで、経営側が場外ホームラン級のバカであることがわかった。
287:通りすがり
12/10/28 18:43:50.33 ESVLbVo+
285>
> ひょっとして、粉飾決算か隠れ借金(簿外債務)があるのかも。
これって、もしかしたら事実なのかもしれないですね!
そんなに、金が必要なわけないだろう。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:16:40.68 kW5nE1jK
会社発表前に情報がもれていたらしいね。儲けた人いますか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 05:34:14.67 /PMV5n5f
>>287
自己資本比率をみると単体・連結で30%台だからまずまずなんだろうけど、
なんで、施設を売却したりするんだろうか?
不振の日清紡に援助するための手段も考えられそうだが・・・
290:通りすがり
12/10/30 22:41:43.61 rIQpDJP9
>>289
幹部が政治家のような美味しい、見返りを期待しているのでは?
たぶん、後で後悔することに、◯◯◯を手放した役員たちって
100史に、綴られるかもね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 22:55:13.04 MwUw0DiB
例の発表があってから
あからさまなパワハラが横行してるよ。
落ちたもんだね、JRCも。
もともと部門ごとの村社会だったから
それが露呈しつつあるってことか。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 01:19:45.61 p4VSoeGP
>>287
隠し借金って、SAWの損失だったりして。
いろんな部隊に引っ付いて、寄生虫のように甘い汁を吸いまくる。
SAWに特化するなんてバカの一言だ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 11:38:31.72 tiDdCVj6
〉〉291
そこなんて2135F?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 20:15:33.60 lvdCqALy
213-6Fは折れの部屋w
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 22:41:38.62 CruN6Iqo
>>293
そこではないんだけどね。
永年勤続表彰ってあるじゃん?
普通、10月初旬に職場の朝礼とかで授与式やって
対象者は表彰状受け取ったりするんだけど
対象のはずの人が名前呼ばれずに表彰状もらえなかったって話があったよ。
本人が愚痴ってた。
あと、その人本人がいないとき役職クラスの人が
彼を散々罵倒してるのも聞いた。
なんか上層部がそういう感情論で子供染みた対応してること自体が
この会社、もう終わりなんだな、って思わせた。
2135fの酷さはこっちにも噂は伝わってる。
もう末期だよな。
296:通りすがり
12/11/02 07:40:03.27 B09Fafyd
>>295
社内の中全体が荒れてるようですね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 19:51:50.34 +fcuTkX5
若い衆は頑張ってるのだけれどもね。参事が惨事~♪
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 21:52:00.35 vMZHonVD
若い衆は早期退職の対象者にはならないだろうね。
前回のリストラ対象は入社10年以上だったから
今回も似たような条件になるのかな。
管理職クラスは自分が引っかからないように
他人を陥れるために足の引っ張り合いをしてるんだろうな。
で、295みたいなことが起こってるんだろ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 22:51:22.37 EndiIqFT
退職届かいたけど、これってメール便で送ればいいの?(´・ω・`)
300:通りすがり
12/11/02 23:29:02.09 B09Fafyd
299>
退職願、退職届ってある程度の役職以外必要ないと思いますが。。。
普通は上司に話して、後は手続だけで辞められますよ。
301:通りすがり
12/11/02 23:36:07.34 B09Fafyd
298>
満額退職プラス??があるので、早く提示が欲しいですね!
プラス額が多いと、優秀な人が辞めていらない人が残ると
思いますが、人数だけで数字出している会社だからしょうがないかもしれません。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 03:53:42.25 yi/VHaio
213-5Fって●熊がいなかったっけ?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 21:21:58.14 45GG7WLG
リストラも、事業仕分けと同じなのかな?
結局、やばい物件、やばい人材(お父さんが元役員)は排除して
仕分するのか?????
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 04:09:11.41 UBFBbQcC
日本無線先進科学技術工学研究者ことTさんは今どんな状況。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 20:22:15.33 Gg2bsZgw
Tr山さん?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:05:40.02 refLPdjl
10年前のリストラの時、それでも立ちゆかなくなったら
三鷹製作所の土地を全部売却して、その資金で埼玉のどこかに移転して
再起を賭ければいいのよ、なんてオレは公言してたけど
かなり当たってしまった
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:54:42.05 CGuN4/kL
移転先は埼玉???
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:58:36.84 LheYOq1/
>305
トランジスタ山?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 23:35:51.23 refLPdjl
>>307
10年前に予想した移転先は今の埼玉工場だったけど
その点に関してはハズレ、になりそうだ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 06:26:14.49 dpXyDOp0
それにしても今の経営陣のバカさは呆れるばかりだな。
仕事へのモチベーションが下がる一方だろう。
そういえば、日野自動車は本社工場を閉鎖し、2020年に古河市へ移転。
そういえば日野って結構工場が多いんだな。
ファナック、セイコーエプソン(旧オリエント時計)、富士電機、コニカミノルタ、東芝・・・
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 11:57:49.89 Fu2zGrjt
本音は、慰労金がっぽりもらって退任、あわよくば次の行き先も
確保を期待、じゃないの
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 22:56:34.17 pf4vkuhP
>>310
日野自動車は工場の移転のみ。
開発拠点はそのままだし人員削減もなく、配置転換で雇用は維持。
もともと地域での工場操業に難があるからの方策。
JRCみたく、事業そのものに行き詰って
資金繰りのために土地を売り払って、ついでにリストラします
なんていうのとは別次元の話。
同列に語れる話じゃないよ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:23:26.13 mQbRJ7x2
日野自動車の親会社はあのトヨタ自動車。
日本無線の親会社は不動産会社の日清紡。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 19:14:10.88 z/h6ZWJL
日清紡とかいう日清戦争時代の会社に所有されてることを疑問に感じるべきだった
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 19:33:43.09 OmUdRK0/
紡績会社に所有されることには疑問を感じないよ
かつて、たっぷり儲けたカネと、遊休地となった膨大な不動産があるから
それを利用して他社に出資って普通だろ
本業では回せない規模になってるんだから
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 20:46:49.35 jw/RjKFL
その紡績会社の技術の単価は日本無線の半分だそうだよ
直接部門に比べて間接部門が多すぎるんだよ
だから間接部門の人員を削減しようとしているんだよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 23:40:08.84 eR19k7u/
日露戦争で活躍した技師が立ち上げた会社だからいいんじゃまいか
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 00:31:33.55 U83IYLa4
ここの社員頑張れ!成功すればウルトラC
・全工場閉鎖
・工場新設(or 子会社移管)
・海外工場新設
・全開発拠点閉鎖
・開発拠点新設
・人員2割削減
・売上アップ1.4倍(1400億)
まさに、スクラップ&ビルドですね。
会社赤字でも目標挙げるだけで年収2000万以上もらえるんだからいいよね。 搾取する側は。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 07:22:04.91 Lck+59oB
>>318
役員は、年収2000万もあるのか?
という事は、20人近くいる役員の報酬を1年間ZERO円にしたら
4億の利益になるではないか!たす、部長の報酬を半分ZERO円にしたら
いくらになるか、、、
土地売るより、自分たちの報酬をなげうって立て直そうとしないのかな~~~?
1年で復活できるよ~~~~利益は。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 08:17:40.84 U83IYLa4
取締役9人に対して
報酬1.9億円
慰労金1.6億円
だったと思う。
執行役員は判らない。
コレを返上するだけで社員50人は救えると思うが。
悪いのは社員ですからしょうがない。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 14:24:39.48 8RYN377f
役員にしてみれば、悔しかったら役員になってみろ
てなところが本音だろうな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 20:12:19.93 9DwOx2zO
毎年赤字の会社の経営陣に 報酬 ですか。
給料と報酬の違いが理解できてないんだろうか。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 20:53:08.47 1dE9E7H/
>>320
そのデータのソースは?会社が公開している資料に載っていたかな?
以前、良く見たつもりだけど見つからなかったよ。見逃しているのかなぁ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 21:54:23.20 U83IYLa4
会社の公表してる有価証券報告書。昨年度の実績ですね。今年度は流石に下がるんだろうけど。リストラの成果で逆に上がったりして。
役員慰労金は積立て額が1.67億円で
昨年度は4800万円の計上でした。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:58:26.80 1dE9E7H/
>>324
そうでしたか。見ておきます。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:58:30.77 vBJXtTsY
慰労金って給料?報酬?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 06:54:48.75 q4DYFsC7
慰労金は退職金
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 07:00:37.18 nJCPG10d
これは円相場ですか?日経平均株価ですか?
URLリンク(tsune.cocona.jp)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 07:17:56.50 bMwEHvgK
でも、ゴルファーか、バスケでなきゃ役員になれないらしい?
忙しく働いて、役員になった人いないな?
でも、赤字なら報酬も慰労金も辞退いたしますって役員がいたら
黒字なんだろうけど。
そこだけは、普通の組合員と同じ主張するからな。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 07:20:53.80 bMwEHvgK
> 取締役9人に対して
> 報酬1.9億円
> 慰労金1.6億円
これだけもらえば、毎日銀座のクラブ、高級外車、愛○の別宅、、、
遊び放題ですね!
331:あぼーん
あぼーん
あぼーん
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 15:28:06.74 R953E15c
>>330
年収がそれなりだと税金が高額になることを忘れるな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:37:08.34 q4DYFsC7
HVDCって基本的には、JRCの技術じゃないんだ。
URLリンク(www.nttdata.com)
NTTデータ先端技術
HVDCの基本技術開発・方式技術・特許、XECHNO Powerの基本技術開発、方式技術、特許、DC12V IT機器の電源技術開発。
日本無線
FRESH HVDCの量産設計、評価、製造。
NTTデータ
IT機器のDC12V化推進、直流給電システムを利用したIT基盤の構築。
334:通りすがり
12/11/08 21:30:35.40 bMwEHvgK
UPSの効率上がってつから、設備投資と、天秤かけるとHVDC使うユーザは、
超大規模データセンターのみではないのか?
JRCが作ってNTTが、売ってくれるのかな?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 21:53:26.55 q4DYFsC7
>>334 そうなんですか。
とりあえずの実績つくりに、JRCが作って、NTTがJRCに売ったわけだ。
URLリンク(www.jrc.co.jp)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 01:02:28.16 h/CbamIt
NTT系のデータセンタでは採用されてるだろ
337:通りすがり
12/11/09 22:48:14.96 UWeEcGLI
>>336
使われてないと思います。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:59:12.45 wIvW4xzb
>>337
その程度の製品ってことか。
賞をとってるからすごい製品なのかと思ったのだが。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 15:01:13.83 2QUD4Fad
コアな部分に自社製のデバイスってあるの?
将来、普及したとしても、早々に他社に
抜かれ絶対に将来性ないと思うに1票
340:通りすがり
12/11/11 08:48:29.05 ncFkzOnG
>>335
HV?Cは、高圧受電かそれに近い受電設備が無いと使えないはず?
確か、AC200以下しかないビルに引っ越すことができない、IT◯◯部は?
何処に引っ越すのかな~~
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 09:51:36.02 DSnBdu4S
移転先さえわかれば…
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 17:26:19.33 5w09NQW9
>>304
同期から聞いた話。
かなり前、DR開催通知を取締役以下、数十人にメール出したが、
後から上司から大目玉をくらったみたいだな。
取締役に通知するような中身じゃなかった。
相当な勘違い野郎みたいだ。(会ったことないであくまでも推測ですが・・・)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:13:11.28 OaOyJT5Q
>>316への反論がない
それは真実が書き込まれているからか?
これが事実ならこんな会社は駄目なんだよな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 06:53:41.59 HqCEbejg
>>343
確かに。
>>342
彼みたいに開発費に莫大な投資をかけながら、あまりビジネスにつながらなかった例もあるからね。
(おまけにwikiとかに余計なこと掲載したり)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 06:55:49.45 HqCEbejg
彼に特機絡みの業務を頼むと、自身のホームページやwikiに掲載される恐れがある。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 12:49:32.01 2PI3Ytwo
JRCEはどうなる?
リストラして上田と合併?
解散?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 18:40:41.88 7UQvZPne
>>346
前みたいに狐久保の交差点の所に引っ越しをするとか
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 00:46:42.97 Cw9A2kFE
>>346
とりあえず会社案内の従業員数で『男子149人』『女子17人』
ってのがアルバイトみたいで恥ずかしい。
URLリンク(www.jrce.co.jp)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 15:44:27.89 9ZiYB1B8
古野電気が頂きますね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:11:10.81 Wj0wJ4o8
その古野も冴えない。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:12:58.50 Cw9A2kFE
確かに、これを機にJRCの優秀な人材が古野に流れるとJRCは詰みだな。
JRCに決定打をあたえる千載一遇のチャンスというわけか。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:55:36.81 d7NeCcAf
回路見ると、古野の方が工夫がある気がするんだよな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 23:58:47.14 uN1i/5BT
1年赤字でこの規模のリストラってすごいな。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 00:16:36.66 ZsXaybbj
もう何も残ってないので
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 00:27:30.24 IBo/6uMt
古野って海だけだよね。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 08:19:26.58 +Ts09PM7
売れる資産が三鷹の製作所しか残ってないからか
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 20:34:22.22 StQyDCG9
三鷹市長の前で死んだ魚の眼をする社長(亜細亜大卒)がこちらになります
三鷹市 | 日本無線株式会社への要望書提出について
URLリンク(www.city.mitaka.tokyo.jp)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 21:41:15.80 1Sw61BBR
君たち、自覚したまえ。
-----------------------------
海関連売上 古野 600億
JRC 300億
-----------------------------
平均年収 古野 547万
JRC 649万
-----------------------------
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:20:56.30 gfaXFKww
とにかく、不動産の日清紡と手を切るべきだな。
それにしても、三鷹市って、セメント工場があったところや、大手寮跡地にマンションがどんどん建ってるな。
旧クリハシや旧青果市場もマンション。
こんなにマンション建っても・・・?
供給>>>>>>>>>>>>>>>>>>需要だろう
マンション買う人って、お金持ちか金銭感覚麻痺のどちらかだろうな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:42:44.10 3BatpC4L
>357
なるほど、三鷹市の要望は当然よね~。
「特別用途地区(特別都市型産業等育成地区(1種))にも指定だから、マンション開発等の事業者への売却による住宅系の土地活用は、市としては賛同できない」だって。
社長をはじめ画策している一部の方々、ご存知~でした~。 だれに売るの~。
「御社を退職される社員への再就職や起業支援等については、既に御社内で十分な対応を進められていると思いますが、市民生活全体
への波及も懸念される」
そうよ、税収は無くなるし、生活保護等支出アップは市長自身も危うくなるでしょう!
市長は要望提出し動かないと、様々な計画がオジャンになるし市民や議会の反発が避けられなくなるからね。
市長にとって、いい事ないのよ。 どうするの、返事なさい!!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 23:01:06.39 08jhkwqg
牟礼団地のあたりも昔はjrcの工場があった場所だけど
工場で使ってた六価クロムかなんかが土壌から基準値越えで検出されて
一時期大騒ぎになったことあったよね。
三鷹製作所も戦前から工場だった場所。
調べればいろいろ検出されるだろうね。
当然、土壌の入れ替えをしなければ宅地として使えないし
果たしてまともな値段で売れるかどうかは疑問だね。
経営陣はそこまで考慮してるかな?
あ、そういうことに気が回るレベルなら
会社をここまで追い詰めることはなかったかw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 00:17:01.36 +aTaLtZh
緑の森工業団地
URLリンク(www.ctk.or.jp)
もしここだったら通うのは苦しいな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 01:13:15.00 ClBHgtwS
三鷹も人気のエリアみたいだけど、なんであんな人口密度高くて
駅近除いて交通不便で、道路事情も悪い場所に住みたいのか理解不能
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 04:39:23.52 HtsWXQUe
それにしても移転のコストも莫大なものだろうな。
はっきり言って、ここの経営陣はホームラン級のアホだな。
市などの圧力で、移転断念もしくは生産のみの移転もありうるな。