富士電機ってどうよ?その5at INDUSTRY
富士電機ってどうよ?その5 - 暇つぶし2ch720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:09:44.49 JZ0Uw9CX
さあ、真のブラックを決めようか……「ブラック企業大賞2012」ウェブ投票開始
URLリンク(news.nicovideo.jp)

会社の就業規則は法令違反がある場合があります。
さあ世界に法令を遵守しない企業をしらしめよう
コンプライアンスをまもらない企業は社会に不要。
経済通産省に電話で語ろう。

【国家公安委員会】 →URLリンク(www.npsc.go.jp)
【法務省人権擁護局】→03-3580-4111

法令違反:参考例
・遅刻・欠勤での給料減額は違法行為
・不就業でのボーナス減額は違法行為。
・有給申請での事前申請義務違反(有給休暇の取得に上司の許可が必要は違法行為)
・残業の未払い金額の確認行為。(犯罪者である会社側が、被害者への接触は違法行為であり従う義務はない。裁判中に犯罪者が被害者への接触という違法行為、恫喝したんですかー?
考えてもみてください、レイプ魔や殺人者が被害者と接触してたら裁判の公正が守れますかー?)
あきらかに違法行為。

退職を提出して14日経てば契約を解除できる。就業規則にそれに反する事をかかれても犯罪行為。
休憩時間にラジオ体操を行っているのは、任意参加であろうとも違法行為。
労働契約-就業規則を信じてはいけない

「就業規則は会社側が一方的につくるルール。そのため法律に違反しないことはもちろん、合理的でなくてはいけないという要件が労働契約法に定められています。入社時に周知されていても、合理的でない決まりなら、社員は従わなくていいのです」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch