08/10/26 13:40:23 n7OMAoPd
>>66 庶務が返却必要なやつの紙くれるわ。
・入門証
・従業員仮カード(タイムカード切るやつ)
・制服のネーム
・防塵服のライセンス認証カード
・保険証
これくらいだったかな・・・庶務がくれるビニール袋にいれて勤務最終日 作業長に提出。
制服は前述のとおり 脱いでC/R庶務に返却。
信じられなかったのは 退職するにあたって 関係書類郵送費用として切手・封筒代を
退職届提出の際に請求されること・・・
金額は忘れたケド 1000円以内だったと思う。
離職票、雇用保険被保険者証とかの書類は早急に送付してくれる様 庶務に念を押した方が
いいでしょうな。 退職するヤツ多くて庶務はてんてこまいだろうが そんなもんは会社の
都合、「ハロワに登録するから早急に!」とでも言って一応煽っておくのがいいかもな。
でもさぁ・・・この時季に退職させる東芝ってどうなんだろうね~
年末調整とか東芝はやいからもう終わってるんかな?
年末調整しないまま辞めていくと確定申告しなきゃいけなくなる人とか出てくるんじゃないかと・・・
給料が「末締め 翌25日払い」だから 11月退職の場合「源泉徴収票」は平成20年度分
だけで済むけど 12月退職の場合最後の給料が年明け1月支払いなんで
平成21年度分(来年分)の源泉徴収が必要になってきて 再就職の時 次の会社に提出
しなくちゃいけなくて これまた大変だけど12月のヤツら頑張ってホスイw
源泉徴収票の管轄は 「東芝ヒューマンアセットサービス」(東京)がやってるから
自分で電話して請求しないとダメだよ。(自分の従業員番号は覚えとけw)
いろいろ書いたが 忘年会は「焼き鳥 かんさい」で安く終了→帰宅で イイ(・∀・д・)クナイ!