13/02/17 20:44:29.49 NYvkreJ6
これってどうなん?
URLリンク(reverse.jisseki.net)<)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 00:40:14.70 3eJugi6V
音が重要なゲームはしない。だからRPGくらいしかしないし、そういうのには音の視覚化は必要ない。
TVも自分だけなら音ださないけどさすがに字幕は必要だな。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 15:34:44.91 IZVhheyb
個人的な感想だが、ニコニコ動画の字幕みたいなのは
ちょっとウザイと感じる
文字追えないし、静かに見させてくれって感じるな。
プレイする気が起きないゲームのYOUTUBEはたまに見るよ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 18:47:54.25 IZVhheyb
RPGでも、たまに、音が攻略の鍵になってるのがあるな…
DQ4の「あやかしのふえ」とか。
俺は音の感じの独特さが印象に残っていてすぐにピンときたが
完全に聞こえない人だと、そこでつまってそう。
あやかしのふえを手に入れたところを見てた弟が教えかけたけど
その前にあの場所へルーラしようとしたのを見て驚いてた
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 05:04:17.87 NX7oev3s
みなさん年金頂いてますか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 08:05:11.79 VyP+qTf4
他人と話すときの3つのタブー
政治・宗教・お金
よって、年金についてはノーコメント
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 20:58:14.55 jm5y4vxj
うちの会社の聴覚障害者の女性は、おはようございます、ありがとうごさいます、といった、
マナー系の会話をしません。多少の聞き苦しさはありますが、仕事系の会話はします。
正直、すごく違和感があります。マナー系の会話をしないのは、どんな理由が考えられるのでしょうか。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 22:23:48.74 KZf38KOv
r先天性なら自分の発言に自信がない可能性あり(耳が聞こえないと自分の発声が判らない)
133:1530ψMARI ◆.H78DMARI.
13/02/21 03:58:18.77 PChSE2cq
補聴器と人工内耳=HACI
何故なら、Hearing AidとCochlear Implantを組み合わせた略称にするとこうなるから。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 10:53:50.56 IXgvYsI/
静かな環境では問題ないのですが、
急に話しかけられたり、雑音が入るとものすごく聞き取りにくくなります。
そんな障害ってありますか?
私がどんくさいだけでしょうか・・・
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 13:06:42.93 crH451X1
補聴器つけてると雑音が多い場所だと聞き取りにくいけどね
136:1530ψMARI ◆.H78DMARI.
13/02/21 18:52:29.28 PChSE2cq
>>135
確かに…。
お店の中、自分が運転している車の中などは、かなりの雑音ですよ。
デジタル補聴器でも雑音が多い環境ではお手上げということも少なくない。
走っている車の中でカーラジオで放送内容を聞き取るという事なら、Naidaは
今までのアナログ補聴器と比較して、多少聞きとり性能が向上していると思う。
Naidaに買い換える前までは、運転中の車の中でラジオを聞くのはかなり困難だった。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 22:54:35.33 dUUXwFZb
URLリンク(www.youtube.com)
こんなあつかましいやついるんだな
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 15:09:03.79 GDu3k3W8
雑音というより、騒音だな。
騒音のl海の中に、聞きたい音が埋もれてしまう。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 08:28:59.12 QOCiMAyt
苦しいこと辛いことから逃げて口話ができない奴はクズ。
読唇術なんて意味がない。
愛していると言ってくれだと記者に口の動きで分かるとかほざいてたけど無理だろ。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:12:58.53 IOs7QSJU
職場でのやりとりがすんげーめんどくさ。大概聴覚障害で入った会社では電話応対はさせないのに当たり前のようにさせる。
逆に隣のおっさんの電話の声はやかましすぎる。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 22:34:52.62 ls18ClP4
よく電話聞こえるな
補聴器つけてると、無線のでもないと電話全然ききとれんわ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 00:33:02.22 bQP4snzq
電話出来なくなったら首になるだろうな。
それとも、厚かましく居座るかや。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 16:51:54.15 o441aiZs
耳鳴りとは別に幻聴もよく鳴ってるから頭おかしくなる
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:17:45.14 JN4wkbKk
TV見る時音量あげすぎでも聞き取れないから
ワイヤレスヘッドフォン買おうと思ってます
TVの音声が聞き取りやすいヘッドフォンでオススメありますか?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 00:51:20.23 JMVqb7p9
ワイヤレスヘッドフォン買うぐらいなら、Bluetooth対応の補聴器お薦め
いままでの補聴器で無理だったアニメやドラマ中の電話声のセリフもちゃんと聞こえる