12/01/29 13:02:01.33 KSCOe6Lq
発達障害のお前らが日常的に感じてる弊害やら悩みなど吐き出せ
前スレ
【orz】発達障害あるある語ろうぜPart4【orz】
スレリンク(handicap板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:03:23.03 KSCOe6Lq
発達障害者が頻繁に浴びせられる言葉(まとめ)
「性格を直せ」
「自分を変えろ」
「努力が足りない」
「甘えてる」
「だからおまえはダメなんだよ」
「だからおまえは仕事ができないんだよ」
「空気読めよ」
「非常識」
「おまえみたいな奴は見たことがない」
「幼稚」
「精神年齢が低い」
「変わり者」
「頭使えよ」
「少しは考えろよ」
「やればできるんだろ?」
「本当は頭がいいんだろ?」
「やろうとしないからできないんだよ」
「犯罪起こすなよ」
「やる気あるの?」
「こんな簡単なことが何でできないの?」
3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:04:06.19 KSCOe6Lq
発達障害者が頻繁に浴びせられる言葉(まとめ)その2
「四六時中仕事のことを考えろよ」
「24時間仕事のことを考えて生きろ」
「おまえみたいな奴はどこへ行っても通用しない」
「苦しいのはみんな同じなんだよ」
「どこへ行ったって厳しいのは同じ」
「気が利かない」
「気配りしろよ」
「視野が狭い」
「何も考えてない」
「何でも他人や社会のせいにするな」
「そんなの俺だったら簡単にできるのに」
「アルバイト感覚で仕事してる」
「意志が弱いんだよ」
「親の顔が見たい」
「甘やかされて育ってきたんだろうなぁ」
「兄弟の何番目?親から過保護に育てられたんだろ?」
「親から突き放されて育ったんだろう」
「性格暗いのは直そうと思えば直るよ?」
「自分が変わらなければ他人は変わってくれないよ?」
「お前、使えねえなぁ」
「責任感が足りないんだよ」
「小学生じゃないんだからさ」
「努力すれば器用になれるんだよ」
「無能な奴は睡眠時間削って仕事のことを考えなきゃいけねえんだよ」
「寝ても覚めても仕事のことだけ考えろよ」
「どうせ家に帰りゃインターネットとかゲームばかりやってんだろ?」
「子供だなぁ」
「お前が探しているような職場なんかどこにもない」
4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 13:08:08.41 KSCOe6Lq
発達障害者が頻繁に浴びせられる言葉(まとめ)その3
「バカじゃないの?」
(本当のことを言っているのに)「嘘つくなよ!」「嘘つかないで!」
「友達いないだろ?」
「責任感がない」
「自覚が足りない」
「大変なのはみんな同じ」
「おまえは他の人の何倍も努力しなきゃいけないんだよ!」
「仕事に興味が無いんだろ?」
「本気でやれよ」
「無能な奴は休む資格なんかないんだよ!」
「一回で覚えられないのかよ?」
「おまえ、仕事をなめてるよ」
「プライドが高い」
「親の顔を見たい」
「常識が無い」
「落ちこぼれ」
「おまえみたいのをアウトサイダーとかアウトローっていうんだよ」
「無人島とか山奥にでも行って一人で生きたら?」
「障害のせいにするな」
「病気のせいにするな」
「そんなの誰にでもある」
「気の持ちようだ」
「気合いが足りてねえんだよ」
「料理人とか職人に弟子入りしてしごかれてこいよ」
5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:38:12.46 JUKf4/qp
・被害妄想や自意識過剰一切抜きで、自分を目の敵にしている人を即座に5人以上挙げられる
・特に体育会系、DQN、ヤンキー、リア充、リーダー格の人、女から目の敵にされる
・オタクやおとなしい人からも軽蔑される
・オタク趣味を持っていても、他の定型のオタクから相手にされない
・自分から話しかけると、相手が怪訝そうな顔や不愉快な顔をする
・鏡を見るのが嫌い
・写真を撮られるのが嫌い
・人生の全てが黒歴史である
・主役よりも、どうでもいいような脇役や端役に感情移入する
6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 15:45:44.76 lNyFH/7I
しつこい
もうやめろ、こんなくそスレ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:12:06.68 vPbnok3T
日本って発達障害者にとって本当に生きづらい国だよね
集団の団結のための晒し者か…
8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:25:31.23 qeUqHEID
星野なんとかいう精神科医がもてはやされてる風潮が腹立つ。
やんばるとか自分で言ってんのも痛いし
9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 01:47:15.09 4Aq/Qu+t
>>1 スレ立て乙です
10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:25:14.14 J5zWcprJ
・発達障害35歳限界説
特に男の場合、35歳にもなると年齢相応のスキルや経験、管理能力、リーダーシップ能力、
指導力、コミュニケーション能力、責任、マルチタスク能力、あらゆる業務を幅広くこなせるオールマイティ能力が
厳しく要求されるようになる。
だが、経験を積んでものにする能力が低い発達障害者には年齢相応のスキルもない。
管理やリーダーシップ、指導力、コミュニケーション能力、責任、マルチタスク、オールマイティのどれもが発達障害者が
最も苦手とする分野。
今の世の中では、特に正社員なら上記のような能力を当たり前に要求される。
正社員は現場仕事や職人仕事一筋というのは許されず、昔なら発達障害者でも生き残れた数少ない道も閉ざされている。
こうして、会社にも居場所がなくなってリストラされたり退職に追い込まれたりする。
そうかといって転職しようにも35歳にもなると定型でさえよほどの実績や経験がないと困難なのに
発達障害者が転職できるはずもない。
何か手に職を付けようにも35歳どころか20代に入ったら定型でさえ手遅れ。
そもそも専門職に就くには、どんなに遅くとも高校生の頃には目標を定めて勉強を始めていないと
スタート地点である専門職関連の学部(医師なら医学部、薬剤師なら薬学部、エンジニアなら工学部、
デザインや芸術関連なら美大、芸大など)への入学さえ到達不可能。
公務員試験も殆どが30歳までに受験資格がなくなるし、そもそも就職難で競争率は鰻登りで50倍、100倍が当たり前、
高学歴化も進んで地方の都市の市役所でさえ早慶MARCHクラスの大卒が当たり前という状況にある。
公務員でも少数ながら30歳超えても受けられる区分もあるが、専門的な技術、民間での社会人としての
スキルや経験が要求されるものばかりであり、文系の発達障害者には受験資格さえ無い。
そもそも、一つのことを習慣付けて継続的に行う事や目標に向かって突き進む事、浅く広く様々な分野を勉強するといった
公務員試験の受験勉強に絶対不可欠な能力が欠けている発達障害者(特にADHD、LD持ちの人)には非現実的な選択肢である。
だからといって非正規雇用の仕事を続けようにも、35過ぎるとどんどん仕事の口がなくなる。
そうして発達障害者は35歳で人生行き詰まることになる。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:39:44.86 pAJ7XpMe
・身に覚えのない傷や痣ができていることが多い
・全く役に立たない知識やスキル習得に躍起になる
・薄着でも何故かへっちゃら
・我慢の為所が激しくズレている
・誰もが気にしないような物事に対して
感情を露わにすることが多い
・定型と一緒にいる時に定型の友達に遭遇すると
こちらはもう空気扱い、他人のふりをされる
・新しい物事に挑戦しようとしない、興味がない
・他の人には頼まないことを頼まれたり押し付けられる
・相手がこちらの悪口を言ってても
立ち向かうどころか恐縮して申し訳ない素振りをしてしまう
・かなりの脂体質である
・悩みや苦労を全く理解されない
・こちら限定で強く当たってきたり、こき使う人間が桁外れにいる
・感情的になる自分が恐い
・自己犠牲を払っている側なのに
ケチつけられることが当たり前
・体の使い方がわからない、用途に応じて各部位に神経を注ぐことができない
・良く言えば生真面目、悪く言えばつまらない人間
・出世欲や金に対する欲望がまるでない
・頷く時に何度も首を振らないと気が済まない
・簡単な手振りや身振りすらできない、ぎこちない
・同年代の結婚式に招待されない
・歳相応のスキルや常識が身についていない
12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 23:12:56.83 yEMqMJPp
○身に覚えのない傷や痣ができていることが多い
○全く役に立たない知識やスキル習得に躍起になる
○薄着でも何故かへっちゃら
◎我慢の為所が激しくズレている
△誰もが気にしないような物事に対して感情を露わにすることが多い
○定型と一緒にいる時に定型の友達に遭遇すると、こちらはもう空気扱い、他人のふりをされる
○新しい物事に挑戦しようとしない、興味がない
○他の人には頼まないことを頼まれたり押し付けられる
○相手がこちらの悪口を言ってても
立ち向かうどころか恐縮して申し訳ない素振りをしてしまう
○かなりの脂体質である
○悩みや苦労を全く理解されない
○こちら限定で強く当たってきたり、こき使う人間が桁外れにいる
◎感情的になる自分が恐い
○自己犠牲を払っている側なのにケチつけられることが当たり前
◎体の使い方がわからない、用途に応じて各部位に神経を注ぐことができない
◎良く言えば生真面目、悪く言えばつまらない人間
○出世欲や金に対する欲望がまるでない
○頷く時に何度も首を振らないと気が済まない
○簡単な手振りや身振りすらできない、ぎこちない
△同年代の結婚式に招待されない
○歳相応のスキルや常識が身についていない
13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 16:53:51.16 aJa+lRNB
>・プライドなんか欠片も無いし、自己評価も凄まじく低いのに、なぜか「プライドが高い」と言われる
これあるわ
あるけどどうしていいやら
14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:26:50.62 QXULyOYI
自尊心の無さの会話に織り混ぜる。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:03:00.22 Oc2f1pLi
>>14 この文が理解できないんだが、発達障害者だからかな?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:08:30.41 MvvvFe4H
>>15
無さ「の」を「を」に替える
わからないのは発達障害だからではなく単にお前が馬鹿だから
17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 21:50:14.63 +OJhswn3
出ました典型定型w
18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:01:08.74 Gd/6tZ9L
仕事ができない人は何ができない?
URLリンク(r25.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.nicovideo.jp)
>「“仕事ができない”という評価が下されてしまうのは、大きく分けて3つのタイプですね」とは、
>社会人向けの教育研修事業を展開するインソース企画開発部部長の大畑さん。
>「第1に“コミュニケーション能力不足タイプ”。こういった人は『空気が読めず気が利かない』
>『人の気持ちがわからない』など、相手の考えや立場を察した行動ができません。また
>『自分の失敗を上司に知られたくない』『そんなに重要だと思ってなかった』などの理由から、
>“報・連・相”(報告・連絡・相談)を怠ってしまう人もこれに含まれます」
>「第2に『仕事に優先順位がつけられない』『スケジュールが立てられず納期の管理ができない』
>『“自分がどれくらいでその仕事を処理できるか”が把握できてない』など、“事業内容を把握するのが
>ヘタなタイプ”です。物事を客観的に見ることができないのが原因ですね」
>そして3つ目は…。「“成長するという意識が低いタイプ”です。いわゆる“傷つきたくない症候群”で
>『怒られないように』だけを行動様式にしてしまう。結果、今できることにしかチャレンジできず、
>自ら学ぶチャンスを喪失。成長の“伸びしろ”がないと判断されてしまいます」
はいはい、全部発達のこと発達のこと。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:04:46.06 q11gOmc8
跳び箱で箱に座ってしまう
20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:06:20.36 MvvvFe4H
>>17
は?
気に入らないものは何でも定型なんだな
馬鹿を発達のせいにするなよな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:16:23.36 +OJhswn3
>>20 お前はどうやら自己愛性人格障害者のようだ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:31:46.79 D7Y0zw7o
大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド/黒澤礼子
この本、発達障害者に対する誤解と偏見を増長する内容。とても憤りを覚える。
・発達障害者は感情の制御が出来ず、暴力を振るう
・発達障害者は場の空気を読まず非常識な言動をとる
・発達障害は本人の努力で克服できる
このような本が出回ると、発達障害者を雇ってくれる企業も関わってくれる友人も
いなくなってしまう。訴えてもいいレベル。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:39:08.85 gzT24IK4
>>22
>・発達障害は本人の努力で克服できる
どの程度を「克服」っていうんだろうね?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 17:45:29.10 QCPdYwSx
>>22 物凄くイライラするな
発達障害の診断しに来る奴らが自己愛性人格障害者の演技によるもんだから
それを例に挙げてるんだろうな
まずはメディアや医者が発達障害を見抜く能力養えよ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:50:48.61 D7Y0zw7o
>>22
大人の発達障害に気づいて・向き合う完全ガイド/黒澤礼子
印象的なのが、「暴力を振るう発達障害者から子どもをかばって逃げる女性」のイラスト。
こういう偏見に、ものすごく危機感を覚える。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 23:51:49.29 QvChGiXF
・手を何度も洗うくせがある
・力強く喋る/オドオドと申し訳なさそうに喋る
・意味なく物を一カ所にまとめたり、置く癖がある
・夜道や暗い場所で幽霊やお化けが出現すると妄想してしまい
子供のように怯えたりキャッキャする
・何かやるたびに人にどう見られているか異常に気にする
・ヤる以外で異性と付き合う意味が分からない
・親にビクビクしながら育っていった
・物を大事にできない
・有名人を好きになるとストーカーさながらに調べ上げたり
何も手につかなくなるほど頭いっぱいになる
・いちいち意識していないと人間として機能しない
・幼少期、ぬりえや色塗りが嫌いだった
・形に嵌ったことや大衆がやっている分野が嫌い
・意味なく何かをポーッと眺めていることが桁外れにある
・馬鹿にしてきたり利用してくるお得意様が桁外れにいる
・兄弟と仲良くすることすら困難であった
・作業を押し付けられたり濡れ衣を着させられることが桁違いにある
・何か喋ると頭ごなしに否定される/スルーされる
・差別用語は大抵浴びせられてきた
・桁外れに威圧や罵声を浴びせられ、萎縮っぷりを試される
・自分をさらけ出す意味がわからない
・冗談抜きで友達がいない/できたことがない
・簡単な言葉や作業を覚えることですら高ハードルに感じる
・人を評価することに疑問を感じる/若しくは嫌い
・一度嵌ったり習慣づいた物事は飽きずにずーっとやってられる
・後輩を甘やかせてダメにする/後輩にナメられる
・興味を示す全てが子供染みた物事である
・流行を追ったりマスメディアに踊らされる感覚が理解できない
27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 04:04:26.31 aPZC9pxZ
×手を何度も洗うくせがある
△力強く喋る/オドオドと申し訳なさそうに喋る
○意味なく物を一カ所にまとめたり、置く癖がある
×夜道や暗い場所で幽霊やお化けが出現すると妄想してしまい
子供のように怯えたりキャッキャする
○何かやるたびに人にどう見られているか異常に気にする
△ヤる以外で異性と付き合う意味が分からない
×親にビクビクしながら育っていった
△物を大事にできない
×有名人を好きになるとストーカーさながらに調べ上げたり
何も手につかなくなるほど頭いっぱいになる
○いちいち意識していないと人間として機能しない
△幼少期、ぬりえや色塗りが嫌いだった
○形に嵌ったことや大衆がやっている分野が嫌い
×意味なく何かをポーッと眺めていることが桁外れにある
○馬鹿にしてきたり利用してくるお得意様が桁外れにいる
○兄弟と仲良くすることすら困難であった
○作業を押し付けられたり濡れ衣を着させられることが桁違いにある
○何か喋ると頭ごなしに否定される/スルーされる
○差別用語は大抵浴びせられてきた
○桁外れに威圧や罵声を浴びせられ、萎縮っぷりを試される
○自分をさらけ出す意味がわからない
△冗談抜きで友達がいない/できたことがない
○簡単な言葉や作業を覚えることですら高ハードルに感じる
△人を評価することに疑問を感じる/若しくは嫌い
◎一度嵌ったり習慣づいた物事は飽きずにずーっとやってられる
◎後輩を甘やかせてダメにする/後輩にナメられる
△興味を示す全てが子供染みた物事である
○流行を追ったりマスメディアに踊らされる感覚が理解できない
28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 07:20:04.25 +VgnjMEO
・職場、学校で自分と同類の人を見たことが一度もない
・自分以外に集団内で孤立していたりバカにされていたりする人を見たことがない
・巷の発達障害本に必ず書かれている「発達障害者には優れた才能がある」という言葉に反感を抱いている
・幼少時代、折り紙や工作が全然できなかった
・「恋愛や女と縁が無さそう」と言われたことが複数回ある
・何かをボーッと凝視していることが頻繁にある
29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 08:24:02.90 uqfRNajX
・美容院や床屋へ行くのが恐い/苦痛
・目の前に人がいると目線のやり場に困る
・全く話したことない人間にすら標的にされたり
ニヤニヤ笑われることが桁違いにある
・自分は人間のクズだと思っている
・どうにかして定型と同じようになりたいと言葉選びや器用にこなそうと
色んな努力はしている
・屁理屈を浴びせられて相手のズルや攻撃を許容してしまう
・自己愛や年寄りの説教対象になる/子機使われることが桁外れにある
・少しは評価されているのだろうと思うのだが、
全く評価されない上に更に愚痴られてることが多い
・異性と付き合うどころか、異性と話したことがない
・自己犠牲払いまくってるのに感謝されたことがない
・そればかりかやったことすら忘れられている
・挑戦したことがない分野でも自分には無理だというのが
容易に分かる
・クズ扱いするくせに、要所要所で定型の類に属されることに疑問を抱く
・結婚しているそこらへんのババアですら神に思える
・都合の悪いことは簡単に忘れる定型の甘ったれ具合にイライラする
・初めてあった人間にも即ロックオンされたり馬鹿にされる
・何かやったらすぐに片付けにとっかからなきゃ気が済まない
・文字を読むのが漫画や雑誌レベルで嫌い
・真顔で話しかけられたり、異性に話しかけられると
顔が赤くなる
・店員に文句を言う人間の神経と度胸が理解できない
・平気で説教ができる人間が理解できない
・死んでも誰も悲しまない自信がある
・むしろ参列した旧友らがキャッキャ笑っている姿が
容易に頭に浮かぶ
・クズや無能以外で相手が自分をどう見ているか分からない
30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 11:35:23.87 XOA+INQC
俺第一高等学院っていう通信制高校に転入することにした。
理由は前の高校の雰囲気になじめなっかったから。
制服着た女子高生なんて発達にとって鬼や悪魔以上の存在だった。
ここの女子は比較的おとなしいし、雰囲気もよかった。
だから発達って分かった中学生は通信のほうがいいかもしれない。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:45:44.98 eJFd628y
○×掻いてる人って、何やってんの?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 16:31:47.29 eJFd628y
>>31
訂正
掻いてる→書いてる
33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 03:34:08.81 xWEOB9cy
非言語コミュニケーションが苦手。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 05:59:01.82 HeLzf5/9
>発達障害の診断しに来る奴らが自己愛性人格障害者の演技によるもんだから
素朴な疑問だが発達障害の振りして何か得する事があるのか…
不利な事しか無いだろjk
35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 07:25:49.89 ImlfcooI
・複数の中から一つの物を見つける作業が嫌い
・家にいると一日中エロい妄想に浸って勃起している
・気付いたら最後尾、ビリになっていることが多々ある
・好きな曲でもその歌詞の内容を全く理解していない
・要領が悪いという領域を超えている
・相手がこちらのどういう所を馬鹿にしているかが分かる
・趣味関連や遊び関連の話をすると露骨にイラつかせる
・行動範囲が極端に狭い
・時間がたっぷりあるのに何か追われているような
行動パターンしかできない
・周りに人がいる時に鏡を見ることができない
(ナルシストと思われそうで)
・変わった顔の癖や手の癖がある
・過去を振り返ると激しく怒り狂うか赤面する
・どう足掻いてもマイナス思考にしかならない
・学生時代の卒業文集等は究極に恥ずかしいことを書いている
・歳相応の当たり前の能力や当たり前の意識が無い
・何処へ行っても自己愛性人格障害者の標的にされる
・ボーっとする以外で何か一つのことに集中することが困難
・経験を重ねても全く上達しない分野や作業が複数以上ある
・定型の考え方全般に疑問を抱く
(例)隙あらば狡をする、自分をさらけ出す、合わない人間の悪口を言う
・そんなつもりは全くないのに「ふてぶてしい」「カッコつけてる」と言われた
ことが複数以上ある
・誰かがこちらへ皮肉を言うと大爆笑が起きる
・悪口言ってるくせに関わろうとしてくる感覚が
全く理解できない
・不器用なくせに全てにおいて一遍にやろうとする
・小学生でもできるような作業が素でできないことがある
・勝手にプロフィールを決め付けられて
ネタにされている
36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 08:07:04.32 9l9+yY3u
・探し物が苦手
・何を言っても何をやっても必ず周囲から何かしらケチを付けられる
・定型の他者に対する過干渉が理解不能
・定型が他者をレッテル貼りしたがるのが理解不能
・定型が他者を先入観や色眼鏡、偏見で見たがる習性が理解不能
・定型男がすぐに話題を女やエロ方面に持っていきたがるのが理解不能
・「努力していない」「努力の方向が間違っている」「努力が大雑把」などと勝手に努力不足認定される
・仕事で役立つ長所が何一つとして無い
・他人には一切文句を言わない
37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 08:07:16.43 B++BP9fD
俺は嫌な夢をよく見るんだよな
今朝もそうだ、冬なのに嫌な汗で目が覚めた
38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 08:48:02.83 ImlfcooI
・手先がいつも落ち着かない
・そもそも異性と付き合うことが理解不能
・自分以上にクズで無能な人間を見たことがない
・初対面の人間にも無能っぷりを見抜かれる
・初対面の人間にも低スペックさを決め付けられる
・「敵/味方」「損/得」感覚で生きる定型が理解不能
・自分が何かやる度に裏で定型の餌として話題になる
・流行りの文化を追ったことが無い
・服装が非常にダサい/無頓着
・髪型が昔と全く変わらない
・気分転換やストレス解消といった感覚や考え方が分からない
・気持ちや意識の切り替えができない
・日本人の多数派が絶対という考え方が理解できない
・何かする度に異常に監視したり威圧してくる
自己愛性人格障害者にストーカーされている
・応用力が極端に欠如している
・訓練や練習の意味を理解していない
・違う意味で恐がられる(喧嘩が強そうとかではなく、
頭が可笑しい、不気味、性的な体で危ない等)
・人に頼み事ができない
・何かする度に異常な緊張が襲う
・一日に5回以上死にたい衝動に駆られる
・誰も惹かれないようなことに没頭したり無駄時間を費やす
・海外旅行やアウトドア(バーベキュー、季節別スポーツ)
などに全く興味がない
・話が糞つまらない
39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 09:49:54.36 ImlfcooI
・何か言われてもきちんと見極められ
取捨選択できるのが定型
・何か言われたら言葉通りにしか受け止められず
真に受けて利用されてしまうのが発達障害者
親が発達障害に理解が無かったり、親が自己愛性人格障害者だったら生まれながらにして人生終わり
40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 13:06:30.55 yuCD4nII
人による
41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:32:27.48 pOx/hI8x
>>34
堂々と怠けたいために
「私発達障害だから、あんなことやるのもこんなことやるのもものすごく苦労するんです。
でも頑張ってるからできるんです、私すごくないですか?」
とか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:36:18.50 OwwG+6uV
・定型から見たら「どうでもいい」「役に立たない」「ムダ」「金や利益にならない」
「くだらない」としか思えないものを大切にしたり、価値を見出だしたりする
・「なんでも鑑定団」に出てくる鑑定士のような、自分の好きな分野や
得意分野を仕事にすることに憧れる
・定型の集団行動の習性に疑問を抱く
・定型が友人知人を格付けして、接する態度を使い分けたり
切り捨てたりすることに反感を抱いている
43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:42:15.09 ImlfcooI
>>41 good
44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 18:11:49.18 qbcJ04/A
>>30 確かに制服着た女子高生って怖いよね。 他人の噂とかに敏感で
だから俺もとある通信サポート校を卒業したよ。
学費はむしりとられたけど、みんないい人たちだったよ
悪口とかもなかった。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:10:07.31 lhdHnOmP
・定型が飲み無しでは人付き合いをしないことが理解不能
・定型がお互い何時間も一緒に遊んだり、二次会、三次会と行くのが理解不能
・飲み無しで付き合える友人知人を欲している
・喫茶店でコーヒーやお茶でも飲みながら話して2~3時間位で別れるような付き合いをしたいと思っている
・飲み屋や居酒屋の雰囲気が苦手
・スナックやキャバクラに行く奴の気持ちが理解できない
・定型男が女のことや女の目ばかり気にする気持ちが理解できない
46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:15:03.83 lhdHnOmP
・そんな意図は全く無いのに「お高く止まっている」と言われた経験がある
・常に腰を低くしているのに「上から目線」と言われた経験がある
・学問系の仕事(大学教員、研究者、学芸員など)に憧れる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 23:48:23.76 ImlfcooI
マジで生きてる意味あるのかな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:14:10.18 QSTx6Ry7
ゲームで部屋から出れなかったり能力が極端に低いとリセットしたくなる
そんな感じ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 03:21:36.39 PmAbvazi
あの明らかに自分だけ目の敵、威圧にされるのは何なんだろう
初対面相手にやられたよ、他にも沢山人間いたのに
50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 03:50:02.96 76baNKc2
例のプレコなんたらだろ
なめられオーラ、自分(ADD)も長いこと店頭接客やってて客に感じることがちょこちょこある
51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 04:19:32.74 qC42pxnr
店頭接客なんて辛かろうに
52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 04:42:45.03 76baNKc2
接客自体は当たり前に不向きだな
焦って客の言質がすぐに読めなかったり、実務面でも色々凡ミス多し
ただ趣味系の専門店だから周囲のスタッフや客も含めて、どうも発達含有率が高いような…
まあ、許される空気だね
薄給だけど、正社員で10年続けてるよ(ADD診断は2年前)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:06:27.49 PmAbvazi
低月給で長続きできそうなとこ選ぶしかないんだよな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:17:30.47 PmAbvazi
黒歴史や赤面のレベルが定型と比較して次元が違う
55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:40:44.17 csO7jFZa
「石原知事に逆襲」芥川賞の田中氏ノーカット会見
URLリンク(youtu.be)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:45:22.78 csO7jFZa
--今の気持ちを。
アカデミー賞で(大女優の)シャーリー・マクレーンが
「私がもらって当然だと思う」と言ったそうですが、だいたいそんな感じ。
4回も落っことされて、断っておくのが礼儀。
断ったりして気の弱い委員の方が倒れたりしたら、都政が混乱するので。
都知事閣下と東京都民各位のために、もらっといてやろうと。
(会見)とっとと終わりましょう。
--他の受賞作については?
読んでいないので、分かりません。
--5回目での受賞についてどう思う?
1回目の受賞が一番いい。5回目はまぬけです。早く終わりましょうよ。
--20歳のときから毎日書いているとか。
それは昨日(事前会見で)言ったのと同じことなので、終わり終わり。
--田中さんは働いた経験がないということが話題になっているが、ネットでは「働いたら負け」という言葉もあるが、そんなニートの若者に対して。
人によって状況が違うので分かりません。
私は本を読んで小説を書いて作家になったというだけです。
--携帯をお持ちでないそうだが、どうやって受賞の連絡が来た?
東京都内の飲み屋で待っていて、編集者にプリペイド式の持たされてそれで。
--誰に受賞を報告?
母に。「よかったわね、おめでとう」と言われた。それだけです。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:48:37.26 csO7jFZa
--決まったというとき、今後こんなふうにやってみようというのは。
気持ちの変化はありません。私に意欲はありません。
--下関のイメージ。
非常に乾いた街です。
--スタイルは変わらない?
今まで通り。
--今日も明日も。
はい。
--シャーリー・マクレーンの言葉を引用した「当然」に込めた思い。
思いはなくて当然だから当然です。
--石原慎太郎都知事にひと言。
おじいちゃん新党を作ろうとしている。新党結成にいそしんでいただければ。
--地元の方も喜んでいるのでは。
それはうそです。本当に嫌われている。
--不機嫌に見える。
やめましょうよ。前の円城さんが非常に丁寧に答えていて
自分はそういうふうにできないと思って。機嫌悪くやるだけです。
--お酒はどれくらい飲んでますか?
ワイン2杯ほど。
--機嫌が悪いとすると何が。
この(会見の)状況が。
--たくさんの人の前にいるのがいや?
こういう場にいるのが好きな人はいないでしょ。ギャラが出るんでやるだけです。
URLリンク(mantan-web.jp)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:49:28.70 PmAbvazi
イライラして眠れない
低姿勢にすればナメられ、普通/自分の為に行動すればフルボッコされる
もうわけわからん
59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 05:52:11.97 PmAbvazi
音楽を聴いて勇気づけられとかリフレッシュするとかの感覚がない
聴き続ける能力が欠如していて歌詞から意味を全く読み取れない
60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 09:40:14.59 9xpC+iZS
音楽で勇気づけられたりリフレッシュできる奴は幸せな人生を送っている証拠だよ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:28:59.27 QSTx6Ry7
音楽は好きだし普通に楽しめたが地震以来どうも集中出来ない
62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 16:02:57.49 4kQrFVc6
それは曲聞いてる間に、地震が起きたら…って考えるから?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:23:35.38 +FZNVumR
音楽聴いてリフレッシュできないならお赤飯さんみたいに電車の写真撮ってみたら?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 18:33:20.49 QSTx6Ry7
>>62
コレクター気質なんだけど原発もあって意味ないかな、とかむなしさを覚えた
65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:19:56.43 TuHjKyJ5
>>63
そんなにお赤飯が食いたいなら初潮迎えた女の子の家に行って食べさせてもらってこいよw
66:sage
12/02/05 01:54:57.27 /nCk97IY
しかし、本当に大人になってからの発達障害の発見はやっかいだ。
小学から中学に上がる際と、中学二年位の大事な時期とかに、”GATB”かそれにかわるなにかを義務化してもらいたいと思った。
はっきりいて、そういった枠で区別されて、養護、障害枠で学校から職を探してもらって、世間に出たかった。
そのほうが本人のためで、世間もうまく回るんじゃないかと思う。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:52:30.11 O7m7ec2b
>>1
偏食で痩せる
頑張って走っているつもりなのに
他の人より遅い(リレーなどで)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 05:59:38.07 TB+K5KSA
今日も発達障害炸裂の1日だったww
カラオケに行く/1店舗目→フリータイム人数制限で断念→
カラオケに行く/2店舗目→機種が無くて断念→
カラオケに行く/3店舗目→店のシステムが分からず受付にて脱走w→
カラオケに行く/4店舗目→結局馴染みの店ww
カラオケに行くだけでガソリン70キロ分消費したwww
でも地元じゃ絶対に嫌だからな
でもマジで下らねーww
69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 06:42:12.51 TB+K5KSA
家族や兄弟レベルで会話が成立しないってマジで生きる価値無いよなorz
70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:55:30.92 IKV1mANZ
・自分の意見や考えが周囲から大きくズレているのがわかっているので、ひたすら黙っていたり
他人の意見に賛同することを繰り返していると「自分の考えが無い」「何も考えていない!」と叱られ、
そうかといって自分の意見や考えを述べると「考え方がズレている」「考え方がおかしい」などとフルボッコにされる
・目上の立場の人に気に入られたり、可愛がられたり、引き立ててもらったりしたことが一度もない
・初対面の人も短期間で敵に回る
・自分を嫌っている人を即座に5人以上挙げられる
・特定の馴染みの店(一人でも入りやすい雰囲気や造りの店)にしか入らない
・だが、店の人とはいつまで経っても仲良くなれない
・自意識過剰や被害妄想一切抜きで、店の人からもなめられていたりバカにされていたりするのを感じる
・成功者や経営者を取り上げたテレビ番組や本(プロジェクトX、プロフェッショナル、ガイアの夜明け、夢の扉など)が大嫌い
・企業競争を扱ったテレビ番組が大嫌い
・サービス業や接客業、小売業、外食産業の第一線で働いている人が神や超人に思える
・仕事人間や会社人間から蛇蝎の如く嫌われる
・仕事人間や会社人間が苦手
・何でも仕事第一、会社第一という定型の考え方が理解不能
71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:06:33.26 IKV1mANZ
・勝負や勝敗にこだわる定型の考え方が理解不能
・学生時代、クラスで備品や持ち物が紛失したり壊れたりすると真っ先に疑いをかけられていた
・リラックスしたり息を抜いたりする回数も時間が周囲の定型よりも圧倒的に少ないのに、
たまにそういった事をすると他の人に毎回のように見つかって怠け者、遊んでいる呼ばわりされる
・自宅の部屋以外に落ち着ける空間がどこにも無い
・「努力が足りない」「努力が大雑把」「努力の方向性が間違っている」などと周囲から勝手に決め付けられている
・基本的に他者に対して優しいが、優しさが弱者や少数派に向けられるので定型からは嫌われる
・他の人と一緒に行動していて、楽しかった、良かったと思った経験が一度も無い
・生涯独身の人生を送ることは遅くとも中学生の時点で既に自覚していた
・なぜ自分と似たタイプの人間が周囲に誰もいないのだろうかと疑問を抱き続けていた
・数少ない友達や知り合いを大切にする。
だが、相手にとってのこちらはあくまで「数ある知り合いの中の一人」程度、しかも最低ランクの扱いでしかない。
その温度差で「しつこい」「うざい」などと嫌われる
・おとなしそうな奴やオタっぽい奴、発達っぽい奴を見ると仲良くなりたいと思うが、そいつが他の奴と親しそうに
話していたり、友達同士で行動していたりする姿を見て意気消沈する
・メル友さえいたことがない
・ツィッターやフェイスブック、ミクシィをやっている人に反感を抱いている
72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:19:33.37 PJO12cck
またカラオケネタに戻るけど、パーティーチューンの曲を歌って、いつものギャップを感じさせると、好印象だったよ。
例えば
・kick the can drew の”マルシェ”
・餓鬼レンジャーの”火ノ粉散ラス昇リ龍”
・オレンジレンジ ”ロコローション”
・Benny K ”Sunrise”
・Mihimaru GT ”気分上々↑↑”
・Fanky monky baby ”ヒーロー”
・いきものがかり ”じょいふる”
・AKB48 ”ヘビーローテーション”
歌の上手さではなくリズムに乗れて、早く歌えれば歌唱力必要なく乗り切れたよ。
ただ、その元気を勤務中に出せと言われた...
73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 00:24:35.45 PJO12cck
>>72だ連投ごめん。
kick the can "CREW"だ。何が”drew”だ。発達障害はタイプミス多いのかな...
74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 01:02:11.81 gWg0lmfQ
このスレは不注意優勢がほとんどかな?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:03:54.91 F9pzBDcF
>>72 一緒カラオケに行く人間がいるだけでも神に思える
仮に会社仲間でも。俺だったら全力で拒否るもんな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:28:17.24 F9pzBDcF
もし子供を授かるようなことがあったら
子供が可哀想で可哀想で仕方ないな
自分の遺伝子が強烈だった場合
77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 02:31:58.01 e107Igy+
子供いるけど、子供が発達と診断されて
自分もそうだったんだって気付いた・・・
78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 03:27:59.04 0tH1bnDp
うちは父方の血筋が明らかに発達混じりっぽいな
近親者にナマポが複数人いる
若い頃から社会生活が破綻(窃盗や傷害)してたようだ
父親自身は長いことホワイトカラーで働いていて一見まとも
が、よく鑑みると不器用な手先、ぎこちない言動、車の運転が異常に下手など思い当たる点がかなりある
それらはまんま、俺や兄弟にも遺伝してる
79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 07:08:30.53 F9pzBDcF
・全てにおいて年相応じゃない
・同年代比で浮くほど顔が老けている
・ちょっとした事で一日中悩み苦しむ
・異性との交際が悪いことに思えて仕方がない
・騙されていることにその場で気が付かない
・異性と話した経験が殆どない
・幼児アニメを夢中になって見れる
・何かと人をこき下ろす定型の感覚が分からない
・何かトラブルが発生すると真っ先に疑われる
・金銭感覚が色んな意味でおかしい
(同年代や万人が金かけるようなことに
一切目をくれない)
・弊害や困難が多過ぎて物事をプラスに考えるとか論外
・当たり前のことが何一つできない
・ミスや欠点が桁外れに多い
・自分みたいなゴミを見たことがない
・顔を見ただけでヒソヒソ話をされたり
ニヤニヤ笑いをされたことがある
・とんでもないレッテル貼りや有りもしない噂を
された経験が桁外れにある
・やることなすこと裏目にしかならない運命は
遅くとも中学の時には気付いていた
・自分にとって敵や悪魔にしか見えない人間が
世間的評価が非常に高い
・経験を重ねても根本的に理解してなかったり
気付かない発見が異常に多い
・漫画やアニメに出てくる典型的クズ/ゴミキャラ
・家族の中に自己愛性人格障害者がいる
・人と同じことをやっても大きく遅れをとる/突き放される
・「こんな奴ははじめてだ」「お前変わってる」
と言われたことが桁外れにある
・自己愛性人格障害者の恰好の餌食になる
・定型の意に沿わないことをすると「アイツは変わってしまった」
「アイツは~が原因であぁなってしまった」等とんでもない噂を流される
・何か発言・行動する度にやたらヨイショ/持ち上げられる
(後にドボン/嘘つき呼ばわりするのが目的)
80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 12:46:30.03 9HK0gpHS
>>44 クラークやウィザスみたいなサポート校って発達障害者や引きこもりが行くところだろ 多分。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 20:18:14.25 EX5CPuYH
洋楽お勧め 意味はよくわからんがリズムで聴ける
82: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/06 21:52:13.95 IIu7O8gT
集団ストーカーとか言ってる人って完全にただの妄想やと思ってたけど、そういう訳じゃないんやなって今更気付いた
通学や通勤って毎回だいたい同じ時間の電車やバスに乗ったりする
発達障害者はいつも挙動不審やったり
いつも口開きっぱなしやったり
いつも同じような服着てたり
周りに変な人として覚えられるような特徴がいっぱいある
だからいろんな人に覚えられてそれぞれがバカにしたり、気持ち悪がったりしたりする
ストーカーとは違うけど周りに監視されてるに近い状況ではあるんやな、っていままで気付かんかったわ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 23:27:24.52 OPZTfvAf
発達障害の特徴について教えてほしい
学生のアルバイターなんだけど、バイト先にとにかく仕事が遅くて使えない発達障害がいる
この発達障害は自分の仕事の遅さを自覚しているんでしょうか?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 23:54:35.29 0tH1bnDp
ネタならもっとうまく振れやカス
85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:04:03.71 6jQUXt6G
自分の幼少期の古いアルバム覗いてみたんだが…俺自身はもちろん両親の写真がグロすぎて見てられなかった…
父ちゃん母ちゃんごめんなさい
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:56:57.51 joXI/UcL
・精神年齢が実年齢の半分程度。
・興味の対象が幼稚。
・第三者ですら理解できるような話が通じない。そして第三者に「なんで理解できないの?w」とクスクス笑われる。
・単純なミスが多い。
・視野が狭い。盲目的。
・モラルが極端に低い。
・注意されたことを改善できない。
・時間にルーズ。
・努力の方向性がズレている。
・"頑張ってる"が、結果に繋がっていないので、"頑張ってる演技・アピール"として取られる。
・初対面の人とでも平気で話せるが、距離感が掴めないのでウザがられる。
・すれ違いざまにちょっかいをだしたりする。
・自分の知ってるコアな知識が、万人に通じると思っている。
ってやつがいるわ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 02:14:25.28 Fw8WPAt0
・人に何か言われるとそれが弊害となり
人生そのものを棒に振るう
それの積み重ねが幼少期から続けば言うまでもなく……
だから発達障害者の運命は環境によって天国/地獄
88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 02:59:28.72 Fw8WPAt0
・万人が生理的に受け付けない顔立ちをしている
・記憶や意識が頻繁に飛ぶ
・物事の優先順位がおかしい
・集中の仕方ややる気の出し方が分からない
・学校や家族行事以外で遠くへ行ったことがない
・異性が同じ人間に見えない
・何もしていないのに喧嘩越しで来られることがある
・被害妄想抜きで嫌がらせやあらゆる物事を
押し付けられる
・動きがキモ過ぎて「ふざけてんのか?」「真面目にやれ」
と罵声を食らう
・他にも沢山人がいるのに必ず自分だけが目の敵にされる
・新しい物事に挑戦しようにも
失敗のビジョンが容易に浮かぶ為に嫌だ/恐い
・何をするにもいちいち緊張する
・定型と同じスタートラインに立つにも
異常な鍛錬と労力が必要
・マイナスにしかならないように出来ている
・複数の意味が込められている文章を理解できない
・とっさの判断や回避が出来ない
・日本人の考え方及び習性が嫌い
・何をするにも顔に力が入る
・喋り方や動きを指摘されたり馬鹿にされたことがある
・注意されても何故か治らない
・30歳半ば位で死んでも構わないと思っている
・簡単な暗算ができない/できても答えに自信がない
・120%正しいことをしても、それについて問われると
一気に自信が無くなり不安になる
・全く興味ないのに見栄や虚勢で主張している分野がある
(無能/つまらない人間だと思われたくない為)
・定型を装う為に分からないことを知ったかぶる
時がある
・相手の言動や行動の意味を読み取れない
・自分がどうあるべきか分からない
・高額な物を買うのに下調べも試しもしないで
購入してしまう癖がある
(面倒くさい、店員とのやり取りをカットしたい為)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 03:18:33.01 Fw8WPAt0
・万人が面倒がることが面倒くさくない
・面倒くさいことが万人にとって何てことない
・場所が分からないのに無駄に突き進む癖がある
・何故だか歩くのが速い
・一目でわかるくらいの猫背である
・「お前って~じゃね?」と欠点やコンプを指摘
されることが桁外れにある
・そんなつもりないのに「得意になってる」「カッコつけてる」
と言われたことがある
・分かっていても自己愛性人格障害者の罠に引っかかる
・肉体的運動に耐えるのが困難である
・幼い頃は異常なほど愛想が良かった
・それがナメられたり利用されるサインだと気付いて
一気に無愛想になった
・親が極端に外交下手である
・記憶したことは忘れるんじゃなくてスッポリ抜ける感覚
・人の何倍も気持ち悪い癖に
自分がイケてると思う時がある
・人の何倍も気持ち悪い癖に
鏡を仕切りに気にする習性がある
・噛み合わせが極端に悪い
・いちいち恐縮/ビクビクする
・そうしないと威圧される
・人に気を遣うタイミングが分からない
・無能なくせに負けず嫌い/嫉妬深い
・慢性的な便秘である
・僅かな体の変化や異変に気が付かない
90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 03:42:56.54 Fw8WPAt0
・第一印象でハイスペックが分かる人間が嫌い/恐い
(例)DQN、チャラ男、イケメン、ファッションセンスが良い等
・両親のどちらかに八つ当たりを食らって育った
・重症なのに医者には懸かりたくないと思っている
・下らない/変なプライドがある
・池沼なのに池沼と言われるとイラッとする
・冷静に考えるとやっていることの全てが異常/気持ち悪い
・同年代と比べて能力や精神年齢が
著しく低い
・ひたすら慣れたことしかやらない
・定型の屁理屈の引き出しの豊富さに驚かされる
・意識や自覚の問題を抜きにしても遅刻癖が治らない
・定型との時間の感じ方が明らかに違う
・物事に対する取り組み方や考え方が浅い/甘い
・システムが複雑な店には例えプライベートでも
入りたくない
・冗談抜きに友達が1人としていない
・何処へ行っても速攻見下される自信がある
・何処へ行っても速攻溶け込めない自信がある
・店側のミスでも商品を返品する度胸がない
・きっかけを努力に変換する能力がない
・言いたいことをズバズバ言える定型が
神に思えてくる
・何か品物を買ってもそれを最大限に活用しない/
活用できない
・悪人相手にもお人好しになってしまう
・相手に何かを伝えるのが恐い/苦手
・覚えること=勉強と捉えてしまって
趣味すらも楽しめない
・安楽死が合法化されたら迷いなく死にに行く
・子供の頃から直らない癖や習慣が桁外れにある
・何もしていないのに「偉そうに」「生意気だ」と
言われたことがある
・何でも遠回り遠回りになってしまう
91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 22:44:37.35 s2YR+9lJ
勉強にしても運動にしても仕事にしても、出来ない理由が「嫌いだから」や「興味がないから」
ではなく「理解できないから」。
特に「見て覚える」「聞いて理解する」系統は絶望的に苦手。従って何やっても常人以下。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 01:40:31.86 EAoDZtJB
まだ発達障害の認知が世間的に低いけど、広がったらそれはそれで悲惨なことになるだろう
「あの人、発達くさい」
「アスペ系だな」
「発達とは関わりたくない」
「犯罪者予備軍」
「えらいの雇っちまったなぁ」
今まで変人や無能で済んでたのが、本格的に「ヤバい奴」扱いになる
でも悲しいかな、否定は出来ないというw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 06:35:15.43 WeB8R90l
>>92 日本人ならあり得るな、そういう一連の会話
94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 07:30:06.16 W5bH5/jv
・自分の得意分野の会話でさえ、発言を「そんなの違う!」「おまえは何もわかってない!」などと全面否定される
・身だしなみに気を遣わないと「だらしない」などと叱られ、そうかといって身だしなみに気を遣うと今度は
「似合わないw」「生意気」「気取ってんじゃねえよ」などと叩かれる
・どんなに良いファッションや髪型も絶望的に似合わない
・黒、茶などの暗くて地味な色の服が好き
・一般人からは忌み嫌われ、オタクからも見下される
95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 08:31:04.72 WeB8R90l
仕事選びは苦労するよな
学生時代のバイト探しも消去法せざるを得なくて一苦労だった
飲食、小売り、サービス、土建屋、接客、入力等は全て駄目
「簡単」「初心者歓迎」なんて言葉を真に受けて入ってもフルボッコフルボッコ
カラオケ店やコンビニで働く人間すら神に思えてくる
コンビニなんてタバコの銘柄覚えたり、荷物請け負ったり、
支払い受領したり、レジ打ちしたり、何か揚げたり作ったり、品出ししたり、清掃したり、
発注したり、声だししたり、陳列したり、ポップ作ったり、機器の操作説明したり、接客したり
凄すぎるだろ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 12:40:49.70 w0Rj2DzM
最近の子供はいいよな。 発達って分かってもクラークみたいな通信製やサポート高校みたいな
のがあって。 お金を出してある程度通ってれば高校卒の資格がもらえるから
なあ。 そういった所は高校三年間が黒歴史になる確率が低いと思う
97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 13:10:01.13 EAoDZtJB
高校中退←周りが大嫌いで
↓
旧大検←簡単
↓
大学←楽しかった
↓
就職←事務
↓
辞職←発達発動
↓
フリーター←転々10年
↓
失業保険受給←今ここ
34才スキルなし、詰みますた
98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 14:08:12.09 2Ed0OdVF
家族に「(あんたと)話すとイライラする」とよく言われる
結婚して実家出た兄弟にも「話してるとイラつく」と言われる
普通に話そうと努力してるんだけどね、これでも
99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 14:18:00.37 H/3xPztt
>>97
大学生活は楽しかったんだ、
俺も高認は少し前に取得したんだけど
今後どうしようかな、あまり苦労したくねえ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 15:34:36.64 DWgKqGyb
少し壁に当たったら発達っていう輩はちょっとな…
だいたい物心つく幼少期から症状に対する自覚と違和感でいっぱいなわけで
後天的発達ってあるのか?何ゆえだ?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:03:08.39 EAoDZtJB
>>99
診察は受けた?
大学は可能なら行くに越したことはないよ
小中高と違って強制されないから発達でも色々やりようがあるし
>>100
後天性の発達障害が無いとは現状言い切れないらしい
生育環境の劣悪さで狭義の意味での発達障害があるとかないとか、研究段階なんでしょう
自分は1年前にADHD確定診断、幼少期からそれこそ違和感ありまくり、症状全開
でも友達や恋人がいなかったかというとそうではなく、積極奇異型寄りなので変人扱いに留まった
ただ職能的に詰んだことで、その対人関係も悪化中だけど
102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:06:15.12 XC4o7R3y
なかなか長所を生かす仕事をする人は少ないかな?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:07:55.11 DWgKqGyb
ホンマでっか見てるけど、定型ってしょうもないことで
心配や同情されんだな?発達障害者なんか日常茶飯事に経験してる何てことない弊害なのにww
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:49:26.73 dD2n1PkO
・要件を伝えて電話を切る時に相手から「ハイ!ハイ!ハイ!」と大きい声で
早く電話を切ることを促される。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 01:10:31.24 70WcYBDx
無趣味発達障害はマジで辛い
何に対しても興味がない
仮にあっても一緒にやる人間がいない
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 01:40:06.31 70WcYBDx
趣味ですら進歩がなく視野が狭いのは真面目に辛いな
定型なら極める→新しいものへ→極める→新しいものへ
というサイクルなんだろうが
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 02:40:27.87 s740TxAn
>>1
聴覚過敏
触覚過敏
味覚過敏
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 02:41:19.41 s740TxAn
嗅覚過敏
視線恐怖
広場恐怖
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 02:47:52.76 Gs5Eb28f
発達はダメ人間のデパートだよな
発達を根っこに、二次三次四次障害と枝葉がどんどん広がっていく
マイナス方向へね
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 02:56:52.02 70WcYBDx
あれ不思議なんだよな
定型にコントロール/毛嫌いされるような人間に形成されていくのが
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 07:12:34.51 70WcYBDx
過去の幻想である友人関係を理想/現実として欲している自分が憎い、辛い
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 12:34:58.32 tEWXylwE
>>103
kwsk
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 21:51:52.76 2ua8Z3sP
>>105
一人で出来る趣味を見つけるしかないよ
例えば漫画を読むとかでもいいじゃん。
2ちゃんの漫画板とかで話も出来るし楽しいよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:47:03.03 70WcYBDx
俺が異常なのか?
一人で仕事やらなきゃならない時に
文句一つ言わずに(というか一人なら仕方なくない?)やってたんだが、
一人でやるとなると分かった途端に例外なく騒ぎ出す定型達
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 02:13:07.86 /fn2ifkd
一人で任せるのは危ういってことか
発達は周りから色々言われると極度に能率低下、ミス連発する仕様が一般的だが
周囲の人間の反応は自分を映す鏡だからなぁ
大概のことは発達の自分に責任がある、と思うようにしてる
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 03:04:42.43 mzaEKxvK
今同じ発達障害と思われる友人と物凄くいい関係にある
残念ながら育ち方/親の理解がある相手は楽観的で行動力、人脈共に豊富だ
相手は今春に別の職場へ移るのだが、フルボッコいじられても平気な性格なので
また愛されキャラとして可愛がられるだろう
こうしてどんどん相手の分母は拡大していくわけでorz
あれが最後だったか、もう絶対に遊んで貰えないだろうな…
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 07:21:27.08 sOQuS1np
・リラックスして話せる相手が誰もいない
・コツコツ取り組むと「遅い!」と罵られ、急いでこなすとミス連発で叩かれる
・学生時代から自分は社会に出てもやっていけないと確信していた
・基本的にサラリーマンには不向き
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 07:23:23.93 sOQuS1np
>>116
多動優勢型のADHDかな?
多動優勢型は人懐っこいのが多いし、ミスを連発するようなことも少ないから周囲から気に入られやすいよ。
不注意優勢型のADHD(いわゆるADD、のび太)やアスペ、PDDは例外無く嫌われる。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:26:11.32 mzaEKxvK
>>118 ああ言われてみれば、多動優勢だね
そして俺は完全に不注意優勢だわorz
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:26:51.83 nB6ij5D6
>>116
そういうヒトもいるんだ。うらやましい。
俺は、「叩かれる→卑屈になる・オドオドする→さらに叩かれやすくなる」
の循環から逃れられないよorz
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:40:00.71 mzaEKxvK
難なく人間関係が築けるDQNと発達障害者を混同して
考える非常に迷惑な専門家が多数存在するみたいだな
ああいう発信力のある人間が当てつけ/憶測で語るのは止めて欲しい
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:46:34.62 mzaEKxvK
>>118 分かっててもグサリと来るな、
不注意優勢は例外なく嫌われるってorz
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 09:20:57.04 mzaEKxvK
不注意優勢だと趣味すら見つからない
漫画を読むにも何かを楽しもうにも全てが仕事に思えてきて仕方がない
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 00:59:00.91 YlB7RtEJ
多動優勢型は「行動力がある」「バイタリティがある」「発想力が豊か」などと
好意的に評価されることも多い。
巷の発達障害本に書かれている「起業家、経営者、政治家などにはADHDが多い」というのは
ほぼ例外無く多動優勢型のADHDのケース。
他人から気に入られなければ起業家も経営者も政治家も務まらないからね。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 01:58:27.11 6xvNHSAs
不注意優勢ってマジで自殺した方がいいよな
毎日/全てが修羅場、重要どころで力出そうにも出せない、ヘトヘト
産んだ親を恨む
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 02:13:51.92 0mmxdyVj
発達障害者が高卒の職場でパワハラやイジメを受ける理由は二通りある。
一つは、
発達本人は普通にしているつもりでも、発達障害者の鈍い動作や要領の悪さから、
「こいつは虐め甲斐があるぞ。」と虐めの標的にされる。
もう一つは、
発達本人は普通にしているつもりでも、
「態度が悪い。」「こいつは社会のルールが分かっていない。」
「俺を馬鹿にしている。」と解釈されてしまい、定型の顰蹙を買うパターン。
何れにしろ、発達障害者の自然な振る舞いや無意識の態度は、
定型発達者から見れば、態度が悪く酷く不愉快に映るのである。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 03:43:49.83 YtdNtNJ9
自分では早く動いているつもりなのに
周りから見ると人より遅いらしい
WISCⅢ受けて初めて指摘されたけど(組み立てとか筆記が遅いらしい)
自分で「早すぎる」と思うほどテキパキすれば
「人並」になるのかなぁ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:15:47.40 6xvNHSAs
最近また仕事を辞めた
商品を梱包する超単純作業なんだが、紙テープやカッター等の
文房具すらまともに使えなくて本当に惨めだった
出だしからのクズさは分かってるから耐えに耐えたが、
半年経ってもミス連発。まぁそれも想定内だったが、
人間関係が本当にキツかったな。担当者から目の敵にされていて
差別やイジメ紛いの仕打ちを不当に受けた。今まであらゆる職に飛び込んで来たが
総じてこういうパターン化してしまうな。梱包すらできなかったらマジで何ができるんだって話だよなorz
人の何十倍も話を聴いて気を抜かず集中している筈なのに…
入ってきたばかりでベチャクチャ喋って話全く聴いていない人間にすら
仕事や職場内の人脈敗北した時は飯が喉通らなかったな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:51:20.70 6xvNHSAs
これは完全に推測でしかないけど、発達障害者って例えば痩せてる体型なのに
コレステロール値/体脂肪が異常に高かったりしない?
小学校時代、自分と明らかに痩せている発達障害者気ある人間がその関係で再検査を促された
大学時代にも同じ発達障害者気ある、やはり痩せている人間が体脂肪率が異様な高さだったのを覚えている
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 07:15:06.80 zwF0Pr+Y
>>129
俺の場合は華奢なわりに体脂肪率が高いことに加え声が高い、そしてチンコが小さい
またアスぺの中には中性的な顔をした美男子がいるという
とてつもなく男性ホルモンが足りないんじゃないかな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:22:48.14 hbyLImXR
・積極的に他人と関わろうとしても摩擦やトラブルしか起こらない
・性格や行動、言動について文句を言われたり説教されたりした経験がある
・仕事に取り組む姿勢や態度について文句を言われたり説教されたりした経験がある
・「アクが強い」と言われたことがある
・「浮いている」と言われたことがある
132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:27:18.59 hbyLImXR
>>129
ADHDやADDの人はデブが多い。
これはアメリカでも日本でも研究結果で実証済。
アメリカについてはソースは探せばある。
日本のも前はあったが(子供のADHDのものだけど)、今は削除されてしまったが。
・持続力がないので何回も噛むことができずにすぐに飲み込んで早食いになり、
満腹中枢が機能する前にいっぱい食べてしまうので太りやすい
・日常生活で定型の何倍もストレスが溜まるので、ストレス解消が食べる方面に行きやすい
・満腹中枢自体が壊れていることが多い
・節制や自己管理能力が低い
・ダイエットや運動を続けることができない
というのが原因だろうね。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 09:29:38.65 hbyLImXR
>>132の訂正
・節制や自己管理能力が低い(脳の報酬系の機能不全が原因)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 11:15:36.93 6xvNHSAs
>>132 満腹中枢、これは納得
感情が先走るから、腹が減っていると早く中に詰め込みたいという
欲望が上回り丸飲み同然の食生活をしてしまう
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 11:52:45.98 ckO6xrQU
ありますね~獣のようにがっつきます
自分はヤセの大食い早食い
太りにくい体質なようです
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 11:57:16.61 Uw264YLx
ADHDでも太りにくい体質ならいくら食っても平気だろうけど、悲惨なのはADHDな上に太りやすい体質の人。
ADHDとは関係ないけど、どうしてダイエット厨って体質の違いをキチガイみたいに否定するんだろうね?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 13:46:30.29 Ne44dHkw
しつこい様だが発達障害者の天敵は、
.DQN、体育会系、チャラ男、若い女、自己愛性人格障害者、
ジャイアン型ADHD 有能なリーダー格等 である。
逆に発達の味方や友達になってくれる確率が高いのは、
おとなしい人、オタ、同じ発達障害者、本当に根がやさしい人である。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 19:34:33.99 pE0gmAhO
有能なリーダー格に疎まれるとキツイな
相手が正しいと認めてしまう
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 21:15:40.01 6xvNHSAs
人間不信から始まり被害妄想癖も付くよな、発達障害って
陰湿な自己愛の強い人間(周りには何故か評価されてる)が
日常的にズルいことやニヤニヤ馬鹿にしてきたり、試すようなことをして来るうちに
あらゆる概念や弊害が植え付けられている
よって何に対しても自信が無く、怖じ気づいて、周りの目を気にするようになり
負のスパイラルから永遠に脱出できない
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:47:34.61 hFiTOgWf
俺は聞き間違いとか多いよ。
脳の音聞いて処理する部分の機能が人より劣ってるのかもしれない、
発達障害と関係あるのかどうかはわからないけど、仕事する上ですごく困る。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:06:37.94 0mmxdyVj
>>127
脳の処理速度が低いし容量も少ないので今以上に早くすることは難しい
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:09:24.72 0mmxdyVj
>>140
俺もその症状がある
雑音下や騒音下、ざわざわがやがやしたところでは、
本当に相手の発言や指令が聞き取れなくて意思の疎通が不可能に近い。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:22:03.04 uoxbhkjx
>>139
しかも、被害妄想なのか本当に被害を受けているのか判別が困難だから尚更厄介なんだよな。
>>140
>>142
脳のノイズキャンセラー機能不全も発達障害者に多く共通して見られる症状の一つなんだよな。
俺も雑音下や騒音下などのノイズが多い場所では相手の発言がほとんど聞き取れない。
それで、相手は「人の話を聞いていない!」「人のことをバカにしている!」「ふざけている!」などと怒り、
人間関係がまた一つぶっ壊れてしまうorz
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:27:08.95 uoxbhkjx
mixiのADHD関連のコミュを見ていると、居酒屋でのオフ会の開催告知を時たまみかけるけど、
あそこにいる奴らの何割が本当にADHDなのかわかったもんじゃないよな…。
本当に発達障害持ちなら居酒屋みたいな賑やかで人の多い場所は苦手な人が多いし、上にも書いたけど
あんなにざわざわした場では他の参加者の話を本当に聞き取れるの?って疑問に思うし、
二次障害で薬を飲んでいたらアルコールは禁忌だし、そもそも本当に仕事や生活で困っている人が
会費4000円~5000円、さらに二次会なんてお金を気軽に払えるの?って話だ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:48:53.17 eDL9cbJ0
>>129
自分がまさにそうだ。
痩せてるのに体脂肪が高いのは筋肉が全くないためだと思う。
根拠はないけど、アスペは色白で痩せてる人が多い気がする。
逆にADHDは肥満が多いのは>>132の指摘どおり。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:40:15.39 f7AfakSl
>>144 禿同
というよりmixiやってる時点で?な部分あるけどな
それに女がやたら目立つんだよな、女って生まれつき何かしらの精神疾患持ってるのに
あそこにいる人間の殆どが自己愛性人格障害者の演技や被害妄想によるものだと思うよ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 04:23:35.87 OQtWlLr7
カフェインかなんか摂取してる人いる?
サプリかなんかで?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 05:24:45.74 2xMjw5pO
電車の中とかで人に聞こえるように話すテクが分からん
他人は上手く声の出し方を変えてるように見える
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 05:27:26.01 f7AfakSl
それは一緒にいる人間に伝えるという意味?
それとも誰かに対して嫌みを発するという意味でかな?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 07:28:06.50 2xMjw5pO
あ、上の意味
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 07:35:29.74 MvYqOQA2
発達っぽいやりとりだなw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:25:01.21 OQtWlLr7
定型って人の失敗を必要以上に攻められるのが凄いな
自分が失敗したら/やられたらとかいう感覚ねーのかな?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:50:14.70 WISRr+VT
128
私も似たようなもんです 日が経つにつれ、自分が惨めになり居たたまれなくなってます・・。3月には辞める予定です・・・その前にクビ宣告されるかも ま、はやく辞めたいしそっちの方が助かるわ さて、次の仕事を探す旅にでるか
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:58:11.61 ezQjX3es
発達に比べて失敗する数は少ない、失敗内容もよくあるようなもの
しかも周りがフォローしてくれたり、笑って許してくれたりすることも多いから
そういう感覚は無さそう。
相手の立場に立って云々、とかいう考えも仲間内、若しくは同程度の能力の人との間でだけ使われるんだろう
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 09:22:21.15 MvYqOQA2
>>154
日々痛感するなー
このあたりの対応は全国共通ではないだろうか
高校の頃から現在まで、正社員を含め50以上の仕事を転々としてきたが、どこも似たような感じ
その中でもコールセンターはマシ(受信)な方だった
多人数で短期非正規中心だから発達でも紛れ込める
電話は特に苦手という発達は多いだろうが、マニュアルが手元にあるしスピードは求められないから結構じっくりやれた
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:29:34.04 pSbxP5ZH
>>152
定型って「自分は絶対に間違っていない」「自分は100%絶対に他人に一切迷惑をかけていない」という
根拠の無い自信を持っているんだよな。
だから平気で自分のことを棚に上げて他人の悪口を吐きまくるし、自分の間違いや過ちを指摘されると逆ギレしたり
開き直ったりする。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:33:04.29 pSbxP5ZH
>>155
>多人数で短期非正規中心だから発達でも紛れ込める
これは職選びにおいて重要だな。
そういった環境の職場は人間関係も薄い、集団の結束も低い(人間が最も強く結束するのは共通の敵を持った時。
敵役になるのはもちろん発達障害者)、短期で人が入れ替わるから人間関係でトラブルが起こっても自然消滅することが多い、
と発達障害者には都合の良い要素が多い。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 12:35:43.98 /Z7E4YiN
>>156
自分に原因があって自らフォローするスキルがない人間(発達)は
上手く立ち回るスキルのある人間(定型)が間違えるのとは大きな差がある
そういうのは理解できないみたいだな
ミスの問題以上に、ミスをどの程度緩和する実力と人間性なのかが重要なわけで
同じミスをしてもそこに差が生じるのは普段の実力と信頼だから
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:43:01.24 f7AfakSl
この間、遠い親戚の葬儀に参列したんだが速攻排他的空気を感じとった
最低限の挨拶周りはした筈なんだが、やはり発達障害者特有のオーラが気に入らなかったみたいだ
田舎の狭い世界で生きてる人間ばかりだったから余計だった
わざと話しかけて来なかったり、嫌みを聞こえるように言ってきたり、故意にぶつかってきたり/
食事を始めとするマナーの際に凝視してREC状態に入られたり
何でこう、何処へ行っても自己愛性人格障害者の標的になるのか明確かつ鮮明に解明して欲しい
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:56:33.35 MvYqOQA2
発達を邪険に扱う人間を、誰も彼も自己愛性人格障害者と認定するのはひどい妄想だろ…
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:29:21.04 cpM2ZssG
>>158
>自分に原因があって自らフォローするスキルがない人間(発達)は
>上手く立ち回るスキルのある人間(定型)が間違えるのとは大きな差がある
>そういうのは理解できないみたいだな
ほーら、そうやって開き直る。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:37:21.14 cpM2ZssG
>>158
>上手く立ち回るスキルのある人間(定型)
スキルがあるのではなく、多数派という立場に甘えているだけ。
そういうのを理解できないみたいだな。
さすが自分のことを棚に上げて他人の悪口や批判を吐きまくるのがお得意な定型だな、おまえw
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:38:46.84 cpM2ZssG
批判に対する耐性の欠片もないのが定型。
普段から多数派という立場に甘えてのほほんと生きているとこうなるんだよw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:39:28.98 cpM2ZssG
定型に全く無い要素
「謙虚」「反省」「感謝」「謝罪」
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 14:52:26.92 /Z7E4YiN
随分必死なんだなあ
余裕がないのがよくわかるよ
追い詰めちゃってごめんネ!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:10:21.47 f7AfakSl
>>164 あれマジでビックリするよな
話したことをすぐに第三者に告げちゃう定型。
それを逆にやられると「お前あのこと言っただろ!!」とまさかの大激怒
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:40:24.04 cpM2ZssG
>>165
随分バカなんだなあ
知能やモラルの欠片もないのがよくわかるよ
クズはさっさと自殺してネ!
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:45:12.07 cpM2ZssG
>>166
そうそう。
定型って他人には平気で嘘をつくくせに、自分が嘘をつかれると大激怒。
定型って他人には平気で悪口吐くくせに、自分が同じことを言われると大激怒。
よく「発達障害は他人に対する思いやりや想像力、共感力がない」とかいうけどさ、
そういった要素が何もないのは定型のほうじゃないのw
それと、定型の言う「協調性」「気配り」ってのはあくまで仲間内だけのことなんだよね。
仲間内以外の第三者のことは全く考えず、集団の力で傍若無人に振る舞って他人に迷惑をかけまくるのも定型。
公共の場でギャーギャー騒いだり、道を横一列に広がってノロノロ歩いたり、ゴミを撒き散らしたり…。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:48:17.12 cpM2ZssG
ID: /Z7E4YiN は典型的な定型。
・自分の過ちや間違いを指摘されると逆ギレ、開き直り、居直り
・他人の悪口や批判は大好きだが、自分が同じことをされるのは大嫌い
・他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性
・自分は絶対に正しい、間違っていないと勘違いしている
・多数派という立場に甘えているだけなのを自分のスキルや力だと勘違い
・批判される事に対する耐性が異常に低い
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:05:43.55 cpM2ZssG
ID: /Z7E4YiN は他人のことを人間性がどうこうほざく前に、てめえの劣悪な人間性をどうにかしろよw
いや、こいつは人間じゃなくて虫けらだから昆虫性かw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 16:06:26.68 cpM2ZssG
>>158
>ミスをどの程度緩和する実力
ただの甘えと実力を取り違えるなカス
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 17:05:26.87 QIlgcgO+
趣味が写真で色んな所に行って撮影してるんだが、観光地など人が多い場所では必ずと言っていいほど写真撮ってくださいと頼まれる。
外部の雑音が嫌でイヤホンして音楽聞いてることが多く何か言われても聞こえないことが多いけど、それでも自分達の欲求を通そうと
顔を覗き込んでくる人や、酷い人だと体を触って気づかせてくる人も居る。
いい加減ウザいんだが、自分は何か人につけ込まれやすそうな雰囲気を醸し出しているんだろうか。。。
イヤホンしてて聞こえないとわかってもしつこく何とかして頼んでくるし。しかもレンズ交換作業中とかに。
気付いてもシカトしていればいいかもしれないが反応して応えてしまう自分も嫌だ。。。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 17:26:28.22 GgBrPMka
>>172
優しそうな雰囲気なんだね。
カメラの扱いが上手な優しそうな人に見えてるんじゃないかな?
あとで綺麗に撮れた写真を見て、
「やっぱり写真の上手い人だったね」
と、思い出してると思うよ。
写真を撮ってもらった人は、その綺麗な写真を見て幸せになれる。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 17:47:13.17 f7AfakSl
>>172 それはあらゆる状況下で遭遇するね
それを悩みとして議題に挙げると必ず「優しそうな人だからだ」と言って慰め?てくるが、
早い話がナメられてんだよね
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:09:20.34 bBN2/zwU
発達障害のあるあるだけどなんか発達障害者には鉄オタが多いように思う。俺含め。
つーか鉄道イベントに参加しているとそれっぽい人をよく見かけるんだが何かあるのかな?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 18:59:35.27 GgBrPMka
>>174
スマン、悪気もないし慰めでもない。
ただ、イキがったカッコして
舐められなくなったと勘違いするより
いいと思ってさ。
坊主頭にしてサングラスかけて雪駄履くだけで
周囲の態度は一変する。そんなもんだからさ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:10:52.61 5jjnnjM6
>>172
俺も一眼で写真撮るのが趣味だけど、やはり写真撮って下さいと頼まれることが多い。
鬱陶しい時は完全無視するけどね。
最近は中国人や韓国人の観光客でも一眼持っている人が多いから、言葉が通じないふりをすればOK。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 19:20:27.64 Pb1sFHrF
>>159
自分も従兄弟の結婚式でそんな感じで悲しかったな
普段からも話したこともない人から目の敵にされるし、もはや存在自体が不快なんだろう…
社会適応というより、自分にとっても社会にとっても一人引きこもってる方がいい気がする
完全に逃げだけどさ…
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 20:30:16.18 OQtWlLr7
定型でも喋らない人間いるじゃん!?
でも幸運なことにそういう性格だからと配慮されるんだよな、周りから本能レベルで
しかし発達障害者は容姿/雰囲気レベルで明らかにおかしいので
定型「何故こんな人間なんかに私が気遣わなきゃならないんだ!!!」
という風な感情になり、結果としてガソリンに火を投げ入れる形になる
ヘラヘラしてナメられるか、無愛想にして目の敵にされるかどちらかしか無いってワケ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 20:52:28.42 5jjnnjM6
昔は発達障害者でもちゃんと働いていける職場(単純作業、一人コツコツ黙々作業など)がいっぱいあったから、
そういった職場には発達障害者やグレーゾーンの人が複数集まっているおかげで「ちょっと変わった人」程度の扱いで済まされていたり、
敵意を向けられるにしても標的が複数いるおかげで分散されたりしていたから、発達障害者でもどうにか働いていくことができたんだよ。
それに、単純作業やコツコツ作業ならひたすら黙々と働くのがデフォルトなので、「無口だから」「無愛想だから」といった理由で
敵視されるなんていうことも無かった。
むしろ、「真面目な奴」「愛想は良くないけど腕前は確かな奴」といった具合に良い評価をされるほうが多かった。
そもそも、当時は事務や管理、営業、接客などのコミュニケーション能力や器用さ、要領の良さが問われる職種は定型、
コツコツ黙々取り組む能力が重視されてコミュニケーション能力はあまり問われない職種は定型の中でもおとなしい人種、
発達障害者、グレーゾーン、といった具合に棲み分けがきちんとなされていたから定型と発達障害者が交わる機会も少なくて
トラブルが起こりにくかったのもある。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:01:03.92 5jjnnjM6
今の時代、本当に悲惨なまでに発達障害者向けの仕事が駆逐されてしまったんだよね…。
職人
・機械やコンピューターに取って代わられました
・中国やベトナムに仕事を持って行かれました
・国内に残った仕事も、異常なまでのコミュニケーション能力マンセー社会で
営業職や接客並のコミュニケーション能力や愛想の良さを要求されるようになりました
・アウトソーシング化の進展で、気難しい職人を会社が抱える必要がなくなりました
単純作業
・機械やコンピューターに取って代わられました
・中国や東南アジアに仕事を持って行かれました
・製造業派遣の自由化で、国内に残った仕事はみんな非正規雇用になりました
電力や通信の中継地点、灯台、各種インフラ施設の監視役
・IT化の進展で遠隔操作、遠隔監視になりました
・ネットの整備や衛星通信の普及で施設自体が激減しました
施設警備員
・遠隔操作、遠隔監視が当たり前になりました
駐車場の管理人、料金収受
・自動式のコインパーキングの普及で人は完全に必要なくなりました
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:59:15.87 f7AfakSl
言わなきゃわからないだろ!!
と言わなくてもわかれ!!
を都合良く使い分ける定型軍団
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:54:43.65 A6IsujCD
>>176
もし一緒に旅をして自分が写真を撮ったとしても
写真を撮ったのが誰かも思い出さなければ、
旅先ですらなんでいるの?と平気で言う、
そんなのしか寄ってこないタイプだから
第三者から「優しいね」としか言われない繋がりより
ボッチの方が良かったりする
そんな事もあるかもよ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:01:57.46 HMJc34EL
>>152
これって定型だからなのか…?
自分もよく攻撃的な人に遭遇してそのたびに「自分がされて嫌な事は
人にもしない」って感覚がないのかなと思ってた
医師にも「貴方はおとなしいから付け込まれるのが心配」とか
何も話してないのに「貴方みたいな人は苛められやすい」って言われるんだけど
雰囲気はどうしようもないし、定型の人みたいに堂々と注意したり意見したり出来ない
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:32:15.52 f7AfakSl
定型ってカルト信者並にマスメディアや音楽命だから、
馬鹿みたく没頭/洗脳されてるんだよな
例えば好きな歌手の曲で【攻撃は最大の防御】とあれば、
本当に言葉通りな考え方になり即実行したりする
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:38:15.98 5jjnnjM6
>>182
定型お得意の「ダブルスタンダード」「二枚舌」。
他にも「ダブルバインド」も定型の得意技。
どれもパワハラやモラハラの定番技でもある。
>>184
自己愛性人格障害者。
定型の特徴がさらに際立って出ている奴が自己愛性人格障害者。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:45:34.39 OQtWlLr7
>>186 分かりやすい定義に禿同
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:54:14.39 UR5ty6eg
発達障害者の精神年齢は定型に比べて実年齢から何歳ぐらい精神年齢が下がるの?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:14:39.55 KWrwQv3n
>>159 葬儀じゃないけど親戚の集まりでこんなことがあった
話す前からこちらを見てはクスクスニヤニヤしてたから嫌だなぁとは思っていた
案の定オッサンに絡まれて「キミ学生だろ?サークルかなんかやってるのか?」
俺「やってないです」
この返答でやっぱりwwと言わんばかりに爆笑された
さらに「趣味かなんかあるの?休みの日は何をしてるの?」と聞かれ正直に
「家でゴロゴロしてる」と答えたらさらに馬鹿にした笑いをされた
それを他の出席者に根回されて改めて自分は異常者なんだと実感した
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:17:03.87 P2l5yu95
>>186その自己愛から目を付けられない様に
するにはどうしたらいいんだろうな…w
少し言い返せば、待ってましたとばかりに倍になって返って来るし
取り付く島がない
>>188
逆に見た目が若くて精神年齢は若年寄の人もいるよ
若いのに落ち着いてるねとか変に言葉、態度が礼儀正しすぎたりする
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:31:07.59 ecFUrnMP
故意に排他的状況に追い込んで優越感に浸ってたと思いきや、
突然説教してきたり、愛想良く接してきたり
何が目的なのか分からない自己愛性人格障害者&定型軍団
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:36:37.36 TA+Bct67
定型の方が発達だよね
ある病院で障害者が働いてるんだけど、その人を虐めてるらしくその人は自分の悪口を言われてると思って耳に手をあてジャンプするらしい。その姿見て笑ってるとか。自分より障害が重い人を虐めると聞いたことがあるんだけど、軽度はかなり多いよね
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:40:12.24 TA+Bct67
自己愛に道端で怒鳴られたことがあるんだけど。
その人は45歳主婦で
色々と勝手なことしては正当化してズルいので
距離置いたらなんだか
憎まれて自分の悪口を言われてると被害妄想したようで怒鳴られました。片手にはスナック菓子持ちながら怒鳴ってました。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 03:12:03.58 RbQgXB5k
>>192
それ本人の意思とは関係なく動いてしまってるのかもな
部分性てんかん+発達が組み合わさるとストレスが高まった時に
勝手に体の一部が動いたり痙攣してしまうらしい
てんかんとは違うから意識はあるんだけど
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 04:24:50.38 RHC1Ljx0
>>193
どうかやり返してほしい
でも一度でも反撃すると粘着されて火に油注いで命がけのバトルになるんだろうな
無視か避けるのが一番か
自分はもう人付き合いが鬱陶しくなった
でも定型の奴らって、ほっといてほしいのに向こうから仲良くしようとかメールしようとか積極的にやってくる
どうせさ、ただ友達増やしたいだけで何のメリットもないとわったらメールしなくなるくせに
つーか定型からのメールがすっげー頻繁に来てうざい
なんでそんなたくさんの人とずっと早く何度もメール送れるのか不思議
自分は返信遅いしメールなんか1日おきでも疲れる
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 06:55:48.49 ecFUrnMP
そんなことも知らないのか!!と
そんなこと知るわけないだろ!!を
都合良く使い分ける定型軍団
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 07:08:47.89 ecFUrnMP
墓場まで根に持つくせに
都合の悪いことを指摘されると
「いつまで根に持ってるんだww」と
大騒ぎし出す定型軍団
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 07:19:23.56 0HS6tWhQ
>>190
やんばる先生をはじめとした精神科医がみんな口を揃えて言っているけど、自己愛性人格障害者からは
逃げるしかないんだよね…。
何か言われても絡まれても一切無視、関わらないようにするしかない。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 07:22:28.27 0HS6tWhQ
>>195
>どうせさ、ただ友達増やしたいだけで何のメリットもないとわったらメールしなくなるくせに
友達ではなく、利用する相手や見下す相手が欲しいだけ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 07:34:38.86 ecFUrnMP
>>188 定型を常識として考えると
賢い中学生には敗北しているな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 07:36:08.57 VW5QnMbn
自分の書く文章は中学生以下だろうな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 09:15:32.15 ecFUrnMP
見て見ぬ振りが得意な自己愛性人格障害者&定型軍団
自分がやられたら「お前は悪魔だ」「アイツは人でなしだ」大騒ぎ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 09:22:34.35 ecFUrnMP
逃亡第一で常にズルいことばかり考えてるくせに
自分が何かしてもらうのは当然なことだと考える自己愛性人格障害者&定型軍団
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 21:14:19.49 P34i4IdK
ひとりよがりの恨みつらみを連投してるだけの奴がいるな
定型だの自己愛だの視野狭窄しすぎだろ
二次障害なら診察受けろ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 22:09:26.89 LA9YD+em
二時障害治るのに結構時間かかる 鬱だったんだが3年目にしてやっと趣味を楽しめるようになった
疲れやすいけど
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:04:21.52 Mlf3Kf8w
>>205 どんな治療すんの?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:16:12.37 4XSNNnkO
>>205
二次障害って治るのか…
俺はもうずっと付き合って行くものだと思ってたよ
医師もPDDには薬の効果が表れにくいと言うし強い薬は飲めないしさ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 00:45:14.78 Jd0K0hz/
人との出会いを大切にするって意味が分からないわ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 03:53:25.26 FJnqro87
出会いを大切したくても話が合わない
→興味のない話題だけどとりあえず話を合わせる→だんだんストレスになる
→やっぱり一人の方がいいや→離れる→(´・ω・`)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 06:55:33.12 Jd0K0hz/
厳しく育った環境にある発達障害者は
病院に行くことすら抵抗ある、そればかりか発達障害者であることに気付いていない
苦悩と葛藤しながらも自分の甘えだ、何かの間違いだと言い聞かせて生きてる
さっきmixiのコミュニティー見てきたけど酷いな
生まれつき何かしらの精神疾患持ちがテフォと言われている女ばっかじゃん
それか糖質/自己愛性人格障害者の被害妄想
だいたい発達障害者がオフとか飲みとかに躊躇わずに行けるかよ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:13:59.10 PClNnbHt
>>204
痛い所を突かれて開き直る定型w
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:15:43.26 PClNnbHt
>>209
もう一つのパターン
出会いを大切にしようとする→自分にとっては大切な出会いでも、相手にとっては「どうでもいい出会い」の一つでしかない
→切り捨てられて終了
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:52:22.39 Jd0K0hz/
俺は定型が何故下らないことで盛り上がれたり
しょうもない知識や能力であんなにも自信過剰になれるのかが不思議で仕方ないわ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:02:48.93 KrGpGjLr
>>211
ADD診断されてるよ
その気持ち悪い逆差別意識で2ちゃんで鬱憤晴らすのやめたら?
ますます精神状態悪化していくでしょ?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:17:26.03 KrGpGjLr
>>213
極力、人との関わりを絶てる仕事に就けばそういうストレスも緩和される
自分も診断をきっかけに(医師の助言もあって)慎重に仕事を選ぶようになった
今はマンションの雇われ管理人、その前は非正規で夜間宿直、学習塾の添削
なるべく一人でもこなせる仕事を選ぶ
株やFXの才覚ないので諦めた
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:21:49.89 jDS96+5i
自己愛性人格障害者を発達障害認定した事例って全体の8割はあると思うな
だいたいコミュ力自体に難があるから医者にかかるのに
弊害について聴かれてスラスラ語れなかったら「はいお前嘘だろww」扱いされるワケだからな
良識な医者だと逆にハキハキ&わざとらしい振る舞いで淡々と話してく自己愛を簡単に見抜く
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 08:34:29.01 KrGpGjLr
>全体の8割
ってどっからそんな数字出てくんのよw
少なくとも発達障害の診断基準を知っているなら、そんなことは言えないはずだが
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 09:11:26.29 CuStMv76
バンダイナムコはセガに買収されたほうがいい。
三菱はなくして良い。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 10:36:00.04 vW2+o1Cz
>>215
自分も診断後は慎重に選ぶ様になった
仕事の事は身内も同意してるけど(むしろ好きに暮らしたらいいよと野放し)
友人が全くいない事をたまに「可哀想だね」って言われると変な気持ちになる
申し訳ない気持ちに…
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 17:47:08.46 YTvspAPO
8割は盛り過ぎだと思うが、現実的に誤診受けた奴はごまんといる
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 18:00:22.86 KrGpGjLr
>>219
発達も千差万別だからなー
日常の得手不得手がまばらすぎて無駄に疲れる
だから仕事選びも難しい
発達の場合、友人は居たら居たでストレス源になりがち
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:02:46.99 9erNMTFZ
>>214
同族嫌悪を爆発させるのやめたら?
いや、人生やめたら?
同族嫌悪ほど醜いものはないから。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:34:59.39 KrGpGjLr
>>222
おまえなんでこのスレにいるのw?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 21:10:24.56 l+dU0rri
無理に仲良くなる必要はないけど喧嘩イクナイ
諍いほど無駄なものはないよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 21:53:21.61 PkdBFSWU
自分の犯行を人当りで全部チャラにしようとするのは定型の悪い癖
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:00:58.63 9erNMTFZ
>>223
人格障害者が開き直るなよ
お得意の詐病で診断受けたくせにw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:13:22.35 KrGpGjLr
>>226
おや?同族嫌悪はなんたらとか言ってたのは誰?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 01:29:43.97 W3pkPdgL
暇だから何処かへ行こうという感覚や感情になれないのが辛い
同世代に比べて外出した経験って3割にも満たないんじゃないかな・・・orz
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:06:30.78 geQCk2TR
>>227
人格障害者は同族じゃないから。
勘違いするなクズw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:50:14.89 DMQNlOiA
↑つか、こいつが人格障害者なんじゃねw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:53:30.31 y/lpg761
自己愛性人格障害者は早く滅亡しろ、要領人間が
発達障害者全員からのお願い
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 10:08:12.70 42KiCqoo
俺もし中学で発達って分かってたらサポート高校いってたわ
ああいう所は体育会系あんまいないし。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 11:32:31.68 YktvEJ3C
上の方で自己愛の事書いてる人いるけど
発達障害持ちで自己嫌悪になりやすい性格の人だったら
定型の自己主張一つ一つが自己愛の様に見えるのも分かる気がする
たまにそこまで言うかと思う程失敗をしつこく責める人いるしなぁ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 16:22:42.66 2avz2CGi
自分が思ったことを相手につたえようとしても、使う言葉を間違えるので誤解が多すぎる
で、全員から集中攻撃をあびる。涙をぽろぽろ流しながら「・・ち・・がう・・は、はなしを聞いて・・はぁはぁ・・」(言葉がでなくなって終了)
こんなのが多すぎてやばい
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 17:29:23.47 b2n1Zguv
本発達障害である高機能自閉症やアスペルガー症候群だけでも全人口の1%は居て、
亜発達障害の広汎性発達障害や特定不能の広汎性発達障害を含めると4%にも達するんでしょ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:32:15.61 2avz2CGi
そんなにいるのか・・・確かに1学年に3~10人くらいはっぽいやつがいたと思う。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:03:32.81 b2n1Zguv
>>236
人間は生物だから意外と不良品も多く、
自分の目の付かないところで、
意外と知的障害者とか身体障害者とか難病の子とか居るもんだよ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:24:27.67 Yl+2UEm3
あまえ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:26:21.91 eZXRmi4o
二次障害の鬱 園芸、行動認知療法まがいのようなやりかたで緩和した
1年目は強迫性障害と鬱がひどくなにもできなかった
2年めなんかやらなくてはと思い3日に一回くらいの頻度で日記を書き始めた
最初の3ヶ月くらいは1行書くのが精いっぱい そのころからプランターで二十日大根を育ててみる(効果あるのわからない
3年目半年過ぎたくらいからフラッシュバックする発達障害特有のトラウマをノートにすこしづつ書くようになった
書くときは、脳みそが痛いし泣ける だけど、書いた後それを思い出しても頭が痛くなくなった
今も余裕があるときやってる日記は、2日に1回ぐらいで書いてる
そのほかに小学生のころ見た怖い映画やアニメもう一度見直したりしてる
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 22:42:14.50 XTDKajxO
ガミガミ言われないで育った発達障害者は
不幸中の幸いだよ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:41:27.60 2avz2CGi
だな
ほとんどは成長期にイジメや虐待うけて捻じ曲がった性格になるのに
今でもフラッシュバックが多すぎて車の運転やめたわ。 無意識になってしまうことが多すぎる
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:57:49.69 b2n1Zguv
>>240
親や家族から言われなくても、
学校でクズな生徒や教師にガミガミ言われて人格が歪むから同じ事だよ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 01:28:22.79 HBusG90M
でも家じゃ少なからず自分らしくいられるじゃない
特にそういう者に全く理解ない親(甘えや本人のやる気で片付ける等)
に育てられたら本当に悲惨だと思うよ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 01:34:04.52 HBusG90M
頻繁に起こるフラッシュバックや不安
これらを人に話すと強迫観念や被害妄想だと指摘されるが、
発達障害者に限ってはそうじゃないんだよな
こういう性格上、利用/ズルしようとして来る人間がどうしても
集まりやすいから、そんな温く簡単に解決する問題じゃない
だから人間不信や孤独化が一層高まる
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 03:37:33.46 uSPTnAoI
>>239
>そのころからプランターで二十日大根を育ててみる(効果あるのわからない
なんか行動が可愛らしくて和んだ…w
自分も過去の事が勝手に浮かんで来て時間の感覚がおかしい
病院にも行ったけど、タイムスリップ現象の説明を受けて終わった
PDDの人は生まれ付き嫌な出来事を忘れにくいらしい
その代わり↑これでメモリーが一杯になりすぎて
現在の記憶(短期記憶)を忘れやすいのだと
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:15:07.97 efV9dXY6
散髪するにも相当な勇気振り絞らなきゃ行けない
オマケに被害妄想抜きでヒソヒソ話の対象になるし
完全に地雷(面倒くさい客)扱いされ、思いっきりナメられる
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:21:21.91 YPAhJbGI
>>237
でも、インターネットが普及するまでは隠れた障害者の存在について触れるのはタブーとされていたんだよ。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:23:38.09 YPAhJbGI
>>243
定型の先輩と話していて、「家にいる時が一番落ち着く」と言ったら驚かれたよ。
定型って家で一人のんびり、まったりするのが嫌いな性分らしいな。
道理で仕事や会社に全てを捧げることができるわけだ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:16:04.15 efV9dXY6
>>248 俺も全く同じ事例がある
趣味や休日の過ごし方を聞かれた時に、「無趣味」「寝てる」と答えたら
化け物を観るような目をした後に凄く嫌みったらしな笑いをされた
でもまぁ優越感や馬鹿にする目的で驚くのもあるんだろうね、定型や自己愛って
これで相手が発達障害者じゃなければ笑ったりしないんだろうし
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 08:35:00.14 7vS8FcB1
哀れヒトモドキwww
定型様の奴隷としてよく働いてねwww
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:18:45.45 HBusG90M
>>250
teikei_sassato_shineさん
【500枚】定型の貴方に質問です。どうしてやられたら馬鹿騒ぎすることが人に平気でできるんでしょうか?
また自分がやられたら、という感覚はないんでしょうか?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:25:47.75 HBusG90M
とくダネ!見てるけど、この手の企画に参加できる奴らが凄いわ
つーかすげぇな定型ってwww
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:28:25.50 HBusG90M
合コンってワード聞くだけで恐い
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:31:24.04 HBusG90M
定型のノリやチャラチャラした感じが理解できない、謎
胸糞が悪い、ああいうの見ると顔が引きつる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:33:39.01 HBusG90M
まずバーに行ける勇気が凄い
256: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/02/16 10:37:22.94 m6VnkuMJ
なんか個人個人の性格の悪さを定型すべての特徴と思い込んでる人が多い気がする
あと
発達障害者ってそのつもりなくても、結果的にダブルスタンダードになることって多くない?
その場の考えだけで喋ってまうから前に言ったこと覚えてなくて、みたいなんで
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:37:51.85 BSwwUb1z
発達障害者にはチャラチャラした奴いないか?俺は間違いなくいると思うぞ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:26:32.27 HBusG90M
それは糖質か自己愛だと思う
仮にチャラチャラしたように見えてもあからさまに馬鹿にされてたり
泥臭さやぎこちなさがあるからすぐに分かる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 13:00:00.52 K+LqJ+2+
>>246
めんどいから1000円床屋に行ってる
全く会話がなく快適
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 13:05:13.27 EcSHb7bm
こんな症状があるのって発達障害かな? 長いのでもし暇だったら…
・体の動きがぎこちない(カクカクしている)
・普通に歩いているのに足がもつれる
・頭部と上半身、下半身が分離しているような感覚がある(噛み合っていない感じ)
・手先がものすごく不器用(格ゲーとか無理)
・滑舌が悪い上にどもる
・声が小さく、通らず、ちょっと長く喋るとかすれ声になる
・会話の際、段々と自分が何を言いたいのか分からなくなってくる
・説明が全くできない(良く知っている事柄でも)
・人前に出ると異様に緊張し、声が出なくなる(体の動きはますます機械のようになる)
・記憶力が悪く、固有名詞がなかなか覚えられない
・常に頭がぼうっとしている(慢性鼻炎の影響もあるかもしれない)
・長く住んでいる土地の地理感覚がいつまでたってもつかめない(地図を見てもしっくりこない)
・運動全般が苦手(飛んでくるボールをよく顔面でキャッチしてた)
・外出時、常に顔が引きつっている(これは表情恐怖と言うらしい…)
・すれ違う人に笑われている(半分は被害妄想だと思うけど)
・自分が喋ると周囲が静かになり、また顔を背けられる
・服装のコーディネートができない(一般的なかっこいいとかダサいの基準が分からない)
・友達がいない(ただ大学4年間は、学年に必ず一人はいる変な奴となんとか友達のような関係を作ることで孤立を防いでいた。中高は孤立)
長々とごめん。
ちなみに今年大学を無内定で卒業予定(就活は早期に諦めてしまった)。
あと他にも不細工、わかめみたいな髪の毛、肌が弱い、胃が弱いなどの欠陥があって…とても生きにくいです。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 14:21:26.49 HBusG90M
>>260 お前は俺か?
外出時に人に鉢合わせしたり目撃される確率が異常に高い
夢でさえ人と関わったりするのが苦痛で仕方ないのに
あれはいつも疑問に思う。神の悪戯としか思えない
さっきも近所歩いてたら、車に乗ってた一番会いたくない知人にガン見された
そして鬱発症でどうしてあの時あの瞬間に外出したのかと後悔してる
こういう下らない運ばっかり遣ってるから、良い運が微塵も巡ってこないのかもな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 15:45:54.49 K+LqJ+2+
知り合いには会いたくないな。なんだろこの後ろめたさ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 15:58:41.50 HBusG90M
人を家に呼びたくない、上げたくない
これは幼少期の頃からそうだった
さらけ出す行為に近いような感覚と
人の家に来てグチグチ文句を言う奴らが
周りにいたのでどんどんそれが強化されていったな
あと親や兄弟とそれほど仲良くなかったし、ましてや親にまで
フルボッコされてたからその関係性や姿を見せることが無理だった
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 19:33:58.80 I1fOPzeF
>>245
短期記憶が悪くてフラバが多いってまさに自分だ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 19:36:48.28 I1fOPzeF
>>256
ある
自分の意見に整合性がない
これが人から信頼されない原因の一つだと思う
(他にももちろん理由はたくさんあるだろうけど)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:19:03.49 R3Hik5wt
>>250
ウジ虫哀れだな
図星を突かれてお得意の逆ギレw
ま、おまえは一生ハエになれない下等ウジ虫だからハエやゴキブリの奴隷としてこき使われればいいよw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 20:20:06.52 R3Hik5wt
>>256
定型は考えた上でダブルスタンダードやダブルバインドをかましてくるから尚更質が悪いんだけどな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 21:04:06.51 hHye5bFs
>>260
まず発達障害まちがいないから病院言って診断してもらえ。診断してもらっても何も
いいことないけどとりあえず生き辛さの原因がわかる。
アスペでもADHDでもないPDD-NOSだとおもう。一番手の施しようがないタイプ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 22:30:50.45 R3Hik5wt
>>265
>自分の意見に整合性がない
定型の意見の整合性の無さは発達障害者のそれを圧倒的に上回っているけどな。
しかも、意識してやっているのだから最悪。
その場の雰囲気や空気に合わせて意見をコロコロ変えるから。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 22:45:46.22 efV9dXY6
>>267 禿同
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 22:52:02.54 3KK8Hvuj
>>260
フジ目か?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 22:54:13.39 eD72mPqA
中学の担任は嫌いだった 固定観念ずぶずぶの人間だったから
努力すればできるだろの考えから苦手とする班のリーダーや作文の居残りなんかやらされた
当時は、嫌ということを知らず自信失う原因になった
しゃべれなかったところが真面目と捉えられてたみたい
数学だけが取り柄だったのにそれすらてにつかなくなったよ
才能つぶす場所だよあそこは・・