12/05/04 14:01:06.32 sLmrRdLi
「可もなく不可もなく」って表現がよく分からん。
可もないってどういうことよw
むかつく奴に
「あなたのせいで自殺する羽目になりました。もう僕にお金はいりません」と
8万円を現金書留で送ったら、坂出警察署に相手は相談らしく、
警察に「気持ち悪いでしょ、こんなことされたら」とか言われたのだが、
気持ち悪いか?
現金じゃなくて商品券ならいいのかときいたら、そういう問題じゃないか言われて、じゃあどういう問題?
ってか、あの人にとって8万円くらい大した給料じゃないよ、手取りで35万円くらいある会社だし。
っていうか法律に触れないだろ別に。
↓バス板にこんな書き込みがあったけど、これは曲解では?
24 :名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 17:26:47.04 ID:6dWwGSKD
バス会社社長のコメントがすべてだろうね
「問題無いという判断で行かせたけど、
適切ではなかったからこういう事故になってしまった」
暗に、こういう規則を定めた国交省のせいだ と言いたいのでしょう
「病院」の定義もそうだが、東日本大震災では、
「避難所」「避難場所」をゴッチャにして使ってる人や、
「地震」と「震災」をゴッチャにして使ってる人が多いのが気になったな。
JR東日本が311でシャッターを閉めて、
石原が「駅は重要な避難場所なのにシャッターを〆るな」と激怒したことに関して、
「駅がいつ避難所になったんだ?」とか言ってる奴がいたが、
石原は「駅が避難所」とは一言も言ってないんだよな。
石原は「駅が避難場所」と言ったのであって。
細かいことではあるが意味が違う以上、言葉は正確に使うべきだろう。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
このような教師など、信じられないわけだ。
311といえば、「罪の無い人が殺された」みたいな表現を耳にするが、
「罪の無い人」なんているのか、と思う。
キリスト教的に言えば「原罪」があるし、
そうでないにしても、アリを(誤ってとか、気付かないで、にしろ)1匹踏んだことくらい、
誰だってあるんじゃないのか?
「罪の無い人」なんているのだろうか。
それとも、ここで言う「罪」とは、刑法上の「罪」のことだろうか?