派遣になるのは自己責任じゃないの?9at HAKEN
派遣になるのは自己責任じゃないの?9 - 暇つぶし2ch564:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 14:06:53.50 Vv047lZO0
【労働環境】労政審、有期雇用で新ルール作り 契約社員らの待遇改善[01/03]
 スレリンク(bizplus板:10番)

平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973~77年生まれ、ストレート学卒なら96卒~00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

氷河期と言われた世代でも、男性の大半は正社員になってる。
93.4%が有業者で、自営業主+会社などの役員+正規の職員・従業員などのまともな職業が88.5%に達する。
男で派遣はわずか2%しかいないクズみたいな存在。
こんな奴らが派遣切りで無職になっても、自己責任、努力不足、甘え。

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 15:34:11.86 77zRVOPYP
2%しかいない少数精鋭のエリートという事では?

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 15:48:41.42 jYvcOuh40
で、今日も「正社員になりたい論」をどこかの馬鹿が喚いています。

なれば良いのにな。五体満足なら簡単でしょ。

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 15:59:12.68 77zRVOPYP
派遣社員は選ばれた人しかなれない
だから派遣社員になれなかった人は諦めて正社員になるしかないのです

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 16:56:54.22 Z1HMOQ0QP
などと意味不明なことを供述しており慎重に捜査を進めています。

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/24 17:04:02.43 HLpfUO5u0
自力で生き抜く甲斐性の無い者は
粋がって派遣登録なんかしないで
大人しく会社員になっとけって話だな

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/25 12:55:33.92 DMeWrT9I0
.
  /中●国\
  |/-O-O-ヽ|   /反●日\
  < . : )'e'( : . >  |/-O-O-ヽ|
  ヽ____ノ  < . : )'e'( : . >     /韓●国\
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    < . : )'e'( : . >
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   ハケン出勤!
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{

URLリンク(www.absoluteradio.co.uk)

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/25 13:39:57.97 rwZqHJbT0
カブトムシ

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/26 14:40:04.77 61e+0u640
マクドで寝てる暇あったら100社でも200社でも受けろ。心を入れ替えろ
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/27 02:36:41.46 1p40nHKQ0
【話題】ネオヒルズ族・与沢翼氏「格差を社会のせいにするな。マクドナルドで眠るより100社でも200社でも受けろ。心を入れ替えろ」★2
スレリンク(newsplus板)

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/27 12:00:05.62 jcMfOq5h0
そんなに大きな格差が、あるかねぇ?
言葉だけが先走りしてるんしゃないの??

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/27 22:55:59.68 kcVqKl0yP
在特会の実態~30代非正規労働者たち
URLリンク(gqjapan.jp)

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/28 10:51:24.22 6xu/EzeM0
働かなくても済むようになる んじゃなくて、働きたくても働く場所そのものがなくなる んだ。
URLリンク(unkar.org)

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/28 12:51:40.88 2vY8/x720
会社を作って働こう

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/28 23:00:15.57 UVQkT2EFO
ま、あれだよな
屑制度である派遣制度がいずれ廃止されて、同時に派遣制度に従事している関係者共皆失職すればいい。

とにかく、害悪しかもたらさない派遣制度はいらないわな。
早く消えてなくなれよ。

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/29 14:13:24.68 hZVl+3bS0
派遣になるのは珍しい人である。
己の強固な意志が無い限り派遣になる事は無い。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/29 18:04:23.05 rNo57DSm0
>>577
会社設立からの生存率

1年=40%
5年=15%
10年=6%
20年=0.3%
30年=0.02%

半数以上の会社が設立から1年もたない。
10年もったら「優良企業」 中小零細なら奇跡に近い
会社を起こしても経営し続けることは超難しい

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/29 22:17:51.23 q0vLpaOV0
とりわけ飲食店の入れ替わりの激しさときたら異常。
開店資金とかだってそうとうかかったろうに

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/31 16:24:09.58 Z0j30uau0
飲食って廃業率が高く"居抜き"が普通だからなw
どんなに旨くて!!なもの出してても、運や世間の流行りの関係で3年もった店は2割もない
とは言うな
初期投資がバカ高い上に、客来なくても食材仕入れなきゃいけないから維持費で\(^o^)/になってしまう

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/04/02 03:28:58.88 58yqgRr/0
ぱはぁ~!

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/04/02 19:04:01.34 uoKJ4oyo0
常に自己責任ですよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch