14/01/03 10:19:51.51 92QIRMSw0
レアケースなんだけど誰か暇な人聞いてくれ
今ある会社のアルバイトやってるんだが、その会社の表向きというか本業的な仕事もやるんだが
ランダムなのか持ち回りなのか、全く別業種の会社の手伝いに行かされる
俺が直接雇用関係にある会社がA、日によってBという会社の下請け仕事でCという会社の事業所に行って業務行う、
そこまでは解るんだけどDという全く別業種の会社に行ってDの社員と1対1で現場行かされてDの社員のアシスタント、とか。
社長は性格がいい加減なのか「何日の何時にどこどこに集合」としか言わない。
どんな仕事なのか、何を用意するか聞いてもヘラヘラ「現場の人の言う事聞いてくれればいいからw」としか言わない。
もともと「スポット契約の派遣会社」であれば日雇い派遣は禁止とは言え「ヤミではそりゃまかり通ってるだろうし同意の基なら仕方ないかな」
位に思ってたかもしれんけど、
そもそも派遣会社でも何でもないのに入ったら色々言われて「当たり前の事」として日雇い作業員派遣みたいな事になってる。
俺は初めてだし「次の日の仕事内容も就労場所も当日にならないと全く解らない」てのが嫌だから年明けからは断るつもりだけど
こういう形態って今多いの?