13/03/13 06:38:45.88 bVsCtUVh0
誰だって派遣は嫌だろ。茄子なし&交通費なし&社会3保なし&福利なしJK
元受が時給2,500円で出しても、2次が1600円で投げ、3次のここが750~850円で派遣募集
これを拾っているのが世間から乞食認定されてる俺やおまいらなんだからなぁ
だったら、元受に茄子なし&交通費なし&社会三保なし&福利なしの
1,500円で自家雇用された方が元受と労働者の双方winwin
元受レベルは、くだらん財務分析上の指標数値を気にしているから、全体のC/F・OUTはかわらないのに
固定費の人件費計上を少なくして、流動費の備品費(派遣の原資)を増やしただけ
これはどういうことかと言うと、
①小銭で払っても、札で払っても支払金額は変わらないのに、小銭で払えば財布スッキリと同じ論理
②その結果、財布の中身(金額)は変わらないが、薄くコンパクトな財布に入れ替える
③財布がスマートになり軽くなったと、経営陣が誇らしげに言うためだけ
でも中身(金額)は変わらない
だれがどう計算したって中間業者を排除した方が元受の支払額は減り、労働者の受取額は増える
財布の中身を増やしたいと双方が考えるならwinwinだろガアアア
982:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 07:10:18.24 BMc+6MRg0
>>981
>1,500円で自家雇用された方が元受と労働者の双方winwin
オマエあほだろ?w
差額1000円でなんで元請けwinになるんだよwww
完全に負けだ馬鹿www
983:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 07:30:03.82 bVsCtUVh0
>>982
1,500円×8h×21日=252,000円/月給
おい派遣屋!252,000円/(月給)以上を派遣労働者に出して言えや
少なくとも、元受は
2,500円×8h×21日=420,000円を備品費として出してやってるだろうが
984:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 08:07:46.58 BMc+6MRg0
>>983
オマエは何も分かってないw
985:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 08:18:38.96 bVsCtUVh0
>>982
おい派遣屋!元受が@2500円出していることの意味を理解できないのか?
時給2,000円に見合う人材を連れて来いということだ
誰が発注金額(@2,500円)の2/3を派遣屋が抜いて良いと言ってるんだ!
@850円の人材連れてくるからミスマッチが起こるんだ
2次と3次業者を合せておまいらのインセンティブは@500円だから仲良く分配しろ
本来、派遣労働者が月に21日働けば、正社員月給の1・5~2・0倍稼げる仕組みになっている
それを、2次と3次業者で2/3を抜くから、派遣労働者が正社員の月給以下になるんだ
986:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 08:23:41.40 BMc+6MRg0
馬鹿は死なないと治らないらしいw
987:名無しさん@そうだ登録へいこう
13/03/13 08:48:51.34 bVsCtUVh0
もう、~派遣マンセイ♪~ ステマはうんざり
一刻も早く派遣屋と手を切り、自家雇用を目指せ
元派遣屋出身の場合、再就職先がない(賎業お断り)
元派遣労働者の場合、能力を過小評価される
百害あって一利なし