12/04/13 00:52:08.96 anuZ54of0
以前にくらべて、シーテックやシーテックのグループ会社は売上が落ちた。
今年はグループ売上が450億円ぐらいだろう。
株主配当は売上の約10%から20%と推定して、50億円から100億円ぐらいか。
うーん、プロンプト(アドバンテージ)の株主になりたいね(^^)
今年から派遣エンジニアの売上からのピンハネ率をこれまでの50%から60%に
上げるのは、たぶん毎年100億円前後の株主配当を維持するためなんだね。
派遣エンジニアの給料は、売上の40%になるから、28才ぐらいの派遣エンジニア
なら年収330万円ぐらいか。やっぱり安いね。四大卒新卒の年収だね。
ただ派遣エンジニアでキツイのは、30代以降ほど普通の会社員と年収の開きが
大きくなる点。
シーテックでは、ほとんどの派遣エンジニアが30代後半でも
年収が400万円に到達しない。
普通の会社員なら年収500万円以上で600万円を超える人もいる。
40代になったら年収の差以外にも、派遣エンジニアにはキツイことが・・
20代前半のシーテックや他社の派遣エンジニアやメーカー社員に混じって働く
恥ずかしさや情けなさは、男にとったら屈辱以外の何ものでもない。
『派遣エンジニアは20代で卒業』が鉄則だ!