シーテック25:リクルートに買ってもらえず泣きat HAKENシーテック25:リクルートに買ってもらえず泣き - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:だっちゃ。 12/03/27 03:05:49.31 KXYBFfJn0 新人事制度で技術者の賃金カットするなら、 営業職や役員も同様の賃金カットをするのが 筋じゃん。 技術者=減給条件である技術士1級なら 営業職=会計士? 役員=弁護士? 事務員=そろばん1級? でないと、不公平じゃん。 501:名無しさん@そうだ登録へいこう 12/03/27 03:20:25.97 S0DuBMON0 技術者=35才ぐらいまでだまされるカモ 営業職=だまされるカモ(最近は役員になれない) 役員=社員をだまして報酬をもらう人たち=出資者にかわって汚れ役 事務員=パートタイマー 出資者=リターンねらい 502:名無しさん@そうだ登録へいこう 12/03/27 03:28:52.95 KPHD4iV20 ***シーテックのウソを暴く*** 1.求人広告の技術者の年収800万円や年収1000万円は全くのウソである。 そんな年収は大手メーカーの旧帝国大出身の30代の技術者でも誰ももらってないぞ。 シーテックの男性技術者(20代から30代)の平均年収は300万円台だ。 もしかしたら一人か二人は年収400万円台の技術者もいるかもしれないが、 私の先輩は30代後半や40代前半でも年収300万円台だ。20代や30代前半の技術者には 年収200万円台の人も多い。これがシーテック技術者の年収の真実だ。 2.チーム派遣はウソである。 一人派遣も多い。まわりは中国人や東南アジア人ばかりの派遣先で、一人ぼっちで 働かされることも。 3.開発センターは、労働者派遣法の法逃れの為に過ぎない。 派遣社員は最高3年間しかできない。開発センターで派遣先ですることを やらされるだけである(請負・委託契約)。 メーカーのような格好いい開発センターを想像してはいけない。 4.研修が充実しているというのは全くのウソである。 研修は逆に全くない。入社したらすぐ派遣先で働かされるだけ。 入社したら研修を受けられ、一人前の設計技術者になれると思っていたら大きな間違い。 大阪と横浜に研修センターがあると求人広告に書いてあるが それもウソである(社内にCADも一台もない。)。 5.求人広告の技術者の家族のことも考えていますは全くのウソ。 2年前に家族手当が無くなった(配偶者1万円、子供1人につき5千円。)。 技術者は待機すると家族を養えるような給料ではなくなる。 家族のことを考えているどころか、結婚はできないし子供も作れない。 妻子がいたら薄給の為に消費者金融のお世話になるのが目にみえている。 それが証拠にシーテックの男性社員は全員独身。妻子のいる人はゼロ。 以前は妻子のある技術者もいたが、家族を養えず、すぐに辞めていった。 私と同じ支店の技術者達はみんな転職して、そして結婚した。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch