スリープロ@エージェントの本音 3委託目at HAKEN
スリープロ@エージェントの本音 3委託目 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 05:31:53.47 Plthncp60
また4月の閑散期が来た

451:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 15:28:26.02 cAuUCDMv0
平和島のアルバイト募集してるな
しかも交通費が1200円支給とは
スリープロで働く意味ないなw

452:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 19:26:49.84 Plthncp60
あそこで妙に上から目線の奴らはそのたぐいか

453:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 21:04:32.70 CRiBIUi60
ステマ

454:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/06 18:15:02.16 fERcFJuJ0
平和島って交通費でないのか。
片道1000円ちょいかかるのになあ

455:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/09 01:44:23.90 V76d4hX30
おしながき

456:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/10 07:44:28.75 4tIeAYq+0
架空案件多すぎワロタ

457:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/10 20:18:28.17 ED7eZwIO0
この時期(年度末明け)は案件少ないのが宿命。給料もらってる営業は正月とのたまう。

458:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/11 22:00:23.58 Qb2mPRt40
仕事が少ねえw

部屋で待機してる日の、嫁からの厳しい視線が耐えられん…
何のためのブラッシュアップ研修だw


459:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/11 23:07:01.55 9FDMnCzV0
>ご応募ありがとうございました。
>後日、担当者よりご連絡致します。
>このお仕事についてのお問い合わせは、下記担当者までお願いいたします。

連絡来ないってことは選考落ちたってことでよろしいんですよね?

460:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/11 23:26:05.72 Qb2mPRt40
研修で、たまたま家が近い人がいたんだけど、
話を聞くと結構仕事を振ってもらってるらしい。

俺はこの人に負けてるんだなと実感。複雑な心境だ。。

461:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/12 04:51:15.93 k3kcWOBJ0
仕事の性質かな、虚言癖みたいな人もおるし、経費出てなけりゃ食えんぞ

462:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/12 08:56:09.99 CkMMk7zB0
昨日の案件、再訪問でセキュリティ設定のみだったんだが、
VISTAでSPなしだった。。

しかも激重。。

4時間近くかかって、アップグレード作業2000円か…泣きたくなった…
初回訪問者は何をやってたんだ…

463:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/12 21:13:11.24 IcgMikG40
時間かかるから逃げたんだよ、そんなこともわからないからこんなところでやるハメになる。

464:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/12 22:05:15.43 J0jz2r990
藤沢はブラック

465:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/13 07:39:18.87 Of1yBXA60
>>461
登録したばっかりのころ平身低頭に経費請求してなかったから毎日のように
電話かかってきてたよww

466:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/13 18:30:16.02 tNGwgseJ0
PC初期設定(PC開梱)って、PC初期設定だけで1000円貰えるってこと?
それとも、PC初期設定+PC開梱を両方やって1000円貰えるってこと?

PC初期設定なんて簡単だし、PC開梱もやって初めて1000円だとは思うけど。


467:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 00:26:01.89 4yeiIMiX0
>>466
お前の時間は安いな。

468:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 00:49:56.62 Xh7m3YDk0
どう考えても、コーデの釣りだろ。

469:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 06:21:19.13 hxPsFL4G0
湘南の国産タブレットキッティングはブラック

470:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 07:10:42.10 KhrhLow+0
>>467
そいつ(=466)は人間が安いんだよw

471:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 10:25:56.15 qMcCSVM80
先週メモリ増設やったけど、1500円って割に合わないよな?

スーツ着用だから、体内に静電気がたまり易いし、
万が一にも静電気が走ってマザーボード損傷なんてことになったら最悪だし。


472:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 11:23:42.11 WHMxCC+I0
WEBで公開しないそういう個人現場みたいなのはあるってことだな

473:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/14 14:14:36.14 qMcCSVM80
>>472
電話ではぷ○ら案件としか聞いていなかったから、
送られた業務委託書見て初めてメモリ増設だと分かったんだがw

それと、法人案件の依頼をされた時に「簡単ですよ」とか「午前中に終わりますよ」とか
手軽さを強調して依頼してくるんだけど、
そういう案件に限って手順書がやたら膨大w

事前の手順書印刷だけでも、ちょっとした手間なんですけど。。


474:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/15 07:07:36.22 svn7ituZ0
一人現場は仕事の数はあるけど手間と賃金で考えると割りに合わない。

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/15 07:54:31.08 /5KzfXC10
開梱初期設定1000円って、子供の小遣いかw

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/15 19:57:00.07 fYFTwthW0
>>475
そうか?

セキュリティ設定300円を基準に考えると、
開梱初期設定1000円というのはかなり良心的だと思うが。


477:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/16 07:13:28.97 2lkcV3wn0
ぶっちゃけ派遣会社なんて儲かるのは社長だけ。

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/16 07:35:40.96 7kgwkoId0
>>476
なかのひとですねw

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/16 11:26:02.11 wbpYT6dzi
>>476
その基準がおかしいって気付け。

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/16 17:36:25.42 uzzZedZH0
一般派遣の会社はピンハネ3割で一見多すぎるようにも見えるが
実際はここから年金や保険に有給分を確保してるから儲けはほとんどない
しかしここは委託で社会保険払ってないのにどんだけピンハネしてんだろうな
客が払っている金額の8~9割貰えなかったらマジで割に合わんなあ
商流が深すぎなのも問題なんだろうな

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 00:23:03.16 NrKHClBp0
スマートフォンの対応依頼を完全無視。


482:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 02:32:14.25 jZBlDq770
それ正解!

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 07:28:42.25 rqlhkTxn0
>>481
いや、それはマズイよ。

チラシにスマートフォンのWi-Fi接続もすると書いてあるから、
クレームになる可能性があるぞ。

マイナーなアプリについて質問される時がたまにあって、
そんなこと知るかwと思う時はあるが。。

484:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 07:29:22.27 QHDP89Ql0
>>480

アホじゃねえの?

だったら自分で注文とれよ。

全国展開して人員を配置し、拠点を設置していているのだからどう考えても折半でしょ。
クライアントとの営業折衝は誰が負担するの!!

企業に勤めた経験があれば、そうした費用がどれだけかかるかわかるから、
作業するだけでいいのがどれだけ楽なのかわからない人間が多すぎるね。

企業負担がどれだけか理解できないから、こんなところで愚痴っているのでしょ。


485:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 14:04:56.19 Jnjqhekl0
最近平和島ネタが少ないけど
書き込んでた奴は干されたのかな?

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 14:21:36.35 aPFvDtUu0
応募からダメ連絡まで3週間ってザラ?

487:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 14:57:06.42 0NQZXnCF0
風俗でも折半なのにな(笑)

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 16:29:28.80 lchnSUZl0
折半以下とは酷いな

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 18:27:27.38 NrKHClBp0
あ、スマートフォンを無視ってのはマイページのことね。


490:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 20:41:28.37 rqlhkTxn0
>>487
俺の行きつけのソープランドでは、
90分コースだと料金3万円を配分(嬢2万、店1万)だがw

まぁ、備品代(ローション、コンドーム等)として、
客一人当たり2000円を嬢がお店に払うシステムだから、
実質的には嬢1万8千円、店1万2千円の配分になるが。


嬢も自営業者なあたり、俺たちと境遇は似ているな。

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 21:27:16.65 too4zdha0
TPの立場にたって意見書くやつがここでもあちらのBBSでも多いね。



492:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 22:27:18.53 rqlhkTxn0
>>491
あちらのBBSって?

ここ以外にもスリープロのスレがあるの?

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 23:04:04.55 mM6odxbW0
>>484
アンタに言われるまでもなく既に自分で営業かけてるよ
まだ月数件のペースだが、スリープロを通すより収入いいしな
何れここから消えるつもりだし、干したきゃどうぞ干して下さい
だが作業者がいなければ売上にならないということを忘れるなよ

言葉足らずだったが8割つーのはお客さんから言われたことだからな
しかも40~50代の何年も企業に勤めてる管理職の人だ
そういう人ですらAGが8割取ってるんだろうという認識なんだよ
多少カマかけて探り入れてきてるだろうが、それでも取り分が5割以下なんて
信じないよ
別に5割以下でも家族を養っていける収入になれば文句はないよ
でも実際は自分一人食っていくのがやっとだもんな

費用がかかるというのなら収支の内訳を明示してくれよ
そうすればここで愚痴ってるAGも納得するだろ

>>488
マジで折半以下だよなw
残りの金が何処に消えたのか追求してやりたい

494:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 23:21:21.60 mM6odxbW0
エンドのお客→A社→B社→スリークソw→AGという流れで
A社B社スリークソがそれぞれ2割づつ抜くと
AGの取り分は大体折半になる計算だが実際はそれ以下だから
もっと抜いてるんだろうな

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/17 23:26:33.32 E9X/mZCf0
グループ内の別会社で請けて中抜き。グループ会社に卸して中抜き。ってのが抜けてるぞ

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 07:13:20.26 Vuhh8nTt0
>>490
そういうご身分の方もTPには居るんだなw平和島へ行ってごらんよ
昼休憩にメシも食わずに過ごしてる輩の多いこと

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 08:17:37.96 jWXPuCsc0
>>493

ほんとに頭悪いな!!
他人に言われたからといってそれを真に受けてるなんて。
おまえ一人が営業したからといって全国規模の仕事が受けられるか!!

>費用がかかるというのなら収支の内訳を明示してくれよ

公開されている売上高や経常収支から想像もできないようなやつが偉そうなことを言うな


498:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 08:39:40.78 jWXPuCsc0
>>493

ちなみに公開されている情報でも平成17年決算では売上高31億程度で
営業原価22億、販売費一般経費9億強で1,000万円以上の赤字だよ。

営業原価が7割程度ということは一般派遣で8割程度、個別請負で5割程度の
外注費になっていることなど容易に想像できるはずだが、他人の言うことで
しか判断できないヤシはそんなことすらチェックしていないんだろうね。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 09:10:52.81 cOnELBJ50
>>497
おまえ、TPの役員か?
中間搾取する自分の仕事に相当罪悪感持ってるんだな。
そうやって必死に正当化しないと辛いのか?

おまえの意見に誰か一人でも賛同者居るのか?
このスレ見ればわかるとおり顔が見えなかったら誰もTPに感謝の言葉が出ないんだぜ?

500:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 09:25:09.30 jWXPuCsc0
>>499

常識も知らないバカが多すぎるって言っているんだよ。

ここはクライアントも見てるんだよ。
おまえらみたいなバカと一緒にされたらたまんないって言ってるんだよ。


501:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 09:37:35.65 cOnELBJ50
↑いい加減お前は俺たち以下って気付よw

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 12:37:54.08 6ptY7KOC0
>>499

バカすぎて話にならないね。

誰が外注先に感謝されるために仕事をするんだよ!!
自分たちが儲かることが大前提だよ。

そんなことすらわからずに文句を言うヤシがアホだと言ってるんだよ。
その相手をうまく使って自分も儲けることができるAGが賢いヤツだよ。

>>493
>まだ月数件のペースだが、スリープロを通すより収入いいしな

億単位の注文がとれるようになってからホザけ


503:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 12:40:53.32 TyQVa/ZQ0
これからは、お客様に対してエージェントの満足度調査を行うから、
接客態度の悪いエージェントはバンバン摘発されるからなw


まぁ、お客様はNTT(を名乗る営業会社)とスリープロの区別がついていない人も多いので、
ちゃんとした接客態度でやってても、営業に対する不満を訴えられ、
エージェントは悪くないのにスリープロから干されるかもしれないがなww

VISTAのOSアップグレード作業を適当な理由で逃げるなよ。
ちゃんとアンケートで確認するからなw

無線LANの電波が届かなくても、中継器の存在を説明するのは禁止なw
電波の届く範囲で使用するようにお客を説得するんだぞww

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 14:09:05.78 F7zTiSwD0

おいおい名前だすんじゃねーよ
どっちがバカなのか一目瞭然だな

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 16:36:58.60 cOnELBJ50
火病発症してるのか?

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 22:09:01.86 TtIFmcFu0
>>497
確かに頭悪いそれは認める
頭良かったらスリークソで仕事なんかしてねーし
バカ相手に砕いて説明できるのが営業様なんじゃないすかね?

話噛み合ってないようだが自営の規模と法人の規模をごっちゃにすんな
誰が全国規模の仕事がしたいと言ったよ?
俺は自分が飯を食えればそれでいいんだよ
自分の出来る範囲のことを近距離限定でやればいいだけさ
スリークソから遠方の作業を振られるよりよほどマシ

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 22:40:06.25 cOnELBJ50
>>506
その電波君の言ってる事は既に破綻している。
そこまで必死にとって来た仕事なら自社内で処理すればいいのに、請負に出しているのだから。

508:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/18 23:12:24.64 TtIFmcFu0
>>507
請負とは名ばかりで実態は派遣なのに5割抜いてるんだから
洒落になんないよ
まあ牛丼屋のチキンレースの如く安売りバーゲンセールで仕事取って
るからこうなるんでしょ
二重派遣も偽装請負も何でもござれ!どうですか!お客さん!
・・・労基にチクッたろうか

509:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 01:37:41.46 mFbYxmcP0
>>請負とは名ばかりで実態は派遣なのに5割抜いてるんだから

派遣と請負の違いもわからないなんてホントに頭悪いな

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 01:47:05.75 mFbYxmcP0
>>自分の出来る範囲のことを近距離限定でやればいいだけさ

ホントにバカすぎるね。
スリープロの仕事は億単位のレベルの仕事なんだよ。
その外注に参加するという時点で自分たちの立場が理解できない時点で
アホだと言ってるんだよ。

その仕事に参加する時点で自分たちの取り分がどのくらいになるかなんて
容易に推測できるのに、自分の無知を棚に上げてやれ報酬が安いだの
取り分が少ないだの文句を言ってる時点でバカ丸出しだって言ってるんだよ。


511:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 06:47:23.50 l0u2+SuA0
相談しよう!聞いてみよう!

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

URLリンク(www.zenroren.gr.jp)

URLリンク(tcwu.org)

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 07:46:31.03 CHZKJwor0
>>509
わかってないのはお前だろw

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 10:39:38.67 aCBd1pdz0
内部の人間でないとわからないことを次から次に書いて、なに考えてんだこいつ?
外部者の妄想なら業務妨害だし、内部者の書き込みなら背信行為だ。

この一事だけでも人間のクズだということがよくわかる。

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/19 16:43:46.87 Z/dK55Jf0
ここのビジネスモデルは破綻しかけてる。

軽急配なんかとにてるよね。某社では登録料10万とかあったしw
軽急配も実際、仕事取って配達してもガソリン経費とかでほぼ利益無しで
放火事件で有名になったよね業態がw

規制とか入ると終わると思うよ。大手は自前に力入れてきてるしオワコン



515:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 00:36:12.22 LnNi8kSP0
>>内部の人間でないとわからないことを次から次に書いて、なに考えてんだこいつ?

相も変わらず頭の悪いヤシが次から次に出てくるな。
5K\/件で請ける仕事が2,000件/月のクライアントがあれば、1年で1億超えるだろうが!!
仕事の件数見てれば、そんな全国展開しているクライアントはザラにあるだろうが。

年間1億も払うクライアントはどれだけ安くやってくれるかしか興味はないんだよ。
ギリギリで請けて自分たちの取り分を確保したら、外注に払う分は半分程度にしか
ならないことを想像できないヤシはアホだと言ってるだけだよ。

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 00:43:52.44 rPf7Wb/VP
荒れとるなwww

もっとやれ~

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 06:15:17.68 LPUr94ob0
>>485
ブラックな湘南の国産タブレットキッティングに左遷させられたんじゃね?

518:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 08:48:24.29 YOjOO9qy0
想像できたとしても生活していけるかいけないかは別の話だろ
これ以上単価下げて誰も仕事引き受けなくなったら
アンタらどうすんのさ?

519:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 08:56:38.76 RvHYvQ4+0
>>515

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 10:13:53.42 0PSp9SRr0
>>想像できたとしても生活していけるかいけないかは別の話だろ

生活できない?
3K\/件の案件だって100件/件あればいくらになるんだよ?
それで生活できない?
それだけの案件がとれないヤシは能力ないから辞めてほしいってことだよ。

社内の人間と勘違いしているようだが、そういうヤツや辞めてくれれば
俺たちがTPと有利な条件で交渉できるってもんだよ。


521:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 10:14:53.07 0PSp9SRr0
>>520

100件/件→100件/月

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 10:16:39.07 RvHYvQ4+0
>それだけの案件がとれないヤシ
ギャグですか?

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 10:17:09.19 0PSp9SRr0
>>518

TPは能力があって対応する幅の広いAGには逃がさないようにちゃんと案件を回してるよ。

524:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 10:21:30.52 RvHYvQ4+0
↑寝言は寝てから言え
毎回アップデート逃げるせこいAGでも仕事もらってるんだからな

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 11:37:50.26 R5luPCjZ0
>>524
本当にアップデート逃げるヤツって何なの?
再訪問で支出が増えたら、明らかに損害が発生するだろ。

メモリ256MBならともかく、
512MBで適当なこと言って逃げるヤツもいるからな。

確かに最低1GBは無いと重くなり過ぎるとは思うが、
512MB以上は基本入れるということで委託されてるんだから、
時間がかかっても作業しろよな。

再訪問分の損害賠償請求されても文句言えんだろ!

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 13:42:42.89 RvHYvQ4+0
>>525
TPAGのBBS見ろよ
堂々と逃げると書いているヤツいるから。
オレはそのケツ拭きに何度行ったことか。
でもそいつは干されないんだよ。

だからこの仕事は能力とは関係なんだと思ったよ。
TPやコデと蜜月であれば良いんだと。
過去のレスにもでもコデにアピールせよと書いてあったよな?

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 16:37:05.11 R5luPCjZ0
>>526
ブラッシュアップ研修の時、コデと仲良さそうに話していたヤツがいたが、
俺もあんな風に仲良くなっておけば良かったということか。。

ブラッシュアップ研修に出たのに仕事が無い。
一体何のためのブラッシュアップ研修だw


528:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 17:30:49.60 Ea90dG9y0
ブラッシュアップ研修ってなんぞ?
地方ではそんなの無いぞ。

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 17:45:30.16 0PSp9SRr0
>>ブラッシュアップ研修に出たのに仕事が無い。

能力のあるAGにはブラッシュアップ研修の要請も来ません。
でも、申し込みをしない日でも「予定はどうなってますか?」と
コデからの確認電話はあります。


530:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 20:00:22.48 OyX6YyXG0
登録直後の研修ならあるがブラッシュアップなんて聞いたことないw

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/20 20:29:56.94 R5luPCjZ0
>>530
2年に1回くらい集合研修やってるんだが、
俺のいるエリアだけなのか?

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/21 00:13:48.68 vQs3/zDy0
ただのヤリコンだろ

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/21 22:33:50.41 TmID7JR30
半年前と比較すると平均単価が2/3。
専業だったらどうなってたことか。
脱落するエージェントが増えそうだな。

534:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/21 23:12:22.71 WrEdsbedi
おっさんしかいないヤリコンとか

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 09:25:31.26 cwOXOr3d0
それじゃしょうがない

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 09:48:11.47 /VARmmLq0
>>533
専業の人は苦しいだろうねぇ。

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 10:39:10.86 nkkJ6Vcm0
>>533

工夫って言葉を知らないヤシは単価を上げる努力もしないんだろうな。



538:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 11:27:08.51 p27WVH7a0
電話代くらい払えよ毎月いくらかかると思ってんだ

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 11:56:14.73 /VARmmLq0
>単価を上げる努力
お前頭おかしいぞ。


540:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/22 12:55:53.22 p27WVH7a0
全員にスマホを貸出して050プラスを利用すれば安くなるのにな
センターがIP電話になれば少なくともセンターとAG間は
通話料無料だ
代金を報酬から天引きでもいいから実現してほしい

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/23 05:48:56.61 tZuGAJgy0
携帯代生活費圧迫でAG餓死!とかね。てかキッティング場の近くに
社員寮でもつくってそこに全員放り込めば携帯いらんぞ・・・

542:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/23 15:11:34.15 YAAmB9Mw0
経費は全部俺らもち
寮費とられるだけだろ

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/24 00:15:28.95 Ew1S7qek0
最近仕事少ねぇなぁ。。
その割に訪問先の住所が間違えてることが多いよなぁ。。

案件が多い時期に住所間違いが増えるのはまだ分かるんだが。。


さて、今まで確定申告の時に交通費を経費として書くのが面倒だから書かなかったけど、
仕事が減ってきたので少しでも節税するために交通費をちゃんと経費にしておくか。。
記帳が義務付けられることだし。

544:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/24 03:26:53.33 RN6L0Vzy0
>>541
そう公衆電話だけあったりしてね。昔ながらの。でもここのエージェントって
そういった縛られた生活が嫌いなんじゃないか

545:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/26 00:48:13.34 hHH0I3Uq0
>>541
携帯代くらい、経費扱いすれば良いだろうに。。

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/26 07:58:54.43 HW2xl52K0
↑バカか?

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/26 21:49:17.52 Rcd3EAi40
ここはブッラクベンンチャー。代わりは幾らでも・・・

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/26 22:54:38.46 hHH0I3Uq0
ケータイ代とか、小さな金額を嘆いてる連中に限って白色申告してんだろ?

ちょっと手間かけて青色申告すれば年に十数万円以上は確実に節税できる。
大きな視点が欠けてるヤツに限って、目先のちょっとの経費に一喜一憂だからな。


549:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/26 23:42:20.72 HW2xl52K0
↑バカか? 


550:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/27 00:29:46.55 KAwtT6ki0
>>548は世界一の阿呆です。
青色で十数万円以上節約できるとはなんでしょうかw
どんだけ売上あげているんですかw
ホラを吹く暇があったら、マニュアルでも読み返してください。

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/27 22:47:08.01 p15KQ2ua0
>>550
一例として、年間所得260万のケースを検証する。
エージェントは大体このくらいの収入の人多いんじゃないかな?

青色申告すれば65万の控除が使えるから課税対象所得は195万になる。
その所得で計算すると、年間に所得税を6万5千円節税できる。
住民税も年に6万5千円節税できる。
国民健康保険料は年に5万6千円節税(税じゃないが、実質税みたいなもの)できる。

取りあえず、ざっと計算したが、
青色申告にするだけで、年に18万6千円節税できる訳だ。
1か月分の収入が増えるのと同じくらいだな。

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/27 23:41:35.84 RbTdXHvz0
記帳が面倒くさいから白色申告してたが
車の減価償却費や通信費等の経費から収入を差し引いた額から
さらに65万控除だとしたら大きいね

553:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 00:15:21.18 3rpd23kO0
>>552
記帳は最初は面倒に感じるかもしれないけど、
慣れるとルーチンワークなのでそんなに面倒でもないよ。

弥生の青色会計ソフト(1万円くらい)を使えば、
簿記の知識が全くなくても大丈夫だし。

記帳するのが面倒だから全く経費を計上しなかったとしても、
毎月5万4千円(65万÷12)が経費として月所得から差し引かれるのと同じことだからね。

青色申告をしてないって聞くと、「もったいない!」って思ってしまう。
エージェントは意外に白色申告多いのかな?

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 00:24:10.09 3rpd23kO0
あと、年金のことを考えても、青色申告にしておいた方が良い。

長生きする気がないとしても、
俺たちエージェントは車の移動距離が一般人よりもかなり多く、
多く車に乗ってる分、交通事故で障害者になる確率も一般人よりは高くなる訳だw

なので、障害が残った時のためにリスクマネジメントはしておくべき。
当然だが、年金を払ってないと障害年金は出ないぞ。


555:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 00:53:35.16 3rpd23kO0
んで、俺の知ってるエージェントには夫婦のみの2人世帯が多い。
まぁ、サラリーマンと違って昇給も将来の保証もないから、
子供を作るのはためらうよなぁ。。

>>551で挙げたケースを夫婦二人世帯として想定すると、
国民年金は1/2免除となる。

月1万5千円の国民年金なんて払う気になれなくても、
月7千5百円なら払う気にもなる人もいるんじゃないかな。

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 00:55:22.48 Buj37wfF0
>>551
ばーか。
どんだけ、経費が無いんだよw
260万円のケースって、基礎控除とガソリン代、その他諸々で税金なんてかからないだろ。
1000万くらい稼いでいたら、消費税かかってしまうし、税務署にも目を付けられるんで、
青にしたほうがいいってことだろ。

青色申告くらいで大いばりって、糞なエージェントだろ。
複式簿記勉強し直してこい。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 01:10:02.53 3rpd23kO0
>>556
白色申告の場合だと課税所得260万の場合、
青色申告をすると課税所得が195万だと言ってるんだが。

何で課税所得から経費を引いてるんだ?

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 01:17:28.31 27KjnhcV0
報酬-経費が事業所得260万ってことでそ?
青色申告の場合その事業所得から65万控除されるんだからお得じゃん
555はほんとにエージェントなのかも怪しいな

559:552
12/04/28 01:21:53.92 27KjnhcV0
555は報酬-経費が0になるから青色も白色も同じだと
言いたいのかな?

560:552
12/04/28 01:27:13.22 27KjnhcV0
もとい556だった

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 07:17:36.06 yTQjPNC20
必死だナーw

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/28 22:34:38.52 FGwaqchq0
子供の事とか聞いちゃいけないような気がするけどな。
ネット上のお遊びで学んだw

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 00:29:13.00 Cp+pIVK/0
仕事少ないしバックレてやるか
なんか文句あるか?

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 06:27:46.94 /EmW0kD10
最近、あらゆる仕事を仲介してカネをもうけてる人によく会う

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 11:47:17.83 AsrpFumx0
>>563
たのむバックレてくれ。

その分が俺に仕事が回ってくるかもしれないから、たのむ

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 12:36:04.84 Cp+pIVK/0
俺らクマ牧場のクマだなw

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 14:46:45.81 1Gp6KSCH0
>>563

確かに一時期の140件/月とかはなくなって、半分ぐらいにはなったけどね。



568:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 16:15:39.64 JUng48wf0
>>566
言い得て妙

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/05 05:15:17.06 9On3mpBK0


570:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 08:36:06.96 BGAYbLLI0
報酬安すぎて文句を書く気にもならない。今週はバナナ一ふさで過ごさなきゃw

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 13:40:34.27 JRSN26Cw0
最近は本当に案件が少ないね。
色んな所に登録してるから大丈夫だけど、
スリープロ専業の人はどうやって生きてるんだろうね。

572:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 22:15:19.30 EsEMj6lR0
>>570
1日1本じゃ足りないでしょ?
専業じゃないからやってられるよね。全く。
近場の仕事はほぼ任せると確約あれば専業にしてもいいんだけどさ。
依頼来たり来なかったり波が大杉。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 23:46:27.92 JRSN26Cw0
>>572
スリープロ以外にどこに登録してる?
俺はバッファローとスリープロの2カ所体制。

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/08 00:16:59.96 3J7P5bc30
>>573
牛はウマが合わなくて早々に辞めたよ。急栄も辞め。今やってるとこは比較的ユルイ感じのところばかりかな。関西の光通信系と九州の丸投げ得意の会社。やっぱり、関東の会社、ここが1番良いかな。自分の中では。仕事が安定していればの話。

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/08 08:01:00.61 dML3sBLt0
最近はWEBに1ヶ月、2ヶ月先の案件を掲載してるからよっぽど少ないんだろうな
もち、電話もかかってこないし個人で回ってる人向けの小口案件しかないのかな

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/08 21:08:49.53 o98D7bvn0
仕事が少なすぎるから他所でフルタイムの仕事を探し始めてるよ
もし決まったらここの単発の仕事できなくなるけど
食えなかったらどうしようもないしな
自由なスタイルが気に入ってたから残念だけどね


577:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/08 23:51:24.50 NoLZHsxg0
毎年5月はきっついんだよなあ。

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 01:52:02.22 eJDz9PCM0
>>576
俺も別に探してる
こんなに案件無いんじゃどうしようもない
派遣でもフルタイムで探してる

若いうちは、まだなんとかなるけど
歳取るとここの単発じゃ職歴にならないから、
どこも相手してくれなくなるからな



579:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 09:05:45.29 ugaOumGY0
みんな他の登録先とか、他の死後土佐がしてるんだ。
どんなところが良いんだろ。

悩ましいなぁ。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 10:25:24.77 RxyklYzX0
去年の5月はそこそこあったな、リスケのせいもあったが。

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 19:53:53.72 7SR+wmW30
今までスリープロをメインにしていたが、
今までサブで登録していた所の案件が急増してるので助かったわ。

最近はスリープロがサブになった状態。
複数登録はやっておくもんだね。

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 21:30:33.14 JmJ7duKS0
お、俺もだよ。スリープロは年々仕事が減ってるけと、営業力落ちてるのかね。
auひかりなんかエリア拡大中なんだから頑張れば食い込めただろうに。
来年あたりから企業のXPから7へ移行する所が増えてくるだろうけど、どうせ二次受け三次受けをチョロチョロ取ってくる位しかできねえんだろうなあ。

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 09:00:15.63 sS4suiKu0
リスケって、何のリスケがあったンですか?

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 09:53:20.31 omIYuVKc0
>>581
スリープロ以外にどこがあるの?
俺も変えようかな

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 11:23:12.83 LmUImhsy0
自分で調べろよ。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 11:45:38.75 g13yefkK0
調べてもなかなか見つからないよ

ライバル増えるから教えないってのもあるけど

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 13:04:43.10 eBnul8YM0
言っちゃえばwこうゆう時期でも入ってる奴は入ってるよw

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 14:02:02.05 g13yefkK0

お前いい加減鬱陶しいから死んでくれ。

589:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/10 22:58:19.46 YAjEPw180
>>584
スリープロのみに頼るのは閑散期があるので、
複数登録して並行していくのが基本。

別の登録する会社は地域によるから、一概には言えないのよ。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 00:56:46.64 UFW7Z2bDP
関西やったら教えるで

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 11:41:04.68 OLhBUfxQ0
>589
TPは4月から確かに閑散期やな
でも他の会社で4月からGW前までは何とかなった。
ただGW後は申し込んでもなかなか通らない。
でも他から長期常駐で仕事やっともらって助かったわ。
しばらくはスリープロは敬遠しとこ・・・


592:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 11:58:34.37 HTSvNcC90
588さん

よろしければ教えていただけませんでしょうか?

593:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 16:18:16.57 /RoBEs360
久しぶりに仕事の依頼が来たからweb見たら
いつの間にかロゴが変更になってるな
クライアント直で仕事請けるようになったから見てなかったわ

594:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 17:34:45.04 FpcyMnSe0
他社スタッフから「あの、安くて有名なスリープロね」って言われる位だから
会社としては現場での他社スタッフとの時給や日給の話はしないことを
周知徹底してもらいたいだろうね。現に、歴然と違うし。
ここを本業でやってきてる人はきっと盛られてるんでしょ。


595:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 19:28:33.95 Rn3UzmGQ0
コデのミスを全部AGのオレのミスにされたよ
あーあ、やってられないわ。
コデの指示通りにやってこれか…。

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 23:07:17.57 ZQq9/CZ20
これだけ仕事の量に波があると人の入れ替わりが激しいのも頷ける

人手不足の繁忙期に新人を募集

新人がクレームを多発

責任を押し付けられ嫌気が差した新人が辞める

ようやく仕事に慣れたAGも閑散期に逃げ出す

繁忙期に・・
以下無限ループw


597:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 04:55:40.32 leB5iwSC0
PLALA消えた

ざまぁああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww

598:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 08:01:01.42 UP3JlT0N0
その新しいぷららの委託先登録してやろうかと思ったら、研修費用10万5千円だってよ…。

599:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 08:26:39.62 S20gI9pb0
いい商売だね。

600:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 09:46:25.92 cmho7syq0
plalaどこに行った?
研修費からいったらGかwww

601:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 10:14:29.17 UP3JlT0N0
↑Q&A

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 19:04:40.55 0cuQ8M9J0
お、ぷらら消えたのか。もともと新規はバッキャローに取られてたしな。
今度は両方Q&Aになるのかな。

603:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 19:46:34.53 Y+Rfbh/t0
ん?ぷらら消えたってどういうこと?
普通に6月までぷらら入ってるように見えるが。

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 21:08:44.96 UP3JlT0N0
ぷららのHP見ただけなんで、あまり真にうけんでくれよ。
前までTPだったと思うんだけど。

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/14 02:12:30.43 YPiQTH050
商流が違うから関係ない。



606:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/14 08:29:33.14 t20Sq8Yn0
報酬抜け、遅かれ早かれ来ると思ってたが来たかw

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/14 21:47:09.89 DXweUpkYi
元値と報酬がばれてるのによく堂々と値下げ出来るよな。

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 08:14:00.69 pKATsxI40
向こうもそれで飯食ってますから。

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 09:39:29.25 2Q9cO8Y60
↑理由になっていませんが?
何故このスレには会社側をこうやって必死に擁護する人がいるのですか?

610:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 10:08:21.33 nALyZ5RJ0
いや ほんと仕事ないね

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 10:25:38.18 2Q9cO8Y60
だよな、仕事の数が激減している。
でも、こういう流れになると、必ずキチガイが「あるヤツにはある」などと妄言をまき散らすんだな。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 15:34:21.66 SXr891nb0
業務経験を生かしてタクドラにでもなればいいんじゃね
訪問案件の仕事してたら接客慣れてるだろうし
長時間の運転にも慣れてるだろw
酔っ払いの相手したくねえし、タクシー強盗に襲われるリスクもあるから
オレはやりたくないが、お前らなら出来るよ

613:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 16:57:38.52 60eXj0M80
バカ丸出し(笑)

614:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 22:09:52.82 nALyZ5RJ0
>>612
自転車で行けるところしか行ったことない
運動不足解消と小遣い稼ぎだから
車で長時間運転とか馬鹿だろw
割が合わない

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/15 22:34:05.41 8UxtMaXl0
>>614 
そいつは上から目線で俺たちに嫌味言ってるんだよ
仕事あるヤツにはあるとか書き込んでるヤツでしょ

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/16 11:01:09.40 qTUUPNTuP
>>592
遅なった。ごめん。
パイオン、キューアンドエー
プレミューラ、くじらITサポート
関西の有名どころはこれくらいかな?
後、関東やけど、チュナエンジニアリングってのも
あったな。
どこも、似たりよったりやで。
必ずしもTPよりえーとも限らんけど、
自分の目で確かめて。

617:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/16 11:03:38.24 qTUUPNTuP
後、IPテクノのスタッフになる方法もあるみたいよ。
俺は知らんけど

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/16 20:24:47.52 b3c6DfDv0
>>612
客が運よくパソコン好きだったらかまわないが長距離移動中に延々とパソコンの話
されたら客がかなわないなw仕事帰りのキャバ嬢にパソコンの話する?


619:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/16 20:36:29.02 6QP5BiGG0
>>616

ありがとう、Q&Aは登録料が10万円だったからそれ以外当たってみます。

620:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/18 18:09:44.01 4XIs7TmRi
>>619
その発想がもう負け組だよな。

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/18 18:49:06.32 VhcGnyg50
>>620
登録で10万とか詐欺商法だろw

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/18 21:45:09.50 Z9BYpz3a0
>>620
じゃあオレの会社に登録しろよw

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/18 22:21:16.49 3XHaH5y10
>>622
おまえ社長かよw

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/19 01:10:34.89 1SLvfk9y0
社長な訳無いじゃんw

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/19 09:51:57.10 /PrqJoVf0
10万円とか、誰がわざわざ払うんだよw

626:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 12:25:04.67 kYrPAY9W0
設定先のお客さんから食事に誘われてしまった。
そんなお客さん初めてだったのでビックリした(゚д゚)!

お誘いは断ったし、連絡先も教えなかったんだけど、
客としてでなく別の形で出会っていたら喜んで食事に行ったかもしれん。

TPのみ一社で生活してるので、業務規約は厳守せねば。
干されたら無収入だしw

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 13:09:09.88 1fm05gjf0
そんなつまらない話は自分のブログにでも書いておけ

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 14:29:47.91 QeXYTMgS0
仕事が無いとお悩みのかたへ
名古屋センターの管轄へ引っ越しなさい

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 15:32:20.76 Ry6nbq6V0
え。なにこれフィッツ無くなったの?

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 16:29:14.07 Du2CS/kN0
広島センターはどう。家電販売で考えているが。

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 19:33:08.91 +fMwz+Zt0
ぷらら どっかに持って行かれたの?

632:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 21:16:46.15 QeXYTMgS0
各センターの忙しさ情報キボンヌ

633:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/21 23:23:18.77 /LW7GOi80
>>631

これ以上の安値で請け負えるとこはないだろ。

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/22 14:20:17.12 IkHqt0Xy0
値段だけで決まるわけなかろう
バカかおまえは

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/22 23:27:36.05 VIoVKf880
>632
いまどき キボンヌ だって

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/23 12:41:29.00 CUldew8Y0
世の中安かろう悪かろうですからね

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/23 23:50:51.14 tPnV9j/vi
>>625
そういうことじゃなくて
10万円で思考停止しているその考え方が貧相って事だろ?
この10万がどうかはともかく、
必要な投資を出来ないと先細るだけ。

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/24 03:06:30.49 D1nX7VvN0
平和島の休憩時間短くなったのか・・・

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/24 08:32:01.02 BoXAVB8v0
>>636
つぶれたG社の客がATM作業で早々に手を引いたのも同じ思いだったからだろう

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/24 15:19:47.39 nTyxyZZu0
必要な投資?
詐欺師かよ

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/24 22:01:25.31 Y9hoqL0gP
QAは微妙やな~
僕が最初登録した時は、無料で登録もあったんよ。
(有料もあった。)

それでも、ちょこちょこ仕事もらってたりもして、
それなりにやっててんけど、なんか担当がわざわぜ来て
最近どないですか?とか言われてちょっと嫌になったとこに
今後、10万払わな契約継続できませんて言われたな~

そんで、仕事は保証される訳でも無いゆーしな。
仕事の注文は細かいし、登録は有料やし、
TPと報酬変わらんし、僕は10万払う価値ないと判断したけどね。

ま、人それぞれ。実際やってはる人がおるわけやしね。


642:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 00:01:46.14 ifJI9MMI0
>>641
途中から10万って何の名目で取ってるの?
俺だったら会社が危ないんですかと聞くな

643:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 07:18:26.17 R/n0P0VIP
それまでは、無料と有料と居たけど、
今後無料は廃止しますって。

いちいちそんな事聞かなくてもわかるよ。
嫌なら「はいやめます」ですむやん。

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 08:41:15.09 mvr5/tpT0
そのうち黒企業としてマスコミが話題にするかも

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 10:26:36.73 Pb3Rqks90
まあ10万は契約料じゃなく、有償研修受講料だからな。

逆に景気がいい時にはじめた印象がある。

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 11:18:39.21 XPe58rJU0
企業擁護ばっかりでキモ

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 14:20:32.28 R/n0P0VIP
どこに企業擁護があるのか謎

648:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 16:53:22.92 ifJI9MMI0
まあ なんだかんだいって 詐欺だな

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 23:30:12.21 ipFYfSrW0
訪問作業の後に何度かお客さんからこれでランチ食べてくださいと
ご祝儀もらったり晩飯ご馳走になったりしたんだが、TP的にはNGなのかな?
TPには一切報告してないんだが


650:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 23:54:30.59 R/n0P0VIP
>>648
俺もそー思うよ。

>>649
TP的にはNGやね。


651:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/25 23:55:13.76 qWeeQW8S0
馬鹿正直に報告しても何も良いこと無い
つうかそれくらい、じぶんのあたまでかんがえろよw

652:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 00:12:37.35 OptWk5s/0
>>651
他のAGはどうしてるのかなと気になったもので・・・
1000円ルールとかいうフザけた搾取をされてなければ
固辞してたと思いますがね
バレて干されたらその時はその時という覚悟でいるよ

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 00:33:00.49 J51gdKD8P
干されるだけなら、えーけどね。

後は
>>651の言う通り

654:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 09:30:59.84 YOc0/lZS0
ひかりポータブルに公衆無線LANの設定をしてほしいと言われて設定したんだけど、
公衆無線LANのエリアじゃないと接続確認が出来ないから、なんとなく不安なんだよね。。

まぁ、入力内容はきちんと確認してるから大丈夫だとは思うけど。


655:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 03:02:11.88 BQkBx0Ob0
安いとはいえ、ぷらら案件は簡単だから不満は無いんだが、
法人案件が5000円程度っていうのはどうにかしてほしい。

当日までに何十枚もの手順書を印刷して熟読しなければならない手間があるのに、
ぷらら案件2件分の報酬かよw

どう考えてもぷらら2件の方が楽だ。労力が違い過ぎるんだが。

「2時間程度で終わるし、簡単な案件ですよ」と言うから受託したんだが、
道具も新しく買わないといけないし、どう考えても割りに合わないんだがww

しかも隣りの県なのに9:00スタートで8:30集合。
朝5時前に起きないと間に合わないんだがww

法人案件の依頼電話って、都合の良いことしか言われない気がするのは俺だけか?


656:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 05:33:43.18 PFQ6vWBJ0
パート仕事

657:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 19:40:11.01 BQkBx0Ob0
それにしても、大阪や兵庫付近のぷらら案件も
すっかり少なくなってしまったなぁ。。

このままで大丈夫なんだろうか?と思いつつお客さんの所に行ったら、
HGWにuserで入れない。。

幸いにも、固定電話無しのお客さんだったので初期化して設定し直したんだが、
プロバイダ変更のケースだと、以前に設定されたパスワード分からないと困るわい。

その点に関しては、お客様IDでログインするCTUの方がやり易い。

658:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 20:14:52.62 wsblRPVD0
案件少ないというと、もらってるヤツはもらっていると書き込むキモイヤツがいるので気をつけましょう。

しかしIDPASS行ったら無い人本当に多いですよね。

棄ててるのかなぁ?

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 21:05:49.07 qyjsSoHt0
IDPASSってなあに?

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/27 21:08:40.57 fVHhFWzZ0
>>657
電話あっても一回線なら無問題

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/29 14:47:06.21 8uP8xurk0
>>658

くず

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/29 15:31:55.76 u15RuT/V0
大阪センターは特に態度がデカイように感じるのは、俺だけなのか?


663:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/29 18:11:33.99 P1Zo5I8i0
具体的に誰?

664:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/30 10:12:41.19 JS8ZShse0
書けるわけないだろ

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/30 10:22:28.66 R5qH3Von0
じゃあ話題にするな

666:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/30 10:23:02.87 R5qH3Von0
おうつがえしwごくろうさまです。



667:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/30 20:05:10.83 TvpccZAP0
今日は再訪問のお客さん。
ゲームを無線につなげたら、何故かPCが繋がらなくなったとのこと。

状況を確認したら。。
ああ、プラネックス無線ルーターで、
WPSでゲームつなげて無線暗号化キーが変わったので、
PCの無線設定をやり直さないといけない訳ね。

一般の人には分からないだろうし、不親切な仕様だよなぁ。。

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/30 21:40:08.73 JS8ZShse0
暇だったもんで

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 09:22:01.58 qqCVxSuS0
メモリが512MBで、CPUがceleronのwindowsXPに、
セキュリティソフトを入れることをお客さんに求められたらどうしてる?

リサイクルPCなら使い込んでないし、まだそんなに重くないから良いんだけど、
何年も使ってて動作も重くなってるPCだと、
正直セキュリティソフト入れない方が良いと思うんだが。
かなり重くなるし。。

「このPCにはもっと軽いセキュリティソフトの方が良いだろうな」と思いつつも、
お客さんが求めるならセキュリティソフト入れてるんだが・・・
それで、「光なのにどうして重いんだ?」と言われるからかなわないな('A`)

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 10:40:05.13 ei4poDGr0
>>669

フィッシング詐欺防止の昨日をオフにして入れてるよ。
前のバージョンだったらファイアウォールをオフにするっていう手があったんだけどな。


671:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 11:26:44.06 qqCVxSuS0
>>670
レスありがと。

俺も低スペックPCの場合はブラウザのアドオンはオフにして、
少しでも重くならないようにはしてるんだけど、
セキュリティソフト入れた時点で低スペックマシンだとどうにもならんくらいに重い。。

古いPCって、スタートアップに数え切れないほどのソフトが入ってるし、
そのせいで起動が重いんだけどスタートアップを勝手に削除するのもどうだかなぁだし、
レジストリが肥大化してるから何をやるにも重いし。。

リサイクルPC以外は、メモリ1GB以上のPCしか
セキュリティソフト入れるべきでないような気がする。

いや、別に楽をしたい訳じゃなくて、
お客さんが使いにくくて困ると思うんだよね。

何か操作をするたびにPCの反応待ちなんて、
そんなPC使う気にならないだろうし。


672:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 12:47:55.57 Mh8o5Jei0
PCw

673:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 14:24:43.50 uJ/vB7ej0
>>671
300円のために苦労して客の環境悪くすることはないでしょ
フリーのセキュリティソフトの案内だけして終わり

あとは買い換えすすめるな HDDなんていつ壊れるかわかんないし
バックアップだけは取るように言って予算が取れるときに買い換えてくださいって

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/31 21:01:00.59 qqCVxSuS0
>>673
そうだね。オレも、お客さんが追加で出費をしなければならないことは
勧めないようにしてるよ。

パソコンの買い換えやメモリ増設も勧めないし、
無料サポートを超えた範囲の有料設定も勧めない。

ただ、セキュリティソフトインストール以外の理由でのOSアップグレードは、
求められれば有料でやってるよ。

256MBのXP(SP無し)で、無線子機内蔵されてないPCを無線に繋げたいと言われた場合、
外付け子機のドライバを入れてもWiFi電波を検出できないケースがあるんだよね。

その場合、セキュリティインストールができないから有料のOSアップグレードをしてSP2にしてから
無線設定をせざるを得ないんで、その場合だけ有料設定してるよ。


675:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/01 08:31:56.01 YJIHv75U0
とどのつまり、方針が異常だから現場で丸投げされた社会の底辺の俺たちがクロウするハメになる。

676:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/01 11:28:05.07 slCXQnmt0
TPの委託書の書式からでも分かるけど多くのAGは個人や小規模の
現場を回ってるんだね。自分もそうだけどさほど知識に精通していないと
環境が決してよろしくないキッティングセンター行きってことか。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/01 15:30:39.51 6MAoUZD+0
訪問設定に行ったら、windowsMEでしかもLANケーブルの差込口が無いPCだった。。
電話線の差込口ならあったのだが。

LANカードを増設しないとインターネットに繋げないことを説明して退出。。

MEだと、ひかりにしても早くなる訳でもないし、
営業さんはどんな説明をしてたんだろう…

LANカード増設してネットにつなげても、お客さんが失望するのは明らかだ。。
ひかりにすることによって、通信費が高くなるだけなんだけど、
そんなことは言えないし、言ってはならないからなぁ。。


678:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/01 16:19:08.58 486JoT120
>>677
俺は言ってるけどね
買い換えましょうって
どのみち壊れるの時間の問題だし
どんなものでも耐用年数ってのがあるんだから
おかしな話をするわけじゃない
まずバックアップだけは取りましょうってすすめる
実際ディスクチェックすると不良セクターあったりするしね
そうなったら壊れるの時間の問題とはっきり言うよ

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/02 02:58:21.68 uNexuj780
ツーツーな会話をどうぞw

680:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/02 18:48:26.56 T2kX95PM0
Meならドライバーインストールでこけてしまった経験あり(数回)

planexのwpsボタンには個人的にドクロシールでも張っておきたいが

楽勝の仕事なので説明だけ

681:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/03 10:19:09.81 +n/XBKUU0
ここで働く意味って有るんですか?
派遣の方がよっぽど時給マシですよね?

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/03 15:19:51.64 +mjRkWEX0
自分で考えて自分で結論出せないヤツは、人生やり直した方が良いと思うよ。

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/03 19:45:30.84 AhsA6pDW0
>>681
まぁ、そういう考えもあるし、人それぞれだろう。

オレは本業でパソコン教室を経営しているが、生徒は減る一方。
なので副業としてここに登録してるよ。

そういえば、windows8のreleasePreview版が公開されたので
自作PCにインストールしてみたけど、これなら当分はセブンをメインにした方がいいようだなw


684:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/04 23:36:20.46 MwPEcZmv0
それにしても

685:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/04 23:40:52.80 MwPEcZmv0
>>683
間違えて途中で書き込んでしまった。

それにしてもmicrosoftって何考えてるんだろうな?
PCのOSのシェアを90%以上取ってるんだから、
失敗さえしなければ安泰な企業なのに今回のwindows8のUIは無いだろとw

一般ユーザーにとって使いにくくなってくれれば、
設定業者である俺たちにとっては有難いことではあるが。


686:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/06 20:49:22.15 yzoeqCpS0
ここって年齢層高いよね。他の同業他社だとはじかれる確立高そう
な人多いな。

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/07 11:37:09.69 6iBBDQXi0
だから何? 

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/07 19:09:29.27 W3rilLVp0
>>687
他の会社には登録自体してもらえないんだから、
仕事を回してもらうだけでも有難いと思うべきだね。

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/07 21:12:51.16 vjdMFkNl0
↑乞食の発想乙!

690:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 00:33:05.45 4hGShJTJ0
>>689
乞食とは何だ?

安い単価でも、仕事を振ってくれるスリープロに感謝し、仕事に最善を尽くし、
スリープロが仕事を受注し易くするのが、
エージェントとスリープロの共存共栄の道であろう。

691:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 05:29:43.15 lY4V+nrZ0
キチガイだ…

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 09:12:51.96 aheEVnFZ0
>>690

まともな単価の案件を受注できるようになったら、感謝してあげるよ営業君w

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 10:21:53.58 4hGShJTJ0
>>692
私は断じて営業ではありません!
エージェントとして、スリープロとの共存共栄を目指している者です。

単価が不満なら仕事を受けないはずだが、
君は受けている訳だよね?
それによって私たちエージェントは生活しています。

受注先を1社でも増やし、
エージェントへより多くの案件を提供することが営業の使命であろう。

営業はエージェントにできるだけ多くの案件を提供するため、
単価を低めにして受注することもあるだろうが、
単価を下げることによってエージェントに回せる仕事を多く確保できるのだから、
その営業努力には感謝するべきだし、
私たちエージェントはスリープロの評判を少しでも高めるため、
完璧な仕事を訪問先で提供しようではありませんか。

私たちエージェントの完璧な仕事によって、
スリープロの評判が高まったなら、営業も交渉がやり安くなる。

営業が高い単価で仕事を受注できないのは、
私たちエージェントの努力不足もあることを認識すべきであろう。
私たちエージェントの努力でスリープロの評判を高め、
営業がもっと仕事を取りやすくしなければなるまい。


694:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 11:16:57.68 lY4V+nrZ0
↑気が狂ってる

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 12:07:10.59 ysGxQft7i
>>693

どんだけ犬なんだよ。
頭おかしいんじゃね?

696:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 12:09:34.43 jlpXnPjv0
単価を下げて仕事を取るのは『営業努力』とは言えないだろ

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 12:33:00.44 4hGShJTJ0
>>696
エージェントがミスなく業務遂行すれば、単価は高く受注できる。
エージェントの質が完璧ではないのが単価安の原因であろう。

単価が安いのは営業の責任ではない。
エージェントである私たちの責任として、営業に遥拝して詫びるべきであろう。

営業が一つの案件を取るのにどれほど苦労していることか・・・
エージェントは営業に甘えてはいけない!

橋本左内は言った。「稚心を去れ!」と。
この言葉を質の低いエージェントは噛み締めるべきであろう。


698:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 14:17:31.71 knTxS76T0
単価低いのはエージェントのミスの成果よ(笑)

流石池沼は一味違うな

699:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 14:34:12.42 aheEVnFZ0
あえて釣られてみるが、

割に合わない案件は蹴ってるよ。
エージェントの質と単価は確かに結びつくが、はっきり言って逆。
単価が低ければ、相応のエージェントしか従事しないのは自明の理。

単価が安いのは断じてエージェントの責任ではない。
ダンピングでしか受注できない営業の責任として、エージェントに遥拝して詫びるべきであろう。

間抜けな営業の不手際で、現場でエージェントがどれほど苦労していることか・・・
営業はエージェントに甘えてはいけない!

橋本左内は言った。「稚心を去れ!」と。
この言葉を交渉力に乏しい営業は噛み締めるべきであろう。

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 15:03:39.50 rlRZb1AX0
単価が低いのは不景気とか複合的な要因があると思うけどな
自分は全て営業に責任押しつける気はないけど、
エージェントの責任と言い切るのは、どんだけ短絡的で浅い思考かと

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 19:19:00.48 glwjOa7F0
不景気で単価が低くなってもTPは平気で5割取っていく。
客が払った1万円のうち5千円持って行くんだよ。
ヤクザだよヤクザ!!

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 20:06:45.19 MsMEgnqv0
初めて書き込みします。
いきなりですが、ココだけで飯食って行く事はできますか?
住んでる場所は超田舎ですが、募集はしてるみたいです。

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 20:17:47.14 4hGShJTJ0
>>699
割に合わない案件を蹴るのは自由だが、
それは共存共栄の理念に反する。

そんなエージェントにはいつかパッタリ仕事が来なくなることを危惧する。

>>700
一回で終わらせるべきなのに、再訪問が発生していることも考慮すべきであろう。
2回目の訪問はコスト高騰の原因となり、
エージェントの責任として私たちは恥じ入るべきであろう。

>>701
営業にかかるコスト、それプラス最終責任者としての取り分は認められるべきであろう。

エージェントがミスしても報告せずに撤退したため、
コーディネイターがどれほど苦労しているのか知っているか?

自分のミスでもないのにお客にひたすら謝罪だ。
エージェントは逃げ切って、責任など取らないのが残念でならない。

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 20:40:53.27 /V1evH/y0
>>703
コーディのミスで作業者がとばっちり食らうこともあるじゃん
それはお互い様だろう

全体で再訪問になる割合がどれくらいか知らないが、無視できないほどのコスト要因なのかい?
客が用意すべきものを用意してなくて再訪問になるケースもあるし
ヒアリングが不十分なケースもあるし、再訪問の原因が100%作業者の責任じゃ
ないと思うけどね

705:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 20:45:09.62 DSB5cybB0
何が理念だ笑わせんな
三流経営者の言いそうな陳腐な御託だな

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 20:45:09.70 /V1evH/y0
>>697
経験の少ない不慣れな人をコキ使わなければ作業ミスは
なくなるんじゃないんですか?
今の報酬額だと他で採用されないのでここで仕方なくやってるという人が
多いと思うな

707:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 21:00:49.34 4hGShJTJ0
>>704
ご指摘ごもっとも。
ただ、オレはエージェントとして自分の責任を全うしたいだけだ。
営業やコーディネイターに責任を押し付けるようなことはしたくない。

営業やコーディネイターに不手際があったとしても、
現場の最終責任は俺たちエージェントにある。
営業やコーディネイターの不手際をカバー出来なかったとしたら、
エージェントは自らの能力の欠如を詫びるべきであろう。

>>705
ぼく、エージェント。経営者じゃないよ。

>>706
他で採用されないのに採用してくれたなら、
スリープロに感謝して職務に励むべきだと思わないかい?

他に乗る船は無いんだ。この船に一緒に乗ってるんだ。
エージェントも、コーディネイターも、営業も。

みんな、仲間だ。

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 21:25:38.36 /V1evH/y0
>>707
コーディも安い給料でキツイことやらされてるからあまり文句は言いたくない
いやほんと仕事のない暇なときに電話応対を手伝いくらいだ

どうしたらお互い仕事がやりやすくなるんだろうと毎日考えてるが
答えは出てこないし、解かったとしても自分一人ではどうにもならないな

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 21:40:20.09 lY4V+nrZ0
きんも~☆

710:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/08 22:08:00.61 MURHVH3ZP
お前ら馬鹿じゃねーのかw本気かw
ID:4hGShJTJ0どう考えても釣りだろう
本気でこういう主張ならもうちょっとまともな言い方するわ
明らかにキチガイ演じてるだろ

711:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/09 12:06:10.82 xhpxthe0P
しかも他社っぽいwww

共存共栄とか、キューエーあたりか?

712:702
12/06/09 19:48:31.41 k6cz5RtN0
誰か・・・(TT)

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/09 21:49:27.05 s3J3/09R0
>701
じゃ 他をさがせばいいじゃん。
それだけのこと。

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/09 21:56:07.02 sDVeWpMr0
↑御前はバカか?

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/09 22:07:34.29 corJ4vJf0
>>712
この流れ読んでたらなんとなくわかりませんか?
まあ、登録くらいは軽いフットワークでやってみては?
ここだけじゃ無理と思ったら、他の仕事掛け持ちしたらいいわけで

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/10 09:00:32.39 BrTzPldC0
AGがミスするなんてほとんどありえねーよ
こんな単純作業でさ

コデのヒアリング不足、コデの丸投げ体質がトラブル発生の原因

そして、そうして起こったトラブルの責任も全てAGに丸投げ


717:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/10 18:10:54.91 NZ8GP3+h0
その通り。

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/10 21:35:23.91 6CG/7itE0
ひとり現場おつ

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 22:26:42.58 B7YOOi9t0
最近、めんどくさい企業案件ばかり電話で依頼してくるのに、
楽な個人案件はほとんど回ってこないww

気に入られようと思って、本当は受けたくないめんどくさい案件をたくさん受けてるのにm(__)m

電話で個人案件の依頼がやった来たと思ったら、
他エージェントがクレームを起こした案件の後始末依頼だ。。
正直断りたかったが、案件が少ないから少しでもコーディネイターに気に入られたくて受けた。

訪問したら、とんでもない客だった(-_-;)
というか、前のエージェントがかなり機嫌を損ねさせたみたいだ・・・ひたすら謝罪。。

それなのに、相変わらず、楽な個人案件はほとんど回ってこない・・・
こんなに頑張っているのに・・・

720:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 22:36:22.19 B7YOOi9t0
スリープロに負担をかけないために、
朝早起きして電車で遠くの県まで行って、新幹線だって使ってないのに・・・

どうして良い案件を回して貰えないんだろう・・・
他の人はもっと気に入られてるんだろうか・・・


721:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 22:39:48.58 B7YOOi9t0
いや、オレが間違っていた。
忠誠心が足りなかったんだと思う。
だからコーディネイターから仕事を貰えなかったのかも。

他の人が嫌がるような案件を進んで引き受けるべきなのに、
イヤイヤ受託していたのが伝わっていたのかもしれない。
もっと忠誠を尽くして、努力してることを分かってもらうしかない!

明日も頑張る!

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 23:37:19.73 J12ooIAN0
中の人か?

723:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 23:46:01.68 R8OELwrY0
雇われじゃないんだからもっとドライでいいよ
割にあわないと思ったら断ればいい
仕事を貰えなくなったら他を当たるくらいの軽い気持ちでいたら気が楽だ

>>722
共存共栄の人っぽいね

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/12 23:48:51.66 R8OELwrY0
雇われだったら片道300キロの移動を命じられても従いますよ

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 00:10:09.38 g1fmlIyR0
近県へ移動した電車代が振り込まれなかった私はどうすれば良いのでしょうか?
領収書の貼り付け用紙の形式が間違っていたのかも。

なんとなく遠慮してそのまま。移動費の方が高いからその日は赤字なのだが。

めんどうな案件だったのに赤字になるなんて…なんて、思ってはならないのだろうね…


726:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 00:20:09.79 g1fmlIyR0
>>724
隣の県なら分かるのだが、
隣のさらに隣の県の仕事を依頼される時もあるよね?

どうしてその県に住んでる人に依頼しないのか不思議でならないのだが。
スリープロ的にも、交通費を払えば赤字になる訳だし。(交通費が振り込まれなかったこともあるがw)


727:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 00:43:48.56 B/nAZ5gS0
>>726
中の人ではないのでわからないよ
近い人から総当りで当たって断られ続けたからあなたに回ってきたかもしれないね

交通費不払いはマイページから催促できるよ
催促してもスルーされる可能性があるので、電話でも催促しましょうw


728:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 01:35:40.41 QTGhtm6p0
なんだ、爆釣じゃねぇかw

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 03:52:13.09 K+ciSq5U0
>>726
遠方の人だと都市部の人より経験値が足りないから安全策として出したんだろう。
コデも他人の起こしたごたごたで謝るのも嫌だし、所詮、交通費も
自分の財布から出す訳じゃないしな。


730:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/13 08:02:40.67 g1fmlIyR0
>>727
以前に領収書提出の形式が頻繁に変わっていた時期があったけど、
「領収書貼り付け用紙の形式が間違っていたら経費は支払われません」ということだったけど、
形式が間違っていた時に領収書を送り返してくれる訳でもないから、
電話して領収書を送り返してもらって、間違っていた所を訂正して再送付になるのかな?

領収書形式が結構めんどうなので、ちょっとくらいの経費ならもう自分で払ってる。
だけど、遠方への電車代は貰わないと赤字になるので。。

経費を請求させないためにわざと面倒にしてるとしか思えないw

>>729
そうなのかもしれん。

事前に読む資料が膨大で、手順もむやみやたらに細かい案件だからもう受けたくないのだが、
「もう手順知ってて慣れてますよね?」的な言い方で近県の仕事を電話依頼してくるから、
断りきれないw

押しに弱いこの性格を何とかしなければ、都合よく使われるばかりだ。
せめて交通費は取り返したい。

さて、今から仕事に出かけます。

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 07:21:42.23 KhLqMbDG0
>>726
>>727
交通費分のみの支払で、報酬が支払われてない事もある。
Web支払い明細は、よーく確かめないとね!?

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 21:30:19.58 1m8oUEEK0
みなさんは、めんどうな案件を断るときにどういう言い回しをしていますか?

「その日は忙しくて」とオレは言ってるんだが、
いつもその言い回しも出来ないし、他の人はどうなのか気になるんだが。

「割に合わないので受けたくないです」とは言いにくいんだよなー。

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 21:58:20.79 mpo8CbR40
>>732
おれは言ってるよ


734:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 22:22:23.72 1m8oUEEK0
>>733
そうなんだ。仕事が減ったりしない?

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 22:31:34.00 nv+WT9Th0
減るのを怖がってたらいい仕事はできない

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 22:34:44.66 nEBy9dzJ0
この3件は中の人の自演だったりしてw

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 23:27:19.95 1m8oUEEK0
>>736
いやいや、自演じゃないよ。

コーディネイターからすれば、
面倒な企業案件を引き受けてくれる人に
ラクな個人案件も回してあげたいもんじゃない?

むやみに細かく、枚数も多い企業案件の手順書を事前に読まないといけない訳だし、
その労力はコーディネイターも評価するだろうし。

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 23:29:40.16 EvVunsG6i
>>732
てか、ココしか受けてないの?
他からも受けてるし自分の客もいるしで
スケジュール合わないことなんかしょっちゅうだから
嫌な時もそれで断わる。

739:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 23:34:00.88 50LR8G3d0
全て脳内

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 23:50:56.39 1m8oUEEK0
>>738
ここしか登録してない。

田舎だから他の所の方が仕事ないだろうと思ってるんだけど。
例えばバッファローなんて仕事なくて新規参入できないし。

他の所にも登録した方が良いのだろうか?

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/15 00:26:16.80 qYhzUVwX0
複数登録して、気に入った案件だけ受ける
これ基本じゃね?

742:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/15 02:03:22.07 3N++BY/H0
737>>
コーディネイターからすれば、
面倒な企業案件を引き受けてくれる人に
ラクな個人案件も回してあげたいもんじゃない?

むやみに細かく、枚数も多い企業案件の手順書を事前に読まないといけない訳だし、
その労力はコーディネイターも評価するだろうし。


間違い!!コーディネイターは評価する立場にないですよ。
その時その場で委託したら、仕事終わり。
今のスタッフに、評価を期待するのは、無駄。
だって、社員じゃないもん。採算計算できないもん。他のセンターに、何も言えないもん。
社員で運用、採算合わなければ、アルバイトに雇用変更、いやなら首、今時給いくらかな?
どこかのセンター長のやり方です。部下に責任押しつけ、自分は、知らん顔。
コーディネイターが頻繁に変わるとこのことです。
TOPの気分次第で、・・・・自己保身に走りますよ。
気持ちわかるでしょ。力のないものに評価できません。

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/15 14:54:29.39 fpQWxRn60
面倒な企業案件を引き受ける人は、面倒と思われることが苦にならない人なんだろうな、
と思うでしょう
きっと今後も面倒な案件が優先的に廻ってきます

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 00:34:42.93 OKHwyh4T0
コーディネーターが仕事を渡したがる人材ってのは、会社へ貢献した云々より
コーディネーター個人が生理的に好きな人材か、だと思うw

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 14:16:43.58 PZpzloFL0
>>744
それはあるだろうね。
逆に仕事はするけど文句言う人は、また文句言われるからと思って干し始めるだろうし。

746:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 14:46:15.72 p/vY5LiI0
>>744
人間だからどちらに委託するか迷ったら、そういう心理も働くだろうね
でも、いい大人なんだからあまりに露骨すぎるのもどうかと思う
それに出来る人が辞めてしまったら、仕事割り振るのに自分が困るだけだし

>>745
文句の多い人は、ここを干されても他所があるよと余裕がある人なんじゃないか?


747:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 14:58:46.81 C7UTMX650
>>746
現場で対応出来るようなちょっとしたことで
文句を言うエージェントもいるのが現実だがな。


748:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 15:08:41.36 p/vY5LiI0
>>747
エスカレを課金制にしたらウザイ電話が無くなるかもね(笑)
電話対応減ったら楽になるのでは

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 17:18:44.54 CTC828yp0

アホかおまえは?

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 23:57:53.68 PZpzloFL0
>>748
エスカレとスリープロに非がある時の問合せの線引きが難しいだろうね。
エスカレが多いエージェントは、評価としてDBに入れているとかあるんじゃないかな。

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/18 10:34:41.55 MjERJO1P0
エスカレの意味もわかってない阿呆が多すぎw

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/18 22:25:34.21 Qpxd1/Y70
ID:MjERJO1P0 よ
わかってんなら ここに エシカレの意味 書いてみ

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/18 22:35:22.90 KAWJyscR0
カレーはエスビー以外にトップバリューのカレーが意外とうまいぜ

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/18 22:53:34.13 vH8aht9kP
座布団2枚

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/19 09:53:37.32 ZGvonTMd0
エレファントカシマシ

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/20 11:46:32.67 9jU1ZdwC0
某現場でクライアントのバックステージトークを聞いてしまった。

「まんまとこっちの思惑どおりに動いてくれたな」「けど残念ながら不合格だな」

おいおい年寄りをからかうなよ!

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/20 12:01:45.70 MejK7NJu0
すまんが、意味不明だぞ


758:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/20 20:18:41.50 FQFJ7Ql70
まったくもって言葉足らず。
説明下手ってよく言われるでしょ。

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/21 05:19:49.08 k24h6qDI0
まず契約解除してほしい

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/22 02:50:39.35 ekZSM1jC0
若いプロパーの場合、仕事に関してああだこうだ言って来るが大抵の場合
腹はない。ベテランのプロパーは、寛大に見えても言わずとも総合評価を
下されてるものだ。

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/22 03:13:58.60 6I0E9vVS0
札幌の連中はクソばかりだな
なんで使えないんだろな?

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/25 06:24:01.70 cP08D8gG0
首都圏で案件毎に交通費払ってくれるとこってありますか?

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/26 00:57:42.58 Km+cFD6o0
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/26 06:21:24.90 7iQbvJKU0
TP内でも公然と差別化はされてるけどね

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/26 21:15:45.26 998vuktH0
そんな当たり前のことをなんで今更

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/27 20:33:35.05 1FiRnzRg0
 厚生労働相の諮問機関、労働政策審議会の部会は27日、改正労働者派遣法の
施行規則を定めた政令案を妥当と答申した。改正法の施行日は10月1日と決まった。

 改正法は、契約期間が30日以下の日雇い派遣を原則禁止している。政令案は、
世帯収入が500万円以上の家庭の主婦らが家計の足しに働く場合や、60歳以上の
労働者、昼間の学校に通う学生アルバイトなどに対しては、30日以下でも日雇い派遣での
就労を例外的に認めるとした。

 また派遣労働者を雇い入れる際、派遣会社が賃金の見込み額を知らせることも定めた。

ソース   西日本新聞 2012年6月27日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)



767:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/28 20:47:44.98 Q614tJp40
今日再訪問に行ったら、初回訪問のエージェントがclub-nttwestに
登録してなかった。

ちゃんと仕事しろー!

これでは、コーディネーターが何度もエージェントに
club-nttwest登録を催促せざるを得ない訳だわ。


768:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/28 21:48:11.40 vQcrFYed0
767へ質問
PC初心者を自慢しているようなEUにどの様にid・パスワードを
決めてもらっているのか
あなたのノーハウを教えてほしい
そもそもこのような作業を必須とするならば
pやoは決定の上、変更可能として書類に明記するべきであろう

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/28 22:11:12.80 Q614tJp40
>>768
初めてパソコンを使う客でもなければ、
「ログインIDとパスワードを決めてください」で通じる。

お客によっては長く考え込んでしまう人もいるけど、
ゆっくり待てば良いだけだ。
休憩時間と思えばラクなもんだよ。

まれに、本当に初めてPCを使うお客さんもいるが、
その場合はIDとパスワードの概念を詳しく丁寧に説明すればいいだけ。

実際、俺たちはパソコン設定時にお客にインターネットとメールの基本的な使い方を
説明することも業務に含まれている訳だし、
パソコンの基本を教える時に当然IDとパスワードの概念くらい説明すべき。

club-nttwestに登録しないと工事費無料の特典が発効しない訳だし、
俺たちエージェントが10分多く作業するだけで、お客が工事費を払わないで済むんだから、
やりがいがあるよ。


770:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/28 22:23:55.68 vQcrFYed0
お客によっては長く考え込んでしまう人もいるけど、
ゆっくり待てば良いだけだ。
休憩時間と思えばラクなもんだよ。

まあ、そういう考えのかたでは建設的意見はでないでしょう

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 01:05:34.30 /PInPV110
まじで?みんな真面目だなぁ。
登録しといてくださいね。
で、終わり。

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 02:25:07.35 Yzk6KPPe0
きもっ

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 08:26:00.04 lTLlv1So0
>>771
「登録しといてくださいね。」と言っても、
登録の仕方なんてお客は分からないだろ?


774:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 11:58:45.31 B91GFPyC0
基本的にClub NTT-Westの会員IDはお客様に考えてもらうが、パスワードは「電話番号でどうですか?」と
こちらから提案させてもらっている。
ID,パスワードの概念に慣れていない人に2つのことを決めてもらうのは大変なので、とりあえずIDだけは
お客様で考えてもらうようにしている

市外局番から入れれば8桁以上になるし。
他のエージェントは電話番号の下4桁を繰り返している人もいる。

後は決めたことをメモで残し、実際に入力してお客様に使い方を説明しておく。
うまくいけば10分ぐらいで作業は終わるが、NTTからの返信メールがなかなか届かないと
思った以上に時間がかかるのが難点。


775:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 13:50:59.06 Yzk6KPPe0
わずかな報酬で皆さんご苦労様です

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/29 23:10:07.52 /PInPV110
>>773
わからんかったらNTTに聞いてくださいね。
でいいじゃん。
てかそこまで面倒見る程の金をもらってない。

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/30 08:55:37.00 sGnh4xWs0
わずかな報酬というか一般的なワーカーレベルの人はそうだけど
ここはリーダークラスはかなり盛られているよ。だから長く居るんだろうな。

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/30 21:02:28.80 hZMr2Qms0
1000円2000円のリーダー手当じゃ割に合わない取りまとめも多いけどな

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 00:55:24.27 EQm0OIMj0
とある企業内でPCを設置する案件を振られたのは良いんだが、
ハブや各種ケーブルなどの道具を買い揃えるのにかかった金額が報酬よりも高いんだがm(__)m

赤字だよ…

しかも、手順書がむやみに枚数が多くて事前準備も面倒なんだが。。
これで報酬が五千円足らずなのか。。

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 01:57:34.03 ZZJKScDT0
>>779
事前準備で買い揃えたりしてる時点で…あれ?という感じじゃない?
報酬も大事だけど、買いに行ったりする手間暇は無報酬でしょ?

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 05:46:37.82 omr+g8qE0
過去にちょっとした地方現場に行くためにリーダーは新幹線、ワーカーは在来線なんて事もあったけな

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 08:27:39.55 8NlVk2kn0
部材購入なんて経費で落ちるだろ?

783:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 08:35:20.87 MkWQ4fKZ0
>767
NT◯側からは、club-nttwest登録への誘導依頼の要請がきているだけなので、
登録のHPを表示して「ここから登録してくださいね」と案内すれば良い。

>コーディネーターが何度もエージェントに club-nttwest登録を催促

これは、登録代行作業として3Pに報酬交渉するべきですね!
500円ぐらいかな?(笑)

784:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 09:30:20.25 hQTNoqo80
>>767
マニュアル良く読めw

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 10:42:39.94 MkWQ4fKZ0
>>774
>基本的にClub NTT-Westの会員IDはお客様に考えてもらうが、パスワードは「電話番号でどうですか?」と
こちらから提案させてもらっている。
ID,パスワードの概念に慣れていない人に2つのことを決めてもらうのは大変なので、とりあえずIDだけは
お客様で考えてもらうようにしている

新規パスワードをエージェントが行うことは、個人情報の取扱として好ましい行為ではない為、
基本的にお客様自身に行なって頂くべきです。

club-nttwest登録をエージェントが行う行為は、無用に顧客情報を知ってしまう事でもあり
いずれ重要インシデントが発生してしまわないかと危惧します!

まっ、そこまで考えるコーディネーターはいないか(笑)!?

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 20:55:48.40 8NlVk2kn0
そんなに登録して欲しいならヒアリングの時に言えばいいのにね。
「設定当日に作業員が登録のお手伝いをしますので、IDとパスワードを考えておいてください。」ってさ。

あれ、これでみんな楽になるんじゃない?

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 21:14:57.42 cn9nYJ860
以前ある訪問先で、入会登録書なるはがきが届いていて。
そのID・PWでログインできた。
契約書の写しにはCNW新規入会となっていた。
今、私たちが目にする写しと同じように。
CNWて二重登録も可能なんだろうか?

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/01 22:16:35.79 EQm0OIMj0
>>785
ClubNttWestのパスワードなんて重要インシデントになんてならないのでは?

重要インシデントになるなら、
そっちよりもメールアドレスのパスワードの方があり得る。

>>786
ここまでで最も建設的な意見だと思う。

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 06:51:38.73 12mPx5Ce0
>>774
>>788
新規のパスワード投入は、お客様ご自身に行なってもらいなさい。

後々のトラブル防止になるぞ!
重要インシデントなんて発生するまで、誰も予想できない。

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 12:20:46.30 0uL6qu4h0
>>785

>club-nttwest登録をエージェントが行う行為は、無用に顧客情報を知ってしまう事でもあり
>いずれ重要インシデントが発生してしまわないかと危惧します!

3PROから業務としてやれと言われているのですが?
やらないとお客様が工事費無料のサービスを受けられなくなるという不利益を被ることがあり、
お客様からクレームが来るという恐れがあるということでしょう。

道義的な問題云々ということより、業務の指示を優先することが当たり前のような気がしますが。

パスワードを知ることなどインターネット設定作業に行けば、契約内容自体を知ることがあるので、
元々重要インシデントなどが発生する恐れなど当たり前にあるのですがね。

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 19:22:19.80 OKbt8HNp0
>>790

club- ntt は単なるNTTの顧客囲い込み策。
そもそもお客にうまいこと言って回線引かせたのに
club-nttに登録しなかったからってだけで
工事費請求なんてできるわけがない。

請求なんてしたらお客は3PROにクレームするというより、
NTTにクレームするやろうな。

792:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 19:33:06.26 V6iNOVa50
登録してないとみかかから電話かかってくるけどね。
「登録してくれないと工事費がかかってしまうんです」って。実体験。
でもNTT側での話であって、ぷららの依頼範囲じゃない気がするな。
まあ、それ言ったらセキュリティ対策ツールまそうなんだけどな。

NTTから正式に依頼取って、報酬もらうべきだ!


793:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 21:14:47.55 OTWgNj080
>>791
姉が福岡に嫁いでるんだが、
clubNttWest登録してくださいとのNTTからの催促の電話が来たと言ってたぞ。

工事費払いたくないから慌てて登録したそうだ。

>>792
メモリ256MBのPCはセキュリティ対策ツール設定しないから良いんだけど、
メモリ512MBのPCのセキュリティ対策ツール設定は、
PCが重くなったと再訪問の時に客から言われて不評だったんだが。

簡単設定CDの入ってる冊子には、メモリ1GB以上推奨と書いてあるから、
1GB以上のPCにのみインストールにした方が良いと思うんだがなぁ。


794:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/02 21:15:03.72 p7ZWrUxR0
これほど皆が真剣に思っていることを
スルーするのがTPROです
自分なりに最善のやり方を探すしか無いんですね
TPがそんなに忙しくなるような正確な顧客確認は
絶対にしていないと断言いたします

795:791
12/07/04 12:13:19.47 N9H42g6m0
>>792 >>793

電話かけてきても単なる脅しで
実際に請求なんてしないって。

他の業者と掛け持ちしてるが、ClubNTTの登録しろ
なんて言ってくるのはTPのぷららだけ。

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/04 21:13:40.01 KGeUdMii0
>794
ましてや、ぷららのヒアリングなんか大阪だもんね。やってるわけないやなw
そういえば上の方に書いてあった、ぷららをQ&Aに取られたってのはどうなったんだ?
ていうかフレッツの新規はリモサポの下請け取ってる会社が一番強いんだろうなあ。

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/10 09:09:55.49 2ByDwalg0
age

798:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/13 02:53:58.40 ELtwZTuV0
しかし、さっぱり仕事ないなぁ...
うちの地域は、応募するものすらないww

中の人、ここばかり監視してないで
ちょっとは仕事取ってこいやー!


昨年までは3pメインで他社をサブで仕事してたが
今年から仕事量逆転で、3pはサブのサブに格下げw


799:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/13 21:00:59.84 YNNPULOE0
ぅふふふふふ

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/14 07:08:47.77 FBOzx55H0
3pってやる気ないよな

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/14 18:41:19.96 KV9A5dHn0
ふふふっ

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/15 05:05:14.22 BcN+RAEW0
AGもやる気ないけどな。

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/15 12:10:14.09 bxYDIv6v0
報酬が安すぎなんだよ
辞めたいから誰か背中を押してくれ

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/15 12:16:16.44 OzYWHAk10
ちょん

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/17 23:15:21.62 1p2clxpP0
この会社に登録している限り、
自分のPCだけじゃなく、家族のPCまで丸裸にしてログを出せと言うんだからなぁ。。

業務に使うPCだけなら納得できるんだが。。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/17 23:16:30.38 l9LbzKTj0


807:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/18 01:37:30.28 ZlQJpFh70
んなのてきとーでええやん。
業務に持ってくノートと委託書受信するPCしか申請しとらんで。

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/18 06:25:42.41 itXF1eBB0
>>807
アウト!

規約違反ですよ!

809:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/18 17:46:34.33 KzDkr8EH0
>>805
ウイルス感染の恐れのある同じネットワーク上に接続されるPCは全部対象だから、
家族以外のたとえば別の法人のPCも全部対象。
って、めちゃくちゃやがな。

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/18 18:49:18.51 itXF1eBB0
>>809
オレは家に2回線引き込んで、家族の回線と自分の回線を分けてるよ。
この方法なら、同じネットワーク上じゃないから家族のPCは丸裸にしなくて済む。

2回線だから、毎月の通信費が1万円以上だがな(;_;)


811:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/18 21:13:43.99 ZlQJpFh70
ONU直下から2セグメントに振り分ければいいのでは?

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 20:52:07.79 tTTJCIpa0
>>811
2セグメントじゃダメだな。
192.168.1.XXと192.168.2.XXに分けるたとしても、
192.168.2.XXからは必ず192.168.1.XXを通る訳だからな。

3セグメントに分けて、
192.168.1.XXは共通ルートだがPCは置かない。ただ、もし自宅サーバやってるならここに置くのが妥当だが。
192.168.2.XXは本人のPC。
192.168.3.XXは家族のPC。
192.168.2.XXと192.168.3.XXの通信は遮断する設定を入れる。

回線は一つでも良いがISPは2セッション契約し、
192.168.2.XXのルーターと192.168.3.XXのルーターにそれぞれPPPoE設定を入れると
より良い。

2回線契約するよりは安上がりだな。

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 20:56:18.14 tJmbJrEY0
ああ、そうか。
2セッションでルーター2つとかでもいいのか。

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 21:06:42.04 cgfZuZuh0
NTTのBフレッツはデフォで2セッション対応でしたね
もう1セッションを別ISPにしてもいいしね
ONU配下にスイッチングハブを置いて分岐させ
ルータを2つ置けばいいと思う

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 22:38:23.78 tTTJCIpa0
>>814
なるほど。
確かに自宅サーバやってなければ
ONU配下にスイッチングハブ+ルータ2つでも大丈夫だね。

家族のPC丸裸にさせろなんて言って家族に猛反発されるよりは、
2セッション契約した方が良い気がするね。


816:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 23:49:27.05 twLTQrVA0
くだらねぇ、ばかじゃねーの?

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/19 23:52:03.12 KHxmFedj0
本当ばかだ。
真面目に申告するほど仕事もらってねーだろw

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 03:17:52.78 qghviDbR0
確かに最近は月20ペースだから専業とは言い難いけど、遊びで色々考えたっていいじゃないか。
こんな業界だからこそ手数減らす手段考えて何でも効率よくやらんと。
気持ちに余裕が無いと、諭吉っつあんが逃げていきまっせ。

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 16:10:21.22 0WoScCKR0
え?ここって20万も稼げるんですか?

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 16:15:29.98 vrtwfOwy0
釣りか(笑)

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 16:16:18.43 saLM9OFE0
月20日ペースのことかと

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 21:51:06.28 hvsKhXDh0
え?みんなは家族のPCはPC申告してないの?

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/20 23:49:07.89 aKReAAIj0
>>822
してね~よ。するわけね~だろ。

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/21 00:45:43.56 daPB04O8P
スリープロの人間じゃないけど建前と本音の区別くらいは想像つく

825:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/21 06:15:35.96 8/OV2wr50
>>823
申告内容に偽りがあればそれなりの対応を取るとTPのホームページに明記されてるから、
3ヶ月に1回、家族のPCを丸裸にして、家族から小言を言われてるのは俺だけなのか・・・

今さら家族PCの申告をやめたら、「どうして申告PCが急に3台も減ったんだ?」となるから、
今さら申告をやめられない・・・


826:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/21 08:39:04.29 nY5ch2Zf0
「年に四回もPCを丸裸にさせられるから別居されました!」でいいじゃん

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/21 23:35:56.32 0O6kIXj/0
「家族の使っているネットワークと切り離しました」でいいと思うけど

マイページのアクセスログとか
いちいち調べてる様なリソースないと思うぞ

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 00:12:46.62 4j6G1cx9P
本気でそこまで厳しいのか?
つか横の繋がりってないの?
周りがどうしてるか探ってみればいいじゃん

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 01:44:58.79 wS60+N5I0
くだらねぇなあw

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 02:01:18.15 p04HusAJ0
どうせ暇なんだからいいだろ。

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 06:56:37.47 W56KewH/0
非利用申請しちまえばいいじゃないか

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 20:49:35.77 SQEWoBoz0
企業案件で気づかないミスしてて、オレにクレームが来たらしい。
あの膨大な手順書でたった4,500円の激安案件なのにしっかり文句は言うんだな。

そりゃミスしたオレも悪いが、ちょっと設定を修正すれば良いだけの簡単な漏れじゃねーか。

4,500円の激安報酬で30ページもの手順書を事前に確認させて
しかもちょっとしたミスの責任まで負わされるとは。

4,500円と説明されて事前準備もいらない案件だと気楽に考えてたら
膨大な手順書が届いて思わず吹いた。
こんな手順書をたくさん読まないといけないと分かってたら絶対受託などしなかった。

もう二度と企業案件なんて受けるかよ。やってられん。
楽な家庭案件だけ受託することにした。


833:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 22:22:55.19 1obEpHDb0
どんな責任?
無報酬で再訪問とか?

834:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/22 23:37:18.75 LS4c51K80
ちょっと設定を修正って言ってるがそれを気付かずにやるのと
気付いてその場で直すのとでは大きな違いだからな

それで文句垂れるなら家庭案件でも同じ事の繰り返しになるんだけどな

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 00:06:41.99 kBFAx0iH0
報酬に見合った責任しか負えません。

836:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 00:29:30.66 HPnL7fMC0
>>832
そりゃお前が悪い。

まず、4500円で30ページの手順書が激安案件だと言うが、
その案件を取るのに営業がどれだけ努力しているのか理解してるのか?

仕事を取るために頑張ってる営業さんのことを思えば、
報酬が安いなどと自己中心的な文句は言えないはずであろう。

そもそも、ぷ○ら案件の2倍弱もの報酬を貰ってるじゃないか!

仮にお前の言うように激安案件だったとしても、
受託した以上はホコリほどのわずかのミスも無い完璧な仕事をするのが当然であろう。

そもそも、30ページもの膨大な手順書を事前に確認したのに
報酬が安くて割に合わないとか言ってるが
本当に事前に手順書を確認したのか?


837:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 00:38:28.79 HPnL7fMC0
案件を自分で決めて受託したくせに文句ばかり言うエージェントには
腹が立って仕方がない。自分が受託すると決めたのではないのですか?

自分のミスに対する反省が少しも無いのが一番の驚きです。

私は企業案件なら、事前に手順書を3度は読み返しておきます。
細かい記述も全部読んで万全の状態で3Pの評価を落とさないよう、
3Pを代表して誇りを持って客先に行きます。

手順書の枚数が多過ぎるのに報酬が安いなどと言うこと自体、
仕事を舐めているとしか思えません。
3Pの評価を少しでも上げて営業さんが仕事を取りやすくするためには、
少なくとも報酬の2倍以上の結果を出すのが当然です。

それが3Pとエージェントの共存共栄の道だと思います。
君のミスのせいで3Pの評価が下がれば
営業が仕事を取れなくなってエージェントみんなが迷惑するんです。

君は営業さんに対して遥拝して詫びるべきです!

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 00:49:11.56 ++H6l7m90
>>837
3Pの激安報酬では仕事の誇りなんかもてませんが。

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 03:02:21.43 wgODcqXW0
叩きもアレゲで気持ち悪いがミスはミスだろ

840:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 05:13:15.71 GrNB7cIvP
共存共栄。
Qの人っぽい人

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/23 07:36:24.68 HPnL7fMC0
>>838
どこが安いんだ?

企業案件は、家庭案件よりも2000円くらい報酬が高いはずだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch