11/12/13 20:20:12.69 CsGLSFC50
みずほ証券の金品贈賄事件、証拠メール暴露
URLリンク(ja.wikipedia.org)
716:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/15 15:39:49.13 8Vgz1tVo0
【雇用】進む非正規化、従業員の27%がパート 男性の割合が増加[11/12/15]
スレリンク(bizplus板)
717:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/18 19:18:56.16 DqK+deps0
会社員や公務員になるのが一般的じゃなくて憧れになる時代が来るのかね?
718:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/18 19:36:53.08 axgl5ytV0
うらぶれた派遣会社社員がそれを望む閉塞感の中にいるwww
719:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/22 23:12:12.11 mPLs2oP30
元派遣会社社員って営業の職能持ってんじゃ?
720:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/23 16:18:55.19 /K0xLOUN0
№717.当たり前だ。
721:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/23 17:06:58.39 iZ1RE3dU0
>>720
それは、おまえら底辺だけだと思うぞ!
722:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/26 09:32:47.66 YWjO3ENd0
公務員はどう考えても中の下か底辺なんだけどなぁ。
そんなのをあこがれるなんてそんなに追い詰められているのか。
723:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/26 19:24:10.51 ODOWN6Zf0
恥ずかし侍
724:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/29 18:49:42.40 8diOqDEv0
>>723
恥を知らぬのに恥を語るとは・・・。
725:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/30 23:46:43.72 rkDALhF20
↑困り者?
726:名無しさん@そうだ登録へいこう
11/12/31 07:42:41.98 /tEuqSTg0
まじ、薄汚い論理破綻、倫理破綻の香具師www
727:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/03 22:36:50.86 Utzm7bUn0
↑ワケワカラン奴だなぁ
728:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/04 11:06:46.79 BFj2qSXu0
てか、社会の最下層の集まりの派遣板でまともな論理なんていわれてもなぁ。
論理的に考えて破綻街道まっしぐらの選択を行ってきた人間があつまるのが
この派遣板なんで、そんなところでまともな議論なんか求めるほうが無理だよ。w
ましてこの板で自分の論理こそが正しい、なんて酔っている奴の方が痛すぎる。www
もう一回言うよ?
ここは、「 社会の最下層の集まりの派遣板 」
729:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/04 15:23:23.73 rJPaMgmx0
Aが成り立つ、AならばBが成り立つ、BならばCが成り立つ。 従って、Cが成り立つ。
一億円の札束用意出来なくても、こんな単純なことは底辺でも容易に扱える。
無理矢理に、それを無視したがるのが上層と言われるペテン師野郎達なんだろう。
730:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/07 19:19:38.58 7VMNhQ4p0
屁理屈爺さん
731:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/10 17:44:26.38 /qd4By/g0
調整されっぞ
732:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/14 20:39:16.53 ZwerM6g90
新春調整
733:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/15 20:07:25.21 1WCqFnQs0
いやねぇ。。。。
734:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/17 19:29:02.64 COvSiWBa0
調整弁なのか・・・・・
735:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/21 15:43:51.97 QMXpDpX80
冬の調整は冷たい!
736:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/22 19:22:51.93 uBRVawL/0
凍死するぞ
737:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/24 20:06:48.53 hrpqYyje0
北海道の無職姉妹は悲惨な話だったね
738:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/27 19:31:08.80 v1GrmwPt0
あれは特殊な例
739:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/28 20:05:59.00 ydgMNYrA0
調整弁は不要なの?
740:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/31 01:00:16.55 IBsSwtBo0
要るやろ?
741:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/01/31 09:14:34.63 Ue2Knkv40
公平にやれや
742:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/11 09:54:36.52 HHiYgJq/0
派遣会社にも「押し貝い」法規制が必要だね。
どういう困りものの規制かというと、正社員募集中の会社に派遣会社の社員が押しかけて正社員就労枠を確保することだ。
743:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/11 20:10:05.40 IHMwlgyW0
意味不明
744:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/11 23:05:04.17 UOonLnCe0
コストの安い派遣を不採算な部署で使われる事で、その部署にずっと長年勤め職場慣れしていたコストの高い正社員は他の部署に移動させられる
これが派遣は調整弁と呼ばれる所だな。
社員にとっては派遣に職場を奪われ空気を乱され会社からはただコストの高いお荷物人材扱いされて盥回しにされるから大手社員ほど派遣を嫌う傾向。
745:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/12 00:06:08.79 T+CqIMTx0
>>743
おバカだなぁw
金価格の高騰で押し売りではなく押し買いというのが逸っている。
これは近日に規制されることは間違いない。
そんな事を知っていれば押し買いはすぐわかる。
ビビットにセンサーが働いていれば「押し貝い」とカキコされれば試されていることは判るはずじゃね。
746:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/25 14:15:11.23 49os04ft0
派遣関係者はみんな馬鹿っちょ
747:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/26 19:49:18.45 w0cB1C+70
賢くても調整要員
748:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/02/26 20:47:15.33 iz75ONPh0
何百何千年前の知恵。
それで傾いた歴史に事欠かないwww
749:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/03 20:17:06.69 2Ulx0V740
意味不明
750:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/03 20:21:37.59 ndZRv1bF0
おバカが上に立ったら不幸だと言う事がわからない>>749であった。 合掌。
751:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/03 20:50:35.24 ndZRv1bF0
>>749
正体晒し乙
284 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2012/03/03(土) 20:33:07.89 ID:qC7jOacV0
>>276
派遣は雇用の調整弁・3
スレリンク(haken板:748番)
752:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/04 20:17:08.94 a5bF2k830
常に調整中・・・・・
753:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/10 19:55:21.96 Y12SOshw0
春の年度末で調整
754:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/11 17:13:28.02 D4Enn2C90
卯木はドコに行くのかな?
755:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/17 21:50:44.87 4N33r9Cq0
行くとこ無し
756:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/25 14:52:10.09 0LTDTAjc0
4月は引越し
757:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/03/28 11:23:13.54 Hi0IRE580
未経験者大歓迎
URLリンク(job.indivision.jp)
758:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 01:03:29.85 ydQg5hiA0
新年度に切り替わり、大量調整?
759:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 18:23:50.26 Hh7XZ0Jb0
安すぎて来ないのかな
URLリンク(job.j-sen.jp)
760:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/02 18:43:21.42 VNHSKpsB0
>>759
内容をちょっとでもみれば相手にせんほうがよいと誰でも思う。
どんだけ、条件が悪く、どんだけブラックかはまともでない判断力でも分かるだろう。
まともな人間だったら突っ込みどころが多くて最初からそのどこがと言う事さえアホと考えて相手にせんwww
761:あぼーん
あぼーん
あぼーん
762:あぼーん
あぼーん
あぼーん
763:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/07 22:37:03.39 tJlEMtWd0
荒れ寺
764:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/21 17:47:10.85 eRcRo+TJ0
調整された憂さ晴らし?
765:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/04/29 13:52:16.46 Q/stLHK70
GW調整
766:僕がアルバイトで参加してつくったサイト
12/04/29 14:09:02.32 spUooW3g0
URLリンク(www.snsjp.net)
僕がアルバイトで参加してつくったサイト
URLリンク(www.jobjobjob.biz)
サイトを作るって本当に勉強になったよ
こんなアルバイトはもっとしたい!!
767:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/02 23:44:24.42 APr9NYM80
正社員の解雇を自由にできる法律を作れ!!
768:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/03 14:25:21.00 ftL84n/O0
雇用が不安定な人が増えるので反対!
769:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/03 17:23:41.91 AjM3E9FNO
>>767何でそんな法律が欲しいの?正社員を自由に解雇できる法律なんか作っても、何も変わらないと思うけどな。
何かが変わるとしたら、本気で使えないグズが解雇されて無職になるぐらいだろうね。
それ以外は今まで通りになると思う。
何故なら、教育したりするのって凄く金がかかるんだよね。
せっかく金かけて教育したのに、ガンガン解雇すると思ってるのか?
普通レベルなら当然残すだろ。
つか、仮にそんな法律出来て正社員をガンガン解雇したとしても派遣やらフリーターを長い事やってた奴なんざ、まともな企業が採用するとは考えられない。
770:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/04 00:04:46.25 NfSJLfMX0
正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき
URLリンク(unkar.org)
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、そこかしこに不平等感が募っているからだろう。
その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。
といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。
771:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/04 00:19:19.47 Lgsla7QT0
>同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
まずは、決して同じ仕事をしているわけでは無いという現状認識能力に欠けている点が痛いねww
772:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/04 00:54:35.55 k1zsulu+0
【雇用】日本経済新聞社、労働局の是正指導に"派遣切り"で対応--
労働者派遣法に違反する形で校正スタッフを受け入れていた日本経済新聞社
(喜多恒雄社長、以下日経)が、労働局の是正指導に対し、派遣を切ることで
対応していたことがわかった。厚生労働省職業安定局によると、同種の指導を
された企業の九七・六%が雇用を維持(うち二一%は直接雇用)しており、
雇用を終了させる形で違法状態を解消したのはきわめて異例だ。
問題の舞台は日経大阪本社。日経は校正スタッフを、「期間制限のない
専門二六業務」の扱いで派遣会社から受け入れてきたが、二〇一一年
一〇月一七日、大阪労働局が立入検査。校正業務が二六業務にあたらないと
判断し、同年一一月一日「雇用の安定を図りつつ是正措置を取る」よう
指導した。それに対し日経大阪本社は、派遣スタッフの就労を打ち切った。
派遣元は、日経スタッフ(太田一彦社長)という日経子会社だが、是正指導後、
日経は同社をテンプスタッフに売却し、日経スタッフはテンプスタッフ
・メディア(齋藤隆行社長)に看板を変えた。ただしその本社は、ひき続き
東京・千代田区内神田の日経新聞社別館内にある。
派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授は「派遣会社は『名ばかり雇用主』なので、
実質の雇用主である派遣先が問題を解決すべきだ。専門業務外で一年を超えて
働かせていれば、直接雇用申込み義務もある。そもそも校正のような基幹業務の
スタッフは、社員として雇用すべきだ」と話している。
スレリンク(bizplus板)l50
773:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/05 02:11:18.73 0VLRwoOv0
派遣切ったらいけないの?
774:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/05 11:07:00.46 hpqqb1iQO
派遣は切っても問題無し。
元々調整弁になるように労働力提供を生業にしてるのが派遣会社。
775:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/05 20:37:01.67 5DKUuIxY0
アデコで契約社員として働いています。今の仕事は東京電力がクライアント
なんですが、5月から仕事の内容は同じなのに時給が100円下がりました。
東電が合理化させられてるからその一環なのかもしれません。東電の正社員
は高給で安泰のくせしてこういう一番弱いところにしわよせが来るんだから
本当に頭にきます。やっぱりピンハネ労働に従事するより正社員になりたい。
今の20代はゆとり教育で甘いから大型連休明けに5月病で大量退職して
正社員の求人が増えるなんて現象が起きないかな。無理か・・・・
776:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/05 22:30:53.82 RY4tVwrG0
トヨタ工場で派遣切られたからトヨタの正社員にしろ!とか言う自称似非弱者みたいな人達の巣窟なんだな、ここは。
はじめから短期就労・有期雇用の何たるかを小学生程度の知力で理解した上で派遣になろう。
777:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 00:38:48.26 YPijXsbd0
まるで頓珍漢さなw
778:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/07 06:19:09.20 g6A1vDPpO
そもそも小学生時代「バカらしいから働きたくねー(爆笑)」とかほざいて一切勉強してこなかったのに、なにを突然改心したフリしてるんスか気色悪ってカンジっスよね
779:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 00:57:57.58 AFFbDPMI0
そうかもな。
派遣業イラネー言ってるやつは99%派遣経験者か共産党関係という負け組みの巣窟でもある。
780:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/09 12:10:13.01 xAVMdvce0
ダメ人間ですわぁ~
781:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 01:41:34.16 LMHbJk0iO
そもそも派遣でしかその会社に入れなかったのになぜ社員にしてくれないの?とは勘違いも甚だしい。
782:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/11 05:53:24.67 EdX80cNwO
授業中消しゴムのカス練り合わせて遊んでたくせに大手の正社員になりたいとか言語道断っスよね
783:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/12 21:35:32.81 U4o9tlbT0
ダメなガキンチョだったんやね
784:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 20:33:23.17 lR9afUJN0
調整要員乙
785:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/13 23:30:56.10 UNrtX+hP0
団塊世代って、年功序列と終身雇用の恩恵を過剰に受けてたのだろ?
コイツら(団塊)は何の苦労も努力もしてねーじゃん!!
786:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/14 00:04:39.96 jii2N28t0
>>785
団塊世代が疾病等で失職した日には若年層とは比べ物にならないくらいに復職は難しい事実もある
787:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 11:49:58.89 IGRePT7F0
>>785
何もしてこなきゃ戦後復興は無かった・・・・
788:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 12:31:53.85 PNGAAeSoO
さんざんジャンプ黄金期やらナイトガンダムやらファミコンやらスーファミやらプレステやらドリキャスのお世話になっておきながら「自分達は団塊に比べて恵まれていない!!」とか言語道断っスよね
789:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 14:00:30.17 BfyIQJYM0
団塊世代ががむしゃらに働かなかったら日本製の楽しいゲーム機は存在してなかったろうね・・・・・
790:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 15:37:17.32 47Ub/LMCO
二重派遣っぽいんだが、これって違法なのか?
791:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/05/26 15:59:32.19 BfyIQJYM0
>>790
違法ですよ
不法就労でチクられる前に国に帰った方が良いですよ
792:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/02 22:19:00.41 wgnlFGV70
不法者はやっつけろ!
793:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/07 00:19:57.54 +wUTDHu+0
職場で若者や非正規を奴隷として利用するオッサン・オバハン・ジジイ・ババアって、何様なんだよ?
見てるだけでも一方的に奴隷にされてる若者や非正規がかわいそうだ・・・・・・・・・・・・・・
オッサン・オバハン・ジジイ・ババアはロクに働きもせんと、いい気になって威張り腐ってやがる!
しかも、コイツらは正社員だから解雇や減給すらできない。
だから、このオッサンやオバハンやジジイやババアがムカつくけど、コイツらを職場においといても邪魔で雰囲気ぶち壊れて気が滅入るんだけどな!
何で企業や役場もわかってやがるクセにこんな周りの雰囲気や職場の平和を乱すようなオッサン・オバハン・ジジイ・ババアを解雇しねーんだ?
794:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/11 01:26:58.19 OljTynfl0
役目が違うだけだよ
795:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/14 23:34:27.86 sIZxGI0e0
調整しましょう
796:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/17 20:39:25.71 oScggSqY0
ワンクールで終了
797:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/21 01:43:22.81 41kifkYW0
【雇用】西ジャワ州で6千人デモ、正社員増を要求 人材のアウトソーシング規制呼びかけ[06/20]
スレリンク(news4plus板)
798:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/21 02:14:05.53 +QCRJAN80
電気工事士と派遣社員じゃ待遇違いすぎだな。
電気工事士は派遣会社が入り込みにくいから好待遇。
もちろん、残業も少なくて人間的な生活が可能。
799:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/21 02:25:39.09 0O9HLdLk0
意味不明な見下し・差別がないだけでもいいよね
800:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/21 19:09:40.06 rCQkPhFT0
見下しや差別があるの?
801:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/23 21:01:06.35 UZjlPW6o0 BE:1745395968-2BP(0)
無いよ
無い無い
802:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/23 21:46:38.55 0O8XWyqh0
2chみててもわかるように普通にありますよ
803:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/06/30 20:46:41.38 EW4smRx/0
無いってば
804:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/07 17:58:56.55 JseUagq90
差別してる人が居ないから
805:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/07 23:42:52.76 LriSKbYY0
仕事のやる気も責任感もない連中が、高年齢だからといって、若手や非正規の5人分の報酬を受け取ってるって、若者からしたら「何だそりゃ?」って感じだ!
仕事に対するモチベーションを維持するのだって大変なんだぞ!!
今の40歳以上は仕事に対しての報酬が多すぎる。
逆に若いのは仕事に対して報酬が抑えられすぎる。
終身雇用の時代じゃないんだから何とかしてくれないと。
仕事に対するモチベーションを維持するのだって大変なんだぞ!!
806:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/08 00:35:34.21 V8cSt4He0
その昔、
年功序列は理不尽だ
俺は、腕一本でのし上がってる
と息巻いてた奴が今泣いてるw
807:名無しさん@そうだ登録へいこう
12/07/16 00:09:36.52 bR0Xm6ob0
バカですねーw