【初心者が】動画うpしたからみんな教えて【レッスン】at GOLF
【初心者が】動画うpしたからみんな教えて【レッスン】 - 暇つぶし2ch750:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 07:56:53.85
>>741
アドレスが猫背すぎるな基本からやり直せ(´・ω・`)

751:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 13:11:13.87
>>736
ダウンスイングのクラブと手の軌道、フォローのバランスは良くなってるね

テイクスイングで左肘が真横を向いているが、もう少し地面側に向けるようにするといいかも
左肘に目が付いていてそれがボールを見続けるように・・・と海老原清治は言ってる

752:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 13:19:52.56
>>744
インパクトで肩の回転を止めて手首だけリリースしたら
左手甲が折れたヒョイ打ちになるでよ

753:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 19:21:56.38
>>737
1つだけ、
左足はあまり開かず、最後までそのまま維持できれば、いいと思うが
どうやったら維持できるか、は、ご自身で体得すべし

それ以外をイジるのは止めたほうが・・・

754:737
12/04/02 19:27:15.41 ieLUMprr
皆さんありがとうございました
次のラウンドで生かせるように練習頑張ります

755:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 19:36:29.27
>>737は体の動きは悪くないけどクラブの軌道が良くない
(ダウンスイング後期にヘッドがアンダーに落ちる煽り打ち)
これはアドバイスしずらいパターン

癖のあるニーアクションがちょっと気になったが、昔のプロでそんな人もいるし
無理して修正することもない

756:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 23:56:18.65
>>746
肩の回転を止める感じにするのは時計の文字盤で言うと、腕がほぼ9時ぐらいまで降りてきたとき。
するとタメが解けてくる。
そしてタメが解けて、その後は腕とクラブが一体になって大きなアークを描きフォローに向かう。
また後方から見ると、ダウンスイングでは左腕が上になっていたのがインパクト後に右手が上になっていく。
横峯さくらが一番分かりやすいけど丸山茂樹、青木功も参考になる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(news.golfdigest.co.jp)
URLリンク(news.golfdigest.co.jp)
スライスで悩んでる人、インパクトでヘッドが走らず飛距離が伸びない人に良いお手本。

これは実はピッチングを含めてスイングを伴うスポーツでは当たり前の動作で
ハンマー投げなどは特に分かりやすい。
ハンマーを投げる一瞬手前(ゴルフで言えばインパクト手前)で肩や体の回転がぐっと遅くなり、
腕とハンマーを結んだアークが大きくなって手を離れていく。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

757:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 23:57:55.84
>>756
お前脳内だろ

758:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 00:48:08.32
このスレのアドバイスはほぼ脳内でしょ。
初心者のアドバイスだって事をお忘れなく。

759:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:01:36.77
>>756
ありがとう。
>>742とか>>744で一瞬手前とか少し手前って書いてたけど、
意外と結構手前なんだね。

760:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:19:41.31
>>759
失礼。大ミスした。
腕がほぼ「9時」ぐらいまで降りてきたときではなく、ほぼ「6時」ぐらいまで降りてきたとき。


761:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:24:51.46
>>749
編集がしてあって楽しめました。
あんなにウッドが散らばってるのに91ってすごいね。
でも、あそこまで振り切ってると楽しそうでいいね!
たまに気持ちいい1発もでるだろうし、そういうゴルフも
ありだと思う。
スイング変更をする気があるのか分からないくらいの
信念を感じる振り切りだけど、とりあえず修正するとすると
極端すぎるフックグリップは修正して、直立して水平素振りを
した時のような腕のローテーションを使うスイングにした方が
安定したゴルフになると思う。(たぶん慣れてくれば飛距離も
そんなに遜色なくなるはず。)
もしスイングを変えてみたら、またアップ期待してます。


762:960
12/04/03 01:31:07.04
>>759
ちおなみに、このあたり。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

763:960
12/04/03 01:35:50.96
>>759
たまたま見つけた、この選手も分かりやすい。
URLリンク(www.youtube.com)
スライスで悩んでる人、インパクトでヘッドが走らず飛距離が伸びない人は、ぜひ参考に。

764:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:39:09.05
上田桃子も良いお手本。
URLリンク(www.youtube.com)

765:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:47:44.79
フレッド・カプルスも
URLリンク(www.youtube.com)

766:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 02:39:04.12 M5mV4X1Z
>>763右手のたたみ方がうまいね
俺は打ちに行っちゃってダメ
腕がすぐ伸びちゃう

767:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 11:59:00.51
スローで見たときにインパクト前後で腰の回転が止まるのを見て
「インパクトで腰の回転を止める意識が正しい!」
と言ってるようなもんだ

768:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 17:44:16.62
意識して止めるの?
結果的に止めてるように見えるの?

769:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 18:52:02.13
意識して止めると思うよ。
以前、中島がインパクト付近でケツのワレメを締めろって言ってたのを思い出した。

770:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:27:45.15
意識して止めねーよ、そんなんで安定して打てるかよ。

771:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:44:27.00
>>769
ケツのワレメ締めるのは腰をしっかり切るためでしょ。

772:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:59:34.58
>>768
スライスで悩んでる人や飛距が出ない人は意識してみると良いよ。
意識の仕方は色々でいい。
たとえば一瞬でいいから左肩の回転を止める、肩全体の回転を止める、上半身の開きを止める、腰の開きを止めるなど。
「止める」というよりタメが解けるまで「待ってやる」という意識のが良いかもしれない。
インパクト後は腕と連動して惰性で回転していく。

ちなみにマキロイは意識してるかしてないが分からないが
スロー動画を詳細に観察すると、インパクトのときに腰の回転が止まるどころか、
極わずかだが逆回転してるそうだ。
たしかにドライバーショットの超スローを見ると、そうなってる。
ただしマキロイは極端な例で逆回転までさせてるプロはマキロイ以外にはいないと思うが。

773:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:08:57.61
持論を語りたいだけならどっか別のスレでやりなよ

774:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:13:49.40
>>772
バカっぽくていいw

775:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:38:00.73
己の持論に否定的な人を罵る。
2ちゃんじゃ当たり前の光景。

776:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:47:04.18
>>772
野球でも一時期流行ったツイスト打法的な何かだろ
ゴルフであってもおかしかない

777:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:17:52.78
ぜひ皆さんタイミングに依存しないスイングを作っていってくださいね。
ゴルフスイングにはなくていい言葉ですから。

778:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:32:05.55
>>775
当たり前の光景だけど、このスレでやってるのはいつもの一人か二人だな。

779:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:42:38.94
>>772
作用反作用でggrks

780:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:46:16.90
いつもの長文の人でしょ
句点を付けたりして文にクセがあるからわかる

781:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 23:49:50.92
罵り大好きなのは引き篭もり学生だろ

782:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 09:39:29.92
人のスイングを評価しようって方もあまりに的外れだと叩かれる
それも健全なことさ

783:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 11:56:07.19
イメージとか意識とかばっかだと、見ててつぃつぃ微笑ましくなる

784:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:30:38.15
だが最終的にはイメージだということにたどり着く。

785:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:32:17.58
>>784
で、お宅様のスコアは?

786:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:36:00.54
この時点で90度になってとか、そこでタメを解く、とか、そんなんプロの動画見れば誰でもわかる。
それをどうやるのかが重要で一番難しいのに。。

787:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:36:51.26
>>785
プロではないでーす!

788:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:50:35.60
プロを参考にするのはいいけど、プロと同じようには出来ないってのを
理解するのが一番重要。

789:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 01:27:28.36
ここで動画あげてる人はプロのスイングとの比較なんて当然やってるでしょ。
自分の目指したいスイングもある程度はあるはず。
どうやったらそこに近づけるかわからないからうpしてるのに「これを参考にしろ」と言われてもねぇ…

790:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:20:02.69
アドバイス受けた人がどう思うか。ただそれだけ。
他人がごちゃごちゃ言うな。

791:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:39:21.57
上田桃子を参考にしろはさすがに無いわとオモタ

792:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:54:44.74 0Hh3rzas
若手のツアープロと同じ練習場に通ってるんだが
周りのおっさんや俺と比べると肩の回転が全然ちがうっていうか異次元だね
プロは腕は止まってるけど方は回り続けてる
おっさんは腕は動いてるけど体が止まってるって感じ

793:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 22:23:00.24 VrZnVEIi
プロとかジュニアの子を見てると
クラブが遅れてくるから振り遅れじゃね?って一瞬思うんだけどそっから加速してくるんだよね
真似出来ないんだよね
玉に当てたくては腕が前に出ちゃう

794:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 02:01:56.78
>>793
それって溜めてるってこと?
何かその辺にヒントありそう
この動画みろは俺もお腹いぱーい

795:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 05:22:47.35
ここは動画を見るスレだぜ。

796:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 06:52:35.79
動画見ろって言われても、どこをどうやって直せばいいのか
自分じゃ考えられないから嫌なん?

797:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 07:38:20.48
保証はありません。自己責任でお願いしますって書いてあるだろ。

798:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 07:49:11.23
>>796
それだと浅いということよ。

あなたオーバースイングですよ!タイガーもマキロイも上田桃子も誰もそんなことしてないでしょ?彼らのスイングを参考にしてください!
って言われてもねぇ。もう一歩踏み込まなきゃどう直すのかわからんよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch