【初心者が】動画うpしたからみんな教えて【レッスン】at GOLF
【初心者が】動画うpしたからみんな教えて【レッスン】 - 暇つぶし2ch600:名無野カントリー倶楽部
12/03/24 10:03:00.64 lAEZZ+p8
>>599ブラジャー

601:名無野カントリー倶楽部
12/03/24 12:20:19.40
>>596
撮り方
( ^ω^)おもしれー!!


602:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 05:02:11.64
>>596
腕をつって構えているからヘッドが走らない
球をどこに打って行こうとしているのかわからないようなスイング

603:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 05:03:43.51
URLリンク(www.youtube.com)
この人のスイングに似てる

604:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 09:17:20.89
どこがだよwwww

605:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 09:38:49.32
インパクトからフォローにかけて似ている

606:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 09:55:19.31
全然にてない

607:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 10:28:27.95
体中りきみまくってる所はよく似てる

608:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 10:36:27.90
良い点、悪い点、直し方とか
ちったアップした奴が役に立つレスしろよ
少なくともおまえらよりよっぽど見れるスイングしてるんだから

609:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 11:13:29.93
>>596
シャットのまま振っているね。
トップはシャットでもいいけどダウンスイングからインパクト、フォローで
自然なローテーションが入る方が曲がらなくなるよ。
同じシャットでも>>446くらいローテーションが入れば、OB確定みたいな球は
無くなってくるはず。


610:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 12:44:10.82
>>608
スイングに変化がないから新しいコメントは出づらいっしょ
つうか当の本人にスイングを改善させようという気が無いようにさえ感じる

611:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 12:48:29.42
変化させるかどうかは本人の自由だろ
コメントしてる側が偉い訳じゃない。
してくれて、「良くなった!ありがとう!」って言われれば嬉しい、それだけ。
先輩でもないし、先生でもない。
そこのスタンスがズレると荒れ始める。


612:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 13:38:56.95
>>607みたいな単なる悪口に
良かった!ありがとう!なんてならないよなー
言い方の問題だろうけど


613:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 13:41:06.74
だね。アップしてる本人も第三者として見てる方も
不愉快になるだけ。
こういうカスがいなくなればこのスレはかなり良くなると思う。

614:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 13:45:41.19
>>610
本人の中で変化はしても見た目わからない場合もある。
っていうか、スイングの見た目なんてそうそう変わるものではない。

615:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 13:46:20.50
んなもん、他人がどうこう言う事ではないし、どうした方がいいと言うものでもない。

616:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 14:39:35.15
ところでヤリパンどこ行った?コテ消しただけか?

617:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 15:27:08.69
開眼スレに居たような気がする
元々そこのコテ住人だったはず

618:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 16:10:00.39
前のyuzuru鯖専門の住人だと言ってた

619:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 16:45:33.93
>>611
スイング変える意識の無い人が毎回同じスイングのせたってなんも楽しいこと無い。何がしたいかもわからんし。

>>615
それならこのスレの意味なくね?

620:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 16:46:32.68
>>616
さんざんに言われて逃げ出したんだろ

621:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 16:48:52.09
開眼スレにあんだけわかったようなこと書いてあのスイングだからな

622:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:22:45.45
>>619
アドバイスすんなとは言ってねーよ。
言い方悪い奴には礼はいらんとか、悪口かどうかは他人がどうこう言う必要は無い。

ついでに、お前が分からんかろうが、楽しいかどうかなんて知ったこっちゃない。
アドバイスする気ないなら黙っとけばいい。
お前以外の人がレスするだろうからなんの問題ない。

623:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:31:30.92 66IZvgrZ
>>609なるほど
今度意識して練習してみます

624:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:32:53.44 66IZvgrZ
でも自分では意識している”つもり”
自分では変っている”つもり”
なんですけど第三者から見ると
変ってないよって言われるんですよね

625:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:35:41.40
見た目のスイングなんてそうは変わらんよ。
ようはそんな事すら・・・分からんようなレベル。

626:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:37:44.55
アドバイスしてんのが初心者だってことをお忘れなくw

627:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:41:15.35
自分の為になったレスがあればレス返して後は切り捨てればいい
>>623が良い手本だな

628:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:42:22.56
グリップ変えたらすぐ分かるよ!

629:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:45:33.59
>>622
同じスイングにまたアドバイスすんのかよ!?何の意味があんだよ

630:556
12/03/25 17:52:34.09
自分では意識してるのに動画でみると全然変わってない
もしくは違うところが変になってる
はい僕です…

631:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:54:12.90
俺も歴10年でけっこう自信あったのに
前にどっかのスレでアップしてヘコんだ記憶有り
まぁアップしてる人は負けずに頑張れと言いたいw

632:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:55:36.72
>>629
お前がアドバイスする必要ないし、意味を知る必要もない。

633:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 17:55:54.47
>>629
おまえみたいなのが不要なんだよ。
ちょっと黙ってろ。
レスする人も変わってるんだからいいだろーが。

634:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:06:37.76
>>631
あんまり知られてないプロの動画上げて初心者に散々言われたことあるw

635:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:06:56.66
>>629
カゥオマッカ

636:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:10:36.59
「前回○○を指摘されたので、今回は××を意識した」とかコメントがあるといいね

637:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:25:48.29
極端なループ、アーリーリリース、ヘッドアップ、スウェー、
完全なアウトサイドイン、極端なハンドアップ、

この辺が無ければ、あとは個性の範囲。
って基準で俺は書いてる

638:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:27:47.81
役に立つレスしろよ、とか言うやつのがいらね

639:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:33:11.79
>>638
だな。
自分が有名ティーチングプロにでもなったつもりなんじゃね?
所詮はアマチュアのスイング理論好きがあれこれ言ってるだけなんだから。
自分で言うのもなんだが、本人に役立つかどうかなんてわからんし。
あくまで、「俺的にはここが気になるなぁ」
「それを治すならこういう練習がいいらしいよ」
っていうだけ。

640:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 18:50:38.43
というか、こうしろとかお前こうすんなとか、取り仕切ろうとするやつがうざすぎる。

641:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:03:02.55
他人に口出したがるヤツが集まるスレだからねぇwww
必然といえば必然

642:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:06:07.05 66IZvgrZ
ここで「トップからの切り返しは体重移動をきっかけに」
とのコメントに目からウロコが落ちて
その日の内に打ちっぱなしに行ったら全くいい玉が打てなかったwww

643:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:12:23.94
切り替えしを代えるって大仕事だからな
一緒に他の部分も変えないと「良い球」っていう結果に繋がらない。
大抵くじけるんだよな。
でも動画撮影して、自分でチェックして
「このテイクバックをできるようになってる、このトップの形になってる、
球は駄目だけど、スイング的には絶対良い方向にいってる」
って信じてそっちに行かないといけない。
半年シャンクに苦しもうと、一年間100叩きに戻ろうと、やらなきゃいけない。

「あのアドバイス、嘘じゃん、良い球でないじゃん」
「このコツの方がすぐに良い球でるようになった」
だと下手固めになっちゃう。

644:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:30:29.61
>>640
オマエモナー

645:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:31:53.17
>>643
あるあるw

飛距離が出ない→オーバースイング
振り遅れる→アーリーリリース
スライスが出る→超フックグリップ
ダフる→アウトサイドイン

みたいな負のスパイラル

646:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:36:04.55
なんかこう難しく考え過ぎなんだよな
半年シャンクするアドバイスなんか単なる自分理論の押し付けって気づけ
ゴルフが楽しくなくなるだけだ

647:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:40:43.97
リアルじゃ絶対他人には絶対口だせないからw
こういうスレでストレス発散するのよ。
日頃はもんもんとレンジで打ってるに過ぎない。

648:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:43:11.54
俺はこんだけ苦しんで成長したからこれはいいんだ、
いいに違いない、
真実なんだ、
という理屈なんだろうけど
いかにも日本人的で大した根拠がない場合がデフォ。

649:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:46:24.01
>>646
ほう、お前のアドバイスを聞こうじゃないか。絶対に正しい理論でも知っているのかね?

650:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 19:48:39.42
>>648
勝手に決めつけてんなよw

651:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 20:02:53.84
>>648
それは違う。
成長なんてしてない初心者ですよw

652:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 20:05:53.05
成長っていうか誤魔化しだからなw
だから変なスイングになる

653:名無野カントリー倶楽部
12/03/25 21:08:19.55
でもさ、質問スレでエスパーする奴より良いのかもしれんなw

654:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 00:21:37.22 Ua5ZgFeY
誰か燃料投下しろ

俺はもうネタ切れだ

655:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 00:43:05.05 WOc+jazF
ゴルフ始めて半年。最初はスクールに通っていたけどボールの押し売りとかされて嫌になってやめた。
今はほぼ一人で練習。やっと打てるようになった気がする。

ドライバー
URLリンク(www.youtube.com)

656:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 01:14:40.74
>>655
フォーム的には大きな欠点はないんだけどスイングのタイミングというか
クラブの加速のさせ方がいかにも素人っぽい。
インパクト少し手前まで急がず徐々にクラブを加速するイメージで。
インパクト少し手前までコックを解かず(コックは深い必要はない)、
インパクト直前でクラブを加速するのをやめてコックが自然に解ける感じで。
そしてインパクトからフォローにかけて、左腕とクラブが一体になって、自然に振られていき
大きなアークを描くような感じで。



657:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 01:16:47.60
動きがなんか気に障るww

658:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 06:54:19.98
>>655
顔が早いな

659:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:00:16.42
>>655
半年でこれなら十分でしょう
トップで手元と首の距離をもっともっと伸ばすと
フォローも勝手に大きく格好よくなるよ
あと、膝と尻を後ろへ下げるといい。

660:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:01:20.01
てかボールの押し売りってww
練習場側がコースボール集めてレッスンプロ経由で売ってるってことか?
斬新だなww

661:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:09:07.58
明確なリリースの無いスイング。
これなくしてまともにクラブの加速ができようか。

体を回転し続ければいいわけではない。足元から伝わった力が腰から胴、肩、腕、手を伝わり最終的にクラブを加速する。100%の力がクラブに伝われば体は力を失い、止まる。

まあ実際には完全に体が止まることはないだろうが、リリースあってこそ効率のよいスイングとなる。

さてアドバイスか。
インパクトは右肘が適度に曲がり右腰に寄せて、、とはよく聞くが、これは結果であって無理矢理ではいかん。意識している場所なのであろう、あなたの場合は無理にやっているとしか思えない。
クラブはボールに向かって振るのだ。肘を固定して体を回転させればいいわけではない。

まずはこの意識から変えてみてはどうだろうか。






662:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:11:07.61
良い点
・初心者らしからぬ脇の締まりとクラブの軌道

気になった点
・アドレスは膝がツマ先側に出過ぎ。ケツの穴は下向きでなく後ろに見せる感じで
・前傾角度がブレて頭の動きが激しい(アドレスも一因)
・インパクト以降に左肘が引けてフォローで腕が折れ曲がりすぎ

663:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:12:57.17
>>655 ドアスイング、構えも変。

664:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:14:32.27
>>661
相変わらず何が言いたいのかワカランぞw

665:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:18:28.24
>>661
まぁ自由なんだけどさ、ww
「達人っぽく振舞う」の止めたほうがいいんじゃねwww?

666:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:23:05.46
>>664
はっはは、そうだなわかってもらえる可能性は低いかもな。

今回は右肘の意識をもっているかどうか、だ。もしあれば私のいっていることがわかってもらえると思う。

667:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 09:24:21.24
>>665
まー好きにやらせてくれ。人の邪魔をしているとは思ってはいない。

668:655
12/03/26 10:30:33.08 ou5o7hzh
捕捉

ゴルフ始めて一月半後、「上司にコースに連れていかれ初ラウンドします」
とスクールのインストラクターに言ったら、「初めての人でも良い球を使って集中力高めた方がいい」と言われて、1ダース六千円位の球を練習場直営店で買わされそうになった。

というのが詳細。

スクール辞めてからは試打会に来ていた自称プロゴルファーの兄ちゃんに二回ぐらい教わっただけ

669:元祖 ◆bTlwJHybFA
12/03/26 12:32:51.40
>>668
URLリンク(www.youtube.com)

おみゃー、シャンクしたらどうすんだっぺか。
嫁に怒られないか??


670:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 12:38:37.74
アドバイスする方も評価されているもんな
的確なコメントなら賛同者が出るし、イミフなオレ流理論の押し付けは
スルーされるかフルボッコ

671:556
12/03/26 12:57:57.94
URLリンク(m.youtube.com)

言われたことがまったくできず、とりあえず切り返しのタメだけ意識してふりました

バランス悪いうえにアウトサイドインターが直ってない
右足がなぜかすぐにういてる
力感なさすぎ


センスなくてごめんなさい
修正する順番とかきめてやってかないと、ひどいことになりそうです
どこから手をつけたらいいでしょうか


672:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 13:28:37.16
スイングの途中で、一回射精してるな

673:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 13:31:47.44
>>671
ダウン開始のときのその腰の動きはマズいだろw
バックからマンコの奥にチンコ突いてるみたいwww

674:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 16:24:16.20
インパクト前に右足かかと上がってるよ(´・ω・`)

675:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 18:48:16.33
悪いが盛大にワロタw

腕をインサイドに下ろしたい場合は、切り返しで目標方向に腰を移動させるんだよ
左足をグっと踏み込んで体重を乗せていく感じ
その場で腰を回すとアウトサイドインがひどくなるだけ

676:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 20:33:44.38
>>671
これは、ひどい。556のときの方がまだ全然ましだった。
まず第一に注意すべきことは、2ちゃんねるでアドバイスを求めても
出てきたアドバイスは必ずしも適切ではないということ。
それに間違ったアドバイスじゃなくても、もっと別な部分に注意すべきだったり
あなたには合ってないこともある。
これは2ちゃんねる限らず、どんなに有名なレッスンプロのアドバイスでも
そういう場合が少なからずある。
取り入れて上手くいくアドバイスなんて1/10もあったら良いぐらいのもんで、
出てきたアドバイスをくれぐれも鵜呑みにしないように。

677:556
12/03/26 21:18:17.12
むちゃくちゃなのはわかっててあげたけど、いくらなんでもひどすぎましたかw
失礼しました

アドバイスが間違ってるというより、アドバイス通りにできてないが正解ですよ
ぼちぼちできそうなところからやっていきます

なにも考えずに気持ちよく振ると>>556になるんで、諦めたら戻しますw
もうしばらくお付き合いを

678:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 21:48:50.91
>>677
いや、しっかりぶち壊してスイングあげてくれた勇気に感謝。言われたことをそんなすぐにできるようにならないってことを分かってるから、うまくなるよ。

ワンポイント。
腰はスイング中ボール側に出てはいけない。これを出来るようになるだけで半年は遊べるよw

679:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 21:52:56.84
>>677
ゴルフというのはゴルフの運動センスより、むしろ
自分にあったスイングを見つけていくセンス、無数にあるアドバイスの中から
自分に合ったものを取捨選択していくセンスの方が大事。


680:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 22:01:14.11
>>671
下半身を動かしすぎ。
ブロックを買ってきて、
左足をそれに乗せながらスイングしてみ。

それから、肩が地面を水平に回転してるから、
前傾の角度を維持したまま肩をターンさせた方がいい。

先ずは上に書いてる事を踏まえた上での素振りだな。
それも小さい振り幅からの往復素振りな。

681:556
12/03/26 22:21:38.04
>>678
ありがとうございます
腰は前には出さないようにします
この腰の動き、自分でみてもギャグでやってるように見えてきましたw

>>679
そういえばあうんの4種類のやつだとB2型になりました
あれこそ鵜呑みにしていいのかってはなしですけど、人によってスイングは違うってことはよくわかります

>>680
前傾意識します
プロックは下半身を安定させる目的で使用すればいいんでしょうかね?

682:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 22:28:39.53
>>681
書き方が悪かったかな。
前傾はまずまず保たれてるが、
肩を水平に回してるから、
その前傾に合わせた肩のターンが必要。

ブロックに関してはその通り。

683:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 23:03:07.88
口が悪いだけの教え魔が居なくなるとこのスレはウマく機能するね

684:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 23:16:43.43 KfXGHPmq
エスパーじゃなく動画を見ての事だから教える方のレベルももろバレする。

685:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 23:18:07.79 ly2nWtHL
しかし、定期的に上げる人がむしろスイングがおかしくなってる件

686:名無野カントリー倶楽部
12/03/26 23:23:27.43
初心者がアドバイスしてるからね。
上げてる人もそのうち気付くでしょう。「ここはダメだ」ってw

687:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:02:20.10
アドバイスしてる方も動画上げれば納得できていいと思うんだけど。
ま、上げられんわなw

688:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:09:12.96
スレに文句あんなら見なきゃいいのに
不思議な人たちだな

689:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:26:27.51
初心者のアドバイスっておもろいよ。

690:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:27:25.09
アドバイスしてる者も、アドバイスしてる者を批評してる者も
みんなスイング見せながら書き込んだら面白いのになw

691:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:29:31.50
>>689
そんな、あなたのスイングを是非アップしてください

692:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:31:13.32
一時的にはおもろいかもしれんが、一番肝心なアドバイスして欲しい人がいなくなるだろw

693:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:32:36.41
上手い人もいるさー、安心しなされ

694:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 00:34:26.30
>>692
アドバイスしてる者を批評してる者がスイング見せるのは、むしろみんな歓迎。

695:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 01:04:48.07
アドバイスや批判は、自分のスイングアップして「こうするんだよ」って・・・

無理だなw

696:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 01:23:20.41
>>655
他の人も言ってるが、アドレス時の膝はもう少し伸ばした方がいい。
それと、おそらくテイクバックで右にスウェーしてると思われるので、
テイクバック開始時に右腰を少しだけ真後ろに引く感じにして、
アドレスからトップまで右脚が少しも右に流れないようにするといいよ。
あと、できればトップでできた肩と腰の捻転差はインパクトまで
キープするように頑張る。
その時のダウンスイングで右肩が落ちるとシャフトが寝てボールの
手前をダフったり、ダフらなくてもフェースが開いたままで
スライスしたり、あるいは急激にヘッドが返って引っ掛けたり
するので、とにかく右肩は落ちないように頑張る。
(インパクト付近では右肩は落ちても良い。)

697:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 01:47:28.48
>>671
切り返しを下半身からスタートしようとする意識は良いと思うけど、
その後ハーフウェイダウンからインパクトで腰が止まってしまって
いるので、インパクトまで腰を先行させ続けた方が良い。

根本的にクラブの加速のさせ方の意識が間違っていると思われるので、
体感ドリルとして以下を試してみることをお勧めする。

1.素振りで棒立ちになって左手を普通にグリップして右手は親指と
  人差し指だけでつまんでトップの位置まで持っていく
2.トップでつまんでた右手を離して、右手を軽く開いた状態にして
  人差し指の付け根だけがグリップに触れた状態にする
3.左腕とクラブの重さにまかせて自然にダウンスイングする
4.手元が右腰の位置辺りに来たら、右手の人差し指の付け根の部分で
  グリップをググーっと押す(それまでは右手はずっと触れてるだけの感じ)
  右手のグリップを押す感じは、ブランコに乗ってる人を押して
  加速してあげる感じ
5.インパクト付近後に自然と右手が離れるので左手1本でフォロー
6.これで両手で一生懸命振った時と遜色ないヘッドスピードになって
  いるはず
→つまり、こんな感じでも充分ヘッドスピードは出るので、トップから
 一生懸命振る必要がないということを頭に分からせる
→あとはこれに前傾や腰の動きを足していって感じをつかむ

いっぺんに色々言ってもアレなので、まずはここまでってことで。
長くてスマン。

698:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 03:11:31.64
>>671
難しく考えないで
クラブがトップまで上がろうとしている
慣性の力を意識してください
腕をトップまで上げようとしなくても振り上げた力の惰性で
クラブはトップまで勝手に上がります
その力が働いている間に
大げさに動かなくてもいいので
左足を軽く踏み込んでみてください
ヘッドの重いSWあたりで
ボールを打たないでトップ付近の動きだけ
自分でクイクイ何度も繰り返して感じを掴んでください

699:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 03:58:13.02
>>671
どのアドバイスを聞いたのか分からないけど
切り返しのときにタメなんか意識しちゃダメもいいところ。
そんな意識は無用どころが害になる。
一番聞いちゃいけないアドバイスを、しかも悪い解釈して、やっちゃったような感じだ。

タメはインパクト手前で、いくらかあればいいだけのもので、それをインパクト手前で開放すればいいだけ。
要するに解くタイミングだけ上手くやればいい。タメを作ろうなどと思わなくていい。
切り返しでコックが深くなくても全然構わない。

また切り返しはダウンスイングに移行する過程の一つに過ぎないもので
ニクラウスさんも切り返しで一瞬止めるような(タメを作るような)ことしたらスイングが壊れちゃうと言ってるよ。

今、とりあえず注意すべきことはトップでクラブが寝すぎていること。
そこからスイングしたらクラブが遠回りしてしまう。
プロのスイング見たら分かるように、トップからインパクト少し手前までは、もっとコンパクトで
インパクト手前からフォローにかけてヘッドが大きなアークを描くように。
インパクト手間からヘッドが遠心力で放り出されるようになると良い感じ。
今はあまり細かいことは気にせず、プロのスイングを見て良いイメージを取り入れよう。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
そしてスライス気味のボールが持ち球で構わないのでプッシュアウトを怖がらないように。
プッシュアウト気味の球が出るようならオープンスタンスにして、目標よりやや左を向けばいいんだから。
というか、それがフェードやスライス気味の球を持ち球にしている人の正しいアドレス。

700:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 05:17:29.86

長いので読まなかった


.

701:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 08:02:42.43
>>699
こういうアドバイスはほんと分かりにくいだけだな。
リリースすればいいだけ、タイミングだけ、コンパクトに、大きく、なんてなにいってんのかさっぱりだわ。

後あのスイングでプッシュアウトが出る分けねーだろ。どこをみてんだよ

702:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 08:52:03.28
>>687
他スレで「オレのこのスイングのように振れ」っていう思い上がった奴がいた
案の定盛大に荒れた


703:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 09:19:33.79
このスレも絶対見てるぜ、あいつ

704:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 09:26:20.74
つうか喜ばせるだけだから触れるなよ

705:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 11:07:47.90
パンティの甘み

706:元祖 ◆bTlwJHybFA
12/03/27 21:06:01.48
556はバカだなぁ。
こんなとこでアドバイスを乞うなんて。
だーれも556がうまくなればいいなんて思ってないんだぜ。
バカだなぁ、556は。

707:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 21:08:52.30
>>699
丸山プロってなんでこのフィニッシュにするんだろ。
強引じゃね?

708:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 22:28:25.55
伊澤ってこんなに右ひざが前に出た不恰好なインパクトだったっけ?
URLリンク(www.naturalgolf.co.jp)

709:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 23:01:21.30
>>707
いわゆるライン出しショットやフェード打ちの人に割とあるフィニッシュ。
強引でも何でもないよ。

710:名無野カントリー倶楽部
12/03/27 23:06:44.90
>>708
The Japanese Swingって感じだな

711:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 06:47:01.74
飛ばそうと思えばニーアクションは当然必要
しかしスイングモンスターってフェードだったっけ

712:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 08:09:47.05
>>711
飛ばすためにも必要ないわ。石川みたいだな。

713:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 10:15:54.63
ニーアクション使っても使わなくても同じってのは下手だから。

714:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 10:43:51.13
>>708
日本のベテランプロや女子はそういう人も多いね
海外男子は後ろから見て両膝の間に空間ができるような人は少ないけど

715:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 12:19:37.24
ニーアクションの使い方の話だろ。あんな使い方はダメだと言うこと。どんだけかかと上がってんだよ

716:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 12:49:33.09
ワロww誰にダメ出ししてんだよ、あー笑えるw

717:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 14:12:25.21
昔は美しいスイングって言われたもんだけど、今見るとなんかアレだよね

718:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 14:35:18.64
おじ様方には神様かも知れないけどな
まぁ、あの右足はいただけない

719:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 14:37:43.22
足を使わないでどうやって飛ばすんだよ。
もうなんかね・・・。

720:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 14:49:16.72
膝を送ってフォローでクラブを立てるんでしょ?
で、縦に収まるフィニッシュ。

・・・カッコ悪いんだよね、これ。

721:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 15:39:25.75
>>708はyoutubeなどで見る伊澤選手のスイングは少し違うな。
インテンショナルスライスでもかけようとしたのか体調でも悪かったのか
たまたま、その写真のときにそういう打ち方になったんだろう。

722:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 15:39:29.30
縦に収まっちゃいけないんだよ本当は。
もっとも、ドロー打ちの選手なら縦に上がるけどね。

723:名無野カントリー倶楽部
12/03/28 23:36:46.35
プロのスイングに文句をつけるなら別スレでどうぞ。

724:名無野カントリー倶楽部
12/03/29 07:53:57.97
分かった気になってプロのスイングをああだこうだって恥ずかしい。

725:名無野カントリー倶楽部
12/03/29 08:15:07.96
上手くなるには自分の信じる理論や理想のスイングが不可欠。そこに向かってスイングを作り上げてく。それがなければ迷いに迷っていったり来たりで終わる。

プロだってスイングは千差万別なんだから盲目的に信じるんではなく、ある程度の判断できる、もしくはする気持ちぐらいは持たないと。どうせ彼らの1/100もできないんだから。

このスレに沿ってないというのは理解できる。

726:名無野カントリー倶楽部
12/03/29 09:28:15.13
そもそもカメラの位置が悪い。
体とボールの中間地点かつ、狙ってる場所(真正面)が中心にくるようカメラはセットするんだ
カメラの映り方はちょっと左右に寄っただけで違うスイングに見えるしな


727:名無野カントリー倶楽部
12/03/29 12:24:19.24
プロのスイングを撮るときは体の真後ろで撮る場合が多いね

728:名無野カントリー倶楽部
12/03/30 09:03:59.31
ねえな

729:名無野カントリー倶楽部
12/03/30 09:23:36.95
たしかにないな

730:名無野カントリー倶楽部
12/03/30 11:23:13.70
カメラの位置は、練習場によって椅子や、
テーブルが邪魔して、なかなか真後ろは、難しい!

731:名無野カントリー倶楽部
12/03/31 17:14:17.02
>>730
1000円くらいの三脚を使うといいよ。

732:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 09:55:23.70 y5KB3FDW
ぼくのはネットで295円

水平機まで付いてる

733:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 10:03:27.04
ゴリラにスマホ用のアタッチメント着けてる
でっかい三脚持ってるけど、いかにも過ぎてちょっと恥かしい

734:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 13:20:59.57
>>730
足がクネクネ曲げられる三脚だと、キャディバッグとか椅子とかに
巻きつけられていいかも。

735:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 13:26:06.26
誰か燃料投下して~

736:76
12/04/01 23:26:26.23
では先週のヤツですが。
URLリンク(www.youtube.com)

アドバイスもらって、頭ではわかってるつもりですが、実践できないので変わりばえしないなぁ。
とは言え、今回はスタンスを狭くして(肩幅)、クラブの重みを意識しながら軽く振ってます(…のつもり)。
相変わらずトップとフォローが低いけど、まぁこのへんが今すぐできる限界かなと。

ちなみに最初のスイング。
URLリンク(www.youtube.com)


737:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 23:44:35.36 VULn2aBB
URLリンク(www.youtube.com)
諸兄がた、お手柔らかに
この日のミスとしてはスライスが出ていました


738:名無野カントリー倶楽部
12/04/01 23:55:22.82
>>737
コンパクトでいい感じだけど
あえて言うならインパクトからフォローにかけて
もう少し左に乗っていければフォローが大きくなり球が押せるようになる。


>>736
737の方のトップからダウンそしてインパクトまでの体の使い方を研究してみたらいいと思う。
腕力でぶん殴り過ぎてる。

739:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 00:03:01.52
>>736
バックスイングでフェース開いて上げてるね

740:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 00:06:05.89
>>737
バックスイング始動は左肩を動かしたほうがいいんじゃない?

741:元祖 ◆bTlwJHybFA
12/04/02 00:47:37.02
>>740
そういう根拠のない受け売りはやめたほうがいいと思います。
URLリンク(www.youtube.com)

742:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 00:55:21.68
>>736
もったいない。
最初のスイングで良かった部分が先週のスイングではおかしくなってる。
トップの位置もダウンスイングの腕の軌道も最初のスイングのままがいい。
むしろ、この辺は長所と言ってもいいぐらい。
最新のスイングではトップが低くなってるし、ダウンスイングでクラブヘッドも遠回りしちゃってる。

最初のスイングから変えるべきところはインパクト手前からインパクトにかけての部分で、
インパクト少し手前までタメを解かないこと(慌ててボールを打ちに行かないこと)。
それからインパクトで、いわゆる「左の壁」の感じが出来るといい。
そのためにはインパクトの一瞬手前で体の回転を止めるような感じにする。
腕には力を入れない。そしてクラブがビュンと勝手に振られるようにして
タメが開放されるようにしましょう。
そしてインパクトからフォローにかけては左腕とクラブが一体になってフォローに向かうように。

743:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 00:58:00.90
>>736
>>741のインパクト時の右肘のゆとりと左腕との位置関係を参考にしてみて。

744:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 01:11:38.37
>>737
スライスを嫌がってるのか引っかけを嫌がってるのか「タメの解放」が無いスイングなってしまってる。
方向性はともかく、これでは飛距離が出ず、つい力んでしまいそう。
この人もインパクト少し手前までタメを解かないようにして(ボールを打ちにいかないように)、
そしてインパクト少し手前で肩の回転を少し止めるようなするといい。
すると自然とタメが解けて、インパクトからフォローにかけて腕とクラブが一体になって
大きなアークを描くようになるはず。

745:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 01:36:22.11
>>737
テイクバックからハーフウェイダウンまではすごくいいと思う。
インパクト付近で腰が止まって少し詰まった感じになってしまって
いるので、腰の切り方を直した方がいい。
最初のうちはハーフウェイダウンから左腰を真後ろに引いていって
右腰を前に出さずに地面に向かって押し込んでいくイメージで
試してみるといいかも。
(クラブを加速できないように感じるかもだけど、いっそのこと
インパクトを胸の正面ではなく、右腰の前くらいで向かえるつもりの
方が思い切って腰を切っていけてクラブも加速できると思う。)

746:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 01:52:03.61
>>736
テイクバックから切り返しは前回の方が良かったね。
ダウンスイングで手元がボール方向に出て行ってしまっているので、
手元はアドレスの位置を通り過ぎるくらいの気持ちで、もう少し
体の近くに下ろしてきた方がいいよ。
それと同時に手元が胸の高さに降りてきたくらいで、軸を保ちながら
1度腹筋の力を抜いてから振るっていう動作を試してみると、
何か新しいことが見えてくるかも。

>>744
インパクト少し手前で肩の回転を止めるって難しそうだけど、
少し手前って手元がどの辺の位置のこと?(純粋な疑問です。)

747:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 02:06:23.15
>>596はラウンドどうだったかなぁ。。

748:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 05:14:26.75 BT2bmIQn
>>596ちょいとお待ちを

749:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 06:42:40.73 BT2bmIQn
>>747URLリンク(www.youtube.com)
スコアは91でした


750:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 07:56:53.85
>>741
アドレスが猫背すぎるな基本からやり直せ(´・ω・`)

751:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 13:11:13.87
>>736
ダウンスイングのクラブと手の軌道、フォローのバランスは良くなってるね

テイクスイングで左肘が真横を向いているが、もう少し地面側に向けるようにするといいかも
左肘に目が付いていてそれがボールを見続けるように・・・と海老原清治は言ってる

752:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 13:19:52.56
>>744
インパクトで肩の回転を止めて手首だけリリースしたら
左手甲が折れたヒョイ打ちになるでよ

753:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 19:21:56.38
>>737
1つだけ、
左足はあまり開かず、最後までそのまま維持できれば、いいと思うが
どうやったら維持できるか、は、ご自身で体得すべし

それ以外をイジるのは止めたほうが・・・

754:737
12/04/02 19:27:15.41 ieLUMprr
皆さんありがとうございました
次のラウンドで生かせるように練習頑張ります

755:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 19:36:29.27
>>737は体の動きは悪くないけどクラブの軌道が良くない
(ダウンスイング後期にヘッドがアンダーに落ちる煽り打ち)
これはアドバイスしずらいパターン

癖のあるニーアクションがちょっと気になったが、昔のプロでそんな人もいるし
無理して修正することもない

756:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 23:56:18.65
>>746
肩の回転を止める感じにするのは時計の文字盤で言うと、腕がほぼ9時ぐらいまで降りてきたとき。
するとタメが解けてくる。
そしてタメが解けて、その後は腕とクラブが一体になって大きなアークを描きフォローに向かう。
また後方から見ると、ダウンスイングでは左腕が上になっていたのがインパクト後に右手が上になっていく。
横峯さくらが一番分かりやすいけど丸山茂樹、青木功も参考になる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(news.golfdigest.co.jp)
URLリンク(news.golfdigest.co.jp)
スライスで悩んでる人、インパクトでヘッドが走らず飛距離が伸びない人に良いお手本。

これは実はピッチングを含めてスイングを伴うスポーツでは当たり前の動作で
ハンマー投げなどは特に分かりやすい。
ハンマーを投げる一瞬手前(ゴルフで言えばインパクト手前)で肩や体の回転がぐっと遅くなり、
腕とハンマーを結んだアークが大きくなって手を離れていく。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

757:名無野カントリー倶楽部
12/04/02 23:57:55.84
>>756
お前脳内だろ

758:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 00:48:08.32
このスレのアドバイスはほぼ脳内でしょ。
初心者のアドバイスだって事をお忘れなく。

759:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:01:36.77
>>756
ありがとう。
>>742とか>>744で一瞬手前とか少し手前って書いてたけど、
意外と結構手前なんだね。

760:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:19:41.31
>>759
失礼。大ミスした。
腕がほぼ「9時」ぐらいまで降りてきたときではなく、ほぼ「6時」ぐらいまで降りてきたとき。


761:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:24:51.46
>>749
編集がしてあって楽しめました。
あんなにウッドが散らばってるのに91ってすごいね。
でも、あそこまで振り切ってると楽しそうでいいね!
たまに気持ちいい1発もでるだろうし、そういうゴルフも
ありだと思う。
スイング変更をする気があるのか分からないくらいの
信念を感じる振り切りだけど、とりあえず修正するとすると
極端すぎるフックグリップは修正して、直立して水平素振りを
した時のような腕のローテーションを使うスイングにした方が
安定したゴルフになると思う。(たぶん慣れてくれば飛距離も
そんなに遜色なくなるはず。)
もしスイングを変えてみたら、またアップ期待してます。


762:960
12/04/03 01:31:07.04
>>759
ちおなみに、このあたり。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

763:960
12/04/03 01:35:50.96
>>759
たまたま見つけた、この選手も分かりやすい。
URLリンク(www.youtube.com)
スライスで悩んでる人、インパクトでヘッドが走らず飛距離が伸びない人は、ぜひ参考に。

764:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:39:09.05
上田桃子も良いお手本。
URLリンク(www.youtube.com)

765:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 01:47:44.79
フレッド・カプルスも
URLリンク(www.youtube.com)

766:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 02:39:04.12 M5mV4X1Z
>>763右手のたたみ方がうまいね
俺は打ちに行っちゃってダメ
腕がすぐ伸びちゃう

767:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 11:59:00.51
スローで見たときにインパクト前後で腰の回転が止まるのを見て
「インパクトで腰の回転を止める意識が正しい!」
と言ってるようなもんだ

768:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 17:44:16.62
意識して止めるの?
結果的に止めてるように見えるの?

769:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 18:52:02.13
意識して止めると思うよ。
以前、中島がインパクト付近でケツのワレメを締めろって言ってたのを思い出した。

770:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:27:45.15
意識して止めねーよ、そんなんで安定して打てるかよ。

771:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:44:27.00
>>769
ケツのワレメ締めるのは腰をしっかり切るためでしょ。

772:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 20:59:34.58
>>768
スライスで悩んでる人や飛距が出ない人は意識してみると良いよ。
意識の仕方は色々でいい。
たとえば一瞬でいいから左肩の回転を止める、肩全体の回転を止める、上半身の開きを止める、腰の開きを止めるなど。
「止める」というよりタメが解けるまで「待ってやる」という意識のが良いかもしれない。
インパクト後は腕と連動して惰性で回転していく。

ちなみにマキロイは意識してるかしてないが分からないが
スロー動画を詳細に観察すると、インパクトのときに腰の回転が止まるどころか、
極わずかだが逆回転してるそうだ。
たしかにドライバーショットの超スローを見ると、そうなってる。
ただしマキロイは極端な例で逆回転までさせてるプロはマキロイ以外にはいないと思うが。

773:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:08:57.61
持論を語りたいだけならどっか別のスレでやりなよ

774:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:13:49.40
>>772
バカっぽくていいw

775:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:38:00.73
己の持論に否定的な人を罵る。
2ちゃんじゃ当たり前の光景。

776:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 21:47:04.18
>>772
野球でも一時期流行ったツイスト打法的な何かだろ
ゴルフであってもおかしかない

777:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:17:52.78
ぜひ皆さんタイミングに依存しないスイングを作っていってくださいね。
ゴルフスイングにはなくていい言葉ですから。

778:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:32:05.55
>>775
当たり前の光景だけど、このスレでやってるのはいつもの一人か二人だな。

779:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:42:38.94
>>772
作用反作用でggrks

780:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 22:46:16.90
いつもの長文の人でしょ
句点を付けたりして文にクセがあるからわかる

781:名無野カントリー倶楽部
12/04/03 23:49:50.92
罵り大好きなのは引き篭もり学生だろ

782:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 09:39:29.92
人のスイングを評価しようって方もあまりに的外れだと叩かれる
それも健全なことさ

783:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 11:56:07.19
イメージとか意識とかばっかだと、見ててつぃつぃ微笑ましくなる

784:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:30:38.15
だが最終的にはイメージだということにたどり着く。

785:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:32:17.58
>>784
で、お宅様のスコアは?

786:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:36:00.54
この時点で90度になってとか、そこでタメを解く、とか、そんなんプロの動画見れば誰でもわかる。
それをどうやるのかが重要で一番難しいのに。。

787:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:36:51.26
>>785
プロではないでーす!

788:名無野カントリー倶楽部
12/04/04 23:50:35.60
プロを参考にするのはいいけど、プロと同じようには出来ないってのを
理解するのが一番重要。

789:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 01:27:28.36
ここで動画あげてる人はプロのスイングとの比較なんて当然やってるでしょ。
自分の目指したいスイングもある程度はあるはず。
どうやったらそこに近づけるかわからないからうpしてるのに「これを参考にしろ」と言われてもねぇ…

790:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:20:02.69
アドバイス受けた人がどう思うか。ただそれだけ。
他人がごちゃごちゃ言うな。

791:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:39:21.57
上田桃子を参考にしろはさすがに無いわとオモタ

792:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 21:54:44.74 0Hh3rzas
若手のツアープロと同じ練習場に通ってるんだが
周りのおっさんや俺と比べると肩の回転が全然ちがうっていうか異次元だね
プロは腕は止まってるけど方は回り続けてる
おっさんは腕は動いてるけど体が止まってるって感じ

793:名無野カントリー倶楽部
12/04/05 22:23:00.24 VrZnVEIi
プロとかジュニアの子を見てると
クラブが遅れてくるから振り遅れじゃね?って一瞬思うんだけどそっから加速してくるんだよね
真似出来ないんだよね
玉に当てたくては腕が前に出ちゃう

794:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 02:01:56.78
>>793
それって溜めてるってこと?
何かその辺にヒントありそう
この動画みろは俺もお腹いぱーい

795:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 05:22:47.35
ここは動画を見るスレだぜ。

796:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 06:52:35.79
動画見ろって言われても、どこをどうやって直せばいいのか
自分じゃ考えられないから嫌なん?

797:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 07:38:20.48
保証はありません。自己責任でお願いしますって書いてあるだろ。

798:名無野カントリー倶楽部
12/04/06 07:49:11.23
>>796
それだと浅いということよ。

あなたオーバースイングですよ!タイガーもマキロイも上田桃子も誰もそんなことしてないでしょ?彼らのスイングを参考にしてください!
って言われてもねぇ。もう一歩踏み込まなきゃどう直すのかわからんよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch