【群雄】歴史隆々10【割拠】at GAMEAMA
【群雄】歴史隆々10【割拠】 - 暇つぶし2ch80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/04 10:18:52.07 uhfmywu4
え?
「サーモン義光」?
「フォーオブアカインド長政」?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 02:14:53.80 cCiUIyZg
もういいや、990円払おう……

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 10:51:57.43 OzgEXx8i
なんか1代目では穏便な感じで国統治してるのに2代目になったら戦争ばっかになったりして面白い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 12:35:40.36 OzgEXx8i
新興国が流行ってくる時期になるとどの国も
目凝らさないとわからないような色になるのどうかかしてけれ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 12:44:35.20 OzgEXx8i
なんかおかしい書き方だったけどどの国も良く見なくちゃわからないようなおんなじいろになるんです
敵国がみんな俺のカラー真似してくるんでスしかも毎回

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 18:17:03.74 sdHAJFZ/
うちもお家争いで5朝並立かつ孤立した重臣も独立とかなった時は色かぶりが悲惨だったな
兄弟だけに同じパーソナルカラーのうえに、飛び地もあってワケわからん状況

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 13:16:48.90 vvFOiaqJ
降伏した国の将軍が主が変わっても活躍するのは分かる
しかし、かつての君主がそのまま帝国の幹部になるのはなんだかなぁ
封建制ならともかく、明らかに君主専制のゲームシステムだし

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 17:28:12.69 lcWyfpkL
>>86
地位保全を条件に降伏させることは結構ある
その約束通り行くとそうなるよね

実際の歴史では100%無視されるけど

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 20:08:43.49 xER3acb9
生かしておくにしても隠居料だけ与えたり出家させたりして半監視生活ぐらいかな

ところで310b8でバランスいじっても全く一斉反乱起きないんだけど
同じような症状の人いる?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 21:40:10.43 xER3acb9
何か知らんけど一応、一斉反乱起こった。自己解決?

バランスいじってて気がついたこと

●「一斉反乱が起きる住民支持率」を100%にしても
「一斉反乱が起きる国土の割合」が 大きかったら一斉反乱が起きない

●「一斉反乱が起きる国土の割合」を小さく「一斉反乱が起きる住民支持率」を
低くした場合でも一斉反乱は起きなかった

●「一斉反乱が起きる国土の割合」を小さく「一斉反乱が起きる住民支持率」を
高くしたらちゃんと起きるが、率によってはしょっちゅうになってしまう

●通常の反乱の住民支持率ボーダーを高めにしていたら起きなかったので
通常反乱の判定が一斉反乱に何らかの影響を与えている可能性がある

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 23:25:51.67 ACFeWYCN
一斉反乱は確か、
「『一斉反乱が起きる国土の割合』に当たる数の都市が
『一斉反乱が起きる住民支持率』を割ったとき」
に起きるようになっていたはず(両方下げると起きなくなるのはたぶんそのため)。
支持率のボーダーを100%にしても起きないことがあるのは、
首都や拠点は反乱の条件を満たさない都市として計算されているとかそういうことかもしれない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 10:23:00.89 2rGS68qv
そのパーセンテージが実際の条件に合致しないんだよなぁ

版図100都市で反乱国土割合を1%にした場合、1都市でも基準を下回れば
一斉反乱にならなければいけないはずなのに実際には起こらない
平均民忠50%の国で基準民忠を60%、国土割合10%でも一斉反乱が起きない
おそらくだけど、文官のいる都市は一斉反乱が起きるかどうかの判定基準から
外されている可能性がある(ただし、一斉反乱が起こった際には一緒に反乱する)
いろいろいじくってみた感覚では国土割合1%の場合、民忠が基準を下回り
なおかつ文官がいない都市が5,6都市はないと一斉反乱にならない

あと、一斉反乱が起きるには100都市近くの版図が必要みたいだけど
(96都市から98都市になったとたんに一斉反乱が起きた)
その必要な版図の計算からも拠点や文官のいる都市が外されている
可能性がある
国内の大半の都市に文官が派遣されている状態だと全然一斉反乱が起きない
一斉反乱の版図に関しては異民族と同じくプレイヤー側で調整できたら
うれしいなぁ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 13:24:58.11 cECpX7Bf
久しぶりにやって天命の名前をJ.カエサルにしたらいつのまにか元いた国の首都の隣で反乱起こしててワロタw
反乱起こすときに賽は投げられたっていったんだろうな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 10:38:35.21 GOqt3Qno
天命が小国に准将として仕えてたんだが
数か月後の戦争で無惨にも四散して戦死した

全能力100なのにこれは酷過ぎ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 17:29:40.96 guZ+4AqX
なんか前に比べて能力が高いのに戦死することが増えたような気がする
天命が10年持たずに死ぬ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 21:08:20.43 kTMJPiye
チートにしなければ1ターン目死亡もザラ
能力値より兵力重視なら仕方ないんじゃね?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 23:06:51.80 GOqt3Qno
特に最近は抜擢がなくなったから
全能力100でも結構死にやすい

全能力100とかじゃないとなぜか文官に回されて
不遇な人生送ることも

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 10:19:29.86 BNMWV57v
天命ってだけで波乱万丈な人生送るようにしてくれてもいいと思うんだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 12:20:00.50 6o6BwpFr
殺されない補正とかつけられたら面白いかもね
部隊壊滅しても、クーデターでも必ず捕縛→解放or登用
疫病が流行っても、寝込むぐらいでしばらくしたら回復
プレイヤーが設定した年齢まで絶対死なないとか
天命と言うに相応しいチートだと思う

……作者にそんな余力があるとは思えないけどね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 14:50:48.47 NNK2kx+z
うちのところの天命は五年すら持たないで死ぬな
不死化のタグをつけられるならALL1の能がどこまで行くか見てみたい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 15:08:38.19 uCEhETch
異能生存体…?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch