】フリーのホラーゲーム総合12【無休】at GAMEAMA
】フリーのホラーゲーム総合12【無休】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 18:28:33.54 tpyoHX+J
>>1
スレ立て乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 18:29:23.37 i4IGvoSM
>>1
スレ立て乙
そして、だんだんと短くなるタイトル名・・・

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 19:04:32.45 wiVMx3jj
>>1
スレ立て乙 
Eの城作者がホラーゲームに砂かけしてて香ばしい
自分のゲームが評価されないことをホラーゲームのせいにしてもお前のゲームが評価されるわけじゃないのにな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 20:12:34.29 aviMXoGW
996 名前: ◆yCQXXrlf7g [sage] 投稿日:2013/08/31(土) 00:43:49.20 ID:Q63fDJjr [1/3]
マッドファーザーの偽サイト騒動は
作者さんが記憶少女潰しと話題作りで仕掛けた自作自演だと思うよ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 21:17:57.04 3rlD0/uZ
※この板とスレには、特定のフリーゲームならびにその作者たちを執拗に貶めようとする荒らしが常駐しています。

・作品への肯定的な感想は全て「作者自演乙」「盲目信者乙」と片っ端から認定する
・住人の同意もなしに不要な作品個別ホラゲスレを乱立する
・必死チェッカーやツイッターのつぶやきその他根拠のない妄想等をコピペし、スレの進行を妨げる
・一連の言動を注意されても「話題にされて困る作者乙」と取り合わず、会話が成立しない

このスレに参加する際には上記の事情を念頭に置いて、スルーを心がけるようにお願いいたします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 21:57:59.67 gFgeCpY8
Eの城はゲームそのものは嫌いじゃないんだけどなあ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 22:15:39.26 /K8btfCj
ひがしどらもせんも粘着に本気で困っていたのに
自分が目立ちたいがために茶化す何てよく出来るな
冷蔵庫は入るの自慢する馬鹿と同レベル
粉は本当にクズ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 23:28:59.52 cNzINOYs
>>5
これマジ?
マッド粘着=名無しで書き込んでた粉って事?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 23:32:59.76 0RyDFFhL
こいつは構ってもらいたいだけのような気がするが

11: ◆yCQXXrlf7g
13/08/31 23:34:02.00 nTXhfUdA
いいか、本当に『常識』考えろよ。
あのさぁ、言葉遣いがまず悪いし気持ち悪い。
本気で。(マジで)
なんなの、見てて不快な気持ちになる。
日本の恥だよ、本当に(笑)
ホラゲ作者の人達が行儀もいいし良い人がたくさんいる。
この違いわかるかな?(笑)

Are you ok?
fouk you.

あ、英語読める?w馬鹿とNEETばっかだから読めんか、ウケるw

最後に忠告な。

俺たち『ホラゲ作者』は、マジ不滅だからな。
俺たちを怒らすとやべぇぞコラ。

12: ◆yCQXXrlf7g
13/08/31 23:36:56.79 nTXhfUdA
俺はなんでホラゲが家だと思ってたかわかるか?
ホラゲ作者っていうのは作者同士心が繋がってるんだよ
だから物凄く居心地が良かったし家族が増えた気分だった
でも居心地がいいだけじゃダメなんだよな
このスレみたいな殺伐とした場所に身を投じて初めて分かることだってある
俺は家族を捨て孤独を選択した
これからは一匹狼としてお前らに噛み付く

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 23:43:16.65 slObtGFA
ググったけどコピペか
改変してる時ニヤニヤしてたんだろうな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 23:44:57.01 YPu4aTHM
俺達がガンダムだ
まで読んだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 00:46:47.24 25AeFLY/
>>14
これってどういう意図あるん?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 01:19:01.47 uew6M6MS
構ってくれ、だろ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 01:34:39.30 T+79W4s5
謎解き鍵探しゲーも好きだけど
たまにはノベルのホラーもやりたい
ドッキリじゃなくてじっくり怖いホラーやりたい。
最近減ってない?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 01:43:20.98 sz6sPbgR
言われてみれば減ったかも……しれない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 02:32:54.63 ojrtG2PU
 
996 : ◆yCQXXrlf7g :2013/08/31(土) 00:43:49.20 ID:Q63fDJjr
マッドファーザーの偽サイト騒動は
作者さんが記憶少女潰しと話題作りで仕掛けた自作自演だと思うよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:44:40.98 ID:Q63fDJjr
間違えた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:52:51.13 ID:slObtGFA
お前ワザと炎上したいだけだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:01:11.88 ID:ktpFBLDa
あーあ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:02:04.50 ID:Q63fDJjr
埋めますね

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 03:01:51.28 tmBSC1Ks
カロンゲーはノベルにすればいいのにやらないのは
ツクールじゃないとやってもらえないと思ってるからなのかね
ツクールでノベル風やっても文字送りが遅いわ中身は薄いわロクなもんにならないのに

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 07:50:46.55 85n1sha0
やっとパンスペルミア ver1.14 クリアした
名前を"リプリー"にしたせいではないだろうが、まさかあんなENDになるなんて…

なんか続編出そうな終わり方だったが、戦闘や消費アイテム関係が改善されてないなら
続きはやりたくないな
あと、各キャラとの会話次第で好感上がるかもとか隊長が言ってたけど何か意味あったんだろうか?
あるアイテム取って来てくれと依頼されたり、弾薬余分にくれたりするけど
それ以外に目立った違いがなかったような気がする

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 08:05:18.03 85n1sha0
実況見てみたらどうも一番好感上がったキャラが終盤で生き残るような感じだ…
自分の場合は、アイテム探索(惑星の水)を頼まれていたホモの医者が生き残ったけど
他にクリアした人いたら、パイロット以外で生き残ったキャラと思い当たるイベント教えてほしい

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 09:00:49.62 NywwfXVg
KJやのびハザみたいに構えて撃つ方式にしたらよかったのにとかド新人ひとりでいかせんなよとか
銃の撃ち方くらい最初から訓練うけてるもんじゃないのかとかいろいろツッコミ所多かった

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 09:20:42.02 fblVENTV
で、怖いのか? パンスペルミアは

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 09:32:10.33 85n1sha0
>>23
それ以上に武器の切り替えをもっと簡単にとか、SAN値だけじゃなく体力回復アイテムを出せとか色々と(ry

関係無い話だが、同人エロゲでDUMMED RESIDENCE っていうゲーム(バイオ1へのオマージュ的な作品)が
構え切り替えの他に武器の射程が表示される方式だったんでやりやすかったけど
フリゲでは流石にそこまで細かい作品はないのかな?

>>24
怖いというかグロい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 10:11:22.93 BG0Ok7ot
>>21
すげえな、クリアできたのか。俺は6章の少佐の仕掛けたトラップで詰まってる。
地図をよく見ろとか言われたけどマップなんてないし、トラップの配置はランダムだし。
アレってほんとに視認できるの?

>>22
俺も医者が生き残った。元クズミに襲われるイベントで助けにきたから、フラグとか
関係無しに助かるもんだと思ってたけど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 10:32:20.78 85n1sha0
>>26
>トラップの配置はランダムだし。
地雷の奴だよな?
自分のクリアしたバージョンだとトラップの位置は固定だったような…
あと一応は見えるぜ、なんか洞窟の床が微妙にひび割れてるような感じのグラになってる

誰が生き残るかは、多分一番早くフラグ(医者の場合は水か?)が立ったら
他のキャラのフラグが立たなくなるんじゃないかと思う
だとすると生き残らせたいキャラにのみ話しかけてれば良いのかも
(隊長、医者、看護婦、技術者の四人の誰か)

…誰とも話さなかったらパイロット以外全部死ぬのかな?試してみるか

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 12:41:03.37 BG0Ok7ot
>>27
マジか。俺はVer1.13でやってたけど、ロードするたび同じ場所でも地雷に
引っかかったり引っかからなかったりしたから、ランダムだと思う。

あと、銃の射撃訓練が相変わらずできない。ちゃんとAffinityLaunch.exeから
起動してるのに、訓練が始まると撃てなくなる。セーブデータを古いバージョンから
移しちゃダメなのか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 12:43:46.60 85n1sha0
…まさかとは思うが、武器が拳銃になってないとかそういうオチじゃないだろうか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 13:53:35.42 sz6sPbgR
>>28
ロードするデータをそのチャプターが始まる前のチャプター最後にセーブしたデータからやり直して見てはどうか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 16:23:01.41 Wzqxf2E2
パンスペルミアのChapter3のボスの撃退後
セーブの選択画面以降、真っ暗で全く話が進まないっす…(泣)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 16:49:44.56 85n1sha0
>>31
あれはXボタン押せばいいはず
んで武器装備

33:31
13/09/01 17:02:04.95 Wzqxf2E2
>>32
アドバイス通り実行したら進みました
ありがとうございます!m(_ _)m

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 17:43:03.59 OQ3QupbC
作者がバグの尻拭いに必死なスレと化したな
もういい加減専スレ立てたほうがよくね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 18:02:09.73 uew6M6MS
専スレ大好き君久しぶりに見た

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 18:56:58.77 qLUmP3lE
>>6

※この板とスレには、特定のフリーゲームならびにその作者たちを執拗に貶めようとする荒らしが常駐しています。

・作品への肯定的な感想は全て「作者自演乙」「盲目信者乙」と片っ端から認定する
・住人の同意もなしに不要な作品個別ホラゲスレを乱立する
・必死チェッカーやツイッターのつぶやきその他根拠のない妄想等をコピペし、スレの進行を妨げる
・一連の言動を注意されても「話題にされて困る作者乙」と取り合わず、会話が成立しない

このスレに参加する際には上記の事情を念頭に置いて、スルーを心がけるようにお願いいたします。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 19:59:40.52 BG0Ok7ot
>>29
ごめん、正確には「訓練が始まると銃が撃てなくなる」だった。訓練イベント
自体は開始できる。でもターゲットの床板みたいなのが出るようになると
キー押しても無反応で攻撃できなくなる。

38: ◆yCQXXrlf7g
13/09/01 21:39:16.22 hX9WJhMI
夢日記の小説読んだ人いる?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 21:48:17.26 25AeFLY/
はい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 22:12:44.29 u7RZNHsj
よまねえよ原作以外価値なし

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 07:12:23.03 GQ7kyAv+
ゆめにっきとか書籍なんかしないで、ストラップだけでいいレベル

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 09:41:56.62 4srU4m6x
>>37
いろいろ試してみたが、"訓練時にのみ"拳銃撃てないってことにはならないな…
どうなってんだろ?

あと、第一章で隊長・医者・看護婦・技師の四人のどれかに3回以上話しかけると
『洞窟から××を持ち帰って欲しい』と頼まれるのでそれをやり遂げると
以後は色々と特殊会話があったり、アイテムを貰えたりするようだ
(あくまで一人だけだが)

つーか技師が女装癖のある男とか…人数の割には特殊性癖多すぎだ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 13:52:07.19 6zcOuoFu
10年前くらいにやったフリーゲームを探しています
女の子の名前しか覚えてないけど血の海茜、キキ=怪々みたいにインパクトのある名前で
一応ホラーではあるけどコメディ色が強い学園アドベンチャーゲームです
どうかお願いいたします

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 17:26:14.94 nAFDGG4G
ふりーむの一本だけホラゲじゃない~とか
非ホラゲがランキングに入ってるのにいちいちホラゲの名前だして引き合いに出してるのににちょっとイラっと来てる
ランキング載ってるホラゲの大半が実況に媚びてるから人気あるだけで
時間をかけて制作した物じゃないのがわかる出来のゲームだからなおさら

今のホラゲは時間かけてしっかりした作品を作れる人が本当に少なくなってしまった感ある

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 17:54:26.44 HL0mGYyx
話変わるけどCHARONのドットどうにかなんないんですかね?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 10:19:41.94 mRYJZFfA
狂気の遊園地をやってんだけど
「人形は真実を言う」って場所
あれ普通に人形の言うとおり下とか上とか移動しなきゃ出口見つからないの?
それとも思いきって走り回って探せば人形関係なく偶然出口見つかるの?
ちょっと動くとすぐアイツが来て瞬殺だから何も出来ん

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 10:31:36.81 cjpvE9HQ
>>44
少なくなってしまったんじゃなくお手軽なホラゲ作る人がふえたんじゃないだろうか
思い返せばカノウセイとか涅槃とかDOLLとか魔女の家とかあのレベルの完成度のものが
昔は毎月出てたってわけじゃなく長い年月の間から掘り出されてるわけだし
制作数自体は最近の方が確実に増えてると思うから
「次の大作がDELLまでの間に色んなホラゲが出てる」といった感じじゃないか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 12:41:44.15 aSvXk5wF
ちなみに>>44>>47の考えるしっかりできた大作ってどんなん?
あと、それに該当する最近の作品は?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 16:57:33.53 Y9x4DLNM
DOLLだの魔女の家だのを完成度高いとか言ってる時点でお察しだろ
大作のハードル下げてんじゃねーよクソが

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 17:00:59.05 JYbh4wyn
>>49のいう大作を知りたい

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 18:01:43.42 ok0HYGmn
池田大作

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/03 18:33:16.06 SfwvkdHv
>>46
人形の言う方向に移動する
倒れる人形は言った方向と逆方向に移動する
入り口近くまで戻ってきたら入ってきたとこから出ればおk

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 00:26:39.13 /PHpp1pi
また鬼ごっこが投稿されてしまった

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 19:39:11.15 ZrbfA5Xy
今プレイしたけどパンスルペミア面白かった
しかしこれ選択肢意味あんのかね
次verではちゃんとバグとりちゃんとしてくれよ

おかげでダイナシっすわぁー
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 19:45:55.88 x6yr1UQe
あの選択肢次第で話の展開なり変わるのかな
試すのめんどくさい

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:00:56.70 ZrbfA5Xy
レス見る限り生存者が変わるらしい?
個人的にはKJやクロックタワーみたいなマルチエンディングにしてほしかったな

車エンドとか最高じゃん(´・ω・`)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:30:22.33 x6yr1UQe
>マルチエンディングにしてほしかったな
多分、もう一つくらい別のENDがあると思う
選択肢次第で何らかのポイントが溜まってその結果で…って感じじゃないか?
パイロットとも色々面倒な手順踏むことでイベント起こるらしいし

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:31:10.22 M1v4cTpe
>>54
ワロタw

バグとあとまぁグラちょっと良くさえしてくれたらほんと傑作だったのにな
最初から登場人物多いから立ち絵あるのはキャラ把握しやすかったが

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:45:36.18 x6yr1UQe
あと最近は、本棚などが光ったりしてアイテムやヒントのある場所を教えてくれるゲームが出てきたけど
そういう親切さよりも、マルチエンドだったらその辺のヒント教えてくれる方がありがたいと思う俺

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 20:47:26.51 ZrbfA5Xy
グラはあれで十分だと思うけど

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 21:05:20.43 /PHpp1pi
完成度が高いグラとはお世辞にも言えないが、
ゲームを進行させる上で大いに役に立ってるからな。入れて大正解

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 21:08:07.43 x6yr1UQe
あの立ち絵の青い縁取りが気になって仕方ないw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 21:45:06.27 0IB8naO8
透過処理失敗したんだろうな多分w
キャラの背景を原色の青とか緑にしてその色だけ透明にするんだけど100%原色じゃなく
ほんのちょっとでも違う色が混ざってるとあんなふうにジャリジャリ残るんだよな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 22:00:06.15 /PHpp1pi
生徒舞う学校200DL超えてるけど、どういうところでコレを選んだんだろう
難しい謎解きが大好きな奴だけでこんだけ伸びるとは思えない

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/04 22:16:18.20 ZrbfA5Xy
プレイしてレビュー書いたりしてるけどダウンロード数なんて気にしたことないや

おまえら高望みしすぎなんだよ
こんなクソ絵のゲームでもプレイして慣れたら楽しめたよ、怖くはなかったけどね(´・ω・`)
お世辞にも上手とはいえない絵で顔面アップ演出とかやめよう(助言)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 01:05:26.59 nHaTZaO5
新作一覧

・死妖花【探索ADV】
URLリンク(cage1729.web.fc2.com)
・狂気の遊園地【探索ADV】
URLリンク(vanillacafe001games.web.fc2.com)
・灯籠トンネル【トワシン型横スクADV】
URLリンク(www.freem.ne.jp)
・ナイトウォーカーBV【主観視点ADV】
URLリンク(freegame.on.arena.ne.jp)
・Dread Dusk【RPG?】
URLリンク(www.vector.co.jp)
・記憶【FPS】
URLリンク(www.freem.ne.jp)
・生徒舞う学校【探索ADV】
URLリンク(www.freem.ne.jp)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 01:46:57.25 ez+fj6+5
そのスレタイで専スレを立てろっていう前フリ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 07:28:13.66 YntzNKMc
生徒舞う学校をやったけど、開かない扉多すぎだし、あがる階段か下がる階段かわかんないしバグあるし、即行ゴミ箱行き

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 09:19:13.48 nXXAdpUx
"記憶"は自由に移動できなくてやりづらい…

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 10:16:54.11 a8I3lM5w
死妖花ってまんま弟切草だよね
文学性を感じるストーリーとか評価されてるけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 16:07:12.74 +62ElDms
絵だけうまいくっそつまらんパクりゴミゲーのあの作者なんとかしろよ

72: ◆yCQXXrlf7g
13/09/05 16:57:27.07 7Xi3ysfu
今日は粉粉粉粉粉誕生祭!
URLリンク(www.bilibili.tv)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 17:31:41.13 IM2TwwhE
なんかゲーム作りたいからネタください

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 17:35:02.88 zxpLYyX0
キモヲタの霊になって女の子を襲う逆ホラー

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 17:47:39.54 nXXAdpUx
ふと思ったが、吸血鬼とか狼男をネタにしたホラーゲームってあまりないな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 17:54:40.28 IM2TwwhE
逆ホラー面白そうだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 18:03:54.47 EvJQd7CJ
吸血鬼はきゅうけつきのよみちってノベルがあった
あとは吸血少女とか乙女ゲーとかのホラー以外の
ゲームの紹介ページで結構見る気がする

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 18:14:08.79 IM2TwwhE
吸血鬼って怖いイメージがあまりないのは最近の作品とかの影響かな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 18:14:34.34 90j2+mZW
プロデュースを思い出すな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 18:19:32.48 5kaXQBnk
吸血鬼題材にするならアイアムレジェンドの原作小説か屍鬼らへんオススメかな

ちなみに30デイズナイトの吸血鬼はなんとも言えなかったな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 19:32:37.88 IM2TwwhE
追い掛けるゲームって捕まえたらそれでゲーム終わるよな……
どうすればいいのかわからん

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 19:36:02.80 nXXAdpUx
別に捕まえるのは一人でなくても良いんじゃね?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 19:51:58.92 Mdow7Ari
>>79
誰かああいうの作ればいいのにな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 22:20:57.93 YntzNKMc


85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 10:21:38.62 xapQbSdm
みぃせんせ書き込んでますね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 13:54:02.06 icHHZc6V
何かオススメのゲームない?暇すぎて死んだ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 14:33:07.88 ET5ehujc
艦これでもやってろ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 21:46:50.84 Up/ueDvX
実況されたいという欲を無くしたい

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 22:31:45.45 q8u8Wuue
うんこ食べてくんない?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 23:29:06.41 7GbV9Cjw
実況者にとってフリゲなんてタダで転がってる自己顕示の道具としか思ってない
それを考えれば大なり小なり苦労して作ったゲームを実況されたいなんて気は微塵も起こらなくなる

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 09:48:40.85 TWH0HZED
そうか、なるほど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 10:14:21.74 1qkqeRYQ
最近はCHARONがかわいそう

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 10:42:30.44 3SFDzlLN
フリゲなんてやってもらってなんぼだと思うが
実況であれなんであれ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 10:45:44.52 xwVTN+lD
カロンがはどはどに粘着されてるな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 10:48:20.24 wqkGfCj4
リア♀だから囲われまくりとか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 10:56:12.64 xwVTN+lD
はどはどがカロンに自分原案のコラボゲームを作らないかとしつこく粘着

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 11:23:35.88 LdYihmcM
はどはどと粉のやりとり見てたら、争いは~のAA思い出した
同一人物だったら面白いのに

カロンはコラボするイメージないな あの人は一人でマイペースに作品排出して欲しい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 11:55:07.35 xwVTN+lD
>>97
カロンとはどはどでコラボゲーム作るらしいぞ
クソゲーになる予感しかしない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 12:00:15.16 MzswaY1G
どう見てもはどはどに丸め込まれたようにしか見えないな
ちょっとだけカロンに同情するわ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 12:12:02.82 LdYihmcM
はどはどは同人ゲーム板で粘着されやすそうな作者って感じ
粉やるしまるさんとはまた違うんだよな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 12:21:50.44 m5qhUmK1
粉の時はコラボ断ってたな 確か
コラボ決まった流れってどこで見れるの?Twitter?

関係ないけど赤苔のニコニコ大百科自分で作ってたのはワロタ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 13:01:49.17 1qkqeRYQ
HADRONとかいうクッソ寒いコラボ名やめろ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 13:45:35.18 xwVTN+lD
なんでこうはどはどに限らずフリゲ作者ってコラボしたがるんだ?
1人でゲーム作れるやつにコラボ持ちかけて有名にでもなりたいのか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 14:02:24.17 1qkqeRYQ
最近そんなコラボなんかあった?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 14:03:39.88 AePQ9fUx
フリゲだけじゃなくてどんな創作分野でもコラボしたがりだよ
小説とか分業しにくい奴はそうでもないが、複合分野の奴は

数作も作ると、普通の奴はネタ切れを意識せざるをえなくなる
で、他人と作るとすごいものできるんじゃないかと幻想を抱く
それが幻想だったと思い知るところまでが一セット

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 14:41:00.30 xwVTN+lD
>>104
コラボを作りませんかってフリゲ作者がよく言ってる
大抵は相手にされてないが

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 14:48:05.78 RgIEez/a
カロンてのが一人の人間のように書かれてるけど

> 『CHARON』は、ねこふじかおると、ぷれじでんとのだが管理するサイトです。

ってあるやんけ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 14:58:35.36 xwVTN+lD
ゲーム作ってるのはかおるだけだろ
カロンって名前で登録してるからカロン呼びのほうがわかりやすいだろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 15:03:06.90 1qkqeRYQ
わざわざサークルカロンって書くのが面倒だからカロンカロンって呼んでる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 15:05:11.38 1qkqeRYQ
連投になっちゃうけど

某投稿者のせいでCHARONの人気が爆発してるこの時期にコラボ持ちかけるのってちょっと印象悪いなと思いました

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 15:29:21.38 m5qhUmK1
カロンがサークルってみんな知ってて話してると思うんだが

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 15:35:57.02 wqkGfCj4
なぜかバーチャロンが脳裏に浮かぶ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 15:54:53.80 xwVTN+lD
>>110
元からはどはどは人気者になりたいからカロンにコラボ持ちかけたんじゃないかとゲスパー
ボカロ曲作って有名ボカロPになるために人気のある曲の傾向分析するとかバカッターって言っちゃうようなヤツだし

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:14:50.99 coKYVEdI
ゲームに限ってはたしかに大変で自作しようと思ったら
話、絵、音楽、開発と全部の能力が必要なわけで人の手借りるのは分かるけど
企画とキャラ考えるんで絵とゲーム制作やってくださいとはまたあれだなw
当方ボーカル作詞担当、ギタードラムベース募集初心者お断り的な

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:33:11.29 1qkqeRYQ
>>113
やべぇ俺もゲーム用アカウントあるけど割とそんな感じだわ・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:34:42.71 xwVTN+lD
>>115
人気の出るゲームを作るより
お前の作りたいゲームを作れよ
俺は前者より後者をプレイしたい

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:39:42.34 1qkqeRYQ
でも正直最近はCHARON一強すぎてなんか何も言えない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:39:45.62 whwMudmL
>>116
そういうゲームって作者の熱意が伝わってくるようなゲーム多いよな

119: ◆yCQXXrlf7g
13/09/08 16:43:48.41 kRE7MVxc
おい さっきから何言いよるんかお前
ゴチャゴチャやかましいのぉ~
誰にもの言いよんか分かっとるんか
粘着?幻想?自己顕示だぁ?
もっともらしく女々しい能書き垂れとるけど
おどれにそれをほざく資格があると思うとるんかい!!
おぉ!?
己の無能を棚に上げて聞くに堪えん理屈やろ
自分が何をやってきたかその胸に手ぇあてて聞いてみんかっ
それとも何か?全てを任されてフリゲ作っとるワシに・・・
売っとるんか?
作者(ワシ)に・・・
売っとるんか・・・喧嘩を

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 16:52:28.41 AePQ9fUx
>>117
ニコニコでインスタントに消費されて終わり、以上のものじゃないし、どうでもいい
本人もそのつもりで作ってるだろうし
全てのゲームが元ネタ丸見えってのは、あまりにノーガード戦法すぎるな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:03:03.30 wqkGfCj4
ある実況者が一、二回配信しただけで一強扱いはさすがに無い

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 17:21:24.10 1qkqeRYQ
これが年スパンで続いていくとは思えないけどこの瞬間は一強じゃない?
最近目立つゲームもないし

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 18:37:00.81 iSlgfZxE
>>120
もし次にアドベンチャー系ででかい流行くるとしたらおそらくホラー以外というか
流行に流されない自分の世界観もってる人だと思う

124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 18:42:22.81 ryeGbGPk
でも、追いかけゲー。ちょっと自重してほしい…(´・ω・`)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 19:32:47.30 V6UNlyli
戦闘があるよりはマシだと思うの…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 20:05:03.25 1qkqeRYQ
逆に戦闘をネタとして入れるとか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 20:09:40.53 wqkGfCj4
フリーホラーならトラップ戦闘が基本だろ
普通に殴って倒そうとする→なんやかんやでBAD
手を出さないor特別なアイテムを使う→GOOD

128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:07:42.89 xxpjOmmO
追いかけゲーという概念から作者は脱出出来ないのか?
もっとシナリオ重視で作ってほしい。内容がつまらないからって追いかけゲーに逃げないでほしい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:10:31.00 1qkqeRYQ
物念世界けっこうグラ凝ってんな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:17:02.83 3SFDzlLN
自分はホラーにシナリオやストーリーなんて求めてないから
追いかけっこでもいいけどなあ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:19:29.57 V6UNlyli
"開かずの間"やってみたんだが、音楽に容量使いすぎw
ゲーム自体は絵がちょっとアレだが普通かな?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:23:41.82 0vMRuGlt
トラップ戦闘とかでなくても、ホラーを演出できると思う。
厳密にはフリーじゃないけど、Half-Life2 MODのNightmare House2は上手いと思う。
プライヤーの攻撃力は高く物資は潤沢、おまけに一緒に戦う仲間(SWAT)×4人が強い。
この時点でホラーとして失格っぽく見えるけど、心霊現象によるホラー演出が良く出来ている。
和ホラーとは方向が違うから食指に合わない人も多いだろうけど、
プレイヤーが有利な戦闘はホラー失格、とは限らないことを示していると思う。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:29:24.48 1qkqeRYQ
セリフ回しが残念で恐怖演出も怖くなかった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:38:23.94 uMglsLYW
>>131
自分も落としてみて驚いたよ
音楽だけで700ってw
2階のクマのぬいぐるみに触ると動けなるバグの所でちょっと一休み
自分はホコグラの動きが少しおかしいのがちょっと気になった
まあグラは無くても良いかな…

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 21:58:51.93 coKYVEdI
>>129
本当にグラ気合い入ってるな
まだ未プレイだけど和モノでこのクオリティは期待できそう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 23:02:09.23 dCqlU1nO
これは久々の作者乙

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/08 23:11:38.83 1qkqeRYQ
何か歩行グラが大きすぎて(縦2マス強くらい)、その上仲間を連れ歩くもんだから画面がすごく狭く感じた

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 00:22:42.20 LfV9ac7o
あの人のゲームはあまり怖くないからな
俺は好きだけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 00:47:52.57 StE2FBwr
>>130
シナリオやストーリーが作れないから、追いかけっこに逃げているんだろうに。
ついでに戦闘なども作れないので、ホラーなら不要 = 作るのが楽と思っている作者が多数押し寄せているのが現状。

要するに、今のホラージャンル = 本来ろくにゲーム作れない作者の逃げ所になっている = 駄作量産

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 02:37:26.90 gMmG4CAS
キャラやストーリーがあっても全部どっかで見たような
二番煎じ三番煎じの薄っぺらい出涸らしばかりだしな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 07:48:18.92 WjpR+fvW
追いかけっこでなくてキャラとストーリーが良いのも知ってるけどこのスレでは名前出したくないな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 08:03:09.64 hU5nqGRC
最近はホラーなめられ杉だなw
ツクールのデフォ素材でちゃちゃっと作って追いかけさせとけばいいやって感じw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 08:09:52.78 9wrxhqc7
発想は貧困でも実作業量は結構多いんだよなぁ…
製作者に必要なのは途中でテストプレイしてクソゲってはっきり言ってくれる人だ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 08:21:15.29 hU5nqGRC
>>143
なんかわろたww確かになw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 09:08:34.15 DZCfmIkf
例えばグランドソードでエセ関西弁のエルフが自殺するシーンで
大爆笑した作者の友人みたいな存在か

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 09:36:06.26 nko9Vt5x
うさ「うさうさ♪今日もがんばるうさ!」
MTR「ハァハァ…君カワイイね~、ちょっとクンカクンカさせてよ」
うさ「う、うさ?」
MTR「なぁ頼むよちょっとだからさ」
うさ「や、やめるうさ!」
MTR「なんだよテメーこんないやらしいモコモコしやがって本当は誘ってたンだろ?」
うさ「離すうさ!うさは全国共通のセーブポイントだうさ!そんなことしたらセーブさせないうさ!」
MTR「うるせえなセーブなんてしねえよッ!どうせこんなエロゲー一周10分で終わるんだよォー!!」
うさ「う、うさーーー!!」
MTR「へへ、たっぷりクンカクンカさせてもらったぜ。次の周回も来てやるからな」
うさ「うさぁ……」

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 11:25:47.57 7CUhSRWK
はどはど@katai5plate
@pariusa いざ作るとき、こっちで大体のゲームのコンセプトを考えたものを使ってそちらでシナリオを考えてもらっていいですか?

はどはど@katai5plate
下手すりゃ地球滅びるヤンデレが出てくるゲームとか面白いかもしれない

はどはど@katai5plate
SAN値の概念のあるフリーホラーゲームがやりたい

はどはど@katai5plate
コラボゲーム、いっそ主人公がヤンデレってのもいいかもしれない。ヒロインはゾンデレ

はどはど@katai5plate
開始早々ヒロイン死んでるとか斬新なんじゃなかろうか

はどはど@katai5plate
開始早々ヒロインが死んでて主人公が病みすぎなゲーム、構想がいろいろ沸いてきたぞ

はどはど@katai5plate
これ以上無いぐらいの問題作にしてもよさそうな気がしてきた。ダークでディープでグロテスクで救いようが無いぐらいバッドでプレイすると死にたくなりそうなゲーム。いけるんじゃなかろうか

はどはど@katai5plate
「鬱男の恋」以上暗いゲーム目指してみようかな

はどはど@katai5plate
とりあえず、間違いなく18禁だな。

こいつのオナニー見せ付けられるカロンが可哀そうだな
しかも感想求めるんだろ?体のいいセクハラだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 12:01:42.63 gKNY1RaF
はどはど:コンセプトだけ考える
シナリオはカロン、絵もカロン、ゲームもカロン

同人ゴロみたいな感じがする

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 12:50:26.54 2VITFOMQ
はどはどって前自分のゲーム考察してる人小馬鹿にしてたよな
この人どんだけ火種持ってるんだよ…

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 14:36:19.08 8aD17O6o
はどはどって実況されて勘違いしてしまった系作者だよな
大したもの作ってないのにウエメセ意識高い自分を装ってるけど
実際は有名実況者が実況あげただけの奈落底辺作者で誰にも相手にされてないのにな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 16:34:58.38 xByjengT
はどはどのゲームそんなに悪くないと思うけどな・・・
まあ燃え上がりやすい人間であることは確か

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:08:08.31 Gew7SHGc
ごめんくださいはアイデアはまあまあ良かったが作者二人で薄っぺらい底が知れたなって感じ

次回作は学園物で人に絵を描かせていたはずがカロンとコラボとか言い出すし
早くも新作のネタ切れを思わせる赤苔リメイクも実況に媚びてる印象が強いな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:16:58.48 hU5nqGRC
赤苔つまらなすぎた。開始2分でゴミ箱。

ごめんくださいはまあ良かった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:34:21.56 LfV9ac7o
そろそろ2chに言及しだす頃

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 20:15:16.75 TdR4MEUE
>>147
はどはどつまんねー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 20:29:23.01 7IO1q0qe
>>139
うんだから作れる作れないじゃなくて
自分はホラゲーやる時そこまでこだわらないって言ってるんだが
あくまで個人の意見

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 21:54:53.94 BpJrqv4F
自分は赤苔けっこう良かったけどなぁ
エリア移動による時間経過次第でルート変わるというのが寄生ジョーカー的でワクワクした
なるほどとか意外性を感じるのは好きだわ
ただあそこまで作り込むならストーリー完結させてほしかったな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 22:44:39.32 qBiHEKYJ
物念世界花札の世界の途中だけど
舞台が変わるごとにタイトル画面が変わるところが好き
でもそれぞれの章の最後の選択次第で
エンディング何種類かに別れそうで回収が面倒になりそう

159::名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 22:48:08.15 sS65Q1hp
ここに話題が上がらないゲーム程面白いのはなんで?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 22:55:12.36 u8uWRTvW
面白いゲームは作者が2chで自演して話題を振る必要が無いからに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:00:44.91 zv2Z382J
MKT「まずウチさぁ、全国共通のセーブポイントうさちゃんあるんだけど、セーブしてかない?」
MTR「あーいいっすねー」
MKT「ま、多少はね?」

MKT「暑いねー、ん日記付けよっかぁー」
MTR「ありがとうございます」
野獣の眼光
MKT「のど渇いたな…のど渇かない?」
MTR「あーのど渇きましたねえ」
MKT「なんか飲み物…ちょっと待ってて」
MTR「はい」
覚醒剤兄貴「サーッ(迫真)」
MKT「おまたせー、アイスティーしかなかったけどいいかな?」
MTR「グイッー(迫真)」
(ふらつくMTR)
MKT「おっとっと、大丈夫?(ゲス顔)」

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:01:43.88 MhpLXIZs
どう反応すればいいんですか?教えてください

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:06:17.94 pIzdt/lJ
>>162
粉はスルー推奨

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 06:21:20.40 wvJ8zN8B
リアルでもネットでも頭のおかしい人と目を合わせちゃダメ
それが余計なトラブルに巻き込まれず平穏な人生を送る昔ながらの知恵です

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 07:54:05.68 HVj6I5ju
MKTとMTRが何の頭文字だかちょっと考えてしまった MTROじゃないのか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 10:19:25.68 3hvqaDk2
>>152
はどはど@katai5plate
某NKさんとの短編コラボ、会議してきたけど物凄いゲームになりそう。(いろんな意味で)とりあえず、これは間違いなく問題作。

はどはど@katai5plate
学園モノのほうは、もうすぐ終盤のシナリオが来るので、ホームページ更新の検討をせねば。

はどはど@katai5plate
結局8月~9月初頭は忙しくて制作に専念できなかったからな・・・ 予定の再調整を絵師と相談せねばなるまい

はどはど@katai5plate
赤苔のリメイクは・・・早くも停滞しそう。ま、作れたらラッキーということで

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 16:15:06.22 2OsvsSj4
カロンがパクリを認めたな
パクリゲーしか作れないカロンとパクリゲーしか作れないはどはどがコラボしたらどんなパクリゲーができるのやら

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:18:46.90 SBYZruo3
ソースあんの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:21:53.42 LKnGjO5X
またマッドのような粘着じゃあるまいな
そういうのはもう勘弁

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:30:09.44 2OsvsSj4
>>168
サイトの日記

>かおるです。
>オマージュ・モチーフ表記があった方が
>良いのでは?と指摘をいただいたので、
>各Readmeとゲーム紹介に追記いたしました!

>■みことにっき
>えすのサカエ様「未来日記」
>へのオマージュ作品です。

>■赤ずきんダークサイド
>Tale of Tales様「The Path」
>へのオマージュ作品です。

>■ヤンデレラ
>nitro+様「君と彼女と彼女の恋。」
>へのオマージュ作品です。

指摘されてからオマージュって書くのってもうオマージュじゃなくてパクリだろ
本当に敬意を払ってオマージュしてるなら最初から表記してる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:34:34.38 SBYZruo3
まじかよ
じゃあ公開してすぐ元ネタ書いてるはどはど以下じゃん
失望したわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:41:14.17 6l2cYxYG
はどはどとカロン
組むべくして組んだ類友だったってことか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:43:09.37 kNvwwSTw
>>170
これはひどい
とりあえず黙ってればパクリだってバレないと思って作ってるんだろうけど
ネット上に公開したその瞬間から世界中に発信されてる=元ネタを知っている人は必ずどこかにいるって事に想像が及ばないのかな
誰も見てないと思ってバカッターでふざけた写真公開するようなゆとり脳と同じ臭いを感じる

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:51:03.17 2OsvsSj4
>>173
オマージュ元表記してるヤツ全部ふりーむのレビューでツッコまれてた
逆にふりーむのレビューで元ネタツッコまれてないヤツはオマージュ表記してないけど
後からボロボロ元ネタが出てきそうだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:51:31.76 LKnGjO5X
みことにっきってそんなに未来日記に似てたっけ?
残りは知らんけどそんなパクリってわかるような感じだったのだろうか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:54:48.30 LKnGjO5X
あ、けどヤンデレラはひぐらしに似てた気がする

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:56:31.95 kNvwwSTw
赤ずきんDS=The Pathのパクリってのは速攻このスレでも突っ込まれてたよな
まっすぐ婆ちゃんの家まで行くとBadEndっていう構成まで完パク

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 17:58:46.12 fF2dnUXL
また粘着君かと思ったらマジでパクリだったのか…

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:00:02.16 vRH/OA9O
>>175
「ヤンデレっ娘が家に、両親+誰かの死体を隠してる」ってとこかな
あとタイトル

赤ずきんダークサイドは影響もろわかりだったけど
恐怖度や完成度が違いすぎるから別に…

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:05:46.34 2OsvsSj4
全体的に元ネタが分かる程度のパクリだけど
完成度が高くないから言われないと分からない程度のパクリ
薄めすぎたカルピスみたいだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:07:36.45 SBYZruo3
お前カルピス好きだな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:14:39.19 0sKv7yte
娘ではなかったかもしれないけど家族の死体隠してるというフリーゲーム他にもあった気がする
現代日本もので隠し場所は冷蔵庫の中ということしか思い出せない
そのキャラは男主人公の友人で死体そのものの絵は出てこなかったと思う
誰か知ってる人いないかな

183: ◆yCQXXrlf7g
13/09/10 18:16:23.38 PQ6rkgn5
俺はどはどとコラボする気ねーぞ?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:18:23.07 fF2dnUXL
これもし燃え上がったらはどはどどうするんだろうなw
切り捨ててコラボ無かったことにしても、コラボ継続しても面白い展開になりそう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:19:44.24 2OsvsSj4
切り捨ててなかったことにするに1ペソ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:21:41.29 PQ6rkgn5
そんなことカロンに知られたら戦争になるじゃねーか!

ま、結局は俺たちの出番ってことでしょう

ね?親分

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:26:05.26 LKnGjO5X
>>179
そういやそうだったな…
これ実況動画やらでさらに突っ込まれるんじゃなかろうか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:34:36.95 8TMMIzR9
追いかけっこホラーは青鬼のパクり

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:37:15.32 7WmVEyeq
丸パクじゃないし許容範囲だろ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:49:37.82 oO8zeCPl
あと「みことにっき」のロゴは、言うまでもなくもろ「ゆめにっき」だしな
「ヤンデレラ」の物語もキャラも、まんまひぐらし

オマージュってのは「これいいなと思ったネタをそのまま使う」ことじゃないんだよ・・
特に「ととの」はそのネタ部分が重要なゲームなのに、センセーショナルなそこだけ抜き出して使ってオマージュです、ってのはな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:52:30.03 oO8zeCPl
パクリだどうのこうの言うつもりはないけど、
引き出しがすごく少ない上に、
摂取したもの消化できずにそのままつるっと出しちゃう人なんだろうな

そのうち大きな問題起こしそうではある

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:00:13.82 2OsvsSj4
悪夢症候群の盗作騒動思い出すな
あそこも元ネタまるわかりのパクりゲームばっかり作ってたわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:09:11.05 fF0vArh2
最低やなぁ
ホンマ粘着くんは最低やなぁ
ちょっと他の作品の影響受けたからってなんよ?
ゆめにっきだってLSDモロパクリやないかぁ
それを大袈裟にさもやばいことかのようにまくし立ててからに
そんな人気者の揚げ足とって楽しいでっかぁ?
ほんま性根のくさっとんのはこれやからたまらんでぇ~

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:11:05.12 fF2dnUXL
流石に今回粘着扱いするのは無理がある

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:47:44.13 SBYZruo3
はどはどのごめんくださいもThePATHが元ネタらしいけどちゃんと公表してるのに
カロンは言われないと元ネタの表記をしないあたり絶対元ネタに敬意ないよな
はどはどはカロンとのコラボ切るべき

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:55:32.49 HVj6I5ju
おい粉ァ!!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:18:15.35 B9+JecU1
>>191
さすがに過去作全部オマージュっつうのは自分もひいた
元ネタないと話つくれないタイプか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:33:37.86 fF2dnUXL
あと一作残ってね?
みっくすおれってやつ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:46:18.86 oO8zeCPl
「みっくす・おれ」と「まことメビウス」が残ってるな

みっくすはヤンデレ小ネタ三本だからなー
ありがちだし、特にないかも

メビウスの方は何かありそうだなとは思ったけど、分からなかった
ループもので死の総量は変わらんよって話

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:50:40.28 8hL/cGL9
まことメビウスはタイトル化物語オマージュっぽいな
悪気なく気に入ったネタで作っちゃう人なんだろう
後ろ暗いならタイトル似せないだろうし

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 20:58:28.58 O+c4aHW1
>>192
懐かしい…そんな事もあったな
ついでに言えばあそこもオマージュって言葉使ってたっけ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 21:36:24.54 zT/UGDra
マジかよ粉5最低だな!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 21:37:44.69 vRH/OA9O
>>199
まことメビウスの「ループしてるのは主人公だけじゃない」パターンは
すでに『昨日公園』とかで完成されてるループものの様式美だし
別にどっか特定の作品からってわけでもなくね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 22:45:36.26 2OsvsSj4
粉がはどはどにスレのこと教えてるな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 23:01:02.78 8hL/cGL9
昨日公園てえらいマニアックなものをと思ったが
世にも奇妙なでやったから有名なのか

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 23:44:20.35 b5UepVXA
ネタは全部よそから丸パクリでセーブポイントは全国共通()
キャラは髪型と色が違うだけのザックリしたファミコン風()ハンコ絵
そりゃいくらでも量産できるわ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 23:50:06.39 W7YC3XFH
はい?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 00:37:21.44 1e5Zlyvf
kouri「昨日話した新しい仲間を連れて来た!カロンだ」
カロン「カロンです。よろしくお願いします」
ゴゴゴゴゴゴゴ・・・
kouri「おい、おまえらッ!このkouriが連れて来たんだ、愛想よくしろよッ!証明のバッヂも持ってるッ!」
はどはど「・・・・・(ジョロ・・・ジョロジョロジョロン」
粉5「・・・!」
うり・せん「!!」
はどはど「いいですとも・・・カロン君だっけ?立ってるのもなんだからここ座んなよ。お茶でも飲んで・・・」
はどはど「話でもしようや(ジョボジョボ」
カロン「いただきま・・・うっ!」
kouri「オレにも一杯注いでくれ」
はどはど「kouri、悪いが別に注文してくれ」
kouri「??」
はどはど「どうした?お前はオレが注いでやったそれをいただきますって言ったんだぜ。
いただきますって言ったからには飲んでもらおうか。それともヌルイから飲むのはいやか?」
うり「プッ!(ww」
せん「クスクス(www」
粉5「仲間になりたくねーから飲みたくねーんじゃねーのォ?m9・_,・`)」
kouri「? 何やってんだオマエらッ」
カロン「・・・・・」
グィィイーーーッ
粉・う・せ・は「えっ!?」
うり「嘘だろオイッ!バッチイッ!飲みやがった!こいつッ!」
せん「違うッ飲んでるわけはない!どうやったんだ、どこに隠した!?」
粉5「お前面白いな!本当に飲んだのかッ!?教えてくれよオレにだけ!な、教えろよ!」
カロン「さあね・・・・・君たちだって、『元ネタ』を秘密にしてるんだろ?(バァァーン」
粉・う・せ・は「!!」
kouri「(よくわからんがカロン・・・こいつにはなにか人に認められていく才能みたいなものがあるらしい)」

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 00:56:31.18 or67nYv+
はどはどは元ネタむしろバラしまくってんじゃん

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 07:19:40.31 tx7cyxh6
>>170

うわあ・・・
この作者って創造力ないんだな・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 07:37:49.63 WHMu1if0
>>208
何故かはどはどとkouriがクソ仲良くて草生えた

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 07:53:06.89 sc2G9gSR
数多くの児童文学ファンタジー小説に影響を受けそれらを原作にアニメを作ってきた宮崎駿は創造力がないだろうか?
多くの芸術家やデザイナーバンド音楽に影響を受けた荒木飛呂彦は創造力がないだろうか?
創作というのは必ず何か別のものから影響を受けて作られるものなんだ
自分がたまたま今知ったからすべてを理解した気になってそれを糾弾しちゃうのは『マヌケ』の発想なんだよォ~

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 08:52:25.29 uesOK5x0
影響を受けたものを、そのまま誰にでも分かるようにコピーすることを「創造力がない」っていうんだよ
しかしThe Pathをそのまま赤ずきんモチーフで使う杜撰さから、意識的にパクろうと思っていないことは良く分かる
見たものと考えたものの区別がつかないんだろう
絶対にプロになってはいけないタイプ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 08:58:36.34 D1GCxtHH
>>212
何この的外れな意見

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 09:50:56.30 EWC4eGgj
他の擁護方法知らないんだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 10:22:23.64 sc2G9gSR
でも実際ThePATH以外元ネタなんてこのスレで全く出てなかったよね^^
誰も分かってなかったよね^^
言われるまで誰ひとり分からなかったのは
CHARONが影響を受けたものを自作品に昇華出来てた証左に他ならないね(ニッコリ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 10:34:11.67 mmKtluvF
これはカロンの評判を落とす巧妙な罠

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:08:28.47 ztMY6ikW
ここで言われてなくても別の所でツッコまれてるだろ
別の所でそのままツッコまれてる作品が元ネタですっていってるんだから
わかる人にはわかってるんだろ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:26:10.67 QiBw1Usr
小説に影響を受けてアニメを作る
音楽に影響を受けてまんがを描く
ゲームに影響を受けてゲームを作る(同じモチーフで)
全然違うと思う

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 13:28:26.65 yyVj9CCb
今後はCHARONが新作公開するたびにパクリ元を特定する作業が始まるんだな
胸熱

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 14:23:00.23 VUXZRWhu
真に創造的なのは粉だけだな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 14:47:15.34 +Q5C/gjH
どうみてもいつもの醜い無駄な争いです本当に(ry

223: ◆yCQXXrlf7g
13/09/11 14:55:12.31 39Ge8nTM
>>221
そうだよ(便乗)

224: ◆yCQXXrlf7g
13/09/11 15:43:03.42 LyXIhPRi
なんかカロン氏が叩かれているが気にすること無いと思う。
オマージュだろうが何だろうがゲームとして楽しめるならそれでいい。
そもそも2ちゃんねらーは誰かを叩くことに快感を感じる人達だから
ここでのゲームの評価には信憑性が無い。
フリゲは一般人が作ってるから欠点があるのは当たり前。
ここの人達はただその欠点だけを取り上げて大げさに叩いてるだけだ。
私は赤ずきんダークサイドをプレイして単純に面白いと思った。
だから後からそれがオマージュでしたと言われようが
私にとってのその作品自体の面白さに変わりはない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 15:54:42.41 xIUXrUKy
カロンのパクリゲーが面白いと感じるのはパクリ元が面白いからであって
「フリゲに欠点がある事」と「盗作という低俗な行為」を同列に並べて語るべきではない
ゲームの出来・不出来以前に「人としてのモラルの問題」であり
それを「欠点」などという概念にすり替えるのは詭弁

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 16:06:10.25 G9h9vpzb
公開時に○○のパロ・オマージュですって書いておけば良かったのにな
デンシャは少年王者舘のオマージュと最初から書いてあるから叩かれてないし
隠すからパクリになる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 16:15:15.34 ztMY6ikW
影響を受けるのは多かれ少なかれ誰だってあるだろうけど
多くの人は影響を受けつつも自分なりにアレンジを加えるものだし
カロンゲーの場合は
オマージュであることを指摘されるまで明かさなかった=バレなければ他作品をパクり続けていた

影響を受けるのとパクるのは違うからな?
絵や舞台を挿げ替えただけのゲームをオリジナルって銘打ってたんだから叩かれもするだろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 16:36:40.79 +Q5C/gjH
カロンゲーのようなド短編を量産して小分けするくらいならモード分けて一つにまとまったもの出せばいいのにと思う
てかカロンゲーはいつも同じ作りだから飽きてくる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 16:53:25.93 P4u4szGG
でもLSDパクったゆめにっきや嫌われ松子パクってるピストルショウは叩かれないわけだし
結局のところパクリ認定とは「自分が知ってるか知らないか」「ただ気に食わない」のふたつだよね
そんな私怨で叩いて荒らそうなんてマッド粘着と大差ないじゃないですか^^;;;;;

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:26:50.08 ztMY6ikW
>>229
カロンゲーは本人がパクったことを認めてる
お前が挙げた2つについては知らんがそこも作者がオマージュと言っていたのか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:32:32.92 0S8aPzXB
オマージュとパクリが同じに見える人にはそうなんだろうね
ID:ztMY6ikWには言葉が通じないから仕方ないよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:39:44.21 LK7j6Qpq
ぱるんの妄想絵本
URLリンク(dokuariusagi.blog.shinobi.jp)

2009.09.12 Sat 「 おへんじ 」 雑記

新作のゴテとハンダ、そろそろ感想が出始める頃かなあ…。
今回はマイルドな出来だから、感想が出し難いかもだけど…。
早く色んな人の感想が聞きたいな。


初の拍手お返事ー。

>未済さん
平成ピストルショウのダウンロード、ありがとうございます。
『嫌われ松子の一生』は、ヒットもしましたが、記録より記憶に残る
映画でしたね。あの作品で味わった気持ちを自分なりに表現出来ないかと
思い、平成ピストルが出来ました。これからも頑張ります。ありがとうございました。

at 03:27 by ぱるん

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:48:00.39 DNlyfAPV
オマージュって言いながら何で劣化版作るんだろう
元作品への愛があるならもっと良いものが作れるはず
だからパクリって言われるんだよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 17:48:20.20 D1GCxtHH
何故擁護は単発ばかりなのか
粉もさりげなくID変えてるし

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 18:37:44.10 uesOK5x0
みことにっきの時は、初作品だしそういうこともあるよな、とスルーした
赤ずきんの時は、露骨だけどこれぐらいならまあ、と思った
(同時に、もうこれ以上成長しないなと期待を捨てた)

そうしたらヤンデレラっていうぶっちゃけ最悪のものが出てきちまったよ
エロゲに突きつけた一つのアンサーゲームであるととの。のセンセーショナルな部分だけ拝借してまで何を語るかと思ったら、ひぐらしそのままの物語ってお前
オマージュでもなんでもねーよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 18:38:48.10 EZEUyPeB
故人であんな亡くなり方した人でよくふざけられるねえ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 19:49:36.82 0S8aPzXB
数レスにわたって延々と叩きレス書き込む方がおかしいだろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 19:53:06.36 xmGPXeUO
カロン氏はなあ…フリゲだし好きにすりゃいいが
短編未満の手編くらいしかボリュームない
作品ばかりで
そのほとんどが有名作品のストーリーそのまんまで後からオマージュでしたと言われても
作り手としてあんたどうよと思ってしまう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 20:04:59.76 WHMu1if0
正直ゲーム自体は同人活動の宣伝なんだろな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 22:06:29.53 2AA5Urmf
なんかここまで露骨なカロン叩きのレスが続くと底辺ゲーム作者の嫉妬に見えてくるな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 22:25:41.97 uesOK5x0
そういういい加減な煽り文句に安心して、噴き出す声を無視し続けた結果、検証サイトなどを作られて、結局ひっそり消えるしかなかった作者は複数いるんだよなあ・・・
その後も別のところで同じように無意識の剽窃を続けていたというオチつきで

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 22:31:44.17 zG8QnmXq
作者ではなくゲームを語ってくれ。

どんな聖人が作ろうがクソゲーはクソゲーとしてこき下ろす。
どんな駄目人間が作ろうが、良ゲーは良ゲーとして評価する。

それが正しい形なのでは?

何でツクール(ウディタ)連中が紛れ込むと、話が
「作者作者作者作者作者作者作者作者作者・・・
になるんだか。

243: ◆yCQXXrlf7g
13/09/11 23:04:06.18 vkNa/qFp
さあ、私に君の覚悟を見せてくれ!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 23:11:25.77 0zServv3
その肝心のゲーム内容を語ったら全部盗作でしたって話だろ
「良ゲーの模造品」を指して「良ゲー」と評するのが正しいと思うのなら
息を吐くように他人の創作物をパクるのが当たり前の国にでも移住すればいいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 23:12:14.60 4fcAIAEX
少し前の話になるけど
トンネループで描写のあったネットでトンネルの中を実況するシーンのことで気になった
主人公が電波が届かないって言ってたトンネルでネットできたんだろうか
あのシーンは語り手の作り話ともトンネル自体が特別なものだから
電波が届かないのは主人公の勘違いだったとも解釈できるけれど

246: ◆yCQXXrlf7g
13/09/12 00:23:41.39 H5BBPJVT
まあコラボもいいんじゃないかな?私は人体パズルと組む

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 00:32:53.31 5kDRiEl5
フナムシなりすましのホモガキに騙された経験しておきながらまだそんなことをいうか粉

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 13:06:20.22 YgK/DRdr
狂気の遊園地クリア出来た人いる?
ラスボスのユメとの戦いが難しすぎて・・
ほとんど間をおかずの連続攻撃だし手を出せない所に移動したりするし
回復しても追い付かないし考えてる余裕もないっていうか 何かコツあるのかこれ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 16:54:04.01 o3PkNoZ+
おばけとかじゃなく、人間が怖いとかそうゆうリアルなホラーがテーマのゲームないかな?
地下鉄で停電おきて基地がい男が人ぶっさすみたいな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 17:59:31.59 gvebu6e/
>>249
Re:Kinderとか夢幻地獄とか
操とか僕の宝物とか
他にも結構あった気がする
ジャンルがサスペンスのものも含めればもっと増える

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 18:31:44.22 hDdHSU2w
>>249
涅槃

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 20:12:14.88 esVVYBvv
>>251
涅槃って、クトゥルフ絡みのやつだよな
ああいう感じのクトゥルフっぽさのある作品って他にある?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 20:29:24.44 HclkgYOd
cubic3
クトゥルフの弔詞

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 21:26:33.41 gvebu6e/
クトゥルフ系なら穢れた土地ってノベルも前あった
でもクトゥルフの弔詞が1番好きだな

255: ◆yCQXXrlf7g
13/09/12 22:21:55.56 hDdHSU2w
>>252
何かっつーと話題をクトゥルフに持っていくな・・・

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 22:30:03.86 P1WsFTcH
呪目で敵に追われて開ける扉の4ケタの番号が分からないよ
ヒントどこにあったのだろう?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 23:44:19.76 0Vre+tui
渇望スル島
焼き肉と侵略者の話が記憶に残ってる
特に二つめがいやにベタな展開だけど、あれってわざとなのか
おかげで油断した

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 00:44:52.92 OkcGXXoH
作者にむちゃくちゃ申し訳ないが、
現代なドット絵かつ、ストーリーのものを画質がいいACEらへんで作ってほしい


フリーゲームになに要求してんだってなるけど・・・

259: ◆yCQXXrlf7g
13/09/13 01:03:47.10 u+Ot/HGM
フリーゲームになに要求してんだ(小並感)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 01:46:18.31 5qjAvn/C
要求が大雑把すぎてわかんねえよw
ようするに怪異症候群や不死鳥やつぐのひ的なのがもっとやりたいということなのか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 02:18:06.68 Z+CVZpPW
>>258
お前がそういうゲーム作りたいなら自分で作れよ
作者に押し付けんじゃねえ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 02:18:46.08 Z+CVZpPW
間違った
×作りたい
○やりたい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 02:45:22.95 OkcGXXoH
>>260
まあそんな感じ!

>>261
作者に要望しないで誰に要望すればいいのか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 03:01:44.54 hnElJMmk
ほとんどの作者は画質だの以前の問題。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 03:34:30.43 Z+CVZpPW
>>263
作者にお前の言うとおりに作ってもらおうとせずに
>>263が作れよってことだよ
そうしたら作者の苦労がわかるだろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 04:06:11.08 OkcGXXoH
>>265
すげー大変なのは知ってるよ。
コミケでたサークルの人たち見たけど素材つくり大変なのは重々わかる

てか265は作者なのか?
作者だったらあんなレス参考的な感じに聞き流せばいい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 04:07:10.53 OkcGXXoH
>>265
だいたいここ、ゲ製作板じゃないしな・・・

268: ◆yCQXXrlf7g
13/09/13 07:26:28.84 mykPAwxJ
>>258
なーんもする前から作者の後ろにコソコソ隠れようとしくされやがってコラァ!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 07:48:39.44 7lp0FU7q
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。
父 「娘よ、なぜ顔を隠すのだ」
子 「お父さんには魔王が見えないの。白い体で、長い耳をしている・・・」
父 「あれはたなびく霧だ・・・」
魔王 「うさは全国共通のセーブポイント!セーブするうさ?」
子 「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王が私になにかいうよ。」
父 「落ち着きなさい、枯葉が風にざわめいているだけだよ。」
魔王 「う~さ~う~さ~♪にんじんくれたらセーブしてあげるうさ!」
子 「おとうさん、おとうさん!魔王 が私をつかまえる!魔王が私をセーブするうさ!」
父親はぎょっとして、馬を全力で走らせた。
あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで自宅に着いた・・・
腕に抱えられたまことはすでに死んでいた。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 08:27:06.95 zFJrQZDT
>>268
なにいってんだこいつ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 09:18:46.15 JumUg/h9
オシチヤとかデンシャ(これはホラーじゃないか)を
作ってる人のプレイするとツクールとかウディタとか
あんま関係ないじゃないかって思うけどな。
凝ってるし、知識とかセンスの問題じゃ?
あー、でもホラゲとかほとんど個人での作成だし、
サークルで作ってるのとは訳が違うんかな。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 10:30:39.73 zFJrQZDT
サークルレベルだとホラーの表現力がちがうからね・・・
担当わけされてるし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 10:42:44.11 opPN7EaZ
でもオシチヤとかのゲームはほぼ1人で作成してるっぽいだろ。
そもそもあそこは2人サークルで、片方はイラストだし。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 10:49:06.90 zFJrQZDT
>>273
オシチヤを一人でつくんの大変そーだな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 12:14:30.30 fLMpwx8o
あざとい萌え女キャラや萌え絵 ホラーなのにコミカルで恐怖が無い 
やたら会話がダラダラでキャラの反応や動きも遅い 恋愛や友情などのしつこい馴れ合い
ウザい戦闘や面倒なレベル上げやHPの管理や回復アイテムの調達
しつこい追いかけっこや捕まったらすぐゲームオーバー
行動の自由度が低くてせっかくの探索の面白みがないシナリオ
マルチエンド多数で分岐がややこしい
自由にセーブできずに失敗したらまた長いイベントやり直し
ホラーなのにやたら明るく皆仲良し丸く収まりのハッピーエンドや
謎が全て解明しちゃっていまいち面白みのないエンドになる

↑こういうホラーが嫌いな自分にとっては
人形みたいに死んだような雰囲気のキャラで人間関係殺伐としてて不気味で
静かな校舎でいつ敵が出てくるか分からんゾクゾク感はあるけど敵が出てきたら自動で逃げてくれて
一部の強制イベント以外は自由に動けて戦闘とかHPとか無いに等しくて
セーブが比較的たやすくて一本道エンドなので分岐とか面倒なものまったく無くて
最後までみんな救いがなくて謎も一部以外は想像にまかせますみたいないかにもホラーらしい理不尽な終わり方の
「孤独」という作品は神ゲームであった

もっとこういうの増やして欲しい切実に

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 13:59:51.68 zFJrQZDT
>>275
だいたい賛成です

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 14:05:10.22 ez33heYC
魔女の家は良かった

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:20:40.64 l7TWVI0S
>>275
なんか「ゲーム性がいらない」って言ってるようにしか思えないから
ノベルやるかホラー映画でも見た方が良いんじゃない?
それに「自由な探索」はしたいけど、一本道が良くて面倒事いらないって何か矛盾してないか?
萌えやコミカルや友情恋愛やらハッピーエンドはいらない、ってのは解らなくもないけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 15:38:32.27 vcRj9cgX
怖いテレビでも見てろ

280: ◆yCQXXrlf7g
13/09/13 17:36:42.00 NYrUFaY2
>>275
おい、お前人の話聞いてたんかい?
ゲームオーバーの可能性があるから敵と遭遇する時緊張感が出るんだろ
全部の敵から自動で逃げられたら、全然怖くねーじゃねえか
そういうことがわかんねぇ奴はな、人の上には立てねえんだよ!(ペシッ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 18:09:32.06 BcqQiYKc
ノベルや短編のADVならED多くても良いけどRPGは一本道か終盤1回あるくらいが良いな
Re:KinderはRPGでも全ED見たけどカノウセイやコープスは難しくて諦めた

あと個人的には友情や恋愛要素は好き
楽しい毎日を送ってる人がある日をきっかけに恐怖と遭遇するとか
前半コメディ後半ホラーというタイプだと
ギャップが楽しめる
偶々知り合った人が苦難を共に乗り越えて仲良くなるタイプも好きだけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 18:21:03.14 9IdzdR9n
いきなり出てきておどかすだけならびっくり箱でもできるし
追いかけられて怖い奴ならアクションゲームでもできるんで
ちゃんと演出で怖いほうがよっぽど好きだな
小出しにじわじわ、チラチラと来る陰湿でいやらしい奴なら最高
インパクト勝負じゃない、「隣人」みたいなやつないかなー

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 18:33:31.77 9IdzdR9n
>>281
前半コメディは、最初明るい分叩き落される時の絶望感がより大きい
ただ、実際のプレイ中は「早くホラーはじまれよ」とも思ってしまう

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 21:41:12.86 u+Zjiq3q
今みっくすおれやったけど
主人公が馬鹿でイライラした

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 21:54:15.65 VG2WA2Z9
カロンのゲームは赤ずきんしかやったことないけど
絵につられてやったらパクリだったから他の作品やる気がしない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 01:22:35.86 iuUCr3xj
最初は明るく楽しく後からホラーのギャップ系だと
ひぐらしって言われるんですね分かります

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 01:37:44.02 pslxiyPX
カロンゲーは文章がくどくて嫌になった
ノベルゲーならまだスキップしたりできるのにどうしてツクールで作ってるんだろうな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 01:57:49.98 8XyK53cK
そういや今は鬼隠し編フリーホラゲになってるな

まぁほら2時間ドラマだって最初から切羽詰まってることはそうそう無いし
ギャップはサスペンスの王道ってとこでしょ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 03:20:26.85 9w1Y94A6
追っかけられ系ホラーは飽和しまくってて誰も怖いと思ってないよ
面倒なだけ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 06:42:27.04 GtwxF6P9
感染性ナイトメアとは一体なんだったんだろうかwww

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 06:43:51.92 zkmlpW/x
自分の場合同人ゲームで最初に思い浮かべるのはひぐらしでなくてRensaっていうノベルだな
多分ひぐらしが先だと思うしRensa始めの頃は
メインヒロインスクイズの世界みたいになるんじゃないかと思ってたけど
どれが先とか時系列は全然知らない

最近のでも夢幻地獄とかトンネループとかは前半ギャグ多め後からホラーでも
ひぐらしみたいとは全然感じなかった

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 11:24:28.88 bEz1bHw+
>>275 = ホラーゲームで下記の物を探しています。

・萌え絵などは出てこず、シリアス路線
・会話は無し、もしくはあっても短い
・ツクール的な戦闘は無し
・敵が出てきたら自動で逃走
・マップ上での追いかっけっこも無し
・行動の自由度が高く、探索する楽しみがある
・一本道エンド
・いつでもセーブできる
・エンディングで謎の全てが解明されたりしない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 13:03:18.42 HMMX7JHm
>>292
活字のみのホラー小説でも読んでろよ
謎は解けないように自分でラストの数ページを破り捨てろ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 13:10:40.96 EfhAMW/f
>>275
孤独というゲームが好きだと言いたかっただけに見えるけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 13:17:55.61 Z1HmQg5e
孤独はすごいこけしだったな
3Dに挑戦したってだけで評価はできる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 13:30:16.32 Y1/U7RJR
>>292の言う探索する楽しみって何?
敵に対抗する為のアイテムの入手や、敵に見つからない様なルートを確保するといった目的があるなら分かるが
自動逃走、一本道が条件だと即死ポイント探しか世界観見る位しかすることが無い様な
ちなみに自動逃走には即死ポイントの排除って意味も含まれるの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 13:34:12.64 tOpyJn1d
>>292
そんなのないから自分で作れば?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 16:12:06.38 s1EVvZva
何で最近のホラゲは美少女キャラゲーばかりになっちゃったの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 16:19:54.69 r9ZlYfPd
美少女が恐怖に怯えてるのがまたいい。
願わくばリョナだともっといい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 16:59:37.21 os6p+sD6
だれかのかがみがおすすめ
自由度はまったくない
ホラー的な要素が薄い
エンディングがいみふ
そして会話がそれなりにある
完璧

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 17:11:05.73 +OFdeaU1
次の作者さんどうぞー

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 04:17:45.07 A7J11Xth
孤独の雰囲気はすごく好きだったな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 04:24:18.20 coLsH9Qz
萌えがあるとそれだけでファンがつきやすいからね
マサウとか会話がちょっと残念だったりするけど
エンディングの病んだ妹とかたまらん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 13:31:59.02 /1yflxsJ
物念世界のチップめっさ綺麗、キャラ絵は相変わらずだがw
あとパソコンのパワー不足かカクカクするぅ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 14:36:28.77 S/khkY9W
>>296
ああ何ていうか難しい話じゃなくて
ここには何かあるかもしれない、いや無いかもしれないという風に自分で確かめていくのが好きだから
こっちの道はクリアとは無関係だから行けない、この部屋は進行とは無関係だから入れないって言う風に制限されちゃうと
何か想像力が阻害されちゃうみたいでつまらんというか・・
あと単純にホラー好きだから不気味な場所をビクビクしながら探し回るのが好きなんだ
特にこのゲームは学校探索だから暗めの学校の雰囲気を存分に楽しめるのが気持ちいいんだ

あとこのゲームは敵が出てきて逃げるというのは強制イベントで勝手に逃げるしぶっちゃけ死なないんだよ
フラグを少しずつ立ててシナリオに従うってやつだから
そういうのつまらんって人には向かないけど
個人的にマルチエンドで分岐の為のフラグを探すのが面倒だしホラーにジックリと浸れないから自分はこれでいいんだ
一本道でもドラマがあれば自分は世界観を楽しめる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 15:44:51.02 +W6c4fG8
>>305
うん
タイトルもわからないくせに好みを語られてもつまらんから消えていいよ

そんなに好きなのになんでタイトル忘れたの?
教えてほしいなら登場人物の特徴やストーリーくらい書こうな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 15:49:49.98 HaKxp4PE
>>306
それは >>275 にあるように、下記なんじゃないのか?

孤独
URLリンク(www.vector.co.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 16:43:06.85 1wKljIPr
孤独って入れない部屋だらけじゃん
不気味な場所ナンバー1と言っても過言じゃないトイレにすら入れない
そもそも個室ならともかくトイレの入口に鍵の付いてる学校なんてねーだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch