巡り廻る。 Part38at GAMEAMA
巡り廻る。 Part38 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:00:47.38 GSBwT2az
前スレ

巡り廻る。 Part37
スレリンク(gameama板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:39:49.10 hWHcBCMF
ようやくサルベージしたLv100仲間キャラデータから出身種族職業による能力値の上昇分を計算し終えた
あとは伸び率が自然になるように中心値を決定するだけや・・・

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:40:15.82 hWHcBCMF
忘れてたけど>>1乙わん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:41:36.05 S6LBLkYy
   ┌───┐
   │          │
   │ >>1乙だぞ.|
   │          │
.   (ヨ─∧_∧─E)
     \(* ´∀`)/
       Y     Y

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:59:01.82 NHaIpQYO
前スレ>>745の狂気の卵の数値に驚いて魔物育成してみたんだけど、強いのって狂気の卵だけ?
試しに闇で行こうと思ってオークから闇モンスターに進化させてるんだけど>>745の数値の足元にも及ばないが……
wikiだけでスレ見ないでプレイしてたから知らないこといっぱいあるかも。みんなわかりきってる質問だったらゴメンね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:01:12.04 1vwB63dH
あれ仲間じゃなくて敵のステータス

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:02:17.96 qxXjW8Pg
どうしてそうなったw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:02:56.81 LEwjZqeJ
RPGの敵キャラは仲間になると弱くなるの法則か…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:07:08.86 GQ+NgUih
武道家マスターしてないのにバトルマスターの職についているヤツのことかぁー!!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:11:00.97 LnDQOwtE
闇竜封印してるくせに仲間になったら装備がぼろぼろの連中のことか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:15:52.00 tywupcIW
>>7えー・・・ELリミッター外した敵だったのかww

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:29:32.62 hVSr4Bks
仲間の魔物があの数値になるには理論上、何Lv必要なんだろうな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:39:06.84 9jaHtAQ3
ちょっと考えれば分かるだろ(・ω・`)
主人公のレベルいくつかしらんけどそのステータスと照らし合わせれば

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:42:28.44 oFbzVIh5
>>10
竜騎士だろ、jk……
あの法則の大本って誰なんだろうな。

>>11
逆に考えるんだ。
闇竜との激闘の末にボロボロになったと、そう……
あれ? 闇竜倒したの主人公じゃね?

しっかし魔物はどうとでもなるが山賊が手におえんな。
アホみたいな体力でギガアタック連打しやがって……
高体力、防御カッチカチの斧担当は安心かと思いきやダークにフレイムで上手に焼けましただし……

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:54:01.72 JoehhDUL
三竜戦でぼろぼろ説
主人公が行かなきゃ闇竜でぼろぼろ説でも問題ないな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:01:17.28 hVSr4Bks
光の巫女PT
「ビビットの小遣いとアレスの給料とハクオウの干し肉コレクションで買った歴戦装備してたはずだけど
3竜のせいで俺らの装備ぼろぼろになっちまったからストーキングされたよしみであとの戦いは頼んだわ>主人公」

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:09:25.86 EWsdwYiH
光の巫女様が「はいはい解散するなら回収しちゃいますねー」と剥ぎ取っていった可能性も0では…おやこんなペンダント俺の部屋にあtt


19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:15:38.98 6lt9leKS
>>17-18をまとめると
光の巫女さんは自分では一銭も出さなかったにもかかわらず、PT解散時に全て剥ぎ取っていった外道ということになるな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:19:13.90 WD5Ftu0O
アキナ「姉さんが光の巫女だって聞いて急いで来たよ。解散する前にメンバーの装備を受け取っておくのを忘れないでね」

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:33:45.09 BeTo5+cN
光の巫女一行は竜殺し装備くらいしてても撥は当たらないかもな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:55:03.78 H2wZ/0oD
光の巫女一行(劣悪)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 02:13:10.76 oODgloI3
>>3
ステータス計算機というものがありまして

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 03:48:03.62 rEbF0jk/
>>23
エクセル入ってないパソコンとうのを持ってまして

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 04:01:29.22 VHrBCA1Q
>>24
OpenOfficeというものがありまして

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 04:44:15.93 hVSr4Bks
>>21
そんなことをしたら…
主人公は、光の巫女ご一行をPTに入れて装備だけ剥ぎ取って立ち去るという外道になってしまう!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 04:56:43.26 CrZkm6ME
>>26
光の巫女の衣服だけ剥ぎ取る、に見えた俺は闇に取り憑かれているのかもしれない。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 05:26:53.98 iGrWTW0B
リンとビビットは、ばんそこ3枚を与えて釈放

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 05:30:05.87 WD5Ftu0O
>>23
そんなものもあったのか・・・
しかしステータスの伸びの傾向は分かったから良しとする

固有の種族や職業は大体が他のものの上位互換になってるんだな
画家や占い師なんかはもっとステータス高くてもバチ当たらないのに

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 05:59:15.78 ghKRziRQ
作成するのに誰がやるかを選ぶようになって
作成したらスタミナが減ってスタミナが低いと失敗したりして
戦闘キャラと作成キャラで分かれて占い師が戦闘に出るメリットが皆無になって
PTの構成を狭めるように
なるといいね

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:17:11.98 cLqG0GBV
主人公の設定変更いい感じだな
職を世紀末覇者にしてるけど違和感ないわ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:21:31.58 4KDsgmPM
引かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!


33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:32:14.08 iGrWTW0B
それ聖帝サウザー
世紀末覇者は一片の悔い無しのあの人だろw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:43:59.78 oFbzVIh5
職の追加とか出来るんか。
俺も最新ver導入すっかな……

闇の巫女とかムネアツじゃん?
やってることは専らスリとピッキング、どう見ても小悪党です。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 08:54:38.85 BeTo5+cN
当然改名前の職業は遊び人だよなw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 09:13:46.98 qN0Y3cL/
他のスキルは大体40くらいなのにスリだけ80突破
なにかが間違っている

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 09:49:58.45 C06JoVgB
闇(の世界)の英雄、闇(稼業)の巫女…
だいたいあってる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 09:59:59.31 cLqG0GBV
闇竜にもなるしなw
基本闇の英雄、巫女で間違いないな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 10:03:14.83 yoLGxOz+
>>34
職は追加ではなく、装備品のように名称だけの変更
種族と出身も

ハイラル王国・ハイリア人・勇者でも
内部的には地の国・モック人・戦士、とか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 10:40:12.86 oFbzVIh5
武器は当然マスターソードという名の光り輝く剣だな。
顔グラはオロナインさんがしっくり来るが……

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 11:13:10.44 hVSr4Bks
もう闇王でいいじゃまいか
だがいつも馬車の主
※王だから

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 11:22:01.58 4KDsgmPM
1玉4000Fのパチンコしたい


43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 13:31:56.29 tXhRh+qK
魔力いくらぐらいあればLV9の3竜をギガフレイムで一掃できるの?
3竜というかその取り巻きを一掃できればいいんだけど・・・

ついでにオールアップの上昇率を教えてくらさい

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 13:45:25.88 cmLdfOQX
>>43
自分で調べりゃすぐ分かるだろ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 13:50:43.14 tXhRh+qK
>>44
魔法のダメージの算出式は書いてあったけど魔防がどれだけ影響するか書いて無かったよ
まあ大体の目安はわかったからいいんだけどさ

あとオールアップの倍率も調べたけど出てこないんだけど

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 13:53:09.46 6JHwHPph
アップ系は全部1.5倍

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:15:21.70 2B5cuphI
戦争終結後にリンにペンダント?もらわなかったから?
光の戦士倒して王座裏の隠し通路の奥の魔方陣にたどりついてもなにも反応が起こらない・・・
何度光の時代にしてもまたすぐ闇の時代になっちゃうしどうしたらいいでしょうか?
戦争が起こってくれればいいんだろうけど光の時代になる間が短すぎて戦争とか起こりそうも無い・・・

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:16:50.84 GQ+NgUih
光の戦士倒したら魔方陣のボスと戦えないはず

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:17:45.41 tXhRh+qK
>>46
ありがと

てか魔法のダメージって魔防がどれだけ影響するか全くわからんわ
図鑑みて魔防とか調べてみたけどさっぱり

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:19:30.07 6lt9leKS
>>47
ウィキにゴー
一応言っとくと光の戦士を倒したら魔方陣のは起きなくなる、はず

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:24:36.35 gUNFjvH5
1週目になんもしないと1週目ではペンダントもらえなくなるよね?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:39:07.76 hVSr4Bks
>>51
光の時代での1回目の戦争終結後に時間経過で闇の時代突入したら
そうなるか

それとも単に時間経過してあの場からリンは消えるが光の時代のまま
そこからしばらくしたら闇に突入?かは、そもそもペンダントを取りに行かなかった周回はないのでわからないが

とにかく1回目の戦争終結後、一定時間経つまでにペンダント取りに行かないといけない
ということをWiki見て推測してみたが合ってなかったらすまん

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:16:38.25 YZbB2BE8
このゲームって千年で一ループだよな千年寝てもなんも変わらんから設定崩壊してね?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:21:56.52 XhQFUFw0
ちょっと何を言ってるかわかんないです

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:35:34.44 hVSr4Bks
とある行動を起こしたら主人公がソレに溶け込んでしまって
なんかいろいろあって、千年後に転生してるんだろ?

某・地の国王と一緒さ

だが、1000年経っても同じ世界が広がっているのと
前世で見かけた冒険者と瓜二つの冒険者が居るのが解せぬ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 17:13:53.70 P8kW3Ow6
この世界では寿命が数千年くらいとすれば解決。
しないか・・。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 17:37:27.35 /C1w1gLD
キャラクリエイトでよく見たら神官が二つあるな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 17:42:19.81 C06JoVgB
俺、店番用ヌタンを三匹作って全キャラ王都に集めるんだ…

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 17:43:20.24 rV4WtvFI
神官は確か主人公とホーホで違うんじゃなかったけ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:03:33.06 WD5Ftu0O
神官2つは同じ
ついでに言うと法術師も全く同じ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:25:13.25 JoehhDUL
主人公で追加すると確かに台詞変更とか反映するけど
酒場にも登場してしまうな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:26:31.81 rV4WtvFI
ステ的にはそうかもしれないけど
神官が2つあることにかわりはないんじゃないのか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:28:16.53 /C1w1gLD
>>60
調べてみたら微妙に違うようだ

↓左が1ページ目で右が2ページ目の神官
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:34:56.53 C06JoVgB
成る程、主人公は素早さ高め、ホーホは魔力高めなのか

あと突っ込んだら負けだと思ってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:42:42.29 oFbzVIh5
>>41
トレGとは懐かしいとこ突いてくるな。

店番用ヌタンか。その発想はなかったが、実にいいな。
採用だ。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 18:59:55.34 2h8U0Vmy
うおー!うおー!

とかしか言わない店員っていやだな・・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:01:45.25 tXhRh+qK
通りすがり会話オフにしてる俺は勝ち組なのか

もともとスリするときとかうざかったから消したんだけどね
今はスリを習得すらしてないわw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:10:02.73 cLqG0GBV
うおー!っておっさん並に低い声なイメージだったけど実際はかなり高音なんだよなw
普通にやかましそうだし店番任せて大丈夫か?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:37:10.83 TvNyS0dh
知能が高く子供達の大人気のヌタンがいたり
人語を操り余裕で戦闘をこなすペンギンがいるくらいだ
店番をまっとうするヌタンがいても不思議じゃない、たぶん

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:37:28.96 tXhRh+qK
wikiやら図鑑やら見る限り綿花落とす敵は居ない・・・と思ってたけどちゃんと居るんだな

☆10の綿花もボスから回収できる

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 19:42:14.78 ioT40VSi
布=綿花

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:04:20.02 mNesqUR8
うおー うおー うぉうおー うぉうおー 風よ吹けよ 雨よ降れよ
うおー うおー うぉうおー うぉうおー 猛り狂う 嵐になれ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:24:28.15 6JHwHPph
そういや何故かモンスターのページでは布表記なんだよな
直しておこう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:26:26.32 LEwjZqeJ
まあ図鑑でも布表記だからな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 21:04:51.13 P8kW3Ow6
ちょっと重量9杖を組んでみたんだが、
双短剣なら4万行くのに2万弱にしかならない・・・。
改善点あったら教えてくださいエロい人。

武器172 道具282
右から合成
杖(地10水9)+本(金3水1)+杖(金3水1)+本(宝2水1)+杖(宝2水1)+本(宝2水1)+杖(宝2水1)+本(宝2水1)+杖(骨4鉄1)
攻撃354 MP162 魔力19636 地3

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 21:22:54.55 Klt8eds9
とりあえず

武器172道具282で
杖(地10水9)+本(金3綿1)+杖(鉄2綿1)+本(鉄2綿1)+杖(鉄2綿1)+本(鉄2綿1)+杖(鉄2綿1)+本(鉄2綿1)+杖(骨6鉄1)
攻撃800MP266魔力22977地EL3

かな。中間の材料は高副材料補正+低副材料補正にするのと、
最初の1本の重量とどこまで金にするかのバランスを手で試した
ぐらいだけど。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 21:34:00.44 DJ+DEpGg
計算式が魔力×2なんだし半分超えたら上等やん

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 22:02:56.65 7l7M5cmT
合成詳しくないけど考えてみたよ
武器172 道具282
杖(地10水4)+本(金3木1)+杖(金3木1)+本(金3木1)+杖(鉄2木1)+本(鉄2木1)+杖(鉄2木1)+本(宝2木1)+杖(骨6鉄1)
攻撃249MP381魔力28511地2

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 22:12:31.09 P8kW3Ow6
>>76,>>78
ありがとう。
3段目くらいから鉄がいいのは書きこんだ後すぐ気付いたけど、
金3個でエレメントを捨てる発想は無かった。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 22:34:32.12 7l7M5cmT
骨8 魔水3にした方がちょっと高かった。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:08:10.74 /C1w1gLD
もうちょっと頑張ってMP451の魔力29351か
最初の1.5倍くらいになったな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:38:18.15 WD5Ftu0O
>>63
違ったのか・・・
もしかしなくてもかなりLv上げないと気付かない程度の差っぽいね

すると遊び人もステータス違うのかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:42:19.93 0jN5zilT
エレメント犠牲にしたらそれ以上伸びたりしないのかな?

ターミナルはエレ杖以外無いんだろうか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:12:08.21 LGxAI+Zs
wikiの新しい地図見辛すぎ
下に移動させていいか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:30:31.33 pVwfNwJ9
お前らの、その合成技術は一体なんなんだ…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:38:41.89 pTc+DJEv
lomの合成に比べたら簡単さ!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:46:15.96 y3paAliB
lomの合成は当時判ってた人は殆どいなかった、というかいなかったんだよな
ネット上で研究されてやっと、という

開発者も攻撃力の表示がカンストするほど上げられるとは思ってなかったらしいし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:49:12.28 zWBEP88f
あれはちょっと頭がおかしいから
まず攻略本なかったら意味わかんないし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:09:51.55 U6HXZ2pa
キャラLv100、各製作Lv100、エレLv12で無理ゲーになってきた。
過去の合成装備を作り直すか…
物防魔防、キャラ込みでどれくらいあればいいんだろう?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:36:38.61 q4KTugeW
半端にEL上げるより闇の中で狩り続けた方が効率良いけど
もうちょっと歯応えのある敵と戦いたい葛藤があって困る

lomは当時理論も何も無しでテキトーにカオスクリスタル交互に混ぜて属性付けてたな
竜鱗の片手剣で700程度が限界だったけどカンストまで行けるもんなのか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:47:24.09 NSMf5mC3
ポケステでしか手に入らない隕石を使ったハンマーがえらいことになるくらいしか知らないな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 02:27:40.57 I1pL7AXP
EL上がったら闇の時代にすればええ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 03:11:10.78 3zTJpCB7
ELあげてるけど30くらいになってから全然あがらなくてワロタ
塔の各部屋回って3匹ずつ倒して各エレメ20000くらい溜まってやっと1あがるくらいなんだけどマジ苦行

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 05:55:24.15 q4KTugeW
満身創痍だったが初見でティチェ倒せた
死因の大半がフレア多段HITだったけど
戦闘後に確認したらベルミンテシアの器用500しか無かったのか
器用上げて投石でもしときゃ良かったわ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 06:27:02.44 3/KT7A/X
やっと魔物30体育成称号が取れたぜ
残りは遺跡と真イールミールのみか…

さーてレベル上げるとすっかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:08:24.07 eUotbbmB
一年ぶりくらいにやるんだけど今もプレイヤーは積載9本安定?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:19:56.01 dKkbclyq
好きにしろとしか言えない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:24:49.47 jLb3QU8g
>>96
積載9の杖や積載8の杖本という意見もあるらしい

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:27:14.78 IptSpqNw
積載8(風読師)の弩という意見も聞いた

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:42:15.51 e7Udu549
積載8杖本って初めて聞いたぞw

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:47:53.50 DFRtkUPy
積載8杖本だと旅人か
強いの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:57:28.73 JgU63XXw
いくらなんでもそれはないだろ。積載8の杖or本って意味じゃないか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:07:40.73 Dljq/AgA
積載9杖にしたが、真イールミール撃破まで使わなかったぞうちの主人公。

前衛だとシビィラと同一も支持高いよね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:08:52.67 DFRtkUPy
キャラクリエイトで趣味として作るならおもしろそうだけどね8杖本。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:16:22.06 3/KT7A/X
キャラクリエイトで傭兵の上位互換の木こりとメイドで作れる様になったから
主人公傭兵の価値が若干下がった気がしないでも無い

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:17:30.18 K29o/qUD
ダンジョン最奥の鉱石チップから
☆10貴金属も出るのか
火結晶出てびっくりした…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:38:01.29 RJqJJbpv
積載9本って無駄多くね

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:52:59.13 C4MB/mv3
能力に一番影響するのは職業だから、積載9杖とか積載9弓ってのは正直微妙だと思う
俺は人間不明旅人で剣双弩本の積載8主人公を推す

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:19:22.31 K29o/qUD
主人公は別に突出してなくてもそこそこの能力があれば
安定して使える気がする
パーティから外せなくて結果的にレベル熟練度はトップだし

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:22:09.83 JgU63XXw
>>107
防具は多重合成が上になるのってずっと先だけど、二段合成複数付ける事考えると
積載9の意味あるんじゃね。対ティチェぐらいまでなら積載減らしたキャラとの能力値差は
アクセで逆転するし、最後の方ならアクセのかわりにエレ装備で行けるんじゃね?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:22:55.43 e7Udu549
エレメントが4並びで使い勝手いいんだよなそれ
俺は弩より短剣を推すけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:49:38.71 RJqJJbpv
そもそも本は攻撃受ける機会が少ないからわざわざ合成防具装備する意味ない
積載より能力、特に素早さ器用を重視したいな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:11:39.89 pVwfNwJ9
多重合成の本で行ってみようぜ!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:08:01.07 FqLV2JbJ
それは本というにはあまりに大きすぎた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:11:09.58 XErmm+ea
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:12:30.03 EIXfRGHF
それはまさに著・川上稔だった

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:20:15.60 qq00sxXu
流れが完璧すぎる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:22:35.80 DzBi1boU
今DLしてきて主人公のメイン武器に頭悩ませてるのでアドバイスくれないか

主人公以外のメンツはレクシア(剣)、シビィラ(斧)、ナコ(本)
できるだけ、主人公+上記3人の固定メンバーでやっていきたい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:26:55.10 DLzPggVM
最初は効率とか気にせずやるといいってエロい人が言っていた
そんな俺はいまLv10の積載8弓な主人公だ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:27:54.14 RJqJJbpv
4人だけとか真イールミールで絶対詰む
むしろ突破できたら神


関係ないけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:28:00.42 pVwfNwJ9

アイテム収集を主人公に任せたいなら短剣
ボス戦でとくに活躍させたい場合は弩
幅広く戦闘で活躍させたい場合は弓

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:30:02.09 mAIgVKS8
何選んでもやり直したい病が発症するから最初は好きにすればいいんじゃね

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:34:01.81 Dljq/AgA
>>120
4~5万くらいまで攻撃力上げて
終焉来る前に速攻かければ十分いける
真イールミールは攻撃力の割にHP低いと思う。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:41:33.68 xbXIvt+R
短剣主人公がようやくスキルレベル30になった
別スキルあげようか迷ってる
ずっとひとつの武器使ってる? それとも併用して上げてる?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:54:34.93 DzBi1boU
短剣は最低1人は使い手が居た方がいい感じなの?
できればメンバー入れ替えあまりしたくないので
それなら短剣役にするのもいいのかもしれないな
あとは弓とかか...thx

最後に、よければ皆がどんな武器構成でプレイしてるか教えてくれないか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:01:12.89 y3paAliB
>>125
武器どうこうというよりは、馬車には9人入るんだから
基本的に雑魚散らし用のPT構成とボス、強敵等の持久戦想定PTみたいに使い分けてる人が殆どだと思う

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:02:53.87 Dljq/AgA
>>125
みんな8~9人を使い分けてると思うぜ。
馬車に居ても死んでいても同じ経験値入るし、
9人でも正直足りないと思うくらい。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:14:37.83 xHv74rAs
そういや全員で戦う9人戦法とか結構話題になったっけ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:42:09.44 pVwfNwJ9
9人で戦うとか面白そう

だが俺にはできない業のようだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:49:10.33 e1eX2jmq
>>125
プレイ時間80時間前後
今は臨時に、メイ(双)、メロラル(斧)、ウルファ(短)、ナコ(本)で
いずれ、斧(レクシア)、弓(積載9のメイクキャラ)、ウルファ(短)、ナコ(本)にする予定
で、敵が強いと感じた時に、ウルファを外して、剣なり双なりを入れようとしてる

「絶対、固定四人で主人公の武器すら入れ替えたくない」のなら
ぶっちゃけ121さんの三択の消去法で、どれかにすればそれでいいかと
主人公積載9の件は理解してるようなので
それさえ満たしていれば、あとは自由にすればいいと思う。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:55:21.95 qPEb6Ic3
DQ4っぽいパーティでやってみたくなった
パロディパッケージの配布が始まるほど盛り上がるといいな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 16:48:16.35 e7Udu549
>>112
流石に低積載本は信頼置けなくて微妙だぞ
本が欲しい敵は大体徒党組んで後ろに直接攻撃してくることも多いし
長期戦で回復兼補助の要が事故死しやすいんじゃ話にならない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 16:57:57.08 hjSXDDqO
>>132
つかばう

そもそもゲーム後半はダメージ耐えたところで
本がスピードダウンやら気絶やら沈黙やら受けたら戦線が崩壊する

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:04:07.37 e7Udu549
リカバリー利くのと利かないのの違いは大きいぞ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:13:18.54 fn8Fm4dw
防具の合成だれかおしえろくさい
いつぐらいから合成のほうが数値高くなるんですか
合成した装備と部位ごとばらばらにして積載ぱんぱんにつんだほうが硬いんだけど俺の合成の仕方が違うの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:15:23.31 C+0A6LcP
>>132と同意見
ダメージ耐えるのが大事だよ
>>112の攻撃受ける機会少ないから合成防具必要ないって意見は
強引過ぎるわ
それに能力の為に極端に積載削らんでも積載9、あるいは8でも十分高い能力の
キャラメイク出来るだろ?
わざわざ低積載にする必要なし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:50:49.03 DzBi1boU
ナポリ(短剣)とウルファ(弓)って微妙?
成長率が低いとか書いてあったけど気にするほどではないのかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:15:27.14 9lt7LHJO
mapも先の展開も分からず、手探りで進めてる頃が一番楽しいのに
最初からwikiやここに来るとか、楽しみ方間違っとる…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:25:26.15 zOXOAoiq
楽しみ方を押し付ける方はちょっと

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:27:16.36 aNYp7lka
>>137
基本はwikiのQ&Aの「結局誰を仲間にするのがいいの?」にある通りだ
作業的な要素も結構含まれるんで(依頼・製作など)
好きなキャラで固めた方が楽しいしモチベーションが続く
最強厨タイプのプレイヤーなら別だが

あまりないことだが、好きキャラPTでどうしても積むようなら
メンバーのスペックや状況を詳しく書いて質問すれば
ここの皆が大喜びで戦略を考えるから心配しなくていい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:28:29.66 b3DNjctA
>>137
愛があればどんなキャラでも使える
特にラスボス倒すあたりまでならそれこそどんなやり方でも平気

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:29:56.21 zWBEP88f
でも実際初めてのころが一番楽しかったな
もうすでに世界中どこに何があって敵がどうとか頭の中に入ってて
フィールドで廃墟を見つけるだけでワクワクしてたあの気持ちは戻らない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:30:20.68 QBF4i7ag
>>137
ナポリは弓装備で使ってるな。
相談の最後で「仲間」を選んだ時のセリフがグッときてそれ以降外せない。
それまでは割とどうでもよかったんだけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:33:20.54 XErmm+ea
>>137
成長率だのあるけど実際楽しむ分にはまるで問題ない、どうしても最高の数字が欲しいって場合は別だけど
気に入ったキャラがいるんなら迷わずそれを使うべき

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:41:10.28 DzBi1boU
>>137にレスくれた人ありがとう
とりあえず見た目で選んで問題無さそうなのでそうすることにする
あと素材利用規約の関係だと思うけど、キャラの顔グラってWikiにないよね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:47:30.95 y3paAliB
無いね
別に規約ってほどじゃないが、見た目で選ぶ人はあれこれ加入させて見て回るからね
4人は固定主力メンバー、相談イベント見る為にそれ以外をとっかえひっかえするのも良いもんだよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:50:05.73 XErmm+ea
相談という名の縛りプレイ発生システム

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:57:28.34 aNYp7lka
>>145
顔グラは作者が手がけたもので素材ではないし
取得はできるが常識・マナーとして載せない
キャラチップも作者が作ってる分と有志提供の分は載っていない

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:04:06.22 RJqJJbpv
>>136
積載8はともかく9で魔法系高能力は無理だぞ いくらなんでも旅人で高能力は・・・
それこそ合成防具なんてつけれない
それに積載9本だと短剣も弩も持たせられないから器用も素早さも劣りがち
積載8短本でも職業を固定されるようなものだから同じ
武器は無理にエレ重視する必要はないから短剣と本+積載武器で積載7になるしこれで十分だろ


まあ合成防具必要ないってのは言い過ぎたかもね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:40:41.94 pVwfNwJ9
愛さえあれば全員杖でも全員短剣でもやっていける

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:42:52.40 KS9eZdk1
プレイスタイルと言ってほしいね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:56:38.13 H3RDMR8x
wikiとかここ見たら攻撃力数万とかあってビビるんだが
どんだけやりこんでるんだよお前ら

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 20:07:58.38 /gfPkp2y
斧作る時10☆の金属と木組み合わせて重さが3になる鍛冶レべルって100?
レベル80だけど重さ4になって困る

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 20:41:59.20 R+iREwe1
>>146
おっ、同じプレイスタイルだ
主力4人、相談イベント拾い組4人、余りはモンスター枠

相談枠4人でやりくりしてダンジョン進めてるときも
案外楽しかったりするよね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 20:51:22.66 jLb3QU8g
>>153
つ「装備計算機」

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:08:10.62 3uhcrFlv
レベルが50を越えるあたりで 雑魚との戦闘が急に楽に成るね
今苦労してる人 がんばって


157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:11:27.90 b3DNjctA
>>156
えっ?


えっ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:31:04.55 tC+LF2O9
ワロタ

そうだね!レベル上げれば楽になるね!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:35:20.16 MnwZuXPA
>>153
木より皮の方が軽いよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:38:36.21 iFwIvY/J
>>153
木より皮の方が軽いよ。
あと☆10同士で作るより、副材料の☆を減らして重量軽くして合成したほうが強い。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:07:11.78 C4MB/mv3
どんどんプレイヤーで設定できる部分が増えていくね
この変更がどっちに転ぶかはまだ分からないけど、最初からやりたい欲が高まる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:34:04.09 0oCgjfNi
是非仲間キャラとの結婚システムの実装をですね
ウィックたんとの2人旅だけではもう満足でけん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:35:06.98 IptSpqNw
たぬたんと結婚とか胸が厚くなるな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:37:03.97 H3RDMR8x
結婚して遺伝子を残せるようになったらいいな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:38:07.49 lNoMt8qw
主人公で弓と杖を両方取るのは有りだと思う?
皆の意見を聞かせておくれ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:41:59.21 q4KTugeW
URLリンク(www.dotup.org)

こっちでもついに武具大会で冒険者の装備引継ぎが起きた
積載9/7とかいったいどうなて

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:44:59.27 qq00sxXu
アップデートでその不具合はもう直したらしい

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:54:01.22 C4MB/mv3
>>165
弓と杖は相性悪いと思う
・最重要ステータスが違う
・どちらも1つを育てた方が強く、使わないならその分積載を取りたい

個人的には弓か杖取ったら残りは剣双斧固定
短弩本なら、このうち2つと積載付く武器2つ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:56:17.94 DLzPggVM
バスターアローしたい人か

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:58:19.80 q4KTugeW
おお、いつの間にか1.10fまで出てたのか
1.10cで最新だと思い込んでたぜ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:06:15.33 Pnp6RApQ
>>143
うちは現在初回プレイでナポリを双短で使ってたが、
ビビットが仲間になってからはずっと店番だわ。
まだ一週目の二回目の闇の時代だからもう一度PTに入れてみようかな。
弓にするとハクオウさんと被りそうだが・・・。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:18:39.02 Pnp6RApQ
>>168
今初回プレイで主人公は某一人プレイの動画を参考にして
積載9の弩で頑張ってるんだが武器選択間違えたか・・・
短剣育成して器用を上げるところに目がいかなかった

かといって今更やり直す気も起きないし
このまま頑張ってみようと思う
2回目のプレイ時には参考にさせていただきます

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:31:10.64 b3DNjctA
気にするほどでもないんでない
ぶっちゃけ一本伸ばししてれば他の武器でステータス上げる必要ってあんまないし
もちろん効率を気にするんなら話は別だけど

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:37:28.65 vyHXaele
緑の卵から太陽の光に進化させる場合
バグベアー→ガイコッツ→太陽の光
がいいかなと思うんだけどどうかな?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:48:02.24 C4MB/mv3
>>172
正解なんてものはないんだし、好きにやればいいじゃない
弩に関しては積載8でも9でも良い気がするね

>>174
太陽の光は器用さが前衛型の魔物中でトップだから、ガンジカでパワーブレイクを覚えさせるのも面白いよ
ほとんどの魔物の性である防御力の低さを補いつつ、攻撃力を活かして一級のアタッカーになれる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:15:27.04 Tx3sJJ3F
>>167
まじか
じゃあ武具大会始まって冒険者スカウトした時に戦争始まって
冒険者を拉致るのもできなくなったのか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:21:04.02 E6Qi56Py
ティチェようやく倒せたんだが、何使いにするのが良いかな?

順当にいけば杖が一番いいんだろうけど、杖主人公が馬車のこやしになっちゃうから
他ので行きたいんだ。

やっぱり弓かな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:28:06.32 rZrsqGot
双短剣って少し前と今でかなり評価が違ってる気がするんだけど
下方修正食らったりした?
以前(ver1.0になる前)は火力といえばボスでも雑魚でも双短剣、次点に弓で
斧・弩とかはそんなに評価高くなかった気がするが
その当時忙しくてほとんどやり込まないままやめちゃったけど

現状は対雑魚、ボスの火力としては何が主流?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:30:03.17 Acs4RV1Q
雑魚は所謂流星サイドが一番効率は良いだろうけど、ボスはPT編成によるだろうから、一概には言えないんじゃないか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:32:30.58 SjBoMrGr
ボスでも中列攻撃UPのおかげで戦略広いし相変わらず強い

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:41:23.12 tFxH1SJO
まったく城に行かずせっせか運搬アルバイトばっかりやってるけど
ストーリー的に大丈夫なのか最近心配になってきた。

24時間プレイしてレベルがまだ10。
ボス討伐した方がいいのかね。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:42:39.11 5QOZhzTl
大丈夫だよ
巫女さん達のイベント見損ねるだけで

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:44:18.34 8v6SedMq
指輪だけ貰っとけば問題ない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:46:35.95 rZrsqGot
>>179
>>180
レスありがとう

雑魚でもボスでも使えるのなら、主人公双短剣にするかな
武器は剣双本は確定として短と斧なら積載とEL的にはどっちがいい?

あと、先制攻撃のパッシブ持ちキャラが複数いた場合
行動順って並び順になるの?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:48:23.58 uVatX7WP
ボス戦では斧と弩強いよ。少なくともティチェあたりまでは双より全然使えると思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:48:30.09 6D3lpTj6
>>178
双短剣の攻撃力が下方修正されて、斧には腕力上昇のパッシブと力溜めによる強制スタンが付いた
それでも対単体火力なら双短剣が一番だと思う

>>183
指輪じゃなくてペンダントだ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:52:13.52 6D3lpTj6
>>184
経験則だけど、素早に大差がある場合は素早い方が先
差があまり無ければ並び順っぽい
あと短剣が双短剣より若干優先されてる気がする(たぶん気のせい)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:55:32.48 Lv45Rlsr
弩はボスに滅法強いよなぁ
敵数が減るほどフルボッコにできる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:01:20.15 5QOZhzTl
敵って動けそうな隙間あったらまず動くしな
斧で動かさなくてもトラップかけやすくて助かる

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:14:06.76 rSd/gdUr
よっぽど攻撃力に差がない限り、双短剣より斧の方が倍近く火力あるなぁ

俺、1.10正式版が出たら火竜の息吹装備専用キャラ作って最初から始めるんだ・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:19:16.27 PJI+rrQW
斧の攻撃順までに双短剣2回攻撃してる気がする。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:25:43.68 4I0mDOA0
だが、後半になって道具レベルが上がってくると、
攻撃力にそのよっぽどの差がついてしまうから困る
斧は前列に居る必要があって防具捨てれないのがキツイ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:27:36.63 rSd/gdUr
あー、俺が悪かった
斧は浪漫武器です

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:29:40.36 u/1e4UMy
浪漫というよりも寧ろインフレについていけなくなったクロコダイン的なポジションだと思う>斧

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:32:10.09 SjBoMrGr
相手を左右と後ろに持っていけたり力溜めの強制スタンやらも便利だからおっさんと同じ扱いにはしないであげて

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:32:18.89 NlrM9Jck
>>191
双短剣の行動を入力する時、行動メーターが
双―(次双)―斧―
になってるの見て驚いたことがあったなあ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:33:13.59 rSd/gdUr
そこまで酷いのか…
真イルミル倒すまで斧使い続けさせたシヴィラ姉さんに謝らないと

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:36:10.82 ljHblmZh
>>193
拗ねちゃダメわん
一緒に干し肉食べようわん

斧は相手の位置を強制的に動かす技を持ってるからその辺で役に立つし
自分も吹っ飛ばされないっていうのもあるわん

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:38:58.97 4KWkJBmy
>>196
それ双が先制行動してるだけじゃない?戦闘開始時だとわりと良くある
もし戦闘中ならよっぽどレベル差があるか、バフデバフ関係のどっちか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:40:40.20 5ct50y8B
遅い斧が2ターンもかけてるんだから効率が悪いのは分かっていても
力溜め+ギガアタックはしっかり敵のHP削ってる感があって気分がよい

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 01:44:52.09 S2I3loz7
武器の攻撃力は同重量なら4~5割増あると思うんだけどなぁ。重量1で
作れる程鍛冶レベル必要だけどもw

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:24:30.68 QCOkyQ/f
シビィラ姉さんで溜めてドゴォが主砲

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:30:56.25 XyY9hgEz
ウディフェス第二回の締切が終わって全作品が公開された。
URLリンク(www36.atwiki.jp)

やってばかりじゃなく作者のモチべアップに感想でも書いてあげて。
そういうことから良作は生まれるから。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:35:28.66 Tx3sJJ3F
力溜め大地崩壊で六体スタンは興奮する

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:51:48.62 Q0kneTw5
>>175
器用は失念してた
もう一回考えてみるありがとう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:52:44.81 uVatX7WP
実際双メインでプレイしてた時に苦戦してたのが別プレイ時に斧に変えて嘘みたいに楽になったからなあ
双=超火力は昔の幻想がこびりついてるだけだと思うわ
ぶっちゃけ積載9武器なら強くて当たり前だし

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 03:19:58.98 4I0mDOA0
斧が強化されて使い易くなったのは事実だな
ただ、双でキツイ→斧に変えると楽だった→斧もやっぱキツイな→双無双ってなる

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 03:31:03.15 Q2hsPzaP
デバフ通らない相手でも力溜めから殴れば足止めできるしなー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 06:44:14.09 6D3lpTj6
デバフ通らない相手だと力溜めしてる間にこっちが死ぬことも多いけどなw
かばうは偉大だ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 07:37:19.84 zroaGjDd
斧特化のシビィラと双短剣特化の主人公でやってるが
少なくても遺跡ボス撃破まで斧の方が強いわ
俺も最初は双短剣最強だと思ってキャラメイクで双短剣特化作ったが
残滅力は斧持ちのシビィラに一番手を譲らざる得なかった
武器合成で双短剣の方が攻撃力上がると誤解している人がいるが
斧の方が同じ積載量使っても強い
>>192は後半使えないと言うがそれ道具LV200まで上げて多段合成してからだろ?
多段合成で積載9の武器使って防具捨てるなら真イールミール戦は一発落ちするだろうが
真イールミール以外で前衛で耐えれないのは防具をおろそかにしてるだけだと思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 07:37:20.05 sPOzQPSb
斧は鍛冶レベル上げるのがしんどい
双剣と比べて、重量1にするために必要なレベルが違いすぎる

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:01:11.87 Pciy5gQn
>>210
・斧は前衛じゃないと火力ダウン
・つまり強くて重い防具必須
・対して双短は中列でもok
・つまりある程度の防具で十分

ここで火力の差がでてくるんじゃないかな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:03:39.62 vwk54f3R
ひたすら巡り廻る
ただひたすら探索して素材集めて合成できる
余計なキャラクターストーリーイベント等の制約を受けず飽きるまでやり込めるこんな単純なことが家庭用では出来ない
フリーゲームだからこそ出来るんだなと実感した


214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:08:06.73 qO4y9Tkz
>>203
応募されてない作品の感想を何処に書けと?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:43:09.73 PG0qKvtl
斧は殲滅力はたしかにあるんだけど手番が回ってこない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 09:47:27.94 rZrsqGot
皆の対ボス時のPT構成(武器)教えてくれ、頼む

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:02:18.38 lYbxQTgX
斧、剣、本
後は相手次第で杖か弓
斧はひたすら攻撃、他はBuffを一通り掛けたら攻撃と適宜回復

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:04:37.70 10i3TMFq
剣本杖
□弩□
□□□

相手によっては杖→弓も

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:05:31.84 ePHTkr1p
>>214
別に巡り廻るの話をしているわけではないと思う
まあ、スレ違なんだけど

>>216
オーソドックスに剣斧本杖、詰まると入れ替えることあるけど結局元に戻る




220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:07:38.42 ljHblmZh
斧剣弩が固定で、最初は短剣が毒ぶっ掛けたりしてすぐ下がり、後は弓・本・双短をそのときに合わせてかなぁ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:08:12.47 pa2Qr27P
前衛に物理防御特化の剣二人置いて
その後ろで他を状況に応じて入れ替える
水の日のシーザーさんマジ硬い

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:08:22.70 /3b/BoU4
剣2枚に杖弓本双のどれか2つを気分次第で選んでる

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:11:19.05 YhN53//9
斧とか双短剣とかそういう話はいいんだよ
ボウガンの装備をどうしたらいいかいまだに迷うんだよ
状態異常なら短剣1にした方が使い勝手いいし
回復なら本もちのほうがいいし
スピード特化で罠おきちらしたら他のスキルがほぼおまけになるし
ボウガンはどうしたらいいんだい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:11:32.63 Q2hsPzaP
斧・双・剣で残り1人が弓だったり短剣だったり
デバフ通らなくても弓が詠唱妨害に使い易いんだよね
短剣の場合は初手スピードアップして入れ替え

最近は剣じゃ回復しょっぱいから本に浮気してる
つーか、積載7の主人公じゃ重量1の剣で壁しかできねえ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:14:58.69 ljHblmZh
>>223
じゃあ使わなきゃいいんじゃないのか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:18:08.18 rZrsqGot
ボス戦はもっと弩利用者多いのかと思ってたわ
火力としては弓と斧が人気な感じだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:35:36.47 5QOZhzTl
火力なら弓じゃなくて杖じゃね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:36:06.33 YhN53//9
>>225
キャラ愛
最初の酒場でひろった3人はどうしても捨てれん

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 10:38:57.96 Pciy5gQn
>>228
じゃあ弩使わなきゃいいんじゃないのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:04:45.18 NlrM9Jck
>>199
戦闘開始時はおろか、戦闘中でもなるんだな
無音殺とかのスキルじゃなくて、通常攻撃で
バフデバフはなし、Lv差は10くらいか
双短剣を素早さ・器用さ特化、斧を攻撃力特化にしてるせいかも

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:04:45.32 YhN53//9
他の装備がうまってるもういいや自分でなんとかするわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:08:51.14 7jSqP1hM
なんだこいつ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:09:50.09 Uopbh/jH
どの武器も魅力的だから
各武器の専門家1人+モンスター枠orリンって編成でやろうかと思ったけど
流星サイドやるなら双剣役がもう1人居るんだよな
雑魚時は双剣、ボス時は専門武器って持ち替えをするならどの武器がいい?
あとはその持ち替えに適したキャラとか居たら教えてくれ


234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:17:04.01 LH6FQVte
どの能力値を上げたいのかによるんじゃね
後はパーティの得意な曜日でかつその武器が使えるキャラを探せばいいんじゃね

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:18:56.85 lYbxQTgX
流星サイドやるなら攻撃力は武器頼みだろうから
必要な双短剣スキル持ってる高積載なら誰でもいいと思う
その中でも腕力・器用が高い人が向いてるかな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:19:01.27 /3b/BoU4
双の威力が "攻撃+(腕力+器用さ)/2"だから
同じ計算式の短剣か、あとは攻撃依存率の高い剣・斧の2つのうち役割考えると剣は無理だから
短剣or斧が使えるキャラから適当に見つくろえばいいんじゃないかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:21:11.06 ljHblmZh
>>233
持ち替えはしたことないからわからないが
専門武器を選ぶなら丁度ちょっと前にあるレスを参考にして選んで、後はその武器と双剣を使えるキャラを探したらどうだろう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:21:41.52 Pciy5gQn
持ち替えるなら武器の火力は落ちちゃうわけだから火力が必要な斧、杖、弓はありえない
残った短剣、剣、弩、本だけどどうせ双短で器用素早さが強化されてるし本にするか
双短持てる仲間は積載高め(=残ってる短弩本をもてない)が多いから剣にするかどちらか
ちなみに剣でも器用素早さは無駄にはならんよ ただ常時剣に比べてHPが結構落ちる

本はまあ短剣が兼任した方が器用も素早さも高くなるんだけどね 積載落ちるけど


どちらにせよ流星サイドやるならある程度の積載がないときつい
兼任するならやっぱ剣かも

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:31:08.60 uVatX7WP
>>212
ならないよ。火力的には積載3武器双<積載2武器斧って感じ
斧の方が数値が低くてもダメージが出るし、中列でも前に人がいないなら前列と変わらない
ロックは信頼性がかなり落ちるからあんまり当てにならないし前に剣を置くなら斧を庇っても同じ
双のメリットは先制にあるけどボス戦じゃそのメリットはほぼ無意味だから普通に弱い
ぶっちゃけ双無双出来る頃にはどんな武器でも無双できるよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:41:09.33 5QOZhzTl
つよいぶき よわいぶき
そんなのひとのかって
ほんとうにうまいプレイヤーなら
すきなぶきでかてるようにがんばるべき

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:54:31.89 1Tk96Fxz
じゃぁ ぼくは すでで いーるみーるを たおせるように がんばる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:58:11.12 pa2Qr27P
むちゃ しやがって …

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:59:01.57 S2I3loz7
指輪じゃらじゃらの双の呪いはボス戦で有効だったけどなぁ。

□□□
斧双□
剣本□

俺はこんな感じ。序盤は双は後列に下がって敵の火力キャラから呪う。
後列呪うのに斧でどけたりでまぁそれなりに上手くまわってると思う。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:01:00.65 qDvmzJXV
140時間レベル60になっても、鍾乳洞のボスにさえ勝てない・・・

このゲームは武器合成が全てなのかな?
だとしたら冷めそう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:04:26.67 Pciy5gQn
>>244
140時間でレベル60ってどんだけ戦闘回避してるんだよ・・・
100時間くらいでもたぶんレベル200まで行くぞ

合成装備なくても賞金首どころかエレ9隊長も安定して勝てるぞ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:07:50.54 Yj0gPQH1
普通のボスはただの自作装備で十分
合成が必要になるのは隠しボスあたりから

それに多重合成のせいでやたら敷居が高いみたいに感じてる人がいるけど、
合成は低レベルのうちから活用できるものだよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:09:42.34 uVatX7WP
>>244
制作捨ててるっぽいのに140時間で60レベルは低すぎないか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:12:35.77 lsvp+wCu
まあプレイ時間はあまりアテにならんけどな
麻生じゃないけど今までなにやってたんだ?ってレベル
店売り最高の装備で固めれば1人旅とかじゃない限りいけるだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:17:13.79 qDvmzJXV
そうか 単純に60ではレベルが低いのか
それならレベル200まで上げて見よう。

なんかここの話が、合成でこんな凄い武器作った話が多くて
合成が全てのゲームかと思ってしまった


250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:18:38.90 Q2hsPzaP
多段合成できるLvじゃないから高積載で高火力ってのがいまいちワカラナイ
武器と道具120くらいだと、双(鉄10金6)+剣(金3木1)+剣(鉄10皮1)+剣(鉄10皮1)
で三種合成するのが精一杯だわ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:21:31.45 QCOkyQ/f
巡り廻ってたんじゃね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:26:57.35 4JWAsrn2
100時間放置の可能性もある

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:28:31.64 qDvmzJXV
バナナ猿やこうもりは、同じ馬車に載ってもなんとかぎりぎり我慢できる
しかしナナマタは無理だろ
あれと同じ馬車に載って毎日暮らすのは無理だ


254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:31:57.90 E6Qi56Py
寝落ち込み120時間で105レベル、各製作100前後くらい。

100時間で200レベルとか初プレイで行くか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:48:22.44 pa2Qr27P
>>253
ダークァオコやアオノリ、ツカレメもけっこうヤバイ
見慣れると可愛くなるかもしれないけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:52:34.31 mNvfvLXH
ナナマタ x イフリーコ
…ゴクリ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:54:45.91 6D3lpTj6
>>250
剣(金3木1)より弓(木4皮1)か短剣(爪4皮1)の方が良くないか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:07:47.11 Uopbh/jH
>>233だがレスくれた人ありがとう
色々アドバイスがあって正直悩む
本はナコちゃん予定だったが雑魚時は短剣が良いってなると…
この際、流星サイドにこだわらなくてもいい気もしてきたし
それも含めてもうちょっと悩んでみる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:25:17.79 Q2hsPzaP
>>257
攻撃力しか見てなかったぜ

計算機で試算したら結局wikiに載ってた
双(鉄10金3)+短(牙8皮1)+剣(鉄10皮1)+剣(鉄10皮1)の方がベターだったという
とりあえず金使ってれば強くなるってわけでもないのね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:06:03.26 sPOzQPSb
多段合成って道具レベルによる倍率補正を利用して
最初の一本の数値を掛け算で上げていく合成方法だから
道具レベル120程度だと2段or3段合成の方が強くないか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:11:34.24 S2I3loz7
>>259
素早さは落ちるが短剣より弓の方が少し強くなかったか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:14:02.90 10i3TMFq
>>260
>>250で多段合成できるLvじゃないって書いてあるよ
作ってる装備も多段装備じゃないし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:26:03.85 LH6FQVte
>>258
俺はナコの器用度少しでも上げたくてメイン本サブ弩で使ってる
まぁ愛だよ愛

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 14:44:59.64 vYbnM47k
各武器の専門家+リンじゃなくて、リンに専門を割り当てたらいいんじゃないか。
特にリンは装備武器が少ない特性上、特化させた方が強い杖との相性ばつ牛ンだと思う。
リンちゃんのギガサンダー全発受け止めたい。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:27:43.83 8sJFvcSJ
見た目性格の好みで言えば
主人公剣、ナコ弩、ウィック杖、ハル本でやりたいんだが
そんな構成でもなんとかなるもんなの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:30:00.74 TkZmB/HY
どうにでもなるから好きにしろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:33:06.17 pa2Qr27P
どうにでもなるなるだろ
巫女PTも積載9も積載5高能力キャラもいなくても何とかなるし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:35:07.18 5QOZhzTl
>>265
防御サポート火力回復
バランス普通に取れてるじゃねーか!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:38:42.84 8sJFvcSJ
そうなのか
積載とか成長そんなに気にしなくていいんだな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:44:21.10 B0iYKsHQ
積載8水7の器用型主人公で曜日ローテーションさせようかな・・・

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:06:15.82 o9LrVyL1
行動順ってどう決まるの?

先制行動持ちのビビッド(双短剣)が主人公(短剣)より水の日だけ早く動いて困ってる。

補正無しでも有りでもステータス画面だと主人公の方が素早いんだけどなぁ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:07:00.13 TYHsZ/EF
隊列だったか居場所だったか、どちらかが影響してたはず

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:08:13.08 Pciy5gQn
だいたい並び順で決まる

けど短剣が速く動いたりするからある程度素早さが離れてるとまた変わるみたい

274:271
12/03/04 16:12:06.54 o9LrVyL1
隊列変えてみたら、思った通りに動きました。

即レスTHX!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:13:34.44 o9LrVyL1
ちょっと不正確だったので。
隊列変更で主人公を1番目に入替たら先に動きました。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:27:20.54 uVatX7WP
>>265の場合
弩□□
剣本杖
の並びで常に弩を庇うか
□弩□
剣本杖
で弩の前に岩を置くような感じかね
杖□□
剣本弩
でギガフレイム連発も面白くはあるか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:34:51.45 V4LuN9ja
これ戦いすぎると敵も強くなるロマサガ方式なのか…難しそうだ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:48:14.38 yc7aUJHc
>>276
三個目の隊列杖真ん中でいいんじゃね
どっちにしろ剣でダメージ肩代わりすんだろ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:58:01.85 qDvmzJXV
城下町でモヒカンで歩いてる怪しい奴が、山賊の首領(たぶんスペード)だった。
この世界は、賞金首は見た目そのまんま怪しい格好してる。

世紀末黙示録の世界だ


280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:00:27.55 uVatX7WP
>>278
行増えるから省略したけどそのつもり。と言うか剣は端じゃないと吹き飛ばされたら終わる
でも考えたらギガフレイム型以外は前衛いらないから↓でロックで前列埋めた方が安定するかな
□□□
□弩杖
□剣本

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:02:40.61 6D3lpTj6
前列無しは開幕で一人落とされてグダグダになるイメージしか無いな
ロック唱えてる余裕無い

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:06:49.48 uVatX7WP
>>281
ボス戦や街の賞金首は直前セーブ出来るからいい形でスタート切れるまでリトライしかないな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 17:52:46.54 pa2Qr27P
最近ならず者の隠れ家が常時敗戦音楽なんだけど
何かあったんだろうか


284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:08:51.98 QiPEe117
フィールド以外で戦った時もELって上がったっけ
まぁスキルだけなら水城下町行って闘技場通ってれば上げられるし詰みはしないだろうけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:12:43.02 aI40DVM5
1.トイレに間に合わず脱糞してしまった
2.テレビから普通に大岡越前のOPが流れてるだけ
3.デーコクに童貞奪われた

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:40:49.95 9rEfQXzy
武器一本に絞った方がいいらしいけど、剣使いの主人公の器用と素早さを上げるために
これからずっと短剣スキル上げようと思うんだが微妙?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:55:45.68 vYbnM47k
>>286
一本に絞った方がいいのは火力職。火力は熟練度でも強化されるから、パラメータ目的でサブ武器上げるよりメイン一本の方がいい。
火力以外が目的ならサブ武器は有効だよ。
ただデバフ目的とかなら味方の器用の上がりより敵の上がりの方が圧倒的に上だからあまり意味はないって前スレで聞いたけど。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 18:59:36.63 Uopbh/jH
本の場合は基本短剣がいいとは聞くけど
それ以外はステ目的の持ち替えはあまり推奨されない感じだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 19:05:32.28 9rEfQXzy
やっぱり後半になると敵のデバフってよりもバフを打ち消す感じになるのか。
かばう系のために素早さを、とも思ったんだけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:07:38.67 E6Qi56Py
剣ならサブ杖で魔防強化がおススメ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:30:39.00 ti8dCS8t
ここだとボス戦に弩とか短剣すすめられてるけど
進め方次第でそいつらでさえデバフ入んなかったりするからなー
そういうすすめ方でも違うやり方で倒せる攻略法があったりするし

個人的にはその辺の事情抜きで安直にその二つを評価してるレスみると若干疑問を感じる
若干な

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:32:24.49 6D3lpTj6
☆10玉石製の腕輪に綿花製のローブを合成して、EL3と魔防を両立しようとしてみたが微妙だな
弓・弩使いの腕枠が空いてたら使えるかも、という程度か

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:32:53.41 n3nwe0CJ
一年ぶりにverupしたら建物の影に入ってもキャラが上に表示されるようにりました・・・・
新規プレイしたら直ったんですが引継ぎのほうは直りません。
引継ぎデータのほう直らないですか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:43:12.71 mEv19l2n
>>290
魔防目的なら杖じゃなくて本だろ

>>291
ボスに短剣とか初耳だわ
弩はどっちかって言うとデバフよりフェイクトラップ、メンテナンス、回復が評価されてると思う

>>293
一回街に入りなおせ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 20:50:09.88 5QOZhzTl
防具に費やす時間を全て武器と合成につぎ込み
斧主人公双短レクシアにゃん杖リンで防御を捨ててごり押し

それが私の進め方でした
うん、石兜であんなにHPが増えるなんて当時は知らなかったんだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:36:37.62 GX/9n2G9
>>291に同感
>>294はまだまだ序盤だとおもう
ボウガンの回復が評価できるのは序盤だけ
本とかに比べたら2周目以降はボウガンの回復は少なすぎる
敵と味方ではさんでしまったときもフェイクトラップよりロックのほうがつかいやすいし
短剣の毒も周りが火力あがってくるとおまけ程度
盗むも☆10素材あまってくるあい
序盤のやつらがレスしてるようにしか思えん


297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:40:10.95 tIeoS5G3
ヌタンのグラでSDK作ってやった
いつか重量9の杖作って宇理炎って名付けてやるんだ…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:41:15.03 QHNECYUf
焔薙も忘れるなよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:51:06.73 dkiNDnN4
>>296
色んなやり方の縛りプレイしてきたけど、弩と短剣は強いよ
盗みが便利とかじゃなく、ボス戦で強い
もしそれがわからず序盤の人が云々言ってるなら、単に使いこなせてないだけ


300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 21:52:56.63 GX/9n2G9
>>299
俺もボウガンと短剣はいれてるわ
けどすすめるポイントが全く違う

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:01:28.60 20OTTeSe
URLリンク(www.dotup.org)
ぼくがかんがえたさいきょうのこうせい ってのをやってみた
得意曜日である火の補正込み

しかしキャラに愛着が湧かず、元のデータに戻るのであった

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:02:52.48 ti8dCS8t
いやだから「もしそれがわからず~使いこなせてないだけ」とか濁してないで
他の武器と比べてどうゆう場面でどう優れてるか具体的に書いてやれって
汎用性の高い剣、本、杖、双短剣と比べて有用性が若干限定的な他の武器は
はっきりいって初心者がそれメインで進めたら馬車守りに陥りやすく後悔することの方が多いだろ


303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:05:53.25 20OTTeSe
本が抜けてた
本は積載8で不明人間旅人の剣双短本で、短剣を兼業

キャラクリエイトがテストから完成に移ったら本気出す

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:11:06.88 2AfvBACm
>>299
短剣ウルファさんをの盗みのためだけに入れてるので
ボス戦でどう使えば強いのか教えてほしいです
俺では正直あんまり思いつかないので

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:11:58.11 dkiNDnN4
>>300
え?
いやごめん、意味がよくわからない

>>291に同感で、かつ弩と短剣が使えるっていってるのはまだ序盤の人だと。
んで俺はそれ両方間違ってるよ、ってレスしたんだけど

何だろう?>>296では敢えてオススメじゃないポイント解説して弩と短剣おとしてたの?

>>302
長くなるからだいぶ端折るよ

弩が強い理由
色々あるけど、特に優れているのは万能性ではなく、敵の強さに依存しない戦略が立てれる事
フェイクとトラバサミ使ってデバフが通らない様な格上でも勝てるようになる
あとロックとフェイクじゃ維持ターン数が違いすぎるし、敵を不得意な列に押しこむことの利点は言うまでもないよね

短剣が強い理由
こっちも色々あるけど、特に優れているのは投石が使える事
役割・性能・位置的に装飾品じゃらじゃらつけて、高回転・高効果で敵主力を陥れることが出来る
結果、敵火力を目減りさせることが出来て戦線が安定する

巡り廻る。のボス戦は、基本敵に戦線を維持できてさえいれば勝てるから、
敵の戦力の減衰と、リスク回避行動をとれる武器種が強い。
つかまともにデバフ通るような敵ならどんな武器種で挑んでも勝てるでしょ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:12:32.78 6YZXktjG
なんかこのスレ見てると相当考えないと何も出来ない気がしてくるけど
別に強キャラ使わずロールプレイ主人公でやってもしっかりクリアできるんだよね?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:14:31.66 QHNECYUf
>>306
全然問題ないと思うよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:23:13.63 4I0mDOA0
>>306
クリアまでで良いなら全く問題ない
クリア後も頑張るならそういうのも視野に入れないと相当な時間を必要とする

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:24:26.25 uVatX7WP
>>306
いくらでも強くなれるからあえて弱キャラでゴリ押しでも時間が余分にかかるだけでなんとかなる
むしろ効率一辺倒な感じになっちゃう方が楽しみを持続するのは難しいと思う
つうかこのスレの場合シナリオ上のラスボスを倒すまでが序盤とか言い出しそうな人もいそうで怖い

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:24:39.54 SjBoMrGr
ロック1つで本の有り難味が超高い様にフェイクトラップ1つあるだけで弩はすごい便利
敵の頭が悪すぎてハメるのが簡単すぎる

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:27:23.69 E6Qi56Py
短剣の投石なんか通るか?

まだティチェさん倒したあたりの序盤だからかもしれんが、
敵とそんな速度変わらんし前の方でるとすぐ死ぬし、
そもそも、真ん中に剣本杖の布陣が身構えてるから縦軸合わせられんのだが。

道具効果UP生かして最後列で攻撃散らし兼暇があったら毒の風で置き物よりはマシには活躍してましたが。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:27:52.66 QHNECYUf
>>309
シナリオ上のラスボスを倒すまでが序盤とか言い出しそうな人もいそうで怖い


313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:30:19.84 QHNECYUf
スマン>>312は間違い

>>309
>シナリオ上のラスボスを倒すまでが序盤とか言い出しそうな人もいそうで怖い
多分その通りだろうねぇ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:31:57.41 SjBoMrGr
絶望倒したら後はもう趣味の領域

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:56:20.87 ti8dCS8t
ある程度やってる人はわかってると思うけど弩の強みって
格上に対して型にはまったときの綱渡り的に勝てちゃったってとこだと思うんだよね
他の構成とかの絡みもあるしその辺の戦術の練りとかはこのゲームの醍醐味とも思うから否定する気はない

>>305みて初心者が弩っておもしろそうだって感じて始めるなら良いと思うけど
弩って強いのかって思って始めちゃうとそれはちょっと違うかもしれんよって言いたいだけ

短剣に関しては投石がそんなに有効とは思えないし
他にも色々あるとか書いてるけどそうも思わない
確実に敵増やすと思うけど我慢できんから言っちゃうが
短剣はぶっちゃけ浪漫武器っつかゴミ
耕さんは短剣をもっと上方修正すべきと思ってる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:01:11.32 4KWkJBmy
どんな武器でも少し工夫すれば大体どうにかなっちゃうから強いと思っちゃうんだよな

結論:使いたい武器使え

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:02:49.83 SjBoMrGr
短剣の開幕先制スピードアップは特に格上に対してオンリーワンの便利さ
まぁ雑魚からアイテム収集したりと考えると充分他の武器とバランス取れてる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:05:54.98 VMksBMVV
まあ短剣は基本アイテム盗む為のもんだし…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:09:05.54 uVatX7WP
今でも強力な盗みさるが敵全体対象になるんだな
つうか雑魚戦ボス戦のどちらかで役に立てばいいだろう
それとゴリ押しにはあまり向かないだけで弩は強いよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:12:17.52 QHNECYUf
つよいぶき よわいぶき そんなのひとのかって
ほんとうにめぐりめぐるなら じぶんのすきなぶきでかてるよう がんばるべき

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:15:25.35 GX/9n2G9
>>304
安価おれじゃないけど短剣ウルファさんの為に


短剣を開幕で使うなら周りかこむようしてスピードアップ、でそのままはけようか^^ついでにはけぎわに毒まこうか^^
わざわざ毒だすために入れ替えとかしなくていい
二回目の毒は確実に相手の数へってるから入れ替える時間無駄
素材ほしいならボスがソロになってから盗め

短剣をメインに入れ替えせずにやりたい場合はアイテムとにかくそろえろとしか・・・
ダメージソースはスローナイフと炸裂弾
行動の順番がはやく回るから一発は少なくても時間でみたらそれなりに火力はでるけどあくまでもそれなりに
斧の前衛攻撃力アップと腕力アップや双短剣の防御無視とかそういうのそこらへんと比べるとやっぱり短剣は火力ない
なによりも短剣で器用を斧並みの攻撃力がでない
けど短剣は薬つかうと上昇効果あるし回復やくもできるから、まぁそなもんだろ
あとボス戦では短剣は前列には絶対だすなハイトリックプレイは雑魚戦用
魔法つかえなくしたり動けなくする状態異常もってるボス戦では本よりも安定するのが短剣
二列目に攻撃できる相手とか範囲が強いボスだと場に居続けようとすると全体の回復がおいつかないのが短剣
回復の範囲がちょっと行動回数とアイテムだときつい
薬はあまるほど得れるし☆の低い薬でも短剣の道具効果アップで使うと驚く数値でるしまぁいけるんじゃないかな
アイテムの依存が高いから高積載の乗り物のっとけ
ボスでアイテム足らんとか短剣死活問題

ステータスとか気にせず自分の好きなかんじで楽しくやってくのが一番だよ
がんばれ短剣ウルファ
おれはベタに短剣クルックだけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:18:28.83 6D3lpTj6
短剣は雑魚戦の盗みさるがオンリーワンだからな
ボス戦では前列で先制スピードアップして速攻で死ぬのがお仕事だろう
そんで5番目に置いた後衛に出てもらえばええねん

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:23:19.14 2AfvBACm
>>321
助かりました。俺にはまだまだわからない項目もありますが
とりあえず、ボスにも全く使えないことはなさそうですね

でも、「称号規模の強敵」には
ウルファには引いてもらったほうがよさそうかもですね
今度、適当な中?ボス戦でアイテム使ってみます。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:25:27.45 Pciy5gQn
そんなに器用じゃなくても
塗り薬で4桁いったんだっけ

325:323
12/03/04 23:25:42.08 2AfvBACm
追記です
ステータスはこれっぽっちも考えていませんでした
で、知っても外しませんよ
俺はウルファ気に入ってますから

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:34:56.50 GX/9n2G9
>>323
余裕です
役割だと思うので大丈夫だと思います
前列でガチガチ殴りあうタイプじゃないってだけで称号クラスでもがんばればきっといけます
ただ必要最低限一発で沈まない程度の硬さと毎回とは言いませんがPTの誰かが一回動くときに二回うごけるときがあるぐらいは欲しいです
そこの最低限をクリアして他は全部器用でいいと思います
あと言い忘れましたけど短剣いるといないとでは詠唱のキャンセルのしやすさが大分ちがいますから
つぶせるとこはどんどんいってください
あと炸裂弾じゃなくて爆裂弾でした、すいません・・・
投牙槍は性能が半端なので買わなくてもいいかもです

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:37:54.71 ti8dCS8t
短剣とか弩キャラ育てて後悔した奴そんなにいねーの?
好きなのやるのが一番!効率主義だとゲーム寿命縮めるだけで悪!
みたいなこの風潮がたまらなくぬるく感じるのは俺だけか?
俺は言いたい
効率求めるのは別に悪ではない
あと効率厨の初心者は主人公短剣と弩メインはやめといて双短剣は必ず2人(熟練度30もあればいい)育てとけ
杖と本と剣も最低一人ずついれば問題ない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:39:50.27 GX/9n2G9
>>325
ステータスなんて武器熟練度の補正と装備にくらべたらスズメの涙
その武器つかってたらそれ用のステータスになるし
ステータスの反映を見るとステータスが腐ることはない
見た目で選んでも全然よいですの言葉が悪くてすいませんでした
ウルファがステータス悪いとかそういう意味じゃなくてですね・・・


329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:42:32.11 Pciy5gQn
見た目のステータスはどれだけレベルをあげようが差がつかない
俺だって主人公ロリで他はカメガメ除いて全員女性だし

ウルファもウルートもかわいいよおお

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:43:43.52 SjBoMrGr
効率だけ考えるなら主人公じゃないにしても最初から短剣キャラは居た方が良い
盗み去るを早く覚えて高い☆素材集めて鍛冶防具LV上げるのが強くなる最短なんだから

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:44:49.86 GX/9n2G9
いかん日本語へんになってきた今日はもう寝よう

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:45:37.28 u/1e4UMy
確かに効率を求めること自体は悪ではないけど
問題はそれを他人に強制する輩も少なくないってことだよなァ

おいらは自分の好きな子を入れまくった結果
主人公(積載9本)、ギドゥン、ダイガン、ハマト、ルコン、
ニコ、ナコ、ウルート、シーザーの9人になったけど未だに装備全然整えてないし
誰に何を持たせるかとかも考えてないっていう(一応、ハマトとルコンは双短剣持たせるつもり)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:50:50.48 uVatX7WP
せいぜい武器を満遍なく鍛えて後悔した程度だな
まあ効率最重視なら>>301みたいなカスタムキャラを作ってやるのが一番いいんじゃね?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:01:39.56 zKXuCOSA
主人公(剣)、ウルファ(弓)、ハル(本)、ウィック(杖)
こんな趣味丸出しのPTでもクリアは超余裕だし、ティチェも倒せた
流石に、真イールミールは無茶苦茶鍛えないと無理だろうけど
最初はシーザーさんとかシビィラさんとか使ってたんだが
最近はこの4人以外だと短剣要員のナポリさんくらいしか戦闘に出てないわ
最強PTだろうが見た目PTだろうが遊んでて楽しいのが一番

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:03:52.08 GWC6QfKE
昨日から右も左もわからない状態で始めたけど楽しいなこれ
守りが薄すぎて前衛が涙目になってるけど
しばらくしたら剣か本入れるかなあ・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:11:22.34 iWgjVCFh
どうやらスレ住人の意見が一致しているのは
「ウルファが可愛い」ってコトだけのようだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:13:16.08 0HvngnfV
どちらかといえば仲間になるウディタキャラはウルファよりもハカセの方が良かった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:15:21.44 VcDa43yq
俺は夕一を連れて行って腹ペコイベント中のグァオに差し出したい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:19:08.38 FUTHhVWk
ステータス計算機ってまだ使える?
使えるならwikiのキャラクリエイトのステータス傾向で
大とか中とかじゃなくて、これでいい気がするんだが…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:21:40.73 0HvngnfV
そういうのは多分聞かずに試した方が早い

341:305
12/03/05 00:48:56.74 NY/5oSwc
>>304
遅くなってごめんやで
他の人が既に言ってることも含まれるけど一応俺なりの短剣の使い方かいとくよ

▽ボス戦
・先制スピードアップ(>>317そのまんま)
・投石
 ①敵の行動スパンを調整出来る→敵の詠唱潰しが出来る可能性が大幅アップ
  正直なところ短剣入れてて希望の広範囲魔法とか食らったことない(多分)
 ②敵の方が早く、こちらの1.1倍程度で行動すると仮定→場合によっては2回連続行動になる
  →スタンにより敵の行動回数が0.1回分程減ったと仮定する→連続行動になるリスクが無くなる→戦線維持余裕
  (とりあえずクリアまでを前提にすると)実際にはLvや熟練度を縛っても首飾り1個付ければ大抵の場合敵より早く動ける
  →スタンの効果も重ねた行動回数比は1.3倍位になる。詠唱時間を考慮してもハイヒールオール等が十分間に合う
  ちなみに思った所にいてくれないという人は弩や弓って単語を思い出すと良いよ
  それでもいなけりゃ無理に陣形を崩さず、毒でも撒けば良い
 実際やってみるとわかるけど、スタン効果は見た目以上に安定する

▽序盤
賞金首戦における爆弾投げでの取り巻き殲滅力は、斧や杖より上

▽EL9キツいわー
指輪×4からの先制爆弾投げで半壊

毒は1人旅でもなけじゃ使う必要がない
弱体化する必要があったのか疑問でならない

こんな感じ


342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:10:44.20 niWxj31t
ティチェが余裕だったから遺跡もなんとかなるだろーとか思ってたら
雑魚戦すらやっとだったでござるの巻
一気に倍以上強くなるなんて聞いてねぇよ……

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:16:20.99 NY/5oSwc
イイワスレター

>>304
格上のボスを倒すなら短剣は使えると、俺は思うよ
格下なら使う必要性は正直薄い
でも愛があるならいいじゃない
俺のウルファさんは短剣・斧・弓なんでもござれ。攻撃倍率?知ったことか!だけど余裕の1軍だよw

>>315
初心者に対してなんでそんな過保護になってるのか分からないんだけど、
弩が強いことは事実だし、
それを実感する為には巡り廻る。の戦闘システムに深く意識を巡らせる事になるわけで
脱初心者プレイのきっかけになる意味でも別にいいやんって思うわ
(もちろんゴリ押しプレイを否定するわけではなく、ゴリ押しプレイから脱却したい人のきっかけって意味ね)

あと一応短剣は作者さん自身が超強武器と考えてた時期があったシロモノなんだぜ(今は知らん)


344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:18:39.39 91YGtT2n
>>336
悪いが俺はオロナインさん派なんでな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:23:31.35 upcw3zCz
じゃあ、俺はデパンちゃんで

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:24:29.92 OyIsQnoS
ハマト派です

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:30:27.83 VcDa43yq
あさごはんにおさかなを準備している俺に死角は無かった

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:31:14.82 aFHvFA0/
たまに方向キーが押しっぱなしになる現象がない?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:33:54.18 33VYgaEl
ホーホさん一人で砂漠のピラミッド行ってみようか、あ、もちろん深夜にねフフフ…

>>348
少なくとも自分はない
説明書とかにはそのことについて書いてなかった?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:34:14.34 ip/+3wYr
ナイフスさんは相談持ちかけてるのか体力回復したのか
たまに間違える
でもあの喋りが癖になる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 01:37:21.09 91YGtT2n
>>348
よく分からないがシフトキー連打した?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 02:50:47.54 QMqwFMwM
>>348
wsad移動ありでそのキーにサブとか決定とかコンフィグしてたりしない?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 02:54:41.77 Yo8Xbpfp
>>348
キーボードの接触不良でそれなるわ
押しっ放しのキーを押しなおしたら直るけど

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:04:59.01 8xlAE27w
このゲーム最近初めてやってみたけどゲームバランスおかしすぎるだろ
雑魚的と闇の城関連のボスの強さが違いすぎる
EL9で普通に雑魚や賞金首ボスも倒せるのに闇の雑魚もみんな弱いのに
ボスだけ桁違いの強さでなんでそういう作りにしたのかまったくわからない
ドMゲーにしたいのなら雑魚も強くして経験値稼がせればいいのにそういうシステムでもないし
雑魚に個性がないから戦闘システムも単調で作業的に経験値あげるのも苦痛だし
せっかくやりこみ度高いゲームなのにバランスのおかしさだけがひたすら残念

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:25:41.80 5nH5hiIS
闇の城のボスそんなに強かったっけなぁ(どいつの事か良く判らんが)
そんぐらい強ければ装備と戦法と料理次第でいけそうな気がしないでもないが

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:27:27.75 CZyHl4Vs
ボスとは本来そういうものであるべきではないか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:29:32.88 0HvngnfV
光の英雄PTなんじゃね?そいつらも大して強くないけどな
むしろそれまでボス共が初戦のLV1だと弱すぎるってだけで

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:29:45.09 4RkDKALE
闇の城のボスが強いとか
またまたご冗談をって言いたいが
マジ臭いから困る

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:37:05.25 OyIsQnoS
希望はともかく、闇竜は全ボスの中でも弱い部類だと思う
希望も、隠し通路の敵はかなり強いし

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 04:58:12.64 DxO7Esk7
>>341がやたら投石を押してるけど、スタンが役立つ状況ってかなり限定されないか?
格下ならアイテム投げるなりトリックプレー使うなりで倒した方が早いし、
格上なら大抵スタン分含めても相手の方が速いか、そもそもスタンが通らない
指輪着けまくって無理矢理通すならかばう必須になって2人拘束、それなら回復に回ったほうがマシだし
取り巻きを相手するにしても対処できるのは1体だけ
本気で「相手が1.1倍程度速い」という状況でしか活用できないと思うんだが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:21:09.86 GKE2PnIv
まだやってんのか
だから弩はともかく短剣はゴミってことでもう結論でたしそれでいいだろが
序盤に盗みさるで素材集めとかこのゲームの全体通してみたらほんの一瞬のことだし
ボス戦開幕スピードアップ毒切り交代とかで2T潰して獲られる戦果も知れてる
爆裂弾詠唱つぶしはタイムリーな奴しかできないから短剣が優位にやれるってわけでもない


362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:31:14.16 OyIsQnoS
そんなことよりおなかがすいたよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:31:57.69 NhVzTJ56
突っ込んだら負け

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:44:35.73 niWxj31t
俺はナコちに突っ込みたいです

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:50:35.52 crU+F9eP
わしはホーホさんに突っ込みたい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 05:59:43.80 XMGK5Jg/
>>359
先ほど3竜を死ぬー死ぬー!とヒィヒィ言いながら倒して、
闇竜とっちめて勢いのまま希望に喧嘩売ったら皆一撃で殴り倒されてポカーンとしてきた俺が通りますよ
勝てる気がしなかったがそれがいい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 07:33:08.72 o0JwQ1vH
希望はキッチリ対策すれば勝てるのがいいね
☆10装備整えれば交代とかしないでサクッといける

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 09:32:17.03 FYw9ADwg
>>367
自分もさっき希望にボコボコにされたんだが、そうか装備整えたら勝てるのか
整えてたら光の時代が終わりそう、また三竜倒すところからスタートになるのか…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 09:43:10.92 70pxf5ak
このゲーム、初見では何度か壁にぶち当たるようにデザインされてるからなぁ

詰まったらレベルを上げたり装備を見直したりする良い機会だと思えないと
>>354みたいな意見になる

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:00:26.31 ip/+3wYr
桁外れに強いボスに会うと
おらワクワクしてきたぞ、とむしろ燃える
このゲームに限った事じゃないけど

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:08:21.55 91YGtT2n
>>370
RPGだと少ししかわかんないけどアクションならよくわかる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:39:50.20 AxkZv1Uk
絶望まで☆9装備でクリア
編成と隊列しっかりした☆10いらんのじゃないかな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:46:16.16 zAq1cnog
闇竜の弱さにかなり拍子抜けしたから、最初は装備やレベルを強化しないとこりゃだめだ…ってなる
希望・絶望の程よい強さは嬉しかったというか撃破がいい目標になったよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 10:51:53.71 sN4zLw5o
ステータスメイクの次はアローヘッドの強化をですね…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 12:43:44.23 hB7huBNY
やっぱり皆、希望に蹴散らされるんだな…

サブ武器を育てるタイミングが何か分からない。
ずっと際限なくあがっていくなら一通りスキル覚える30ぐらいで切り替えたほうがいいのかな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:14:27.42 87eesIwh
キャラクリおもすれー
これは嫁プレイが熱くなるな…

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 13:45:38.70 TV2lE+K3
2週目でリンを加えたまま3竜放置してるとリンが勝手に封印しちゃうんだな
初めて知った。つうか光の巫女半端ねえな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:33:05.03 RrXL4ihk
希望に負けたら一回攻略から頭を放して世界を廻るのもいいよ
自分はLv40程度だったのが気づいたら90ぐらいになってて、
歴戦と店売り☆9の混合でも勝てるようになってた

急いては事を仕損じるってことですよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:37:12.24 KIfukRaL
レベルを上げて物理で殴ればいい

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:38:31.94 6TWzH6I4
急に矢印キーがゲーム内で反応しなくなった…
治す方法あるかな?


381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:44:05.53 q8YLAHUr
再起動

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:45:30.63 VcDa43yq
再起動

っていうかまずは自分が復帰のためにどれどれを試してみたけどダメだったってのを書かないと
誰も適切なアドバイスなんてできんと思う

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:50:02.52 6TWzH6I4
>>380です

再起動はもうしてみたんだ
もう一回ダウンロードし直してみるよ、ありがとう

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 15:51:18.63 ToRwFbBW
よーし、モンスター退治引き受けるぞー。
魔法が怖くない火の国からやっぞー!!
と思って引き受けていったら、EL9になってた。
うちの前衛斧3死亡するしかない(・∀・)
じゃ、じゃぁ・・・と目の前にあった廃屋のピッキング→Lv50で5つの穴orz
ツール6個も無駄にしてあけたのに2Fだった・・・分かってるけど悲しい。
今日は外にでないようにしよう。
チラ裏すまそ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:01:36.36 1QYOTPE0
ランランって結構強いのに見た目と口調で損してるよな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:06:08.66 0HvngnfV
唯一のチャイナドレスだから見た目では損して無いだろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:08:28.17 fRbC+C7q
ランランは目つき悪いから好きじゃない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:14:03.79 Tvr+rSOH
以前やった時はゲーム開始から主人公特権で白昼堂々と箱開けて
最初に組んだパーティーがランラン、ギドゥン、アベンだった
補欠のレクシアさんが唯一の清涼剤みたいな
ランランはずっとスタメンだけど女性として見れない感じ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:32:00.36 4KV2HxP2
ランランは悪くない。
他の子が可愛すぎただけ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:35:38.67 oIzKGZSN
希望倒したから王暗殺して二週目行くぞ!
って思ってたら国王強すぎ笑えない

ガオウは倒せたけど他のやつらマジ強い
みんなどうやって倒した?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:38:53.38 upcw3zCz
3周目で暗殺しろ
2周目は品質10装備もらえるぞ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:40:23.42 GWC6QfKE
セーブしようとして間違えてロードしてしまった、悲しい
街ごとにセーブする習慣付けないといけないなあ

グリフォン買いたいのにどこに行っても置いてねえ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:41:20.45 lZK3NKf3
王国運営してるが暗い
明りつけるにはどうすればいいんだ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:43:40.51 4KV2HxP2
                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`);:'∵   `;:';:し' ,;;;;;;;;;
          ,.,;:'(;:,,(.;:;,.,⌒;:;):;:⌒;:,.,,、;;;;;;;;` り;:;'’    ;:;人_,ィ ;;;
    ど   (;:,.⌒;:,.;:';:(;:,.;:(;;:⌒;:,.;:(;:,.´;::,.,;;;;;ソ;;:;:,.   ,.;:∴;:(´;;;;
  明 う     (;:,.,⌒;:ソ,,.,.;:(;:,.;:(;;:⌒;:.;:;),.':, ̄"~⌒`=':;ー:;':;;⌒~ ̄
  る だ      (;:,.(;,.';:⌒:;,.;:';:⌒;:,`);:,;:.,.      ` ヾ;、 ’,.:;(;:
  く   ,、-ー-、    ー''(:,.;:('⌒;:,.';:(´;;, ̄ ̄ ̄ ̄| |l ̄ノ;:(、,.;l
  な  ,r'"´ ̄`ヾ、..    |  |l  、:;ト从[il      | |l ソ;:;''"゛';:(
ろ つ  リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、.   |  |l  ヾJ;;':' l|,;:';,.゛;;:,   | |l从;:,’ ;:て
う た ,ハ ^7 ,^   !.:..\  |  |l  り∴; l| ;:,.:;;:' O .| ` ̄ ̄ ̄
?  /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ |  |l ソ;:';:;’ [il      |
  ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} |_|l从';;;、_l|_____|_____

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:44:46.09 DxO7Esk7
>>393
照明効果のチップとか無いから、自前のたいまつやランプを使うしかない

396:sage
12/03/05 16:44:58.59 oIzKGZSN
三週目に暗殺した方が良かったのか・・・
情報ありがとう

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:47:45.53 upcw3zCz
照明効果のあるチップは実装して欲しいところだな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:53:53.19 9lXe08ru
暗殺は2週目じゃね?
まあペンダント集めがてらやれば周回なんて結構すぐだけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:54:57.02 upcw3zCz
そうだった2周目だな


400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:06:08.56 T1VW3NcA
キャラメイクとか熱いな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:06:21.30 lZK3NKf3
街頭の意味って一体・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:52:19.80 w6vm2Nv8
昨日から世界を巡り始めたんだけど、1ヶ月って9日しかないのね
気付いたら2月2日になってて、ビビッて作者様HP見て遅まきながら知ったww

1ヶ月経って未だにLv7・名声11という危機的状況だから、ここから本気出すわん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:06:54.27 0HvngnfV
希望もLV9にして深夜に戦うとなかなか強いな
何より影地竜の器用さがやべぇ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:11:57.17 T1VW3NcA
何べんやり直してもロリっ子主人公にしちまう。
あのジト目。
ムヒャー

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:34:04.90 q8YLAHUr
何度やり直しても赤毛主人公にしてしまう
やっぱきょぬーですよねー
リンさんとPT組ませてダブルで

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:37:08.86 1QYOTPE0
緑髪主人公使ってるの多分俺以外いるのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:38:13.14 lmThWDB/
お前一人にいいかっこさせないぜ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:42:35.10 TV2lE+K3
俺の偏見だと
金髪♂:男に人気
緑髪♂:女の萌えオタに人気
オッサン:硬派気取りに人気
金髪♀:女と男の萌えオタに人気
赤髪♀:不人気
青ロリ:ロリオタに人気

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:44:15.07 4+rjs5Ry
>>408
金髪♂使い乙

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:46:52.66 TV2lE+K3
>>409
俺は青ロリ一択ですよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:50:04.86 4+rjs5Ry
>>410
ロリオタ乙

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:50:24.10 TV2lE+K3
偏見だ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:51:05.97 1QYOTPE0
女キャラ多いから女主人公使ってると偏らないか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:51:21.71 T1VW3NcA
キャラクリのためにFFTアグリアスの画像探しつつ、会話も考えてるんだけどあんまり思いつかん。
人の夢と書いて~と、今更疑うものか~をモジるぐらい。

>>408
オッサンはもっとガタイの良いガチムチ系だったら使ってた。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:54:18.75 TV2lE+K3
>>413
馬車枠は主人公込みで9しかないから女キャラが多いせいで偏るってのはないだろう

>>414
ガタイのいい戦士系は欲しかったな。まあ気がむいたらカスタムで作ろうかとも思ってる

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 18:54:59.53 bdwIn/c8
 全く自分と関係なく 竜が倒され光の時代に成り、闇の時代が始まり世界の
歴史がめぐる。
 その間、商売にせいを出し、討伐の依頼をこなし、とんかん叩き。
 自分がNPCになる心地よさ。こんな気持ち良さ初めてだ。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:00:12.42 4+rjs5Ry
金髪♂=剣、♀=弓or弩
緑髪♂=杖、赤=斧
オヤジ=本、ロリ=双短剣

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:01:55.33 70pxf5ak
最初仲間にならないアレス、見た目人外系のダイガン、ハマトのおかげで積載9の男が少ないとは感じた
可愛い女の子を入れるよりも先に重鎧の爺さんエディってしまったぜ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:02:06.08 9lXe08ru
ロリは斧だろ何言ってんだ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:03:19.59 T1VW3NcA
ロリは遊び人確定。あとはギャップ萌えの斧か、イメージ的な双短剣か。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:04:13.34 4S6IxiVo
何言ってんだ
斧はオヤジだろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:05:44.25 ip/+3wYr
金髪は公式絵で男は剣、女は弩持ってるからそれでイメージ固定されてる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:06:19.82 0HvngnfV
金髪♂は剣 金髪♀は弩ってイメージが強いな
主に作者のサイトの絵が原因で

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:08:49.72 0UDdMPw4
いつも何となく金髪♀主人公、武器は色々
それより大事なのはメイさんであってこれだけは固定で譲れない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:09:36.41 TV2lE+K3
このゲームの剣の役割って主人公武器っぽくないんだよな
役割的には双や斧や弓の方がRPGの主人公武器っぽい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:11:36.27 4RkDKALE
おっさんで積載9で斧だけど
本も気分で使ってる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:14:13.61 T1VW3NcA
広辞苑の角でドゴォッて殴る

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:15:18.25 4iGomuFp
光鉄鉱の本

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:19:53.16 XMGK5Jg/
>>425
守りや回復は実に主人公っぽいだろって、トータルヒーリングさんが言ってた

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:22:03.89 ip/+3wYr
何となくカッコイイから双剣、ゴツイ武器が好きだから斧、
遠隔攻撃欲しいから弓、主人公は回復だと思って本選んだな
だが結局メイン(双)以外1レベルたりとも使ってねぇ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:27:53.61 4iGomuFp
攻撃力特化杖とか攻撃力特化本で攻略してる猛者とかいるんだろうか


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:28:09.30 M55vtRye
今更何言ってるんだって話だけど双短剣って武器が気に入らない
なぜ同じ短剣でも二本持つだけで使えるスキルが全然違うのかとか
他の武器だって二刀流できてもいいじゃないかとか思ってしまう

武器枠2つにして双短剣を別の武器種にして欲しいなぁ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:30:22.68 0HvngnfV
狩りゲームのヌヌ剣みたいなもんなんだよ多分

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:31:00.39 TV2lE+K3
そりゃあ同じ短剣じゃないからだろう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:34:43.16 4iGomuFp
二刀だと盾が装備できなくなるっていうがあるけど
腕輪とか小手が装備できちゃう件

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:35:55.88 4KV2HxP2
二本流か。本が厚くなるな。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:36:00.09 0HvngnfV
何時から両手に1本ずつ持っていると錯覚していた・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:37:58.45 4+rjs5Ry
短剣と双短剣は同じ短剣ではないだろう
タンバリンとマラカスくらいの差はあるだろ、多分

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:40:32.80 4iGomuFp
二刀流って
剣を口に咥えて戦っても二刀流か
それなら盾も装備できて納得

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:41:58.07 Tvr+rSOH
箸と串の差くらい違うのかもしれない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:42:44.02 TV2lE+K3
盾を口に銜える可能性

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:44:36.70 M55vtRye
盾って手持ちじゃなくて腕に着けるタイプの物じゃないの?
腕カテゴリーに入ってるからそういうタイプだとばかり・・・

一つだけ装備して両手持ちとかもあれば色々広がりそうじゃない?
それに違う武器種をそれぞれ持てたりすれば熟練度も無駄にならないし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:47:08.24 bdwIn/c8
この世界のホテルは、町から出ない限り何日泊まっても同じ料金なんだな。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 19:48:13.46 T1VW3NcA
両手持ちな武器は盾持てないという調整が加われば短剣にも光がと思ったが、
盾の代わりに小手とか装備すりゃいいって話になるか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch