面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart210at GAMEAMA
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart210 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 02:10:08.80 /u2eaPni
むずい
面倒だから明日にしよう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 02:40:00.12 r8lMdXcN
ツクール以外が出てくるのは珍しいな
まだストーリー始めたばかりだけど結構面白いわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:00:04.00 XADX0jsx
>>448-451
人が少ない深夜を狙って自演乙

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:04:58.84 +B2uBN45
時間制のゲームだから中々敷居が高いかもね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 03:40:10.19 D2Lz6yVs
>>448
NORMALモードで最初に出てくる女の子がかわいいので良作っぽい

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 04:27:49.44 1JfnJSeZ
難易度イージーでも普通に負けるんだがw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 04:37:24.26 D2Lz6yVs
俺もひたすら連打してごり押ししてるわw
端攻めが有効だということはわかった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 07:04:06.44 zrllAhZd
それリアルタイム制のやつだったよな、忙しいやつは嫌いだ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 07:41:00.57 1dR45I/j
おまえの好みは聞いてない

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:27:15.45 aBgUHfgo
>>456
2列目と4列目にとりあえずガーディアンをおけばかなり安定。後出しの予備戦力としてソルジャーとソードマンはかなり使える。
これらを意識すると楽かも。
後は砲撃使うなら賢者の石もあるし魔法の方が安定だな。
というか射撃の使い道が良く分からんわ、アーチャー含めコスト35とか重すぎてコスト負けする。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:39:42.56 OsPRjJPV
ツクールデフォ戦闘以外は難しくてプレイ出来ない人種を見た時は目を疑ったもんだ…
もうゲームやる意味無いから読書でもした方がいいと思うんだが
まあ勝手にやってるのはいいがウォーターみたいな類人猿用作業をマンセーされるとウザいわ


461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:47:28.27 D2Lz6yVs
>>459
あー、敵が遠距離使ってこないとガーディアンが圧倒的に強いんだな。存在自体忘れてた
アコライト・ホワイトナイト・聖戦の法を中心にデッキ組もうとして四苦八苦してたw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:56:31.14 boPPkMun
なにかと思ったらおっぱいが素晴らしいゲームか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:37:47.76 sJEWAZ/K
Flashで同じようなゲームあったな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:46:20.97 Co7ch642
>>448
ふりーむのコメではAIがイカサマしてるって書いてあるけどどっちなんだってばよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:07:49.05 QwgjaVYW
まあ敵のAIなんて基本そんなもんだろ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 00:37:20.34 pHPvTFl7
        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
        三'::::::............... .....::::::`y,.
      ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
    V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
    イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
    i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
    ヘ_,j|!'     /●●''!   |'
     |       /二ク    !      
      、     ヾニン   ノ     面白いゲームを教えてほしい
          / /        
         / /
        / /
       / /
      / /
     / /
    / /
   / /
  / /
 / /
/ /

ネック

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 05:33:26.24 YwpaJYvV
シルヴァンはどう攻略すればいいんだよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 06:13:29.67 vOVRN3FY
手札にホワイトナイトがダブるまで待つ
どちらかの端から2体並べて配置
敵がソルジャーで迎撃してきたらカードで強化
ガーディアン出されなければそのまま勝てる

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 17:49:37.19 vOVRN3FY
色々試してみたけど、魔法より射撃のほうが使いやすくないか?
相手が何をやってきても自分のパターンに持っていけるから初心者向けだと思う。

基本戦術
デッキにソルジャー4、アーチャー2、射撃2を入れる。
ソルジャーを2体並べて召喚。
相手がガーディアン等で対抗してきたらアーチャーの射撃で潰す。
魔法を使われそうならアコライトで守る。ほぼこれだけでハードも行ける。

魔法型でハードは俺には無理だった。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 00:52:04.07 Y28ISd5I
まともなゲームにまともなレビューが付きさえすれば、まだ機能するんだなこのスレ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 00:57:25.13 Jd7LiEKH
いい雰囲気なんだから黙ってろ荒らし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 01:12:36.54 25cx2tLn
ヒント:作者の自演

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 01:14:11.44 r/sd6xss
こんなクソスレよりつまらないスレの方が100万倍まともに機能してるよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:41:07.39 tq3RlWVG
覗いてみたらマジで機能しててワロタ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 01:13:36.33 ISj4PgcP
        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
        三'::::::............... .....::::::`y,.
      ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
    V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
    イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
    i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
    ヘ_,j|!'     /●●''!   |'
     |       /二ク    !      
      、     ヾニン   ノ     ボトルネックのゲームを
          / /        
         / /
        / /
       / /
      / /
     / /
    / /
   / /
  / /
 / /
/ /

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 01:26:57.31 EL7zdCuW
BNMetro Bottleneck
南京大虐殺は絶対にあったのにそれをなかったことにするネトウヨ - ガラパゴス速報 URLリンク(gsoku.com)
何をもって虐殺と言うか、国際的に非難されるべき性質のものだったか?ってことなんだよね、結局。
そこをぼかすから、あった派となかった派の話がかみ合わないわけで。

BNMetro Bottleneck
たとえば「南京大虐殺」を、中国当局みたいに「日本軍が占領下の南京で、非戦闘員を一方的に30万人殺害した事件」とするなら、
ネトウヨどころかかなりサヨクがかってても「いくらなんでもそれはないだろう」となると思うし、
この前の河村たかしの発言はそういう文脈だったのになあ、と思うわけで。

BNMetro Bottleneck
思うに国内で虐殺あった派の言う「虐殺」って、ゲリラ戦の中で巻き込まれた一般人も含んでるだろうし、
それなら確かにあったことになるんだけど、だったらナチスと比較されるような非道ではなく、
戦争につきもののどこの国でもやってる行為でしかないわけかと。虐殺否定派はそう言いたいんでしょ。

BNMetro Bottleneck
ていうかこのレベルの話って10数年前によしりんが「戦争論」で言ってたやつで、
おいおいまたそれ以前の話に逆戻りなのかよってのが正直な感想。議論でなくなんとなくイメージで語ってるから、
話の混乱が起きるんだよなあ、いつまで経っても。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 02:04:37.83 9BsETE2i
いまだに「南京大虐殺はなかった」論を言い立てている日本の言論人たちがいる。愚かな人々で
ある。日本軍があのときに南京市内で殺した中国人は、最低でも2万人から4万人はいた。私はず
っと秦郁彦(はた・いくひこ)氏の説を支持し続けている。「虐殺はあった」のである。
(中略)
外国の土地に200万人も派兵しておいて、それで「自分たちは侵略などしていない。中国民衆を
救いに行ったのだ」などと、まだ今の今でも思い込んでいる。「日本は正しかった」と言い続ける
愚か者たちがいまもたくさんいる。繰り返し言う。外国に他の国の軍隊が駐留していたらそれを侵
略と言うのだ。歴史的な視点と、国際法の冷静な見方からすれば、それを侵略と言う。反論があれ
ばしてみてください。
副島隆彦「時代を見通す力」


このように、 王 King とは、 「漢の倭の奴の国王」 の金印のように、 世界皇帝から、 属国 (同盟国とも言う) の首長としての地位を認められる存在である。
従って、日本の天皇は、そもそも英語で皇帝 emperor などと名乗るべき存在ではなかった。
この二千年来、 漢王朝のころから、 日本は中国の属国であるのに、 日本の天皇は、 この日本が中国の属国であるという事実を絶対に認めないで、 頑強に抵抗しつづけた、 南方ポリネシア系の神聖体である。
それに対して、 歴代の武家政権の将軍たちが、 平清盛も、 足利義満も、 徳川家康も、 中国皇帝から、 秘かに、 「日本国王」 の称号をもらっている。
副島隆彦「日本の秘密」

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 02:06:13.71 J0af7w2t
ハナノパズルver1.000
47面が分からん・・・3日ここで詰まってる
本当にクリアできるの?
逆に1~46の攻略は回答できるぜ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 05:28:11.75 Xh+/q4Vs
ロールオブドールのHARDのフェンリスナイト親玉戦やってらんねー
初手で弓持ちが全箇所に並んで
そのあと射撃系カード連打で突破されるとかクソゲーすぎるわ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 13:32:25.99 ycfjiedE
>>478
50面教えてくれたら47面教えてやるよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 14:14:55.46 W8wzKhG6
お前らすげーな
俺なんて2面でつんでるぞ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 14:38:10.48 1q6WJ5ML
リアルタイム系はやる気にならんわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:00:18.45 W8wzKhG6
なんかこのパズル無理だわ
9面きたけど普通に無理

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:04:59.42 yIJ0gTZ4
リアルタイムとか糞ゲーしかない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 16:17:23.72 06VzJJXc
>>483
1.↑←を右側に退避
2.↓咲かす
3.→咲かす
4.→を右に動かして↑咲かす
5.↑と←チェンジ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 18:57:33.47 Fi/hgrOg
ABCDはリアルタイムだが結構面白いぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 20:20:59.90 W8wzKhG6
>>485
できたありがとう
でも横2ブロックの奴は動かせないんじゃねーのかよ・・・
2面といい9面といいルールが良くわからないで積むのはいやじゃ・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 22:02:20.29 h65b1ux2
横2ブロックのヤツは交換不能な
説明くらい読めよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 08:59:35.22 K7WW3Ag/
47って解き方2つあるやつだろ。
長い棒引っかけて咲かないようにして持ってくるだけだったような
50は最初に黄色を右で咲かせてその黄色を左上で使って左下に回すだけ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:59:57.92 VCbZFa1J
解き方2つあったのって過去バージョンじゃなかったっけ?
確か作者が想定していない解き方があるステージが幾つか
あったからってんで修正されたような。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 20:42:20.44 rujMFY8h
47は本当に分からん

先に右側を黄のリフトで持ち上げて赤を咲かす場合、
左側の青を使うことになるため詰む

右側の青横を左で咲かせて戻して黄リフトする場合、
右側の横棒+赤残しで青を左右移動させることが不可能

どちらにしてもリフトが2つ必要。
左側の黄色をリフトとして使えれば状況も変わるのだが
あれは完全に使えない位置にあるのがもどかしい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 22:19:40.70 ROwJo5d7
久々にプレイしたら47面一時間以上悩んだわw
・左側の黄色を咲かせて灰(1ブロック)、灰(横2ブロック)、上青の順に積む
・灰(横3ブロック)を右に持っていって黄を咲かせずに左へ
・左側で灰(横2ブロック)を黄リフト、上青を右へ
・灰(横2ブロック)、灰(横3ブロック)上青、右青、灰(横2ブロック)の順で積んで赤を咲かす
後は分かるな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 02:01:44.79 l/MsYozu
作者乙

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 02:36:20.90 rn0ylCde
>>492
おまいは天才か
青の上に青を詰むって発想が無かった
おかげでクリアできたよ
48は一瞬で終わって今49、次の50が怖い・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 04:33:16.15 pKVO8ECk
>>493
ボトルネッ○先生に謝れ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 12:39:06.81 Tvm/d919
南京大虐殺はなかったんだって!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 13:37:16.06 FBzqXye2
スレタイの読めない人がわく季節ですなあ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:03:36.75 T6xoezMh
まだ全然やってないがランナーズ・エクリプスってのが面白そう
戦闘に確立が存在しなく、同じ戦い方をすれば同じ結果になる。
自分でコマンドを選択して戦うのではなく、プレイヤーが予め組んだルーチンを使い戦うらしい。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:10:21.80 T6xoezMh
RPG版のカルネージハートみたいな感じかな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:27:52.97 xrV+SJj1
やなぎん @yunna111
男なら言葉ではなく実績でものを語るべし。これは当たり前のことだけど実績を出す実力のない人はこうもいかないらしい。
実績ではなく理屈をあーだこーだと並べ立てて自分を主張するようだ。

やなぎん @yunna111
痛いとこつかれて図星な者ほど多弁になるものですね。

やなぎん @yunna111
男だから体型は気にしないって考えでばくばく食べまくる男は好きません。今時の男はそこもちゃんと気を使わないと。

やなぎん @yunna111
家柄のない人は家柄なんかと酸っぱいブドウな考えしてそうですね。家柄の大切さは持ってる人しか分からない。

やなぎん @yunna111
デブとチビは性格歪んでる人多いからね。今時、男で身長180ないとか終わってる。

やなぎん @yunna111
メンズノンノモデルの応募条件の最低身長ですら身長175以上。
最低でもそのくらいないとモデルとしてお話にもならないんでしょうね。しかし実際はたった175じゃモデルとして厳しそうだけど。

やなぎん @yunna111
@YouAyano 身長197!長身は男のステータスですから大したもんだと思います!

やなぎん @yunna111
背の低い男性は嫌い。外見が重要視される時代において背は競争力のひとつ。背の低い男性は敗者(Loser)だと思う

やなぎん @yunna111
僕が尊敬する歴史上の人物はマリーアントワネット。あの某名言みたいなことをさらりと言ってのけられるようになりたい。

やなぎん @yunna111
韓国でチビ男は敗者発言が原因で炎上したらしいけどそんなことで炎上て大人げない気がするなー。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:50:23.19 UaSDB5E0
リトルウォーリアーのチンピラから買える装備って買い逃したら二度と手に入りませんか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:07:01.12 UaSDB5E0
と思ったら宝箱から出ました
リトルウォーリアーは面白いなー

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:56:49.07 C9+yWvfZ
ランナーズ・エクリプスは糞ゲーだった。
戦闘ゲーの皮を被った底の浅いパズルゲー。
敵情報ありきでメタの生まれようのないシステムでインターフェースは最悪
窓の杜でレビューされてたけれど、こんなゴミをレビューするくらいネタが無いのか、というのが素直な感想

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 20:00:30.92 Hi4bqI/i
萌え絵があれば何でもいいんだよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 21:10:03.51 ozakJLWc
ランナーズ・エクリプスは画面に唯一表示されるよくわからん女の子の絵が裸なのかと思ってた時は面白かった
ただのスーツだと気がついた時点でやる意味が消えた

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 21:21:39.36 Tvm/d919
トータルエクリプス?


507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 21:49:32.90 nVs1qnwd
アバラヤの新作か
もう18禁の妙なゲームしか作らないのかと思ってた

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 21:55:59.88 5Z7AT4a1
URLリンク(freegamejp.com)

これをダウンロードしてノートン先生に調べてもらうと、ノートン先生が激怒するんだけど誤検出かな?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 23:22:24.76 JQGS+zin
カルネジハートとかなつかしいな
あれも人を選ぶゲームだったが、レベル上げて俺TUEEEが基本のこのスレとは
あわんだろうなw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 00:01:46.75 yk9uMeZH
Bottleneck @BNMetro
今時期はツイッターだのmixiだの某掲示板に頭のおかしな人がわらわら湧いてるようですが、正直そういうことで春の足音を感じたくはないなぁ。
2012年3月17日 - 19:41 Keitai Webから

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 00:17:56.06 fidKE+gg
>>510
なるほど
スレ違いのツイートコピペ荒らしは頭のおかしな人だな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 01:12:47.99 Ah0MxOOw
>>511
Bottleneck乙

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 01:52:32.59 c0L7GRvO
>>510
スレリンク(rail板)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 13:14:24.77 IZHpdM6m
>>509
実際にやって書けよ。カルネージハートなんかとは似ても似つかぬただのゴミゲー
エロ絵があるからレビューされただけで>>498だってろくにプレイせずに書いてる
コールモンスターとか乱数やコマンド無しに準備で結果が出るゲームだけど天と地

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 15:29:39.61 zornjCgi
>>514
オンラインがメインじゃないの?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 16:44:56.18 wHaFrv3J
実際やって書けよとかいわれても、そもそもカルネジハートをろくに
やってないからな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:16:40.47 saVUIHE+
>>514
自分で手を出さず行動をプログラムしておくシステムが類似してるだろ、そんなシステム採用したゲームなんて
ほとんどないんだから

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:31:41.40 z2cmlwpS
この作者のゲームは孤児院なんたらが唯一気になるけど
シェアかー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 17:50:43.03 +k3z7DbL
アバラヤのゲームについて語ってみないか
スレリンク(gameama板)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 02:34:54.08 rdGFbwVs
スクショ見に行ったけど女の子の絵で釣ってるだけのゲームっぽいな
なんかわ剣思い出したわ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 06:25:40.22 sN3PdECj
Bottleneck @BNMetro
のび太の功績が凄すぎる件 URLリンク(mudainodqnment.ldblog.jp)
いや、別にのび太一人のおかげじゃないと思うのだが。大魔境はしずかちゃん、
魔界大冒険はジャイアン、宇宙小戦争はスネ夫の功績の方が目立つんだけど。

Bottleneck @BNMetro
ガラスのクレアがよく見たらアクリル製 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
鉄郎が化石惑星で切られた時の背中の傷のそばに、うんこの絵が描いてある #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
戦士の銃がなんかヌルヌルしてる #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
車掌さんが半袖 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
サケザンが二日酔い #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
首なしのレジストの首がすぐそばに転がってる #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
地球のホームで駅弁買いに行ったメーテルが乗り遅れる #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
「オッス!オラ鉄郎!」 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
「せっかくだから俺は土星のおばさんから銃をもらうぜ!」こうして鉄郎はコスモドラグーンを手に入れた #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
メーテルが「星野!」と名字で呼んでくる #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
木製機械化人の森木豊さんが完全に焼けずに、中途半端に焦げたまま乗車し続ける #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
作画:ますむらひろし #こんな銀河鉄道999は嫌だ

Bottleneck @BNMetro
主題歌が槇原敬之 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 01:49:47.09 +dlpz26j
運の良さをスポットに当てたゲームってある?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 02:00:38.91 ztmpdeik
日本語でおk

フリーゲーム紹介依頼スレ Part38
スレリンク(gameama板)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 02:03:30.39 a0xpLhKD
らんダンライクでもやってろ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 03:01:56.67 gMptzBS7
SFか現代風か近未来風でいいのある?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 03:08:06.69 kTHWyqGB
ワロタ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 15:17:04.97 Zycumtz8
Bottleneck @BNMetro
今日は夜勤でR-1が観られないので録画予約してある。
観る前に結果を知るような状態になりそうだが、最近は誰が優勝しようがどうでも良く、良いネタが見られればそれでいいので平気。

Bottleneck @BNMetro
実を言うと一番見たいのはスギちゃんのネタだったりします。いつものアレだろうけど楽しみだぜぇ。ワイルドだろぉ。

Bottleneck @BNMetro
ようやく春になったと思ったら昨日今日は雪がドカ降り。気候的には1月ぐらいに逆戻りした。
もっとも、休みのせいでネット上にだけは気の触れた春っぽい人たちが。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:02:06.93 +0KV4ujV
ちゃんとゲーム遊んだ俺がレビュー書いてやろう

【タイトル】 ランナーズ・エクリプス
【ジャンル】 シミュレーション
【URL】 URLリンク(abaraya.main.jp)
【スクリーンショット】 URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
【私のプレイ時間】 5時間くらい
【コメント(感想)】

「行動をプログラムする」「ランダム性がない」というのが特徴。あらかじめ手札と手順を決めておくカードゲームってのが近い気がする。
ゲームシステムは良くできてると思う。このシンプルなルールで破綻がないのは単純にすごいし、とれる戦略も多い。何よりわかりやすいし。
窓の杜の紹介でも、はてなブックマーク数がすごいことになってるけど、俺を含め技術畑に受けのいいゲームだと思う。頭を使うのが好きな人に向いてる。

カルネージハートに近いかというと、俺は全然違うと思う。というのは、このゲームは後出し前提だから。
ルーチン同士を戦わせるというより、出題者VS回答者の構図に近い。そういう意味ではすごくパズル的なゲーム。

オンでもオフでも遊べるけど、プレイ時間の比率からするとオンラインの方がメイン。
非同期的な対戦だから他のプレイヤーが同時にいなくてもいいのが特長。一人で黙々と遊べて、コミュニケーションも必須じゃない。なんというかボッチに優しいオンゲ。

個人的に面白いと感じたのは、プレイ中に直接作者に連絡をとれるところ。
感想や修正案に対して、作者がチャットで返信している様子は面白かった。フリーゲームのミニマムな良さが出てるね。
あとタイトル画面からいきなり作者宛にメッセージを送れるのは面白い。これは他のゲームも真似してもいいんじゃねと思う。

最近のフリゲにしては珍しく、新しい遊びにチャレンジしとるなーという感じがして、俺は結構好き。
それを抜きにしても、単純にクオリティの高いゲームだから遊ぶ価値はあると思うよ。おわり

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:30:31.01 Wk0PjKMC
作者おつかれ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:40:26.41 ABKSELxj
おにゃのこに言及してないのはどういうことだ
紳士気取りか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:43:14.05 kTHWyqGB
>俺を含め

これいう必要あるん?w

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 18:49:43.61 btIM+CqV
>>531
別に突っ込むようなことじゃないだろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 19:14:40.36 +0KV4ujV
>>530
だって恥ずかしいやん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:07:55.18 osc+oy2H
>>538
ゲームやって駄目だなと思ったところねーのかよ
お前ならどんなゲームやっても面白いからレビューは今後やめとけ

俺もやったけど全く意外性が無いから最初の数回戦闘したら後は繰り返しになる
ちょっとやれば今後どうなるか予想できて、その予想が外れないゲームだから即飽きる奴は飽きる
戦闘前の準備ですべて決まるが準備をいちいちするのが面倒
新しいスキルを覚えてもグラフィックが表示されるわけでもないから本当に数値だけのゲーム
唯一といっていいグラは最初から表示される肌色のラバースーツ?みたいなの着てる人工知能?の女の子だけ
裸じゃないから恥ずかしくないってやつですね
俺的によかったのここだけ
スキルを組み合わせて遊ぶだけだから制限のある積み木遊びが楽しいと感じるような人間なら面白いんじゃね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:08:45.03 osc+oy2H
ものすごい安価ミスしちゃった
↑は>>528への安価の間違いです><

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:22:22.44 Or0gcERw
やってみたがレベル上げがちょっとだるいな
そしてパターンをまた組みなおすのが面倒だった
インターフェースもうちょっとマシになればいいんだが
あと女の子可愛い

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:28:27.21 +0KV4ujV
ついでももう一個置いとこ

【タイトル】Ace of Spades
【ジャンル】 FPS
【URL】 URLリンク(www.ace-spades.com)
【動画】 URLリンク(www.youtube.com)
【私のプレイ時間】 20時間
【コメント(感想)】

これも最近の作品。
マインクラフトをFPSにしたという、それ以上でもそれ以下でもないゲーム。操作性もほぼ同じ。
通常のFPSと違い、地形をダイレクトに操作できるのが特徴。要塞を築いたり、塹壕をほったり、いろんなことができる。
FPSはいろいろやってきたが、ここまで幅広い戦略がとれるのはないと思う。あー戦争ごっこをやってるーという感覚があるね。

あとフィールドがとてつもなく広い。これは良い面も悪い面もあるけれど、俺は好き。高所から景色を見渡すのは楽しい。
マップもたくさん用意されていて、しかも異常に造りが凝ってる。戦闘しないで散策したくなるくらい。

ただこのゲーム、ヘッドショットが簡単にできるから、スナイパーライフルが飛び抜けて強い。腕の差がもろに出る。
それを利用した待ち伏せが多いのも困りどころだけど、それに対してこちらも地下通路を掘ったりして対抗できる。それが楽しい。

個人的にはここ数年で最強のゲーム。FPS好きな人、マイクラ好きな人、どちらにもおすすめ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:48:15.20 V8MhKSO8
女の子を売って孤児院経営するゲームがやりたいです

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 20:51:46.78 +0KV4ujV
>>536
パターンはメモリ記憶を使うといい。組み直す必要がなくなる。
俺はインターフェースはあまり不満ないんだよね。マウスだけでこれだけ軽快に動くゲームってそうないし。
要望があるとすれば、戦闘の巻き戻しができたら楽しそうってくらいかなあ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:52:16.80 Z33iY3aZ
>>534
数回で極めて後は繰り返すだけとかおまえ凄腕ゲーマーすぎるだろw
今日からスーパーハカーと名乗るべき逸材

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 21:56:58.44 Or0gcERw
>>539
メモリ記憶もマウスオーバーかロードするときにでも何を記憶しているか見れたらいいと思うんだ
つか一番下にいつでもショックが多すぎて飽きてきた

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 04:11:57.21 nbK8Pict
>>528
これ検索したらなんかやたら絶賛してる糞ブログが視界に入ってきて
気持ち悪くなったから試すのやめたわ
こんなとこにまでステマ体質はびこってて胸糞悪くなった

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 08:48:04.21 czgmLPg2
アバラヤのゲームってゲーム性が薄くてつまらんのばっかりだったけどこれはどうなん?
idiotだったかも女の子が可愛いだけのゲームだったな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 09:15:01.55 n7nUj000
いやゲーム性はあるけどそれを練ったり発展させないで出して
しかもボリューム不足っていうだけだ

結果どれも惜しいという評価で終わる

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 09:27:08.12 czgmLPg2
練ったりハッテンさせてないなら「無い」と思うがなあ…
そうそう、なんでこの程度なの?って内容ばっかだった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 10:29:20.75 Zemp5i3K
やったことないからわからんが女の子は可愛いね
>>544
システムとしては面白いものがあるけど
そのシステムを活かすようなゲーム作りがされてないってことかな?

逆にそれができていれば佳作以上のゲームに慣れるんだろうけど
ゲームデザインって難しいよね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:31:45.75 vhdMhW5g
むしろアバラヤってシステムに特色があって、ゲーム性が強いサークルだと思うんだが。あと3D、物理エンジン、オンラインとそのときどきの技術トレンドに敏感
客観的に見てこんなにコンスタントに企業レビューされてるサークルはそうないし、どう考えても良作メーカーじゃね?
俺の印象はホームランはないけど安打量産する打者って感じw 欠点は長打力だな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 11:53:14.28 JrLkGhl3
>>547
良作メーカー()の専スレにしてはずいぶん過疎ってますね^^

アバラヤのゲームについて語ってみないか
スレリンク(gameama板)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 13:16:14.66 bNBDyWhQ
システム自体は面白いけど薄いんだな
そして印象に残らない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 13:34:53.99 a3V7DvAo
新作はどうか知らないけど、これまではいずれもゲームボリュームが無いからね。
まるで何かのサンプルゲームをやっているような感じ。
個々のパーツのアイデアは面白いと思う。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 15:38:42.21 HiCgXe2h
>>397-398,417
これの名も無き物語って気になってググったら4作目まであったんだけど
何作目のこと話してるの?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 16:13:49.00 5BWU6eU9
ランナーズエクリプスやってるんだがステージ19のブルドーザー野郎が倒せん
回収Lないとムリかねこれ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 17:22:24.47 3WabNNHX
>>551
それじゃなくてウディタの方だね

>>552
同じ所でつまって今休憩してるw
てか覚えるコマンドって固定と思ってたんだけどランダムなの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 17:54:29.45 oVd0G0VS
アバラヤのペニーガールは星屑きららさんに認められたゲーム
つまり神ゲー

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 18:12:01.70 ly3uIWCo
>>551
たぶんウディタの名も無き物語

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 18:12:45.42 BY8vx/Cy
ランナーズエクリプス、相手の思考回路が見えててランダム要素ないからパズルみたいなものだね。
面白いけど、コマンドの起動条件はもっと色んなパターン組めた方が良かったな。
それと10面くらいまでコマンドなんもいじらないでクリアできちゃったから毎回組み直さなきゃいけないぐらい
難しい方が良かった。
絵も綺麗だし、戦闘システムも個人的にすごく気に入った。




557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 18:21:07.94 hBA/rtoc
ここのゲームはとりあえずなんか思いついたら最低限の形でゲームにして公開してるだけって感じだな
有料版の奴はやったことないけどボリュームが圧倒的に足りない
悪く言えばネタつぶししてるだけみたいに感じる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 20:23:00.90 5BWU6eU9
>>553
アリーナ見たら同じレベルでも覚えてるのが違うみたいなんで
数値で変わってくるんじゃないかな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 20:56:55.26 fd/vcb8G
>>552
1,自分のRESOURCEが20%以下で回収S
2,自分のHPを40%以下で自己再構成
3,アクション4後にインプor猟犬
4,いつでもヘラクレス
で倒せないか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:01:33.63 fd/vcb8G
あげスマソ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:26:41.87 5BWU6eU9
>>559
インプまだなくて猟犬で試したけど無理だったわすまん

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:31:10.21 Z5qjtlqq
19ステージまで行けないわ、18のブレイクダウン強すぎるw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:47:43.08 Tcx3p7sk
ウィザーズブック使うのが楽しい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 21:57:15.02 XgLu9vsq
無駄に長期戦になってクリックするのめんどい

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:10:43.97 W9tyci+u
奴隷商人物語について質問
解放することでスキルの魔導書を残していってくれるわけだけど、
災いの歌やケアラルークのような最上級クラスのスキルは取得できないの?
なんどやり直してもエレメントしか手に入らない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:15:13.81 5BWU6eU9
ああようやく倒せたわ

>>563
マウスホイールでコリコリしちゃえよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 01:17:13.18 l0r3UOpX
きらら

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 01:58:00.68 PoRjqr9l
エロゲは信者が盲目だからめんどくせえな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 02:55:11.44 IYACvwvV
>>528
出ねーでねーと思ったらこれまだ未完なんだな
シナリオAクリアしても意味深なブランクが開放されないし
verが1未満表記じゃないしリードミーにも何も書いてないから自分が隠された条件満たしてないだけかと思って
アリーナの方もとりあえずクリアっぽいところまでやっちまったよ
ありがちだけどアリーナは同じようなコンボ使ったり無限コンボらしきもの使ってる人ばかりで飽きに耐えてたのに

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 03:35:58.34 Fan8JHDs
アバラヤのゲームについて語ってみないか
スレリンク(gameama板)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 06:44:30.47 zZqg6fw/
ランエク宣伝の邪魔すんなよダボ
アンチ必死すぎ、何がそんなに悔しいの?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 07:44:05.94 CDUrgyWP
ざっと見た感じ、割と正直なだけの感想にしか見えんが

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:13:45.13 /dQKMb1E
>>570去年の7月4日に立ったのにレスが16

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 12:46:29.68 ID:YQJbbmxZ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 00:39:02.76 ID:/RZ+kng5

この10はわざわざ500以下にあったスレ見つけたのか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:41:54.08 IcQXhZ1r
アバラヤで検索すれば出るじゃないか
わざわざと500以下に関連は無いと思うが

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 08:49:21.73 /dQKMb1E
>>574
単発レスが大好きなの?
>>570も単発ばかりだし
昨日見つけたやつがわざわざ2ちゃんでスレ探しか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 11:22:24.55 sIsBSX2j
落ち着けよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 12:09:23.10 849uoxuU
寝る間も惜しんでランエクやってるは…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 12:18:13.55 MuOaTmMU
じゃあ専スレ伸ばしてやれよw立てた作者が可哀相だろw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 14:41:04.47 QPWnPi1T
ランエク昨日までちゃんとしてたのに今日起動したら文字が全く表示されなくなったわ・・・


580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 15:37:46.76 Xpa+HdUW
秀作を量産しているはずなのに、
アンチどころか自演につきあう固定ファンすらいない


581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 15:55:05.95 D014UKVm
昨日見つけた奴がわざわざ2chでスレ探しかって、そのタイミング
以外でスレ探す時っていつだよw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:13:23.96 9zQf62bG
>>553,555
なるほど同名の別作品でしたか
ありがとです

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 18:42:06.67 P1BUQlCK
ランキング上位の奴らが全く同じ構成なのが笑える

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 22:38:26.66 LH12P9rh
アバラヤのゲームについて語ってみないか
スレリンク(gameama板)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 22:49:10.89 j2lIFzrt
【IT】ベクター、カード情報含む最大26万件の個人情報が流出の可能性 [12/03/22]
スレリンク(bizplus板)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 09:17:25.77 QX2Jla52
まとめ更新乙
ブラックデス面白い!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 09:30:48.22 UCk8TMXt
なつかしいな
俺のレビューが載ってるわまとめサンキュー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 12:22:09.10 mEqUBRlF
>>586-587
まとめ自演乙

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 16:20:27.28 KcEO+sb3
まなめ @maname
理不尽な噂をたてられたら、あなたはまもなく成功する。 #読書メモ
れいもんぜっとさんがリツイート

れいもんぜっと @leimonZ
成功するかどうかに第三者の噂(妄言)なんて関係ないし、誹謗中傷を繰り返すやつらが免罪符にするから、俺は否定します。

オトカム @Otokam0510
@leimonZ 何かしらの成功を収められるほど前線で立ち回っている人はあることないこと言われるので、そこから逆算したのでは。
どちらかと言うと自分の成功度を確認するというよりは、悪口を言われた時に自分の心を守る手段としてのセリフだと思います

れいもんぜっと @leimonZ
@Otokam0510 なるほど。でも防衛の心構えとしても愚策だと思います。
キチガイをつけあがらせる要素は一切与えたくない俺も神経質すぎるかもしれませんけど。

オトカム @Otokam0510
@leimonZ カッコイイ言葉を鎧にしても効果がないというのは私も同意です。
悪口を言われて悲しむのも、努めて名言を探して自分に当てはめるのも、
結局は”人からの言葉で自分の心が揺さぶられる”という事に変わりありませんし

フリーゲーム開発、配信 @peposoft
CNCの時からの粘着がいまだにくるなぁ、カービィは幼稚だとか…。どうでもいいけど、いまだに来るのが気持ち悪い 
8年間ぐらいうちのゲームに最低評価何十評とか入れまくってるんだよなぁ。 
まあ、次のゲームでどうとでもなるけど、やっぱきもちわるい・・

れいもんぜっと @leimonZ
@peposoft 大変すな。でもPEPO様は一定のファンがいるからまだ救われてる気がします。
そうじゃない作者は粘着ひとりに食いつかれただけで死ねる。俺はマジであの手の人種が憎いです。

れいもんぜっと @leimonZ
エロゲの派手な擬音は馴染めないんだよなぁ。
でもまあ、1KBいくらで仕事してる人間にとって「擬音をたくさん使って書く」こと自体はすげーラクである。

れいもんぜっと @leimonZ
3~5月はラノベ新人賞締め切りが多い、みんな知ってるね。どれに出すかな。

れいもんぜっと @leimonZ
また半年ほど待たされた挙句、箸棒扱いされんのかよと思うと応募する気失せるな。
編集の指示で何度も手直しさせられる話を聞く度にげっそりするし、
出版時にアホみたいなタイトルに変えられた作品を見ると気分悪いし。別の道を探すべきなのかなぁ。

アライコウ @araicreate
@leimonZ 自分も別の道を考えてます。今は一番仕事が来やすいゲームシナリオをやって、
小説は機会を待ちつつ温めておく……という感じで。
新人賞は求められるものが読めない上に競争が激しすぎるので、急がば回れもアリだと思います。

れいもんぜっと @leimonZ
@araicreate そういう人も多いでしょうね。自分はアライ様より年齢が上なので、これ以上回ってられるかなぁって焦りもあります。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:10:59.42 bSuDNZgT
叩きたい対象のツイートのコピペだけして、
叩くのは他人任せって底辺中の底辺のすることだと思うんだけどどうだろう

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:12:09.81 Ynuaa8bY
それらを機械的にあぼーんする方法を考えているのだけど、なかなか難しい。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:25:05.00 wBGyiZBm
@をあぼーん対象にすればいいんじゃない?ダメなの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:32:18.87 /EkKDVSF
>>592
言われてみれば、単純にそれが良いかも。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:31:57.76 g/FDCevU
全部消えない?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:43:48.02 OttENeOy
このスレタイのスレだけを対象にNGワード設定したらはかどった。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:47:19.53 OqWqwUuj
>>590
ツイッターの前からもずっとコピペのようなもんだし元から底辺だわな・・・
ネットウォッチですら他者と馴れ合いが出来ずに他の場所でやるって相当だと思う

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:59:34.40 SwgBETnc
URLリンク(www.dotup.org)

単純な @ のあぼーんではなくて、できるだけ誤判定を無くしてみた。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 00:32:37.55 B9JdNiwq
神無月サスケ @ktakaki00
@shabehiro7 フリーゲームを作っており、そのため、その界隈では大体知らない人はいないくらいには知名度があります。
それ以外の分野ではあまり知られていませんが、結構意外な人がプレイしてくれていたりして声をかけてくれます。
2012年3月6日 - 6:41 Tweenから

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 02:01:53.60 pXDlepSA
あほのせいで正規表現に無駄に詳しくなってしまう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 04:53:03.43 ZSXevkh7
ktakaki00 神無月サスケ
フリーゲームのドキュメントにたまに「自己責任で」とか書いているのを見ると僕はプレーせずにゴミ箱に投げることにしている。
何であんたの作ったゲームをプレーするのに僕が金融商品に投資したりとか法を犯す可能性のあるのと同じようなリスクを負わなくちゃならないのか、と。
2011年9月30日(金) 21:18

ktakaki00 神無月サスケ
制作者があんたの自己責任でプレーしてくれ、っていうのは創作者としての最低限の責任を放棄しているってことだ。
「問題が起きても責任は負いません」とか「注意してプレーしてください」でいいだろ、そこは。
たかがフリーゲームのプレーするのにあんたの責任をこっちが負わされちゃかなわん。
2011年9月30日(金) 21:19

ktakaki00 神無月サスケ
自己責任って言葉の持つ意味の重さを分かってないとしか思えない。
僕はこの言葉が使われだした経緯を見るに付け、この言葉を軽く使う人を信用しない。可能な限り別の表現を使う方がいいと思う。
僕はこの言葉でいいのは株式投資と法や決まりを犯す場合くらいしか思いつかない。
2011年9月30日(金) 21:20

ktakaki00 神無月サスケ
さらにひどいのは自分のホームページの閲覧を「自己責任で」って書いてるページ。
結構低年齢の人がやってるページに多いけど、僕は無条件にブラウザのバックで戻る。
運営が最低限の責任持たない無法地帯と明言してる所に僕は足を踏み入れたくない。これは「閲覧注意」でいいと思う。
2011年9月30日(金) 21:20

ktakaki00 神無月サスケ
と、僕は特にフリーゲームで表現をする人は特に、自分の使う言葉に気を使って欲しいと改めて思ったのである。
表現して表に出す以上、最低限の責任は付いて来る。自己責任って言葉を使ってしまうとそれを相手に押し付けることになる。
そんな言葉を軽く使う人に対して、僕は創作者としての資質を疑う。
2011年9月30日(金) 21:20

ktakaki00 神無月サスケ
@sweets_street レスありがとうございます。
まさにそのとおりで、自分で自分の責任を負う場合に対していう言葉であり、他人に対して使うのは慎むべき言葉だと思います。
2011年9月30日(金) 21:32

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 08:18:02.46 FjRPo6LS
フリゲに限らずフリソは自己責任で使うのが原則なのに、何言ってんだろこの人
よほど精神年齢低い作者のページにでも憤慨してるのかもしれんが、サスケだけに
ギャグで言ってるとしか思えない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 08:42:40.42 vbOcc8Jd
ゲームに金払えない乞食同士仲良くしようぜ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:15:26.32 6KmJTIgc
サスケだって「ムンホイのせいで精神的苦痛を受けた」とか言われても被害者に謝罪や賠償をしたりはせんだろ
すべてのクレームに対応することは不可能なわけで、りどみの中でサポートすることとしないことを線引きをするしかない

結局は言葉の使い方に噛みついてるだけ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 09:18:28.27 +7NazhF0
キチガイのやる事にマジレスしてやるなよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:33:26.69 v/aZzmS/
【タイトル】 Wonder World Walkers
【ジャンル】 RPG
【URL】 URLリンク(homepage.mac.com)
【プレイ時間】 3時間ほど
【備考/DL容量】解凍後34.0MB (win版)/Mac対応版あり
【レジストリ】 なし
【コメント(感想)】
「カードワース」のようにユーザーがシナリオ・マップを作れる2D見下ろし型RPG。
キャラ性能は名前だけで決定され、職業も多くて二択。マンガとかゲームのキャラの名前だと特殊なステータスになったりする。
操作性はやや難。戦闘はツクールデフォと似たり寄ったりなのでRPG耐えられない人種にはオススメできない。
ただはまる人ははまると思うので一応紹介。


606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:33:57.23 xLjmsK68
【タイトル】 To the sky
【ジャンル】 RPGツクール
【URL】 コンパク
【時間】5時間程度
【コメント(感想)】
ミニゲームが難しいというのは半ば真を付いてるな。
最初カイトがどうとかいっていたので、ヴァンデミエールの翼やら少年少女名作劇場みたいなノリは途中までで、普通のRPGとなる。
良作だとは思うが、ヒロインの自作キャラグラがあまり宜しくない。まぁそれでも独特の味わいがあり、あれはあれでいいのではないかと言う気もある。
処女作でこれぐらいの作品を作れるとしたら立派なものだろう。台詞回しもキャラクターに愛着がもてる。LTPのほのぼの感を上手く引き出している。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:34:35.48 vBpU7P0b
【タイトル】special thanks
【ジャンル】WWA
【URL】 URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)
【プレイ時間】 多分20時間以上
【備考/DL容量】 ブラウザゲーム
【コメント(感想)】
ドラクエチックなWWA。画像はデフォルトがベース。
戦闘や謎解きの難易度が高く、そこそこ長いんで、
パスワード取ってちょくちょくやった方がいいかも。
王道な面はあるが、
やりごたえがあり、複雑なシステムもないんでやりやすい。
ちなみにマルチエンド。ハッピーエンドの道は険しい。
効率よくステータス上げないと、
トロールや奈落の亡者どもで泣き見るんで
注意。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:35:19.38 CbvX1k1+
【タイトル】 Last Retributor ~旅立ちの向こうに~
【ジャンル】 RPG
【URL】 URLリンク(www.freem.ne.jp)
【プレイ時間】 10時間くらい?もっとかも
【コメント(感想)】
Ruinaつらくて投げたおいらにとっての癒し作品。

ルーレット式の戦闘システムも序盤は適当で勝ててしまうので
時間かかってまどろっこしい感じがしたんだけど、
中盤になるとある程度目押しできたりセッティング考えたりしないと勝てなくなる、
そのあたりになってやっとこういうことをさせるシステムだったのかと納得した。

謎解きは日本語読める人なら普通に探索で楽勝だと思う。
マップ100%にはなかなかならないんだけど、くまなく探索しようと思うと
敵が多すぎてうざい。もうちょい少ないか避けれたらよかったのに。
あと麻痺がつながるのはどうにも理不尽で一ターン目で麻痺くらって
そのまま何もできずにゲームオーバーが何度もあった、
でもいつでもどこでもセーブして大丈夫なゲームだからまぁいいやw


609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:35:40.48 CbvX1k1+
JNetHack
URLリンク(jnethack.sourceforge.jp)


610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:36:43.29 dz/IJVR8
【タイトル】FANTASY WORLD -5つの崩玉-
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(jsgamesfactory.web.fc2.com)
【プレイ時間】16時間
【備考/DL容量】50M/RPGツクールXPのRTPが必要
【コメント(感想)】
いわゆる中二病的な王道ファンタジーRPG。
「エターナル・レイ」「インフィニティフレア」「ヴァリアブル・ストリーム」等々
それっぽい単語で満ちあふれているが、登場キャラクタの性格や演出はそこまで痛々しくない。
主人公の一人称は「俺」だが、性格は無意味に熱血でもクールでもなく普通。
戦闘はデフォルトっぽい自作でランダムエンカウント方式。
エンカウント率にムラがある気がする・・・。

ストーリーは中盤までお使いの連続でダレるが、サスペンス色のある6章から割と面白くなってくる。
各キャラクターには表情毎にバストアップ画像が何パターンか用意されていて、
キャラ同士の掛け合いはそれなりに楽しい。(ただしあまり掘り下げられてない)
メインヒロインは最近絶滅危惧種な気がする、控えめな性格の正当派ヒロインで、
主人公とそれっぽい雰囲気になる事は全然無く、それはまぁいいんだけど
もう少しキャラを掘り下げられるサブイベント等が欲しかった。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:37:35.61 rYvhDwHI
【タイトル】 I'm free…-試練の塔-
【ジャンル】RPG
【URL】 URLリンク(www.vector.co.jp)
【私のプレー時間】約35時間
【備考/DL容量】30M
【コメント(感想)】
たくさんいる仲間の中から2人選んで、塔の頂上・100階の突破を目指すRPG。
戦闘時はキャラごとに利用可能なコマンドが異なる。

Vectorレビューゲーだけあって、一定以上の品質は保証できる。
URLリンク(www.vector.co.jp)

100階まである塔を制覇することが目的のダンジョンRPGと聞くと、敷居が高そうに思えるがそんなことは無い!。
とはいえ、塔の中のどこででも【Esc】キーでセーブすることが可能なので、ちょっとした息抜きに1フロアずつプレイするという遊び方もできる。
あと、やり込み要素がすごい。
ここまで作りこむ作者の執念を感じた。
複数のエンディングやコレクト要素満載で何度も楽しめそうだ。
久しぶりに良いゲームに巡り合えた。マジおすすめ。


612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:38:37.54 TvzPF8qj
【タイトル】 IggdLabyrinth体験版(ver0.25)
【ジャンル】 RPG
【URL】 URLリンク(haneyasume.blog.shinobi.jp)
【プレイ時間】 16時間
【コメント(感想)】
ツクールVX製のRPGで「世界樹の迷宮2」に影響を受けて制作中(まだ体験版)の作品。
現時点で遊べる範囲でも、かなりのボリュームとやりこみ要素があるのが大きな特徴。
戦闘はシンボルエンカウント形式で某ゲームのようにシンボルの色で敵の強さが変わるタイプ。
オートバトルと戦闘高速化が標準でついているので戦闘関係は快適。
全体的に敵の攻撃力が高めに設定されているので難易度はやや高いかも。
ダンジョン構成がかなり凝っているのと、ボス級の敵が半端じゃなく手強いのがおもしろい。
ステータスやスキル構成をかなり自由にいじれるので、状況に応じて切り替えていくのが大事。

前にも書いたけど、ただでさえ重いVXで高解像度化などを施しているので動作が非常に重い。
ノートPCとかグラフィックカードを積んでいないPCとかだとかなり厳しいかも。
スペックが不足していると高速化中に落ちたりするので、ブラウザなどの余計な物を終了させてから起動を推奨




613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:39:17.55 2t//eWQD
【タイトル】Master of Epic
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.moepic.com)
【備考/DL容量】要登録
【コメント(感想)】
無料のオンラインゲーム


614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:40:13.15 lXhqZsGb
【タイトル】 Pitruggle(ぴとラグル) ~ボブの旅~
【ジャンル】 RPG
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【プレイ時間】 10時間くらい
【コメント(感想)】 文才がないので割愛

ストーリーが楽しめたので、プレイして損はないと思う


615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:42:14.15 i1k4ke1w
>>607
これやるくらいならピチューだかピカチュウだかの冒険やる方がいい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:53:34.42 Adjz19yu
イストとネフェはダンジョンの作りが上手だなと思った。
上級者だと進む順番を工夫してさくさく進めるようになってたり、よく出来てるよなぁ
こういうのってかなりテストプレイをしないと作れないと思うんだ。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 11:55:48.54 +7NazhF0
バレバレなのにわざわざID変えて連投ワロタ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 12:21:12.39 vvhDrCck
>>592のレスでまたこの荒らしが始まったか


619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 12:33:33.35 2BUcI4d8
やっぱり最終的にはシステムやゲームバランスの作り込みがモノを言うよな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 14:16:20.90 VMcdGzy+
まとめ転載荒らし乙

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 14:47:53.93 YPgsmrOZ
まとめ更新したから俺のも載せてくれー^^って思ったんじゃないww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:03:54.34 K5saMoZj
ワールドワイドなドラクエ ってやつが面白い

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:15:14.98 AnUdJfBP
>>619
○トルネック先生に謝れ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:28:11.75 lVG246SO
きらら伝

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 21:22:23.26 7zseh4md
最終的には面白いゲームであればいいが
最初的には面白そうなゲームじゃないといけない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:58:36.49 9QUEVxuK
うんうん 最初って大事
良さげなシステムを大事にとっといて、最初は平凡なゲームとかって
クソゲー認定で捨てられるのでもったいない

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 03:04:48.03 fbN4nvSF
プレイ中にいきなりシステム変わるゲームって滅多になくね?
GENETOSしか知らないし
それもシステム進化を売りにしてるからプレイ前から知ってるし

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 03:45:18.21 IqH31A96
>>627
システムが活き始めたと思ったらゲーム終了、なんてのはたまに見かけるね。

ありがちなのは合成をゲームに取り入れているのだけど、
どの合成をするにも必要な物が終盤まで入手できなくて、
できるようになったと思ったら、残るはラスボスだけみたいな感じのやつ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 03:48:18.91 qe2GOMxG
例えばFF5のジョブ・FF6の魔石みたいな話じゃないの
シナリオを進めるまで武器改造不可とか職業変更不可とかワープ不可とかフリーでも結構見かけるぜ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 04:17:19.35 hx/9DCfk
>>629
あーあるある。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 07:19:15.25 obLqk6fG
>>628 あるある

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:05:26.91 81qP81on
つーか掴みが大事なのに延々と平凡な戦闘やらせたり駄文垂れ流したりって
そういうテンプレなぞってるだけで自分の頭使って作って無いよな
テンプレ通りに作るのが目的なのかもしれないけど

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:36:32.73 4SIgnRI9
LastRetributorというRPGについて質問です
ヴァレルの聖地のマップがすべて埋められません
89%で止まっています。解法をお願いします

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 12:05:20.37 Tl8jQgV9
>>632
RPGに関しては最初の戦闘がストレスなく遊べるかがかなり重要っぽい
中盤辺りまでひっぱれればあとはゲームの魅力次第

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 12:05:55.60 Tl8jQgV9
あと冒頭イベントもだな
早く操作させろと思うゲームがちらほら

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 13:24:08.65 tT7x+VED
神無月サスケ @ktakaki00
最近ゲームハード板関連のスレッドをいくつか眺めたのだが、あまりにも低レベルの叩き合いばかりで反吐が出そうになった。
いつからこうなった。僕がパソコン通信をしていた20世紀のころは少なくとも「仲良く喧嘩」していた感じだったのに。
もうやだ、この手の話題から距離を置きたい。
2011年11月13日 - 23:27 Tweenから

夢硯(ゆめすず(略) @yumesuzuri
@ktakaki00 あそこは見ない方が良いですよ
2011年11月13日 - 23:28 webから

神無月サスケ @ktakaki00
@yumesuzuri 全くです。今日初めて迷い込んで何気に流し読みしたのですが、あそこだけ空気がよどんでいるのを感じました。
もう二度と近寄らないと思います。
2011年11月13日 - 23:30 Tweenから

正博【稼働原発のこり二発】 @japmasa
@ktakaki00 そうですね、ニフティBBSとかのパソコン通信時代は何気にモラルがありましたね。
随分とネットも荒れまくっていますので悲しくなりますね。
2011年11月13日 - 23:28 Twitter for Macから

神無月サスケ @ktakaki00
@japmasa おお、パソコン通信時代を理解してくれる同士が現れてくれて嬉しいです。
今のネットは場所によって温度差が激しくて、空気がよどんでいる場所があってついていけないと思います。
ゲームハード板にはふと迷い込んだのですが、二度と近寄りたくありません。
2011年11月13日 - 23:31 Tweenから



ktakaki00 神無月サスケ
「絶対賛成」の人の危険性も同時にとりあげてくれればよかったのにと思う。
権威に尻尾を振って、彼らがどんなに危険思想であっても疑問を持たずに妄信する輩が少なくない。
彼らは「絶対反対」の人より数段危険だよ。 / “「○○○は絶対反対」主義の…” htn.to/69Mw9Y
2012年1月6日 - 22:06 Hatenaから

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 17:57:26.43 wf9/nNJL
>>635
そういうのはテキスト自体が面白ければ気にならないと思うんだけどな
プレイヤーがどういうものを求めてゲームをプレイするかにもよるんだろうけど

自分が最近プレイした中だと、グリモアハーツなんかは悪い例だった
キャラの掛け合いが肌に合わなくて(相性の問題もある)、
オープニングの女神とのクソ長い会話がひたすら苦痛だった

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:02:13.02 81qP81on
最初の通路延々と上へ行く所で途中で馬鹿らしくなって逆走して初期位置に戻ってクリアしたわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:03:58.41 Se6o4O2V
>>638
わかめ太郎乙。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 18:09:25.55 81qP81on
誰だよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:32:45.71 fbN4nvSF
前につまらないスレで何かの詳細紹介した時、俺もそれ言われたわ
意味不明

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 20:32:26.44 bgEAJuqw
>>637
グリモアハーツ面白かった?俺も最初苦痛すぎてすぐやめたが

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:52:04.83 pOkWiaXx
意味不明ネタはコピペの奴だろうなw
滑ったり注目されないものを投下しても晒されて馬鹿にされないだけマシなのに、丸わかりの自演を繰り返す

紹介依頼スレ見てると、そこらで定義の話ばっかりしてるのも同様っぽい
スレリンク(gameama板:601-628番)
依頼者自身が自演かもしれんが、依頼者無視で定義の話

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:33:55.70 mk0y8dlJ
グリモアハーツはオート戦闘がないから投げたわー

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:38:12.90 KqwW3AZ3
俺も投げたわー俺が一番最初に投げたわー

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 23:38:30.21 0BNgCyNy
>>642
面白かったよ
テキストに癖があるのは確かだったが

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 23:49:14.00 aNV/E14J
なんだ作者のステマか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 02:15:15.24 4SVT3hjD
>>643
あーすまん火付けの605俺だ
適当にレス入れたらなんか膨らんでびびった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 03:23:18.30 fB8y+Q4I
>連載型
正直に未完成版と呼べ
完成したら教えてくれ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 08:49:30.06 aME3B3dw
それは連載漫画を完結してからしか読まないというのと同レベル

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 10:13:50.52 H2snVl5l
漫画でやれよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 10:37:30.60 jRHoqqat
漫画はあくまで例えなのに基地外じみてるだろ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 10:50:28.19 H2snVl5l
プレイヤーに操作させる意味分からん代物だし漫画で良いだろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:11:57.11 4SVT3hjD
基本的に絵を使いまわせない漫画より楽なんじゃね知らんけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:48:32.96 dIXjqGNt
つAVG

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:00:55.18 wytKCAUM
ステマと口コミの差が未だにわからん すぐ噛みつく人は何の為にわざわざネットに繋いで情報仕入れてるのって思う

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:39:57.60 CggmRb/y
ステマってのは口コミに見せかけた宣伝だろ
「あの会社の○○ってすごいいいよ!」の裏をたどったら会社自体が手を回してたっていう
フリゲじゃ「作者乙」以上の意味はないな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:48:39.95 kDcHbu8f
少なくとも主観では気に入らない=ステマでいいと思われ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 00:28:36.28 MpVSeqYl
ステマはこのスレの作者乙のパクリだろ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 00:51:47.85 2QpOGC4G
何かワロタ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:54:53.68 zjXCLWmL
ステマと口コミは全然違うだろw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:04:50.45 I2yW7C5V
信者乙は口コミで
作者乙はステマ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 13:50:28.80 DsfQk5b0
このスレ的には作者乙ってレビュー乙と同義なんじゃないのか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 14:57:33.49 YyGKzqH6
黄昏の世界っていつになったらVer.200が出るんだよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 16:15:28.55 4PVZW/S4
黄昏の世界の最後の方で詰んだんだが

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 16:38:15.50 TsZMkBg+
2012年中には公開する予定
気長に待て

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:36:53.65 30/UJ2J2
>>664-665
これが噂のステマ乙というやつか・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 18:32:46.01 rMS5d5cz
>>667
これが噂の嫉妬乙というやつか・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 18:55:29.00 pTXJn++S
何処かで見たような作業ゲーや見るゲーしか作れんのかな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:08:30.80 6h8JSQpS
作者の引き出しの問題

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 22:47:04.62 onSmtP0u
>>667
違います

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:42:27.97 3vc8BUBx



























































ボトルネック先生と聞いて

673:rieirgan ◆zEIAyCYvsV3o
12/03/28 15:50:21.29 +xZg6mWD
スーパーコスプレ大戦Uが再アップされたZO

URLリンク(www.ccfkd.vgocities.net)

対戦ツールとしては優秀だけど
ラスボスが理不尽に強いからそこだけ注意
安定した倒し方あったら教えてほしい

674:rieirgan ◆zEIAyCYvsV3o
12/03/28 16:24:51.27 +xZg6mWD
【タイトル】 The Black Heart
【ジャンル】 サスペンス格闘
【URL】 URLリンク(www.theblackheart.com.ar)
【プレイ動画】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【スクリーンショット】 URLリンク(www.youtube.com)
【私のプレイ時間】 サーシラン
【備考/DL容量】 200MB

【コメント(感想)】
MUGEN製の格闘ゲーム。
ちょっと飛び道具が強すぎる気がするが、
格闘ゲーム部分もしっかり作られていてよくできている。
スト2とギルティを足して2で割った感じかな?
トレモだけでも十分楽しい。

しかし、なんと言っても演出。
ストーリーデモは勿論、ステージや音楽、SEなど
おどろおどろしい世界観の表現は秀逸。
夜中に一人でプレイするのはオススメできない。
字幕は英語だけど雰囲気だけでなんとなく理解できる。

貞子も出るよ!

※グロ注意
※貞子のFATALITYを巨大ミミズに当てるとちょっと笑える

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 16:45:01.11 4jc33CJd
サーシラン乙

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 22:19:48.60 sFHABETm
いやいやこういう雑多な情報が飛び交う匿名掲示板で作者がどうとか信者がどうとかナンセンスだろ
たまたまその日その時間にそのスレのレスを目にしたことが新たな出会いや発見に繋がるかも知れないわけで
それを期待してわざわざ2ちゃんねるにアクセスするんだろ?
宣伝とか何とか言ってネガティブな捉え方をしたがる人が多いのか理解に苦しむ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:09:20.47 yQnosZU5
匿名掲示板なんて昔から新たな出会い()や発見()を装った自演だらけだろ
ネット人口が増えるにつれてバレバレな自演やステマが横行し始めて誰も騙されなくなっただけだよ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:24:37.82 PHfRe639
ステマ騒動に流されて何も見えなくなった、もしくは見ようとしなくなったバカ新参が増えただけ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 23:34:10.63 IN7E3KBL
舌が馬鹿だと食い物全部毒呼ばわりせざるをえないんだろ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 09:07:39.17 gB+z7CHp
ラーメン評論家(笑い)みたいな違いが分かる男が多そうだな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 09:13:28.02 O5A/5cC+
新参ておま
ここがレビュースレとしてまともに機能しなくなってからどんだけ経過してると思ってるんだよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 09:16:44.67 X7i+HHCN
そうやって人のせいにする

683:664
12/03/29 13:30:06.43 0SPMV7bC
ちょっとカキコしただけでステマ扱いか、救われない世の中だな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:08:29.22 6fY694Tp
作者乙って言われて一人前みたいなとこあるからな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:12:46.46 EmN543gS
ないから

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:46:18.32 6fY694Tp
ないな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 21:53:07.52 yt8r4bWH
【タイトル】 エーテルと魔剣の迷宮
【ジャンル】 WIZライク
【URL】 URLリンク(trpgfin.dousetsu.com)
【スクリーンショット】 同上
【私のプレイ時間】 12時間くらい
【備考/DL容量】 17MB
【コメント(感想)】
SW2.0のシステム使ってるってんでプレイ
WIZライクとしてはキャラメイク1人だけ
SW2.0ゲーとしては色々変更入ってて不親切
しばらく慣れるのに時間がかかった
シナリオは一般的なTRPGシナリオを階層毎にやる
シティアドの階が面白かったかな
戦闘が複雑なわけではないがキャラ強化とアイテム合成あたりで引っ張られた感じ
ああ、あと一応3倍速でプレイした
総じて一般的に駄ゲー 多分

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 06:11:25.91 qLVVAO4X
sw2.0とか言われても一般人には理解できませんから
作者乙

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 06:12:40.07 yxckwCpr
なぜここに貼ったのかと
やりこめるスレで反応消えたからか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 07:32:41.59 +m3llKtB
攻略wikiがないゲームはやる価値ないかな

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 07:51:18.62 zmz6mMUh
このスレもPART100くらいの頃は>>45みたいにまともだったんだろうな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 12:16:02.58 6pK8bRPa
レベル制限があってストーリーの進行によって解放されていくからプレイしててストレスが貯まる
装備品がステータスとスキルで制限されている割に性能差の区別がしにくく不親切
制限プレイが好きな人は面白いのかもしれんけど自分には無理だった

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 15:45:30.87 Ds4ZGLEn
wiz系はやり込みゲースレやwizスレで話題になってる奴のほうが面白いわ
穢れしなんちゃらってゲーム
エンカウントクソすぎだけど

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 16:31:57.41 GihUmD86
>>690
攻略ページの有無は人気の目安の1つだからそういう考えもアリ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 18:54:16.70 e+lryZlI
>>693
それエンカウントしすぎでマッピング超超超面倒だったわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 17:34:38.13 VoE5KAKh
普通に乱数が偏ってるのと最低限エンカウントしないってのを作ってないのが原因だな
バックアタック3連続とかあるから一度起きたらしばらく起きないって設定を全部においてやるべきだわ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 17:39:53.68 OnJYeJ5D
一歩歩いてエンカウントするやつは総じて糞

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 17:49:02.60 uob3BuyK
ゆとりすぎる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 22:06:23.88 LSCgtN25
>>691
Part15ぐらいでAA荒らしの増加に伴いクソスレ化していったよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 22:07:58.92 /3pPyFs8
>>45がまともって時点で視力が腐ってる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:01:08.02 gx4LCwqK
全てまとめのせいだ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:48:12.75 vYGiesUL
そうだね君がそんなに残念のもまとめのせいだね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:46:55.53 Zwa8uJcj
>>702
まとめの掲示板でマジでそんなこと言ってたからなあ・・・
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
794で更新しないと病気になる奴が出るから更新しろ、次の814で治療費払えなど
他にも最近晒されてるツイッターより馬鹿な発言が多い

こいつ自身がキチガイ発言した方が面白いのに、VIPや嫌儲みたいなことしてまとめ追い出したりしてからつまらなくなった
今じゃ晒し・コピペと雑談ばかりする、どこにでもいる様なつまらん上に邪魔な奴に成り下がっとる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 18:48:51.42 8AHhWTWx
VIPや嫌儲みたいとは失礼な
むしろここが始祖

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:36:41.07 W29XsfkA
ゆとりに面白いフリーゲーム紹介してくれよおっさん

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 19:51:50.20 8AHhWTWx
魔王シューティング

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 04:29:09.50 4/rQm8bR
カゲノムラクモ

708:平井
12/04/02 04:42:32.89 M/NClvJ4
おいらを総理大臣にしたい人がいたら、この文面を丸ごとどっかにコピペしてオイラを宣伝して。
全人類にオイラの存在を知らせてくれたら、1年くらいで総理までたどり着ける筈。
総理になったらあっという間に原発問題も解決できる。URLリンク(ameblo.jp)

もっと早く原発問題を解決したいなら、子供たちが革命することネ。
詳しい理屈は URLリンク(t.co) この辺を読むといいよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 17:58:51.08 RjFkyMW9
セカジカ
魔王を倒すために搭を登っていくゲーム
面倒な探索や謎解きは一切なく進むと戻るだけで攻略していく
道中で敵と遭遇したりアイテム拾ったりと様々なイベントがある
外見は昔のドラクエ、FFみたいな感じ古くさいがシンプルで取っつきやすい



710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 08:32:22.56 dy1SMRI+
わりと長いイベントが繰り返し発生するのとメッセージが説教臭いの、
それとストーリーがドラマティックアイロニーのパクりなのを除けば不満は特に無かったな
オート戦闘を付けたのが上手い。あれが無かったら評価は結構下がってただろう

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 09:00:21.35 S9rEzSpi
ストーリーというか全てがパクリじゃねえかw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 09:05:05.48 eg/6XSri
>道中で敵と遭遇したりアイテム拾ったりと様々なイベントがある
これ特筆すべきことでもないよね

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:09:01.67 5H9w58uB
古き書物の町ヴィッセンで、ドラゴン学者と行く、迷宮の謎解きがわかりません。
2時間近く考えましたが、わかりません…。
ご教示おねがいします。

以下、問題文です。

"私"が誰か答えよ。
"図"はあるが"絵"はない。
"物"はあるが"者"はない。
"籍"はあるが"生命"はない。
"道"はあるが"路"はない。

私が誰か入力せよ。
(2文字で、かなorカナ入力)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:12:55.82 x4RP2UP1


715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:14:47.00 aAZH0FwQ
やるじゃん

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:21:49.59 5H9w58uB
>>714
すげええええええええ!
開きました!ありがとうございます。
そして僕は、答えを聞いても意味がわかりません(^q^)
ありがとうございました。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:25:37.71 Du9criHU
「図書」はあるが「絵書」はない
「書物」はあるが「書者」はない
「書籍」はあるが「生命書」はない
「書道」はあるが「書路」はない

ってことなのかな?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 20:27:23.54 22Q7qDpO
図書はあるが絵書はない。
書物はあるが書者はない。
書籍はあるが書生命はない。
書道はあるが書路はない。

…が、実は「絵書」と「書者」はある。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:07:16.44 fi39IRjN
>>713
そのゲームは知らんけどさ、
作品名からして書物関係だってのは分かる気もするが…。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:28:11.75 BQUYFYO9
「生命の書」もあるね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:30:09.87 S5RuB/kP
>>719
ソードワールド2.0の版権元に許可取って再現したRPGらしい
1作目がそれ
2作目が何故ここで紹介したのか意味不明な>>687

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:20:15.99 7Lh+6AiF
エターナったと思ってたネオダンテハートのリメイクが完成してたと知ってちょっと感動した
ストーリーの超展開な部分とか改良されてるんだろうか

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:27:35.87 p5Wu3681
つまんないスレにもってったほうがよかったなと今は反省している

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 20:46:12.73 klAa/NZK
ああだこうだと文句言うしか脳がないのか
あんたらが文句つけようもない神フリゲがあるんだったら是非教えてもらいたいもんだ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 23:53:13.75 gFRNcyUD
有料ゲーですら思いつかないな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 01:53:59.16 2Pu//o9I
ゲームクリエイター、東方のZUNハゲ結婚を盛大にディスる 「知恵遅れが生まれるか死なねーかな」
スレリンク(poverty板)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 02:25:24.78 kpaQvsRl
>>724
結局、フリーゲーム系のスレを蹂躙し続けた例の荒らししか紹介する気がなくなったってことだからね・・・
雑談したがりの癖に、溶け込もうとせずに自分のしたい話以外は叩いてたら、そりゃ紹介する気なくなるわ
○○乙を板違いのネットウォッチ自演を批判された返しにも使ってたりしてるから、さすがに初見でも作者乙てのは荒らしと分かる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:47:38.01 XneNWshE
AはBに比べてここが~Cのが面白い~Dのパクリ~
ただくそくそ言ってるだけのよりそういうレスの方がまだありがたい

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:20:25.71 vubuCPKY
面白いフリゲーのステマはよ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:42:19.00 Q2VkLTsm
同人フリゲのステマスレって案外需要あるんじゃないかと思ってる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 00:00:52.98 glKk6RFw
糞の役にも立たない空気スレならすでにありますが何か

作者が自分のゲームを宣伝するスレ
スレリンク(gameama板)
ゲーム作者がうpして感想とアドバイス貰うスレ4
スレリンク(gameama板)

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 17:07:46.00 rObivfSy
>>731
ステマじゃないじゃん

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:22:46.49 EKFTLRM0
需要あったらこのスレは繁盛してるんじゃね

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 02:37:28.94 5q0WtNZJ
ここはステマが悪いというスタンスだからなやりづらい

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 02:42:31.99 9/fz5SJH
オヴェルスやボトルネックのステマやってたら嫉妬厨から叩かれたし

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 04:49:10.10 u4VaNTFq
URLリンク(www.dlsite.com)
まぁまぁ、それよりめぐる伝購入しようぜ^^

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:24:43.16 MTD2dmii
数年ぶりにまとめサイト更新されてたからスレ覗きに来たが住民ガラッと変わった感じだな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:27:47.34 SzKT+2Ou
元々いた荒らしはやり込めるスレに引っ越したからな
今は向こうの単発ID雑談がひどいぞ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:07:10.07 mHZ8G8wZ
まだ我々には紹介依頼スレがある

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:03:54.45 bgEgq7eu
紹介依頼スレは自演ステマの温床です

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:38:03.28 SIWynodL
久しぶりに来たが何も変わっちゃいねえなここw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:53:57.05 ngJMO9N/
2chの専門板はほとんど人いないしな
唐突に口げんかが始まるようなのはお察しというところで^^

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 00:07:26.42 0am3GQYi
542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:59:46.27 ID:955xuvcX
「久々に見たが」
なんていう奴は十中八九毎日監視しています

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 04:26:41.43 4MSfCLAm
このスレの場合本当に久しぶりに見てる奴しかいないんじゃね
こんなスレ毎日チェックする奴いるのかよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 05:27:57.34 dafBDCrW
まあ見てる頻度が高いのは認める

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 05:32:35.55 MCb076zF
弟が親父に殴られている様を
木の陰から涙を流しながらずっと見てるわよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 06:40:28.70 bxoNmNNs
>>743
事あるごとにそのコピペ貼ってるけどなんか意味あんの?
格言かなんかだとでも思ってるの?
それとも自分の書き込みをドヤ顔で持ってきてるの?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 06:51:47.21 QetgWt8e
久々に見たがクソゲ粘着する奴が消えててワロタ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 10:32:40.52 NvBcb7Ym
消えててもスレ住民のレベルは特に上がってないがな
雑魚だけになったって感じ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:08:58.25 qIRrsoh6
なんていうか2ちゃんねるらしいスレだな馴れ合いじゃなくて自尊心と優越感に浸りたいだけって感じ
面白いゲーム教えてくれよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 14:36:02.06 auc7j4oO
お客さんは帰れよ
このスレの正式名称は「新作を全裸で待機するスレ」であって
紹介スレではない

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:04:35.93 YuflAkUB
コミュニティの一生

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする
↓                      ←今この辺
面白くないので皆居なくなる

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:17:30.91 gE0LkA0I
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 00:15:14 ID:0AVZ2apK
SeraphicBlueって2chでは有名みたいだけど
そんなに良いのかなぁ?なんか起動して主人公を操作出きるようになるまで
30分くらいダラダラ前置きが続いてそれでつまらなくてやめてしまった。
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 19:39:46 ID:ZU29XqJN
やっぱ俺もBBライダーとフィアードライブだな
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:50:40 ID:L/8lAXbU
>>40
オレもそれで挫折したクチだ。最後までプレイすれば確かに名作らしいんだが、
そこまでのハードルはかなり高いらしいぞ。(難易度でなくテキスト量の問題で)
しかしオレたちにはダラタダラとして見える文章も、そうした前置きから楽しむヤツに
とってはそれが魅力だったりするものだ。
ちょうどノベルゲーの月姫やひぐらしと同じタイプなんじゃないかと思う。
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 20:02:40 ID:wq+lr7z9
>>40,42
つ加速器
でも私も挫折組ww
フィアードライブは次部しだいで評価が上下するのでいまのところ保留…
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 20:08:43 ID:0AVZ2apK
>>42
だったら最初からノベルゲームにすりゃいいのに、
ひぐらしや、月姫くらい引きや掴み上手なら30分なんてあっという間だ
RPGに向いてないんじゃなの?
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 20:16:04 ID:qTTe4IEI
アレは最後から逆算してOPを作ったタイプだからなあ…
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 20:50:35 ID:L/8lAXbU
当たり前だが、長い文章を読ませる方法として一番向いているのが書籍。
見開きで十分な情報量があるから読者が集中して読むことができる。
そしてノベルゲー。全画面にテキストを表示するタイプなら、書籍の何分の一という
レベルではあるがそれなりにまとめて読むことができる。
それでもオレのような爺さんには、細切れでクリックしなきゃならない煩わしさは
うっとうしい。‥というより文章に集中することができないので世界にシンクロできなくなる。
ツクールのデフォルトであるテキスト4行のウィンドウ表示でこれらと同じことをされたら
もう拷問のようなものでしかない。人物が何か一言発するたびにクリックしなきゃならんのだ。
文庫本の2~3行ごとにページをめくることを考えてみろ。
しかも常にそうとは限らない。作者の思わくで突然ウェイトがかかったりすることもある。
クリックしても進まないことが"時々"あるんだ。この"時々"は激しいストレスだろう。
そうしたところから、RPGで長文を読ませる作品は最悪と、オレは考える。
ただ、若い世代はそうしたテキスト4行の細切れウィンドウ表示を子どもの頃から見慣れて
いるので気にならないんだろう。
ケータイ小説がスムースに読めるような世代が、セラブルの主たるユーザーじゃないかと思うんだが。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 21:51:36 ID:T8xV13Pw
アホか
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 22:51:41 ID:RQ/ZH6KA
セラブルつまらんという奴に共通すること
それは見る目がないということ
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 22:58:34 ID:0AVZ2apK
見る目ねぇ、どうでもいいが操作出きるまでに30分とか
いつでもセーブできるようにするか
それこそ、ひぐらしや月姫くらい読ませる構成にしてくれ
始る前に飽きる。
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 23:11:17 ID:ORF18COt
4行だから拷問とかそういう話じゃないと思う。
要は話の書き方がつまんないってだけのことでしょ。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 23:12:21 ID:wq+lr7z9
セラブル好きなやつに言えること
「我慢強い」
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/30(金) 23:47:36 ID:0AVZ2apK
我慢強いと言うより、信心深いという領域に達しているように感じる。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:11:46.86 eIwRpKji
例えば・・・なんていうか、
PS1と2に久遠の絆っていう難しい言葉がいっぱい出てくるソフトがあるんだけど
このゲームにはちゃんと補足説明があるから
歴史マニアじゃなくても十分付いて行けるわけよ

セラフィックブルーは十分な説明が無く、ただ文を羅列しているだけで
意味が分からず置き去りにされたらその時点でゲーム終了

雰囲気を大事にしたいのは分からなくないが、のっけからこの情報量はきつい
入社初日にマニュアル読んどけって辞書みたいな規約を渡されるようなもの
いわゆる現場主義の人(実作業から関連付けて覚えるタイプ)にとっては
ただただ眠いだけ

推理小説みたいに前置きがあり、こいつは無罪だってプチプチ潰して行きたい人、
ゲームに割く時間は30分1時間ではなく、3~4時間くらい持続可能で
1シナリオは一気に畳み掛けるタイプに向いてそう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 19:20:30.87 eRC8HBJi
なんでいきなりセラブル叩いてるのかしらんけど
的外れすぎるぞ

あれはいつでも敵の情報を見れて
状況に合わせた装備が重要な戦略性のあるCTB戦闘と
あのキチガイ文の数々を楽しむ紙芝居
URLリンク(unkar.org)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 02:03:58.24 mL6zba/L
濃厚コテコテ具たっぷり山盛りらーめんと激辛カレーライスのセットみたいなもん

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 20:53:28.54 FfXTGYQB
なるほど一般人には向いてない感じやね
で一部のコアなゲーマー様方には受けがいいと

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:17:42.30 5XfUd3LJ
別にコア向けってわけじゃないけどなぁ
厨2作品が理解できなくてしかめっつらでいじけてる馬鹿みたい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:24:29.15 xOTCOJvO
どうみてもコア向けです
本当にありがとうございました

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:36:30.23 5XfUd3LJ
ゲーム性はFFTみたいな感じだろ
あれをコア向けと言ったら笑われちゃうよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:43:03.60 1tm31dqU
ノベルをゲームとか言っている勘違いライト層にはウケが良いだろう。
ゲーマーに勧められるような物じゃない。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:44:18.02 GQiauewj
他人に勧めにくいゲームだわな
あれだけ作りこんでたら貶す気にならんが

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:59:43.91 v+y89Pnr
まあ、間違ってもライトゲーマー向きではないが

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:02:15.28 NWwFEF64
ふりーむなんかに溢れかえるツクール厨房とノベル厨房にはもう辟易
頭が弱いのにも限度ってもんがあるだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:14:53.83 4Kchgh7i
十把一絡げにするほど頭は弱くないと思うよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:15:07.41 5XfUd3LJ
ふりーむ自体ろくなもんじゃねーからしょうがない
運営者も情報商材売りとか終わってるし

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:20:23.49 NWwFEF64
ライトゲーマーとかライト層とかゆとりとか聞くだけでイライラする

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:54:48.73 nw8GvMUk
レッテルで叩くのは他の叩き方ができない人だからね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:56:37.96 v+y89Pnr
ライトゲーマーを叩いてるわけじゃないんだが…

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:07:36.80 5XfUd3LJ
図星だったんだろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:15:16.83 5MZIyXR8
コールモンスターエンブレムの攻略質問なんだけど
最後の石碑の内一つ、恐らくクールマスク・バトノハシ・ダルメンについて書かれてるやつの意味が
よくわからない。一番下に対象がいるステージでダニエル出して魔法?を当ててみたりしたんだけど何も
変わらない・・・。知ってる人いたら教えて下さい

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:32:31.74 fZuPExfG
>>771
このスレでは聞くだけ無駄だよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:45:46.36 5XfUd3LJ
やったことないけど
URLリンク(www.uik.jp)
の一番下がヒントじゃないの

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:00:57.08 5MZIyXR8
>>773
このヒントも見て、思いつく限りしてみたけど何も変化なくてw


775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 08:50:40.55 a8QiUbLK
どうやら土曜の夜にやり込めるスレの誤爆からリアル話が展開されてから荒らしが本格的にこっちに退避か
そら10年ぐらい平日まで荒らしてる奴だから話についていけんわな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:20:24.26 AwlfCMRZ
なんか英雄願望満たせるフリゲないかなあ
成り上がり系とかすすめてくと町の人が褒め称えてくれたりするような

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:24:06.18 ILmHwINI
>>776
オヴェルスの翼

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:24:34.73 mSzZWbL1
>>776
行商! がまさにそれ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 20:10:52.92 oztdIbG1
>>776
終盤で逆に国賊扱いされるようなゲームないですか

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:41:37.55 8gjah5ou
ライブアライブ中世編思い出した

成り上がりとは微妙に違うけどらんだんはどうかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:47:39.13 oztdIbG1
ライブアライブはええね
らんだんはおらが村の有名人的な成り上がりだよね
讃えられるという意味ではかなりあってると思う

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 01:36:16.05 f8Qf2AQZ
成り上がりと開拓は少し違うんじゃないか

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 03:02:41.46 UnRhU7yU
ストーリー進めると他の冒険者とか褒めてくれるじゃない
成り上がりではないけどいろんな人に一目置かれるすごい奴みたいな感じになるから的はずれって事はないと思う

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 08:05:38.32 pWDUAK0X
URLリンク(keno.serio.jp)
type shootで楽しもうぜ、今ここにいるから…

vipにスレ立てたくても、忍法がlv4だからなぁ…

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 13:33:57.72 JwvNux5X
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

kokosugoi


786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:19:19.65 ig/UuM1u
>>771
順番通りに並べて配置すれば一番下のモンスターの攻撃力が3倍とかそんな感じ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 23:02:19.41 basLrVAq
私女だけど、面白いフリーソフト教えてー

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 23:04:36.15 MngfYSzb
>>787
【タイトル】天魔降臨物語
【作者名】kくん
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.freem.ne.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(pic.freem.ne.jp)
【私の無駄にした時間】20 分 (洞窟に入った所まで)
【備考/DL容量】227 MB / ウディタ製
【コメント(感想)】35 MB

《ゲーム開始時》
 ???
 「うぴゃー!!!

《就寝時》
 ヌヌヌ・・・
 ヌヌヌ・・・

《ゲームオーバー》
 GEMR OVER

↑…と、かなりヘンで面白い。

製作ツールが同じ事もあって、女神の力を彷彿とさせる独創的な作品。
とにかくプレイしていて各所が笑いのツボにはまる。
長い話を毎回聞かされる店、訳の分からない会話文等々。

戦闘に入るとフィールド曲と同時に戦闘曲が流れ、
レベルが上がると更にそこへジングルまでもが加わってカオスさに笑いがこみ上げる。
レベルが上がった場合にはメッセージを飛ばせない謎仕様。

ダウンロード時のファイル名にも笑った。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:05:51.53 Ze1qYmL6
まったくやりたくならないんだけど

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:13:03.62 T4w4i1kW
つまらないスレのテンプレ使ってるから推して知るべしだ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:16:50.55 tdLlyWoZ
もう面白いフリーソフトは出尽くしたのか パート100くらいのログでも漁ってみるかな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:54:58.81 3K5vrixR
パート100くらいでステマしてた作者乙

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 03:27:36.17 tdLlyWoZ
その頃からステマという言葉はあったんだ
じゃあ5くらいから見ることにするよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 03:52:32.02 brr1Zl4G
>>786
そーいう効果になるんだ、すっきりしたありがと。
しかし一番下のやつなんてすぐ死ぬし微妙な効果だw

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 05:57:05.58 T4w4i1kW
ArkaLunatic
URLリンク(www.vector.co.jp)

UnderWorldの作者の新作だってよ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 08:37:52.00 q2RAwAIx
UnderWorldがつまらんのにやる気おきないわ
そもそもローグならもっと出来がいいのがいっぱいあるだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 08:56:33.93 Lm4aCXZU
>キャラクターが死亡した場合、セーブデータは削除されてしまいますが、
どういう仕組みだよw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 09:40:13.67 mjaWSAhx
>>797
普通のゲームで言うならハードコアモード。
ローグ系では珍しい事じゃない。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:51:25.26 OFzYH9qr
underworldと全然システム違うのな
前作にハマったから2分だけやってみたけどwizっぽい先頭がなくなっててちょっと残念

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 12:39:59.30 66ic0xgV
>>795-799
専スレが過疎ってる作者自演宣伝乙
スレリンク(gameama板)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 12:50:58.16 OAW65pdd
いい加減空しくならないのだろうか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 14:28:28.08 8gqztIVu
前作は好きだったが勝手が変わり過ぎて何度も死んで覚えるほどやる気が出ないな
そっち系行くなら*bandやDCが既にあるわけで

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:01:45.27 wvwm67+c
>>801
自演雑談やってるような奴だからむなしいという感情が分からないんだろう

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 23:44:17.74 5KF+t/ja
>>801>>803
自演雑談乙

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:15:28.59 JCMYdkih
ステマという言葉が流行ってからこのスレは機能しなくなった

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:18:53.92 dpv7qGFZ
作者乙がステマ乙に変わっただけだろw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:27:30.27 3CwvX4lc
flashのスレは賑わってるんだけどな

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:54:16.64 hRWzpGaK
ローグライクの面白さを教えてくれ
シレン、トルネコはやったことない
elonaはキャラ作ってちょっと宅配して飽きた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:56:46.64 pIhceMj+
フリーでとっつきやすくてハマるローグライクかあ…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 20:59:43.49 vo2xMZgW
>>808
まずもって、Elonaはローグライクじゃない。
あれの内容はローグライクの操作インターフェイスを用いた普通のRPG。

ローグライクの面白さは、最大の武器が自分の知識と経験だという点。
この点においては家庭用のそれも文字がテキストベースの古いタイプの物でも同じ。
限られたアイテムを最善なタイミングで使用して、窮地を切り抜けていくところが面白い。

アイテムを使い惜しみすぎて死ぬタイプ、アイテムを使いすぎて息切れするタイプ、
プレイヤーの性格によって色々な進行パターンがあるのも面白い。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:02:20.68 vo2xMZgW
ローグライクは上手いプレイヤーのプレイ動画を見ていると、
しばしば「え?何でそんな所でそんな事すんの?ミスったの?」と思う時がある。

ところが、彼らは先の先まで読んでそういう事をしていたりする。
ああいうのを見ると本当に頭が良い(もしくはプレイ経験が多い)人なのだと感心する。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:04:14.55 AkKWFz+k
だんえたやナナカがあるがフリーじゃねぇしなぁ。
体験版を触ってみるのもありだとは思うが。
ディアボロはよく出来てるがもう正規に配布されてない。
不可思議2はチープだな。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:08:36.44 oK+BbE+H
そのへんは体験版でも結構遊べるのは嬉しいんだけどねえ
フリーで出すにはしんどいジャンルだなこれ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:40:47.42 Db9a7Ina
やっぱ変愚蛮怒じゃね?かなりとっつきにくいけど。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:54:32.40 JCMYdkih
雰囲気をつかむならギコネコの大冒険でいいと思う
初代トルネコよりも難易度が低く早くに作業ゲームになってしまう感があるが

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:18:09.11 HWiJYpsD
>>808
人気的に二大ローグライクの内の一つである変愚の特徴
をelonaと比較してみると


・基本的にグラはテキスト(常人なら慣れれば文字に見えなくなるから問題ない)
・街とメインの鉄獄や他ダンジョンを往復するゲーム(デフォ設定で帰り階段無しや初期街以外禁止等の縛りも設定できる)
・20近くの職業は各々よってやる事が全く違う(elonaのキャラメイクは変愚と比べると実質1種類レベル)
・敵の種類が多い、ユニークだけでも270種(elonaと比べるとry)
・鉄獄一定階ごとにユニークモンスターが固定ボスとして出現(もちろん普段もユニークは出まくる)
・死んで覚えるゲーム
・ユニークに召喚持ちが結構いる(召喚される数は発動即MHレベル)
・固定アーティファクトやランダムアーティファクトや各種アイテムの量が膨大(elonaと比べたらelonaの★は少なすぎて寂しい)
・指輪物語ネタが多い(日本ネタだと北斗やジョジョやDBネタとかもある)
・スカム、いわゆる稼ぎプレイでキャラ強化しやすい(といってもしなくてもレベルはすぐカンストする)
・マクロが超便利(elonaのショートカットを凄くした感じ)

まあこんな感じかな
これを面白いと感じるかつまらないと感じるかは人それぞれ

ちなみにローグライク系2chじゃなくてはしたらばが本部
@の溜まり場II
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:25:13.82 HWiJYpsD
あと
・死亡or勝利者になったあと公式にスコア登録なんかもできる(クリア時のステや装備やアイテムが見れる)
URLリンク(hengband.sourceforge.jp)
もちろん登録しなくてもいい(大半は終盤まで進めた人が登録してる)

・他のローグライクに応用が利きやすい(*band全般からネトハク系まで)

なんかもかな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:37:49.39 3feIQXZP
>>812
だんえたはSeleniteという調整済フリー版がある
ナナカは今も出てるのか知らんが体験版で相当遊べた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 22:38:25.83 naG4ug9g
言いたいことは分かったわシレンとかも少し調べてみてなんでこのジャンルがマイナーなのかもよくわかった

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:45:53.90 /wKiyxB9
ダンジョンクロウルだっけかあれが面白いと思うわ
ぶっちゃけelonaはプラチナコイン集めたり税金払ったりと面倒な作業が多すぎ
elonaでスキルを勝手に覚えてダンジョン潜るだけになった感じのゲームで俺的にはローグ系では一番良いと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch