2D格闘ゲームツクール part24at GAMEAMA
2D格闘ゲームツクール part24 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 11:35:24.99 X1ECEkQl
動くよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 12:36:07.08 psO7ZmDN
動くとか動かないとかどうでもいいことだし
質問に対して諦めちゃえとか言ってる時点で。


関係ないが>>39って
やられ判定持たせた同期OBJに攻撃当てたら
どうなるのかなって思った。

やっぱり振り向くのかな?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 14:08:55.06 lojh++9j
じゃあお前が替わりに答えればいいだけの話。
諦めろというのも答えの一つだし、打開策も挙げずに文句ばかり言う奴よりはマシだと思う。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 14:58:33.79 QHzIOoD1
ホモルアニキが久々に新作出したな
相変わらず日記の内容はキチガイじみてるけどwww

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 18:33:39.79 G/Zo3a6n
>>53
ツクール2000じゃねえかw
まだ漫画家目指そうとしてたんだな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 18:23:53.77 CyyS41jB
あ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 18:55:01.78 aZtLlvux
え?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 04:58:52.63 p1Jv3v50
test

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 14:46:17.02 cvqW8Wfi
ぉー


まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 17:58:41.55 QksWhCJY
格ツクで縦軸を利用したプロレスゲームって作れる?
マッスルボマーを作りたいんだけど。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:00:40.18 tkw4Cja9
ブレイブルーみたいな格ゲーも作れないかな?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:15:48.05 U3BNqef4
作れる
絵による

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 09:45:20.03 Ec8LCBeZ
マッスルタッグマッチ作ってるツワモノがおったな

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 12:37:09.16 lXl1BP+Y
防御力UPや攻撃力UPをかんたんに再現する方法ないですか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 14:37:59.76 LQDdTbmG
>>62
アレも凄いなと思った。出来れば自分はマッスルボマーが作りたくて・・・。
海外の動画でプロレスゲーを2D格ツクで縦軸移動してるのを見たんだが
なんとか出来ないものかなと。BORじゃベルフロになるし。
上を押したら縦軸に空中移動するで再現可能かな。
あと飛龍の拳も作りたい。とりあえず両方とも製作してみるがシステムの構築で
一苦労しそうだ。。。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:06:30.57 r+zUw2b/
ファイナルファイトみたいなのはできるはず

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 07:34:57.06 D1H5Nkh7
こんな感じの奴を作りたい。
URLリンク(www.youtube.com)

まぁ理想はマッスルボマーのコピーなんだけど・・・。
URLリンク(www.youtube.com)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 07:44:44.76 +xqfYVgC
ストーリーモードでは複数のCPU相手に出来るみたいですが、
最大何人のCPUと一度に対戦できるのでしょうか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 10:35:15.78 jJQueCVm
7人

仲間を増やすとそれだけ敵も減る

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 15:41:08.22 unM4WbEw
きゃわわ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 15:43:33.90 unM4WbEw
誤爆

>>68
サンクス

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:29:56.78 ACvOKubE
>>66
クロバーが更新しないようだったら2D格闘ツクールを持っている自分達で更新するしかないな…

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:52:27.91 ACvOKubE
>>66
武器や素手で戦うハイクオリティな格闘ゲームを作りたい人はいませんか?
・グラフィックはヴァンガードプリンセス並み
・全員が女性
・レトロゲームや大人気ゲームの女性キャラクターなどをベースに改造されたコスチューム

ヴァンガードプリンセス総合 Part47
スレリンク(gameama板)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:23:17.41 aPncVq9R
すげえ他力本願だなおい
そもそもキャラ改造とかねーよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 01:45:48.72 kuhE6i8s
オレは毎度思うが、何故同人はこれほど技術力があるのに
女格ゲーしか作らないのか・・・。

普通にスト2かファイヒスみたいな汗臭いキャラ設定で
80年代ゲーセンテイストの格ゲー作ればと思うが。
設定が蛇足で超必演出のいき過ぎがな・・・。

時間かかるけど、すごく地味な格ゲーをオレは作る予定。
自己満で公開はしないと思うし金にもならないと思うが。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 09:35:54.94 YoRFo1MB
なにいってんの

女だからクオリティ高いんだよ

クオリティ高くないとハァハァできないでしょ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 17:46:37.47 7AGut/cJ
>>74
アクセルシティをやればいいと思うよ
流行ってないけど

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:18:28.21 7lCaQ/g+
ちょっと昔にやった。ロックとソルを足したような奴だった。
汗臭いようなんだがちょっと中二くさかったのが残念。
あれなら素のKFXやってる方がおもろいかな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 05:27:16.81 V2fSwHdU
本当に汗臭さが漂うと男好きでも引く
男臭くても汗臭くない程度が良いのさ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 05:57:32.57 0S/qPdCH
男くさいのなんて見た目だけで敬遠されるし
ごくごく一部の男好きのために作るのもばかばかしい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 12:57:12.62 1ujzofQx
サムスピみたいに男くさいキャラには
ニンジャとか二刀流とか邪気とか強キャラとかカッコイイ成分を付加しないとだめだぞ
逆に女キャラはかわいさだけアピールで普通の方が良い
あんま機能や設定で目立ちすぎると男キャラが空気になるから

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 15:17:08.13 uZVRD0w6
パロってファイターのところは実に汗臭い方で完成度もかなり高いが
本当にあれでただのスト2かファイヒスのコラボ作だったらなと。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 15:46:26.91 1ujzofQx
スト3ではイブキばかりに人気が集中してたよ
ニンジャ+美少女だから当然
ヒューゴーがニンジャや邪気の使い手だったら二分してただろうが

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 16:06:12.64 0S/qPdCH
烈算は絵がキモイから受け付けないわ
バランスも常に崩壊してるし

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 16:34:21.59 Bpd1VwbY
2D格闘ツクールって良ゲーだしユーザーもそれなりにいると思うけど、
なんで市販のマニュアル本も、充実した攻略サイトもないんだろ・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:04:12.79 kjeNXead
>>82
エレナもいいよ。ドット絵を良く見るといい。キャラ絵が悪すぎるwww

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 07:28:11.31 fGbHBPkL
>>83
烈斬はパロってまでは普通の格ゲー好きとして好感はあったが
近年リョナゲーを作るようになってから精神異常者だとわかって一気に気持ち悪くなった
あれはないよ…

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 08:25:17.74 WPQ1OGVJ
>>86
技術力に対して精神病んでるってのが残念すぎるよなぁ。
同人のもったいないところはまさしくそれで。>>74


88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 09:57:19.09 u/bvtngk
同人だと好きなキャラに要素を凝縮しちゃうからな
スト3もイブキに集中させたおかげで他が変態ばかりになった
暗殺者、ニンジャ、美少女、女子高生の要素から4つくらいは作れたはず
それをやってるのがバーチャシリーズ
美少女、パイ
暗殺者、サラ
ニンジャ、カゲ
女子高生、綾小路
と分かりやすくしてる
同じ3D格闘でもデッドオアアライブでは
霞とあやねがニンジャ、美少女、因縁の関係、中二、暗殺者、女子高生と全ての要素を兼ね備えてるから
ニンジャらしいリュウ・ハヤブサが空気すぎる
ニンジャのくせに大声で「ぬおー!ほうぁー!」と叫ぶだけの個性しかない
出てくるたびに、ニンジャいたの?って感じに思える

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 10:56:33.21 WPQ1OGVJ
おっぱいくのいちが多すぎる。別にペッタンがいいわけでもないが
フツーな奴だそうよ、フツーな。B~CかDくらいで。

ファイナルファイト2時代のマキとかちょうど良かった。
カプエスあたりだと変に漫画のキャラ付けしすぎた感もあった。

出来ればキャラにはあまりしゃべらせない方がいい。
スト2は社員集めてオーディションした程度だからな。
むしろ素人くさい方が良かった。

忍者龍剣伝をACとFCやってきた自分にはハヤブサさんは
違和感あるね。どうにもテクモのDOAとコーエー無双は
合併するだけあって路線がな。作ってる世代がもはや若すぎる。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 22:45:34.75 B8eZ2YeI
何のスレだw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 23:01:47.45 RDfks0Cb
おっぱいだよ、おっぱい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 19:47:29.87 EN+vsSPp
誰か更新したとかないのかい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:06:32.65 cz0FI2NU
ブレイカーズのところが新作出してたくらいしか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 19:02:25.97 XzOhwSja
ところでクロス・バーレスクのなかで気に入ったオリキャラっている?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 14:48:41.42 gFxnC0x3
いるわけないだろ
というかあれ吸出し改変じゃん

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:22:55.11 vD4HZIvu
■関連スレ
2D格闘ゲームツクールで制作したいゲームをリクエストするスレ
スレリンク(gameama板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:16:03.53 ua/3Iq2B
作者wikiみたいなのがあったら見てみたい
昔は色々と問題ありな作者がいたよね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 04:19:09.22 8WV93Rgm
問題のある作者ほど何故かやたらと自分の作品を卑下しまくる傾向があるけど
一体どういう心境が働いてそんな感じになるんだろう・・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:10:31.17 Lu8xl9H6
無限先生は割とポジティブじゃん。

アニキだけは冗談抜きで心配だわ。。。ちゃんと飯食ってるのかなあの人

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 12:22:47.88 I1HYkRJS
昔やたらでかい顔してたダル痴や害虫とかいう糞コテもそんな感じだったな。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:03:35.77 jDeIARxi
メンヘラ多そう

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 15:20:35.84 lKDMyBS+
最近つくりはじめて早々挫折しそうなんですけど、
このゲームの解説ページみたいのってもう全滅しちゃってるのですか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 17:25:45.60 rQDadtPt
生きてるよ 探してみなさい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:09:23.02 vk+IS4LK
アニキなぁ… 仕事してんのこの人。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 08:39:11.98 y0lO4hQF
ホモ日記見て来い、生活ホモじゃなくて生活保護申請して断られたってwww

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 20:51:12.99 t4Ap9tiT
質問させてください。投げ技の終了時に一瞬ゴーストが出てしまいます。
技の内容としては地上と空中2パターンあって
地上:往復ビンタしてアッパーで打ち上げる
   →[RP]を使用してるので問題なし。
空中:往復ビンタして地面に叩きつける
   →若干下降しながらなので同期できる[RC]を使用。ゴーストが出る。
過去スレで探しましたが、[RP]の対処法はあったものの、[RC]は見つけられませんでした。
対処法をご存知の方ご教示ください。


107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 21:44:11.11 EuVEg5n3
・RCで操作する相手を奥にしない
・自キャラを手前にしたいときはOBJを重ねる

俺はこんな感じにしてる

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:04:07.71 vTsBy5cD
なるほど。どこかのバグ報告でRPの場合は奥にしないといけないと書いてたんですが
RCは逆なんですね。
おかげで解決できました。ありがとうございました。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:08:48.95 daNzl3p1
>>105
同じ無職でもスゲノンとはエラい違いだ
トップページのあの犬はちゃんと餌もらえてんのかね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 03:50:23.21 11spWc4C
つくろうかなと思ってる初心者なんですが、これはおすすめっていう作成指南の本はありますか?
ウェブでの作成指南サイトはよくわからなかったんで・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 06:03:12.71 7JCVJei0
説明書

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 13:30:25.73 oAnzZBVB
てゆーかそういう本なんて説明書しかないよね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 15:15:50.84 fxTl+XUB
あんなぺらっぺらの説明書でどーせいちゅーのよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 19:46:16.79 UqkXkLHF
説明書とヘルプとサンプルゲーしかない
逆にこれがないとほぼ何も出来ん

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 03:28:26.18 gI2tLHwM
サンプルゲーってのはどうすればいいんだ?
おれの知ってるゲームのをバイナリ変更で中身見れるってきいたからやろうとしたが見れなくてダメだった。
こんなのも自力でできないようなやつには作る死角なしってことかね

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 07:24:14.13 Fb8E3ciK
サンプルゲーなしで手に入れたのか?
そこは割れに対するハードルだとおもってくれ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 13:36:29.66 fqIngL8d
>>116
でも今普通に入手不可能じゃね?
買えるとしてもボッタクリ価格でamazonで買えるかどうかだし

解説サイトも夢幻の変なところしか残ってないし、
ただ格ゲー作りたいだけなら素直にMUGENから始めればいい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 00:00:41.22 i/MGWTOy
でもとかタイトルとかステージとかの画像のとりあえずの素材ってないかなぁ
全部用意してから作るタイプじゃないからだるい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 01:30:12.17 GslkrbDl
とりあえずならステージはノベル系の背景素材使えば良いんでね
デモとかタイトルは適当でいいんだあんなの

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 01:53:08.84 cL+NYazB
テストプレイすらできないのですが、
タイトル、デモ、コンテニュー、キャラセレ、ステージの設定と画像読み込み
キャラ一人の作成、ゲームシステムの基本設定
これをしているのですが、できません
他にしなければいけないことがあるんでしょうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 05:59:21.71 cL+NYazB
すいません。テストプレイの方はなんとかなりました><。

もうひとつ聞きたいのですが、PCを2台もっていたとして、家でするときはPCAでキャラAを
外でする時はパソコンBでキャラBを、という感じでやりたいのですが、これをした後にPCAにPCBのキャラBの情報を移すことはできますか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 13:11:12.69 qKBbFXkc
なんかもう格ツク関係ないような・・・とりあえずメモリスティックでも使えばいいんじゃね?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:20:46.36 8yv07tRU
ちょっと解りにくい話なんだけれども

このスレを参考にして修正パッチあてて
Win7でもエディタは問題なく動いてるんだけど
以前作ったシステムををベースにしようと思って
読み込み→ファイル名変えて保存
ってやっても保存したものが行方不明なのはなんでだろう?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:28:38.40 kXsM7lEH
プログラムファイルズだかいうフォルダの中に入ってるんじゃないの
なんか場所指定せずに保存したらそうなってた気がする

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:36:00.65 8yv07tRU
>>124
レスありがとう
しかし保存場所は一応指定していて、ファイルの保存時や
ファイルを開く時は存在してるんだけど、
その場所を直接見に行くと見つからないのよ

格ツクにだけファイルの存在を感知出来てるとでも言おうか…そんな感じ

126:123
11/10/14 22:44:43.62 8yv07tRU
連投申し訳ない

『エディタで読めないゲームファイルの作成』のチェック外して
出来上がったゲームファイルから読み込むという苦肉の策で
どうにかなったっぽい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 04:34:37.78 LTXe4QY8
ワンワンってうpされてる動画多いけどほとんどが対戦動画かコンボ動画なんだね。
こっちとしてはストーリー動画が見たかったんだけど・・・
と、こういうと自分でやればいいだろと突っ込みがきそうだけど・・・いや俺は人がプレイしているのが見たいんよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 20:37:41.79 kewofyDG
助けてください
アニメプレビューすると格ツクが強制終了する
ってバグをくらって
格ツクが起動できません
助けて

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:30:57.69 TiG1s8Wr
2D格闘ツクール2nd.iniとかいうファイルを削除してから
起動すればいけたと思う

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:02:06.72 kewofyDG
>>129
再インストールもしたし、そのファイルも消したけどだめだった
どうしよう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:03:52.89 kewofyDG
いったああああああああ!!!!!!!!!
ありがとう>>129愛してるチュッチュ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 06:27:28.22 68UGxD0y
初歩的な質問になるんだけど、サンプルゲームを参考にしながら作るといいって効いたんだけど、どうすればいいの?
サンプルゲームか作りたいゲームかどっちかしか開けないんだけど・・・PC2台必要ってこと?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 11:31:16.12 sH/wKWDq
キャラだけ読み込みなさい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:43:26.82 9PTTOUZy
最近始めたばかりのものですけど、
夢幻台以外に2D格ツク制作講座サイトってありますかね?
色々と複雑でわけが分からなくなりそう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 20:22:10.75 rvue21DJ
あるよ 探しなさい

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 20:27:32.95 9PTTOUZy
どこも閉鎖されてるし、
ヒントだけでもお願いします。

137:sage
11/10/17 20:46:50.13 Q0SNWPYc
現在解説ページ作成中です
URLリンク(bozen.web.fc2.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:04:17.61 +x2YieLl
誘導弾の作り方教えて
どこも閉鎖されてる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:30:06.89 C0MjanVJ
技一覧のスクリプト位置の移動って、
マウス左を押しながら
マウス右をおしっぱにすると
マウスカーソルが変わるので
それで任意に移動できない?

このソフトって意図しないところで、
勝手に命令の飛び先変えられたりするから
多用するのも怖いけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:46:06.55 Q0SNWPYc
>スクリプト位置の移動
なんてこった・・・こんな機能があったとは。
恥ずかしながら、今の今までぜんぜん気付かなかったです。
(解説ページの方に書き足しておきます)


141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 22:25:40.79 TDrOs0Ao
スクリプト位置の移動で飛び先がズレたことはないな
コピペの場合は、同一スクリプト内の特定条件下でズレるけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 22:52:56.46 Q0SNWPYc
今調べてみたのですが、スクリプト位置の移動で使った操作って
共通リアクションの並び替えなんかでも使えるようですね。
これも書き足しておこう。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:07:22.05 9PTTOUZy
>>137
これは良さそうなサイトですね
参考にさせて頂きます

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:20:44.21 Q0SNWPYc
>>143
ありがとうございます。
至らぬ所もあるかと思いますが、
参考になるよう改良していきたいと思います。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:41:14.88 S8CxrY0W
2Dツクールの館ってのをおれは参考にしてるなぁ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 00:12:55.40 7nnHKQ7m
制作したいMUGENキャラをリクエストするスレ
スレリンク(gameama板)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 05:03:58.18 6K7bB3U3
なんか画像呼び出ししても中心軸いじってないのにずれるんだけどどうすればいいの?
中心軸は0のままだから調整も目で判断してずらすしかないし・・・10枚くらいの絵をひとつにして読み込みやすいようにしてるのが原因かな・・?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 05:53:20.04 Edj+Kblb
コマンド覧を左右クリックで並び替えたらCPUの技設定がグチャグチャになってたような覚えがある
あまり完璧じゃないから使う前に保存推奨

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 08:06:59.98 qgW/Uekr
左右クリックの移動は意外と便利ですよね。
技を削除するとそれより下のスクリプトにズレが生じる場合があるので
削除するときは左右クリックで一番下に持っていってから削除してます。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 17:28:27.36 PwYsxeOX
無限大てあんなもん公開して世間様に恥ずかしくないとでもおもってんのか???
世間をなめすぎ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:17:57.31 x0JpHXv7
>>137
おーすばらしいサイト!
ありがたや…

でもFirefoxでみるとメニューの下側から項目の内容が始まってる
IEで見るとメニューの右に内容があるけど画像が縮小されてるんかな?
アンチエリアスがかからないので文字がつぶれちゃってる

もしかして自分だけ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:41:32.91 WWoDPCOH
unDonutというか古めのIEで見たら普通に違和感ない。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:00:02.90 0xECEXFP
外人が作ってるには、よく出来てる作品だな

URLリンク(www.youtube.com)

なんか、海外のオタに流行ってるアニメらしい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 01:42:49.78 k+1YAtOC
>>151
遅くなりましたが、Firefox(とCrome)でのページ表示に対応しました。
大きい画像については、マウスクリックで拡大する機能もつけておいたので
文字が読みにくい場合に使ってください。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 23:56:05.09 Vw1h62Bl
>>154
みました!対応ありがとう!
超便利です

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 01:03:07.27 0Ll3D0h+
10ヒットするくらいの攻撃を作って、相手に当てた場合、なんというかカクカクするっていうか・・・
1回の攻撃ごとにちょっと止まる?って感じの事が起こってるんだけど、これはどうすればいいの?

助けてくだちぃ。。。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 01:32:27.62 HbdaAtvN
ゲームシステム-基本にある硬直時間の数値が高いのでは?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 08:53:10.64 mFiN/Eer
基本のヒットストップは変えずに
リョウの暫烈拳みたいに高速で連続ヒットさせたいなら
攻撃判定だけオブジェクトで出せばカクカクしないよ。
(暫烈拳はロック技だから例えとしては微妙かな…)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 09:21:52.45 0Ll3D0h+
硬直時間短くすれば直りました
こんな初心者にも優しく教えていただきありがとうございました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 11:57:43.70 EdSc3gt8
硬直0にしてやられの方で好きな長さに設定するって手もあるね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 15:49:53.64 0Ll3D0h+
今度は攻撃してもなぜか相手にダメージがいかないし、リアクションもとらなくなった・・・
Rも設定してるし、攻撃力も0にはしてないし、空中、地上判定無しはしてないし、明らかに攻撃が当たってるのに無反応・・・

|ω・`)助けて欲しいな・・・。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:23:18.91 dPes9N2s
リアクションがちゃんと設定されてないんじゃないの

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:39:50.37 HbdaAtvN
相手に防御枠設定してないとか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 15:15:29.25 vjubrFUH
キャラ選択とかタイトルのカーソル音ってどうつけんだ?
サウンド付けるとループして鳴り続けちゃうし

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 17:16:29.40 pg3bRZp9
1=S(カーソル音)
2=I(キャラ選択グラフィック)
3=SG(2に戻る)
というスクリプトでどう?

もしくは、単純に2番目のIでWAITをめちゃ大きくするとか。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 17:37:38.07 vjubrFUH
それはやってみたけど、最初しか鳴らなくなっちゃって
動かす度に鳴らしたいんだよね…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 17:56:15.15 5MYacukI
もう10年愛用してるツールだが左右クリックの移動なんて知らなかった…
俺は今まで何をやっていたんだ…
マニュアルに書いてたっけ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:27:14.51 xa8SDySq
>>166
カーソルに音を仕込むんじゃなくて、
カーソルがあったとき表示されるキャラセレグラフィックに
カーソル音仕込むってことだよ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:56:36.41 vjubrFUH
>>168
デモの方のスクリプト?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:45:41.34 TJWk8KlW
分かりにくいかもしれませんが、助けてください。

飛び上がって突進するような攻撃を作りたいんですが、M(右上に飛ぶ)I、M(右下に飛ぶ)Iでやってるんですけど
一番最後のIのWITを1000くらいにしても、地面についた途端消えちゃうんですけどどうすればいいんですか?
攻撃後の硬直みたいなのを入れたいんですが、飛び上がる系が全部地面についたあとすぐ動けるようになっちゃうんですが・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:25:46.66 pg3bRZp9
>>170

1=M(右上にとぶ)
2=I
3=DS(着地したら6へ)
4=M(右下にとぶ)
5=I(WAIT1000くらい)
6以降、着地動作

3のDS命令が重要です。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:26:47.02 Dnwb2fJP
>>170
よくわかんないけど条件分岐の「着地したら」で派生させれば?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 21:08:27.70 TJWk8KlW
>>171
これでできました、ありあとうございます。
6は同じ技に作るのではなくて、別の所で攻撃後の着地、みたいのを設定してそこに飛ばすでいいんですよね?

>>172
条件文儀すらよくわからなかった初心者
ダミーゲーム見てもまったくわかんないな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:36:29.44 xa8SDySq
>>168
キャラデータのほうだよ、システムやデモは弄らない。
キャラデータのキャラセレクト画像スクリプトを
>>165 の通りにしておけばOK

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 01:23:54.14 4pZKYY91
>>174おぉ、出来た~
教えてくれた人達ありがとう!
モードセレクトの方のカーソル音はわかる?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 10:45:38.40 HTETd2Cr
>>175
ちとわかりにくいが

1=S(カーソル音)
2=V(データY座標代入、「位置:タイトルカーソル中」のY座標と同じなら5へ)
3=I(カーソル画像WAIT=1)
4=SG(2へ)
5=S(カーソル音)
6=V(データY座標代入、「位置:タイトルカーソル上」のY座標と同じなら1へ)
7=I(カーソル画像WAIT=1)
8=SG(6へ)

つまり、Y座標をチェックして動いてたら音を鳴らすようにしてある。
セレクトカーソルが左右に動く仕様の場合はVの中身をX座標に変える。
モードが3つある時は分岐と飛び先を増やす。
適当に考えたから、もっと効率よく組む方法もあると思うがね。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 12:44:48.25 4pZKYY91
>>176
出来た出来た~

みんな、何度も質問答えてくれてありがとー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:52:34.26 JUZ2iOiT
格闘ツクールとはちょっと関係ないかもしれないんですが、教えてください
透過処理なんですが、左上の~っていうのにチェックすればいいんですよね?

キャラAは緑 キャラBは黒
とかにしてもいいんですか?
それとも、統一したほうがいいんでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 23:24:18.13 E/Yzbhya
キャラごと以前に読み込む絵ごとに変更できるよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 23:29:20.56 JUZ2iOiT
ということは黒でも白でも何でも問題ないんですね
ありがとうございます!!


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 02:39:05.41 JrVxx+N0
投技の応用で、相手を硬直させて締め上げる技(徐々にHPを奪っていくような感じ)とかって、
ヤる側、ヤラれる側でどのようなスクリプト組めばいいんでしょうか?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 03:06:28.23 zh3CSq0p
ヤル側
ホールド中のスクリプトで相手の体力を減らしてループ処理
RC使って相手のリアクション画像をそれっぽくアニメさせる
タスク変数使うか、SFで回数を指定で条件不一致時フィニッシュのスクリプトに飛ばす

ヤラれる側
投げリアクション画像を設定しる

どのようなスクリプト組めばいいんでしょうか?じゃなくて、
「こう組んだけどいまいちうまく動かない」とか書こうよ
最近クレクレが過ぎるぞ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 03:37:57.51 Iiy9yEXM
■カクツク豆知識■

イメージのWAITは0に設定すると無限と解釈され、絵が消えない。
WAITをすごく大きくしなくてもすむ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 04:42:28.07 JrVxx+N0
>>182
ありがとうございます

最近やり始めたのですが、少し複雑になったりするとチンプンカンプンになてしまうものでスイマセン
自分も早く自在に組められるようになるまで頑張りたいと思います

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 18:40:37.17 YYb5nbNi
少し気になる事があります。
太字の基本スクリプトの間にスクリプトを作ると不具合が出ると聞いたのですが
具体的に不具合が出たって方いますか?
歩きの下にダッシュとか作ってますが、今のところ不具合は確認できません。
1キャラ目を雛形にして2キャラ目からはコピーしようと思ってます。
今のままのほうが管理しやすいのですが、後で不具合が出るなら移動しようと思います。
まあ、左右クリックでいつでもできるんで大した問題じゃないんですけど
もやもやをスッキリさせたいので。
皆さんはどうですか?


186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 12:08:57.43 klcMXcJY
うまく説明出来ないが、違うゲームファイルから
そのキャラファイルを読み込むと不都合が出る

おそらくゲームファイルに
何番目のキャラの何行目が太字スクリプトかが
記録されているんだろうな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 00:09:46.73 MB2IlpBa
はいはい、そういうことですか!!
今まで旧キャラデータしか読み込んだことなかったので気づきませんでした。

今後も他ゲームキャラを読み込む予定もないのでこのままいこうと思います。
ありがとうございます。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:38:54.77 zT4mfOQw
めっちゃくちゃ初歩だと思うんですけど・・・
後ろ向いてダッシュしたり、相手の後ろに回りこむような技を作った後に自動的に敵の方向くのってどうすればいいんですかね?
相手の方に向かないから、↓←→みたいなコマンドもできないし、後ろダッシュのあとずっと後ろ向いてるし・・・

すいません、助けてください・・・。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:47:06.66 8xEgNn11
よくわからんな
地上なら技が終わった途端に振り向くと思うが

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:57:37.46 GeQLhfTw
ツールに慣れるためにもちょっとは自分で試行錯誤してみたらどうだろうか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:11:49.75 4/U3jGdh
ボタンガードのチェックを外せばとりあえず振り向くようにはなるよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:58:11.94 zT4mfOQw
ほんとだ、ボタンガード外せば振り向くようになった
バグか何かか?ボタンガード使いたかったのに・・・

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:25:00.72 wiS6UDJk
このツールは基本的に
ボタンガード=乱戦アクション用だからな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:37:15.61 4FyPLZpO
への字のように右に低空飛行してジョジョに落ちて行くってのをしてみたいんだけど
M I I I M(最初のMの-を+に) I I I M(何もかいてない) I(着地)
て組んでみて、自分で見た感じはうまくいってるようにみえるんだけど、何かおかしいところあるかな?
着地しても進んでいくのは、着地のIの前に何もかいてないMを置けば解決すると思って、置いたんだけど何か後々不都合あったりする?

後、↑に吹っ飛ぶ攻撃とか、→に吹っ飛ぶ攻撃てのは、RPでいいのかな・・?
組んでみたけど、真上に吹っ飛ぶようにしても、落ちてこなかったり、その真上まで瞬間移動したりするし・・・
RPを何十個も組めばなめらかに吹っ飛ぶようになる?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 06:45:30.46 y+LOCnwE
オブジェクトにつけた攻撃判定で相手を倒すと
なぜか全く関係ない開始時のグラフィックが画面に表示されるんだけど何コレ?
スクリプトは攻撃判定→画像って組んでるだけの単純な奴なんだけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 09:46:04.17 uw3HAuOm
>>194
頭にDS(着地したら)で分岐させて着地のIに飛ばすようにしするといいよ

>>195
バグ
画像番号0か1か忘れたけど、その番号を使わなければ大丈夫だったはず
あと全スクリプトにI(一個でいい)を置く

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 20:36:08.69 uFwEbO+8
影スクリプトにI置くと変にならない?


198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 03:39:05.98 RliYOMik
急に、タイトル画面で矢印キーを押すと止まるようになった…

すまんが誰かご教授を

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 13:10:35.69 YEJAsti6
それだけで分かる人がいるとでも思ったの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 14:19:43.24 6CVJSKp5
ターンパンチって作れますか?


・ボタンを溜めっぱなしで離すと発動
・溜め中も普通に行動できる

この2点を組み合わせた技を作ろうとしているのですが上手くいきません

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 17:37:13.76 soJlOt/4
>>198
カーソルに音が入っててループに失敗してると何かそんなことになった気がする

>>200
地上でのみ出る技なら地上のあらゆるスクリプトにキャラ変数分岐を仕込んでおく
技のスクリプトでOBJ呼び出して
OBJのスクリプトは1waitごとにボタン押してるかコマンド分岐と変数分岐でチェックして一定waitが経過したら次の段階へ飛ばす
ボタン離してたら本体の方の変数代入で技が出るスクリプトへ飛ばす

これでいけるんじゃないか?
ただし通常技キャンセルして出すとかは出来るかどうかわからん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 03:47:28.31 l87wT1Az
■カクツク豆知識■

グラフィックの管理番号0は投げの時などに出てきて何かと邪魔。

入れないのは難しいので1ドットの絵を放り込んでおくのが吉。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 12:02:42.92 JeKpj90w
作り始めは簡単ジャンwとか思ってたが
投げ技だったり変数だったり音の設定とか・・・難しいんだな・・・
1ヶ月目だがまだ1キャラも作れなくて挫折しそう・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 13:13:38.87 46KauwF6
カクツク触る前に絵を全部用意しておくのは基本だよ
あとキャラ組み始めても区切りがつくまでテストプレーはしてはいけない
組む時間の何倍もそれで消費してしまう

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 21:57:44.68 hD1VC2aR
ステージの長さって広くできないんでしょうか。
横スクロールのアクションゲームっぽいのにしたいんですが・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 21:59:15.16 b3Pg51HJ
ちょーっとそれは無理ですねー

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 22:02:32.70 mlnAK9xG
>>204
技全部設定した後とかにテストプレーしておw動いてるwwってニヤニヤしてるわ
まぁ、作りはじめだからだろうな
慣れたら動いたくらいでニヤニヤしないんだろ?(´・ω・`)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 22:03:03.64 46KauwF6
画面端にたどり着いたら分岐で背景自体を変化させるくらいだな
まあその前にキャラが画面外に消えて反対の端から出てくる演出は必須だが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 22:07:11.25 46KauwF6
>>207
思い通りの動きになったらニヤニヤするよ
特に俺はドット作るとき一切動きのプレビューとかしないから

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 22:28:09.69 hD1VC2aR
>>206
やっぱり無理なんですね、残念・・
>>208
そういうのは出来るんですか
やってみたいけど、難しそうだなあ・・・


211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 23:25:19.69 MPrIaMuN
ボイスの手伝いします。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 02:34:44.42 IX7QRFxS
kekkoudesu

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:48:00.43 MNhUE0lj
攻撃あてると上に吹っ飛んだり、横に吹っ飛んだりとかってのが作りたいんだが
これってやられ・上吹っ飛び とか作って、M I(やられ画像) I(ダウン画像)とかって設定するの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 19:01:23.18 ZfxH2XLU
うn

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 19:04:52.94 MNhUE0lj
まーじか・・・

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 19:26:26.90 Db40v4XU
めんどくさかったらふっとび画像全部同じにすればいい

ただし演出的に浅いゲームになるので
多少面倒でも全部分けて描いたほうができはよくなる

もっとも画像枚数が多い=いいゲームとは限らないが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 19:48:41.61 MNhUE0lj
やられ画像はエフェクトで誤魔化します!!


218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 22:51:20.15 ZfxH2XLU
まあやられは空中地上それぞれ2枚もあればどうにかなるよな
あとダウンも必要だが

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 22:20:02.29 +Z0I1YEV
15キャラ目が完成したぜ…!
そして最初のキャラの絵が汚いから描き直すぜ…!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 22:22:41.66 8XOautvC
>最初のキャラの絵が汚いから描き直す
あるあるww

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 09:56:26.35 smSRpUUV
エフェクトとかどうしてる?
配布はいいのみつからないし、フォトショップとかで作ってる?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:53:40.54 bpwE3+Vo
なんか新作か体験版ない?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 08:10:21.20 thkXJv/s
エフェクトはEDGEで描いてる。ポリシーとして模写はしても必ず手描きにしてる。
個人的にエフェクトだけリアルでキャラとギャップがありすぎるというか統一感ないと萎える。
自作のエフェクトとクオリティを統一できるならサンプルもありと思う。
でも自分には無理なので簡略化して模写してる。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 12:17:21.59 jhiNAEUZ
俺は別に自己満足で作ってるだけなので、某所のヴァンプ理エフェクト吸出し集で事足りる


225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 16:14:57.63 w1pOfDKe
じゃあ公開しないでね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 19:16:11.10 3hn1tMyz
水彩で描いたエフェクトにフィルタかけまくったやつを加算合成してるなあ
ドットで描くのが苦手だからってんで、手抜きしてるだけだけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 01:42:07.05 Rf6ak+4g
変数処理でキャラ画像変わる処理してたんだけど、デフォ(太字)の
しゃがみ中~しゃがみ~しゃがみからの立上がり に、
V|I|V|I ってして、先の変数nが1の時4番目へ、後の変数nが0の時最初に戻したら、
しゃがみ中としゃがみからの立上がりしか表示されなくて(画像がそこで固定される)、
両方の I の後ろに E 置いたら正常に動作してくれたんだ

で、凄まじく今更な質問なんだけど、E(終了)って最後に必ず入れた方が良いもん?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 07:48:47.18 NwQUjPWz
Eを入れることでバグが消えたりするし、それなりに重要だけど
全てに入れると逆に困ることもありそう。
確か呼び出しやループが効かなくなったような。


229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 14:53:25.88 Rf6ak+4g
>>228
SF で使いまわすスクリプトなんかには使わずに、
それを利用するスクリプトのラストとかに留めた方がいいってことかな。
ありがとう。色々試してみるよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 19:05:27.45 W3eA+Wto
少なくとも、オブジェクトでループや呼出を使うときにEを使っちゃ駄目
Eに到達した時点で、オブジェクトそのものが消滅しちゃうからね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 22:34:56.26 1gRp5Yiq
もっと簡単でシンプルなサンプルってないの?
これじゃ訳わかんなくて弄くり回せないよ

入れたばっかりなのにもう挫折しそう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 21:06:33.56 h5VgaQ/E
教えてくれ
Kcs1.04ゲーム形式パックってのを000~008そしてBatってのを落としたんだが
それをどうすりゃいいんだ?
これだけじゃゲームになんないのか?
ってか、これ何なんだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 12:58:03.38 RnEO09kw
素人はお帰りください


234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:50:37.61 9wUX8O1P
>232
.batをクリックしろ。それで幸せになれる。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 11:02:25.27 9+bFIvOv
あまり支障はきたさないけど一応報告
新規作成で「大暴れ」をゲームタイトルにいれると
次回起動時にエラー吐いてきた

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 20:45:25.34 0AxaCXTY
レクイエムの作者気持ちわりー

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 21:48:38.54 8esacn5Y
pixivで格ツク検索画面埋めすぎ…
下手ってワケじゃないんだがこれはちょっと…

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 22:24:05.65 CWIDEysG
他の作者があんまり描いてないんだから仕方がない

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 22:24:50.35 MnfMtNvN
いやあれは下手だよ
あと雑
ものすごく雑

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 02:22:26.49 K0Fwt4vU
2~3ページくらい一色になってるものかと思ってたけど別に埋まってるって程じゃないじゃん。
あれくらいは別に気になる程でもないけどな、俺は・・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 03:05:54.08 Btp8pakA
レクイエムは普通に遊べるからOK
他作者叩いてる暇があるなら
新作ツクって公開してくれ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 05:51:36.75 tNBKPjwF
おれは全然遊べなかったなー
CPUが妙に強くて技を試すのも難儀したわ
動画見てもずーっと同じ行動するだけのゲームって印象だし
なんといっても見た目が悪すぎる小学生のラクガキかよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 06:03:38.59 EIQo/jVX
レクイエムの人が痛い発言してるのは見たことないなあ
むしろ痛い発言してる作者達ほどこのスレでは叩かれない不思議
世界は彼らに支配されているというのか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 06:33:22.15 tNBKPjwF
むしろレクイエム作者の痛くない発言を見た記憶がない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 09:51:34.78 zlMl/b2M
CPU専用キャラを作ろうと思うのですが、
技スクリプトは必要なものだけ作成するだけ(ジャンプさせない場合、ジャンプスクリプトは透明Iだけ)
で大丈夫なのでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 17:33:16.34 3e2kruwj
やってみてから言ってよ
AIにジャンプ要素入れなけりゃいいだけだろうけどさ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 13:47:35.88 tiOoCvec
>>245
必要なものだけ作っていらないものは作らないって、もう全ての製作物において常識中の常識だろ……

>>244
そりゃ2chでは痛い発言やネタになる発言しかピックアップしないんだから
ここ情報元にしてるなら普通に見ることはないわな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 05:41:07.83 BwluiG+M
HPとかいつ見ても痛いこと言ってるじゃん
あとで消したりしてるみたいだけどw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 16:03:59.50 Opf/Tuz4
なんか埒があかんなぁ・・・とりあえずその痛い発言とやらを晒してみ?
本当に痛いこと言ってるのか、お前の解釈が痛いのか判断してやるから

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 17:54:49.40 PNt2z8VA
なんと叩かれようとも需要のない動画をうpし続けるその根性はすごいと思う

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:13:31.28 0BrqY87Q
レクイエムの事なら作者よりもプレイヤーがうpってるんじゃなかったか?
ヴァンプリわんわんもそうだけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 04:28:42.73 D6UFk79e
プレイヤーが上げてるのなんてヴァンプリくらいなもんだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 06:08:34.34 JkDppnHb
あれは作者というよりは作者の関係者じゃないだろうか、多分。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 07:33:39.73 9tvX5maG
需要とか以前に、皆に自分の作品をまず知ってもらわないとダウンロードすらしてくれないだろ。
俺だって自分のが完成したら宣伝はするよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 07:37:04.27 D6UFk79e
宣伝にも限度というものがあるよ
自分のレベルと相談しないとレクイエムみたいにただウザがられることになるし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 07:42:56.81 9tvX5maG
宣伝に限度はないだろ。ニコ動は無料で使えるんだ。宣伝しない手はないだろ。
正直多すぎて、うざいが、そんなんは俺や>>255の感想にすぎないわけで

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 09:27:06.27 iOzCIOQL
自作ゲーム自信なくて宣伝しなかった俺でもそれなりに客は着いたから大丈夫!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 15:05:28.63 cA158CbV
>>252
毎度おなじみの根拠のない煽りなんだろうがさすがにそれはねーわ。
つべに100近くある秘石シリーズの動画が全部作者の宣伝だったら逆にすげぇよww

それはそうとワンワンのHPどこいったんだろ?見当たらんのだが

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 17:37:52.28 39SGo55Y
わんわんのサイトはfc2の鯖に移ったみたいですよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 17:46:07.46 D6UFk79e
>>258
思ったこと書いただけで煽りとはずいぶん繊細だな
まあニコニコだと誰が上げてるかわかるからレクイエムは宣伝って印象が強かったんだよ
あと秘石シリーズってはじめて聞いたわ
それだけ動画があるってことは大分昔から製作してるのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 18:08:50.37 IEw2iEYd
そもそもレクイエムの宣伝とかをウザがってる人ってどこにいるんだ
叩くしか暇のない一部の格ツクラー?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 18:40:05.41 XNIwIVOz
動画をアップしても、特にこれといった反応がなかったぜ!!

がんばります はい、がんばります

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 13:54:45.05 vbuVTJjr
叩くしか暇のないってなーに?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 16:06:37.56 b65+ONrF
まさか普通に返事が返ってくるとは思わんかったな・・・
ヴァンプリをヤリ玉にあげて定期的にこのスレを荒らす恒例のキチガイさんかと思ってたんだが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:40:37.16 jYCzsnKa
全然来てなかったら、すっかり浦島太郎状態だな。
Kcs1.04ってゲーム形式になっていたのか。知らなかった。
に、してもちっとも話題にしないのな。Kcsはタブー扱いなのか?

しかし、入ってないキャラも結構居るのな。
ライダーシリーズは仕方ないとして、ぬりかべは入ってて欲しかった…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:48:51.35 DYLAlO9k
単にMUGEN寄りの姿勢なんでここの制作者様スレでは
話題にし辛いだけじゃない?

キャラが半端なのは、たしかうpしてる人のデータが消えたとかで
ロダで補完された分だけ収録されて今の形になってたと記憶してる
俺も全キャラ持って無かったんでうp出来んかったな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:17:25.86 jYCzsnKa
ありゃ、そうだったのか。
昔のキャラなら何個か持っていたのに…
1.01の奴だけど

もうちょっと早く来れば良かったな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:54:22.59 DYLAlO9k
うpっとけば?
俺も持って無いんで欲しいし

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:56:10.60 UURVTIrn
ゲーム原作のキャラドット使ってるからキャラはなんとかなるんだがエフェクトが手に入らない
自作するにもフォトショップとかないし良いエフェクト配布サイトない?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:59:15.06 jYCzsnKa
うpっといたわ、でも試してないから動作の保障はし兼ねるよ。

Kcs1.04ゲーム形式の作者様、このキャラも使えるようにして下さい。
お願いします。

等と、折角うpったからには図々しい事を頼んでみる。
ま、期待しないでおこ。。。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:21:26.45 plV6aLJ/
>>269
mcm使ってmugenキャラからエフェクト抜けばいいんじゃないの?
2倍に拡大しなきゃなんないけど


272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 05:16:45.97 NIj28JC/
格ツクで吸出しの話題はやめなよ
昔アホみたいに荒れたんだから

っていうかエフェクトなんか適当にお絵かきツールで作りなさいよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 07:30:20.07 7n2+FrV2
そうなのか新参でしらなkったからすまん

作ってみたんだけど、やっぱり素人だからなあ
糞ショボいし背景と合わなくてうくし・・・酷いできだったわw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 10:34:24.36 plV6aLJ/
>>272
そんなケツの穴の小さい事を言ってた
自治厨が暴れた挙句この過疎っぷり!


275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 11:56:21.35 NIj28JC/
何か最近変なやついるなあ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 15:35:57.74 g7O1EZ/k
そもそも吸い出しなら最初からMUGENでやれば良いだろ…
あっちなら吸い出し歓迎なんだし。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 23:43:50.13 5uFGvT89
格ツクでやっても劣化移植にしかならないからねえw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 11:09:23.04 wh7b/iBJ
移植ですらなく絵だけ同じな別物になるだろう
所々変な改変の入ったな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 12:30:29.23 R724fh8z
それが楽しいけどな
まんまコピーしてもつまらんし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 01:18:07.89 FEEeCD1n
MUGENってなんか難しそうだったんだよな
ちらっとみただけだが

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 09:53:41.20 JSohTwww
格ツクで新規ゲーム作ってるのですが、上書き保存するたびに
プレイヤーファイルやデモファイルが違うところに保存されてしまいます

具体的にはCドライブ格ツク本体の中にゲームファイルとかプレイヤーファイルを
保存してたはずなのに、作業すすめて上書き保存すると
なぜかプレイヤーファイルなどの作業してたファイルがグラフィックを保存してる
フォルダ(Dドライブ)に保存されてしまい、次に立ち上げたときに
「プレイヤーファイルが見つかりません」とエラーになります

原因はなんでしょうか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 10:47:51.07 I8EpfndP
>>281
格ツク本体が最後に開いた(保存した)場所に保存する仕組みなんじゃないかな?
面倒でも指定して上書き保存するかファイルを同じ場所に置くとか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:44:04.54 HUjQPTS8
格ツクはオリジナル、Mugenは版権改変なイメージ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 00:24:02.56 DyAGf1o/
>>282
そうなんですかね~う~ん
以前使用してたときはこういう不具合感じなかったのですが

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 20:44:54.66 wa4MMu7M
どなたか格ツク95のエディタをwinXP以降のOSでもフリーズしないように改変できないもんでしょうか?
フリーズ原因のトグルクリック時の処理を色々探ったのですが私の技量では解決出来ませんでした。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 00:20:44.80 BZx6HYri
ちと気になった。
mugenに格ツクのキャラってどのくらいいるのかな?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 16:58:12.80 s+wC1oR6
画像抜きツールでもあればいいのにな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 17:07:03.64 nan+17TK
自分でドット打つのが楽しいんじゃないか
借り物のキャラでゲーム作って面白いか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 18:05:36.64 IxqhIJOi
面白いんだろうな
公開さえしなきゃそれもいいだろう
公開したら犯罪自慢してるDQNと同レベルだけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 19:18:40.90 JMkJLaM7
もうMUGENはいいよ…何の関係も無いし、話題にするのもアレだ
話振る方もどうかしてる

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 00:23:04.09 9zi/bjcy
個人的に画像抜きツールは欲しいな
HDDトンで自作データ紛失しちゃったぜ…
みんなバックアップは万全にね!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:37:53.26 TJIHXxob
圧縮してなければ抜けるんだけど、圧縮してるから汎用ツールじゃ抜けないんだよな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 04:36:24.32 sNEs7UKe
何でお前らはそんなに画像吸い取りを嫌悪してるんだ?(´・ω・`)

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 13:54:57.62 gzh5onnR
他人のふんどしで相撲を取ろうとする姿勢。
自分で描かないくせにデカイ面してんなよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:46:40.17 BGPVqU1q
そもそも相撲を取りもしないくせにデカイ面したがる奴よりは幾分マシだけどな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:27:18.02 TR4TJYx0
吸出しは相撲取りでもないのに土俵に上がってる上に他人のふんどし締めてるんだから余計たち悪いよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:39:52.94 y9Mqa3c2
>>296
同意
吸出し野郎がやってるのは相撲じゃなくてただの犯罪だよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:14:32.29 5wwa0gTP
そういえば画像読みこませる時、
256色BMPイメージなのに「256色以外のBMPファイルは読み込めません。」
とかちょくちょくなるけどバグ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:01:48.46 gzh5onnR
8ビットで保存しないとダメ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 01:17:07.08 nslbzrIF
体力バーについて、ダメージを受けたときに徐々に減っていく赤いバーを作りたいのですが
うまくいかないのでやり方を教えてもらえないでしょうか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 01:35:58.92 t4tcwvqx
実装してるゲーム見たことあるけど
変数に現在の体力を参照させる機能がないから
正直しんどすぎると思う

補正を全く考慮に入れなければできなくもないだろうね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 18:25:21.46 9C555ovx
受けるダメージごとにリアクションを作るのが一番簡単な手法

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 22:52:23.96 gWguASF1
みんな背景とかどうしてる?書いてる?
オレは絵が下手だから風景写真BMPをにして使ってるんだけどイマイチしっくりこなくてナ…

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 23:56:14.62 IU/E1AdB
スキャナを使おう

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:15:00.54 GboFCtx/
オレは下手でも自分で描いてるな
写真とかポリゴンだとどうしても絵的なレベルの乖離がでかくなるし

最近は安いお絵かきツールにもパース定規とかついてるからやってみれば描けないこともないと思うよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:17:13.31 iOpYyVw3
雑誌やイラスト集からパクれって事か

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 12:15:28.85 XCzOAAO4
近所の風景写真を色々加工してるっての見た事あるな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:15:07.71 iOpYyVw3
写真使うと例えば空とかグラデーションかかる部位がざっくりと色分けされて汚くみえちゃうんだよな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:41:36.64 g654YVxk
格闘ツクール向けにグラフィック素材を配布しています。
あまり高度なものは作成できませんが、
もし良かったら使ってください。

URLリンク(bozen.web.fc2.com)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:27:07.87 9rxF+9a9
>309
>エフェクト_雷A

こーゆー風に使えばいいんでしょうか?
ためしにやっつけで作っただけだから、すぐに消しますね。
URLリンク(ux.getuploader.com)

個人的には霧のような湯気のようなステージ用エフェクト希望です。
作ってくださいww


311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:53:33.32 DzSDpvLB
>310
霧のような湯気のような…
ご期待に添えるかどうかわかりませんが、作ってみます!

312:309
11/12/23 02:01:54.97 pQ877Hoj
>310
霧のエフェクト、こんな感じでどうでしょう?
URLリンク(bozen.web.fc2.com)

素材ページにて「エフェクト_霧A」という名前で公開しています。
URLリンク(bozen.web.fc2.com)

エフェクトの使用例見ましたよ。
なんだかカオスなステージですね。
そこにいてるだけで体力が減っていきそう…。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:47:01.53 Bu8Sxas6
>312
おぉ、こんなに早くに作って貰えるとは思ってもいませんでした。
どうもありがとうございます。

早速試しにステージ作ってみました。
例によってやっつけ仕事ですいません。
でも前回のよりはステージのていを為しているとは思いますよw


URLリンク(ux.getuploader.com)

314:309
11/12/24 10:07:54.91 nl0brmlr
>313
気に入っていただけたようで何よりです。

新しいステージ見ましたよ。
シンプルな作りですが雰囲気が出ていて良い感じですね。
( ステージの完成形がなんとなくイメージできます )

また何かリクエストがあれば言ってください。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:34:09.73 37Ylyffe
7でアプデできない事を確認したんですが、vistaでもアプデは不可能なんでしょうか?



316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 03:34:20.52 jMT6kw5s
長門に勝てない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:10:53.75 uMAQuAI8
エディターを起動した途端に強制終了して
その後何度起動しても同じ状態で完全にハマってしまいました。

アンインストールしてインスコし直しても変わりません。
iniファイルも消してみましたが変わりません。
Windows7の32bit、ソフトはアプデ済みで
す。

ぼくの格ツクライフ終わりですか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 17:16:01.23 h+qDZAIt
>317
以前に起動できていて、環境も変えていないとしたら…
起動時にプレビュー画面のバグ発生条件を満たしている、とか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:12:00.26 O8BM6owi
>>318
オレも以前それなったわ
アニメ開いたままステージ作成に移行してセーブなり終了なりしたらダメなんだっけ?
対処法も分からなかったからプレビュー閉じる×の位置覚えといて起動時一瞬だけ表示されるプレビュー画面を即効閉じるって荒業で乗り切ったわ
どっかで正しい対処法見た気もするけどどうやるんだっけ

320:317
11/12/30 02:55:56.07 A5Mf7WWg
>>319
まさにその状況だったと思います。
とりあえず保管してあったアプデ済みファイルを使って今はなんとかしていますが、
荒技の方も試してみますね。

少し光が見えて来ました。ありがとうございました。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 11:58:04.24 mPr7/xH5
その症状はよくなるけど、
格闘ゲームツクールフォルダにある、
iniファイルを消す事で対処してるなぁ

2D格闘ツクール2nd.ini ファイル


322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 12:54:45.13 X4Uk2MXh
最近始めたんだけど
過去スレとかでよく見るIPOWERっていうのは今はもう無いの?
ログとかどっかにまとめてあったりしないのかな


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 18:36:28.94 76GqaDl6
2012あけおめ~
今年こそは完成させて公開するぞー

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:14:40.69 GNIBPQ0N
明けましておめでとうございます。

以前もこちらで紹介させてもらいましたが、
ようやくリニューアル作業が終了しましたので、
完成版を公開します。

URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

何気に大幅に変えたので、タイトルもShadow Arts+に変えました。
よければ、ベクターに送る前にご意見・ご感想など
いただけないでしょうか?

正月早々で恐縮ですが、よろしくお願いします!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:30:08.82 4Ab/vkW1
「茨の道を行く」もサイトリニューアルされました。

URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 23:10:56.83 DCIC1Co/
>>324
どこにあるの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 23:47:15.77 GNIBPQ0N
>>326
あう、失礼しました。
トップページの「Shadow Arts+」がリンクになってます~

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 09:16:43.85 aZ+qwKKE
>>324
キャラの立ち絵は可愛いな。
マニュアルは同じフォルダの中に入れた方がいいんじゃね?
足りないのはエロス位かな、悪くない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:29:29.11 0XC5yQbq
>>324
みいだけ触ってみたけど操作感が気持ち悪い
特に↓↑で問答無用で前ジャンプになる上にかなり長い間攻撃が出せないのが気持ち悪い
あとはどの通常技も歩いてるわけでもないのに前進しながら攻撃出すのがすごい違和感ある

気になる所としてはローリングが当たらなくても空中でぴたっと止まって真下に落ちるとか
カットインがキャラと同じ色で画面を覆うからキャラを見失うとか
そんな感じかな

それからキャラが小さいから何やってるのかわかりづらい
攻撃を当てるとエフェクトに存在感が負けてしまってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 23:14:49.65 cd3AeH1g
これ既出?

デモにおいてオブジェクトからオブジェクトを出すと
プレビューでは相対座標だが
実際にプレイすると絶対座標になる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 02:28:01.42 DrX5w2ow
無限代と大差ないわ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 10:28:49.93 b9Y0N2CP
脱衣KOとカットイン入れるときっと人気出るよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:05:15.86 x6rj9ena
>>324
・調整中なのかもしれないけどEXキャンセルがゲージを消費しないせいで世紀末
永久し放題だったりずっと空中浮遊できたりするので各技のEXキャンセルタイミングやキャンセル後の挙動を見直すか
応急処置として何らかの使用制限はかけたりした方が良いかも

・友のB>C>B>C~で通常技のみで永久

・紫織の立ちふっとびヒットの硬直が他のキャラより短い
コンボ中なら他のキャラもしゃがみ切り替えで同程度の硬直になるので対人での影響は少なさそう

対CPU戦メインで作ってるならこれでもありっちゃアリかも
サバイバルモードの一対多だと永久もカットされる事がありますし
ただ現状だと操作感とかキャラバランス以前の問題で対人はしたくないかな
(結構早く終わるので永久を許容できるなら割と楽しめる気もしますが)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:15:58.36 +z0W24gC
>>330
その情報、私のサイトで紹介してもよろしいでしょうか?

URLリンク(bozen.web.fc2.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 22:21:05.70 sU78HdCS
>>334

とりあえず自分でもやってみて
ちゃんとそうなったら載せてもいいんじゃない?

自分はただ体験談述べただけだから

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 01:03:03.09 NnINhdtJ
>>334
ありがとう、試してみます。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 13:49:09.37 2ZPQoipI
過疎ってるな
最近更新された作品ってないのかね
自分が知ってるのはフロパくらい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 13:51:52.82 2ZPQoipI
過疎ってるな
最近更新された作品ってないのかね
自分が知ってるのはフロパくらい

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:17:57.86 2ZPQoipI
誤爆した上にageちまった・・・すまん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:28:13.29 80VnOMeA
今までテストの意味でセカンドヒートに追加する形でキャラを作成していたんですが、
そろそろイチからちゃんとやるかと新規ゲーム作成をして作っていたプレイヤーファイルを読み込み、
デモ、背景等適当に仮のものを置いてテストプレイしてみたところ、
セカンドヒート時のテストプレイに比べて明らかにFPSが落ちている感じがあります。

容量的には絶対にセカンドヒートよりも軽いはずだと思うんですが、(キャラ一人、背景も一つです)
こういった症例は既出でしょうか?

まだシステムの基本イメージ等全く入っていない状態ですので、
その辺りに不備があるんですかね?テストプレイ自体は問題なく起動するんですが・・・

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:08:41.34 w38ICj9p
324です。

>>332
ベクターで脱衣はムリな気がしますけど、超必でのやられカットインは
いれてもいい気がしてきました。ありがとうございます。

>>333
Exキャンセルは、ゴーストシャドウの3回制限の中に入れちゃうことに
します。1ラウンドでExキャンセルとゴーストシャドウを合わせて
3回までしか使えないことにすればそこそこ大丈夫ではないかと~

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 21:00:19.76 RGPyC1E8
>340
そのキャラでKCSに参加しませんか?
てかして下さいお願いします

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 23:33:35.34 zkqa8iNS
>>341
ベクターで公開されてる奴に1個脱衣有りなのがあったな(やられカットインも脱衣)
ノーブラ半チチでパンチラ無しだったけど。
ヴァンプリはパンモロしてるし基準は良く分からん。



344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 18:59:59.61 QQjOfYkb
>>338
更新されたやつなら捜せば結構出てくるだろう。
有名どころならワンワンが11月下旬くらいに更新されたし、
秘石なんかは1ヶ月くらいの割合で定期的に更新しておられる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:27:12.98 RwQcQnfL
そもそも、わんわんのところ消えてないか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 22:35:38.17 63PdpXNd
>>345
わんわんのところはサイト移転してる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 00:22:18.49 7JM6EoAF
すいません~技術的な質問をさせてください。
ループで呼び出したスクリプト先で何らかの条件分岐を設定して
ループ元に戻らないようにすることってできるのでしょうか?
いろいろ試してるのですが、上手くいかなくて・・・・
もし方法を知ってる人がいらっしゃったら教えていただければ幸いです~

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 05:05:58.10 w+sX+Jka
戻ってから分岐した方がいいんじゃね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 08:51:27.79 HsDuADTd
>>342
勝手に移植しちゃえよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 14:49:37.58 jdEL0724
>>324
前のはスルーされてるけどもう一回感想を書く

ダッシュが一定距離止まらず技でもキャンセルできないのはコンボゲーでは結構致命的かも
技によってはレバー後ろで前に移動したりするのが違和感
体力ゲージがでかすぎてキャラよりもそっちに目が行ってしまいがち
キャラによるかもしれんが全体的に通常技の隙が少なく前進するため、割り込もうと小技を出しても一方的に負けることが多い
↓↑でしばらく行動不能になる前ジャンプが出るせいで低空必殺技を出そうとするとそれが暴発することが結構ある
通常ジャンプの横移動距離がかなり長い。中距離で相手を飛び越せってしまう=近距離で前ジャンプが死に行動になる

やはり一番気になるのはどのボタン押しても前進する通常技と暴発しがちな↓↑の前ジャンプ
特殊な技以外で通常技が前進する商業ゲームはほとんどないと思うし、
コンボのためにそうしているのならむしろのけぞりを短くするかキャラのぶつかりを小さくして密着しやすくした方が無難だと思う
↓↑の前ジャンプはせめて3方向に飛べるようにして行動不能時間を10wait程度にした方がいいと思う
今のままだと暴発がどうにもならない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:59:20.86 a+2vwny3
「個人的なまとめwiki」見てきたけど
公開終了作品が増えちゃったね
なのはightとAlice Gameは地味に期待してたのになあ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 02:20:46.82 yW/r8QDW
たまたま目に付いた昔落とした古いのが動いたから懐かしんで
同じゲームのキャラ追加された最新版をやろうとしたら…異常終了…

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:29:06.72 LM8iMCPQ
324です~

>>350

えっと、ダッシュは、ダッシュ開始30wait以降は後方入力で
止まれるんだけど、それでもアウト?

↓↑ジャンプは、もともとサバイバルとトライアルで画面外にいるCPUの
接近パターンを増やすために追加したんで、プレイヤーキャラは
使えないようにしちゃいます。

通常ジャンプの横移動はちょっと短くしてみます~

技によるキャラの前進は、昔からリーチが短い短い言われたので、
苦肉の策でやったんですが、駄目なのかな~
全てはドット絵が小さいからなんだろうけど、描きなおしは
さすがにもうできないので、ベストじゃなくてベターな落としどころに
するしかないですね~


354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 23:30:45.72 ioHdNla5
↓↑ジャンプは・↓↑で出るようにするといいかも
最初にニュートラルを入れると暴発しない


355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:44:53.01 Z4fvQI2S
茫然さんがドラゴンセイバーの太陽神アーリアを作ったぞ。

URLリンク(bozen.web.fc2.com)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 04:05:33.47 VwI2pdj8
nemesisfateって奴精神障害者?
気持ち悪いんだけど

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 06:23:25.14 r8sL6N2N
俺だったら即アク禁してるわ
粘着されてる奴が可哀想

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 05:11:16.58 oLf7wrrc
購入を検討している者なのですが

ストリートファイターの元や、KOFのクリス、メルティブラッドの翡翠&琥珀のように、
ラウンド中に、別のグラフィック・技を持つキャラに変身させることは出来るのでしょうか?


359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 05:35:19.45 ZvbGJwb9
可能だけど労力が2倍

別の技だけならばカンタン
別のグラともなると労力が2倍

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 12:53:27.83 rUsnkVoT
エディタで読めないにチェック入れてるやつを読み込む方法無いよね?
HDD吹っ飛んでデータ消えたから友人にテストしてもらってたファイルから
少しでもサルベージしようと思ったらチェック入れててオワタ…。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 13:04:52.67 auVQQdVP
00000006 47 → 4B
これで一発

362:358
12/01/14 14:26:06.09 oLf7wrrc
>>359
可能なんですね! ありがとうございます。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 02:43:26.04 q996K6U2
ひな、伊夜、ぬりかべをkcs1.04に対応させてみました
技も増えてるのでやってみて下さい。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:41:01.79 9eGBqNtl
>363乙
あなたを信じて待った甲斐がありました。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 20:59:46.89 oxOlZMUr
kcsの更新版をツクール持って無い方でも遊べるゲーム形式で
上げておきました。
過去キャラのスクリプトミス修正、キャラ追加もしてます。

タイトルやシステム枠が垢抜けないので誰か作ってくれないかな・・・


366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 21:57:01.95 4yDUfaL5
>365
どうやって使うの?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:21:01.21 oxOlZMUr
Kcs104_120118.000 ~ .005 + .bat を落として
Kcs104_120118.bat をダブルクリックすれば
Kcs104_120118.zip が出来るので解凍して下さい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:48:36.45 4yDUfaL5
.batはどこにあんの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:06:53.81 oxOlZMUr
ああ、失礼しました。ファイルが不足してましたね。
.000 と .bat を上げましたのでこれで大丈夫だと思います。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 23:12:59.67 xeAmAe4t
これって対戦でしか新キャラ使えないの?

使えないとしたら、どこを弄ると使えるように改造できる?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 16:48:55.15 HMl1ARkO
列算、プログラムを覚えてiPhoneに行ったか。
絵とセンスのダサさで直ぐ分かるが、格ツク卒業か。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 17:20:39.07 BivO371m
>>370
誰もやらないだろうと思ってろくに登録していませんでした。
(ツール持ってれば必要無いので)
折角ゲームパックと云う事で、全キャラストーリー対応させた上で更に目の付いた
バグ取りしたバージョン上げておきます。
面倒ですがまた落として下さいw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 22:18:53.93 aikfnUKC
格ツクラーの人に聞きたいんですが
1ラウンドで変えた変数を2ラウンド目に持ち越すっていうのは
やっぱりシステム変数以外では出来ないのでしょうか?
レベルアップを積むキャラ作ってるんですが、キャラ変数やタスク変数だと0に戻っちゃうみたいで…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 22:25:51.44 ACUVN/7X
うん そーだよ

システム変数を1P用と2P用にわければいい

375:317
12/01/21 10:30:38.13 +1Gd2700
専用パレットで使っている色の把握って出来ないんでしょうか?

また専用パレットで使った色はその色を使用している絵を消せば内部的にも消えた事になりますか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 10:59:23.08 iZmFzhVU
できない
なる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 11:07:15.59 25fjurpk
>>374
あーやっぱりそれしかないですか
すでに別に何個か使ってるんであんまり使いたくなかったんですよね
システム変数の数3倍くらいに増やしてほしい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:45:28.43 zkRl+njG
kcsで通信対戦してみたいんだけど誰かやらない?
通信スレ落ちてるからこっちで募集してみるテスト

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 23:24:19.54 g4MaRfKT
そろそろ再開したいなぁ。。。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 20:34:53.21 jvVq/7qT
test

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 03:03:14.40 REcGsVeE
>>361
これってバイナリエディタで弄ってるのか?
エラー吐くだけなんだが。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 09:34:36.48 iklfcBZC
バイナリエディタでロックしてるファイルとしてないファイルをそれぞれ覗くと
Gの部分とKの部分がある。 GをKに変えると解除される。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 18:47:14.60 JhyWrC70
2D格ツク作品って、

・絵が致命的に下手で、間合いのはっきりしない攻撃がとりあえずコンボになるからペチペチ当て続けるだけのゲーム
・絵が上手いだけで、もっさりでスピード感0コンボ0の単発技をペチペチするだけのゲーム

の2つしかないよな。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 19:37:39.58 6Xf/jaqv
ドンぴしゃの2タイトルの事しか言ってない気がするwww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 20:12:31.69 u2ydyvim
結構見た目がよくてそれなりに遊べるものもいくつかあるさ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 23:58:55.86 ZBdWJTC7
茫然の喫茶が安全ではないことが報告され、ブロックされました。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 00:54:33.10 qlCY21QW
>>386
多分BMP画像へのリンクなんかが
悪玉扱いされているのだと思います…。
頑張ってマイクロソフトに安全を報告しておきます。
(警告の出るURLを全部書き出すとか…面倒すぎるよ)

ちなみに、IE以外のブラウザだと
そういうチェックが入らないようです。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:10:36.56 2URkQ3je
無限 精神障害者。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:12:24.59 2URkQ3je
無限 格つくのやつらに根回しして、2chでぼくちんたたかないで~なんて言ってるみたいだけど、
お前はカスだよ。何年もごみみてえなグラだしてよお。
恥ずかしくねぇの?

くず

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:14:25.52 2URkQ3je
他の格ツクラーも同罪。
なんなのあの糞グラ、幼稚なキャラデザイン?

なにもしないほうがマシ

残念ながら君たちはゴミでした。残念。許されると思うなよwwwwwww

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:21:41.22 2URkQ3je
無限大、死ぬなよwwwwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 22:21:44.28 vps2JJqB
ん、どうした?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:30:25.53 xot9gv/K
かならず、成功するぞ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 17:02:43.21 ks7UiQTP
>>398->>396
キチガイこええ。。。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 17:03:50.07 ks7UiQTP
>>386->>388
クズすぎるだろこのキチガイ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 17:04:39.54 ks7UiQTP
>>386->>388
>>388->>390のことね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 18:47:42.57 ueTaYSoN
これって頑張ればギルティギアみたいなコンボゲー作れるの?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 19:07:01.70 NEPUuj/I
わんわんが結構ギルティライクな格ゲーだな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:12:47.73 bRhGYSJJ
自由度自体は相当高いよね。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:53:43.55 cO0ddVwv
>365
ためしにタイトルとセレクト画面にBGMをつけたら次の画面にBGMを持ち込んでしまう。
(タイトル曲はセレクトまでサレクト曲は1面まで)
ここ改変禁止ってなってるし・・・弄るのは危険なの?

どうしたら巧くいく?教えて

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 18:47:29.74 hhYTubjb
タイトルとセレクトにBGMが設定されてないから前に流れてたBGMが継続
されてるんだと思う。
1面は多分サンプル面だろうけど、ここもBGM設定されてないから前に流れてたBGMが
継続されてるんだろうね。
該当ステージに無音なり何なりのBGM設定すれば解決するんじゃない?
改変禁止は変数のリセットとかしてるから、変に弄られると何かしらの
不具合に繋がる可能性を考慮しての事じゃあるまいか?
その辺弄らなけりゃ問題無いでしょ。

402:400
12/01/31 22:34:16.55 cO0ddVwv
>401
ごめん、ちょっと違ってた。
タイトルBGMは問題なかったわ。
セレクト画面のBGMが1面に被さるように流れるんだわ。
(BGMがある面が1面でも関係なし、重なってBGM流れてる)
未だ未解決です…orz

それとは別な話だけど、KCSのタイトル用BPMをあげといた。
よかったら使って。
その際はカーソル位置を左に30ほど動かして下さい。

403:400
12/01/31 23:25:15.76 cO0ddVwv
ちなみにこんな感じです。
いちいち落として確認させるのもあれなんで

URLリンク(deaimuryou.matrix.jp)


>1面は多分サンプル面だろうけど、ここもBGM設定されてないから前に流れてたBGMが
継続されてるんだろうね。
該当ステージに無音なり何なりのBGM設定すれば解決するんじゃない?

まさに、1面をサンプル面(無BGM)だとセレクトBGMが流れないです。
1面を全部サンプル面から始まるようにすれば解決か?
でも、それだと対戦するのもずっとサンプル面しか使えないんだよな。。。


404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:18:41.86 Q4DcTPk8
七草堂で新しいカクツク作品公開されてる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:53:15.50 hWMFPIRA
絵柄変わったな…
前の方が好きだったが、やはり大変すぎたのかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 23:15:44.21 Sob9SUvq
別の人が作ったのにヒロキチのキャラが混ざってるんじゃないの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 23:32:15.70 hWMFPIRA
本当だ。すまん大ボケだったわ
しかしセーラはTOMでも使いたかったな…

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:07:21.70 6/aJ7tuB
ポケモン格ゲーが晒されてしまった・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 17:21:16.48 y61uL20k
なんで晒すんだろうなあ…
俺らだけで楽しんでいたものが多くの人に遊ばれてしまうのは悔しすぎる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:07:06.34 PuVsdQ/n
どこ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:40:00.49 5/eKglU4
沢山の人が遊ぶのは作った人がうれしいだろうからから良いけど
つつましくやってるものを版元に分かる様にさらすのはどうなんだろ
クロノトリガーの例もあるから無くなる可能性がでてきたね

話がそれるけど
やはり某ブログでさらされた個人作成のストパンのゲームが
心無い人に粘着されてたなぁ
そんで製作休止…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 09:57:59.29 TKykXNws
エロい格ゲー作りたいです
内容はキャラ一人を男が犯すだけ

格ツク2ndが一番手っ取り早いでしょうか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:23:25.41 OEQbcEb0
残烈のやつみたいなの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 11:39:29.57 TKykXNws
あれよりもっとシンプルです

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:56:00.48 OEQbcEb0
じゃあ出来るんじゃない?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:11:35.15 Aeaa5doe
男を犯すだけ
に見えた

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:47:27.06 OItDsCyj
>>363
ぬりかべの崩撃雲身双虎掌もどき、最初の投げモーションは無いほうが良いと思います。
それが無いと強すぎると言うのであれば、超必殺や特殊投げあつかいにしたらどうでしょうか?
あと、橦木打ちと踏み抜きのコマンドは逆のほうが良いと思います。

イヨの声、可愛いです。中の人は誰ですか?

>>365
イクが出てくるとBGMが消える事があります。
でも、イクが何をすると音が消えるのかまでは判ってませんが…

>>402
バージョン表示が被ってますね。
ヴァージョン表示も書き込んであるようですので、システムの基本イメージ94、ヴァージョン情報を
画面から追い出して表示させたほうが良いと思います。


今更ですが気になったので報告しました。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 23:27:37.79 lJmzh6kd
>>407
セーラは5番目の空欄を選べばでてくるよwikiにもある

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 23:53:08.10 Czr6x81q
>>417
>ぬりかべの崩撃雲身双虎掌もどき
うpされてるのがどの段階の物だったか失念してますが
これの投げ範囲が異様に広かった上に、コマンド投げなので投げ抜け不可という
無茶な性能だったので手元のは随分短く調整はしてます。
スカリモーションはコマンド投げと言うことで、無くすのはちょっと無理ですごめんなさい。
技コマンドは変えておきますね。

>イヨの声、可愛いです。中の人は誰ですか?
ネット声優のフリー音声拾ってきたんですが、拾い先を失念してしまいました。
多分それっぽい単語でぐぐった上の方のサイトだと思いますが・・

>イクが出てくるとBGMが消える事があります。
今手元にあるのはこれ含めて諸々スクリプトミスを潰してます。
完全に潰したと思ってもあるものですね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:21:49.82 55VfoskP
イクよりミクを作ってよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 15:59:30.63 ArPKO1di
無ければ自分で作るが基本

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 17:51:52.49 +Tt14fmF
でも、どうせなら同じ製作者で揃えたいってのも事実

そうだろ、たかみな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:14:46.06 2lhEDIpd
変身キャラが投げリアクションを使う技を喰らったら時、変身前になってしまう
のの回避はどうすればいいですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 21:00:57.08 xyGKftmJ
投げリアクションを使わずにリアクションで地道に作るしかないんじゃ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:08:41.57 vzJL8aNR
>>424
俺もそうしてるけど共通リアクションが圧迫されて困るんだよなぁ
まぁ仕方ないんだけど

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 22:52:00.90 nRYZEwTT
その方法が一番いいんだろうけど
操作側の座標移動と同期しないから色々と不便なんだよねー

あらかじめ変身前と変身後の投げリアクションを作っておいて
操作側がシステム変数で相手の変身の有無を判別して
変身状態と判断したら、変身後の投げリアクションを取らせる
…ってのを考えたけど、どうだろう

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:12:05.91 a4P3WKZG
いっそ変身中は投げられない仕様とか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 15:20:14.69 rXhS86Fg
>>426
なるほど、今度やってみよう
にしてもここの人達はいろいろ考えつくな
始めて1年程度だが絵を描くのに追われるばかりだわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 15:32:21.13 osQYfNub
まー、初心者にありがちなシステム複雑にし過ぎて
手に負えなくなって挫折する流れではあるがな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 16:45:57.88 XqCiGcB7
知識ないとスト2作るだけでも一苦労だからなこれ バグ多いし

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 05:08:59.19 Z0CLRZ5x
まあどれだけ頑張ってもヘッドプレスのようなホーミング計算は出来ませんがね

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 08:43:08.61 +xpi9lSf
嘘ついちゃいかんよ
ホーミングは普通に、ではないができる

むしろボーナスステージやターンパンチの完全再現の方が難しいと思う

ターンパンチは完全再現ってできた人いるのかな?ってレベル

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 10:05:33.75 dMDIBJZ1
つくづく放置なのが惜しまれるツールだった

この放置がなければ、ずっと残ってた先人たちもいたろうになあ…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 10:56:15.84 3xipCOb8
近々7に移行するからもうお別れかな
7じゃ動かないよね?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:01:09.20 EgtXrVL0
特に何もしなくても普通に動くけど・・・
ツールもゲームも

windows7-Pro(64bit)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 00:49:18.42 Cdk4fmfZ
>>434
俺は7に移行した時パッチ当てられなくて苦労したんだけど、ここで訊いて解決した。
>>123-126が正にそれなんだけど、7に移行しても続けるなら、
『今あるパッチ適用済みの格ツク2ndのデータを丸ごと』バックアップしておいた方がいい。
で、7にインストール後、そのインストール先に丸ごと上書き。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 21:18:59.45 R9313Se3
Kcsの更新版上げました。
タイトル画面追加、ぬりかべ修正、音消え修正、他修正追加etc
してあります。よければどうぞ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 21:34:35.55 TLEg+MrE
竜宮レナバグ取り版でレナが吹っ飛び転倒すると固まる。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 23:58:39.33 X2lKPA+m
>>438
有り難う御座います。修正したのを上げ直しました。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 17:14:48.40 IxEThAXx
新タイトルが導入されてるなwwイカス
キャラも30体目前とか、すげー
女子高生のリョナコンボの条件がよく判りませんです。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 00:19:34.76 wmABDfBX
6年掛けてようやく30体目前かよ…遅ぇwww
いや、すっごく嬉しいんだけどもね

kcsが出た当時にゲームとして起動できるパック出していたら案外もっと早く30体いってたかも…
等と思うと当時の状況が悔やまれるわ
いや、当時は当時は嵐のせいで製作者が居なくなったりしたからそうでもないか?
このパックに入ってないキャラとかも結構居たんだよな…入ってて欲しかったなww
後、kcs自体が頻繁にアップデートして製作者が着いて行けなくなったってのもあったかな?
てかkcsの作者とか今でも居るのかね?
見てるかkcs作者?あんたが望んだ世界がようやく実現したよ




442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 00:25:36.60 wmABDfBX
↑当時は当時で…ね

当時の事、知ってる人居る?
kcsの作者がザーグリングとレナ作ったんじゃなかったけ?
出来る事なら新キャラも作って欲しいわwww

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 02:12:15.84 oOq5Zmmn
欲しいなら作る!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 12:28:50.18 wP4AQpWM
KCS作者が作ったキャラが欲しいんだろ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 20:15:16.18 Kq4c+9ZG
・・というより 事故で転んでビール瓶の破片が目の近く刺さり
・・・・・・顔に深い傷跡を負ってしまったOTL

URLリンク(746546465464.blog40.fc2.com)

アニキェ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 00:34:33.83 GTYCRHO9
今なんか作ってる人とか居るの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 00:35:24.30 q/cxorgT
つくってるよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 04:33:03.23 PQZfpeBY
俺も作ってる

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 09:50:36.23 iGe2Jltl
まだ公開してないけど作ってるよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 11:19:13.09 6RlK4wTl
俺は楽しみに待ってるよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:06:45.13 l4bZF4ZF
作ってるけど当分更新できなさそうだ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:18:25.26 PQZfpeBY
みんなのここで晒してほしいな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:30:54.18 V74ixjW/
ここで晒して完成した人なんて全然いないけどなwww

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:33:21.12 5OUTQBbC
1キャラ満足引退する位ならkcsに足したれ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 11:58:54.81 71Q5exVb
完成しても叩かれるしね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 13:08:29.87 IefN9Aq/
好き嫌いはあるだろうけど普通に作ってりゃたたかれてないと思う

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:07:42.59 xgh+1xhx
ご無沙汰してます。
「Shadow Arts Plus」本日Vectorにて公開しました。
こちらでいろいろ意見をいただいたおかげで、
かなりよくなったと思います。
皆様ありがとうございました!!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 00:46:15.53 9Kq0X7aQ
おー がんばれー

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 21:27:43.86 1GK5vNx2
ここにさらした事もあるけどまだ完成しないよ!
おかしいな、完成予定日は1月ごろのはずだったんだが…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 14:42:21.53 1MgvdBs9
もう新キャラ作る気力無いから人のを弄りたい
UPってよ


461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 19:31:31.41 YY41zS75
>>457
ちょっと攻撃の癖が強くてやり辛いな。
CPUのコンボでボコられてるから慣れれば大丈夫なんだろうけど。
ゲームのテンポは良いね、超必殺技ブチ当てた時の連続カットインなんかは結構好みだ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 23:13:59.53 rcVQmOAj
ゲーム作る以前に、いい加減すぎるタイトルを変えたくて悩んでる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:48:47.97 m7RPYmGk
戦婦みたいなのを作ろうと思ってる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:26:50.33 2PsRNs0A
デモのスクリプトを削除しようとするとエラーで落ちるんですが
直す方法ってありますか?
一から作り直さないとスクリプトひとつ消せない・・・。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 05:04:01.94 cnCaxybL
システムのグラフィックが一つバグって消せなくなったことならあるけど
作り直すのもめんどくさいからそこだけスキップするようにした

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 13:51:13.76 xhASP3h2
あまり綺麗にこだわらず消せない部分はそのまま空白にして
増やしても特に問題はないのかな。XP環境でやってるんだけど
アニメーションテスト以外のエラーというとこのスクリプト削除で
エラー吐いてしまうことくらい。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:12:38.97 wjvhuIPe
これがオリジナルキャラクター「アリアード・カーミュランス」です。
URLリンク(bbs10.fc2.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:21:57.19 EOMf/nR6
何か新しい話題無い?


469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 11:37:10.91 Hai+r7Fm
キャラの色数は何色くらいにしてる?
あんまり多いと、枚数描くのが大変なので
多いキャラで8色くらいにしてる。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 16:04:54.02 XjN66NWq
美少女たちの大熱戦! 2D対戦格闘ゲーム「Shadow Arts Plus」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

紹介されて良かったね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 17:29:07.17 8a0PXY07
えらい持ち上げられまくっとるなw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 22:16:43.83 Sm7J7Rvj
最近は空中受身のない正に格ゲーって感じの格ゲーは出てないの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:12:16.45 +16niOg3
基本の動きはともかく演出は確かに気合入ってると感じた。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 06:21:49.18 iVxpJs/t
空中受身とかアクロバティックな動きは身軽なキャラの特権にすればいいんだよね
なんでもデフォルト装備にしてしまうとストクロのように悲劇になるぞ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:22:29.24 R9SUUfDI
受身は永パ防止の安易な対策なんだよ!
追い討ち上等やコンボゲーのシステムを捨てたくは無い。
全キャラの相性調整なんかしてらんない。
ならば無敵回避や食らいからの強制回復とか入れとけって感じ。


476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 23:22:04.67 EJpNQ1RV
windows7に買い換えてから2ndは問題ないけど、95のゲームがプレイできなくなりました。
タイトルまでは出るけど、キャラ選択画面に入る時にフリーズして閉じる事もできません。
XPモードならプレイできるけど、DirectXに対応してないみたいでジョイスティックが認識されず。
解決策をご存知の方いませんか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 13:24:36.67 9dEeVgGY
…もう、時代なんだよ…。いづれ2ndもな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 18:11:36.77 piPwazak
3D格闘でたまに見るダメージ蓄積による部位破壊って2Dでできるんだろうか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 15:16:03.43 WHNLdLM6
ランブルフィッシュという格ゲーがあってな…

ま、格ツクで出来るかはわからないけどな
あれの仕組みも特定部位にHP設定してあってそこに当たって既定値を越すと変化だし
やってやれなくはないかも知れないけど凄い面倒なんじゃないのかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:45:11.58 EV9c1kTd
リアクションごとに変数を設定するのは?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 22:46:08.14 tgOuRy6/
素人の質問で住みませんが、
キャラ下に出る影の編集はできないのですか?
短文失礼しました。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:54:04.63 LYCfs5lo
スクリプトに影ってないでちゅか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 16:57:06.83 cGxGzEY8
みんな影って使ってる?
おれ透明な画像入れて影見えなくしてるんだけど

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:07:10.55 GaFOMubC
>>482
キャラクターの技一覧の中に影というものがありましたが
スクリプトがまったくないのです。
どこにあるのか教えていただけませんか…
素人ですみません


485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:09:04.90 B7KuSMg2
どこっていうかそこなんだけどな

影はスクリプトを入れないとデフォの影になって
スクリプトを入れるとそのスクリプト通りに動く

つまり影をいじくりたければそこにスクリプト入れればいいだけ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 23:15:03.74 GaFOMubC
>>485
ということはキャラごとに影を設定することも可能ということですか。
今はまだ素人ですがいろいろやって見ます。
助言ありがとうございました

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:34:27.05 GeA8XR5l
ジャンプキャンセルが攻撃扱いになって空中技が出せません

どうすれば技が出せるようになるのでしょうか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:30:04.90 AqxzZabi
>>487
ジャンプキャンセルというのがどういうものかよくわからないけど、
そのジャンプのスクリプトの技レベルをゼロにするか、スクリプトの先頭に
無条件キャンセル(キャンセル条件はレベル指定)を仕込んだら出せないだろうか。


ところで、7Pカラーと8Pカラーって直接選べないよね?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:32:52.12 nCyhBV6o
7PカラーはVSシングルでも
両方がFで選べば片方が7Pになる
8PはVSチーム以外無理

1Pモードでは両方とも無理

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:38:03.80 AqxzZabi
>>489
やっぱそうだよね
ありがとう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 00:16:23.19 ZMQOcOlG
目押しコンボとかって作れますか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 06:21:47.26 OX9YoRyg
>>488
ジャンプキャンセル解決しました
ありがとうございます!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 07:33:55.10 UnLtBmkC
>>491
コマンド受付時間を死ぬほど小さくするとできる

はっきりいってオススメしない
プロがつくったゲームですら目押しで投げるユーザーは圧倒的に多いし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 20:24:59.27 0uAPhKmr
質問ですが、キャラクターセレクト画面のように
ステージセレクト画面を作ることは無理なんでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:39:51.90 +N55FC2G
一つのステージデータの中に複数のステージグラを入れて変数分岐で可能かもしれない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:52:33.72 0uAPhKmr
今、キャラの画像を書いていますが、
画像の輪郭のアンチエイリアシングが邪魔で透過色が残ったままになってしまっています。
アンチエイリアシングをなくす小技とかを教えていただけますか?


497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:01:06.45 ovG3Ri9R
>>494
ワンダフルワールドってのがそれやってるね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 10:22:14.24 TNOB/+P+
ヒット硬直、ガード硬直を技ごとに変えたい場合、技ごとにリアクションを作らないとあかんのかな?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:17:47.61 z7eoon32
RGSSみたいなの搭載した続編でないもんかね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 18:05:02.06 WbHW8yll
>>498
自分はそうやってるけど、リアクションの数が膨大になって下手すると足りなくなるのよね。
実際足りてなくて困ってるんだけど。

あれなんで攻撃判定毎にヒットストップ設定出来るようにするか、あるいはヒットオブジェに付けた
PS命令の自分側の停止を適用できるような作りにしなかったんだろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch