RigidChips&LaputanBlueprints(Part=23) at GAMEAMA
RigidChips&LaputanBlueprints(Part=23) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 20:57:27.19 6NavnnK7
RigidChips
■総合wiki(導入ガイドや操作法、エディットガイド、リンク集等)
※新規で始める方は、先ずこちらをご覧ください。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
■ネット機能用サーバー orz鯖
Host :rigidchips.orz.hm
Port#:2345 or 51234 or 37564(無法地帯)
※2345と51234はTOPのリンクから現状を確認できます。
※37564はTOPから接続人数のみ確認できます。
URLリンク(rigidchips.orz.hm)
■ネットワーク接続に関する注意点
・接続者間の相性が悪いと、互いに表示されず上手く接続できません。
 詳しくはorz鯖の「相性問題って何?」をご覧ください。
・チャットの発言が接続者全員に伝わらない事があります。
 orz鯖の場合、TOPのリンクからHostのログを確認することが出来ます。見る癖をつけましょう。
■外部板(マルチプレイの鯖情報・エディタ議論や専門的・細々とした話題はこちら)
※現在はほとんど使われていません。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■過去スレ・関連スレ
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)
■モデルうp用テンプレ - モデルの紹介を行う際はこのテンプレに沿って御願いします。
※ファイル内にも記述しておくといいでしょう。
【対応Ver】:
【 種 別 】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【 説 明 】:
【操作法】:
【 改 変 】:

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 21:47:08.30 UMHnwmrR
>>1-2乙


【対応Ver】:1.2.a
【 種 別 】:大砲
【機体名】:Gun_2.5
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:前スレ>>978をバージョンUP。
◎断倉を二列式に変更、装弾数は22発に増加。
◎感圧式のバネで弾を一定圧で押し続ける。
◎装填器を回転板からアーム式に変更。でも、まだ「cキー」による手動装填。
(※なお、v2.4で単列式の弾倉からバネ部品が●みたいにニュルリと飛び出して
お蔵入りになったのは最高機密である。)

【操作法】:ファイル実行すると書いてある。
【 改 変 】:どうぞ。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:53:47.94 WSCZ3Khp
>>1-2乙

LBが1.3.0になっていた
Fold機能ってつまり設計図がすっきりするってことでいいんだよね?

設計画面で素早くオブジェクトを2個つくろうとすると2個目が作られずに
1個目のオブジェクトの大きさが変に変更されるバグがあるみたい
たぶんFold機能を追加するためにダブルクリックにイベントを設定したであろう事が原因かなー

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 16:45:55.64 +8K5ATEM
スレタイ候補は長すぎたな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 19:33:00.00 VHmZaOJs
1.3.1きた

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 23:31:44.25 ztRggXNU
【対応Ver】:1.2a
【 種 別 】:車
【機体名】:testcar
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:ドライブシャフトとかインボードサスの習作
【操作法】:Basicと同じ
【 改 変 】:OK、というか是非お願いします

小さいパーツを組んでると、接触してるのにも関わらずGlueでくっつかない事があるんで
そこらへんが改善されればなぁ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 00:57:56.32 NXX0IaLZ
みんなLBに移行しちゃうのかねぇ
寂しくなるねぇ


9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:59:02.45 Dq/V+ku4
ふと思い出したかのようにRCやって、また逆にLBやって、ってのを繰り返してるなぁ。

RC単体で見れば減るかもしれないけどやっぱりRCユーザー = LBユーザーなんだろうし、寂しくはなくね?
気持ちは分かるけどネ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 02:51:11.23 NXX0IaLZ
オンライン機能実装が待ちどうしいLB


11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 03:12:10.88 BBSbsDaL
オンラインで当たり判定実装されたらCPU的に死ぬな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 19:23:39.98 zFAW5tHo
ちょっと前に音速パッチって話題になったみたいだね
飛行機で散歩とかするときに500km/hじゃ足りないから欲しいんだけどどこかで配布なんてもうしてないのかな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 20:20:47.82 BBSbsDaL
>>12
前スレに書き換えるアドレスが書いてあったろ
スレリンク(gameama板:351番)
好きな速度にしたかったら手計算汁
URLリンク(ja.wikipedia.org)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 21:13:04.73 zFAW5tHo
>>13
exeの書き換えか 経験がないからわからないや
やっぱり自分みたいな初心者には高い壁でしたね ごめんなさい

だから前も荒れたのか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 00:19:18.86 PHceDNHh
昔はバイナリエディタでNoCD化や体験版の時間制限解除とかセーブデータの書き換えもやったもんだけどなぁ・・・

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 01:41:52.62 KdY63Cfj
バイナリエディタで開いてみたけどややこし過ぎワロタ
各アドレスの内容がエクセルシートみたいに羅列してあるのかと思ったら画面多すぎて意味がわからん
アドレス検索してみたけどヒットしまくってどれだかわからん
そもそも何進数?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 03:10:04.96 fKjV1Lzc
どのエディタ使ってるかわからんから何とも言えないが、大体行左端の数値+列上端の数字がアドレスなんじゃね
あと、デフォ設定なら16進だとおもう
あと、アドレスは多分検索じゃなくてジャンプだ
アドレス検索とか行番号をファイル内データに対して検索かけてるようなもんだぞ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 11:03:10.43 hb5LwVRd
>>3
自動装填システム実装!単発モード・連射モード切替可!
URLリンク(ux.getuploader.com)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 19:19:48.37 Vr3kx1aY
URLリンク(rigidchips.orz.hm)

こういうロマンあふれる計器はたまらないな
RCって計器マニアの人が多いと思う  俺もその一人だけども

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 20:24:08.03 FNDR4ctR
>>19
ときめいた

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 20:36:45.67 QX4U1/nI
テオ・ヤンセンみたいな歩行モデル作りたい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 20:40:40.58 BXE7MM8b
>>21
リンク物は軸の位置が肝だからな・・・
ホンダのEXLink作ってたけどぜんぜんうまく動かない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 20:41:05.00 ilSCdPb4
PlasticBのパーツがあると画面が正しく描画されない気がする
8押してワイヤフレームにするとぱっと固まってた分が進んだり

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 09:14:42.94 vRSUiBso
もっとシャキシャキ動いてほしいな
と思ったが硬くするとガクブルしてしまうんだろうか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 16:45:23.32 tvmkXCYd
xml編集エディタ
URLリンク(www.microsoft.com)


26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:11:00.84 UeWT9OxT
>>25
実行ファイルの直リン書き込むなよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 19:33:55.32 AyXsU/3a
アークコサインの関数使ってると頻繁にフリーズするんだが

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:09:17.09 9OKC9KQM
保守間隔わかんないけど一応ほしゅ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 03:18:52.45 eskOJLUH
LBでなんかつくろうと思ったら接続方法が癖があって作りづらいなあ

UMLでモデリングはきついす

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 06:49:54.43 uNHHrEk1
オンラインで対戦したいな
もちろん同期つきで

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 08:31:06.71 9K4RDdAh
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis各種
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:凝った車が多いようなので便乗
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [Z]ブレーキ
【 改 変 】:ご自由に

当たり判定は難しそうだけど、他の人の姿が見えるだけでモチベは上がりますね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:21:34.13 A26aPyqN
チップが向いてる方向ってどうやって表すんですか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 11:41:59.12 N8SnSTo7
チップの向きが何を表すのか今ひとつわからないけど_ZX(),_ZY(),_ZZ()あたりでできない?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:32:44.61 EjU/QIsR
最近始めた者だがRCDで乗り物は作れるようになった。
がしかしスクリプトが全くわからん…
どうしたら上達できますか?
wikiとか他のサイトとかよく呼んだんだが分かりまへん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:26:44.97 RXGM8Gyc
>>34
なにをやりたいか明確なビジョンがないとアドバイスのしようが・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 21:49:26.02 zx/EaQM1
乗り物作るのなら初めは速度計とか加速度計とか出力していって、
慣れてきたらスイッチ制御とかjetで簡単な姿勢制御とか少しずつ試すといい

色々弄ってコツさえ掴めば思う存分スクリプトで発想のまま振り回せるようになるから頑張れ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:00:49.11 gvGO19Nk
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:9-hover
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:F-ZERO を目指して挫折した結果がコレだよ
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド
【 改 変 】:是非お願いします

制御難しすなぁ. 楽にコーナー攻めできるようにしたいものだが...

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:20:14.63 jwgwUX5y
スクリプト弄ってると何となく仕組みが分かってくる
仕組みが分かると好きなように動かせるようになる
好きなように動かせるようになると衛星砲が作れる
そう思っていた時代が俺にもありました

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 22:42:39.38 hQpMmWx0
スクリプトは簡単
モデルの定式化やそこから制御の設計ができるかどうかでだいぶ違うと思います

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 10:30:41.48 ilM7nLqo
後のことを考えるとスクリプトじゃなくてluaにしといたほうがいいよ
スクリプトは怪しげなバグもってたりするし
難易度にそれほど差はないというかよくわからないバグなのか仕様なのかを気にしなくて済む分楽かもしれない


41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 17:36:48.92 sOMwv0Q+
スクリプトの方がとっつきやすいが、Luaが3日で追い越す

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 18:07:33.28 USSPC8eZ
数学で新しい分野を習うごとに出来ることが増えてったな
今でも増えてるが

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 21:35:34.05 qUkqjiip
>>42
逆ならある
俺高校生だけどLuaやってるときに三角比使うから自分でそこそこ理解してたわけ
高校の授業で三角比でてきてテストはけっこういい点取れたな

まぁ、実生活で役立ったのそれぐらいだけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 03:11:03.23 LKkccvkR
制御や座標変換のイメージがついたのが工学部で役に立ってる
周りがガチ数学として四苦八苦してる問題でもどう動くか見当がつく
でも計算ができなくて点数は取れない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:29:57.83 MQQnZ7gw
ガンダムタイプのロボ LBで作って

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 18:34:58.43 Jp3BK05L
先行者なら作ってもいい

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:47:11.03 wyPTkO2L
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:BasicRespecter
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:Basic.txt 大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ~

48: ◆Dzv6Qa6OOI
11/06/11 01:23:55.52 WzXeMkid
URLリンク(ux.getuploader.com)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 07:04:23.08 hroMYQa7
気のせいかもしれないけど丸パーツが増えるとすぐに重くなるような

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 07:49:16.43 W4l0EU7x
□と○じゃポリゴンの数やら当たり判定やらが違うからね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:16:13.96 t7jlhd5o
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:4wdSucceeder
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:4wd.txt も大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ

横転注意

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 11:57:20.99 mB+Hpxgk
アフターバーナーの付け方がわからない

53:t7jlhd5o
11/06/11 15:07:56.76 2wyYXR/R
>>51
>>47と同じデータでスマン 0から作って上げ直し

【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:4wdSucceeder
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:4wd.txt も大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 18:19:44.66 H3wf5qSI
4wd.txt再現は自分もやってみたけど、性能がオリジナルに遠く及ばなくてお蔵入りのままなんだよな…
横転防止策をいろいろ講じてみたものの、物理エンジンの壁は越えられないのか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:43:25.25 cvxxRXl/
先行者でもいいから作ってくれよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:45:58.02 sreVvHBi
超今更だけど飛行機作って初めてPID制御って奴に手を出してみた
物凄い勢いで安定しだすわ重心の調整なんて要らないわ片翼吹き飛んだ程度じゃまるで飛行に支障なしと
これまで比例制御しか知らなかった身としては目からCowl(potion=5)だわマジで

RCで初めて空飛んだ時を思い出して涙出てきた

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:50:54.71 hroMYQa7
そろそろLBにもwikiが必要かな・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:58:08.74 0DnzNsZ1
飛行機やらヘリやらってどこにPID制御を組み込むんだ?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:17:24.96 LzKfBIeN
>>58
ヘリは知らんが飛行機なら静的なガチガチ制御組む時動翼に使うんじゃね

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:24:58.95 LzKfBIeN
じゃないな嘘言った
PID制御使うのは動的制御の方か

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 00:38:14.39 Fz23KhPx
真直ぐ飛ぶようになるという解釈でおk?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:21:24.73 whp4cqUV
>>58
高度制御とか姿勢制御とか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 02:57:10.49 iDtz+Mzx
Iはヘリの高度を設定値ジャストにするのに便利ってくらいだが、Dは当て舵の自動化だからあらゆるモデルで劇的な効果があるな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 12:30:20.69 wT8CF5Pk
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:人型
【機体名】:間接人形素体君
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:外殻装甲を装着して見栄えよく…
【操作法】: SERBO変数を直接いじってポージング
【 改 変 】: ご自由に

ちなみにデフォ視点で見えるのは後ろ姿な。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:33:19.78 i0llukJ7
そういえばチップ番号ってなんですか?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:08:09.68 cqwhs9ZO
モデルをテキストで見た場合にbodyブロックに書いてある順で割り振られてるスクリプトとかで使える番号
RCDとかで編集してるとあまり馴染みないよな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 22:31:35.45 i0llukJ7
ありがとうございます


68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:59:38.71 nj0jMjA4
先行者(ハリボテ)
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:11:06.53 O+KQUiBp
符号を数値化することって出来ますか?
+だったら1,-だったら-1を返すような関数です

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 17:13:05.20 O+KQUiBp
スマン
絶対値から値を割ればいいんだな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:52:59.60 j+Oz6kke
Luaに直訳して
if input>0 then result=1
elseif input<0 then result=-1
else result=0
end
でよくね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:23:00.57 SGACadoh
【対応Ver】:LB1.3.1
【 種 別 】:無限軌道
【機体名】:Chassis-Crawler
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:無限軌道の習作
       地形によっては読み込み時に履帯が崩壊する
       この場合、UまたはRを長めに押して角度を変えて接地させると良い
【操作法】: [A/Z] 左出力  [D/C] 右出力  [S]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

はじめは80ブロック前後の小型のものだったけど、
欲望に負けて大型化しブロック数が増えてしまった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:51:44.59 k+f6loow
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:船舶
【機体名】:ラジコン船
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:ある船をモデルに作ってみた
【操作法】:[↑/↓] アクセル [←/→] ハンドル [Z/C]スラスター
【 改 変 】:どうぞ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 17:46:49.61 wezvMskG
ヘリって難しさ半端ねぇ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:15:37.77 dUfdTXUz
LBは接続の親子関係がいまいちよくわからんくて
繋げられないときとかあって困る

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:31:13.00 lHn1IR8q
つながらない部分の攻めと受けを逆にするしかないな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:56:43.50 Ut5PV9/m
ドリフト車両できたけど前輪サスが不満・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 07:33:36.87 f8CTS6Ux
rigidchips wikiにLBのページ作ったほうがいいかな?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 18:24:35.70 bUrMoq2d
別に作ってリンク張ればいいんじゃね?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 19:01:25.16 Sq7SyLIi
皆さんヘリってどうやって作ってますか?
機動が難しすぎます。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 05:57:59.79 sRs21V+V
URLリンク(www.fastpic.jp)
こうやって自由にオブジェクトの端っこにちょうつがい接続するやり方がワカラン

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 07:13:10.04 t0Ik7TMw
>>81
そのオブジェクトのサイズを大きくしてみればわかる

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 11:46:48.77 sRs21V+V
ああ、クソ長く作っておいて接続してから長さ詰めればこうなるのか
把握。ありがとうございます

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:30:26.80 ZeiOtRKu
ねこのかんづめさんのところの解説を元に勉強していたら
なんとか形になったので記念うp
ねこのかんづめさん、ありがとう。

【対応Ver】: LB1.3.1
【 種 別 】: 親車+ファンネル2基+的ダルマ
【機体名】: funnel
【 ファイル 】: URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】: ホバーの勉強してたらファンネル出来たよ
【操作法】: 車:カーソルキー W:ファンネル隊列変更 X:的ダルマに体当たり攻撃
【 改 変 】: 自由にどうぞ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 00:25:01.58 79tkW6JJ
もうファンネルまで出来てるのか…
オンライン実装されたときについていける気がしない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:21:25.35 /JcAT5z/
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:12-hover
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:抗横すべり用の推力を独立させてコーナリング性能を改善
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド
【 改 変 】:是非お願いします

臨時アップロダのHighwayConstruction'レーストラックでヒャッホイしたいんだが
側壁接触に弱いのをなんとかしたい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 08:22:43.29 qpdlgcrZ
12-hover ニ URLリンク(cyclotron.mine.nu) オススメ
高速スクロールデ視野狭マッテ脳汁デタ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 16:24:17.82 dx6WkNUA
Luaが長すぎると下のほうが動かなくなるのは仕様ですか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 16:52:50.41 RNiAz/RE
endが一個多くてmain関数とじちゃってるとエスパー

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:34:24.11 drvc8FRa
1.4.0 ktkr

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:41:49.91 DBWZMhCC
ネットワーク機能実装だと・・・

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 18:50:53.06 Z9iViojS
ver. DRAFT 1.4.0 release ネットワーク対応!!

TAKEYA様、ありがとー

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 19:00:17.66 H3FaWomP
世界が始まった!
ということで鯖建ててみた
siruhu.orz.hm port:2345

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 19:08:23.17 3Xf2A6Hq
だれかさばたのむ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 19:13:25.61 H3FaWomP
どうもpause(モデル作成とかとか)の状態で接続すると他の人が見えなくなるらしい

96: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/01 19:40:42.59 VrPDoSkW
一度ほかの人が見えなくなるとLBを再起動するしかないらしい。
あとなんかすごいよく落ちる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:19:42.75 SJMsEBt4
次はシューターだな


98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:35:26.86 H3FaWomP
マーカーと接続先、名前の保存とDirectInput対応が欲しいな
あと、LB_Resouses/NetData.luaの52行目でindexがnilだってエラー吐くことがあるな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:36:25.40 x+8D8azd
1.4.0地図表示機能いいね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:45:47.18 RwNSesdv
>>99
でもマップ解像度512だと落ちるね・・・

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 19:27:34.56 92mw8bOY
>>93
今誰もいない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 22:02:30.87 uaZmcXLV
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:The plate.
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:ボディに全部埋め込んでみた。音速超え達成。
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド  [S]ジャンプ 他
【 改 変 】:是非お願いします

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 22:10:19.18 rDhSFAOB
math.atan(math.abs(_PLAYERY(T)-_Y(0))/math.abs(_PLAYERX(T)-_X(0)))*180
これがまともに動かない理由を教えてください><

104: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/02 23:34:03.02 UIUwldcj
>>103
ゼロ除算な予感

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:38:15.67 rDhSFAOB
成程
有難うございます

106:エンリケ
11/07/03 23:23:37.50 6vvj8Fx2
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:飛行機
【機体名】:試製三葉機一号改
【 ファイル 】:URLリンク(www1.axfc.net)
【 説 明 】:男のロマン、シューター実装されたら搭載して戦闘機にする予定
【操作法】:[↑/↓]ピッチ[Z/C]ヨー[←/→]ロール[X/S]スロットル[A]エアブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 00:53:30.47 HMj4YhAi
木がたくさん生えた密林MAPってないかな
出来れば飛行機で眺められるくらいでかいやつ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 19:48:45.22 5jfl3XRW
衝突判定をする・しないを分けれればいいけどな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:50:18.52 OQgLxBp9
>>108
何の話?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 22:21:11.02 HMj4YhAi
LBじゃない?
チップのサイズが自由になったRCをやりたい人もいるんだろう

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 00:37:07.32 S/Fv/vH9
rcは平気なのにlbだとガックガクになるかrcばっかり弄ってる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 12:56:10.66 cGCo3k/A
LBが一段階したらRCにフィードバックして欲しいです

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 15:36:12.95 Q08bwA+5
シナリオによる水位調節と
太陽の光判定は欲しいな

114:108
11/07/05 17:43:06.70 lNHc4Wj+
いや、地形の話で言ったんだが・・・

115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/05 19:55:11.11 VNwMQGUZ
>>114
たしかテクスチャの設定値のどっかをマイナスにすると当たり判定無くなるし
ラリーコースの木とかLBでも当たり判定無かったはず

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:44:39.27 FuVFcnpk
ヘリってどうやって作ればいいですか?
難しいです

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:49:04.69 lNHc4Wj+
>>115
ちょっと調べてみた
xファイル内

Material {
拡散光(R) ; 拡散光(G) ; 拡散光(B) ; 透明度 ;;
反射強度 ;
反射光(R) ; 反射光(G) ; 反射光(B) ;;
(負で衝突判定なし) ; 煙の量 ; ? ;;
TextureFilename {
".....";
}

118:117
11/07/05 20:58:04.69 lNHc4Wj+
煙の量じゃないな
摩擦だ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:13:50.35 VNwMQGUZ
ああ、思い出した
静摩擦と動摩擦のどっちかをマイナスなんだ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:26:47.59 3Cpy5VE3
ライブラリを使って2窓で通信する方法が分からない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 00:32:56.41 /TfP7HzK
窓1

write Afile
read Bfile

窓2
read Afile
write Bfile

でいいじゃん

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 16:04:47.06 bsA7mg4d
すいません
やってることが良く分からないんですが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 17:47:53.58 /TfP7HzK
直接プロセス間通信できないから
ファイル作って、それを読み書きするだけでしょ?

実際のライブラリがどういうものなのか私は知らないが
dofileについてはリファレンスに詳しく書いてありますんで頑張って

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:35:49.69 J7TqRE/J
動画サイト向けに「こういうことができるよー」みたいな工学的要素?構造?をまとめた動画作りたいんだけど、なんかアイデアないかな?


今のところカルダンジョイントと歯車、リンク機構、ガバナー、ウルトラハンドは作った

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 20:13:50.02 fcY7l3qj
こんなのはどうだろうか
思いのほか大きく、部品数も多いのでオブジェ化したシロモノ
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:差動装置
【機体名】:differential gear
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:デフギアの習作。
【操作法】:[↑/↓]出力[←/→]左右ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

おまけ
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis-FR2
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:ホイールからディスクブレーキを覗きたかった
       タイヤにブロックを割き過ぎたためサスペンション等は簡略
【操作法】:[D/C]アクセル[←/→]ハンドル[S]エンジンブレーキ[A]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:07:13.77 7SL0wGZ5
モデル作成時、指定幅(50,100,200等)で整えるグリッド機能(ズーム時機能off)があると、便利かも。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:07:58.45 Okt/6aPe
上で鯖建ててた人だけども、鯖に使ってたPCに電源とグラボ詰むんでしばらく落とすよと連絡
ほとんど人来てないけどね・・・
siruhu.orz.hm:2345

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:42:22.60 oCEUnRWp
>>125
すげえ
glueで当たり判定殺してるのか
ギアといいボールジョイント?といいこの発想はなかった

>>127
ガンガン落ちるしまだ熟成が足りない気がする

129:127
11/07/10 19:52:00.43 lI/KXeoP
鯖立て直したよと報告
とりあえず落ちるのと透明化が治らないとキツイねぇ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 01:34:51.50 cgTVfZC1
ほしゅ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 15:41:28.31 L3ZwpF5t
落ちるたびに名前とアドレス入力するのにいい加減嫌になったので、NetUI.luaをいじって名前とかがplayer localhost だと
以前接続した設定を復元するようにしてみた・・・けど、さすがに改変だしここで上げるのは不味いよねぇ
しかも入力欄に書きこむ関数がなかったから入力欄の見た目はPlayerのままという

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:51:33.97 L3ZwpF5t
ついでに透明化の時に吐いてるエラー周りも少し見てみた
LB_Resources/NetData.luaの50行目と51行目の間に
if _Data_PlayersList[i]==nil then
break
end
で、38行目 _Data_PlayersList={} を
_Data_PlayersList={{"",nblocks=0},{"",nblocks=0}}
に書き換えてみて透明化するか見て欲しい
まあ正直まだ中しっかり理解したわけじゃないから治ったら儲け物ぐらいで試してみてくれ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 21:26:16.74 e0Uge/Da
ネットワークごしに三体合体とか出来そうだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:21:30.09 s1fRb+09
>>132
鯖につないだとたんLBが終了しました



【対応Ver】:LB1.4.0
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis-FR3
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:アッカーマンジャント式ステアリングとスタビライザーを追加
【操作法】:[D/C]アクセル[←/→]ハンドル[S]エンジンブレーキ[A]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 04:46:41.18 +pFe4Rr8
>>134
luaがエラー吐くなら分かるんだがLBが落ちるのはLBのバグと見分けがつかないんでなんとも
何度か試すといけるはず
もともと透明化してたおかげで落ちなかったのが見えるようになって落ちてるのかとか
元々が落ちやすいんで見分けつかないんだよね

136:93
11/07/16 00:52:08.98 Dc63UNEk
さて、しばらく眺めてたらまた幾つか見つけたんで報告
NetControl.luaの68行目 local p=lb.let(string.format("return GetPlayersBlock(%d,%d)",i,j))
で読んだpがnilだとLBごと落ちる
68行目の次に以下追加でネットワーク接続時に落ちなくなる(落ちにくくなる)
対症療法だけどね
if not p then
lbnet.print(string.format("GetPlayersBlock(%d,%d) is nil",i,j))
break
end
ここで4回に1回ぐらいnil吐いて落ちてたからそれぐらいには改善するはず

あと、もう一つは直さなくてもいいかもしれないところで
NetControl.luaの103,114,122にあるlb.let("_Data_UserList={}") なんだが
_Data_UserList って他のどこにも使われてないんだよね
_Data_UserNameと_Data_PlayersListって変数があるからここらと間違えたんじゃないかと思う
で、この3行は多分
lb.let("_Data_PlayersList={{\"\",nblocks=0},{\"\",nblocks=0}}")
って内容が正しいんじゃないかと。
ただ、自モデル読み込みやリセットと同時に他モデルの再読み込み?っぽいことすることになるんで
直さないほうがいいかもしれない

ちなみに、行の指定は全部未編集状態での行だよ
なにか質問があったら93の鯖へ来てくれ


137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 01:53:11.10 lBp5jLjG
車輪の数を増やすとブレーキが効きにくくなるんだが
簡単な解決方法ないかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:45:01.26 hu1sJJOE
車輪を減らす

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:53:23.30 evwA3wKD
ほしゅ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 07:27:06.50 JWcjhirP
LBの関数リスト、LuaFunctions113から更新されていないけど、追加された
関数とかあったら知りたいな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 23:31:59.83 fGwUmdck
・LBのモデル作成画面について

 いまのスペースだと、大きめのモデルをつくると、
部品いじるたびに、他の部品を動かさないといけない感じなので、 
作業スペースはもう少し広い方がいいと思います。
 それに伴って、ズームアウトの縮尺をスペース全体を見れるまで、
大きくして頂けると助かります。
 無限サイズだと、とんでも迷惑なモデルが作られそうで怖いけど、
サーバー側でオブジェクトサイズや個数の制限を設定できるようにすれば、
オンラインでも問題ないかも。



142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 17:07:21.67 UcFtXpCo
せっかくXMLを使っているのだから
オブジェクトツリーでもエディタで編集できるようになればいいのに


143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:27:22.87 k35k4q/p
<報告>
無重力状態で、モデルを放置すると不自然な動きをするようです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:09:32.63 k35k4q/p
93の鯖つながるけど、調子がわるいような・・気が。
host名表示されないし、複数接続させても表示されない


145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 02:21:47.84 Vgfkk6Th
>>114
thx 確認してみたらエラー吐いて落ちてた
再起したよ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 04:23:13.69 G+0uLLFN
他板で貼ったデスク写真にRCが映ってた流れでパネキプレイヤーと元RCプレイヤーにRCとLBを紹介してきた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 04:30:52.83 G+0uLLFN
あ、ここにも貼っとくわ
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 09:19:38.28 QO/QCu6y
レカロシートだと・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 09:57:08.01 G+0uLLFN
>>148
脚がキャスターじゃなくて左右に回転しない上等な椅子がレカロ以外に見当たらなかったんだよね
レースゲーやるとき回られたら困るから

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:44:30.60 tGoUoRnz
LBってRCのCowl的なものある?
全部実体持ったので構成しなきゃだめ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:21:25.72 G+0uLLFN
>>150
今んところ存在しない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 21:40:54.43 vLPrQ+2W
マルチで他人に見えないけど、描画系がRCと比べてかなり充実してるからluaで書いたらいいんでない?
マルチの他人のモデルもluaで使える関数で表示されてるから眺めてみるといいかも

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 12:42:45.74 KZnAg9Ps
LBって難しいんだな・・・

こりゃ遊び程度でいじれるもんじゃなさそうだ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:07:36.96 MeIEt4uN
モデル作成で分かりづらいのが、ブロックがすべて北(-Z)向きに並んでおり、
接続角度が反映されていないこと。「A」キーを押せば、組みあがった形が
表示されるけど、立体的なモデルだと部品の接続が分かりづらい。
 ブロックの方角を分かるようにすれば、最初から角度を反映させた状態
の方が、はるかに分かりやすくなると思います。
 上面、側面視点切り替え等、難しいと思いますが、ご検討お願いします。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 12:33:58.36 Ne1x87Yh
要するにLBはコンセプトに無理があったってことか

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 14:36:00.26 HVnbWLaz
RCとはとっつきやすさからして違うんだろうな。
RCは元がゲームだったし。

LBは「開発者支援ツール」って感じがする

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 07:06:02.79 qhIqGiQh
 RCの最初の頃って実際体験してないけど、テキストエディターでモデル作ってた
ころは、ものすごくとっつきにくかったんじゃないかな。
 LBもまだまだ発展途上だと思うし、いまからどんどん使いやすくなると期待
しています。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 09:29:30.16 qhIqGiQh
クアッドヘリを作ったので、映像をupしてみた。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 14:40:03.95 eNhInGgA
RCDみたいなツールがあればいいんだけどな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 15:05:41.04 EJvNlswz
>>157
今でもRCはテキスト派だぜ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 22:57:25.88 79PqAHKG
サスペンション剛性あがらねぇ……

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 17:27:33.52 fcB5o5pp
また鯖おちてるみたい
siruhu.orz.hm port:2345

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 03:56:36.28 GuUxeyDQ
>>162
立て直したよー

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 19:03:38.71 EI77kMaJ
バイク作りたいんだけど角度を取得する方法がわからない
LBのLua難しすぎてどっかwikiにまとめてくれないとマジ死活問題orz

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 20:04:42.35 msw9Y5cg
 以前公式uploaderに投稿したロボットのLuaに、角度取得関数を記載しているの
で、よかったら見てください。

URLリンク(ux.getuploader.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 21:55:21.85 EI77kMaJ
>>165
ごめん、いくら読んでもそれらしいのが見つけられなかった。
"Box1"が水平からどれだけ左右に傾いたかだけわかればいいんだけど・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:16:10.01 msw9Y5cg
 関数をコピーして、local ax,ay,az=Get_AX_AY_AZ("Box1")で
傾きを取得できるはずです。
 azが左右の傾きに相当します。左に傾くと-90~0、右に傾くと0~90
になります。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 22:55:13.62 EI77kMaJ
>>167
ありがとう
うまく動きました

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 01:29:11.44 QS+/9Pes
というわけでバイクv0.2(改変自由/GIFT/Prototype推奨)
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

100km/h以下の範囲ならそこそこ転ばないはず。
倒れすぎる前にハンドルを離すというコツがいる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 19:23:22.61 SebgYRq3
リアクションホイールとか作れるね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 22:28:00.45 QS+/9Pes
じゃあムラタセイサク君でも作るか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 23:15:01.40 8l9wh0oo
【対応Ver】:LB1.4.0
【 種 別 】:バイク
【機体名】:Bike v2.0 Vintage
【 ファイル 】:URLリンク(ux.getuploader.com)
【 説 明 】:試したいタイヤがあったので、>>169氏の制御を拝借し作成
       タイヤの構造と現仕様により、ブレーキはほぼ飾り
【操作法】:[↑/↓]アクセル[←/→]ハンドル[A]リアブレーキ[X]フロントブレーキ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:15:57.48 wUXOkqmB
LBのスクリプトで使用できる関数の一覧のようなものは
どこかで閲覧することは可能でしょうか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 00:58:24.31 QCzAaikW
>>173
公式サイトにあるけど不完全だと思う
リリースノートから補完できそうだけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 01:58:43.23 5VOJZbsD
>>174
そうでしたか。チェックが甘かった
ありがとうございました。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:53:25.36 od/4tbtx
RigidChipsについての質問なのですがどうすればモデルを作るがめに移行しますか?
教えてください


177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:29:48.64 wD6agw+q
>>176
そんな機能は無い

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:35:43.75 74+b8LAZ
RC自体はあくまでモデルを読み込ませてるだけで作る事はできない
作るなら3Dで製作過程を確認できるモデルエディタがオススメ
詳しくはwikiれ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:40:12.66 od/4tbtx
ふむふむモデルエディタというのを使えばいいのですね質問に答えていただきありがとうございました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:43:55.03 od/4tbtx
続けて質問してすいません wikiでモデルエディタのページを見つけてみたのですが
現在2つのモデルエディタが配布されているようです
どっちが使いやすいでしょうかおすすめを教えて下さい

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:35:41.43 5hqqpY8G
俺喪寺の作者だけど、RCDの方がオススメ。
テキストの直接編集との親和性が高いし、動作プレビューでスクリプト動くし。
組み上がり方や動きを確認しながら作れるから初心者に向いてると思う。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:03:37.13 od/4tbtx
回答していただきありがとうございますRCDを使ってみたのですが何がないやらで解りませんでした
なのでもうひとつのエディターを使ってみようと思います


183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 23:06:30.08 od/4tbtx
また続けて質問すいません
オンラインをしようとおもってorz鯖に接続したら少し操作できなくなって
操作できるようになって接続されてない状況になるのです
ファイアーウォールも外してるのに接続ができません
どうすればできますか?


184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 10:11:36.34 pARGXYZm
よくあることです
orz鯖のページを見てください
わからなかったら諦めてください

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 12:05:26.05 H9y2f4+N
もう一回ページ見てきいます
ありがとうございました
また質問するかもです

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 12:14:49.33 H9y2f4+N
うぐぐぐぐぐ接続すらできない・・・・・・
おんらいんやってみたかったなぁ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:44:11.70 RVSKO/Cv
まずはローカルで自分で鯖とクライアントを立てて
接続できるか試してみたらどうだろうか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 17:18:34.59 H9y2f4+N
ローカル?クライアント?2つRC起動させて接続できるか確かめようってこと?


189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 17:31:06.64 H9y2f4+N
2つRCを起動させて接続できるかどうか試しました
どうやら接続はできるようですorz鯖になぜ接続できないのでしょうか・・・
鯖のエラー?昨日から接続できないから昨日から続いてるってことはまず無いだろうし
チャットの履歴もあるし・・うーむ


190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:10:48.72 mUphzjsP
LBサーバー、入っても常に透明化なので、なにか不具合出てるみたい。
現状では、定期的に再起動必要かも。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 20:38:23.83 H9y2f4+N
調べてくれてありがとうございます
LBのサーバーがエラー吐いてるから接続できなかったのかな?


192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:37:25.79 wClKySYl
横からだがあんたじゃない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:41:50.02 Uq19LEB+
勘違いすいませんでした

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 01:13:49.59 Uq19LEB+
接続できるのにみんなが見えなくて強制終了する
みんなが見えないのはまだ理解できるが強制終了はなぜ


195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 01:22:05.01 Uq19LEB+
やっとオンラインが出来ましたやったー


196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 13:45:12.52 6Kip/9Dl
ID:Uq19LEB+
ここはお前の日記帳じゃないんだチラシの裏にでも(ry

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 15:15:45.15 Uq19LEB+
チラシの裏にでも書いて食べときますww

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 20:30:31.91 AJX01EkB
やっとLB初モデルのショボいヘリができた。
RCも楽しいけど、LBのモデル作りハマるなぁ
早くネットワーク機能のバグがなくなって使えたらいいな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 00:08:29.63 eSiwKUJK
ライントレーサー用マップ(LBでしかテストしていません)
URLリンク(cyclotron.mine.nu)


200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 02:33:41.49 2NE8IoJm
どこに力が加わってるみたいな構造解析的な機能がほしい
あとRCのシナリオであったような1フレームずつ進める機能

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 16:36:45.12 UD1oIgpk
LBはパーツの組み合わせによってRCより相当形に凝れるけど
動かすモデルは見た目と制御のバランスを考えるのが楽しいな
RCの、動きさえすれば見た目はカウルでどうにでもなる…に慣れちゃったから
楽しいけどムズい

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 22:01:50.65 A4+7FB+k
そういえば
ブロックの位置とかって取得できたっけ?

負荷気にせずにLUAのIO命令でファイルに数値を書き出せば
フレーム単位での解析できるんじゃないの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 19:02:57.03 /EtlKGl3
取得できるね。
LBヤバいな。夢が無限に広がり過ぎる。
早くネットワーク接続したい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:32:55.21 ocqYJaLE
LBがまともに動かない俺は今月パソコンを買い換えるぜコレでLBがうごく

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 00:47:43.50 OujpHkt5
RCはDX8でLBはOpenGLだっけ?
FirePro入れたら捗るかなぁ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 23:28:33.92 383Vxbqr
LBでモデル作成時、視点の中心に据えたいブロックに◎を置きますが
実験画面でコア視点に変更した場合の前後を変更したい場合は
どのようにすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 23:28:37.80 OujpHkt5
ジェイレノのタンクカー風のシャシーを作ってみた。
なんちゃってだけど、リーフスプリングっていいな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:02:12.54 dbj3jgsj
RCMでモデルを作っているのですがモデルを保存しようとしても保存できません
上書き保存でやってみると保存できたのですがRCで読み込めないのです
なぜでしょうか解決法を教えて下さい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:26:52.06 J7+yxotk
>206
◎の位置をブロック上で動かすと、視点の位置を調整できます。
それでも足りなければ、別のブロックの上に移してください。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:53:16.83 kyuA//Sp
>>209
どもです。ブロック上では全て試してみたのですが変化なく
又他のブロックは全てその役目をなさないので
残念ですがコアとなるブロックを新たに作り直してみます。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 02:10:48.11 bdiwCRVg
ブロックを一個追加して、そのブロックに対して既存のモデルの根源点を接続すればいいんちゃうの
もちろんFIXの180度で

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 02:20:48.86 kyuA//Sp
ごく小さい飛行モデルなので、重心や重量的にそれをやりたくなかったもので。
LBはRCに比べてそこら辺は修正し易いのでさほどの手間ではないのですが
制御でいくつか修正する必要があるので面倒に思って質問しました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 12:50:32.52 vIblPLPc
ここでいうべきかは分からないけれど要望:
現行のダンパーってただの摺動抵抗だと思うのだけど、
スピードセンシティブにも対応して欲しい
(車のダンパーみたいな動き始めてからの減衰が欲しい)

(組み立てモードだと定数の指定だけだが実はスクリプトで対応出来るのかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 13:46:57.40 ors9g1X7
今更だけどXPのスタンバイモードで喪寺がフリーズするのは何とかならなかったのかな

XPHome32Bit、メモリ2ギガ、CPUはCore2duoの2Ghz。
それとENGT240。

これはさすがにバグとして致命的だと思うんだ(こまめに保存すれば済むんだろうけどそそっかしい俺には無理ぽ)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 13:52:19.48 ors9g1X7
追記。
エラー内容は二種類。「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました」云々の後。

保護されているメモリに読取または書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることが考えられます。

種類'system.outofmemoryexception'の例外がスローされました。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 16:52:40.94 u5Fu1GWD
RCMでモデルを作っているのですがモデルを保存しようとしても保存できません
上書き保存でやってみると保存できたのですがRCで読み込めないのです
なぜでしょうか解決法を教えて下さい




217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:05:06.74 J7+yxotk
>208
 うちの環境ではrcmの最新バージョンは不具合がでて、ver4.0を
つかっていました。もしかすると古いバージョンを使えばうまくいくことがあるかもしれません。

>210
 「◎の位置をブロック上で動かすと、視点の位置を調整できます。」は
自分の勘違いでした。私自身のモデルでは、視点変更用に小さな透明ブロックを設置して、それをターゲットにして微調整していました。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:15:20.54 u5Fu1GWD
>217
ありがとうございます早速試してみます


219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:22:15.31 u5Fu1GWD
追記 前バージョンを使ったのですが状況は変わらず
ためしにRCDを使ったのですが保存できても読み込みができない・・・・
なんででしょうかぜひぜひ解決法を教えて下さい


220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:37:25.07 bdiwCRVg
手書きでおk

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 21:00:06.93 SDbhx3AE
>>217
そうでしたか。
実は簡単な方法があった、ということも考えられたので
もしそうであれば、今後の為にも知っておきたいと思い質問したので
ないとわかれば、それはそれで安心しました。
お答えありがとうございました。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 21:04:09.85 u5Fu1GWD
手書きか・・・うーんテキストコピって貼りつければ読み込めるかなぁ・・・


223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 21:14:28.74 SDbhx3AE
ところで、ネット接続を試してみたくて
上で貼られてたsiruhu.orz.hmさんにお邪魔してみたものの
毎回10分くらい?で接続が切れてしまいます。
回線の環境等こちら側の問題かもしれませんが、一応報告まで
環境は64bitのwin7で、2345ポートは開けてます。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 22:59:31.80 u5Fu1GWD
モデルを作ってコピってメモ帳に貼ったらなぜか風船膨らまし機が表示されました・・・・
使っているソフトはRCDです
どうやっても風船膨らまし機に・・・なんでだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:17:07.20 GdQaB4HR
読めないファイルとかその風船とか全部まとめてzipでくれ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 00:29:58.56 et1S45v6
アップロードしました
orz17409.zipです

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:00:26.54 jTQ6iE3X
変数名おかしくね?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:02:13.06 jTQ6iE3X
プログラム業界のお約束として変数名に記号使っちゃだめだし、先頭は英字で始まらないといけないってのがある

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 01:04:57.65 wqSQbBJg
ここを見ていらっしゃるかわかりませんが、LB開発者の方にお願いします
LBで、ボールやディスクをFlatteningで接合した場合に
ネットワーク接続中の、自分以外からもFlatteningされた状態に見えるようにしてはもらえないでしょうか
それだけでも、だいぶモデルのイメージが変わってしまうので。
どうかひとつ前向きにご検討下さいますよう…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 20:19:24.26 YoCNe0wx
LBサーバー、また不調かな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:32:06.11 U9/epmmB
改善待ちだな。
ほかのゲームとかみたいにサーバーとシミュレータ分けた方がいいんじゃね?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 09:23:17.19 DolNItgT
久々に来て見たらなんだこれ、ついに妹が生まれたんだね!やったね!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 18:53:03.08 9D9gVjg7
家族が増えるよ!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 19:42:41.16 un5zdITM
アプリケーションとかプログラムって女性名詞なんだっけ?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 23:19:58.98 30W7lsX2
今更気付いたんだがLBもRCの作者だったんだな
作り直しってこと?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 00:37:58.01 /hwpl2z6
新作ってことでしょ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 10:40:17.70 HVJ4XWtV
>>233
やめろwww

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 00:29:07.84 MsZREbx9
オンラインいっても誰も人がいねぇ・・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 01:13:35.18 xR4WBNJF
オンライン化した当日は、結構人来たけど、
↑132,136 の改造しないと、透明化やすぐ落ちるなどの不具合があって、
今は様子見の人多いみたい。。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 09:04:17.73 j6O7bhuh
orz鯖にupされた空戦シナリオ楽しいな
もっと敵機の数増やせるといいんだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:51:17.99 2bA6Z0uw
やっぱ物理シムなんだからドミノぐらいやらないとねって思ったんだけど、
シミュレート開始時の落下で結構倒れるね・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 19:21:32.52 Nx7czZjV
>>241
細い棒や円柱をレールにして落ちた後にデタッチ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 05:34:30.53 FjGBJ8bq
test

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:02:01.35 lZSxVdpE
LBでエンジン模型作ってるんですが
ピストンの動き再現するためにセル回して勢いつけたあと自動で点火続けたいんです。
LUAでやるにはどうやったらいいでしょうか?
RCのときは簡単なLUAなら書いてたんですがw
基本がわかってないので応用が利かないです。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:19:51.90 2dstUcoV
>>244
複数の指示があるからRC風に書くけど、
まずシリンダーかピストンにJet(Disk+AttachmentをLINEAR)を取り付けて、
変数は
JetPower(default=0min=-100,max=100,step=10)(アクセルに対応)
Idle(default=20,min=0,max=100,step=0)(アイドリング調整に対応)
Jet(default=0,min=0,max=100)(JETに出力されるパワー)

操作設定は
0:JetPower(step=5)
1:JetPower(step=-5)
2:Idle(step=1)
3:Idle(step=-1)

LUAは
local ang1=math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle())
#Disk1をクランクの根元のパーツに変更
local jet=0
local jetp=lb.controls.JetPower.getvalue()+lb.controls.Idle.getvalue()

if ang1>0 then jet = jetp end
lb.controls.Jet.setvalue(jet)


回転数を検出する方法があったら一定回転以下では失火させるといいかも

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:23:43.86 2dstUcoV
あ、回転方向の調整はif文の比較演算子で

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 17:10:09.58 qagfdTbg
>>244
昔upした奴。参考にしておくれやす。
URLリンク(ux.getuploader.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 17:50:45.65 IEgo3ZXn
やっぱほかの人が書いたスクリプト読むのが一番関数の使い方の勉強になるよね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:22:50.88 8gwRZpFj
>>245>>247
ありがとうございます!
なんとか動きましたw
次は水平対向6気筒でも作ってみようかと思います。
そのまま車系の動力に使うにはロスが多すぎて難しいようですねw

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 19:04:23.97 IEgo3ZXn
どうしてもクラッチ機構がね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:42:01.42 HYSsVyXc
船みたいな多砲塔の射撃管制って簡潔な記述方法ある?
司令塔の向いている方向に砲塔を向かせたいんだが、
少しづつ向かせたい方向に向かせようとすると各砲塔ごとに場合分けしまくってて
改良もしにくいし美しくない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:14:43.18 Orfqdbu9
閉じた接着ってできないんですか?
どこかにバグ的な不具合が生じてしまうのでしょうか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:03:06.22 YV4KaZGG
>>252
日本語でおk

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 15:01:58.10 HWFXP+gt
RCについて教えて下さい。
コア視点かどうかによって処理を変えたいところがあり
視点の状態を取得したいと思ったのですが
調べてみたところ、シナリオ関数にしか用意されていないようだったのですが
モデルにのせるスクリプト上ではそのような方法は存在しないものでしょうか
よろしくお願いします。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 06:46:33.15 pcv9OC0z
>>252
閉じた接着って、
たとえば板で一周ぐるっと「□」形状作ってその全部の接点が接着されてる状態のことかな。
前なんか作ったときに合成あげようと「閉じた接着」の状態にしたらなんかうまくいかなかった気がするw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:37:11.04 boOxth7o
やっぱトラスだよトラス

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:26:52.89 7HfcnysJ
指定した隣接パーツ群をまとめて一つの剛体にできちゃえば便利なんだが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:47:32.72 boOxth7o
まぁL字型のパーツでパーツ間に補強が通せなくて剛性足りなくてムキー!ってなることはあるが・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:34:28.93 Tx4/au+B
これってCPUが4コアとかだと処理軽くなるとか無いの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 13:53:58.44 hwwsP67S
お手製レシプロエンジンのrpmをLUAで表現するとどうなるのですか?



261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 14:30:37.21 toIgDKvh
回転数が低い間は角度の変化量から回転数割り出せるけど……

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:18:45.11 TGXGkXpZ
ダウンロードして3分で躓いた
LBのエディタの罫線どう出すん?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:08:54.09 nNzeMQr9
>>262
パーツだったら画面上の■とか●のボタンだが
パーツ同士の接続はその右の->○と->×のボタン

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 17:51:58.23 nNzeMQr9
--タコメーター(900rpm以下用)
--JET駆動の単気筒で450rpmそこそこだったからモーターパワードでなければ超えないと思う
--変数:BA(min=-200,max=200)

local ang1=math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle())
--Disk1を回転部付け根パーツに変更
local Dif=lb.controls.BA.getvalue()-ang1
--前フレームとの角度差を取得

if lb.controls.BA.getvalue()<0 then
if ang1>0 then
Dif=Dif+360
--180度を超えたときの処理
--回転で角度が減少するタイプ向け
--増加するときはifの条件を変えて、+360を-360かな?
end
end

lb.controls.BA.setvalue(math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle()))

lb.drawtext(32,92,string.format("RPM=%.2f",Dif/360*30*60))

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:25:26.19 TGXGkXpZ
言い方間違えた
背景の格子線のことです

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:45:31.33 nNzeMQr9
>>265
特に設定項目は無いけど現状でどうなってんの?
画像うpってくれ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:55:49.89 W/QYo76/
視点が格子のある範囲から移動しちゃって格子が見えないとかじゃなくて?
それなら再起で真ん中に戻るから関係ないか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 10:48:14.03 VSjRY1Ag
背景のグリッド線は、ズームインすると、細かいものが表示されます。



269:265
11/09/04 11:07:23.13 3sg0tm+1
URLリンク(iup.2ch-library.com)
なんでだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 13:56:35.65 T8LwwwC5
>>269
グラボかドライバが悪いんじゃね
OpenGLだし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 23:59:13.70 TGY05145
ほしゅ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:19:54.87 VmoljR1W
クアッドコアがメインストリームになるで

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:32:52.63 h1eQc8Gp


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 16:34:21.25 luIc+9Xe
指定したnameを持つチップ番号を参照する関数ってありますか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 17:59:33.10 gzSsP0NS
日本語でOK

out(5,name)
参照も何も、nameに番号が入ってる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 16:14:48.23 f8S7HkON
nameはVAL変数扱いなんだっけ?
チップ番号を格納する変数として扱われるはず。まぁ分かりにくいよね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 15:56:30.22 CeCstwl0
クアッドにしたけど体感ほとんどかわらんちん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 23:02:36.34 +WkoL59H
かわらないねぇ確かに

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 00:43:47.63 8OGY9bXp
どんな種類の負荷をどんだけかけたらクアッドの意味がわかるんだろうな
ivyじゃ使ってないコアの電源切ったりするらしいしw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 01:26:13.22 6ykGPfvw
マジか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 21:00:55.39 Hzdx3Nj+
LBって描写距離変えられたっけ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 23:33:15.85 T2plaBGf
_2DLINEって結構単純なもんですね!コツさえわかれば何だって表示できますね!やったー!( ^ω^ )
計器そのものは描けてもデザインセンスも無いとオサレな配置にできないじゃないじゃないすか!やだー!(゙゚'ω゙゚`)

しかしモデルの状態が視覚的に解るのは面白い、これはいいことだ
URLリンク(rigidchips.orz.hm)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 07:58:58.36 xwZnow3s
テオヤンセン動かない(´・ω・`)
クランクの強度が圧倒的に足りない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 19:46:07.84 yYNSzBKE
>>282
やっぱ計器はいいな、心が弾む

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 09:06:15.09 joYNU/DC
センスなどどうでもいい、見易ければそれがベストなんだから

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 12:26:43.17 oh20Scan
見やすい配置のセンスというものもありましてな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:09:18.59 j3D49THj
前も貼られてたけどこれだな
URLリンク(rigidchips.orz.hm)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 18:19:06.87 c3NyxynJ
bulletライブラリがマルチコア対応してないから
あんまり意味が無いのか・・・>4コア

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 20:24:39.60 xvyO383i
>>283
重い金属で作る or うまく補強を使う
がんばれ!超がんばれ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 07:57:19.69 UquJFrmV
これドリフトできる車ってあるの?
デフォの車でやってみるけど上手い事制御できない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:22:57.66 3sUvOGLV
むしろドリフトしない車の方が難しい気がする

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 14:22:35.68 GdTXoIUZ
「これ」って、どっちだよ!
過疎スレなのはわかるけどさ、かなり別物なんだから分けたいよな・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 17:16:44.20 nuSpasG/
サスペンションが難しいよ
ホイールスピンして暴れるタイヤをいかに押さえ込むか…

ダブルウィッシュボーン…剛性不足でタイヤがBTTF状態
3リンク…ラテラルだとアクセルオンで変なサイドスリップ?が、ワッツだと車高高すぎ…
ストラット…タイヤが跳ねて暴れる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 23:44:00.90 5Wl6JabK
現実に無いサスペンション形式を創製してもいいんだぜ?

===== ←架台
I I ←丸棒
I I ←丸棒 上の丸棒とスライドで連結
===== ←車軸固定用棒

これだけでも100km/h弱クラスまでなら十分なサスペンションになる

スライドの場合ダンパーがリバウンドだけにしか効かない
(値が小さいとほとんど効かないが、あるあたりから急激に戻りが鈍くなる)
バグなのか仕様なのか分からないがこの特性はかなり有効かと

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:06:28.19 gzGYxHct
>>292
デフォ車の挙動ってそれぞれ違うの?
素人なりにドリフトについて調べてみたけどいまいちどれが出来るのかわからなんだ

・・・スリップとドリフトって同じようで違うよね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:18:21.14 rHm/PhEU
RCかLBかって事じゃないのか?

ドリフトしてる状態ってのはタイヤがスリップしてる状態だと思うぞ?
一般的にそれが制御できてないのをスピンしてる、制御できてるのがドリフトしてるって言うのでは?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:59:39.66 OHPCFNIm
>>294
74~74.5ぐらいだな。
それ以上にすると縮んだまま帰ってこねぇ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:48:45.89 q1ffaKx5
RC的には
後輪が空転状態で前輪がそこそこグリップしてればドリフト挙動だと思う
Basicなんかだと4輪すべてが滑ってるからスピンする

安定した綺麗なドリフトは構造と制御と腕と マ ッ プ の 摩 擦 係 数 がカギですぞ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:56:31.12 k6ozdHMA
LBだと木製車輪にしておけばそれなりに滑るから面白い

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 01:13:29.35 /2Bl+emM
それっぽくて一番楽ちんなのはラジコンドリ風の4WD全輪低μ状態かなぁ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:44:09.47 G2KtVBf4
WebGLとbullet.jsで移植できませんかねえ
javascriptはMSやintelがマルチスレッド化しているし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:27:19.53 PxI/Vfdm
図書館でサスペンションの専門書借りてきた!
これで勝つる!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 14:12:16.82 l7Im0B1Q
>>302
そこまですることに素直に関心した
いいの出来たらみせてくれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 01:36:22.37 g4kIlXxf
>>303
マーチRのリアサスペンションの透視図載ってたから真似してみた
URLリンク(cyclotron.mine.nu)
タイヤ径、ホイールベース、トレッド、全高あたりはマーチRやスーパーターボを参考に設定してある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:13:56.03 QckrWfw5
Luaとかスクリプトとか軽くする方法が分からん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:22:29.50 TnS6Y9XB
LBではLuaJITを使っているのだろうか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:20:03.46 7GvO0e/d
なんでだろorz鯖のページにクロームでいけない・・・・
前はいけたんだがどうすればいいと思う?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 00:14:17.88 9qXoMax/
クロームいがいでいく

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:09:22.47 vvvlyNWR
キャッシュとか全部消してみたら?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:48:36.92 iAM6a/pq
http鯖が落ちてただけだと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 11:07:02.06 3MKRMZ4Y
みんなありがとう今日になって開いてみたら表示できたから多分>>310の言うとおり
向こうが落ちてたのかもしれん


312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 21:46:09.63 JFb96rGX
>>304
基本的に前に伸びる棒と上のサスペンションでトレーリングアームみたいに見えるんだけど

真ん中の棒は何の役目になんだろう?アンチロールバー?

根本的に勘違いしてるかもしれないけど

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 23:59:02.95 5JUkh9QK
設計図上に直接メモ書きできると素敵かもな~

さらに手書き風だと何かそれっぽい感じが出るような気がする
さっと丸で囲んで、ぴっと線だして、部品の説明を書き込んでおく、そんなような

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:07:33.96 6u6Oh341
>>312
バリエーション的には車軸懸架の4リンク式サスペンション
下のリンクが前後の支え、上のリンクが前後と左右の支えになるらしい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:54:31.74 xNuaA7gR
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

ふと思いついて作ったのですが、こういう玩具って既出ですか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 03:02:37.32 6u6Oh341
>>315
一応既出

総合的に考えて自作で一番出来がいいのはこれかな
URLリンク(cyclotron.mine.nu)
ジェット駆動、自立始動、アイドル調整機能、強制点火カット、自動進角等々

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 17:51:22.01 mJ2rjRr0
なんか今日すぐorz鯖おちる・・・・・相性問題か

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 01:58:20.66 Bo1IZKur
数年ぶりにRCやってみようと思ったらすごいの出てるね
夢みたいなソフトだ。
接合部分の複数選択とスクロール操作を改善してもらえたらもっとすごい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:21:50.78 snSb3qh0
RCでluaで既に作られたアイデア?備忘録 ・FFT 逆FFT ・ウェーブレット ・強化学習 ・ニューラルネット ・CCDを使った発色通信法 ・ ファンネル ・ボール運搬ロボ


320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 20:32:05.98 3gy0uqTh
全部見かけた記憶があるなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 11:37:01.78 iRSHhJXs
逆運動学ロボ・倒立振子ロボ・セグウェイ・風船をシナリオで並べて電光掲示板・ラインでシューティングゲーム

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:22:36.50 83NDKxX4
外部エディタなかなか開発されねえな・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 18:23:42.47 mAEMDobY
エディタが来たら本気出す

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 00:34:37.18 5izlWng7
エディタは内蔵ので良いから
・もっと面積広く
 (モデルの端にジムカーナ作ったり、大型モデルのパーツ分割のため)
・モデル動作込みのプレビューウィンドウの追加
 (重力0でモデルだけ表示しているような感じ、サスのリンクの動きやリンクの動作阻害要因(固定している等)まで見れたら最高)
をお願いしたい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 09:14:22.05 9FD2uIN+
三面図をですね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:22:22.64 Vub2Ch41
LBはまだ本格的には手をつけてないがRCDみたいの作ってほしい

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 12:25:46.08 lT4YB7Ql
まあやっぱり使いやすい外部エディタは欲しいよね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 16:07:59.37 gus0bhFT
xml読み込んで・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:29:43.77 8ehbQYe/
マルチやった事ないけどプレイヤー同士でも当たり判定はある訳だよな。
それだったら輸送機作って他のプレイヤーのモデルを輸送できるんじゃないか?
想像だけだが、LBで本格的に作れるよう上達したらぜひ作ってみたい物だ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:59:47.02 1QWaZCV4
空母作ろうぜ空母

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:03:52.43 VzM7Bm39
>>330
まずは大きなスペースが取れるエディタが必要だ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:36:43.16 C02jryyY
>>329
え?あったっけ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 01:10:06.61 pJikwd9N
RCのチップ制限消したい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 15:55:33.28 o1M+sv2W
フリーで使えるcadソフトに操作性で叶いそうに無いので
プラグインとかそういうのを作ったらどうかと思うのであるが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 03:40:54.87 /+CJmt5H
MOD開発用API欲しいな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 18:17:30.56 kgJg/N28
二日かけてタトラ風の8輪駆動のデフロック仕様作ってたら疲れすぎて脳が死んだ
スイングアクスルだから後ろ4輪でドラシャの曲げ箇所が減ったのはありがたいけど、
トルクチューブとかはさすがに断念した
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

ちなみに実写はこんなん
URLリンク(upload.wikimedia.org)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:18:16.85 dYZrn1rt
こんなん作れるもんなんだなあ…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 03:26:52.70 lqGfE3z4
ニューラルネットワークで飛行機の自動操縦とか
自動車の自動操縦出来るようにならんかな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 04:48:11.04 IS1hUh8N
ほしゅ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 19:21:14.84 rj0Ye0SW
ほしゅ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 20:10:27.76 0tZ3HSwq
LBってシャドウ切れないから重く感じるのかなぁ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 01:37:02.38 CWD9b8kl
bricolager windowの設定で普通に消せるよ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 17:26:42.02 +J6Ovi4b
>>342
ああ、真ん中か。
ありがとう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 14:31:12.28 xNPLPhOH
ここ最近、スイングアクスルとリーフ式しか作ってないことに気がついた
独立懸架はなんか剛性出ないしぃー

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 20:18:59.44 PvhwO1Xq
初心者だとなかなか難しいな
ネット実装されてるらしいし大規模なサーバーができたらプリセットで潜ってみたいなぁ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 12:08:18.58 /KKpSC2e
>>2
総合wikiのところのHPサービスが12月1日で終了の模様

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 15:26:43.22 igLD6Euw
今月一杯じゃないか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 16:31:15.13 9tV6nC3v
データをフルDLしてググルさんのところに移植できないだろうか。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 16:44:59.81 QfdPyJmF
まじかよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:00:53.21 9tV6nC3v
これがページ一覧かな?手作業で編集ソースをコピペ保存するしかないのか?
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:26:12.75 JCzmoZGy
wikiもそろそろ整備しなおさなきゃいけないと思ってたところだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:30:01.93 9tV6nC3v
とりあえず英・数で始まるページの編集ソースは保存したが、編集凍結されてるのがあってダメなものも有り。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:41:05.38 JCzmoZGy
>>352
差分からソース読めないかな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:42:55.04 9tV6nC3v
>>353
差分の有るページと無いページがあるみたい。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 15:05:16.66 HCEpJdAo
ひゃぁあ久々に来たらwikiなくなっとぉ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 17:11:04.91 qfy2DdMa
wikiがなくなったらどうやって生きていけばいいんだ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:04:48.95 Sw4ne+p9
移転は、アーカイブ化はされたのか???

URLリンク(www.aaacafe.ne.jp)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 23:17:48.80 k5rGNvRD
完成したモデル前提で結果論でコメントしかできないあの環境じゃモデラーは育たないと思った。
新しくもっといい勉強になる環境ができるといいね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 12:33:29.51 /KZIUoQD
>>358
進んで明かりを点けましょう

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 16:29:18.63 Yw4PFNzo
あの環境ってどの環境だ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 17:53:25.30 QcdwMXax
フォーラム作ればいいんじゃね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:31:21.92 yiGzDDKV
LBのWikiできたらギアや車のサスペンションとか教育的な内容のページを充実させてみたいなー

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 21:14:55.48 kZ9k0mt/
育たないとか何様だよw
自分から発信するという発想も行動力も持てないなら一生黙ってろよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 22:16:42.53 ZC8tZlHI
なぜそんなにキツイ口調なのか。
電車の中とか公共の場で、たとえ友人にでもそんな態度取ってる奴見たら初心者どころかだれだって近寄りがたいと思うが・・・?

まあどうでもいいけどさ。そんな態度取ってていつか痛い目見ても俺は困らんし。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 23:08:51.68 ygGDD2f8
>>364
進んで明かりを点けましょう

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:49:05.97 UV7e8W9p
じゃあとりあえず、かがり火(4脚変形機能付き)でも
URLリンク(www.dotup.org)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 11:12:30.67 kfXJvRPF
LBの3Dって赤青しかないけど、サイドバイサイドも対応してくれないかなぁ
交差法やりたい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 15:55:10.53 1mbrxdUQ
>>364
あの口調を連発してるのって上級者だよね
オンでは技術=上下関係で通るからそのノリでWikiにもコメントしちゃうんだろうな

お前みたいなのが居るとWikiが見づらくなる って

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 16:10:35.59 2pv4/48R
×上級者
○一部のバカ

そもそもwikiにコメントしてる中に上級と思える奴はいなかったぞ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 21:13:33.32 LtgclgOh
とりあえずwikiに上げたマップの微妙な改修版でもどぞ

やけくそツーリストトロフィーレースコース
URLリンク(cyclotron.mine.nu)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 04:24:42.65 dUiaXyzl
暴言吐くのはいつまでも中級者になれない古参
上級者は嫌味しか言わない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 10:27:39.58 T6pr0vQq
玄人は嫌味など言わない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 12:45:28.68 +XEDz/YG
>>372
その玄人って何人居るんだかなぁ・・・ww

私も嫌味、暴言に気をつけているが技術はないし

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 13:30:52.66 DaYEfm7p
俺自称初心者だけど自分が楽しいと思えればそれでいいと思う
周りの目を気にし過ぎて思うように遊べなくなるのはアホらしいし

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 16:30:33.50 T6pr0vQq
>>373
何人いるかは知らないが玄人は嫌味などというわかりやすい行為はしない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 21:22:36.65 9//KR7XH
初心者だ、玄人だ、スレの流れがくだらな過ぎる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 00:51:39.11 YnS6zous
分類するほどたくさんプレイヤーいるのか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 05:03:11.32 Bs3UbURd
口の利き方なんてどうでも良いが
ケチつけることができるほど正解を知っているなら
自分がまず動いて正しい道を指し示せば良い話
生み出す努力をしないなら、口をつぐむべきだという論旨には同意

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 10:40:48.77 1pIhttkM
LBの計算負荷重いのは何とかならんものか

380:orz鯖の中の人 ◆orz.bP21K2
11/12/05 16:04:23.04 +EfnqCuO
じゃあ黙ってていいんですねやったー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 13:29:50.60 AU75mcpb
つ…釣られないぞ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:19:52.31 q7AgNyGN
Wikiに上がってたティレルP34.rcdの作者に感謝
運転ド下手なオイラでも >>370 をコースアウトしないで周回できたよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 07:26:36.11 ywLk7l62
そのwikiはもう無いんだよ・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 19:51:30.88 VurYgOmb
wikiなら今俺の隣で

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 04:25:26.15 fleLIpi+
LB面白そうだから手を出してみようと思ったが、パーツが多いプリセット読み込むと重くてしょうがないわ
うちのクソPCじゃまともに動かない
推奨環境ってどんな感じなんだろ?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 02:36:44.02 CkPaAXty
クソPCじゃなければいいんじゃね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 07:53:42.50 fc9C/Iip
RCは海のテクスチャ変えるだけで低スペPCでのFPS跳ね上がったりしてたし、LBも似たような処理すれば速度上がるんじゃね

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 08:47:37.88 KXhQNODf
ちなみにまともに動いてる人はどんなスペックのPC使ってんの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 19:07:43.56 oKeNMgvz
メモリ4GB  core2DUO(2.4GHz)のノトパだけどLBは普通に重いんだよなぁ
特に斜面でのFPSの落ち込みは…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 13:43:43.28 puI3eiyT
LBはRCよりグラボをまともに使ってる気がするからノートだときついんじゃないか

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:29:58.27 ouQ6neI1
LBのLuaとスプリングがよくわからない
どっかまとめてくれてるサイトないかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:45:06.53 ur2BnYqr
他の人のスクリプトを見て覚えるのが一番かなぁ。
最近機械メインでスクリプトは触って無いけど文法的にはCとかJavaっぽかったような記憶

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 10:46:27.40 vaq+7NUy
>>392
ありがとう

元から伸びてるスプリングがほしい
それなら銃の弾供給も楽になるのに

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:17:25.63 m3cg2jDa
>>387
亀だけどどんなテクスチャにしたらFPS上がったんですか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 11:35:40.73 83V4jXL6
orzろだの保管庫に転がってた気がするけど見た目の違いはわからなかったなぁ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 15:06:16.58 vRG1vl7C
どんなワードで検索かけたらヒットしますか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 22:44:24.21 PuxfhBLI
zipやrarをirvineやFlashGetなんかで全部ダウンロードして、WinRARで*.ddsを探したらいいんじゃね
ddsファイルは差し替え用テクスチャのファイルにしか入ってないと思う

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:12:18.27 rj4A/DY2
orz3764.bin 軽量water.x
これかな?テクスチャは元のdds使ってるけどファイルサイズは軽くなってる

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 08:54:33.85 XqPesoip
トレーリングサスのアンチスクワットが凄すぎなんだけど・・・
ドライブシャフト経由じゃなくてインホイールモータだからかな?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 14:43:46.20 fiy96hh9
今更知ったことだが、SLIDEをBuryにするとプル型のスプリングになるのな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 02:18:13.90 v1KwF4P8
ドラシャといえばあれってサスが動いたときに長さの変化の吸収のためにどっかがスライドしたりするんだろうか?
長さが変わらないとフルバンプで痛みそうだし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 10:29:50.86 0annD3VJ
>>401ユニバーサルジョイントなるものが2つ使われてるらしい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 14:30:59.68 Gv7er/u5
URLリンク(www.gijyutu.com)

プロペラシャフトとはだいぶ違うね。

404:402
12/01/06 15:35:02.22 0annD3VJ
プロペラシャフトだと勘違いしてた…
にしてもすごいなこれ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 20:34:31.98 nN3Tsodq
今ロダってどこにあるん?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 21:42:30.57 XAYV1NhK
>>405
>>1

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 06:47:27.04 gV72vDOY
チップだけのRigidChipsも、やっぱこれはこれでいいなあ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 18:21:04.27 pkgB+5zb
最小単位がでかければプレイヤーの初期スキルを要求しないからな
フォトショよりペイント、フリーハンドよりドット絵の方がとっつきやすい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 22:56:09.65 /89Lbc2u
飛行機なんかの挙動は圧倒的にRCの方が好みだった。
LBはなんかうっかりするとプガチョフみたいな動きになる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 07:49:42.47 K218TU8e
そこでLBに軽量高剛性な謎の材質、CHIPが追加される。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 15:01:08.24 m+0GFT08
材質というより形状の一種だろうな。
固定サイズで、素材がChip、Weight、Frameの3種類みたいな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 20:30:25.73 jbfaT6pO
初かきこ

LBがRC並に軽くなってくれればやれるのになぁ・・・
もっと性能イイPCほしい

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:29:59.56 /Ep9aZtR
BulletエンジンはGTA4とかでも採用されてるエンジンだし、何が悪いんだろうね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:11:11.78 1p/Lzvef
動力シリンダーとかどうにか再現できないかなぁ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 16:15:12.86 r5ejHqaf
バイクのリヤサス沈み込みに悩まされてきたが、自転車式の複数リンク方式で解決した。
やっぱ現実の技術流用が効くのはいいね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 19:48:30.81 lztUqQmG
これにハマらなかったら、知らなかった技術や知識がいっぱいだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 20:38:36.71 m3DPFyZF
負荷高いのなんとかならんわけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:21:12.64 umENXFcV BE:2143368656-2BP(0)
○を多用しなければ・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 16:54:14.59 7ZtZVFfI
RigidChipsを最近やり始めてモデルの作り方も少し分かってきたけど
プログラムが全然わからなくて泣きそう
照準器とか作りたいんだけどなあ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:33:03.17 rBY/ErvU
画面の弾が飛ぶところに + を表示して、
銃身を動かすと同じだけ + も動く、とか、
そんなところからやってみたらどうだろう

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:17:20.36 K2ZWJVsV
RC&LBスレの皆様おはようございますー。メイドスレから来ました♪

                         ☆☆☆☆       ☆☆☆☆
                      ☆         ☆   ☆       ☆
      ,ィ^i^iヽ,          ☆             ☆ ☆          ☆
     ,'{レ´ ̄`ヽ        ☆            ☆           ☆
.   [X] ノノノ )))〉      ☆                          ☆
   /l|(||| (||ト、.     ☆     Happy St. Valentine's day      ☆
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)     ☆                          ☆
. //  /^ヾjlヽ((__   .☆    このスレの全てのご主人様へ   ☆
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]    ☆                        ☆
     ,{_)ヽ(_《○(○      ☆                     ☆
   _._ノノァ='!i、            ☆    by メイド一同     ☆
  , '´/j;:,i   ヽ,               ☆               ☆
  ヽノ ,i'::,i'     '、             ☆             ☆
   ,i':::,i'      〉              ☆           ☆
   |:::::`~'ー~"i                 ☆       ☆
.   `-┌-rrー´                   ☆   ☆
      fー'⌒) )                     ☆
        ̄ ̄

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 00:09:30.84 U+wFqAMj
あ、これはどうもご丁寧に

空飛ぶメイドさんとか作ってる人いたなあ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 18:44:40.95 bdMq5mlW
>>420
どうにか勉強してみよう
震電作ったからやるなら高性能化したい

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 03:40:29.05 3B4J2Jmt
RCはスクリプトの、LBは構造の勉強にピッタンコだよな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/17 01:49:15.07 GlySEZEw
ふと気づくと風防の無い複葉機がレーダーと艦砲とファンネル積んでたりするんだよな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 16:18:30.04 pKYAyW2i
やっぱ体がRCに慣れきったせいでLBやっても数時間で飽きちゃうな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 16:48:30.33 UlokSU7D BE:1286020692-2BP(1)
むしろRCでムリクリ作ってたサスペンション類が真面目に作れるようになったおかげで・・・


RCのときはタイヤの付け根の角度をアームの付け根の角度と同調させて擬似DWBとかやってたっけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 23:35:41.59 lzPiY80j
>>426
好きなほうでいいんじゃね
チップだけで出来たモデル、っていう見た目が好きなもんだから、
俺もRCばっかやってる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 22:01:56.78 Aom0G40M BE:2857824285-2BP(1)
LBでOFURO_DO挑戦してるけど突き当たりの坂がつらい・・・
一回だけ成功したけど後半の坂がジャンプ台の先の坂が登れない

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:23:23.16 wpVEjD/F
ワッツリンクってラテラルロッド折り曲げただけだろ?何が違うんだよ?
とかwikiのラテラルロッドの画像見ながら思ってたけど、実物見てよく分かった。
ジェームズ・ワット頭良すぎだわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:01:23.05 TDU6PvGl
ワッツリンクってサイズ設定が難しい気がする。
短いとひっくり返っちゃうし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 00:20:54.13 A+ecyG8A
lbのluaのファンクション一覧が使いづらいんでなんかまとめたいんだけど、今wiki無いんだよね?
たまにlua使おうとすると変数の値の取得の仕方とかすっかり忘れてて困る

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:33:20.88 6gubOH3D
LBのLua難しいよね
高度な表記だから高度なエディタを使わないと読みにくい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:27:28.58 BH9cTCdl
RCのアンブレoff仕様のシングルローターヘリがあまりない気がして
制作途中だがペイロードがほぼ0になる予感

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 03:35:28.28 3LhwXeNO
>>433
RCと違って内部エディタだから動作確認しながら編集できないのもつらいね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 05:59:14.86 6UjJ0jZL
>>434
タンデムでさえフレーム使わなきゃペイロードほぼ0だぜ?
シングルローターはテールロータをjetにする勢いじゃないと・・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 07:47:32.14 ReRq57Qe
探したらwikiあったぞ
URLリンク(www4.atwiki.jp)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 00:20:15.73 SVXbXzc1
ざっくりLUA講座
URLリンク(www4.atwiki.jp)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 04:37:27.93 VhKCQHF8
RCのWikiにLB、ねえ・・・
LBにはそういうのないの?つくろうっていう動きもないの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 07:45:13.91 PV/wC/jb
スレごと別にすれば、そういうの作るよ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 07:56:33.34 8KeQB8ru
>>439
つ「言いだしっぺの法則」

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:19:59.52 SVXbXzc1
スレ分けたら沈没するわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 16:34:05.53 zC3ipn2r
LB友達とやりたいんだがなんか良い対戦方法とか無いかな?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:10:37.84 QFwNI6Ct
>>443
レースとかツーリングとか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 21:35:56.56 1thsIwy8
最近相性問題ばっかでまともにRC遊べないんだが解決法ないかね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 02:24:27.73 1BCoMmP0
Aが鯖に居るときにBが入って相性起こすなら一度双方退室して、
Bが入った後にAが入りなおせば大体行ける

それでもダメならFW(COMODOとかは特に)を無効にしてみたら案外行けるよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 02:08:21.49 aZP8qrLa
RCオンラインでまだ人いるんだな
かなり前に半日経っても誰も来ないのが続いたから他ゲーに移住しちゃったわ
またモデル作ってみるかな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 11:27:48.58 v2VYYKCw
ヘリのローターをフラッピング・リードラグできるようにしたら安定性が増した


気がする

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 19:32:49.77 qGClyShJ
もうやらなくなって久しいが、過去作ったモデル眺めてたら、
LUAとか理解できないのたくさんあるわw
他にもこんな人いるんでね?w

URLリンク(rigidchips.orz.hm)

前後に長いキャタピラ作ろうとして飽きて止めたっぽい遺物。上下キーで動く。
6チップ分水平移動する為に3DCGでいうIKっぽい事やってるらしい。
コードは短いがアルゴリズムは最早自分にも分からんw


450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 15:20:08.05 xRymLEyW
キャタピラってコマが路面と密着するのがキモじゃないかなーと思わなくもなかったり

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:42:42.91 o1dNImDt
wikiに
ホイールのpower = トルク * ( 角速度[rad/sec] + 100 ) * 0.6
ってあるけど合ってるのこれ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 10:01:25.01 /MbzxGe8
RLWのブレーキを使うとヘリのヨー操作が簡単にできると気づいた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 01:58:56.17 g9zxPT0E
やり過ぎるとそれ無しではいられない身体になっちまうから程々にな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 18:07:02.41 2Q+QKlRQ
最悪死ぬ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:17:44.87 tMDAQzzb
スノーモービル
URLリンク(cyclotron.mine.nu)
使い勝手がいいキャタピラを考えてたらこんな形に

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 01:59:09.87 Khs7c63p
LBの更新来たぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 08:20:51.14 gXBa+8qc
はははエイプリルフールだからってははは

・・・え?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:15:09.15 7Dhzb0Pi
とりあえずいつもの鯖で新機能確認と行こうか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch