13/01/07 06:42:55.98 Gd0dfXMH
私は全否定も全肯定も受けつけないけどさ、先に解決しておくべき前提とかって隠れてない?
たとえば、一本道ノベルや、初見殺し満載のゲームだと、ネタバレされていやだという人がいるのは分からないでもない。
STGやSLGなんかの繰り返しプレイすることが前提のゲームだと、ネタバレもくそもない。
作っているゲームのタイプによっても制作者の反応は違いそうだけど、ここの全肯定派と全否定派は、そういった条件の違いには関わらないと主張してるんだろうか?
そうでないなら、ひとまず自分の主張の及ぶ範囲を明確にして話を進めた方がいいんじゃないか。
私も制作者の一員ながら、>>597の感覚は理解できないものがある。勝手に「制作者」でくくって一般化するのやめて欲しい。
私個人としては、「悪意を持って、ゲームを非難することを目的として実況する」のはさすがにいやかもしれないが、「実況による人気の上昇度合いが、自分のゲームよりも他者の方が上なのは許せない」という性格ではない。
他者の人気が100上がっても、自分の人気が10上がればWin-Winだと思う。
すくなくとも、味わってプレイしてもらうほどご大層なものを作った覚えはない。