12/07/27 12:19:18.47 fUHCl+Wk
>>94 アップル様
ちょっと伝えづらいのですが、アップルさんに対してムショウにイラッ・・・
としてしまうときがあるみたい。
アップルさんにイラッとするのではなくて、貴女には負の感情が出やすくなってる感じ。
アップルさんが彼の感情を受け取って、気持ちが揺れているのを感じると、ますます当たり
やすくなってしまうという感じ。(本人はこの自分の気持ちの動きに気づいて
いないと思いますよ)
原因があなたにあるかというと、根本の問題は彼の方にあるんです。
彼の気持ちに余裕がないとき、イライラしているときに、アップルさんに
態度として表れてしまったのだと感じます。
態度が冷たいと感じても、いちいち凹む必要ないです。
ましてや、私が何かやっちゃった?とかも思う必要ないです。
何も言わずに、冷たく当たられたってわかりませんがな。
言いたいことがあるなら、言えばいいんです。
言わないのは、向こうの勝手でしょ。
知らん顔しときましょ。
相手の態度や言動に一喜一憂して、自分が悪いんじゃないか?
冷たいのも機嫌が悪いのも私のせい?なんとかしなくちゃ、どうしよう!
という想い癖は、自分にも相手にも負担ですし重いです。
これは彼に限らずです。それに気がついたら、あー癖がでちゃったんだねー。
と気付いてあげるだけでも違いますよ。