● 2輪ロードレース総合 262(MotoGP/SBK etc.) ●at F1
● 2輪ロードレース総合 262(MotoGP/SBK etc.) ● - 暇つぶし2ch1:音速の名無しさん
14/01/14 14:39:19.85 VL90ZrgE0
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゜*゜)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゜*゜)
スレリンク(f1板)
【実況はこちらで】※専ブラ必須
モータースポーツ実況板2012
URLリンク(live-racing.net)
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki
URLリンク(www11.atwiki.jp)

次スレは>>950踏んだ人お願いします

前スレ
● 2輪ロードレース総合 261(MotoGP/SBK etc.) ●
スレリンク(f1板)

2:音速の名無しさん
14/01/14 15:29:36.15 QAj+T6JPP
いちおつ

3:音速の名無しさん
14/01/14 16:31:30.27 7u71Tsh20
前スレ985で
書いた
>カワサキもほんとに16年17年あたりに
ワークス復帰すんのかい?

これどうなんだろう?
誰か意見や教えを聞きたい

4:音速の名無しさん
14/01/14 17:29:50.48 anYPgvhw0
985 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2014/01/14(火) 16:01:16.38 ID:7u71Tsh20
カワサキもほんとに16年17年あたりに
ワークス復帰すんのかい?



どうみてもお前じゃないかマルチすんなこのくそやろう

5:音速の名無しさん
14/01/14 18:20:14.18 Y5ZryGri0
なんで>>4がお怒りなのか分からない

6:音速の名無しさん
14/01/14 22:18:50.17 HSJcUw/p0
>>3
表向き、今のところそういう計画は無いと依田は言ってるみたい。
裏で何をやっているかはわからんが。
来年以降、SBKがEvoに統一されてワークス活動の意味がなくなるならレース活動
の軸足をGPに移してくる可能性も十分あると思うが、前回が前回だけに慎重に事を
運ぼうとしているんじゃないだろうか。
いずれにせよ、前回も参戦表明は時間の問題と思われつつも発表したのは結構遅
かったから、仮に今回があるとしても結構焦らされると思う。

7:音速の名無しさん
14/01/15 00:00:54.00 W1A4Nxvs0
>>1

>>6
ブルセンスにカワサキの人が入ってるってレスが前スレでなかったっけ?
参戦するにしても前回のやめ方がひどいってドルナが思ってたらなかなか許可おりないかもな
できたとしても純粋なメーカーチームなワークスじゃなくてスズキ復帰の時ドルナがさんざんぱら言ってた既存チームとのコラボ的な奴でないとムリかも
と言う妄想

8:音速の名無しさん
14/01/15 09:13:03.43 LLhnpklm0
野左根moto2やめるってよ
URLリンク(f1express.cnc.ne.jp)

9:音速の名無しさん
14/01/15 10:29:30.53 gdnPGO1d0
>>8
全日本は継続?

10:音速の名無しさん
14/01/15 13:04:39.19 8WXErB650
>>8父親が死去したからといって何故
断念せざるをえないんだ?
スポンサーの事も途中まで書かれてるが
スポンサー降りたのか?

もし母親の意向などなら
そこで選手の進路絶ってんじゃねえよ!と言いたいわ!
もう日本人3クラス合わせてもも2人しかいないんだから
どうしても野佐根参戦しないなら代わりに浦本参戦してほしいね!
JGP2の予定らしいけど
ホンダのライダーだし野佐根が断念する今では
ランキング3位だった浦本にJIRに行ってほしいね

11:音速の名無しさん
14/01/15 13:16:10.98 2grHO40HP
スポンサーが親父さん絡みの関係だったんじゃね?









んで、親父さんが亡くなったのをいいことに、スポンサーが未亡人のカラダを要求とか・・・

12:音速の名無しさん
14/01/15 13:26:43.45 8WXErB650
>>11はぁ?

しかし日本人ライダーも野佐根参戦しないなら
浦本がほんとMOTO2に来てほしい!
ホンダもどうなんだろうか?
去年はMOTO2に日本人2人走らせてたろ

今年もJGP2の予定らしいけど
野佐根が参戦しないなら彼がMOTO2行ってほしい
これ以上日本人ライダー減らすな!

13:音速の名無しさん
14/01/15 14:19:35.75 8WXErB650
しかし野左根の件まだMOTOGP
サイトや2輪通さんの各BLOGにもまだ
書かれてないね

トーチュウがサイトで勝手に言っただけか?
身内の意向で断念なんておかしいだろ
父親の逝去が断念に繋がるなんておかしくないか?

14:音速の名無しさん
14/01/15 14:33:10.25 UFdPfKrU0
アホか。野左根の年齢からすると父親はまだまだ働き盛りだろ。
それが家庭にどんな影響があるのか想像できんのか。GP行ったら収入ゼロだぞ。
いくら個人スポンサーがいてもGP転戦したら家計的には大幅マイナスだろう。
ベンみたいに母親が必至で働いて、なんてのは美談ではあるが、それは他人が要求することじゃない。

15:音速の名無しさん
14/01/15 14:55:34.67 AYCT2XZr0
仮に親の意向であったとした場合でも、未成年者が親権者の意向に左右されるのは極めて当然
スポンサー等の直接関係者以外の他人がとやかく言うのはそもそも筋違いだわな

16:音速の名無しさん
14/01/15 14:58:37.15 k5noeaieP
誰だったか忘れたが、レーサーに絶対必要なものは才能でも裕福な家庭でもなく、
親にいくら金銭的負担を掛けても罪悪感を感じない精神力だと言ってたな

17:音速の名無しさん
14/01/15 15:16:30.80 7gzDY0EK0
タキイノウエのいいそうなことだなw

18:音速の名無しさん
14/01/15 17:07:39.82 7yCWyoKaP
間違いでも無かろう

19:音速の名無しさん
14/01/15 17:16:08.34 I759SUaL0
間違いではないのだろうけどそんな理由でやめるってのが解らないな

20:音速の名無しさん
14/01/15 17:39:35.16 UeabhkqoP
何もかも犠牲にしてただ頂点を目指すなんてのはフィクションかよっぽどのキチガイだけ
違う意味でのキチガイはこことか中軽量級スレに湧いてるけど

21:音速の名無しさん
14/01/15 20:21:12.41 l5sCYmrw0
故人のご冥福をお祈りいたします

22:音速の名無しさん
14/01/15 20:59:05.36 5vYLsOqr0
持ち込み資金が親父名義もしくは保証人だったんだろ。

23:音速の名無しさん
14/01/15 21:00:18.64 7gzDY0EK0
moto2の参戦取りやめどころかレース活動の休止だからな

24:音速の名無しさん
14/01/15 21:57:59.22 WUB2BuM20
これ貼っとくわ
3月のカタールテストの前にPIがあるんだっけ?
誰か修正たのむ

オフィシャルテスト日程
MotoGPクラス
2月4日~6日: マレーシア
2月26日~28日: マレーシア
3月7日~9日: カタール

Moto2?&Moto3?クラス
2月11日~13日: バレンシア
2月18日~20日: ヘレス
3月11日~9日: ヘレス

25:音速の名無しさん
14/01/15 23:19:36.93 8OGoay/x0
才能がある人でもMotoGpまであがるのに
最低1億円は必要だってね
レースは金がかかるよ

26:音速の名無しさん
14/01/15 23:28:54.96 gdnPGO1d0
>>19

そんな理由って…

全日本でいいから走らせて見なよ
1レースですぐに解るよ

ノザネは恵まれてた方だよ

27:音速の名無しさん
14/01/16 02:39:31.88 YgzVU4Zv0
誰だったか忘れたがF1ドライバーに必要な才能として

誰かに金を出させる魅力(スポンサー)
戦える環境を整える魅力(速い車と優秀なスタッフ)
車を速く走らせる技術

この3つを全て揃える「才能」が不可欠だそうで
一つでも欠けるならレースに出るべきでは無いと言っていたな

全て揃えたのがベッテルだったりロレンソだったりマルケスだったりKCなんだろうね

28:音速の名無しさん
14/01/16 07:21:35.49 t/v8hNDn0
もういまは腕でのし上がることは不可能だね
ガードナーやシュワンツのころはいい時代だったな

29:音速の名無しさん
14/01/16 07:36:22.03 f4u2s+8bP
今もいい時代だけどね

30:音速の名無しさん
14/01/16 07:52:13.13 7OQw3dKhO
シュワンツも小さい頃親にトライアルのバイク買って貰って練習してAMA~引退だというのに
耄碌して昔の事忘れたオッサンも増えてきたのかね?ケニーやフレディも同じく親に支援して貰ってるよ

31:音速の名無しさん
14/01/16 09:07:52.40 vCXlPVrp0
80年代中盤から90年代なら、全日本でもある程度のところまで行ったらそこからは持ち出しが減少したり、無くなったりだったろうけど
今は世界に出るまで、出てからも持ち出しでしょ。

過当競争時代に揉まれて這い上がったライダーと、台数割れ選手権から上がってきたライダー
どっちが充実してるんだろうね?

32:音速の名無しさん
14/01/16 09:26:00.41 7OQw3dKhO
>>31
なぜ全日本に話を持ってくのかイミフだがAMA出身の過去の選手とスピーズを見てみなよ
昔より少し寂れた選手権だったがSBKじゃ1年目でタイトル、MotoGPでも800迄なら充分通用した
今と車両代含む運営費も違うんだから比べるのもどうかと思うわ
昔は昔、今は今だよ。

33:音速の名無しさん
14/01/16 10:38:29.58 vCXlPVrp0
>>32
数レス続いてた書き込みに対して言っただけど、あなたの発言に返した訳じゃなかったんだけど
気分を害したのなら謝るよ。

34:音速の名無しさん
14/01/16 11:38:55.23 89tLFG6OO
流れ断ち切ってすまん
宇川がレプソルに残ってたらロッシの次に強いライダーとして引退してたかもしれんのに、馬鹿だなホンダは

35:音速の名無しさん
14/01/16 12:51:05.29 BE5M9oCw0
変な顔だから却下

36:音速の名無しさん
14/01/16 12:53:47.37 f4u2s+8bP
宇川だから却下

37:音速の名無しさん
14/01/16 12:57:10.81 f4u2s+8bP
>>31
取り戻せない過去を求め続ける事と、今ある事を認め楽しむ事は、どっちが充実してるんだろうね?

おっさん、前向いて生きようぜ

38:音速の名無しさん
14/01/16 12:59:38.86 NnivxuvdP
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U_
     \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ
        | UKAWA
        |
        | OUT ! !
      /|             |
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

39:音速の名無しさん
14/01/16 17:45:24.71 89tLFG6OO
宇川と入れ代わりのやつたしか一度しか優勝できずに引退してったはず
宇川のが普通に強いのに可哀想

40:音速の名無しさん
14/01/16 18:39:16.87 OMV766nY0
平田「・・・・・・・・」

41:音速の名無しさん
14/01/16 19:30:08.00 HioTiZre0
>>37
たしかに、あんな最高の時代はもうこないだろうな。
2ストローク500こそ、真のレーシングマシンだった。
RCVもM1も太りすぎ。

42:音速の名無しさん
14/01/16 21:02:00.61 12l+SZtFP
だから見るなってw

43:音速の名無しさん
14/01/16 21:44:05.29 Rom6PFmw0
そこまで言うならID:8WXErB650が金だしてやれよ

44:音速の名無しさん
14/01/16 22:25:22.47 A9bLevg/0
>>39
優勝は2回だろ。
ただチャンピオンにはなっている。

45:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
14/01/16 23:58:25.87 vEmaFRyJ0
>>38
久々に見てワロタw



。。。(`;ω;´)

46:音速の名無しさん
14/01/17 06:57:05.04 j97X8FQa0
1009!!

47:音速の名無しさん
14/01/17 09:45:12.42 dezVv2zn0
>>45
竹中直人かよw

48:音速の名無しさん
14/01/17 11:53:16.28 S3zgjUREO
センキューに同情する
詫びにヒロイチのチームメイトにしろホンダ

49:音速の名無しさん
14/01/17 14:42:09.08 AaCJ3xat0
>>41
たしかに、あんな最高の時代はもうこないだろうな。
MVアグスタやホンダの多気筒4ストローク500こそ、真のレーシングマシンだった。
YZRもRG-Γも排ガス有毒すぎ。

50:音速の名無しさん
14/01/17 15:44:50.44 B2haKHOY0
スペインのラジオ局、ONDA CERO(オンダ・セロ)は、現在所属するヤマハとの2年契約が今年末で満期となるロレンソが、
昨年11月にドゥカティ・コルセのジェネラルマネージャーに就任したルイジ・ダリーニャから2015年のドゥカティ入りに関して打診を受けて、
仮契約することで合意。年棒1500万ユーロ(約21億円)と報じた。

51:音速の名無しさん
14/01/17 15:46:52.46 n8rYWcKNP
>>50
ロッシさんがヤマハのエースに戻ってくるの?

52:音速の名無しさん
14/01/17 15:58:22.66 S3zgjUREO
いや、ドビさんがヤマハに戻ってエースになるんだ

53:音速の名無しさん
14/01/17 16:20:24.37 8sLIHT3d0
あれ・・もしかしてヤマハが撤退・・

54:音速の名無しさん
14/01/17 16:25:40.43 jXkW9GOd0
ロレンソ、お金に転んだ?

55:音速の名無しさん
14/01/17 16:44:08.73 AaCJ3xat0
オマイラがドカでチャンピオンを獲ってこそ本物とか言うから次々と…w

56:音速の名無しさん
14/01/17 16:54:31.84 WHyW0QftO
マルボロがヤマハにくっつけば皆ハッピーだ

57:音速の名無しさん
14/01/17 17:36:32.78 nZaps4AG0
>>55
それはロッシが下手打った後マルケスにだけ限定して言われていた話だったのにな・・・

58:音速の名無しさん
14/01/17 18:46:14.68 dUeBkq4H0
ケーシーと自分のどちらが優れているか白黒つけたいのか
ヤマハはこれ以上契約金を積めないと見切ったか

どちらのケースもホンダでも良い筈だがマルケスと比べられるのは分が悪いと思ったんじゃないの。

59:音速の名無しさん
14/01/17 18:50:40.56 Y9oPrMHe0
陛下は茨の道を進む

60:音速の名無しさん
14/01/17 19:20:28.42 AaCJ3xat0
原田のせいでイタリアのメーカーはものすごい金額を払ってくれるイメージになったなw

61:音速の名無しさん
14/01/17 19:36:15.79 ZWjoYdgz0
>>58
「仮」契約の「噂」だからw
真偽どちらでも、HYからのオファーを吊り上げるためのロレ陣営の策略だよ
GP14.1が奇跡的に良くなりゃD行きの可能性もあるかも知れんが

62:音速の名無しさん
14/01/17 19:51:29.66 a52zUpFC0
皆が気にしてるのは
ドカが本気でロレンソ獲得を視野に入れてるかどうかだからなあ
本当なら策略に使おうが何の問題も無い

63:音速の名無しさん
14/01/17 20:39:14.75 IGEO2YCM0
本屋にちょろっと寄ったらレーサーズが83年グランプリ特集で出てたので
ホイホイ釣られて買ってきた。
レーサーズはオートバイの銘柄別じゃなく、こういう年度ごとの本として出したほうが
いいんじゃないかな
レーサーズ84とか85とか
ロッシの時代までこのテで食いつなげるぞ

64:音速の名無しさん
14/01/17 21:11:50.27 xfCeKwon0
>>63
マシンより人間ドラマに魅かれる人はそう思うのかな
俺も前はそうだったけどレーサーズ購読してたらライダーたちを支えたマシンにとても興味わいたよ

65:音速の名無しさん
14/01/17 21:52:03.15 X3qqteGx0
でも次号はRGV250というちょっと微妙なラインナップ

66:音速の名無しさん
14/01/17 22:18:19.83 DwGT7y9h0
>>63
それだとGPレーサーの詳細をピックアップ出来ない。
「レーサーズ」の名前が泣く

67:音速の名無しさん
14/01/17 22:27:32.23 aeewiIY80
>>65
ウィマーとコシンスキー、若井・・・
うーん花開かなかった悲運のマシン

68:音速の名無しさん
14/01/17 23:46:03.24 U2QR4F7j0
>>67
沼田さんのことも忘れないで…

69:音速の名無しさん
14/01/18 07:29:52.97 9zt9jcKhO
開幕戦PIで原田が逆転優勝しちまったもんで忘れられがちだけどRGV-γ250乗ったコジンスキーはヤバかった
アッセンでマシンの遅さに堪忍袋の緒が切れてレース後オーバーレブさせてエンジン壊しコースサイドに捨てるという
性格は天災だけどマシンに乗れば本当に天才だった

70:音速の名無しさん
14/01/18 07:45:41.49 Ey94aFyv0
ドカはロレよりマルケスの方が向いてるんじゃないかな?
中本がセッティングを変更しても気にしない、
バイクなりに乗りこなしちゃうみたいな事を言ってたからな。

71:音速の名無しさん
14/01/18 08:45:19.39 na/a2V570
>>69
小便かけたのもコシンスキー?

72:音速の名無しさん
14/01/18 08:46:39.71 KurtjqQw0
ドカはKC並みのライダーの来て欲しいのは明白

73:音速の名無しさん
14/01/18 09:04:23.26 ShBlPVxY0
ドカはデイビスにもテストさせるようだしもう手当たり次第って感じ
KCみたいなライダーを引き当てるまで悠長に釣り糸垂らして待ってるだけかい

74:音速の名無しさん
14/01/18 09:38:47.19 KurtjqQw0
○ドカがKC並みのライダーに来て欲しいのは明白

まあ、自分は違うがもしドカファンならマシン開発なんて一朝一夕なわけが無いんだから
やってなかったとしたらむしろ「ライダー探しぐらいは手当たり次第やれよ」と思うだろう・・・

75:音速の名無しさん
14/01/18 09:53:02.35 cwM4Nf4y0
>>68
パッとしなかったのに、代役のベイリスに良い所走られた印象しかない。

76:音速の名無しさん
14/01/18 16:10:01.46 qNr9quXZ0
>>53

何がもしかしてヤマハ撤退・・だよ!
禿!
ロレンソが普通にドゥカティ移籍か?
くらいだろ
ロレンソが移籍したらドヴィなりが来たり
するんだろう
撤退がどうとか関係ねえだろ
勝手に撤退させんな!
ID:8sLIHT3d0
ええ加減にせいよこいつ

前もホンダがやめたら勝手にヤマハ
もやめるだろうなとか勝手な事ぬかしてるバカ
いたけどほんと黙れ屑が

77:音速の名無しさん
14/01/18 16:12:13.97 DEsTWz040
ロッシ安泰だなぁ

78:音速の名無しさん
14/01/18 16:15:35.94 qNr9quXZ0
>>77
何がだ?

ID:8sLIHT3d0
こいつみたいに以前からホンダやめたら
ヤマハもやめるだろうなとか
何故かヤマハ撤退を煽るバカいるけどどういうつもりだ?
こいつ!
ロレンソがドカ移籍したら普通に他の奴が来るだけだろ!

79:音速の名無しさん
14/01/18 16:31:17.05 DEsTWz040
>>78
ロレンソいなくなればロッシがエースじゃないかな

80:音速の名無しさん
14/01/18 18:06:50.33 Six/fSix0
ロッシももうロレンソ用にチューンされたM1に慣れただろうし、
来年は全開でいけるとおもう。
ホンダの出来しだいだが、タイトルを狙える可能性はゼロではない

81:音速の名無しさん
14/01/18 20:09:15.14 XeQPoxwP0
>>80
無理かと
ロレのデータロガーを1から10まで見ることが出来た
クラッチとろっしさんはどうやったら速く走れるのか
分からず終い

で、ロレいわく「M1で速く走るコツは誰にも言わないよ」

昨年同様、ろっしさんは勝ち負けすら怪しいと思う

82:音速の名無しさん
14/01/18 20:15:12.66 NXMQEoP60
>>80
来年かよw

83:音速の名無しさん
14/01/18 21:57:17.02 lq2vV/5/0
>>67
トロンテギも忘れるな

84:音速の名無しさん
14/01/18 22:37:34.09 7/dOJsovO
ダニの後釜はおそらくバウだが青山さんにチャンス与えてあげて

85:音速の名無しさん
14/01/19 05:53:58.97 6gjqz988O
青山さんは充分過ぎるほどチャンスを与えて貰い期待に応えれなかったがホンダは甘過ぎるよ
しかも今年市販車とはいえ元チャンピョンと同じチームだろう?

86:音速の名無しさん
14/01/19 09:03:32.23 lVTdfRpl0
>>85
ええーー!?
十分過ぎるほどのチャンスなんか与えてないだろー。実績考えたら全然足りてないよ。
どうせ中上だって期待ハズレだろうし、ホンダさん来期ヒロシよろしく!

87:音速の名無しさん
14/01/19 09:29:45.68 gUEZCWs70
青山はダニの代役でレプソルに乗ったときに転けてチャンスつぶしたのがでかかったと思うよ。

88:音速の名無しさん
14/01/19 09:31:51.37 6gjqz988O
>>86
250チャンプだけどMotoGPとSBKの戦績見てりゃ贔屓にされてるだろう
もう歳だしこれからの見込みがない選手を雇うならMoto2から中上を昇格させて育てた方がマシ

89:音速の名無しさん
14/01/19 09:53:45.41 HtRBExKD0
あのRCV1000Rはレイが乗るはずだったマシンだろ
全く売れずにホンダ系のグレと王子にしか売れなかったから
市販レーサー買ってくれたらもれなくレイもつきます状態で売り出したけど
それでも売れず販売期限が切れてレイはテンケイトと再契約した
そこにアプのドタバタでARTがアプに見切りをつけ市販レーサーの購入を打診
当初6台支給予定が2台しか売れてなかったからホンダも大喜びで売った
目欲しいライダーは既に契約済みでホンダ系の青山にチャンスが舞い込んだ
棚からぼた餅だったけどヒロシにはこのチャンスを最大限にいかして欲しい

90:音速の名無しさん
14/01/19 10:47:03.67 oq0iXB3u0
新人がMotpGPカテゴリでタイトルが獲りたければ、
まずOpenマシンで頭角を現しなさいそしたらワークスから声がかかるよという構造は
いいんじゃないかな
現実に非ファクトリーマシンでタイトルをとったライダーはいないよね
今年もマルケス・ロレ・ダニしかタイトルの望みはないだろう

91:音速の名無しさん
14/01/19 11:15:50.22 nyycV9ne0
まあその3人は腕がいいという観点で同意はするが
ワークスとサテマシンの差はメーカーの人間が実情を知っているだろうから
以前クラッチローがロレンソを評したようにメーカーの人間から「ロレンソ(マルケス)はサテマシンでもワークス勢を抑えてメーカーNo.1になれる(なれない)」
みたいなコメントが出れば信憑性は増すが、まあ今後も出さないだろうけどね・・・

92:音速の名無しさん
14/01/19 13:59:56.45 JRMeVeJH0
バウ「…」
ブラ「…」
スミス「…」

93:音速の名無しさん
14/01/19 14:09:22.88 PaFUrTZP0
バウティスタはまだまだ伸びしろがある気がする

94:音速の名無しさん
14/01/19 14:34:22.15 XZabIoE80
>>86
タイヤを使いこなせなかったのが痛かったな

95:音速の名無しさん
14/01/19 15:28:08.54 HZEt0MoH0
>>88
裕紀も博一もあっちじゃ評価高いみたいだよ

96:音速の名無しさん
14/01/19 15:37:45.57 XZabIoE80
その割には体制には恵まれてないけどな

97:音速の名無しさん
14/01/19 17:17:11.52 frwsUhRf0
青山はSBKで遅すぎた

98:音速の名無しさん
14/01/19 17:42:45.39 /m4hpKtE0
>>97
フレームが悪かったから。

99:音速の名無しさん
14/01/19 17:54:54.45 HZEt0MoH0
SBKといえば周平にはもう少し走ってもらいたかったなー。
Moto2もシートあれば活躍出来そうだっただけに・・・。
まあオートで大成功なんだけどね。

100:音速の名無しさん
14/01/19 18:29:01.28 iPnp83JEP
>>95
そうそう、大腿骨やる前の250ccの頃は、ドビより才能あるとか言われていたんだよな・・・

101:音速の名無しさん
14/01/19 18:30:16.83 c8eXPTocO
仮にバウがダニの後釜ならバウの席にアホヤマ昇格かもよ

102:音速の名無しさん
14/01/19 18:44:23.79 nyycV9ne0
同マシンのヘイデン、アブラ王子、レディングがライバルか
ベテランから若手までいて完全に評価をつけられる1年だな・・・

103:音速の名無しさん
14/01/19 18:46:36.78 y61C/gpf0
バウの方がダニより年上で、なおかつ実績も下なんだから、
ダニがバウに取って代わられることはないだろ・・・。
ホンダがブラドルの若さに賭けるってのならまだわかるけどさ。

104:音速の名無しさん
14/01/19 19:00:30.33 frwsUhRf0
>>98
レイとはフレームが違ったのか?

105:音速の名無しさん
14/01/19 19:11:15.61 ijFJL18n0
>>98
フレームが悪いならレイも遅くないとおかしいんだが。
テンケイトの車体がヒロシの乗り方に合わなかった、あるいは
ヒロシがテンケイトの車体に合わせたライディングが出来なかった、
と考えるべきじゃないか?

106:音速の名無しさん
14/01/19 19:16:59.07 24aIdc5x0
ホンダは好きじゃないけど市販レーサー売ったのは素晴らしいことだと思う

107:音速の名無しさん
14/01/19 23:29:52.18 c8eXPTocO
>>101だけど普通に考えたらアホ山より平田がサテにあがるわな
平田がSBKやめた理由これだろう

108:音速の名無しさん
14/01/19 23:56:11.14 ukBB0nlj0
>>89
「アプのドタバタでARTガー」って…ARTってアプリリアレーシングですけどw

109:音速の名無しさん
14/01/20 01:20:12.59 Ba3tOl2WO
思い切って博と平田にワークス与えてやれ
おっさんが覚醒することだってある

110:音速の名無しさん
14/01/20 01:32:13.82 w+ae23mF0
博は過去に乗っただろ
乗って結果出なかったからあれなんだろ

111:音速の名無しさん
14/01/20 10:31:12.07 QlwvRg/wP
ヒロシは努力家タイプ
ポンっと新しいマシン渡されてもすぐに順応出来ない
熟成されたNSR250だったからこそ上手く走らせることができた

112:音速の名無しさん
14/01/20 10:33:50.21 IdqWyEA/O
>>111
それじゃワークス入り絶望的だなw
KTMの時はなんで好成績出せたの?

113:音速の名無しさん
14/01/20 11:01:03.22 xDfQCQLI0
おいウノGpが更新どころか新年の挨拶もないぞ
あれほど熱心だったのにどうなさったんだろう

114:音速の名無しさん
14/01/20 12:14:23.98 DLYV74KMO
>>112
250だからじゃん?

ただ単にMOTOGPじゃ上には上が居すぎて通用しないんだわ

115:音速の名無しさん
14/01/20 15:58:50.50 Xxh0gYr20
KTM初年度の快進撃は驚いたな。

116:音速の名無しさん
14/01/20 16:32:39.10 6rncgTnl0
>>111
あくまでRS250RWです

117:音速の名無しさん
14/01/20 16:34:29.43 Ba3tOl2WO
博はマシンに左右されるんだな
とりあえず市販でサテと互角にならないと後がないぜ、平田も

118:音速の名無しさん
14/01/20 18:16:07.71 sq9+WMC90
爺んとこはブクマから消してもう行かなくなったわw
イタたわあれば十分すぎるしw

119:音速の名無しさん
14/01/20 18:45:59.80 bfVKqh1/0
しかし見事に覚めたな
ああいうのもニワカっていうのかね

120:音速の名無しさん
14/01/20 19:19:45.87 sq9+WMC90
常に金銭絡みだったし。
あとバイク乗ってる身からすると、誰彼がコケてメシウマみたいなコメントは
虫唾が走る思いだったわ。

121:音速の名無しさん
14/01/20 19:49:43.42 Egqb1oJy0
金の切れ目がコー○ンの割れ目

122:音速の名無しさん
14/01/20 21:47:12.73 Ba3tOl2WO
ストーナーと平田をキチガイみたいに叩いてた糞爺か、餅詰まらせたんじゃね

123:音速の名無しさん
14/01/20 21:58:04.50 Pp8HVvJ7O
イタリアのニュースの翻訳で世話になったお方をコケにする奴等は、ろ・く・で・な・し♪

124:音速の名無しさん
14/01/20 22:41:51.69 fgM8e5bd0
         
    ___ %  ろくでなっし~
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ──‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――.|
  ヽ_:´`:._丿

125:音速の名無しさん
14/01/20 23:29:30.18 /07iNAjFP
>>121
エドワーズさんの割れ目?

126:音速の名無しさん
14/01/21 12:40:46.12 9S24NPTWO
エド引退したんだっけ?
そうだとアメ勢は配電だけか、つまらんの

127:音速の名無しさん
14/01/21 14:13:19.75 qoZeo2kT0
>>126
お前motogpスレは見てもmotogpは観てないだろ

128:音速の名無しさん
14/01/21 15:18:36.23 9S24NPTWO
後半から毎回観てたが、便と間違えたのはここだけの話w

129:音速の名無しさん
14/01/21 17:14:26.64 8atEHc6y0
エドワーズはもう出場し続けるのが目的になっちゃってるからなあ・・・
そんなんだったら引退してアメリカで家族とゆっくり過ごしてやればいいのに

130:音速の名無しさん
14/01/21 19:17:20.26 6bnIdjDl0
すまん、SBKのEVO機ってなに?

131:音速の名無しさん
14/01/21 20:23:13.73 yQ+ICP5A0
>>129
今年のエドは旧型とは言えヤマハマシン
ロッシの為にテストライダー的な役割を果たすだろう

132:音速の名無しさん
14/01/21 22:04:17.90 BSp+GgJm0
>>131
あれ?ヤマハのオープン機ってホンダと違って供給されるのはエンジンだけじゃなかったっけ?

133:音速の名無しさん
14/01/21 23:03:12.20 oZyguSOu0
2014年はフレーム、スイングアームは2012年型M1のを使う
マシン全体として作り上げるのはFTRがやるので登録名はFTR-YAMAHA
2015年はFTRがシャシー全部作るつもりでいるのでエドワーズの経験は役立つ

134:音速の名無しさん
14/01/21 23:14:32.26 ebWhxKRg0
>>130
その「~機」って言い方が気に入らないが説明しておく。

MotoGPのCRT/Openクラスと同様、参戦台数を確保するために今年から導入される
低コストクラス。
車体はSBKと同等だが、エンジンはSTKと同等。
カムシャフトはもちろん、ピストン、コンロッドの交換、クランクシャフトの加工が認められて
いるSBKに対して、Evoは全くと言っていいほど改造できない。
だからEvo車両はワークスのSBK車両(約240馬力)に比べかなり非力になる。
カワサキは今年同じチームでSBKとEvoを走らせるが、これまでのテストではEvoの
方が2秒程遅い。
来年からSBKは全てこのEvoに統一する事がすでに決定しているが、このままの
レギュレーションではベース車両の「吊るし」の性能に大きく左右されるため参戦車両の
メーカーの偏りが危惧されている。
今年はカワサキ、BMW、ビモータ(エンジンはBMW)、ドカティと実質3社。
アプリリア、ホンダ、スズキ、ヤマハは採用チームが無い。
そのためカムシャフトの交換程度は認めるべきとの意見もある。

135:音速の名無しさん
14/01/22 03:33:31.68 hhzo2rZ30
>>134
わかりやすい解説テンキュー

136:音速の名無しさん
14/01/22 04:04:23.51 WF2Dvg+vO
業界人並みの詳しい説明過ぎるw

137:音速の名無しさん
14/01/22 04:09:09.62 uzzM6rPq0
まぁ混走の間はevoクラスはテレビに映らないだろうから
走ってるのか走ってないのかも良く分からんだろうなw

138:音速の名無しさん
14/01/22 04:24:42.89 /4aWFoA+0
> レギュレーションではベース車両の「吊るし」の性能に大きく左右されるため参戦車両の
メーカーの偏りが危惧されている。

ここが問題だよな。
コスト削減、エントリー増の為に市販車に近い形でレースをやるのは誰でも思い付くが、
その中で勝とうとすると、どうしても市販車には不必要な市販車のレース性能が求められる。
結果として、メーカーの資金力次第、レース専用市販車を作り続けられるかどうかで勝負が決まる事となり、
当初の目的とは正反対の結果になってしまう。
四輪のツーリングカーレースやラリーで何度も繰り返された歴史だ。

139:音速の名無しさん
14/01/22 05:24:21.17 pmC36edx0
レースする側から言えば
Moto2のフレームでも優秀なものを採用したいのは当たり前なので劣るものが淘汰されるのは仕方がない事
仮に同一の開発資金を強制されるような状況なら、製作者の優劣を無視してプロダクツには差が出ない、などと考えるのは妄想

140:音速の名無しさん
14/01/22 05:31:14.74 ewLeCnTh0
とにかくトップ争いの台数増やしてくれ
最大でも4人ってのが何年続くんだよ
来年も結局3人だろうし

141:音速の名無しさん
14/01/22 05:47:57.94 pmC36edx0
妄想を並べて文句を言うか
ただ文句を言うか
の2択

142:音速の名無しさん
14/01/22 06:24:20.56 uzzM6rPq0
トップ争いの人数を増やしたいならワンメイク化するのが近道

143:音速の名無しさん
14/01/22 07:20:45.07 pmC36edx0
ワンメイクにする時は、ドゥーハン時代、マルケスMoto2時代のような突出したライダーの長期王朝に文句を言わない覚悟が必要

144:音速の名無しさん
14/01/22 07:52:17.76 zx8BbBms0
>>137
だからEvoのチームを少しでもテレビで露出させようと今年から従来のスーパーポールを止め、
MotoGPと同じ、意味不明のクソ進行で予選をやるという・・・

ドルナのメガネ禿はこのままSBKを衰退させようとしているとしか思えん。

145:音速の名無しさん
14/01/22 07:54:32.16 RDvB1hs8P
>>143
何をしても文句が出てくる覚悟は必要の間違いじゃね?

146:音速の名無しさん
14/01/22 08:03:46.46 pmC36edx0
最高峰では今後も間違いなくならないとは思うが
ファンの片方側の要望通り主催者がワンメイクを取り入れたなら、そのファンは、という意味

147:音速の名無しさん
14/01/22 09:01:40.38 cTO4RYHqO
ドルナは昔からF1のマネだけしててファンの意見なんて無視するだろうよ
GP-1とかGP-2が良い例だと思うよ

148:音速の名無しさん
14/01/22 10:45:07.43 Iq7zi7oCO
>>140
せめて貴重なヤマハワークスにいる、足手まとい一匹をどうにかしてほしいな…

149:音速の名無しさん
14/01/22 13:33:11.80 romi/Gyu0
化けるかどうかわからないルーキーより、使い道のあるベテランの方が堅実なんでしょ。
それが現実だわな。

150:音速の名無しさん
14/01/22 13:37:01.14 EYUVbMjr0
>>148
誰か他にヤマハのワークスに乗ったらトップ3に対抗できるライダーいるの?

151:音速の名無しさん
14/01/22 14:29:29.80 1j4v85pIO
あほやまさん

152:音速の名無しさん
14/01/22 14:41:15.15 Iq7zi7oCO
>>150
和尚

遅くとも今年中に完全に抜ける

153:音速の名無しさん
14/01/22 15:07:25.44 EYUVbMjr0
髪の毛のことですよね

154:音速の名無しさん
14/01/22 15:37:27.46 oOuxgsh20
去年和尚を散々言ってたのにバレンシアテスト後にこの手のひら返しですよ

155:音速の名無しさん
14/01/22 16:13:41.57 5Zvu/EdJ0
くるりんぱ

156:音速の名無しさん
14/01/22 17:25:02.97 17yj0hmc0
>>154
掌返しと言うより、結果を出したんだから認められただけだろ

157:音速の名無しさん
14/01/22 19:21:14.95 aOoULuDA0
禿げてるだけのライダーはいっぱいいるけど、
なんでクラッチローは和尚なの?

158:音速の名無しさん
14/01/22 19:47:29.84 RDvB1hs8P
ヒント
和尚を英語にしても答えにたどり着けない

159:音速の名無しさん
14/01/22 21:11:30.58 FOIpRieK0
和尚(おしょう)

とあるGPの予選にてショウワのサスがアップグレードされタイムが向上
そのことに驚いたクラッチローが 「Oh!! Showa!! Oh!! Showa!!」 と連呼
解説していたひかるん「和尚さんがどうかしたんですかね~クラッチロ」
と言ったことから和尚と呼ばれるようになった

民明書房刊 『和尚の頭は光るんよ』より

160:音速の名無しさん
14/01/22 21:57:48.68 /sAxdlGj0
そろそろ和尚はクラッチローじゃなくてスミスの事だと教えたげた方が

161:音速の名無しさん
14/01/22 22:03:20.87 ctwZKDDg0
またこのつまらない流れだよw

162:音速の名無しさん
14/01/22 22:16:21.91 uZh5XaF50
やっぱりハゲが怒り出したw

163:音速の名無しさん
14/01/22 22:22:34.91 RDvB1hs8P
毛がないから絡めないんだろ

164:音速の名無しさん
14/01/22 23:13:13.66 ctwZKDDg0
ふさふさだけどさ
それ知らないのってどこかから流れてきたやつだろ?
しばらくROMっとけよって思うんだよ

165:音速の名無しさん
14/01/22 23:14:27.37 uZh5XaF50
つサクセス

166:音速の名無しさん
14/01/22 23:27:53.58 1j4v85pIO
サクセスは禿用違くねか
禿にはスカルプ

167:音速の名無しさん
14/01/23 00:36:46.25 z/HrVTts0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞころせ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

168:音速の名無しさん
14/01/23 05:59:57.34 SUBHIwPd0
ここはおっさん揃いのインターネッツですね

169:音速の名無しさん
14/01/23 06:04:50.34 JZFs3B8A0
_人人人人人人人人人_
>インタァァーネッツ!<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

170:音速の名無しさん
14/01/23 07:54:30.54 +gJ2XvftP
ハゲって罪ですか?

171:音速の名無しさん
14/01/23 08:10:41.33 z8i6SncBO
ハゲでモテモテよりフサフサで女が寄り付かない方が罪だろうね
このスレでハゲハゲ言ってる小学生レベルの話してるクズよりスミスやマモラの方が好感度高い

172:音速の名無しさん
14/01/23 08:56:12.68 +gJ2XvftP
あ、なんかごめん
必死さは伝わったよ

173:音速の名無しさん
14/01/23 09:31:02.37 dZSAeli+P
激しい言い争いだが、ここは何のスレかと・・・

174:音速の名無しさん
14/01/23 09:37:18.50 z8i6SncBO
>>172
あ、俺ハゲじゃないし家系でもハゲ居ないけどね。
ブルーハーツの歌でもあったけど弱い者が更に弱いヤツを叩くってカンジで不快じゃないか?
みっともないよね、いい歳こいたオッサンが小学生みたいにハゲって喜んで馬鹿にする図って
ジェイソン・ステイサムと髪の毛モサモサの秋葉系とどっちが良いか聞かれたら普通ハゲ選ぶわ

考えてみなよ、このスレでハゲハゲ言ってるヤツよりスミスは速いし期待されてるだろ?

175:音速の名無しさん
14/01/23 10:26:18.63 4khjrUSB0
つスカルプ

176:音速の名無しさん
14/01/23 10:28:31.80 1Xck/rYFO
ID付きのうpもなしに「俺はハゲじゃない」とな

177:音速の名無しさん
14/01/23 14:30:30.09 R20wt3mbO
禿げでもフサフサでも金か地位があれば女は近づいて来る

178:音速の名無しさん
14/01/23 17:13:19.17 XLIsOFqD0
バカ言うな!
禿げ好き=名より実 堅実派
フサフサ好き=神経質 プライド高し

179:音速の名無しさん
14/01/23 17:30:07.90 JZFs3B8A0
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`) ))
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`~、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
 禿 げ 上 が っ て ま い り ま し た

180:音速の名無しさん
14/01/23 17:41:10.93 XLIsOFqD0
ふざけてるんじゃない!
フサフサでもてもて=ヤクザに目を付けられるカモ
禿げでもてもて=ヤクザも一目置くホンモノ

181:音速の名無しさん
14/01/23 18:17:09.13 dZSAeli+P
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U_
     \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ
        | 男の美容・化粧板
        |
        | URLリンク(awabi.2ch.net)
      /|             |
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

182:音速の名無しさん
14/01/23 18:22:22.45 WeV8OXbe0
28歳の若ハゲだけど、
27歳と49歳のブスなセフレがいる俺はハゲの中の勝ち組

183:音速の名無しさん
14/01/23 19:06:46.09 Ml8MDyrQ0
オフシーズンとはいえ、2323の話ばっかやん。

ロッシも今年結果を出せなければ、そろそろ「引退」がちらつくだろうな

184:音速の名無しさん
14/01/23 19:50:22.70 +OZLEG/I0
ロレンソ21億円
マーくん23億円

185:音速の名無しさん
14/01/23 19:56:33.23 nP7m1gmH0
ロレンソはモナコなのかな?どこに住んでるかによって納税変わってくる
マー君はアメリカ納税なので5割前後持っていかれるのは確定

186:音速の名無しさん
14/01/23 19:59:00.15 +OZLEG/I0
なにいいいい
それじゃ日本に税金は入ってこないのか?マジで?
マーくんは日本国籍なんだから日本に所得税が入るんじゃないの

187:音速の名無しさん
14/01/23 20:03:01.57 XGznpPCr0
アメリカに住所移すかどうか??
自分ならどうせ半分取られるなら日本にするけどなあ

スイスとかモナコならほとんど税金取られないんだよね

188:音速の名無しさん
14/01/23 20:08:23.24 SgBVmJ1F0
居てて落ち着くかどうかが問題だな単純だけど
個人的にビバリーヒルズやドバイに住んでもすぐ飽きそう

あとMotoGPやSBK以外で何か面白いカテゴリーある?
AMAモトクロスとスーパークロスまた放送してくれないかな
今シーズンすげー面白そうなのに

189:音速の名無しさん
14/01/23 20:09:52.98 nP7m1gmH0
現地にいる時間のほうが長くなるだろうから
居住と滞在期間だとおもう
モナコは0、スイスは結構高いと思った

190:音速の名無しさん
14/01/23 20:26:57.84 XGznpPCr0
>>189
スイスは安いよ それとも最近変わったのかな
金持ちがスイスに引っ越して批判されてる記事みた
URLリンク(allabout.co.jp)

191:音速の名無しさん
14/01/23 20:40:51.78 1MmZskrP0
竹中平蔵が1月1日を含む何ヶ月か海外に住んで税金逃れしてるって一時話題になったよな

192:音速の名無しさん
14/01/23 22:17:49.08 dZSAeli+P
>>188
トライアル

193:音速の名無しさん
14/01/23 22:20:27.36 W47ezzns0
>>192
人間業じゃないな、あれw
もてぎで観て思った。

194:音速の名無しさん
14/01/23 23:10:01.47 0yX1lfQmP
ケータハムがバイクレース(GP2?)に出ると聞いたのですが、何か情報はありませぬか?

195:音速の名無しさん
14/01/23 23:31:39.04 nP7m1gmH0
>>194
普通にテストしてるよ
しかも12~1月はテスト禁止

お前のID調べたがそもそもF1から流れてきたやつには理解できないかもしれないが
Moto2はシャーシは市販されてるので決まってるし
エンジンはCBR600RRを全員使う
エンジンも抽選で割り振りされるからマシンの差はあまりない

196:音速の名無しさん
14/01/23 23:34:36.98 FFP/z0FZ0
>>193
ちょうどトライアルの動画が出てた
トニー某、フジガスと遊ぶマルケスペドロサ (というかほぼ見てるだけ)
URLリンク(www.marca.com)

197:音速の名無しさん
14/01/23 23:36:18.56 0yX1lfQmP
>>195
あんがとー

198:音速の名無しさん
14/01/24 00:30:59.67 8WpMVFGj0
>>196
逆にフジガスがロードレースに出るとツーリングモードだったw

199:音速の名無しさん
14/01/24 19:16:25.02 K6Qcpx2A0
公式LV買ってる人に聞きたいんですが・・・
3月に購入したビデオパスの請求がリボ払いで先月と今月で来ました。
シーズン終わってから請求されるのが普通なんですか?

パス購入時に明細確認してなかったんですが、その時は引き落とされてなかったってことなんだろうか・・・。

200:音速の名無しさん
14/01/24 19:22:53.70 K6Qcpx2A0
↑というか、今回きた請求は2014年分の更新?
自動更新されたってことなんでしょうか?

201:音速の名無しさん
14/01/24 19:35:27.29 K6Qcpx2A0
スレ汚しすみません。
調べてみるとどうも自動更新になっててしかも2回も予告メールがきてたみたいですね。
いくら予告メールあるとはいえ、これって結構ひどい手口のような・・・。

頻繁にメールくるからっていちいち読んでない自分が悪いんですけどね。

202:音速の名無しさん
14/01/24 20:25:01.50 rjGV+VqK0
自己解決してるのにグダグダと
この糞ゆとりめっ!

203:音速の名無しさん
14/01/24 20:53:14.31 wzsXsOyjP
>>201
自動更新メールくらい読もうぜ!

204:音速の名無しさん
14/01/25 00:47:49.13 39YN3+la0
ヤマハファクトリーのスポンサーにテレフォニカモビスターってマジ?ただの噂?
ジベルナウのマシンに乗るロッシみたいになるやん・・・

205:音速の名無しさん
14/01/25 06:56:59.20 iyHheVj5O
御大のマシンに乗るロッシとも言えるなw
あれ?まさかロッシさんスズキ移籍フラグか?

206:音速の名無しさん
14/01/25 07:39:58.35 lUuaL0jeP
>>198
トニーは去年、本気モードでしたね

207:音速の名無しさん
14/01/25 08:21:09.39 XG4/BvAi0
御大ってw

208:音速の名無しさん
14/01/25 10:37:19.94 cMFiAC39P
>>204
それを言ったららくだ時代も相当ビアッジっぽかったぞ

209:音速の名無しさん
14/01/25 10:37:20.41 K9lkk5Hn0
ライスポで
ドルナのカルロスのインタビュー読んだけど

ホンダが17年以降統一ECUにするなら
ホンダは手を引くとも言っているがと
いう話について
カルロスは我々、ホンダ両方共に納得
する解決策にしていきたいと言っていたな

まぁホンダ撤退までしなくなりそうな気が
して安心してきたよ

210:音速の名無しさん
14/01/25 11:26:42.65 3AoI41d2O
>>204-205
少し前に「アディダスがスポンサーに」という噂も浮上していたような。
っていうか、2014年バージョンのカラーリングは公開済みだよね・・・
まあ、フィアットがスポンサーになった時も、発表は開幕がかなり近づいた時期だった記憶があるので、まだ紆余曲折があるかも

211:音速の名無しさん
14/01/25 13:45:20.43 1rwQ9A0tO
どうせまたエアースポンサーだろ
でも本田もミラン行ったしもしやあるかもしれんな

212:音速の名無しさん
14/01/25 14:13:55.57 IZFtIsGO0
>>210
アディダスもモビスターも情報のソースはロッシの地元のラジオ局らしいな
仮にスポンサーに付いたとしてもBM社かモンスター程度のロゴの大きさでズッコケそう

213:音速の名無しさん
14/01/25 14:40:48.02 K6+kKSCP0
今夜初回放送でございます
立てました
●G+ 2013 MotoGP座談会 避難所
URLリンク(free.jikkyo.org)

モタスポ実況調子悪いね
2月のSBK開幕戦生放送迄に直るかな(´・ω・`)

214:音速の名無しさん
14/01/25 20:33:15.13 msKd3S3e0
>>213
>2月のSBK開幕戦生放送迄に直るかな(´・ω・`)

今年のSBK開幕戦、Jスポは生中継みたいだからなんとしてでも復旧してほしいな・・・

215:音速の名無しさん
14/01/25 21:09:10.55 yha3ukYo0
SBK生中継キタこれ
URLリンク(www.jsports.co.jp)

216:音速の名無しさん
14/01/25 23:31:50.48 QQ3k/jLC0
ドルナもSBKのLV売り出すらしいな。年間100ユーロで。

217:音速の名無しさん
14/01/25 23:58:54.86 XT1DRBMd0
テレモビ復活したら嬉しいわ。
なんせ自分のバイクをテレモビにオルペンしたぐらいだしw
でもあれから10年以上経ってしまったか・・・

218:音速の名無しさん
14/01/26 04:52:40.24 ZLDSlttd0
>>204
テレモビはもうないからガセだな

219:音速の名無しさん
14/01/26 06:56:31.26 zlraSrPJ0
_人人人人人人人人人_
>インタァァーネッツ!<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

220:音速の名無しさん
14/01/27 23:19:19.58 q2siX21GO
10年前の平田ハンサムすぎ
現在どうしてるのか

221:音速の名無しさん
14/01/28 21:17:21.10 I3IUJ8/i0
フォルランがセレッソ入りのニュースを見て思った。
ロッシがJSB参戦したらいいのになーと・・・。

222:音速の名無しさん
14/01/29 01:00:10.97 29np8Fc/0
ところでトニー・エリアスはどうなったんだ?

223:音速の名無しさん
14/01/29 04:06:21.19 wJIqRPzc0
フォルラン見るとセテジベルノーを思い出す・・・

224:音速の名無しさん
14/01/29 07:38:49.31 FkoY5eJQ0
>>222
エリアスさんのツイッターによると、もうすぐ契約更新?
の発表があるらしい。

225:音速の名無しさん
14/01/29 19:20:07.67 6rGbrsv50
エリアスはアプリリアでSBK

226:音速の名無しさん
14/01/29 19:37:23.43 l/wHWSGs0
エアリスはゲーム途中で死んじゃう

227:音速の名無しさん
14/01/29 20:34:32.64 r4qJCp2M0
エリアスはリクルートやあつまるくんのイメージキャラに起用されていいレベルだな

228:音速の名無しさん
14/01/30 01:10:36.13 Ma8z8gL6O
襟明日、可哀想なスパニッシュの1人な

229:音速の名無しさん
14/01/30 04:36:29.82 YKLCdvhv0
実力はあるのにな

230:音速の名無しさん
14/01/30 05:34:04.84 xHhXHTkUO
エリアスの実力つってもマルコメと同じくらいかチョイ下でしょ
まぁサテライトとはいえMotoGP走れたんだから全くダメってわけじゃなく何かが足りなかったんだろう

231:音速の名無しさん
14/01/30 06:38:28.54 AacRC5yxO
足の長さが…

232:音速の名無しさん
14/01/30 07:00:15.09 Tw/zUnej0
全盛期のロッシにガチで勝ったエリアスをディスるとはニワカだなw

233:音速の名無しさん
14/01/30 07:03:43.91 xJDkUN0g0
エリアスはSBKクラスだと通用してもしなくてもどちらでも不思議じゃないレベル
トップクラスだったならSBK適性が特別あったって事になるかな
ファンなら通用して欲しいのは当然・・・

234:音速の名無しさん
14/01/30 08:23:24.82 YKLCdvhv0
>>233
昨年のレースを見る限り適応力は高いと思うよ
デビュー戦では予選5位だし、
レースでも開幕戦からアプリリアを駆ってるジュリアーノと遜色無いタイムで走ってたから

235:音速の名無しさん
14/01/30 08:27:02.76 xHhXHTkUO
>>232
マルコメみたいにロッシさん全盛期に何勝かしてりゃ貴方の言い分も通るだろうけどね
ビアッジさんがクソM1時代に1勝してサテライトのポンスホンダでタイトル争いまでしてるから影薄いわ
ジベルナゥさんはサテライトでもビアッジより待遇良かったから別としてもね

236:音速の名無しさん
14/01/30 16:56:47.01 Ma8z8gL6O
一番可哀想なんは勉さん
実力者が屁伝より先に引退とか悪運すぎだな

237:音速の名無しさん
14/01/30 19:46:57.36 5x2qCdml0
ベンは本当に残念
どこかでリハビリしてまた戻ってきてほしいよ

238:音速の名無しさん
14/01/30 20:02:48.10 Cmxdcw4b0
ヘイデンは最高峰ワールドチャンピオン
ベンは自転車にでも乗っとけ

239:音速の名無しさん
14/01/30 20:06:58.80 eJyBQNAJ0
>>237
ババァ抜きじゃなければ同じ

240:音速の名無しさん
14/01/30 20:22:09.03 ckZPj/0p0
                    ベンママ  |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |  今ババァって言った奴表出ろ
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |  
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡 ̄  ̄   .    ヾミミミミト-- ' |
 彡'     /⌒三⌒ ヽ/ ̄ ̄ | :::::::::::::|
       /(○)三(○ / i   `ー-(二つ
      /::::⌒(__人__)⌒{ ミi      (二⊃
    _ |     |r┬-l  | ミii       ト、二)
 彡'   \     `ー'´   | ミソ       ::.`ト-'
     _ノ        :.:.:.:| ミ{       :.:.:.:.|

241:音速の名無しさん
14/01/31 00:22:06.34 Mwph93qe0
ホッパーが無双して翌年のGP参戦につながった01年AMAフォーミュラexクラスで唯一ホッパーに黒星をつけたライダーがいた
そのライダーこそ当時16歳で下のクラスからスポット参戦してきたベン・スピーズである

242:音速の名無しさん
14/01/31 01:37:13.84 hKSKa/atO
走りも顔も性格もブサな平田の勝ち

243:音速の名無しさん
14/01/31 09:31:39.93 V5ssEasV0
ロレンソの乗ってる灰色のデザインがすげーカッコイイんだけど
ロレンソは青じゃなくてそのデザインで行ってほしいな

244:音速の名無しさん
14/01/31 13:42:51.14 hKSKa/atO
ロレは灰色合いそうだけど猿の灰色はちょっと、、

245:音速の名無しさん
14/01/31 17:48:45.52 49oHojll0
STAP細胞の成果次第では
レイニーも治る可能性があるの?

246:音速の名無しさん
14/01/31 18:57:10.07 U0jkQkCUP
>>245
タクマの喋りにも効くかもな?

247:音速の名無しさん
14/01/31 19:58:39.00 gMFYYWwg0
>>245
治る可能性あるみたいだね

248:音速の名無しさん
14/01/31 22:08:32.10 l+dC5tNs0
>>247
まじか!
もしそうなら本当に嬉しい(´;ω;`)

249:音速の名無しさん
14/02/01 09:14:33.14 iYO4K3ts0
ラスコルツも復帰して欲しい

250:音速の名無しさん
14/02/01 10:59:39.96 +pOh/MM+0
ハゲは?!

251:音速の名無しさん
14/02/01 11:20:55.14 /GJsaSiIO
>>250
何でハゲたん?

252:音速の名無しさん
14/02/01 11:40:56.75 +pOh/MM+0
生きた証…かな

253:音速の名無しさん
14/02/01 12:18:28.93 /GJsaSiIO
>>252
身を粉にして頑張ってこられたのですね…

254:音速の名無しさん
14/02/01 17:19:41.14 +pOh/MM+0
そうなんだよ、カーチャンが昔から目が悪くてさ
父は俺が小さい頃からずっと単身赴任でさ
それでもカーチャンは見えない目で俺をここまで育ててくれたし(頭髪は含まず)、
そんな環境だったから俺もガキの頃からずっと家の事やってカーチャン手伝って、
目が悪いと知ってて結婚した父の想いも分からんでもないからさ、
父が定年で家に戻るまではカーチャンの世話もして元気でいてもらいたいしさ、
毎日大変だけどそれなりに頑張って俺も生きてきたつもりなんだよな


とにかく育毛剤に脱毛剤を混ぜるような奴はタヒネってことだ。

255:音速の名無しさん
14/02/01 19:52:48.23 /GJsaSiIO
>>254
oh…
気を使う人はガチでハゲるからなぁ…

頑張ってるおまいさんと家族に幸せが訪れますように

256:音速の名無しさん
14/02/02 18:26:07.86 EMROPkzA0
ヒロスはmoto2でいいだろ。
レース後のインタビューも苦しい言い訳も聞きたくない。
SBKの時は身長が足りないのでどうのこうの言ってたよな。

257:音速の名無しさん
14/02/02 19:33:58.31 +FouJAxZ0
ヤマハにまたフィアットがスポンサーになった!と思ったら小さすぎワロタw

258:音速の名無しさん
14/02/02 20:09:56.01 Rxt2nSng0
>>257
suissegas?なんて読むのかわからん
あれフィアット関係なの?

259:音速の名無しさん
14/02/02 20:16:22.26 +FouJAxZ0
>>258
URLリンク(www.youtube.com)

260:音速の名無しさん
14/02/02 20:23:06.37 Rxt2nSng0
>>259
あーまったく別なんだ
それにしても小っさ
最強ロレンソと伝説のロッシを擁してこのザマとは

261:音速の名無しさん
14/02/02 20:34:24.53 gMgeV75f0
ロゴの大きさからしてヤマハのスポンサーはどれも少額なんだろうね

262:音速の名無しさん
14/02/02 21:33:12.06 9vHm4Czo0
今考えるとゴロワーズとキャメルはどんだけ出資してたんだと思っちゃうわw

263:音速の名無しさん
14/02/02 22:18:13.22 Rxt2nSng0
マールボロのこともたまには思い出してください

264:音速の名無しさん
14/02/02 23:28:21.04 KAqB5p2FP
らき☆すと

265:音速の名無しさん
14/02/03 12:43:59.35 ZCftoR870
せぶん☆すたー

266:音速の名無しさん
14/02/03 12:54:42.97 sPxpXAih0
つのだ☆ひろ

267:音速の名無しさん
14/02/03 13:18:10.10 Qer/a7+z0
>>256
俺もそう思うが、それじゃ夢が無いんだろ。本人的に。

268:音速の名無しさん
14/02/03 13:23:16.81 KuA//t5d0
>>256
メランドリとエリアスが速いから言い訳にはならない

269:音速の名無しさん
14/02/03 20:30:07.06 82VzhZ3L0
BS12でモトクロスやってるな。 昔モトクロス流行ったなぁ
一度乗ってみたかったが今はレプ乗りだわw

270:音速の名無しさん
14/02/04 00:02:00.03 +w18gHgu0
ってかそういうの聞いちゃうと応援しようがない。
ダニとかもっと小さいのに勝っちゃうんだから。
おれは応援しないよ。
moto2でちまちまやってくれればいいと思う。
それか全日本かオートレースか。
大治郎みたいな器ないと思うよ。真面目な話。

271:音速の名無しさん
14/02/04 03:48:55.18 n8q4MNjlO
オートレース行っても何にもならんからせめて全日本でイトシンみたいに新人の壁になりゃ良いのにな
今MotoGPに残れたのも日本人枠+ホンダの後押しってだけで好成績なんて期待してる人なんて居ないだろ?
ペドロさんのワークス車乗ってチャンス潰してSBKでも話にならなかったんだしさ

272:音速の名無しさん
14/02/04 07:09:36.96 0+PkYQaA0
>>269
何を今更w
毎週やってるし交互に全日本ロードもやってる

今の全日本はもっと数こなして
しかもコストが2ストの時と比べてはるかに高いのでそのあたりを制限しないとまずいでしょ

273:音速の名無しさん
14/02/04 08:48:04.52 QQYdYuAV0
11時からセパンテストのLTがあるそうで

274:音速の名無しさん
14/02/04 08:50:36.60 hztxyeJW0
インジェクション キャタライザー付き2ストの方が安上がりだったりしてw

275:音速の名無しさん
14/02/04 10:14:49.49 zSiYN6hr0
>故マルコ・シモンチェリ、21人目のレジェンドライダーに
URLリンク(f1-gate.com)

ロッシより先に

276:音速の名無しさん
14/02/04 10:20:56.98 n8q4MNjlO
ドルナの話題作りに利用されるシモンチェリが可哀想

277:音速の名無しさん
14/02/04 10:57:43.39 u5jO+pcH0
ヒロス頑張ってほしいね。
9位くらい走ってもらえればいいと思う。

応援はしないけど。

278:音速の名無しさん
14/02/04 10:59:40.68 Ou4HxgnK0
お星さま枠だから

279:音速の名無しさん
14/02/04 12:22:45.77 TiH/98q90
>>271
全日本こそ自己満足以外でやるなら無駄な気がするな。
オートレースに行ったら金になると思う。

280:音速の名無しさん
14/02/04 13:18:54.12 GSVzAeO50
エスパルガロ兄弟楽しみだな
時期尚早だがリース車の兄貴好調だな
あれ昨年クラッチローモデルだよな?
ホンダの量産車駄目駄目だな
スズキも来年大丈夫か?w

281:音速の名無しさん
14/02/04 13:22:54.83 0+PkYQaA0
ロレンソ使ってたお古でしょ

282:音速の名無しさん
14/02/04 13:39:04.97 cHCYQSSC0
兄弟で競ってるのか

283:音速の名無しさん
14/02/04 14:07:44.52 HV6663Oa0
ストーナーが乗った場合のタイム知りたいな、ホンダのOPN機の

284:音速の名無しさん
14/02/04 14:18:02.43 1U1N7HWE0
やっぱり量産車はただの人数調整か

285:音速の名無しさん
14/02/04 14:31:30.38 n8q4MNjlO
テスト始まったばっかなんだから落ち着きなよ

286:音速の名無しさん
14/02/04 15:51:01.76 s7VSy4d60
5位狙えるとか期待させるから落胆が大きくなる
フォファードはプロト越えどころかワークスが射程圏内に入りそうだな

287:音速の名無しさん
14/02/04 15:58:10.80 rm0C4Znj0
ホンダもRCVレプリカの発売控えてるのにどうするだろうね
sbkより遅いCRTレベルのアレ?高いだけだよね と言われかねない

288:音速の名無しさん
14/02/04 16:03:19.41 cv90LD1W0
>>287
kwsk

289:音速の名無しさん
14/02/04 16:08:44.40 rm0C4Znj0
>>288
東モで発表されると噂されていたRCV1000Rの公道バージョンの事
現在も開発中であることをホンダの偉いさんが認めた
3000万とか4000万なら直ぐにでも発売出来るが
コストを下げるために苦労しているらしい
詳しくはモーサイの最新号に掲載されている

290:音速の名無しさん
14/02/04 16:13:39.89 H1L1j6yE0
テストでもマルケス一人が次元の違う走りしてんな

291:音速の名無しさん
14/02/04 16:23:52.28 scZf3RHL0
ロッシ 今年はチャンピオン候補だな

292:音速の名無しさん
14/02/04 16:31:44.36 +9Rr3dQd0
カルッチは、予想通りかな

293:音速の名無しさん
14/02/04 16:48:09.83 Ou4HxgnK0
相撲ライダーがテストしてるのは最新型の213か公道走れるRCVか

294:音速の名無しさん
14/02/04 16:52:44.60 LuVCe4kC0
>>286
フォーワード前年の糞車から大幅な確変だよなw
兄貴はアプ時も速かったし弟同様楽しみだな
>>281
フォワードのリース車ロレ車なの?Tech 3のお下がりかと思ってた

295:音速の名無しさん
14/02/04 17:01:11.33 LuVCe4kC0
後ろが正面
URLリンク(pbs.twimg.com)

296:音速の名無しさん
14/02/04 17:09:14.57 crgDOVQS0
>>294
今回使ってるフレームは2013最終型のフレームだそうな
ワークスが秋ごろから使ってた
エンジンはtech3が使ってた奴だけど

297:音速の名無しさん
14/02/04 17:15:22.34 KIaGGEeT0
ダニ(´;ω;`)

298:音速の名無しさん
14/02/04 18:43:09.54 IawbMn76P
>>295
大治郎のメットみたいだな…

299:音速の名無しさん
14/02/04 19:19:14.33 Nlu8pitB0
テストの速報ってどこかで見れる

300:音速の名無しさん
14/02/04 19:47:34.57 VoJ5q9m70
>>289
なんもそんな、超ハイパーマシンじゃなくてもいいのにな
中身はVFR800改で、ポジションやカウルなどの造形をRCVそっくりにすればいいんだよ
それを150万で出せば飛ぶように売れるわ
いまのSSははっきりいってかっこ悪い
スタイリッシュだけどレーサーレプリカの凄みがない

301:音速の名無しさん
14/02/04 20:18:07.59 cv90LD1W0
>>289
ありがとう!
とても手が出るような値段には
ならない感じですね NRより
高くなりそう。

302:音速の名無しさん
14/02/04 20:26:23.87 KS+DHE5/P
セバンテスト初日


賭けに勝った組  フォワードレーシングの皆さん(特にエスパルガロ兄)

貧乏くじ引いた組  アスパー、ABなどホンダの名前とストーナーの営業トークに騙されちゃった皆さん

303:音速の名無しさん
14/02/04 20:27:47.51 9eezPvMxP
テスト無双たったのに、シーズン入ったらドン亀ってあるしなぁ

304:音速の名無しさん
14/02/04 20:30:44.51 XGSrc0MW0
騙して3秒落ちのマシンを売りつけるホンダのボッタクリ商法www

305:音速の名無しさん
14/02/04 20:34:55.20 b/UtnSBf0
>>300
cbr1000SPにRCV外装で150万円なら即買う

306:音速の名無しさん
14/02/04 20:41:29.32 HV6663Oa0
さすがに遅すぎるならホンダもテコ入れしてくれるんじゃないの、ニューマチックバルブとか
オープン機とのハンデや共通ECUがどれくらいレースで影響を及ぼすか見定めてからさ

307:音速の名無しさん
14/02/04 21:01:29.92 Ou4HxgnK0
>>300
VFR800手直ししてカウル似せただけでレプリカの凄みが出るの?w矛盾してないか

308:音速の名無しさん
14/02/04 21:17:12.68 VoJ5q9m70
>>307
エンジンもワンオフならもちろん最高だが、値段がはねあがるだろ?
どうせVFRのエンジンでも素人じゃもてあますんだから
まず見た目ワークスマシン級のレプリカを出せっての。
シートはシングル、ハンドル位置も快適性なんか無視
メーターはRCVそのもので、ハンドルまわりもいかにもソレ風な原色スイッチがごってり

スーパーカーはエンジンや走りも超ハイパーレベルじゃないと出せないという風潮のせいで、
トヨタのLF-Aはウン千万も出さないと購入できない。
結果、我々庶民は決して手にできない。
あれを内外装そのままで、エンジンや車体をスープラ流用で400万円で出せば
庶民が幸せになれるんだよ。チープなスーパーカーもどきとのそしりは免れんだろうが、
最高にかっこよくて普通に走れればそれで最高に幸せだ。300km/hも出す必要ないしな

309:音速の名無しさん
14/02/04 21:20:51.96 NHWj6STu0
マルケス強し

310:音速の名無しさん
14/02/04 21:27:02.45 J624Q5N20
今年はワークスにラップされるホンダ機が見れるのかw

311:音速の名無しさん
14/02/04 21:28:42.45 kSlISLB+i
実車のRCVの3/4位の車体スケールで、エイプ100のエンジン載せて、
RC213Vみたいなデザインのバイク作って1000台限定とかで出せば直ぐに売り切れるんじゃない?
値段は30万円少し切るくらいで。

312:音速の名無しさん
14/02/04 21:31:30.49 VoJ5q9m70
ギャグ・・・

313:音速の名無しさん
14/02/04 21:53:58.15 ZFUMEKpnP
>>308
NCのような快適車が飛ぶように売れる時代なのに、シングルシートだの快適性無視だの、それじゃまるで売れ筋と逆じゃんか
レーサーレプリカ世代の顧客はおっさんになって「そろそろおとなしいバイクに乗ろうかね」なんて言ってる上に、レース好きの若者ってのが少なくなった今じゃ、その変態バイク誰に売るってんだよ

314:音速の名無しさん
14/02/04 22:12:36.94 Mt57PYJqO
>>311
エイプですら30万近くするんだろ?
どんだけ安っぽいバイクなんだよw

315:音速の名無しさん
14/02/04 22:12:37.93 WByuE2tq0
>>311
NSF100

316:音速の名無しさん
14/02/04 22:17:46.69 LeFy8ryP0
>>275
レジェンドライダーも安くなったものだな・・・

317:音速の名無しさん
14/02/04 22:20:31.20 KtuqzF+Z0
>>311
NSFを知らんのか

318:音速の名無しさん
14/02/04 22:22:14.28 KtuqzF+Z0
まあ個人的にはNSF100の17インチ版を出してほしいんだけどな

319:音速の名無しさん
14/02/04 22:38:07.89 VoJ5q9m70
>>313
レーレプ世代が金に余裕ができて、当時手に入れられなかった夢を
今実現するんじゃないか。
今500ガンマとかYZF750レプリカとか出してみろ
飛ぶように売れるぞ

それで膝すれるかどうかは別な。

320:音速の名無しさん
14/02/04 22:41:24.24 J1goPuwV0
>>316
あぁまったくだ

321:音速の名無しさん
14/02/04 22:43:22.93 c0KZRwzt0
>>319
だから一時リッターSSが飛ぶように売れたんじゃないのか?
もっと余裕のある連中はドカとかBMWを買っているし。

322:音速の名無しさん
14/02/04 22:44:38.57 loc8gHSwP
つか、公道走行できるNSF出すのが先だろ?

323:音速の名無しさん
14/02/04 22:57:44.78 Ou4HxgnK0
>>319
150万でVFRを改造してRCV風に似せられないもんかね
あるもので我慢しろとは言わないがメーカも売れないものを出すほど儲かってるわけじゃない
ここは自分で作ってみてはどうだろうか

324:音速の名無しさん
14/02/04 23:04:42.12 KtuqzF+Z0
レーレプ世代ねぇ・・・
当時の方がバブルかつ独身で金に余裕あったんじゃないかw
このご時世で世帯持ちだと逆にしんどいだろう。
まあ人によるけど。

325:音速の名無しさん
14/02/04 23:06:23.91 kSlISLB+i
>>317
知ってて書いてる

326:音速の名無しさん
14/02/04 23:23:28.41 ZFUMEKpnP
>>321
俺もそう思うんだがな>>リッターss

500Γって2ストでか?流石に時代が違うだろ
今の4スト時代でもリッターssなら十分とんがってると思うよ

327:音速の名無しさん
14/02/04 23:31:51.25 WKjZLIBz0
いつも思うがレーレプとか痛々しい言葉よく使う気になるな

328:音速の名無しさん
14/02/04 23:37:34.66 vmopgUMA0
>>326
RZV500 VS S1000RR
別スレでBMはアイドリングスタートなのにぶっちぎりって言われてた
時代が違うとはいえ現実はこんなもんだ
URLリンク(www.youtube.com)

329:音速の名無しさん
14/02/05 01:09:55.20 gSghrqkr0
ええ音やな~RZV
やっぱ2stはええわ

330:音速の名無しさん
14/02/05 03:24:42.76 3S7FdAMw0
>>328
スタートのタイミングが違いすぎるw

331:音速の名無しさん
14/02/05 03:49:45.54 xl6HOegD0
    ゼロヨン 最高速
RZV   12秒65 209.30km
FZR400  12秒34 205.05km
GPX750R 11秒69 232.50km

RG500もそうだけどTZR/NSR時代には既にフレーム細いし
タイヤもバイヤスで細いしで時代遅れ感があるのは否めなかった
TZRがデルタボックス、FZR400がラジアルを採用したことでその後劇的に進化した

332:音速の名無しさん
14/02/05 07:11:17.25 wbDW+wbS0
>>328
数字じゃねーんだよ
わかるかな~

333:音速の名無しさん
14/02/05 07:22:02.63 lPTxpF5KP
ただのセンチメンタリズムですねわかります

334:音速の名無しさん
14/02/05 07:52:26.42 1BVOi05JP
見た目だけ加工キット(車検対応!)ってやつですな

335:音速の名無しさん
14/02/05 08:08:54.15 xAB4LueD0
>>328
BMWはアクセル全開のままローンチ・コントロール使ってるだろ

336:音速の名無しさん
14/02/05 08:28:14.96 DqnmeHMM0
当時、モーサイ誌で水谷勝氏が400ガンマで0-400m:11.4秒くらい出してたな
その辺の750ccより速かった

337:音速の名無しさん
14/02/05 10:16:20.42 NUwGa1C/0
>>308
廉価版出すと本物の価値が毀損されるんだよね。

338:音速の名無しさん
14/02/05 10:52:14.87 +x1U7u9vO
>>337
初代VFR800からEgがRC45と同じヤツになってるから悪くないと思うが
評判悪かった46パイの吸気口を絞ってたり変更はあるけどさ

339:音速の名無しさん
14/02/05 11:52:44.69 HROtFBv50
2日目
ドカ今年は下位争い脱出しそうだな

340:音速の名無しさん
14/02/05 12:21:39.21 w35m1duVP
>>339
本当かよ(´・ω・`)
クラッチローが早速心折れそうになってて「あかん」って思ったばっかなのに

341:音速の名無しさん
14/02/05 12:26:10.85 ByuBzz4l0
うん。青山君がいるからドカは大丈夫。

342:音速の名無しさん
14/02/05 12:47:16.11 TkBxP6xe0
エスパ兄の速さは本物だな
1 ペド   2:00.336
2 ブラ   +0.003
3 エスパ兄 +0.211
4 マルケ  +0.223
5 ロレ   +0.284

12 ロッシ  +1.069
17 平田   +2.384
18 スコット +3.141
19 青山   +3.420
25 王子   +5.191

343:音速の名無しさん
14/02/05 13:27:19.45 1phOIDCe0
王子って書くなよ
中野かと思うじゃんか

344:音速の名無しさん
14/02/05 14:04:41.37 uo9XEQgv0
ぼっちゃまでいいじゃん

345:音速の名無しさん
14/02/05 15:21:27.58 WITE/8PV0
>>342 Works は燃料気にしなきゃなんないから結構焦ってるかもね。
全開率の高いSepang、Losile、Indianapolisなんか終盤でブッチ切ったりして。

346:音速の名無しさん
14/02/05 15:42:33.72 WI/t8hU20
坊ちゃまで統一汁

347:音速の名無しさん
14/02/05 16:06:15.94 83mT5fcm0
ドカ遅すぎるな
結局今年もネタ枠かジャンプの飛距離とかで1位になりそうだな

348:音速の名無しさん
14/02/05 16:10:20.61 R3fx+K6n0
白髭さんを雇ったけど時間が足りなかったか?<ドカ

349:音速の名無しさん
14/02/05 16:25:36.45 +x1U7u9vO
ドカが三歩進む間に他が五歩進んでるって事だろう

350:音速の名無しさん
14/02/05 16:35:16.40 QYA0aMB00
ドカはGP14は前任者のバイクだと公言してるよ
クラッチは基本的に変わったのは見た目だけだと穏やかにdisる
ダリーニャはシーズン中に根本的に作り直したいからopenを検討してるわけ

351:音速の名無しさん
14/02/05 16:50:31.93 mjHLNhuq0
クラッチ、星にならなければいいが・・・

352:音速の名無しさん
14/02/05 17:20:13.39 WITE/8PV0
ドカの2013テスト 日記 2'02.110 ドヴィ2'02.277 Rd10 ドヴィ2'01.635だから
去年より1秒、Rd10より0.5秒、イアンノーネが更に0.3秒速いからトラクションは上がってるかも。
来週のバレンシアまではポテンシャル良く判らないけどFTRヤマハが速いのはガチ。

353:音速の名無しさん
14/02/05 17:32:22.04 s0yFr74eP
オイオイ青山さんスモウライダーの下かよ・・・

354:音速の名無しさん
14/02/05 17:32:34.17 P81UXpA40
ホンダのオープン機ヤバイな
これは詐欺で訴えられても致し方ないレベル

355:音速の名無しさん
14/02/05 17:43:57.54 7R+onhSj0
去年のホンダオタ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<RCV1000R凄い 他のワークス食っちゃうかも
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \ホンダ命     |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

356:音速の名無しさん
14/02/05 17:59:58.41 YWF1+btL0
兄パロはドカ乗った時は全然だったのにな
乗るマシンが違うとここまで違いが出るか

357:音速の名無しさん
14/02/05 19:56:51.85 Vm0Y+TVQ0
>>342
ロッシさん・・・やはり定位置に・・・

358:音速の名無しさん
14/02/05 20:41:27.48 8Q8Hm+iL0
>>357
2日目
4位ロッシだよ

359:音速の名無しさん
14/02/05 20:49:57.82 8Q8Hm+iL0
2日目の勢力図
ホンダ
ヤマハ+0.5
ドカ+1.0
ホングダ+2.0
こんな感じか

360:音速の名無しさん
14/02/05 21:23:37.59 r5z071j00
やっぱ燃料のルール変更はヤマハにとって厳しすぎるな
マルちゃんは経験も積んだ、ホンダは更に有利になったと
マジで負ける要素が無いわ

361:音速の名無しさん
14/02/05 22:30:02.11 MsRCpfr50
ロッシのタイムは良いし、ロレがアジャスト出来れば十分戦えるだろ
でもロッシは進化してるな
やっぱすごいわw

362:音速の名無しさん
14/02/05 23:11:08.64 fMOHBm+90
ロッシはあの大けが以降4位が定位置になっちゃったよね

363:音速の名無しさん
14/02/05 23:25:22.63 Vm0Y+TVQ0
ロッシはここ得意ということと、去年も序盤はよかったことを考えると楽観視はできない
しかしやはりロッシが上のほうを走っているとwktkできる

364:音速の名無しさん
14/02/06 00:17:07.14 tj16nkQQ0
イオダARTがテストに参加してからだな
ここに負けるようだといよいよホンダオープン機はやばい

365:音速の名無しさん
14/02/06 02:41:38.67 0WrgIFV/0
ホンダのなかで責任の押付け合いが始まってるだろうな。KC可哀そうにな。

366:音速の名無しさん
14/02/06 02:47:06.68 mf0diNS00
しかしまぁ、なんでまた
去年のテストであんな状態だったのに
ろくに変わらない状態で年明けを迎えてるんだ?
アップデートは大してやってないのか?>RCV1000R

367:音速の名無しさん
14/02/06 02:54:56.24 ArvPv0Fy0
まだチームがお勉強中なんだろ
ECUセッティングとか

368:音速の名無しさん
14/02/06 06:06:10.32 S4o7skhK0
また、バカオタが騒いでるのか
RCV1000Rを使うチームは今回が初シェークダウンだろ
他のオープンチームはMotoGP何年目なんだバカ

369:音速の名無しさん
14/02/06 06:24:56.89 QHEJ2yaM0
試しにマルケスをRCV1000Rに乗せてみれば何で遅いのかはっきりする

370:音速の名無しさん
14/02/06 07:15:23.83 w+mXvYoVO
>>362
猿ヲタじゃないがファステストって映画見ればあの骨折のせいじゃないって分かるよ>4位ゲッター

371:音速の名無しさん
14/02/06 07:49:43.55 kyOpUasDP
4位キープって実は凄いんはずなんだけど、、
ロッシの過去と比べると霞むよね

372:音速の名無しさん
14/02/06 08:14:18.06 w+mXvYoVO
>>371
過去っていうよりKCに逃げられたドカが優勝狙えなくなったから残るHYの4人だけ勝てるマシンに乗ってる
で4位が定位置化した2013のロッシ、さて今年はどうなるかお楽しみ。

373:音速の名無しさん
14/02/06 08:19:04.46 yLbmns3k0
>>369
昨年のKCコメントだと操安は良いがクラッチがスムーズじゃないみたいな事言ってたな

374:音速の名無しさん
14/02/06 09:39:12.19 NN4f35UR0
ここでまさかのKC+RCV1000Rスポット参戦!

375:音速の名無しさん
14/02/06 09:52:54.25 mf0diNS00
しかしまぁアレイシは凄いな
ARTの時は一人だけ隠れワークスだった事が大きいのかなと思ったけど
こうなってくるとワークスM1かRCVで走ってみてもらいたいなぁ

376:音速の名無しさん
14/02/06 10:03:09.94 cJ43+zN40
>>364
>>365
何がどうやばいんだ阿呆

オープンクラスのマシンならこんなもんだろ
ワークスマシンじゃねんだからよ

377:音速の名無しさん
14/02/06 10:30:36.10 Ov1lOmQU0
ARTを考える会発足

エスパロ兄は是非1回ワークスに乗って欲しいね
※ドカを除く

378:音速の名無しさん
14/02/06 11:08:07.96 b0BXqXDhP
プラマック時代もさほど悪かったとは思わんけどな シュアーな走りしてたしカリオより確実に速かったし

379:音速の名無しさん
14/02/06 11:13:54.95 iMtoTMpp0
まだラップタイムつめる走りは誰もやってないんじゃないのw
タイムが接近しているからみんな様子見なんだよ。

380:音速の名無しさん
14/02/06 11:24:59.02 mf0diNS00
ロレはシーズン最優先のテストに集中してるっぽいな
そういやエース様とかシーズンオフのテストだけ一番時計多かったな(´・ω・`)

381:音速の名無しさん
14/02/06 11:41:14.93 EMCEU3oy0
昨日マルケスが1分台叩き出して話題をさらったが
今日はもうすでに4人も1分台をだしてる
1 マルケ  1:59.553
2 ロッシ  1:59.727
3 ロレンソ 1:59.866
4 エスパ兄 1:59.998

エスパ兄さん、やつのOPEN機は化け物か

382:音速の名無しさん
14/02/06 11:52:33.60 Y4XF/Jam0
3日目開始早々4人も2分切ってきたのか
ロッシも兄パロも今年はやる気満々だね

383:音速の名無しさん
14/02/06 11:56:09.12 b0BXqXDhP
いっぽうそのころダニさんは

Crash.Net ?@CRASH_NET 15 分
Dani Pedrosa has run off track. Rejoins without problem. Pedrosa is only 11th fastest at present

384:音速の名無しさん
14/02/06 11:59:03.91 mf0diNS00
>>381
うっわ、ほんとだ
7周目で2分切りとかすげぇな

385:音速の名無しさん
14/02/06 12:04:58.32 nVMPEd480
>>381
本来ならそこにホンダOPEN機が入ってるはずだったんだが
ニッキー以外のRCVは動くシケインにならなければいいけど
あれほど話題だったスズキは完全に空気になってしまったね

386:音速の名無しさん
14/02/06 12:08:12.32 mf0diNS00
>>385
プニが乗ってCRT並みじゃあなぁ・・・
下手したら復帰せずに撤退もありそうだな(´・ω・`)

387:音速の名無しさん
14/02/06 12:17:54.30 nVMPEd480
>>386
これじゃ復帰してもイメージがわるくなるだけだしね
カワサキみたいにSBKに専念する方がよっぽどいいと思う

388:音速の名無しさん
14/02/06 12:25:42.30 nbQxoQOu0
スズキはマレリのハードに自前の三菱のソフトを初めて走らせてるからいろいろ問題もあるだろ
ただピークを過ぎたドプニエの代わりに現役のGPの有力ライダー欲しいとは思う
ラバティ弟は若さはあるけどmotogpの経験は無いしな

389:音速の名無しさん
14/02/06 12:28:44.89 C4dDNLCRP
>>387
SBKはアプリリアとカワサキの殴り合いだが、アプリリアがmotogpに行ってそっちに専念し始めたらどうなるかわからんね
カワサキ一強になるかもしれんが、そこにスズキが参戦して果たしてライバルになれるか…

390:音速の名無しさん
14/02/06 12:33:03.71 Ov1lOmQU0
SBKスズキやってるだろ遅いけどw

SBKは観客の数が全然違うしあのままだと存在価値を疑うレベル

391:音速の名無しさん
14/02/06 12:37:14.44 C4dDNLCRP
>>390
あ、まじか(´・ω・`)
なんか上位陣しか見てないのはあかんなあ

392:音速の名無しさん
14/02/06 12:40:12.74 mf0diNS00
加賀山が参戦してた頃のSBKスズキは勢いあったのになぁ(´・ω・`)

393:音速の名無しさん
14/02/06 12:40:29.68 MsD8uNhp0
世界のメディアを見てもSBKの注目度は高いと思うけどな
主要なモタスポサイトみてもmotoGPと並んで掲載されてるし
客はここ数年の落ち込みが激しいだけで開催地によっては
motoGPより入ってたんだよな

394:音速の名無しさん
14/02/06 13:06:18.54 QrCsuFJW0
RCV1000R(笑)
3日目でこれはさすがにこれは欠陥マシンだな

395:音速の名無しさん
14/02/06 13:08:08.40 nbQxoQOu0
SBKではデニングが自分のチームでスズキを使ってるだけでスズキ本社は関わってないんじゃないの
そのデニングも元motogpスズキの監督ってだけで、今や新スズキmotogpの監督はブリビオだし

396:音速の名無しさん
14/02/06 13:20:04.95 MsD8uNhp0
SBKのスズキはテンケイみたいなプライベーターだったね
RCV1000RはCRTとしては理想的なマシンなんだろうけど
中本さんが大風呂敷を広げてしまったお陰でネタバイクになってしまった

397:音速の名無しさん
14/02/06 13:28:32.93 QHEJ2yaM0
1日目 HAYDEN, Nicky Drive M7 Aspar 2:03.319
2日目 HAYDEN, Nicky Drive M7 Aspar 2:02.287
3日目 HAYDEN, Nicky Drive M7 Aspar 2:01.514

やっぱりヘイデンさんはトップライダーだな

398:音速の名無しさん
14/02/06 13:30:30.01 MsD8uNhp0
おっと
ヒロシさんの悪口はそこまでだ

399:音速の名無しさん
14/02/06 13:58:41.21 AcLhwmQnP
こんな筈じゃあなかったのに
URLリンク(www.motogp.com)

400:音速の名無しさん
14/02/06 14:00:11.99 AcLhwmQnP
あれ、ミスった

401:音速の名無しさん
14/02/06 14:42:42.16 JdayLAG4O
ヒラタも阿呆山も大人しく引退しときゃよかったものを
まー再来年には撤退だけどよ

402:音速の名無しさん
14/02/06 14:45:07.32 Ov1lOmQU0
ラバティがSBKでスズキ入り
そのまま2015年にMotoGpに来るし実質ワークスじゃないの?
って思ってた

403:音速の名無しさん
14/02/06 14:50:19.25 0WrgIFV/0
2日目のビデオ見るとマルケスの開けっぷり凄いな、寝せたまま開けてマシン暴れても
一切気にせずに開けてくる。こいつ居なかったらヤマハ楽勝の一年だったな。
>>397 日記は開けるだけならドカのエンジニアがKCより開けるって驚いてた位だからな。

404:音速の名無しさん
14/02/06 14:56:52.38 pdXDjaVV0
ドカも二分切り目前か
一発のタイムなら出るんだな
レースラップはどうだろうね
昨年のようにタレて行くか今年は勝負できるのか

405:音速の名無しさん
14/02/06 15:54:56.43 mf0diNS00
piroの周回数が一人だけ抜きんでてるね
ドカのテスト項目盛り沢山って感じか

406:音速の名無しさん
14/02/06 16:34:55.31 cJ43+zN40
>>401
再来年には撤退?

ホンダが統一ECU決定ならて話でか?

あれよライスポでカルロスが
その事尋ねられて中本とも話
あっている、我々とホンダが互いに
納得行く妥協策を話あって行きたいと行ってた
からもう簡単に撤退も許されないだろ!
万が一そうだったとしてもサテライト
などに市販レーサーは供給してもらわん
と困るわ!
簡単に撤退てぬかしてんじゃねえよ

407:音速の名無しさん
14/02/06 16:40:11.50 cJ43+zN40
>>394
言い方もほどがあんぞ!おい!

大体ここの連中ホンダの市販マシンに何を期待してたんだ?
俺はそんなタイムだと思ってたわ!
ニッキーがようやくなんかちょっとまともなタイム
出すとも思ってたし。
ワークスマシンと同レベルとか思ってた
連中が馬鹿!


RCV1000Rを調子に乗って詐欺とか言ってる馬鹿も何を
おかしな期待してたんだかな!
OPENクラスのFTRだっけ?ここらとまぁ
前後とも予測出来るだろ

408:音速の名無しさん
14/02/06 16:42:16.05 cJ43+zN40
>>386
モタスポ板の連中て
ほんといちいち文句言うよな

日本人ファンが
せっかくスズキもMOTOGP復帰決めたのに
今になって復帰せず撤退とかおかしな
顔文字つけてぬかしてんじゃねえよ!アホ

409:音速の名無しさん
14/02/06 16:51:40.48 nktZjNL00
サクッと

410:音速の名無しさん
14/02/06 16:52:13.77 cJ43+zN40
ちょっとお前らマジ答えてくんね?
ちょっと俺も興奮しすぎたが
ホンダの市販レーサーマシンに何を
期待してたんだ?
何が詐欺レベルだろとかスモウライダーより
下かよだよ!

これが普通だろそんなん
ワークスやサテライトチームのマシンよりは遅いだろ
普通に。
FTRのOPENマシンと中小の順位だろうなとは普通に思ってんだけど

411:音速の名無しさん
14/02/06 16:54:19.37 cJ43+zN40
後ホンダもECU統一ならMOTOGPから引くというのもおかしい!
カルロスもわざわざライスポでホンダと我々が
納得いく策を検討したいとまで言ってくれてんだから
感謝しろや!
もしワークス撤退ならきちんと市販レーサーマシンは
供給し続けてほしい!

>>386
何でこいつもスズキを撤退とか思うかね

412:音速の名無しさん
14/02/06 16:55:33.58 LsIl3xyb0
ぽちっ

413:音速の名無しさん
14/02/06 16:56:37.73 Ov1lOmQU0
余裕のあぼ~んだな

414:音速の名無しさん
14/02/06 16:58:59.57 cJ43+zN40
後ホンダもECU統一ならMOTOGPから引くというのもおかしい!
カルロスもわざわざライスポでホンダと我々が
納得いく策を検討したいとまで言ってくれてんだから
感謝しろや!
もしワークス撤退ならきちんと市販レーサーマシンは
供給し続けてほしい!

これは大事だよ!
ホンダも将来日本人ライダーMOTOGPから無くすの
絶対やめてほしい!
F1復帰には最近ようやくいつかは日本人ドライバーのせたいとか
マクラー連に137億円資金援助か?とまで
気合入れてきてんだからよ

415:音速の名無しさん
14/02/06 17:09:51.16 nbQxoQOu0
中本とスッポがFTRのM1に激
まんまM1じゃねえかって

416:音速の名無しさん
14/02/06 17:18:05.71 cJ43+zN40
>>415
なんなんだよそれ

417:音速の名無しさん
14/02/06 17:21:31.54 3QFVtkwyP
Moto3のKTMに文句つけたのとまったく同じ構図だなw
HRCも少しは学習しろよと

418:音速の名無しさん
14/02/06 17:37:45.29 QrCsuFJW0
2秒落ちのポンコツマシン売りつけ商法が崩れそうだからヤマハに文句ww

419:音速の名無しさん
14/02/06 17:53:15.63 Ov1lOmQU0
ヤマハは型落ちだろうが供給することによってデータ得られるから賢いと思う
ホンダのあのマシンは大丈夫か思ってたがやっぱりって感じだな
シームレスとか開幕前に供給しますとか言いそうだ

420:音速の名無しさん
14/02/06 17:57:59.55 p+5GKMQq0
大型2輪第一号はホンダさんにしようと思ってたんだけどな
スズキにします

421:音速の名無しさん
14/02/06 17:59:41.72 QHEJ2yaM0
元々トップ争いするようなマシン売る気なかっただろ
去年のドカワークスとアスパーの中間ぐらいのレベル見込んでたんじゃね

422:音速の名無しさん
14/02/06 18:05:10.35 cJ43+zN40
>>421
だから俺は元からそう思ってたんだよ
ワークス並みにとか変に期待してる馬鹿
いるからおかしいと思ったんだよ!
低予算で参戦可能なためのバイクだと思ってたよ

423:音速の名無しさん
14/02/06 18:08:37.30 pdXDjaVV0
ID:cJ43+zN40
URLリンク(hissi.org)

424:音速の名無しさん
14/02/06 18:14:52.91 nAT6wMb60
NSF1000Rのほうがしっくりきそう

425:音速の名無しさん
14/02/06 18:25:01.63 e7oPITOE0
確か213V比4%落ちのパフォーマンスとかいう話じゃなかったかな
タイムで4%じゃはなから話にならんレベルなんだけども

426:音速の名無しさん
14/02/06 18:28:45.28 QHEJ2yaM0
フィリップアイランドならストーナーが乗れば勝てるともw

427:音速の名無しさん
14/02/06 18:52:36.07 ckUjzj9h0
ストーナーって誰ですか?

428:音速の名無しさん
14/02/06 18:57:47.66 kyOpUasDP
ストーナーはホンダマシンの名称

429:音速の名無しさん
14/02/06 19:06:18.45 0zI+aJBf0
>>424
一応はV型だからな

430:音速の名無しさん
14/02/06 19:08:58.31 mf0diNS00
RCV1000RのRって何の略だっけ?レプリカ?

431:音速の名無しさん
14/02/06 19:11:40.48 lMxZSwDp0
RCV1000Fにしとけば良かったのに。

432:音速の名無しさん
14/02/06 19:13:46.99 QrCsuFJW0
VF1000Fでいいだろ
ツーリング用ww

433:音速の名無しさん
14/02/06 19:15:12.35 YfVzu5wl0
ホンダ「あれ?・・・おかしいなぁ・・・KCが乗ってる時はタイム出てたのになぁ・・・」

434:音速の名無しさん
14/02/06 19:46:14.62 0zI+aJBf0
>>431
うむ

435:音速の名無しさん
14/02/06 19:51:15.55 SacbwJ0N0
兄ちゃんが10年近いキャリアで表彰台1回止まりというのに驚いた
さらに言うならその成績で最高峰クラスに参戦してることにも驚いた

436:音速の名無しさん
14/02/06 20:15:17.32 ZO5EPzRQ0
まあ、中級マシンへの適性はそれ程でもなくても
最高峰マシンへの適性は結構ある事があるって事がまたもや裏付けされようで良かったよ

437:音速の名無しさん
14/02/06 21:25:35.33 48Y9nM3v0
RGV250ガンマってタイトルとったことあるんだな
国内だけど・・・
コシンスキーが蹴ったりしてたからぜんぜん糞バイクだと思ってた
大治郎や宇川抑えてタイトル取ってたのな

438:音速の名無しさん
14/02/06 21:34:05.35 0zI+aJBf0
>>437
沼っちょの光跡

439:音速の名無しさん
14/02/06 21:46:21.26 MMrNzx8p0
>>415
次のテストでホンダも213Vのエンジンをオープン機に載せて走らせてたりしてな。
ホンダのエンジンならガソリンを余分に吹いて冷却に余裕が出来る分、年間3基位で回せるんじゃないか?

440:音速の名無しさん
14/02/06 21:52:17.76 JdayLAG4O
>>406
キレんなよ、職場でうまくいかないからってさ

平田アホ山を雇った時点で低レベルなのはわかってたこと

441:音速の名無しさん
14/02/06 21:57:00.49 6Po3oydj0
>>437
糞バイク=ピボットレスのNSR250

442:音速の名無しさん
14/02/06 22:31:50.82 iDbXk26y0
RS500みたいなもんだな

443:音速の名無しさん
14/02/06 23:30:47.61 97V6Z6Tl0
>>422
IDがスカイウェブ

444:音速の名無しさん
14/02/06 23:39:34.45 0WrgIFV/0
3日目のインタビュー見ると燃費対策でエンジンブレーキコントロールと開け始めの付きの良さ
が犠牲になってるみたいだな。ドヴィはそこだけ弄ってタイム上がったって言ってる。
制御が燃費で制限されるならOpenクラスというかFTRヤマハ期待できるな。
ロッシはチーフ替えて正解だったな、ドカのときに変えても良かったくらいだ。

445:音速の名無しさん
14/02/06 23:42:43.79 A3CGn++30
>>410
>ホンダの市販レーサーマシンに何を期待してたんだ?
HRCの社長が会見で言っていたのは
市販車と市販レーサーの販売順が逆になってしまったけど
「自分たちで"RC30"を造りたい」
URLリンク(www.m-bike.sakura.ne.jp)

SBKが始まって間もない頃にSUGO大会でマーケルが
その年の全日本の予選でRVF750が出したタイムを30で上まったり
全日本でも岩橋が雨の鈴鹿でぶっちぎりの優勝したり、全日本全8戦のうち
ポール獲得回数がRVF750×3、RC30×2、ヤマハ×1、スズキ×1、カワサキ×1
なんてシーズンもあった
現時点でのニッキーのタイムは上出来だと思うけどね
ホンダにはHRCキットという伝統的な魔法があるから
いずれ劇的に速くなる可能性はまだ十分にあるし
それにKCのクルーだった人達がマルケスに首にされ
RCV1000Rの開発に回されたそうだから期待十分だ

446:音速の名無しさん
14/02/07 00:44:07.85 8k2d33vs0
>>445
販売が限られる上に買うかどうかもわからない
RC1000RのHRCキットなんか作っても採算とれんのじゃない?
てかストーナーのつれてきた連中に開発スタッフなんかいないでしょ

447:音速の名無しさん
14/02/07 01:11:58.34 WDysck8nP
少し前
ホンダ信者 「V4最強!ヤマハはいつまで直4やってんの?」

テスト終えて
ホンダ信者 「フォワードはズルだろ!RCVはホンダだからどんどん速くなるはずだよ!!」

448:音速の名無しさん
14/02/07 01:38:27.37 SazVfs8lP
RCV1000R勢は、どれもベストタイムをセッション終盤に出しているんだな
まだ、ベースセッティングとか詰めている段階なんじゃね?

449:音速の名無しさん
14/02/07 02:03:02.87 H7HqeBCu0
>>441
鈴鹿のGPは優勝してる。
γはGP未勝利だろw

450:音速の名無しさん
14/02/07 02:35:02.30 d4YBM9tx0
RCV1000Rの期待外れな感じは
08年のRCV212デビュー時の大外しした時の感覚に近い

それにしてもKCも罪な男だな
どんな外れバイクでもタイムが出てしまうからドカもホンダも勘違いしてしまったんだろう

451:音速の名無しさん
14/02/07 02:37:42.07 /PJeKTwF0
>>445
和歌山さんが当時適当なインプレ書いた事を今でも悔いてるって言ってたな
現代のマシンを体験すると先進性とか、本当に大切な物は何かを教えてくれている事に気づくらしい
ハイテクてんこ盛りのRCVも未来を向いているのだろうか

452:音速の名無しさん
14/02/07 04:19:56.91 bclfKgRrO
>>450
細かいことでスマンが大外ししたのは07の212Vだ、あのHRCが失敗作と認めたくらいだから相当なレベル。
個人的に見た目は嫌いじゃなかったけど成績は芳しくなかったね、08以降は順当に進化してった気がする。

453:音速の名無しさん
14/02/07 05:19:00.93 wKmEc3xw0
>>423
こりゃワロタ

454:音速の名無しさん
14/02/07 07:38:12.39 CdwinFujP
細かい野郎だな

455:音速の名無しさん
14/02/07 10:02:31.83 iepsvkhl0
今回のセパンテスト3日目に2分台で周回した回数
マルケス 18回 
ロレンソ 14回
ペドロサ 9回
ロッシ 5回

ロッシ復活はいつかな

456:音速の名無しさん
14/02/07 11:00:01.38 yRvn3/Eh0
>>433
選手が悪い、で終了だな

457:音速の名無しさん
14/02/07 11:16:17.63 TZ99jxlX0
>>433
マルケスにも乗らせたらいいのさ

458:音速の名無しさん
14/02/07 11:16:56.32 TZ99jxlX0
おっ!
IDが音叉だw

459:音速の名無しさん
14/02/07 12:46:33.09 cvvSF0BdP
TZに99?

460:音速の名無しさん
14/02/07 13:09:35.39 1jj3vXB30
むしろXLX

461:音速の名無しさん
14/02/07 14:38:55.55 3R0DVTK50
>>449
あれは大治郎だから勝てたレースだな

462:音速の名無しさん
14/02/07 15:58:51.83 uxyw9HzdO
過去にRCVの開発失敗したハイデンを無意味なアメリカ市場のためにまた雇うホンダ()

463:音速の名無しさん
14/02/07 16:46:57.45 2xvivj6u0
ハイデンて言うな!
またややこしくなるだろうが!!

464:音速の名無しさん
14/02/07 16:53:25.66 SazVfs8lP
>>459
TZ50のエンジン二つ積むんだよ?

465:音速の名無しさん
14/02/07 17:01:39.29 YSLUA/Jb0
>>445
RGV500 VS RC30 VS TZ250
URLリンク(www.youtube.com)

466:音速の名無しさん
14/02/07 17:12:56.06 rDs8zmG30
3日目ロングランペースは、
マルケス 2:00.7 ロッシ・ロレ 2:01.25 兄2:01.5 ドヴィ2:01.7 ダニはロングランなし
だった。ロッシとロレでは走り始め2ラップ目までロレが速いがペースは似たようなもの。
次のテストで燃料持てばマルケス圧倒的。まあ新タイヤ要素有るから確定ではないけど。

467:音速の名無しさん
14/02/07 17:40:27.30 2xvivj6u0
ドルナの現場の実情を知らぬ改悪は、メーカー チーム ライダーの困惑を招く諸悪の根源だっつーの!

468:音速の名無しさん
14/02/07 17:40:28.33 uxyw9HzdO
>>463
ややこしくなる?何が?名前似たやついないだろ

469:音速の名無しさん
14/02/07 17:43:48.15 zBpW/jrB0
ヘイデンに大差をつけられてるヒロシとレディングの立場が…

470:音速の名無しさん
14/02/07 17:46:30.37 2xvivj6u0
ハイハイハイデン ハイデンネンw
灰田 平田 ハイデンネン
ハイとかヘイとかヘイヘイヘイデンネンとか

どっちやねん!

471:音速の名無しさん
14/02/07 18:16:33.62 B8j/UtHG0
二木ーです。

472:音速の名無しさん
14/02/07 18:34:32.09 2xvivj6u0
ニッキーニキニキ二木の菓子
って関東ローカルでしか通用せぇへんネタでカキコするなんて
ワシはゆるさへんで!!!

473:音速の名無しさん
14/02/07 19:15:16.56 uxyw9HzdO
あほくっさ

474:音速の名無しさん
14/02/07 19:16:38.27 bclfKgRrO
RCやRCVで開発失敗したり迷走したのってバロスとビアッジがエースだった04~05のレプソル車とペドロサ向きに作られたと言われるコーナーリングマシン目指した07
06のニュージェネレーション号はHRCが公言してたけどシーズン半場までクラッチトラブル抱えてたがあれはホンダのせいで平田のせいで迷走したなんて聞いた事無い

475:音速の名無しさん
14/02/07 19:36:12.43 GfuIxQUlP
ロッシ引退シーズンだし華持たすんじゃね?

476:音速の名無しさん
14/02/07 20:19:27.48 WvpKuCnS0
>>474
ニュージェネは翌年の212Vを見越した車体でもあったと聞いたからヘイデンにも多少責任あるんじゃね
もっともクラッチ不調でチャンピオン争いしながら新パーツいろいろ試すのも大変だったろうけどね

477:音速の名無しさん
14/02/07 22:10:07.79 H7HqeBCu0
>>461
ガンマはコシンスキーでも勝てなかったけどな

478:音速の名無しさん
14/02/08 00:35:37.53 Gb3nBPDU0
07RC212Vの敗因はダニがいるからコーナリングマシンで勝負!と目論んで
いたら悲惨なくらいエンジンパワーが足らなかったことじゃん
完全にHRCの計算違い

479:音速の名無しさん
14/02/08 07:14:43.04 R8S7xilG0
07年は車体で成功したと言えるのはスズキ1社だけだからなぁ・・・

480:音速の名無しさん
14/02/08 07:25:16.35 CCF9K5CAP
>>475
華持たせで優勝
ロッシ「あれ?まだ俺イケルかも」
「後2年やります!」

481:音速の名無しさん
14/02/08 11:18:17.83 hFKYlc8V0
兄エスパルが台風の目になりそうで楽しみだな
去年のカル以上に活躍してほしい

カルも頑張ってくれ
ドカがまた返り咲いてくれないと、日本車勢も本腰入らんだろ

482:音速の名無しさん
14/02/08 13:29:35.66 byOaZmqV0
>>479
バイク全体で評価しないと意味がない

483:音速の名無しさん
14/02/08 13:39:36.82 fMlhO7tV0
>>481
去年と一緒で予選とスタート時だけ目立ってその後空気パターンかな
クラッチローに代わってロッシバウブラドルの4位争いのメンバーに加われれば面白いけど

484:音速の名無しさん
14/02/08 13:54:04.67 gBpZM7SH0
>>483
でもストレートが速いなら抜きづらい気もするな…
ART時代はよくストレートでプロトに抜かれてたから…

485:音速の名無しさん
14/02/08 17:44:16.50 LDu9HSlAO
>>480
ヤマハ「結構です」

486:音速の名無しさん
14/02/08 17:48:50.40 15B882UcP
>>481
外車には頑張って欲しいよな
でもまあ、実績のあるアプリリアが来ればイタリア勢も躍進……できる……かな…

487:音速の名無しさん
14/02/08 18:26:19.46 BBkehrC30
OPEN専用のソフトタイヤのライフによっては面白いことになりそうだな

488:音速の名無しさん
14/02/08 18:34:37.72 GUJgb6W70
>>480
スズキ「席あるよ」

489:音速の名無しさん
14/02/08 18:42:54.05 eJ2Iv82G0
優勝に絡まないライダーが台風の目とかw

490:音速の名無しさん
14/02/08 19:03:00.09 CCF9K5CAP
バウの後継を担えるかも

491:音速の名無しさん
14/02/08 19:03:52.92 CCF9K5CAP
>>488
ありそうで怖いw

492:音速の名無しさん
14/02/08 19:53:01.43 HWnrmCMj0
ん?去年のチャンピオンに僅差の二位タイムを出した
レジェンドライダーが引退とか?ありえないっしょ。
今年はさらに伝説を作る予感。お前ら感動の手のひら返しの準備でもしとけタコチンポ

493:音速の名無しさん
14/02/08 19:56:55.91 aVOV9x4q0
マルケスやばいな一発のタイムよりロングランのペースが
キチガイ染みた速さだわコレ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch